JP2004030738A - ダイナミック型半導体メモリ装置 - Google Patents

ダイナミック型半導体メモリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004030738A
JP2004030738A JP2002182556A JP2002182556A JP2004030738A JP 2004030738 A JP2004030738 A JP 2004030738A JP 2002182556 A JP2002182556 A JP 2002182556A JP 2002182556 A JP2002182556 A JP 2002182556A JP 2004030738 A JP2004030738 A JP 2004030738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refresh
cell array
memory device
circuit
semiconductor memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002182556A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikatsu Hazama
間 敏克
Masaaki Kuwagata
桑形 正明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002182556A priority Critical patent/JP2004030738A/ja
Priority to US10/602,117 priority patent/US6934211B2/en
Publication of JP2004030738A publication Critical patent/JP2004030738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/406Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
    • G11C11/40618Refresh operations over multiple banks or interleaving
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/406Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/406Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
    • G11C11/40622Partial refresh of memory arrays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

【課題】無駄なリフレッシュ電流を削減できるようにしたダイナミック型半導体メモリ装置を提供する。
【解決手段】DRAMは、ワード線により駆動されてビット線との間でデータ授受が行われるDRAMセルが配列されたセルアレイ1、セルアレイ1のワード線及びビット線を選択するロウデコーダ3及びカラムデコーダ4、セルアレイ1のビット線データを増幅するセンスアンプ2を備え、更にセルアレイ1の複数の領域のうち、外部からアクセスされた領域に限定してリフレッシュ動作を行わせるリフレッシュ制御回路を有する。リフレッシュ制御回路は、セルアレイ1のリフレッシュのために順次インクリメントされる内部アドレス信号を発生するリフレッシュカウンタ7と、セルアレイ1の複数の領域毎に設けられて、その領域へのアクセスの有無の情報を保持するレジスタ10と、このレジスタ10の情報に基づいてセルアレイ1のアクセスされていない領域のリフレッシュ動作を禁止するリフレッシュ制限回路3を有する
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ダイナミック型半導体メモリ装置(DRAM)に係り、特にそのリフレッシュ動作制御に関する。
【0002】
【従来の技術】
DRAMセルは、データを電荷の形で保持するが、その電荷は接合リーク等により次第に減少する。従ってDRAMでは、あるサイクルでセルデータの読み出し,再書き込みを行うリフレッシュ動作が必要になる。DRAMのリフレッシュ方式には種々あるが、大きく分けると、(a)外部からアドレスを入力してリフレッシュ動作を行わせる方式と、(b)外部からのアドレス入力は行わず、チップ内蔵のアドレスカウンタでリフレッシュのための内部アドレスを発生させる方式とがある。
【0003】
(a)の方式には、ロウアドレスストローブ(/RAS)に同期してロウアドレスを入力して順次ワード線を選択駆動する“RASオンリーリフレッシュ”や、/RASとカラムアドレスストローブ(/CAS)のタイミングを通常動作と異ならせ、リフレッシュ時には/RASに先行して/CASを“L”にする、“CASビフォアRASリフレッシュ”等が知られている。
【0004】
(b)の方式には、/RASの“H”期間(非活性期間)を利用して、リフレッシュ制御端子からのコントロール信号に同期して内部ロウアドレスを発生させてリフレッシュを行う“オートリフレッシュ”や、内部タイマを備えて一定時間毎に自動的に内部ロウアドレスを発生させてリフレッシュを行う“セルフリフレッシュ”がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
以上のようなリフレッシュ方式のうち、外部アドレスを入力する(a)の方式は、セルアレイのリフレッシュ領域を任意に選択することができるが、(b)の方式は、リフレッシュ領域を指定することができない。このため、(b)の方式では、DRAMチップ内の実際にはデータが書き込まれていない領域も全てリフレッシュを行うことになり、無駄な電力を消費するという問題があった。
【0006】
この発明は、無駄なリフレッシュ電流を削減できるようにしたダイナミック型半導体メモリ装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この発明に係るダイナミック型半導体メモリ装置は、ワード線により駆動されてビット線との間でデータ授受が行われるDRAMセルが配列されたセルアレイと、前記セルアレイのワード線及びビット線を選択するデコード回路と、前記セルアレイのビット線データを増幅するセンスアンプと、前記セルアレイの複数の領域のうち、外部からアクセスされた領域に限定してリフレッシュ動作を行わせるリフレッシュ制御回路と、を有することを特徴とする。
【0008】
この発明によると、外部からアクセスされたことのある領域のみについてリフレッシュ動作が行われるようにすることで、DRAMの無駄な消費電力を削減することができる。
【0009】
この発明において具体的に、リフレッシュ制御回路は、セルアレイのリフレッシュのために順次インクリメントされる内部アドレス信号を発生するリフレッシュカウンタと、セルアレイの複数の領域毎に設けられて、その領域へのアクセスの有無の情報を保持するレジスタと、このレジスタの情報に基づいてセルアレイのアクセスされていない領域のリフレッシュ動作を禁止するリフレッシュ制限回路とを備えて構成することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、この発明の実施の形態を説明する。
図1は、この発明の一実施の形態によるDRAMのブロック構成を示している。セルアレイ1は、互いに交差するワード線WLとビット線BLの交差部にDRAMセルMCを配置して構成される。セルアレイ1のビット線BLには、ビット線データを増幅するセンスアンプ2が接続されている。ロウデコーダ3は、ロウアドレス信号をデコードしてセルアレイ1のワード線選択を行い、カラムデコーダ4は、カラムアドレス信号をデコードしてセルアレイのビット線選択を行う。
【0011】
外部からのアドレス信号ADDは、/RAS,/CASに同期してアドレスバッファ5に取り込まれ、内部ロウアドレス信号がロウデコーダ3に、内部カラムアドレス信号がカラムデコーダ4に供給される。センスアンプ2はカラムデコーダ4を介してデータバッファ6に選択的に接続され、外部端子とのデータの授受が行われる。
【0012】
この実施の形態では、セルフリフレッシュ方式を採用しており、DRAMチップが書き込みや読み出しモードにない期間に自動的にセルアレイ1のリフレッシュを行うために、リフレッシュカウンタ7を備え、タイマ8を備えている。リフレッシュカウンタ7は、/RASの“H”(非活性)とリフレッシュ制御信号REFにより制御されて、タイマ8により決まる一定時間毎にインクリメントされる内部ロウアドレスを発生するアドレスカウンタである。
【0013】
リフレッシュカウンタ7が出力するロウアドレス信号は、ロウデコーダ3に送られてデコードされる。これによりワード線が選択され、そのワード線に沿うDRAMセルのデータがリフレッシュされる。即ちセルデータはビット線に読み出され、センスアンプ2で増幅されて再書き込みされる。
【0014】
この様にセルフリフレッシュ方式では、外部アクセスのない期間を利用して、セレアレイ1の全領域を順次リフレッシュするが、この実施の形態では、セルアレイ1のなかの外部からアクセスがあった領域に限定してリフレッシュを行うように、リフレッシュ動作を制限する。そのようなリフレッシュ制御ために、セルアレイ1の複数の領域毎に設けられて、その領域へのアクセスの有無の情報を保持するレジスタ10と、このレジスタ10の情報に基づいてセルアレイ1の未だアクセスされていない領域のリフレッシュ動作を禁止する信号を出力するリフレッシュ制限回路9を備えている。
【0015】
具体的にセルアレイ1は、複数本のワード線毎にn個のブロックBLK0,BLK1,…,BLKn−1に分けられる。そして、これらのブロック毎のリフレッシュの可否を指示するように、REG0,REG1,…,REGn−1からなるn個のレジスタ10が用意される。レジスタ10は初期状態でオール“0”である。外部からのアクセスがあると、そのロウアドレスをアクセス判定回路13が判定し、対応するブロックのレジスタ10に“1”をセットする。従ってアクセス判定回路13は具体的には、ロウアドレス信号のうち、セルアレイ1のブロックアドレスをデコードするブロックデコーダである。
【0016】
これにより、レジスタ10は、未だアクセスないのブロックについて“0”,アクセスがあったブロックについて“1”を保持する。このアクセスの有無情報に基づいてリフレッシュ制限回路9は、リフレッシュ動作時に、未だアクセスがないブロック対応のロウアドレスデコーダ3を非活性にする制御を行う。具体的には例えば、リフレッシュ制限回路9を/RASにより制御して、リフレッシュ動作が行われる/RAS=“H”の期間のみ、リフレッシュ制限回路9の出力を活性にして、レジスタ10の情報に基づいてロウデコーダ3の活性,非活性を制御する。通常の読み出し,書き込み動作が行われる/RAS=“L”の期間は、リフレッシュ制限回路9の出力を非活性にすれば、レジスタ10の情報は、リフレッシュサイクルでのみ有効に利用されることになる。
【0017】
以上により、過去のアクセスの有無に応じて、セルアレイ1のリフレッシュ動作を省略することができ、無用な消費電力を削減することができる。具体的に、レジスタ10に保持するアクセスの有無情報としては、書き込みアクセスの有無情報に限定することができる。これにより、書き込みがなされていないセルアレイ1の領域での無駄なリフレッシュが省略されることになる。
【0018】
図1では、リフレッシュ制御のためのアクセスの有無情報を保持するレジスタ10に、各領域毎にその情報をリセットするための外部リセット端子RESETB0,RESETB1,…,RESETBn−1を設けた例を示している。これらのリセット端子を利用すれば、“1”(アクセス有り)がセットされたレジスタ10を、ユーザーが適宜“0”にリセットすることで、任意の領域のリフレッシュ動作を、次にアクセスされるまで停止することができる。
【0019】
更に図1では、レジスタ10を一括して初期化するためのリセット回路11を設けている。リセット回路11は具体的にはレジスタである。これは、次のような場合に有効になる。即ちテストモードにおいてレジスタ10が全領域について“1”(アクセス有り)がセットされると、その後実際にデータ書き込みがなされなくても、リフレッシュの省略動作が行われないという事態が生じ得る。これに対して、テストモードで“1”がセットされたレジスタ10を、リセット信号RESETAを入力して、リセット回路11で一括初期化する。この様にすれば、その後、書き込みアクセスのあった領域のみ、リフレッシュを行うようなリフレッシュ制限動作が可能になる。
なおリセット回路11は、レジスタ10の複数領域毎に分けて、初期化制御するように、複数個用意してもよい。
【0020】
以上のように、セルアレイ1を複数領域に分けて、アクセスの有無に応じてリフレッシュ動作を省略することにより、電力削減ができるが、セルアレイ1の全領域にアクセスが行われる場合には、リフレッシュ動作の省略はない。そしてこの様にセルアレイの全領域がアクセスされるような用途の場合にも、リフレッシュ動作を省略するか否かをアクセスの度に判断する動作を行ったのでは、逆に消費電力が従来より増大する事態も考えられる。
【0021】
この様な事態に対処するためには、用途によっては、リフレッシュ動作を省略するリフレッシュ制限の機能を、プログラムによって解除できるようにすることが望ましい。図1では、レジスタ10及びリフレッシュ制限回路9によりリフレッシュ制限動作を解除するための解除回路12を設けている。このリフレッシュ制限解除回路12は、データをプログラムすることによって、レジスタ10、リフレッシュ制限回路9及びアクセス判定回路13を全て、非活性にする動作停止信号a,b,cを発生するものとする。これにより、リフレッシュ動作省略のためのレジスタ10、リフレッシュ制限回路9及びアクセス判定回路13の動作による消費電力をなくして、通常通りのセルフリフレッシュを行わせることができる。
【0022】
リフレッシュ動作省略に伴う電力消費を削減するには、上述のように、リフレッシュ制限解除回路12がレジスタ10、リフレッシュ制限回路9及びアクセス判定回路13を全て非活性にすることが好ましい。しかし、リフレッシュ動作省略の機能を停止させるには、例えばリフレッシュ制限回路9を非活性にするだけでもよい。或いは、リフレッシュ制限回路9は活性状態に保って実質的にリフレッシュ省略を行われないためには、アクセス判定回路13をオフにして、レジスタ10を強制的にオール“1”にセットするようにしてもよい。
【0023】
リフレッシュ制限解除回路12は、ウェハ状態でデータをプログラムできるように、例えば図2(a)に示すフューズ回路や図2(b)に示すボンディングオプションを用いて構成することができる。プログラムされたデータは、不揮発に記憶されればよいので、不揮発性メモリセルを用いることもできる。或いはまた、外部からセット,リセットできるレジスタであってもよい。
【0024】
【発明の効果】
以上述べたようにこの発明によれば、アクセスのない領域に対するリフレッシュを行わないように制御することで、DRAMの消費電力を削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態によるDRAMの構成を示す図である。
【図2】リフレッシュ制限解除回路の構成要素例を示す図である。
【符号の説明】
1…セルアレイ、2…センスアンプ、3…ロウデコーダ、4…カラムデコーダ、5…アドレスバッファ、6…データバッファ、7…リフレッシュカウンタ、8…タイマ、9…リフレッシュ制限回路、10…レジスタ、11…リセット回路、12…リフレッシュ制限解除回路、13…アクセス判定回路。

Claims (8)

  1. ワード線により駆動されてビット線との間でデータ授受が行われるDRAMセルが配列されたセルアレイと、
    前記セルアレイのワード線及びビット線を選択するデコード回路と、
    前記セルアレイのビット線データを増幅するセンスアンプと、
    前記セルアレイの複数の領域のうち、外部からアクセスされた領域に限定してリフレッシュ動作を行わせるリフレッシュ制御回路と、
    を有することを特徴とするダイナミック型半導体メモリ装置。
  2. 前記リフレッシュ制御回路は、
    前記セルアレイのリフレッシュのために順次インクリメントされる内部アドレス信号を発生するリフレッシュカウンタと、
    前記セルアレイの複数の領域毎に設けられて、その領域へのアクセスの有無の情報を保持するレジスタと、
    このレジスタの情報に基づいて前記セルアレイのアクセスされていない領域のリフレッシュ動作を禁止するリフレッシュ制限回路と、
    を有することを特徴とする請求項1記載のダイナミック型半導体メモリ装置。
  3. 前記レジスタは、書き込みアクセスの有無の情報を保持するものである
    ことを特徴とする請求項2記載のダイナミック型半導体メモリ装置。
  4. 前記レジスタの情報をセルアレイの領域毎に初期化するための外部リセット端子を有する
    ことを特徴とする請求項2記載のダイナミック型半導体メモリ装置。
  5. 前記レジスタの情報を初期化するリセット回路を有する
    ことを特徴とする請求項2記載のダイナミック型半導体メモリ装置。
  6. 前記リフレッシュ制限回路によるリフレッシュ動作省略の機能を停止させるためのデータをプログラムできるリフレッシュ制限解除回路を有する
    ことを特徴とする請求項1記載のダイナミック型半導体メモリ装置。
  7. 前記リフレッシュ制限解除回路は、フューズ回路により構成されている
    ことを特徴とする請求項6記載のダイナミック型半導体メモリ装置。
  8. 前記リフレッシュ制限解除回路は、ボンディングオプションにより構成されている
    ことを特徴とする請求項6記載のダイナミック型半導体メモリ装置。
JP2002182556A 2002-06-24 2002-06-24 ダイナミック型半導体メモリ装置 Pending JP2004030738A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002182556A JP2004030738A (ja) 2002-06-24 2002-06-24 ダイナミック型半導体メモリ装置
US10/602,117 US6934211B2 (en) 2002-06-24 2003-06-23 DRAM with refresh control function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002182556A JP2004030738A (ja) 2002-06-24 2002-06-24 ダイナミック型半導体メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004030738A true JP2004030738A (ja) 2004-01-29

Family

ID=31179023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002182556A Pending JP2004030738A (ja) 2002-06-24 2002-06-24 ダイナミック型半導体メモリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6934211B2 (ja)
JP (1) JP2004030738A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100895656B1 (ko) 2006-12-15 2009-05-07 후지쯔 마이크로일렉트로닉스 가부시키가이샤 반도체 메모리, 반도체 메모리의 동작 방법, 메모리컨트롤러 및 시스템
JP2009535751A (ja) * 2006-04-28 2009-10-01 モサイド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 完全に独立のパーシャルアレイリフレッシュ機能を有するダイナミックランダムアクセスメモリ
JP5146457B2 (ja) * 2007-10-05 2013-02-20 富士通株式会社 情報処理装置、記憶部制御装置、記憶部制御方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6922367B2 (en) * 2003-07-09 2005-07-26 Micron Technology, Inc. Data strobe synchronization circuit and method for double data rate, multi-bit writes
JP4335659B2 (ja) * 2003-12-19 2009-09-30 株式会社ルネサステクノロジ 不揮発性半導体記憶装置
KR100537200B1 (ko) * 2004-06-30 2005-12-16 주식회사 하이닉스반도체 퓨즈 박스 및 이를 구비한 반도체 메모리 소자 및 그 세팅방법
US7082073B2 (en) 2004-12-03 2006-07-25 Micron Technology, Inc. System and method for reducing power consumption during extended refresh periods of dynamic random access memory devices
KR100642759B1 (ko) * 2005-01-28 2006-11-10 삼성전자주식회사 선택적 리프레쉬가 가능한 반도체 메모리 디바이스
US7170808B2 (en) * 2005-03-25 2007-01-30 Infineon Technologies Ag Power saving refresh scheme for DRAMs with segmented word line architecture
KR100682694B1 (ko) * 2005-05-09 2007-02-15 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치
US7660183B2 (en) * 2005-08-01 2010-02-09 Rambus Inc. Low power memory device
GB0808344D0 (en) * 2008-05-08 2008-06-18 Owlstone Ltd Sensor
US7266032B2 (en) * 2005-09-30 2007-09-04 Infineon Technologies Ag Memory device having low Vpp current consumption
US20080017790A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Owlstone Nanotech Inc. Smart FAIMS sensor
US7714277B2 (en) * 2006-07-20 2010-05-11 Owlstone Nanotech, Inc. Smart FAIMS sensor
WO2008094299A2 (en) * 2006-07-20 2008-08-07 Owlstone Nanotech, Inc. Smart faims sensor
US20100274960A1 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 Lee Kun-Bin Memory control method of memory device and memory control system thereof
TWI447741B (zh) * 2010-07-29 2014-08-01 Winbond Electronics Corp 動態隨機存取記憶體單元及其資料更新方法
US9183917B1 (en) 2012-12-21 2015-11-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device, operating method thereof, and system having the memory device
WO2014113572A1 (en) * 2013-01-16 2014-07-24 Maxlinear, Inc. Dynamic random access memory for communications systems
KR102289001B1 (ko) 2014-06-09 2021-08-13 삼성전자주식회사 솔리드 스테이드 드라이브 및 그것의 동작 방법
TWI639920B (zh) 2017-11-17 2018-11-01 財團法人工業技術研究院 記憶體控制器及其控制方法以及記憶體及其控制方法
TWI671632B (zh) 2018-10-24 2019-09-11 財團法人工業技術研究院 記憶體裝置及其復新資訊同步方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2742481B2 (ja) 1991-10-14 1998-04-22 シャープ株式会社 ダイナミック型半導体記憶装置
JP4036487B2 (ja) * 1995-08-18 2008-01-23 株式会社ルネサステクノロジ 半導体記憶装置、および半導体回路装置
JPH09102193A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP4056173B2 (ja) * 1999-04-14 2008-03-05 富士通株式会社 半導体記憶装置および該半導体記憶装置のリフレッシュ方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009535751A (ja) * 2006-04-28 2009-10-01 モサイド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 完全に独立のパーシャルアレイリフレッシュ機能を有するダイナミックランダムアクセスメモリ
US8295115B2 (en) 2006-04-28 2012-10-23 Mosaid Technologies Incorporated Dynamic random access memory with fully independent partial array refresh function
JP2013080560A (ja) * 2006-04-28 2013-05-02 Mosaid Technologies Inc 完全に独立のパーシャルアレイリフレッシュ機能を有するダイナミックランダムアクセスメモリ
US8743643B2 (en) 2006-04-28 2014-06-03 Conversant Intellectual Property Management Inc. Dynamic random access memory with fully independent partial array refresh function
KR100895656B1 (ko) 2006-12-15 2009-05-07 후지쯔 마이크로일렉트로닉스 가부시키가이샤 반도체 메모리, 반도체 메모리의 동작 방법, 메모리컨트롤러 및 시스템
JP5146457B2 (ja) * 2007-10-05 2013-02-20 富士通株式会社 情報処理装置、記憶部制御装置、記憶部制御方法
US8473674B2 (en) 2007-10-05 2013-06-25 Fujitsu Limited Information processing device including a plurality of cells to store data, storage control device that controls a storage section including a plurality of cells to store data, and storage control method of controlling a refresh operation of a storage section including a plurality of cells to store data

Also Published As

Publication number Publication date
US6934211B2 (en) 2005-08-23
US20040047205A1 (en) 2004-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004030738A (ja) ダイナミック型半導体メモリ装置
US7154788B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
US7057960B1 (en) Method and architecture for reducing the power consumption for memory devices in refresh operations
US7599208B2 (en) Nonvolatile ferroelectric memory device and refresh method thereof
US8060705B2 (en) Method and apparatus for using a variable page length in a memory
KR20060097522A (ko) 반도체 메모리 및 시스템 장치
CN108346445B (zh) 存储器装置、数据处理装置及存储器装置的操作方法
US6219292B1 (en) Semiconductor memory device having reduced power requirements during refresh operation by performing refresh operation in a burst method
TW584857B (en) Semiconductor memory
KR100805528B1 (ko) 반도체 메모리 장치에서의 선택적 리프레시 방법 및 시스템
KR100560665B1 (ko) 독출 방지 기능을 갖는 반도체 메모리 장치
US7263021B2 (en) Refresh circuit for use in semiconductor memory device and operation method thereof
JP3495312B2 (ja) 半導体記憶回路
JP4689933B2 (ja) スタティック型半導体記憶装置およびその制御方法
US20080080284A1 (en) Method and apparatus for refreshing memory cells of a memory
US6721224B2 (en) Memory refresh methods and circuits
US8171210B2 (en) Semiconductor memory, operating method of semiconductor memory, and system
JP2005531101A (ja) 集積回路におけるマルチポートメモリのリフレッシュ
JPH10255468A (ja) Dramのリフレッシュ装置
JPH07147085A (ja) メモリ装置
KR19990070522A (ko) 디램 및 이를 포함하는 시스템
US20230221871A1 (en) Memory device and operating method thereof
KR100481923B1 (ko) 반도체 메모리 장치
TW202412010A (zh) 記憶體系統、記憶體裝置以及操作記憶體裝置的方法
US20030156446A1 (en) Integrated memory circuit having storage capacitors which can be written to via word lines and bit lines

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108