JP2004016701A - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP2004016701A
JP2004016701A JP2002179757A JP2002179757A JP2004016701A JP 2004016701 A JP2004016701 A JP 2004016701A JP 2002179757 A JP2002179757 A JP 2002179757A JP 2002179757 A JP2002179757 A JP 2002179757A JP 2004016701 A JP2004016701 A JP 2004016701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selection
effect
input
instruction
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002179757A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohachi Ugawa
鵜川 詔八
Koji Takiguchi
滝口 浩司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2002179757A priority Critical patent/JP2004016701A/ja
Publication of JP2004016701A publication Critical patent/JP2004016701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】遊技者からの指示の有無を容易に認識可能にすると共に、実際に実行される演出の態様を多彩なものとする。
【解決手段】遊技の進行を制御する遊技制御基板と、演出の実行を制御する演出制御基板とが分かれて構成されている。演出制御基板には、遊技者の選択に基づいてセンサ16L、16Rの検出信号が入力され、遊技者の選択内容に応じた選択種別フラグが設定される。演出制御基板では、遊技制御基板から所定期間何らのコマンドも受信しないと、選択種別フラグに応じた野球のデモ画面430が一定期間表示された後(a)、演出を野球の態様で行うかサッカーの態様で行うかを選択するための選択画面420が所定の選択期間だけ表示される(b)。選択画面の移行により選択種別フラグが反転しており、選択期間を経過すると(c)、反転した選択種別フラグに応じてサッカーのデモ画面431が表示される(d)。
【選択図】  図6

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、パチンコ遊技機等の遊技機に関し、特に遊技者の選択に基づく内容の演出を実行する機能を有する遊技機に関する。
【0002】
【従来の技術】
パチンコ遊技機は、一般に、遊技盤に遊技球を打ち出し、この打ち出した遊技球が入賞口を通過することで入賞と判定され、賞球としての遊技球を払い出すものである。また、例えば遊技球がスタートチャッカと呼ばれる入賞口を通過した場合には、所定の抽選を行い、その抽選で当選した場合には、アタッカと呼ばれる入賞口を一定期間開放状態として入賞の発生しやすい状態を作り出している。さらに、抽選の結果によっては、次の抽選での当選確率を高くする制御を行っているものもある。
【0003】
このようにして進行する遊技を盛り上げるため、パチンコ遊技機では様々な演出が行われている。演出としては、例えばスタートチャッカへの入賞があったときには液晶表示装置上で図柄を変動表示させ、この変動表示の結果によって抽選に当選したのかどうかを示す特図ゲームがある。遊技が一定期間行われていないと判断される場合、液晶表示装置上にデモ画像を表示させるデモ演出もある。このような画像による演出は、他の種類の演出(音声や光)に比べて態様が多彩であり、変化に富んでいるために、演出として中心的位置に位置づけられる。
【0004】
従来のパチンコ遊技機では、画像による演出を始めとする各種の演出について、その内容は遊技の進行状況に合わせて全て遊技機の側で決めるものとしていた。これに対して、最近、遊技者が所定の指示入力を行うことで、演出の内容(の一部)を遊技者が選択できるようにしたパチンコ遊技機も登場した。このようなパチンコ遊技機では、演出の態様自体が多彩になり、しかも遊技者の好みに応じて演出を実行させることができるため、遊技の興趣を向上させることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、遊技者からの指示入力を受付可能な期間において、未だ遊技者から何らの指示入力がされていない場合と既に指示入力がされた場合とを、十分に明確に区別することができないような場合もあった。このため、遊技者が指示入力により演出内容の選択をしたつもりでいても、実際には指示入力が受け付けられていないということもあり得た。
【0006】
また、遊技者からの指示入力を受付可能な期間において、遊技者から何らの指示入力がされていないからといって、これだけの理由でエラーとしたのでは遊技の進行が妨げられるので、遊技者の選択がないことに基づく制御が行われる。しかしながら、遊技者の選択がないときに行われる演出はいつも同じものであるため、予め用意されている演出の態様が多彩であっても、実際に実行される演出の態様は多彩なものとならず、遊技の興趣の向上が十分に達成できなかった。
【0007】
本発明は、演出内容を遊技者の指示により選択可能な遊技機において、遊技者からの指示の有無を容易に認識可能にすると共に、実際に実行される演出の態様を多彩なものとして、遊技の興趣を向上させる遊技機を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明にかかる遊技機は、
遊技者からの指示を検出し、検出した指示に応じた遊技者の選択内容を示す指示検出信号を出力する指示検出手段と、
前記指示検出手段から出力された指示検出信号が示す遊技者の選択内容に従った演出を実行する演出制御手段とを備え、
前記演出制御手段は、
前記指示検出信号の入力を、所定の条件が成立するまでの受付有効期間中において受け付ける指示受付手段と、
前記指示受付手段が前記所定の条件の成立までに指示検出信号の入力を受け付けたときに、受け付けた指示検出信号に応じて選択内容の報知を行う選択内容報知手段と、
前記指示受付手段が指示検出信号の入力を受け付けることなく前記所定の条件が成立したときに、所定の未入力時制御を行う未入力時制御手段と、
前記指示検出信号が入力されないままの状態で前記指示受付手段が指示検出信号の入力を受け付けているときに、選択内容の報知を行わないことによって、前記指示検出信号が入力されていない旨を報知する未入力報知手段とを備える
ことを特徴とする。
【0009】
上記遊技機では、受付有効期間中において遊技者が指示を行わず、指示検出信号の入力が指示受付手段に受け付けられていない場合には、未入力報知手段から遊技者の選択内容の報知が行われない。一方、受付有効期間中において指示検出信号が受け付けられると、選択内容報知手段から遊技者の選択内容の報知が行われる。これにより、遊技者が指示を行っていない旨を明確に示すことができる。また、受付有効期間中において遊技者が指示を行わずに所定の条件が成立すると、未入力時制御手段による未入力時制御がなされる。この未入力時制御手段で、遊技者の指示があった場合と異なる制御を行うことが可能となり、遊技の興趣を向上させることができる。
【0010】
上記遊技機において、
前記演出制御手段が実行する演出は、予め設定された変動開始条件を満足する場合、可変表示装置上に構成される複数の可変表示部の各々に表示される識別情報を更新表示することにより変動表示を行わせると共に、所定時間経過後に前記複数の可変表示部における更新表示を停止させることにより変動表示を順次停止させる可変表示演出を含んでいてもよい。この場合において、
前記演出制御手段は、前記指示検出信号に応じて、前記可変表示演出の途中経過または結果として用いられる識別情報の種類を変更することができる。
【0011】
ここで、前記可変表示演出の結果として用いられる識別情報の種類は、前記演出制御手段とは別に設けられ、遊技の進行を制御する遊技制御手段によって決定され、該遊技制御手段から送信されるコマンドで前記演出制御手段に伝えられるものであってもよい。一方、
前記入力時制御手段は、前記指示受付手段が受け付けた指示検出信号に応じて、前記可変表示演出の途中経過として用いられる識別情報の種類を変更するものであってもよい。
【0012】
上記のような可変表示演出において、遊技者の選択内容に応じて可変表示演出の途中経過または結果として用いられる識別情報の種類を変えることができるので、遊技の興趣を向上させることができる。もっとも、可変表示演出の結果として用いる識別情報の種類は、遊技制御手段で決定し、コマンドで伝えられるものとすることで、可変表示演出の途中経過として用いられる識別情報の種類は遊技者の選択内容に応じて変わるものの、遊技者の選択内容に関わらずに可変表示演出の結果として同じ結果を示すことができる。
【0013】
上記遊技機は、
前記受付有効期間中において、前記指示受付手段が既に何らかの指示検出信号の入力を受け付けているときに、前記未入力報知手段とは異なる態様で、前記指示検出信号が既に入力されている旨を報知する入力報知手段をさらに備えるものとしてもよい。
【0014】
この場合には、遊技者からの指示の入力の有無を報知態様の違いによって明確に区別することができる
【0015】
上記遊技機において、
前記未入力報知手段は、さらに文字情報の表示によって前記指示検出信号の入力がされていない旨を報知するものとしてもよい。
【0016】
この場合には、遊技者からの指示がない旨を文字情報によって分かり易く報知することができる。
【0017】
上記遊技機において、
前記所定の条件は、予め設定された指示検出信号の受付期間が経過することであってもよい。この場合において、上記遊技機は、
前記受付期間の残り期間を報知する残期間報知手段をさらに備えるものとすることができる。
【0018】
この場合には、遊技者からの指示を受付可能な期間の残り期間が分かり易くなる。
【0019】
上記遊技機において、
前記未入力時制御手段は、予め用意された複数種類の演出の中から演出の種類を選択して、前記演出制御手段により実行させるものであってもよい。この場合において、
該選択される演出の種類を、予め定められた法則に従って一義的に選択することが好ましい。
【0020】
ここで、前記法則は、これまでに実行されていた演出とは異なる種類の演出を選択させるようにしたものとすることができる。
【0021】
この場合、遊技者からの指示がなくても複数種類の演出をそれぞれ実行することが可能となり、遊技の興趣を向上させることができる。また、演出の種類が予め定められた法則に従って一義的に決められるものとすることで、余分な処理負荷の発生を防ぐことができる。特に現在実行中の演出とは異なる種類の演出を選択するものとすることで、遊技者からの指示がなくても多彩な演出が行われることとなる。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下の説明において図柄の仮停止とは、図柄が一定期間継続的に更新表示を停止して、揺動、拡大縮小或いは変形している状態で未確定の状態にあり、その後にさらに変動される可能性を残している状態のことをいう。
【0023】
図1は、この実施の形態にかかるパチンコ遊技機の正面図である。図2は、図1のパチンコ遊技機のガラス扉(前面扉)の背面側の構造を示す図である。パチンコ遊技機1は、大別して、遊技盤面を構成する遊技盤(ゲージ盤)2と、遊技盤2を指示固定する遊技機用枠(ガラス扉枠)20とから構成されている。遊技盤2は、ガイドレールによって囲まれたほぼ円形状の遊技領域を形成している。
【0024】
遊技盤2の遊技領域のほぼ中央位置には、可変表示装置3が配置されている。可変表示装置3は、LCDからなる可変表示部4が設けられている。可変表示部4は、特図ゲームの保留記憶を表示するための特別図柄保留記憶表示部4aを前面側の画像とし、特図ゲームを行うための特別図柄表示部4bを後面側の画像として、これらの画像を重ね合わせて表示する。特別図柄表示部4bは、特図ゲームに伴って、背景画像、キャラクタ画像、特別図柄等を表示する。
【0025】
このパチンコ遊技機1では、特図ゲームにおける大当たりとして、通常の大当たりと確率変動大当たり(以降の特図ゲームにおける大当たり確率を高くするもの)という遊技価値の異なる2種類の大当たりを用意している。特図ゲームに使用される特別図柄としては、「0」から「11」までの12種類の数字が順番に配列されており、この配列順に従って変動表示される。
【0026】
特別図柄のデザインとしては、野球のボールの中に数字が入れられたデザインのものとサッカーのボールの中に数字がいれられたデザインのものとがある。特別図柄のデザインは、特図ゲームにおける演出として変化させられるものであり、いずれのデザインが用いられるかは、後述するデモ演出処理において設定される選択種別フラグに従って決められる。野球のボールとサッカーのボールとでデザインが異なっていても中に入れられている数字が同じであれば、特別図柄の種類としては同じものとなる。デザインが同じでも数字が異なれば、特別図柄の種類としては異なるものとなる。
【0027】
特別図柄表示部4bには、左、中及び右の3つの表示領域で特別図柄が変動表示され、特図ゲームは、これら3つの領域で同じ数字が揃って停止することによって大当たりとなる。停止した特別図柄の種類が偶数であれば、通常の大当たりと、奇数であれば、確率変動大当たりとなる。特別図柄の変動表示パターンには、後述するチャンス目発展パターンが含まれる。チャンス目発展パターンは、左、中及び右の特別図柄の組み合わせとしてチャンス目が一旦仮停止され、このチャンス目の仮停止によりさらなる演出表示に発展するものである。チャンス目としてどのような数字が用いられるか、その後にどのような演出表示が実行されるかについては、選択種別フラグに従って決められる。
【0028】
可変表示装置3の可変表示部4の上側中央には、特図ゲームにおけるリーチ演出や、大当たり演出の際に駆動される役物11と、役物11の駆動に伴って発光する役物飾りランプ12a、12bとが設けられている。役物11及び役物飾りランプ12a、12bの左右には、例えば遊技者が特図ゲームにおいて表示されるキャラクタ画像を選択するために用いられる、反射型センサからなる左側及び右側センサ16L、16Rが設けられている。可変表示装置3の可変表示部4の下側には、普図ゲームの保留記憶を表示するための普通図柄保留記憶表示部10が設けられている。
【0029】
可変表示装置3の可変表示部4の左上、右上、左横及び右横には、装飾ランプ13a、13b、13c、13dがそれぞれ設けられている。可変表示装置3を離れて遊技盤2の遊技領域の左右側にも、それぞれ装飾ランプ13e、13fが設けられている。装飾ランプ13a〜13fは、リーチ演出や大当たり演出の際に、例えば特別図柄表示部4bに表示される画像の変化に伴って発光し、画像に加えて光による演出で遊技興趣を高めるようにするものである。
【0030】
可変表示装置3の下方位置には、電動チューリップ型役物(普通電動役物)6を兼用する特別図柄始動口(スタートチャッカ)5が配設されている。特別ゲームは、特別図柄始動口5を遊技球が通過することによって開始される。特別図柄始動口5の両側には、遊技球の通過により普図ゲームを開始させるための通過ゲート7a、7bが設けられている。特別図柄始動口5及び通過ゲート7a、7bの遊技球の通過は、それぞれ最大4つまで保留記憶され、保留記憶されている数が特別図柄保留記憶表示部4a及び普通図柄保留記憶表示部(ゲート通過記憶表示器)10に表示される。
【0031】
特別図柄始動口5の下側には、大当たり発生時にソレノイド等を駆動することで開放動作を行う大入賞口(第1種特別電動役物:アタッカ)8が配設されている。大入賞口8は、特別図柄始動口5への入賞に基づいて特図ゲームが行われた結果大当たりとなった場合に、開放動作を行う。この開放動作は、遊技球が大入賞口8の内部の特定領域(図示せず)を通過することを条件として、断続的に最大15回継続して行う。また、通過ゲート7aの左側と下側、通過ゲート7bの下側と右側には、遊技球の通過によって賞球が払い出される入賞口9a〜9dが設けられている。
【0032】
ガラス扉枠20には、遊技領域を囲むようにして複数の遊技効果LED14a〜14hが設けられている。また、ガラス扉枠20の上部左右側(遊技効果LED14a、14bの内側)には、スピーカ15a、15bが設けられている。特別図柄表示部4bに表示される画像の変化に伴って、またはこの画像とは独立して、遊技効果LED14a〜14hが発光し、スピーカ15a、15bから音声が出力される。この光及び音声による演出でも遊技興趣が高められている。
【0033】
ガラス扉枠20の遊技領域の下側には、遊技領域に打ち出す遊技球を供給するための打球供給皿21が設けられている。その下側には、打球供給皿21への払い出しができなくなった賞球を払い出すための余剰球受皿22が設けられている。その右側には、遊技領域に遊技球を打ち出す発射モータ(図示せず)を駆動するための打球操作ハンドル23が設けられている。
【0034】
ガラス扉枠20の遊技領域の左側には、払い出しを完了していない賞球があることを示す賞球ランプが、遊技領域の上側には、払い出すべき賞球が切れてしまったことを報知する球切れランプ18が設けられている。また、パチンコ遊技機1の左側には、プリペイドカードを挿入し、遊技球の貸し出しを受けるためのプリペイドカードユニット200が設けられている。
【0035】
さらに、図2に示すように、ガラス扉枠20の背面側には、賞球を払い出すための球払出装置105と、球払出装置105が払い出し可能な賞球がなくなったことを検出するための球切れスイッチ52が設けられている。また、球払出装置105からオーバーフローした遊技球の貯留が満タンになったことを検出する満タンスイッチ53(図2には不図示:図3参照)が設けられている。
【0036】
上記の各部を制御するための制御基板として、遊技制御基板101、演出制御基板102及び入出力ドライバ基板103、並びに払出制御基板104も、ガラス扉枠20の背面側に配設されている。各部に電力を供給するための電源基板100も、ガラス扉枠20の背面側に配設されている。図3は、各基板100〜104を含む、パチンコ遊技機1の制御回路の構成を示すブロック図である。
【0037】
遊技制御基板101は、パチンコ遊技機1における遊技の進行全体の流れを制御するためのメイン側の制御基板であり、CPU(Central Processing Unit)111、RAM(Random Access Memory)112、ROM(Read Only Memory)113及びI/O(Input/Output)ポート114を含む1チップマイクロコンピュータからなる基本回路110を搭載している。また、遊技制御基板101は、スイッチ回路120、ソレノイド回路130、情報出力回路140及びアドレスデコード回路150を搭載している。
【0038】
CPU111は、計時機能、タイマ割り込み機能、及び乱数発生機能を備え、ROM113に記憶されたプログラム(後述)を実行して、遊技の進行に関する制御を行うと共に、パチンコ遊技機1の制御回路の各部を直接的または間接的に制御する。RAM112は、CPU111がプログラムを実行する際の作業領域として使用される。ROM113は、CPU111が実行するプログラムや固定的なデータを記憶する。I/Oポート114は、基本回路110に接続された各回路との間で制御信号を入出力する。
【0039】
スイッチ回路120は、通過ゲート7a、7bを通過した遊技球を検出するためのゲートスイッチ37、特別図柄始動口5を通過した遊技球を検出するための始動口スイッチ35、大入賞口8を通過した遊技球を検出するためのカウントスイッチ38、大入賞口8の特定領域を通過した遊技球を検出するためのVカウントスイッチ30、及び入賞口9a〜9dを通過した遊技球を検出するための入賞口スイッチ39に接続されている。また、満タンスイッチ53、球切れスイッチ52、及び球払出装置105が払い出した賞球をカウントするための賞球カウントスイッチ51にも接続されている。
【0040】
スイッチ回路120は、各スイッチ37、35、38、30、39、53、52及び51から出力されてくる入力信号を、ローパスフィルタ等を通してパルス波として整形した後に、バッファゲート等によって増幅し、I/Oポート114に出力して、CPU111に入力させるものである。
【0041】
ソレノイド回路130は、電動チューリップ型役物6を駆動するためのソレノイド45、大入賞口8の開閉を駆動するためのソレノイド48、及び大入賞口8内の内部にあり、遊技球を特定領域に寄せるためのシーソー(図示せず)を駆動するためのソレノイド40に接続されている。ソレノイド回路130は、I/Oポート114から出力される制御信号に基づいて、ソレノイド40、45及び48に駆動制御信号(励磁信号)を出力する。
【0042】
情報出力回路140は、I/Oポート114から出力された制御信号に基づいて、大当たりの発生中を示す大当たり情報、確率変動状態にあることを示す確変情報、特図ゲームの始動に関する情報である始動情報、支払われた賞球に関する情報である賞球情報等の各種情報を、パチンコホール(遊技店)の管理コンピュータに対して出力する。
【0043】
アドレスデコード回路150は、CPU111から出力されたアドレス信号を入力し、デコードする。デコードした結果、CPU111の制御対象がRAM112、ROM113及びI/Oポート114のいずれであるかを選択するための信号を、CPU111に出力する。
【0044】
演出制御基板102は、CPU、RAM及びROMを含む制御部を有し、遊技制御基板101から送られてくるコマンドに基づいて、特図ゲーム及び普図ゲームを含む各種の演出を制御する。演出制御基板102は、可変表示部4に接続されており、特別図柄表示部4bに特図ゲームにおける画像を表示させ、特別図柄保留記憶表示部4aに保留記憶の表示をさせる。演出制御基板102は、入出力ドライバ基板103に接続されており、入出力ドライバ基板103に対してその他の演出を制御するための制御信号を出力する。
【0045】
入出力ドライバ基板103は、左側及び右側センサ16L、16Rに接続されており、この検出信号を入力して、演出制御基板102に出力するためのドライバ回路を備えている。入出力ドライバ基板103のドライバ回路は、また、スピーカ15、賞球ランプ17、球切れランプ18、装飾ランプ13(13a〜13f)、役物飾りランプ12(12a、12b)、及びゲート通過記憶表示器10に接続されており、演出制御基板102からの制御信号に従ってこれらを制御する。入出力ドライバ基板103は、役物用ソレノイド41に接続されており、演出制御基板102からの制御信号に従って役物用ソレノイド41に駆動制御信号を出力し、役物11を駆動させるためのドライバ回路を備えている。
【0046】
払出制御基板104は、球払出装置105とプリペイドカードユニット200とに接続されており、遊技球の貸し出しのために必要な情報をプリペイドカードユニット200との間でやりとりし、また、球払出装置105に貸し出された遊技球または入賞により賞球として払い出される遊技球を払い出させるための制御回路を備えている。
【0047】
上記のような制御回路において、演出制御基板102の制御部には、後述するデモ演出処理における選択画面で、左側または右側センサ16L、16Rの検出信号に従って遊技者が野球とサッカーとのいずれを選択したかを示す選択種別フラグが設定される。つまり、左側センサ16Lの検出信号か右側センサ16Rの検出信号かの別が、遊技者の選択内容を示していることとなる。また、選択種別フラグの設定は、遊技者が自ら選択を行わなかった場合においても、予め定められた法則(詳細を後述)に従っても行われる。選択種別フラグは、このように遊技者の選択内容(自ら選択を行った場合)を示すと共に、後述するデモ演出や特図ゲームにおいて実行される演出の種類をも示すものとなる。
【0048】
以下、この実施の形態にかかるパチンコ遊技機1における遊技動作について説明する。なお、パチンコ遊技機1における動作としては、スピーカ15からの音声の出力、役物飾りランプ12、装飾ランプ13或いは遊技効果LED14の発光、役物11の駆動などを含んでいるが、これらは本発明とは関係ないので、説明を省略することとする。
【0049】
図4は、遊技制御基板101の基本回路110内のCPU111が実行する処理を示すフローチャートである。パチンコ遊技機1の電源が投入されると、図4(a)に示すメイン処理が実行されることとなる。
【0050】
メイン処理では、まず初期設定処理が行われる(ステップS11)。初期設定処理では、後述する割り込み処理を実行するタイミングを規定するタイマ割り込み時間(例えば、2msec)をCPU111に設定する処理が行われる。これにより、電源投入等によるリセット後、最初の割り込み処理が実行されるタイミングを規定するための計時が開始される。また、初期設定処理においては、種々のタイマをセットするための処理も行われる。
【0051】
初期設定処理が終了すると、この電源投入前に生じた電源エラーによる電源遮断時における状態のバックアップがされていないかどうかを判定する(ステップS12)。電源遮断時における状態のバックアップがされていれば、バックアップされていた状態を復元して、電源エラーの前の状態に復帰する(ステップS13)。そして、復帰した電源エラーの前の状態からの処理を継続して行う。
【0052】
電源遮断時における状態のバックアップがされていなければ、RAM112を初期化すること、及び各種フラグの初期化などの処理が行われる(ステップS14)。次に、演出制御基板102、払出制御基板104などのサブ基板などに初期化コマンドを送信し、これらのサブ基板の状態を初期化させる(ステップS15)。
【0053】
サブ基板の初期化が行われると、確定図柄(予定停止図柄)を決定するための表示図柄乱数、及び特図ゲームの変動表示パターンを決定するための変動パターン決定用乱数を更新する処理が行われる(ステップS16)。さらに、特図ゲームで大当たりとするかどうかを決定するための大当たり乱数に設定すべき初期値を決定する初期値決定用乱数を更新する処理が行われる(ステップS17)。ステップS15でサブ基板の初期化が終了した後には、ステップS16及びS17の処理が無限ループで繰り返して実行されることとなる。この間にタイマ割り込みが入ると、図4(b)のタイマ割り込み処理が実行され、タイマ割り込み処理が終了すると、再度ステップS16及びS17の無限ループの処理が実行されることとなる。
【0054】
タイマ割り込み処理では、まずゲートスイッチ37、始動口スイッチ35、カウントスイッチ38、Vカウントスイッチ30等の状態を入力し、各入賞口や通過ゲートに対する入賞があったか否かを判定するスイッチ処理を行う(ステップS21)。始動口スイッチ35により始動入賞が検出された場合には、このスイッチ処理において始動記憶処理が実行される。具体的には、始動口スイッチ35により始動入賞が検出されると、そのタイミングで大当たり判定用の乱数値が抽出され、始動記憶用の特別図柄判定用バンクにその抽出値が記憶される。これにより始動記憶がなされる。始動記憶用の特別図柄判定用バンクは、バンク0〜3の4カ所から構成されており、この4カ所のバンクによって最大4個の始動記憶が可能となる。よって、始動入賞が検出された際に全てのバンクに記憶がある場合には、その始動入賞が無効とされる。
【0055】
次に、パチンコ遊技機1の内部に備えられている自己診断機能によって種々の異常診断を行い、その結果に応じて必要ならば警報を発生させる等の処理を含むエラー処理を行う(ステップS22)。
【0056】
さらに、大当たり乱数を更新する処理が行われ(ステップS23)、初期値決定用乱数を更新する処理が行われ(ステップS24)、表示図柄乱数及び変動パターン決定用乱数を更新する処理が行われる(ステップS25)。ここで、初期値決定用乱数は、大当たり乱数の値が周期的に更新されるのを避けるために、例えば大当たり乱数の値が最大値に達した後に最初に行われるタイマ割り込み処理で、大当たり乱数の値として設定する初期値を決定するための乱数である。
【0057】
ステップS23〜S25における各種の乱数値の更新が終了すると、特別図柄プロセス処理を行う(ステップS26)。この特別図柄プロセス処理では、入賞確認処理が行われた後に、上記した各種の乱数を抽出して、特図ゲームの結果を大当たり表示態様とするか、特図ゲームにおける確定図柄をどの種類の図柄とするか、特図ゲームにおける特別図柄の変動表示パターンをどのパターンとするか、などの抽選を行う処理が含まれるが、後述するチャンス目発展パターンとなる場合のチャンス目となる特別図柄の種類は、ここで決めることはない。特別図柄のデザインも、ここで決めることはない。ここでは、これらの抽選結果に基づいて、後述するステップS28で演出制御基板102へ伝送する特別図柄表示用のコマンドを生成する処理も行われる。
【0058】
次に、普通図柄プロセス処理を行う(ステップS27)。この普通図柄プロセス処理では、普通図柄を所定の順序で制御するための普通図柄プロセスフラグに従って該当する処理が選び出されて実行される。そして、普通図柄プロセスフラグの値は、遊技状態に応じて各処理中に更新される。
【0059】
次に、特別図柄コマンド処理を行う(ステップS28)。この特別図柄コマンド処理は、ステップS26において特別図柄表示用のコマンドが生成されていれば、これを基本回路110から演出制御基板102へ伝送する処理である。ここで伝送されるコマンドは、変動表示パターンや確定図柄に関する情報を含んでいる。次に、普通図柄コマンド処理を行う(ステップS29)。この普通図柄コマンド処理は、普通図柄を表示制御するためのコマンドを基本回路110から演出制御基板102へ伝送する処理である。
【0060】
次に、情報出力回路140を介して確変情報、大当たり情報、始動情報、賞球情報等の情報を外部に出力する情報出力処理を行う(ステップS30)。次に、ソレノイド45、48、40を励磁制御するための制御信号をソレノイド回路130に出力するソレノイド出力処理を行う(ステップS31)。次に、基本回路110から払出制御基板104に賞球個数信号と賞球可能信号とを送信して、賞球の払出指令を行うための賞球処理を行う(ステップS32)。
【0061】
次に、保留記憶処理を行う(ステップS33)。この保留記憶処理は、例えば、特別図柄始動口5に遊技球の入賞があって保留記憶が増加した場合や特別図柄の変動が開始されて保留記憶が減少した場合などの保留記憶数が変化した場合に、保留記憶数の表示変更を指示するための保留記憶数コマンドを基本回路110から演出制御基板102へ伝送する処理である。このステップS33の処理が終了すると、前述したステップS16及びS17の無限ループの処理に戻る。
【0062】
以上示した処理により、遊技制御基板101の側では、特別図柄始動口5への遊技球の通過によって抽選を行い、その結果が大当たりとなった場合に、大入賞口8を一定期間断続的に開放させる。また、入賞によって遊技球を払い出したり、抽選結果によっては、次の抽選確率を変動させたりする動作を行っている。
【0063】
一方、演出制御基板102内の制御部は、遊技制御基板101から送られてくるコマンドに従って、特別図柄表示部4bにおける特別図柄の変動表示処理を含む各種の演出動作を行っている。遊技制御基板101からのコマンドの受信が一定期間なければ、デモ演出処理を行う。なお、遊技制御基板101の側で制御する遊技動作は、送信したコマンドに従って演出制御基板102の側で制御さている演出動作とのタイミングが図られている。
【0064】
図5は、演出制御基板102の制御部が実行するデモ演出処理を示すフローチャートである。演出制御基板102の制御部は、遊技制御基板101から何らのコマンドも受信していない期間を計時しており、計時した期間が一定期間に達すると、デモ演出処理が起動される。また、デモ演出処理が実行されている場合において、遊技制御基板101から何らかのコマンドを受信すると、実行中のデモ演出処理は、強制終了させられる。図6〜図8は、デモ演出における表示画面の説明図である。
【0065】
デモ演出処理が開始すると、まず、デモ演出画面の表示時間(以下、デモ時間)の計時を開始する(ステップS101)。次に、制御部に設定している選択種別フラグの状態に応じたデモ演出画面を可変表示部4に表示する。デモ演出処理の開始段階で選択種別フラグが野球に設定されているとすると、図6(a)に示すように、野球のキャラクタ図柄を含むデモ演出画面430が表示されることとなる(ステップS102)。
【0066】
次に、ステップS101で計時を開始した時間が、予め定められたデモ時間に達したかどうかを判定する(ステップS103)。デモ時間に達していなければ、ステップS102の処理に戻り、デモ演出画面の表示を続けることとなる。一方、デモ時間に達した場合には、制御部に設定している選択種別フラグの状態を反転する。例えば、選択種別フラグがこれまで野球に設定されていたときには、ここでサッカーに設定し直す(ステップS104)。さらに、選択画面の表示時間(以下、選択時間)の計時を開始する(ステップS105)。
【0067】
選択時間の計時が開始すると、図6(b)に示すような選択画面420を可変表示部4に表示する(ステップS106)。図6(b)に示す選択画面420には、野球選択欄表示部421aとサッカー選択欄表示部421bとが含まれている。また、メッセージ表示部422及び残り時間表示部423が含まれている。図6(b)に示すように、メッセージ表示部422に「どちらか入力してね!」と文字表示されている場合は、遊技者の選択内容が左側センサ16Lまたは右側センサ16Rから入力されていない状態であることを示している。このときは、野球選択欄表示部421aもサッカー選択欄表示部421bのいずれの表示態様も変化させずに選択内容の報知を行っていないので、これによっても遊技者の選択内容が左側センサ16Lまたは右側センサ16Rから入力されていない状態であることを示している。
【0068】
次に、ステップS105で計時を開始した時間が、予め定められた選択時間に達したかどうかを判定する(ステップS107)。選択時間に達した場合には、ステップS101の処理に戻る。ここで、図6(c)の選択画面420(残り時間表示部423が「あと0秒」と示す)において、左側センサ16Lまたは右側センサ16Lの検出信号により遊技者の選択内容が入力されることなく選択時間を経過した場合は、ステップS101に戻った後、図6(d)に示すように、新たにサッカーに設定し直された選択種別フラグに応じて、サッカーのキャラクタ図柄を含むデモ演出画面431が表示されることとなる。
【0069】
その後、計時時間がデモ時間に達すると、図6(e)及び(f)に示すように、野球のデモ演出画面430を表示した後と同様の選択画面420が表示される。ここでも遊技者の選択内容が入力されることなく選択時間を経過した場合は、ステップS101に戻った後、図6(a)に示した野球の図柄を含むデモ演出画面430が表示されることとなる(選択種別フラグがステップS104において野球に設定し直されることとなるので)。
【0070】
ステップS107において選択時間に達していない場合には、左側センサ16Lから検出信号の入力があり、遊技者が「野球」を選択したかどうかを判定する(ステップS108)。図7(a)に示すように野球のデモ演出画面430から選択画面420に移った(選択種別フラグがサッカーに設定されている)場合で、図7(b)に示すように、左側センサ16Lから検出信号の入力があると、選択種別フラグを野球に設定する(ステップS109)。また、野球の選択表示設定をする(ステップS110)。
【0071】
その後、ステップS106に戻るが、この野球の選択表示設定により、図7(b)に示すように、以降の選択画面420において野球選択欄表示部421aが明滅表示され、メッセージ表示部422に「野球でいいですか?」と表示される。この状態で選択時間が経過すると、図7(c)に示すようにメッセージ表示部422に「確定」の表示がなされ、ステップS101に戻った後に、図7(d)に示すように、選択種別フラグに従って野球のデモ演出画面430が表示されることとなる。
【0072】
また、ステップS108において左側センサ16Lから検出信号の入力がなかった場合には、右側センサ16Rから検出信号の入力があり、遊技者が「サッカー」を選択したかどうかを判定する(ステップS111)。右側センサ16からも検出信号の入力がない場合は、ステップS106に戻り、前と同じ状態の選択画面420(但し、残り時間表示部423は更新されている場合があり)を続ける。一方、図8(a)に示すように、右側センサ16Rから検出信号の入力があると、選択種別フラグをサッカーに設定する(ステップS112)。また、サッカーの選択表示設定をする(ステップS113)。
【0073】
その後、ステップS106に戻るが、このサッカーの選択表示設定により、図8(a)に示すように、以降の選択画面420においてサッカー選択欄表示部421bが明滅表示され、メッセージ表示部422に「サッカーでいいですか?」と表示される。この状態で選択時間が経過すると、メッセージ表示部422に「確定」の表示がなされ(図示せず)、ステップS101に戻った後に、図8(b)に示すように、選択種別フラグに従ってサッカーのデモ演出画面431が表示されることとなる。
【0074】
なお、サッカーのデモ演出画面431の次に表示された選択画面420(選択種別フラグが野球になっている)で左側センサ16Lからの検出信号の入力により遊技者の選択内容が野球となった場合も、野球の選択表示設定がされ、選択時間の経過後に表示されるのは、野球のデモ演出画面430となる。野球のデモ演出画面430の次に表示された選択画面420(選択種別フラグがサッカーになっている)で右側センサ16Rからの検出信号の入力により遊技者が選択内容がサッカーとなった場合も、サッカーの選択表示設定がされ、選択時間の経過後に表示されるのは、サッカーのデモ演出画面431となる。
【0075】
また、選択画面420の表示に移行して選択時間を経過するまでの間は、遊技者は、何度も選択のやり直しができる。例えば、図7(b)に示すように、左側センサ16Lからの検出信号の入力により、遊技者の選択内容が野球になった後であっても、選択時間を経過するまでは選択画面420が表示されているので、右側センサ16Rからの検出信号の入力により、遊技者の選択内容をサッカーとして、選択種別フラグをサッカーに設定することもできる。
【0076】
図9は、演出制御基板102の制御部が実行するコマンド受信待機処理を示すフローチャートである。演出制御基板102の側では、遊技制御基板101から送られてくるコマンドを受信したかどうかを判定している(ステップS201)。コマンドを受信するまでは、ステップS201の処理を繰り返し、コマンドの受信を待機している状態にある。遊技制御基板101からいずれかのコマンドを受信すると、受信したコマンドの種類が何であるかを判定する(ステップS202)。
【0077】
受信したコマンドが特別図柄表示用のコマンドのうちのチャンス目発展パターンでの変動を指示するコマンドであった場合には、特図ゲームとしてチャンス目発展パターンによる表示処理を行う(ステップS203)。そして、ステップS201の処理に戻る。また、受信したコマンドの種類が他のコマンドであった場合には、それぞれのコマンドの種類に応じた処理(本発明と関係ないので、詳細は省略)を実行する(ステップS204)。その後、ステップS201の処理に戻る。
【0078】
次に、ステップS203のチャンス目発展パターン表示処理について詳しく説明する。図10は、このチャンス目発展パターン表示処理を詳細に示すフローチャートである。図11〜図14は、チャンス変動パターンにおける表示画面の説明図である。図11と図13とは、選択種別フラグが野球に設定されている場合を、図12と図14とは、選択種別フラグがサッカーに設定されている場合を示している。なお、図11〜図14において、可変表示部4の前面側の画像である特別図柄保留記憶部4aは本発明と関係がないため図示を省略し、後面側の画像である特別図柄表示部4bだけを表示している。
【0079】
選択種別フラグが野球に設定されている場合について説明すると、まず、図11(a)に示すように、遊技者の選択内容としての選択種別フラグに応じて野球ボールデザインの特別図柄401L、401C、401Rを特別図柄表示部4bに表示させ、図11(b)に示すように、そのまま上から下にスクロール表示させるなどして、変動表示を開始させる(ステップS301)。もっとも、前の特図ゲームの終了によって野球ボールデザインの特別図柄401L、401C、401Rが特別図柄表示部4bに表示されていた場合には、その状態から変動表示を開始させればよい。
【0080】
次に、図11(c)に示すように、一定期間が経過する毎に、チャンス目が表示されるように左の特別図柄401Lを仮停止させ(ステップS302)、チャンス目が表示されるように右の特別図柄401Rを仮停止させ(ステップS303)、チャンス目が表示されるように中の特別図柄401Cを仮停止させる(ステップS304)。ここで仮停止した「3−4−5」の組み合わせは、遊技者の選択内容(すなわち、選択状態フラグの設定)が野球となっている場合のチャンス目であり、これは、演出制御基板102の制御部の決定に従って表示されるものである。
【0081】
チャンス目の表示態様で特別図柄401L、401C、401Rを一定期間仮停止させた後、図11(d)に示すように、全ての特別図柄401L、401C、401Rの変動表示を再開させる(ステップS305)。その後、図11(e)に示すように、一定期間を経過する毎に、左の特別図柄401Lを仮停止させ(ステップS306)、右の特別図柄401Rをリーチ表示態様で仮停止させる(ステップS307)。ここで仮停止した図柄の種類「7」は、遊技制御基板101の基本回路110によって決定され、特別図柄表示用のコマンドで示されている。
【0082】
次に、図11(f)に示すように、選択種別フラグに応じた演出表示を実行させる。ここでは、遊技者の選択内容(すなわち、選択種別フラグの設定)が野球となっているので、野球でバッターがボールを打ち返し、打ち返したボールが中の特別図柄401Cとして変動表示される演出画面402を特別図柄表示部4bに表示する。この演出画面402では、左と右の特別図柄401L、401Rは、上方に小さく表示されるものとなる(ステップS308)。そして、図11(g)に示すように、この演出画面402において、中の特別図柄401Cを仮停止させる(ステップS309)。ここで仮停止した図柄の種類「7」も、遊技制御基板101の基本回路110によって決定され、特別図柄表示用のコマンドで示されている。
【0083】
次に、図11(h)に示すように、仮停止していた特別図柄401L、401C、401Rの表示態様を演出画面402における表示態様から元の表示態様に戻して(ステップS310)、そのまま「7−7−7」の表示態様で完全に停止させて確定させる(ステップS311)。そして、チャンス目発展パターン表示処理を終了する。なお、特別図柄表示用のコマンドによっては、図11(h)のように大当たり表示態様で確定せず、ハズレ表示態様で確定する場合もある。
【0084】
選択種別フラグがサッカーに設定されている場合について説明すると(特別図柄表示用のコマンドは、全く同じであったものとする)、ステップS301において、図12(a)に示すように、サッカーボールデザインの特別図柄411L、411C、411Rが表示されてから、図12(b)に示すように、変動表示が開始される。ステップS302〜S304において、図12(c)に示すように、特別図柄411L、411C、411Rが「9−10−11」の3種類の組み合わせによるチャンス目で一旦仮停止してから、ステップS305において、図12(d)に示すように、変動表示を再開する。
【0085】
ステップS306、S307において、図12(e)に示すように、特別図柄411L、411Rは、特別図柄表示用のコマンドに従って種類が決められており、「7」で仮停止する。ステップS308において、図12(f)に示すように、選手がボールを蹴り、蹴られたボールが中の特別図柄411Cとして変動表示する演出画面412が表示され、ステップS309において、図12(g)に示すように、演出画面412においても中の特別図柄411Cとして特別図柄表示用のコマンドに従って種類が決められており、「7」が仮停止する。そして、図12(h)に示すように、「7−7−7」の表示態様で確定する。
【0086】
上記したチャンス目発展パターンにおいて、「3−4−5」の組み合わせは、選択種別フラグが野球に設定されているときのチャンス目であり、「9−10−11」の組み合わせは、選択種別フラグがサッカーに設定されているときのチャンス目である。図13(a)に示すように、選択種別フラグが野球に設定されているときに、特別図柄401L、401C、401Rの組み合わせとして「9−10−11」が仮停止しても、これはチャンス目とならず、図13(b)に示すように、その後の演出に発展することなく、確定してしまう。図14(a)に示すように、選択種別フラグがサッカーに設定されているときに、特別図柄411L、411C、411Rの組み合わせとして「3−4−5」が仮停止しても、これもチャンス目とならず、図14(b)に示すように、その後の演出に発展することなく、確定してしまう。
【0087】
なお、特別図柄表示用のコマンドとしては、上記したチャンス目発展パターン以外のものが遊技制御基板101から演出制御基板102に送られてくる場合がある。演出制御基板102の制御部は、他の特別図柄表示用のコマンドではチャンス目となる特別図柄の種類を決めることはないが、特図ゲームにおいても用いる特別図柄のデザイン(野球ボールかサッカーボールか)については、選択種別フラグに従って決定するものとなる。
【0088】
以上説明したように、この実施の形態にかかるパチンコ遊技機1では、左側センサ16Lと右側センサ16Rとを備えており、この検出信号によって遊技者が演出の内容を選択して指示を入力することができる。この指示を入力することができるのは、デモ演出処理において選択画面420が表示されている選択時間においてである。この選択時間において、遊技者の指示が入力されていなければ、野球選択欄表示部421aもサッカー選択欄表示部421bのいずれの表示態様も変化させずに選択内容の報知を行わないので、遊技者が指示を行っていないことを明確に示すことができる。また、遊技者の指示が入力されていれば、指示に応じて野球選択欄表示部421aかサッカー選択欄表示部421bのいずれかが明滅表示されるので、この表示態様の変化によって遊技者自らの意思によって野球かサッカーかの選択がされたことを明確に示すことができる。
【0089】
このように遊技者の指示がなければ野球選択欄表示部421aまたはサッカー選択欄表示部421bの明滅表示がなく、遊技者が自ら指示を行って初めて、その指示に応じて野球選択欄表示部421aかサッカー選択欄表示部421bのいずれかが明滅表示される。このため、機械側の制御で勝手な選択がなされてしまったような印象を遊技者に与えて遊技者に不満を感じさせることがなく、また、遊技者が自ら選択を行っているということの満足感を与えることができる。
【0090】
また、メッセージ表示部422においても、遊技者の指示が入力されていないときは「どちらか入力してね!」と表示され、遊技者の指示が入力されているときには、その指示に基づく選択内容に応じて「野球でいいですか?」または「サッカーでいいですか?」と文字表示される。これによっても、遊技者からの指示が入力されていないこと、或いは遊技者の指示が既になされ、この指示に基づく選択内容を分かり易く報知することができる。さらに、遊技者の指示の入力は、選択時間内でしか行えないが、選択画面420の残り時間表示部423において選択時間の残り時間が報知されるので、遊技者にとって指示を入力可能な選択時間の残り時間が容易に分かるようになる。
【0091】
デモ演出画面430、431が表示されてからデモ時間が経過すると選択画面420の表示に切り替えられるが、この切り替え時に選択種別フラグが反転されることとなっている。このため、選択期間の終了までに遊技者の指示が入力されないと、これまでとは異なる種類のデモ演出画面431、430が表示されることとなる。このため、遊技者の指示がデモ演出画面として用意した2種類(野球及びサッカー)をそれぞれ表示させることができ、多彩なデモ演出が行われるので、遊技の興趣を向上させることができる。デモ演出画面430、431のいずれを表示するかは、選択時間において遊技者の指示があったかどうかに関わらず、選択種別フラグの状態に従って一義的に決めることができるので、選択時間終了後のデモ演出画面430または431への移行を、小さな処理負荷で行うことができる。
【0092】
また、遊技が開始され、遊技球の始動口5への入賞によって特別図柄表示用のコマンドが演出制御基板102に送られてきたときに、選択種別フラグの状態に応じて野球ボールデザインの特別図柄とサッカーボールデザインの特別図柄とのいずれかが選択されて、特図ゲームが行われる。選択画面420において遊技者の指示が入力されなかったときでも、遊技の開始タイミングによって特図ゲームの演出態様を変えることができるので、特図ゲームにおける演出も多彩なものとなり、遊技の興趣を向上させることができる。
【0093】
特に特別図柄表示用のコマンドとして、チャンス目発展パターンのコマンドが送られてきた場合には、特別図柄が再変動し、リーチ発展演出が行われることを示すチャンス目を構成する図柄の種類は、選択種別フラグの状態が野球となっているかサッカーとなっているかで異なるものを適用することができる。このため、チャンス目発展パターンとしての演出態様が豊富なものとなり、遊技の興趣を向上させることができる。もっとも、特図ゲームの結果として確定する特別図柄の種類は、遊技制御基板101の側で決められ、特別図柄表示用のコマンドで演出制御基板102に伝えられるものであるため、選択種別フラグの状態に関わらず、同じ結果を遊技者に示すことができる。
【0094】
本発明は、上記の実施の形態に限られず、種々の変形、応用が可能である。以下、本発明に適用可能な上記の実施の形態の変形態様について説明する。
【0095】
上記の実施の形態では、デモ演出処理において、選択画面420の表示時に左側センサ16Lまたは右側センサ16Rからの検出信号を受け付けることなく、選択時間を経過すると、野球選択欄表示部421aやサッカー選択欄表示部421bの表示状態に変化を生じさせることなく、デモ演出画面430、431に移行していた。これに対して、検出信号の受付がないまま選択時間を経過したときにも、図7(c)に示したような確定表示によって野球選択欄表示部421aやサッカー選択欄表示部421bを明滅表示させてから、デモ演出画面430、431に移行するものとしてもよい。
【0096】
上記の実施の形態では、デモ演出処理における選択時間で遊技者の指示がないと、直前に表示されていたデモ演出画面430、431とは反対のデモ演出画面431、430が表示されるものとなっていた。これは、ステップS104において選択種別フラグが反転されることによるものである。これに対して、例えば、ステップS104で選択種別フラグを野球の状態に設定するものとして、選択時間内に遊技者の指示がないと、その後は常に、野球のデモ演出画面430に移行するものとしてもよい。また、選択画面420において各位置に表示される選択肢が変化することがあるもの(3種類以上の選択肢を有するものも可)であれば、画面上の特定の位置に表示されている選択肢に応じて、選択時間内に遊技者の指示がない場合に移行するデモ演出画面を決めるものとしてもよい。いずれにしても、新たな乱数の抽出などの余分な処理を行わずに、決められた法則に従って移行すべきデモ演出画面の種類が一義的に定められることで、デモ演出画面の移行時における処理負荷を小さくすることができる。
【0097】
上記の実施の形態では、リーチ目発展パターンにおいてリーチ目として途中で一旦仮停止させる特別図柄の種類は、演出制御基板102の制御部が選択種別フラグに応じて決めていたが、特図ゲームの結果として表示する特別図柄の種類は、遊技制御基板101の基本回路110にて決めて、特別図柄表示用のコマンドで演出制御基板102に伝えるものとしていた。これに対して、遊技制御基板101の基本回路110で決めて、特別図柄表示用のコマンドで演出制御基板102に伝えるのは、通常の大当たり、確率変動大当たり及びハズレのいずれか、並びに変動表示パターンだけとするものとし、リーチ目発展パターンを含む特図ゲームの結果として表示する特別図柄の種類も、演出制御基板102の制御部が決めるものとしてもよい。
【0098】
上記の実施の形態では、選択画面420において、遊技者は、デモ演出や特図ゲームにおける各種演出を、野球の態様で行うかサッカーの態様で行うかだけを選択できるものとしていた。野球かサッカーかを選択すれば、チャンス目発展パターンにおけるチャンス目が必然的に決まってしますものとなっていた。これに対して、左側センサ16L及び右側センサ16R、その他の操作手段を操作することによって、遊技者が任意にチャンス目を選択できるようにしてもよい。
【0099】
特図ゲームの結果として表示する特別図柄の種類を演出制御基板102の制御部が決められるものであれば、大当たり時に結果として表示する特別図柄の表示態様までを遊技者が任意に選択できるようにしてもよい。つまり、特図ゲームの結果としてのハズレ、通常の大当たり、確率変動大当たりの別は、遊技制御基板101の側で決めてコマンドで演出制御基板102に伝える必要があるが、特図ゲームの途中経過または結果としての特別図柄の組み合わせ態様(種類及びデザインの任意の組み合わせを含む)は、遊技者が任意に決めるものとすることができる。また、変動表示パターンのうちの一部の演出(例えば、チャンス目が停止した後に発展する演出)の態様を、遊技者が任意に選択できるようにしてもよい。このように特図ゲームを含む各種の演出の態様について、遊技者の選択内容を反映させられる場合を増やすことによって、遊技者各自の好みで演出が行われるようになり、遊技の興趣を向上させることができる。
【0100】
上記の実施の形態では、デモ演出処理において所定期間毎に選択画面420が起動され、この選択画面が表示されている間に、左側センサ16Lまたは右側センサ16Rからの検出信号の入力が受付可能になるものであった。すなわち、デモ演出処理中の所定期間でしか、遊技者が演出内容の選択を行うことができなかった。これに対して、特定の変動表示パターンにかかる特図ゲームにおいて、左側センサ16Lまたは右側センサ16Rからの検出信号の入力を所定期間受付可能とし、遊技者が演出内容を選択できるようにしてもよい。この場合においても、検出信号の入力があったときとなかったときとで、その選択画面における演出やその後の演出に関して異なる制御が行われるようにすることができる。
【0101】
上記の実施の形態では、デモ演出処理の選択時間において、遊技者の指示があったかどうか、その指示によりどのような選択がなされたかを、メッセージ表示部422への文字表示や、野球選択欄表示部421aまたはサッカー選択欄表示部421bの明滅表示によって行っていた。可変表示部4の画面表示による報知としては、背景画像やキャラクタの色、明るさ、形などの変化によって報知してもよい。さらに、このような画面表示に変えて、或いはこのような画面表示と共に、スピーカ15から出力する音声(BGMなど)、遊技効果LED14などのランプ類の発光態様、役物11などの可動部材の駆動態様の変化によって、報知を行うことも可能である。
【0102】
上記の実施の形態では、デモ演出やチャンス目発展パターンを始めとする特図ゲームの演出は、いずれも可変表示部4に表示される画像による演出のみを説明した。これに対して、スピーカ15から出力する音声、遊技効果LED14の発光、役物11の駆動などによる演出を、画像による演出に加えて適用することもできる。これにより、演出の態様がより多彩になり、遊技の興趣を向上させることができる。
【0103】
上記の実施の形態では、デモ演出や特図ゲームの演出の種類として、野球とサッカーとの2種類だけが用意されていた。これに対して、3種類以上の演出を用意してもよい。この場合、デモ演出処理中に表示される選択画面で遊技者が何らの演出の種類も選択しなかった場合に、予め決められた法則に従って、これまでに実行されていた演出とは異なる種類の演出が実行されるようにすればよい。3種類以上の演出の選択は、巡回的に行われることが望ましい。
【0104】
上記の実施の形態では、プリペイドカードによって球貸しを行うカードリーダ(CR:Card Reader)式の第1種パチンコ遊技機を例にとって説明したが、画像表示装置を有するものであれば、例えば第2種或いは第3種に分類されるパチンコ遊技機や、一般電役機、またはパチコンと呼ばれる確率設定機能付き弾球遊技機等であってもよい。さらには、プリペイドカードによって球貸しを行うCR式パチンコ遊技機(CR機)だけでなく、現金によって球貸しを行うパチンコ遊技機(現金機)にも適用可能である。
【0105】
また、パチンコ遊技機だけでなく、LCD等の可変表示装置を搭載したスロットマシン等の遊技機にも適用することができる。スロットマシンとしては、例えば、ビッグボーナス及びレギュラーボーナスといった遊技価値の異なる複数種類のボーナスを有していたり、ゲーム数が異なる複数種類のATを有しているものが対象となる。ビッグボーナスまたはレギュラーボーナスのフラグ成立を告知する場合に、上記した確率変動大当たりの表示態様であればビッグボーナスフラグの成立を、通常の大当たりの表示態様であればレギュラーボーナスフラグの成立を告知するものとして適用することができる。ビッグボーナス終了後のAT抽選の結果を告知する場合に、上記した確率変動大当たりの表示態様であればゲーム数の多いATを、通常の大当たりの表示態様であればゲーム数の少ないATを、ハズレの表示態様であればAT抽選のハズレを報知するものとして適用することができる。
【0106】
さらには、パチンコ遊技機やスロットマシンなどの遊技機の動作をシミュレーションするゲーム機等に本発明を適用することができる。上記の実施の形態のパチンコ遊技機1の動作をシミュレーションするゲーム機では、ゲーム機のCPUが所定のプログラムを実行することにより、上記した遊技機の動きをシミュレーションし、その結果として特別図柄始動口5を通過したと判別したときに、上記と同様の抽選を行い、図柄を変動表示させることができる。このゲーム機のプログラムは、CD−ROMやDVD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納したり、Web上のサーバ装置からゲーム機にダウンロードさせるものとして、ゲーム機とは別に流通させることができる。
【0107】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、受付有効期間中において遊技者が指示を行っていないことを明確に示すことができると共に、遊技者の指示の有無によって異なる制御を行うことができる。
【0108】
請求項2の発明によれば、遊技者の選択内容に応じて可変表示演出の途中経過または結果として用いられる識別情報の種類が変わり、遊技の興趣を向上させることができる。
【0109】
請求項3の発明によれば、遊技者の選択内容に応じて可変表示演出の途中経過として用いられる識別情報の種類が変わり、遊技の興趣を向上させることができると共に、遊技者の選択内容に関わらずに可変表示演出の結果として同じ結果を示すことができる。
【0110】
請求項4の発明によれば、遊技者からの指示の入力の有無を報知態様の違いによって明確に区別することができる。
【0111】
請求項5の発明によれば、遊技者からの指示がない旨の報知を分かり易く行うことができる。
【0112】
請求項6の発明によれば、遊技者からの指示を受付可能な期間の残り期間が分かり易くなる。
【0113】
請求項7の発明によれば、遊技者からの指示がなくても複数種類の演出をそれぞれ実行することが可能となり、また、法則に従った一義的に演出の種類の選択により、余分な処理負荷の発生を防ぐことができる。
【0114】
請求項8の発明によれば、遊技者からの指示がなくても多彩な演出が行われることとなり、遊技の興趣を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態にかかるパチンコ遊技機の正面図である。
【図2】図1のパチンコ遊技機のガラス扉(前面扉)の背面側の構造を示す図である。
【図3】図1のパチンコ遊技機の制御回路の構成を示すブロック図である。
【図4】(a)は、遊技制御基板の基本回路内のCPUが実行するメイン処理を示すフローチャートであり、(b)は、タイマ割り込み処理を示すフローチャートである。
【図5】演出制御基板内の制御部が実行するデモ演出処理を示すフローチャートである。
【図6】デモ演出における表示画面の説明図である。
【図7】デモ演出における表示画面の説明図である。
【図8】デモ演出における表示画面の説明図である。
【図9】演出制御基板内の制御部が実行するコマンド受信待機処理を示すフローチャートである。
【図10】図9のチャンス目発展パターン表示処理を詳細に示すフローチャートである。
【図11】チャンス目発展パターンにおける表示画面の説明図である。
【図12】チャンス目発展パターンにおける表示画面の説明図である。
【図13】チャンス目発展パターンにおける表示画面の説明図である。
【図14】チャンス目発展パターンにおける表示画面の説明図である。
【符号の説明】
1 パチンコ遊技機
3 可変表示装置
4 可変表示部
101 遊技制御基板
102 演出制御基板

Claims (8)

  1. 遊技者からの指示を検出し、検出した指示に応じた遊技者の選択内容を示す指示検出信号を出力する指示検出手段と、
    前記指示検出手段から出力された指示検出信号が示す遊技者の選択内容に従った演出を実行する演出制御手段とを備え、
    前記演出制御手段は、
    前記指示検出信号の入力を、所定の条件が成立するまでの受付有効期間中において受け付ける指示受付手段と、
    前記指示受付手段が前記所定の条件の成立までに指示検出信号の入力を受け付けたときに、受け付けた指示検出信号に応じて選択内容の報知を行う選択内容報知手段と、
    前記指示受付手段が指示検出信号の入力を受け付けることなく前記所定の条件が成立したときに、所定の未入力時制御を行う未入力時制御手段と、
    前記指示検出信号が入力されないままの状態で前記指示受付手段が指示検出信号の入力を受け付けているときに、選択内容の報知を行わないことによって、前記指示検出信号が入力されていない旨を報知する未入力報知手段とを備える
    ことを特徴とする遊技機。
  2. 前記演出制御手段が実行する演出は、予め設定された変動開始条件を満足する場合、可変表示装置上に構成される複数の可変表示部の各々に表示される識別情報を更新表示することにより変動表示を行わせると共に、所定時間経過後に前記複数の可変表示部における更新表示を停止させることにより変動表示を順次停止させる可変表示演出を含み、
    前記演出制御手段は、前記指示検出信号に応じて、前記可変表示演出の途中経過または結果として用いられる識別情報の種類を変更する
    ことを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
  3. 前記可変表示演出の結果として用いられる識別情報の種類は、前記演出制御手段とは別に設けられ、遊技の進行を制御する遊技制御手段によって決定され、該遊技制御手段から送信されるコマンドで前記演出制御手段に伝えられるものであり、
    前記入力時制御手段は、前記指示受付手段が受け付けた指示検出信号に応じて、前記可変表示演出の途中経過として用いられる識別情報の種類を変更する
    ことを特徴とする請求項2に記載の遊技機。
  4. 前記受付有効期間中において、前記指示受付手段が既に何らかの指示検出信号の入力を受け付けているときに、前記未入力報知手段とは異なる態様で、前記指示検出信号が既に入力されている旨を報知する入力報知手段をさらに備える
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の遊技機。
  5. 前記未入力報知手段は、さらに文字情報の表示によって前記指示検出信号の入力がされていない旨を報知する
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の遊技機。
  6. 前記所定の条件は、予め設定された指示検出信号の受付期間が経過することであり、
    前記受付期間の残り期間を報知する残期間報知手段をさらに備える
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の遊技機。
  7. 前記未入力時制御手段は、予め用意された複数種類の演出の中から演出の種類を選択して、前記演出制御手段により実行させるものであり、
    該選択される演出の種類を、予め定められた法則に従って一義的に選択する
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の遊技機。
  8. 前記法則は、これまでに実行されていた演出とは異なる種類の演出を選択させるようにしたものである
    ことを特徴とする請求項7に記載の遊技機。
JP2002179757A 2002-06-20 2002-06-20 遊技機 Pending JP2004016701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002179757A JP2004016701A (ja) 2002-06-20 2002-06-20 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002179757A JP2004016701A (ja) 2002-06-20 2002-06-20 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004016701A true JP2004016701A (ja) 2004-01-22

Family

ID=31177085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002179757A Pending JP2004016701A (ja) 2002-06-20 2002-06-20 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004016701A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007167328A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Samii Kk 弾球遊技機
JP2008200297A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2009050336A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2012157715A (ja) * 2012-04-20 2012-08-23 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2013031517A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2013132366A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2013135798A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2015077515A (ja) * 2015-01-29 2015-04-23 京楽産業.株式会社 遊技機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007167328A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Samii Kk 弾球遊技機
JP2008200297A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2009050336A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2013031517A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2013132366A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2013135798A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2012157715A (ja) * 2012-04-20 2012-08-23 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2015077515A (ja) * 2015-01-29 2015-04-23 京楽産業.株式会社 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004016702A (ja) 遊技機
JP2004033569A (ja) 遊技機
JP4435516B2 (ja) 遊技機
JP2004254974A (ja) 遊技機
JP2005160820A (ja) 遊技機
JP2004041263A (ja) 遊技機
JP2004081570A (ja) 遊技機
JP2004201765A (ja) 遊技機
JP2004049403A (ja) 遊技機
JP2004016701A (ja) 遊技機
JP2004049635A (ja) 遊技機
JP2003340015A (ja) 遊技機
JP2004121340A (ja) 遊技機
JP4515052B2 (ja) 遊技機
JP2004049404A (ja) 遊技機
JP2004049773A (ja) 遊技機
JP2004147746A (ja) 遊技機
JP2004033632A (ja) 遊技機
JP2004121684A (ja) 遊技機
JP2004033631A (ja) 遊技機
JP2004033317A (ja) 遊技機
JP4252261B2 (ja) 遊技機
JP2004033568A (ja) 遊技機
JP7491970B2 (ja) 遊技機
JP2004057371A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090324