JP2004020452A - 分析装置とそれに使用する分析用ディスク - Google Patents

分析装置とそれに使用する分析用ディスク Download PDF

Info

Publication number
JP2004020452A
JP2004020452A JP2002177828A JP2002177828A JP2004020452A JP 2004020452 A JP2004020452 A JP 2004020452A JP 2002177828 A JP2002177828 A JP 2002177828A JP 2002177828 A JP2002177828 A JP 2002177828A JP 2004020452 A JP2004020452 A JP 2004020452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analysis
optical disk
switching state
power control
control system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002177828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4148705B2 (ja
Inventor
Tsugio Wakita
脇田 次雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002177828A priority Critical patent/JP4148705B2/ja
Priority to EP03733181A priority patent/EP1526371B1/en
Priority to CNB03814266XA priority patent/CN100458404C/zh
Priority to PCT/JP2003/006790 priority patent/WO2004001396A1/ja
Priority to US10/518,028 priority patent/US7423246B2/en
Publication of JP2004020452A publication Critical patent/JP2004020452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4148705B2 publication Critical patent/JP4148705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • G01N35/00069Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides whereby the sample substrate is of the bio-disk type, i.e. having the format of an optical disk

Landscapes

  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

【課題】分析用光ディスク上の分析対象の部分であっても映像の適切なコントラストが得られる分析装置を提供することを目的とする。
【解決手段】分析対象111の映像取得時にはレーザー出力コントロールのフィードバック制御を実際の映像出力であるフォトディテクタ117から得られる信号を積分回路209と切り替えスイッチ208を介してにAPC回路115にフィードバックしてレーザー駆動回路116を制御する。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、血液などの分析対象を分析用の光ディスクにセットし、この分析対象をトレースして映像として捉えようする分析装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
特表平10−504397号公報などにあるように、光ディスクの再生機能を用いてディスク上のある部分に試験しようとする分析対象を設けて、トレースし分析対象の映像を取得する方法がある。
【0003】
通常、光ディスク101は図6と図7に示すように、基盤102の面にアルミ反射層のトラック103を形成し、そのトラックに微細な凹凸のピットとグルーブ104で情報が記録されている。105は保護層である。
【0004】
図5に示す一般的な光ディスクドライブでは、ディスクモータ106で光ディスク101を矢印C方向に回転させながら、トラック103上をピックアップ107からのレーザー光Phで読み取る。ピックアップ107は、トラバースモータ108で駆動される送りねじ109に螺合しており、サーボコントロール回路110が、ピックアップ107の再生出力に基づいてトラック103を追随してトレースするように、トラバースモータ108を駆動してピックアップ107を径方向に移動させる。また、サーボコントロール回路110は、トラック103に記録されているアドレス情報を検出し、線速度が一定になるようにディスクモータ106を駆動(CLV制御)する。
【0005】
さらに詳しくは、レーザー光Phの光ディスク101への照射位置は、トラバースモータ108の駆動だけでなく、ピックアップ107の内部に設けられたトラッキングアクチュエータ(図示せず)によってレーザー光Phの光路を光ディスク101の面方向に必要に応じて併せて駆動して位置制御しながら正確にトラック103をトレースするように構成されている。
【0006】
ここで、分析用ディスクの場合には、オーディオ用やビデオ用CDの場合とは異なり、さらに分析対象111が図6と図7に示したように、光ディスク101に配置され、従来の光ディスクドライブの技術を使用した分析装置は、この分析対象111からの反射光を図8に示すピックアップ107のPD(フォトディテクタ)117で読み取って映像信号処理回路112で処理して分析対象111の映像を得ようとするものである。
【0007】
図8は図5に示したピックアップ107のパワー制御回路を示す。
ディスク101のピットやグルーブ等で書かれた情報や各駆動サーボ用の情報を読み取るためのレーザー光出力は、ピックアップ107のLD(レーザーLED)113から発せられてディスク101に照射されると同時にモニター受光素子であるフロントモニタ114に照射される。
【0008】
そのフロントモニタ114の出力電圧は、APC回路(オートパワーコントロール回路)115に入力される。APC回路115はフロントモニタ114の電圧が一定になるように、レーザー駆動回路116を動作させてLD113の出力が一定になるようにフィードバック制御が行われている。前記分析装置においても例外ではなく同様の制御が行われる。これはディスク上のピットやグルーブなどの信号を安定に捕捉するには有効に作用する。
【0009】
なお、図5と図8で示した光ディスクドライブでは、ピックアップ107のLD113とPD117とを光ディスク101に対して片側に設け、光ディスク101に照射されて反射したレーザー光の検出信号を処理するように構成したが、ピックアップ107を、図9に仮想線で示すように、光ディスク101を挟んでLD113とPD117を配設して、光ディスク101に照射されて透過したレーザー光の検出信号を処理するように構成された光ディスクドライブのピックアップ107のパワー制御回路も図8と同様である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、分析対象111の部分の映像取得に最適なレーザー出力は、前記ピットやグルーブなどを捕捉する出力が最適とは限らない。
【0011】
これはディスク101の内部に設けられたピットやグルーブから情報を取得するレーザー経路と、分析対象111から映像取得するレーザー経路とが異なることによる。
【0012】
本発明は、ピットやグルーブからの情報取得に最適なレーザー出力が得られ、しかも分析対象111からの映像取得に最適なレーザー出力が得られる分析装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために本発明は、分析対象の映像取得する時は検出映像の明暗でもってコントロールするように構成したものである。これにより、分析対象からの映像取得時に最適なコントラストの映像が得られる。
【0014】
本発明の請求項1記載の分析装置は、一部に分析対象を配置した分析用光ディスクに検出光を照射し、前記分析対象の状態を読み取る分析装置において、分析用光ディスクに照射されるレーザー光を発生するレーザー素子のパワー制御系として、前記レーザー光の出力をモニター受光素子で検出してこのモニター受光素子の値が一定になるようにフィードバックする第1の切り替え状態と、分析用光ディスクに照射されて反射または透過したレーザー光の検出信号の平均値が一定になるようにフィードバックする第2の切り替え状態を設け、分析用光ディスクの分析対象の読み取り位置を検出するまでは前記パワー制御系を第1の切り替え状態に切り替えて、分析用光ディスクの分析対象の読み取り位置では前記パワー制御系を第2の切り替え状態に切り替える制御手段を設けたことを特徴とする。
【0015】
本発明の請求項2記載の分析装置は、請求項1において、制御手段は、分析用光ディスクの読み取り位置の直前位置に設けられたマークを検出してレーザー素子のパワー制御系を第2の切り替え状態に切り替えるよう構成したことを特徴とする。
【0016】
本発明の請求項3記載の分析装置は、請求項1において、制御手段は、分析用光ディスクの読み取り位置の直前位置に設けられたマークを検出してレーザー素子のパワー制御系を第2の切り替え状態に切り替え、規定時間の経過を検出してパワー制御系を第1の切り替え状態に復帰させるよう構成したことを特徴とする。
【0017】
本発明の請求項4記載の分析装置は、請求項1において、制御手段は、分析用光ディスクの読み取り位置の直前位置に設けられたマークを検出してレーザー素子のパワー制御系を第2の切り替え状態に切り替え、前記読み取り位置の直後位置に設けられたマークを検出してパワー制御系を第1の切り替え状態に復帰させるよう構成したことを特徴とする。
【0018】
本発明の請求項5記載の分析用ディスクは、ピットもしくはグルーブを再生トレース可能であり、ディスクの回転を制御するためのデータ領域と分析対象が配置される読み取りエリアとを有する分析用ディスクであって、前記分析対象が配置される読み取りエリアに対して回転方向の直前位置に、前記読み取りエリアの径方向の区間にわたってマークを記録したことを特徴とする。
【0019】
本発明の請求項6記載の分析用ディスクは、ピットもしくはグルーブを再生トレース可能であり、ディスクの回転を制御するためのデータ領域と分析対象が配置される読み取りエリアとを有する分析用ディスクであって、前記分析対象が配置される読み取りエリアに対して回転方向の直前位置と直後位置に、前記読み取りエリアの径方向の区間にわたってマークを記録したことを特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図1〜図4に基づいて説明する。
なお、図5〜図9に示した従来例と同様のものには同一の符号を付けて説明する。
【0021】
図1は本発明の実施の形態の分析装置のピックアップ107のパワー制御回路を示し、図2〜図4はこの分析装置で使用する分析用光ディスク201を示す。
まず、分析用光ディスク201を説明する。
【0022】
分析用光ディスク201は、図2に示すように光ディスクに、検体と検査項目に応じた試薬との混合物が分析対象111としてセットされており、分析対象111が配置された読み取りエリア203に対して回転方向Cの直前位置のみに、読み取りエリアの径方向(矢印A方向)の区間にわたってマーク204が記録されている。
【0023】
分析用光ディスク201における分析対象111の位置ならびに分析用光ディスク201に対するマーク204の具体例は、図3に示すように構成されている。
【0024】
図3(a)に示すように、分析対象111は分析用光ディスク201の表面202aとトラック103の間に設けられている。マーク204は分析用光ディスク201の裏面202bにインク205を帯状に印刷して形成されている。この図3(a)において、206は鏡面加工されたトラック103に形成されたピットもしくはグルーブである。207は鏡面加工されたトラック103に形成されたランドである。
【0025】
なお、分析対象111は図5(a)に仮想線で示すように示すように分析用光ディスク201の裏面202bとトラック103の間に設けて構成した場合も同様である。
【0026】
図1に示したパワー制御回路は、APC回路115へフィードバックする入力信号を、切り替えスイッチ208によって切り替えている。この切り替えスイッチ208は、フロントモニタ114の出力信号または積分回路209の出力信号の何れかをAPC回路115へフィードバックしており、この切り替えスイッチ208はマイクロコンピュータ210によって次のように制御されている。
【0027】
マイクロコンピュータ210は、分析用光ディスク201上のEFM信号やウオブル信号を取得する時には、フロントモニタ114の出力信号がAPC回路115へフィードバックされるように切り替えスイッチ208を切り替えて、フロントモニタ114の出力電圧が一定になるようにLD113のレーザー出力がコントロールされる。
【0028】
このようにフロントモニタ114の出力電圧が一定になるようにLD113のレーザー出力がコントロールされている運転中に、PD117の出力信号からマイクロコンピュータ210が前記マーク204を検出すると、マイクロコンピュータ210は、映像信号処理回路112の出力信号を積分して出力する積分回路209の出力信号を、APC回路115へフィードバックされるように切り替えスイッチ208を自動的に切り替えて、分析用光ディスク201の分析対象111の映像の明暗をはっきりさせるため行う。
【0029】
詳しく説明すると、分析対象111からの反射光はPD117でとらえて、映像信号処理回路112へ入力される。分析用光ディスク201上をトレースしているのはレーザー光ポイント(点)であるため、分析対象111により光の反射は時間とともに強弱に変化することになる。これを積分回路209によって平均化して、映像信号処理回路112から出力される映像の明暗(コントラスト)が平均値になるようにレーザー光の出力をフィードバック制御している。
【0030】
なお、マーク204を検出してAPC回路115へ積分回路209の出力信号をフィードバックするように切り替えられた切り替えスイッチ208は、マーク204を検出から規定時間後にフロントモニタ114の出力電圧をAPC回路115へフィードバックする状態に戻される。
【0031】
このように構成したため、ピットやグルーブからの情報取得に最適なレーザー出力が得られ、しかも分析対象111からの映像取得に最適なレーザー出力によって映像コントラストが最適な映像出力を得ることができる。
【0032】
上記の実施の形態では、マーク204は分析用光ディスク201の裏面202bにインク205を帯状に印刷して形成したが、図3(b)または(c)に示すようにして構成することもできる。
【0033】
図3(b)の場合は、鏡面加工されたトラック103の一部に鏡面が欠落した個所211を設けてマーク204を同様に実現できる。更に具体的には、DVDのミラー面に設けてあるBCAのようなものである。
【0034】
図3(c)の場合は、分析用光ディスク201の外形の一部に凹部などの形状の異形個所212を設けてマーク204を同様に実現できる。更に具体的には、ディスクそのものの形状を異型させて、光の反射がデータトラック面と変えたものである。
【0035】
上記の各実施の形態では、分析対象111が配置された読み取りエリア203に対して回転方向の直前位置にマーク204を配置し、マイクロコンピュータ210がマーク204を認識してから規程時間後に切り替えスイッチ208を元の状態に復帰させるように構成したが、図4に示すように分析対象111の直前位置だけでなく直後位置にも分析用光ディスク201に同様のマークを設け、マイクロコンピュータ210を分析対象111の直後位置に設けられたマークを検出して切り替えスイッチ208を元の状態に復帰させるように構成することもできる。
【0036】
上記の各実施の形態の分析用光ディスク201のマーク204は、印刷もしくは鏡面欠落もしくは形状異型により形成したが、分析用光ディスク201のピットもしくはグルーブ206もしくはランド207に前記マークを設けることもできる。
【0037】
具体的には、前記マークをピックアップ107で検出することによりトラックデータ部分と前記分析対象111が配置された読み取りエリア203とを区別できるようにしたものであり、以下のような例がある。
【0038】
EFMやMFMなどのピットで構成されたものである。更に具体的には、プリピット、LPP(ランドプリピット)(DVD−R/RWでアドレス情報として記録するトラックとトラックの間のランド部にプリピットとして刻まれているものである。更に具体的には、CAPA(DVD−RAMのアドレス用のプリピット)など。ウォーブルなど、グルーブ上もしくはランド上になんらかの変調を重畳させたものである。
【0039】
分析用ディスク201におけるピットもしくはグルーブもしくはランドで構成される前記マークの詳しい位置と範囲は、前記分析対象111が配置された読み取りエリア203に対して回転方向の直前位置,前後位置の何れかであって、前記の各実施の形態と同じである。
【0040】
ピットもしくはグルーブもしくはランドで前記マークが形成された分析用ディスク201を使用する分析装置は、ピックアップ107が前記マークを読み取ってマーク位置を検出した各トリガー信号を発生するように構成した点だけが前記の各実施の形態とは異なっている。
【0041】
なお、上記の各実施の形態では、ピックアップ107のLD113とPD117とを光ディスク101に対して片側に設け、光ディスク101に照射されて反射したレーザー光の検出信号を処理するように構成したが、ピックアップ107を、図9に仮想線で示したように、光ディスク101を挟んでLD113とPD117を配設して、光ディスク101に照射されて透過したレーザー光の検出信号を処理するように構成された光ディスクドライブのピックアップ107のパワー制御回路も図1と同様である。
【0042】
【発明の効果】
以上のように本発明の分析装置によれば、分析用光ディスクに照射されるレーザー光を発生するレーザー素子のパワー制御系として、前記レーザー光の出力をモニター受光素子で検出してこのモニター受光素子の値が一定になるようにフィードバックする第1の切り替え状態と、分析用光ディスクに照射されて反射または透過したレーザー光の検出信号の平均値が一定になるようにフィードバックする第2の切り替え状態を設け、分析用光ディスクの分析対象の読み取り位置を検出するまでは前記パワー制御系を第1の切り替え状態に切り替えて、分析用光ディスクの分析対象の読み取り位置では前記パワー制御系を第2の切り替え状態に切り替える制御手段を設けたため、ピットやグルーブからの情報取得に最適なレーザー出力が得られ、しかも分析対象からの映像取得に最適なレーザー出力が得られ、コントラストの良い映像が取得できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の分析装置の構成図
【図2】同実施の形態で使用する分析用光ディスクの平面図
【図3】同実施の形態の分析用光ディスクの断面図
【図4】分析対象の前後位置にマークを設けた分析用光ディスクの平面図
【図5】一般的な光ディスクドライブ装置の構成図
【図6】従来の分析用光ディスクの一部切り欠き平面図
【図7】従来の分析用光ディスクの断面図
【図8】従来のピックアップのパワー制御回路の構成図
【図9】従来の透過型ピックアップのLD(レーザーLED)とPD(フォトディテクタ)の配置状態を示す分析用光ディスクの断面図
【符号の説明】
106  ディスクモータ
107  ピックアップ
Ph  レーザー光
111  分析対象
117  PD(フォトディテクタ)
112  映像信号処理回路
113  LD(レーザーLED)
114  フロントモニタ
115  APC回路(オートパワーコントロール回路)
116  レーザー駆動回路
201  分析用光ディスク
203  読み取りエリア
204  マーク
202a  分析用光ディスク201の表面
202b  分析用光ディスク201の裏面
205  インク
206  ピットもしくはグルーブ
207  ランド
208  切り替えスイッチ
209  積分回路
210  マイクロコンピュータ

Claims (6)

  1. 一部に分析対象を配置した分析用光ディスクに検出光を照射し、前記分析対象の状態を読み取る分析装置において、
    分析用光ディスクに照射されるレーザー光を発生するレーザー素子のパワー制御系として、前記レーザー光の出力をモニター受光素子で検出してこのモニター受光素子の値が一定になるようにフィードバックする第1の切り替え状態と、分析用光ディスクに照射されて反射または透過したレーザー光の検出信号の平均値が一定になるようにフィードバックする第2の切り替え状態を設け、
    分析用光ディスクの分析対象の読み取り位置を検出するまでは前記パワー制御系を第1の切り替え状態に切り替えて、分析用光ディスクの分析対象の読み取り位置では前記パワー制御系を第2の切り替え状態に切り替える制御手段を設けた分析装置。
  2. 制御手段は、分析用光ディスクの読み取り位置の直前位置に設けられたマークを検出してレーザー素子のパワー制御系を第2の切り替え状態に切り替えるよう構成した
    請求項1記載の分析装置。
  3. 制御手段は、分析用光ディスクの読み取り位置の直前位置に設けられたマークを検出してレーザー素子のパワー制御系を第2の切り替え状態に切り替え、規定時間の経過を検出してパワー制御系を第1の切り替え状態に復帰させるよう構成した
    請求項1記載の分析装置。
  4. 制御手段は、分析用光ディスクの読み取り位置の直前位置に設けられたマークを検出してレーザー素子のパワー制御系を第2の切り替え状態に切り替え、前記読み取り位置の直後位置に設けられたマークを検出してパワー制御系を第1の切り替え状態に復帰させるよう構成した
    請求項1記載の分析装置。
  5. ピットもしくはグルーブを再生トレース可能であり、ディスクの回転を制御するためのデータ領域と分析対象が配置される読み取りエリアとを有する分析用ディスクであって、
    前記分析対象が配置される読み取りエリアに対して回転方向の直前位置に、前記読み取りエリアの径方向の区間にわたってマークを記録した
    分析用ディスク。
  6. ピットもしくはグルーブを再生トレース可能であり、ディスクの回転を制御するためのデータ領域と分析対象が配置される読み取りエリアとを有する分析用ディスクであって、
    前記分析対象が配置される読み取りエリアに対して回転方向の直前位置と直後位置に、前記読み取りエリアの径方向の区間にわたってマークを記録した
    分析用ディスク。
JP2002177828A 2002-06-19 2002-06-19 分析装置 Expired - Lifetime JP4148705B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002177828A JP4148705B2 (ja) 2002-06-19 2002-06-19 分析装置
EP03733181A EP1526371B1 (en) 2002-06-19 2003-05-29 Analyzing apparatus
CNB03814266XA CN100458404C (zh) 2002-06-19 2003-05-29 分析装置
PCT/JP2003/006790 WO2004001396A1 (ja) 2002-06-19 2003-05-29 分析装置とそれに使用する分析用ディスク
US10/518,028 US7423246B2 (en) 2002-06-19 2003-05-29 Analysis apparatus and analysis disc used for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002177828A JP4148705B2 (ja) 2002-06-19 2002-06-19 分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004020452A true JP2004020452A (ja) 2004-01-22
JP4148705B2 JP4148705B2 (ja) 2008-09-10

Family

ID=29996496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002177828A Expired - Lifetime JP4148705B2 (ja) 2002-06-19 2002-06-19 分析装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7423246B2 (ja)
EP (1) EP1526371B1 (ja)
JP (1) JP4148705B2 (ja)
CN (1) CN100458404C (ja)
WO (1) WO2004001396A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009519459A (ja) * 2005-12-16 2009-05-14 フィルトローナ ユナイテッド キンダム リミテッド 検出装置および検出方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040234916A1 (en) 2003-05-21 2004-11-25 Alexza Molecular Delivery Corporation Optically ignited or electrically ignited self-contained heating unit and drug-supply unit employing same
JP2005108342A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Pioneer Electronic Corp 駆動装置及び情報処理装置
US7496026B2 (en) * 2004-12-11 2009-02-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical disc and method of printing optical disc
US7910356B2 (en) 2005-02-01 2011-03-22 Purdue Research Foundation Multiplexed biological analyzer planar array apparatus and methods
WO2006083917A2 (en) 2005-02-01 2006-08-10 Purdue Research Foundation Laser scanning interferometric surface metrology
US20070023643A1 (en) 2005-02-01 2007-02-01 Nolte David D Differentially encoded biological analyzer planar array apparatus and methods
US7659968B2 (en) 2007-01-19 2010-02-09 Purdue Research Foundation System with extended range of molecular sensing through integrated multi-modal data acquisition
US7787126B2 (en) 2007-03-26 2010-08-31 Purdue Research Foundation Method and apparatus for conjugate quadrature interferometric detection of an immunoassay
JP2009093715A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Sony Corp データ記録再生装置、カメラ装置、および、データ記録再生方法
CN104007074B (zh) * 2014-05-26 2016-03-23 上海理工大学 双光束分光光度计及其采集分析处理方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03225278A (ja) * 1990-01-31 1991-10-04 Idemitsu Petrochem Co Ltd 液体試料分析用ディスク
JPH02269938A (ja) 1989-04-11 1990-11-05 Idemitsu Petrochem Co Ltd 分析装置
JPH055741A (ja) 1990-10-09 1993-01-14 Idemitsu Petrochem Co Ltd 免疫学的定量分析方法
JPH04233462A (ja) 1990-12-28 1992-08-21 Idemitsu Petrochem Co Ltd 免疫学的定量分析方法
JPH07209185A (ja) * 1994-01-13 1995-08-11 Yokogawa Electric Corp 表面散乱形濁度計
GB9418981D0 (en) * 1994-09-21 1994-11-09 Univ Glasgow Apparatus and method for carrying out analysis of samples
JP3372396B2 (ja) * 1995-06-14 2003-02-04 株式会社日立製作所 光ディスク装置
US5822285A (en) * 1997-03-31 1998-10-13 International Business Machines Corporation Atomic force microscopy disk data storage system with nonradial tracking lines
WO1999009394A1 (en) * 1997-08-15 1999-02-25 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Apparatus for performing assays at reaction sites
US5922617A (en) 1997-11-12 1999-07-13 Functional Genetics, Inc. Rapid screening assay methods and devices
JP4068752B2 (ja) * 1999-03-02 2008-03-26 シャープ株式会社 光ディスク装置
WO2002016037A1 (en) * 2000-08-21 2002-02-28 Burstein Technologies, Inc Methods and apparatus for optical disc data acquisition using physical synchronization markers
AU2002228872A1 (en) * 2000-11-09 2002-05-21 Burstein Technologies, Inc. Disc drive system and methods for use with bio-discs
US7026131B2 (en) * 2000-11-17 2006-04-11 Nagaoka & Co., Ltd. Methods and apparatus for blood typing with optical bio-discs

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009519459A (ja) * 2005-12-16 2009-05-14 フィルトローナ ユナイテッド キンダム リミテッド 検出装置および検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050259260A1 (en) 2005-11-24
JP4148705B2 (ja) 2008-09-10
US7423246B2 (en) 2008-09-09
CN100458404C (zh) 2009-02-04
EP1526371A1 (en) 2005-04-27
WO2004001396A1 (ja) 2003-12-31
CN1662806A (zh) 2005-08-31
EP1526371A4 (en) 2010-07-14
EP1526371B1 (en) 2013-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040224041A1 (en) Optical disk face discriminating system and optical disk drive
JPH10334574A (ja) 光ディスク判別装置
JP4148705B2 (ja) 分析装置
TWI273229B (en) Analysis device and analysis disc for analysis device
JP3727920B2 (ja) ディスク装置、データ記録方法、及びデータ再生方法
US20060139803A1 (en) Multilayer information medium, reproduction method and reproduction device thereof
US20040032809A1 (en) Optical disk device and optical disk recording and/or reproducing method
US20030048707A1 (en) Optical disc reproducing apparatus and tracking servo mechanism for an optical disc
US20070076546A1 (en) Optical disc apparatus and tracking error signal selecting method
JPH0695426B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2003132542A (ja) 光ディスク装置
JP2005032424A (ja) 光ディスク判別方法およびその装置
US7253886B2 (en) Analysis device and analysis disc used for the same
US7948836B2 (en) Optical disk drive and optical disk drive control method
US7593293B2 (en) Optical disk drive
US7295501B2 (en) Apparatus and method for controlling a focus jump and level thereof in a multilayer optical disk
EP1355302A2 (en) Tilt detection device including a light-shielding member of light at both sides in radial direction of the optical disk
JPH1079123A (ja) 光ディスク記録装置
JPH03116436A (ja) 情報記録装置
JP2002032920A (ja) ビーム光強度分布測定方法および光情報記録再生装置におけるビーム光強度分布測定装置
JP2006300696A (ja) 光学分析装置
JP2004020451A (ja) 分析装置
JP2003173532A (ja) 光学ヘッドの発光出力制御方法
JP2008103006A (ja) 光ディスク描画装置
JP2003317252A (ja) 光ディスクのディフェクト検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080128

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080424

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080624

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4148705

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term