JP2004016534A - 発泡樹脂弾性粒体を用いた成形方法及び成形体 - Google Patents

発泡樹脂弾性粒体を用いた成形方法及び成形体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004016534A
JP2004016534A JP2002176641A JP2002176641A JP2004016534A JP 2004016534 A JP2004016534 A JP 2004016534A JP 2002176641 A JP2002176641 A JP 2002176641A JP 2002176641 A JP2002176641 A JP 2002176641A JP 2004016534 A JP2004016534 A JP 2004016534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foamed resin
layer
molding
granules
resin elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002176641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3442378B1 (ja
Inventor
Hironori Ishii
石井 寛範
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002176641A priority Critical patent/JP3442378B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3442378B1 publication Critical patent/JP3442378B1/ja
Publication of JP2004016534A publication Critical patent/JP2004016534A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bedding Items (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

【課題】枕、クッション、マット等が必要としている、通気性に富むと共に、形体が安定であり、しかも、通水性、吸水性良好な成形体とその成形方法を提供する。
【解決手段】発泡樹脂弾性体を裁断手段を用いて常温下で所定サイズに粒体化する裁断粒体化工程と、前記工程で得られた弾性粒体11にバインダーのウレタンプレポリマーを添加する工程と、予め作成したポリウレタンシートを下型接触面側に配置する工程と、前記ウレタンプレポリマーを含む弾性粒体11を充填する工程と、上部にポリウレタンシートを覆った状態で上型を載せて蒸気存在下に加熱成形する工程とからなる発泡樹脂弾性粒体11を用いた成形方法と、それによって得られた成形体である。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通気性に富むと共に、形体の安定性を維持した状態でソフトな触感と弾性を持ち、枕、クッション、又はマット等に最適な発泡樹脂弾性粒体を用いた成形方法及びそれによって得られた成形体に関する。
【0002】
【従来の技術】
枕、クッション、又はソファー等成形体を弾性合成樹脂の粒体を固めて作成しようとする試みは、例えば特開昭58−142836号にみられる。これはゴムチップを有機酸ハロゲナイドを含有し、分子末端にイソシアネート基を有するプレポリマーからなるバインダーで接着一体化させたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
大きい固体からの弾性合成樹脂の粒体化は困難である。汎用されている手段としては、弾性合成樹脂を低温下において破壊力を与えて破砕する方法である。しかし、この従来の冷凍設備を必要とする方法はコスト面で問題がある。特に、ポリウレタン発泡体のように、低価格かつ、嵩高いものの粒体化には適していない。
【0004】
また、粒体化された弾性合成樹脂の単なるバインダーを用いただけの成形体は、成形体の表面が凹凸を帯びたり、表面への接触感や適度にソフトな触感と弾性を持つことが困難である。そこで、製品表面の凹凸を隠すために、塗装を施したり、合成樹脂カバー等で覆う例が多いが、通気性を損なう要因となったり、ソフトな触感が失われることが多い。
【0005】
そこで、本発明者は枕、クッション、マット等が必要としている、通気性に富むと共に、形体が安定であり、しかも、通水性、吸水性良好な成形体とその成形方法について検討した。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を検討した結果、発泡樹脂弾性体を裁断(鋏切断)手段を用いて常温下で所定サイズに粒体化する裁断粒体化工程と、前記工程で得られた弾性粒体にバインダーのウレタンプレポリマーを添加する工程と、予め作成したポリウレタンシートを下型接触面側に配置する工程と、前記ウレタンプレポリマーを含む弾性粒体を充填する工程と、その上部にポリウレタンシートを覆った状態で上型を載せて蒸気存在下に加熱成形する工程とからなる発泡樹脂弾性粒体を用いた成形方法とした。発泡樹脂弾性体としては、ポリエチレンを始めとするポリオレフィン発泡体、ポリウレタン発泡体等を挙げることができるが、中でも弾性、形体安定性、ソフトな触感等からポリウレタン発泡体が好ましい。
【0007】
発泡樹脂弾性体は裁断(鋏切断)手段を用いて常温下で粒体とする。裁断手段としては、多数の鋏刃を有した装置により同時に裁断するようにしたもので、これによって得られた発泡樹脂弾性粒体の粒子径はほぼ4〜8mm角である。平板状の発泡樹脂弾性体から粒体とすることもできるし、線条体のものを切って粒体としても良い。裁断によるので破砕床となり断面が平滑面であり、後の工程での接着に寄与する。
【0008】
バインダーのウレタンプレポリマーとは、分子末端にイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーである。分子末端にイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーの製造に使用する有機ポリイソシアネートとしては、芳香族ポリイソシアネート類〔例えば2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、2,4−トルエンジイソシアネートと2,6−トルエンジイソシアネートとの混合物、キシリレンジイソシアネート、ジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネート(MDI)、ジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネートとジフェニルメタン−2,4’−ジイソシアネートとの混合物、ジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネートをベースとする変性ポリイソシアネート、脂環式ポリイソシアネート類、及び、これらの2種以上の混合物が挙げられる。このうち好ましいものとしては芳香族ポリイソシアネート類である。
【0009】
上記の有機ポリイソシアネートと反応させてウレタンプレポリマーを製造する際に使用するポリオールとしては、高分子量ポリオール、例えば、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、重合体ポリオール、ポリブタジエンポリオール及びこれらの2種以上の混合物が含まれる。ポリエーテルポリオールとしては、低分子量ポリオール(エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオールなどの二官能ポリオール;グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトールなどの三官能以上のポリオールなど)のアルキレンオキシド付加物、アルキレンオキシドの開環重合物(ポリテトラメチレンエーテルグリコールなど)、ポリエステルポリオールとしては、ポリカルボン酸(脂肪族ポリカルボン酸、例えば、アジピン酸、マレイン酸、二量化リノレイン酸、芳香族ポリカルボン酸例えばフタル酸など)とポリオール(上記低分子ポリオールまたはポリエーテルポリオール)との縮合により得られるポリエステルポリオール、ラクトンポリエステル(ポリカプロラクトンポリオールなど)など、重合体ポリオールとしてはポリオール(ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオールなど)が挙げられる。
【0010】
前記ポリイソシアネートと前記ポリオールを反応させ分子末端にイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーを製造する際、ポリイソシアネートを当量よりも過剰に使用して、得られたウレタンプレポリマーを使用する。イソシアネート基の含有量が低いと発泡樹脂弾性粒体の結合力が弱くなり、逆にイソシアネート基の含有量が高くなるとバインダーを含む弾性体が硬くなり、脆さが出る等の問題が起こるので、適当な性状のウレタンプレポリマーを選択して使用することができる。
【0011】
ウレタンプレポリマー使用量は、発泡樹脂弾性粒体の結合に充分であればよく、発泡樹脂弾性粒体の使用量100部に対して、10〜12部でよい。13部よりも多いと多孔性を損なう上に硬めとなり、9部よりも少ないと発泡樹脂弾性粒体間の結合力が弱くなる。
【0012】
この成形方法によって得られた成形体は、芯層が発泡樹脂弾性粒体のウレタンバインダーによる固化層であり、表層がポリウレタン発泡体層である。枕、クッション、又はマット等の形状に自由にできる。特に、芯層と表層を連続気孔を有する発泡樹脂弾性粒体で形成すると、通気性が良い上に、上から水を掛けるだけで水が短時間に下方へ落ち、発泡樹脂弾性体でありながら、水洗を円滑に行うことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
発泡樹脂弾性体としてエーテル系ポリウレタン連続発泡体ブロック10(図5参照、倉敷紡績株式会社製、商品名「スーパーソフトフォーム」)を多数の鋏刃を有した装置により裁断して、粒子径がほぼ4〜8mmの発泡樹脂弾性粒体11を同時に作成した(図6参照)。すなわち、裁断手段を用いて常温下で所定サイズに粒体化する裁断粒体化工程である。
【0014】
次に前記工程で得られたポリウレタンの弾性粒体に、バインダーとしてTDI(トリレンジイソシアネート)系ウレタンプレポリマーのメチレンクロライド溶液(樹脂分60%、三洋化成工業株式会社製、製品名「SGI−2000」)を弾性粒体1Kg当たり120g混ぜて芯材を予め調整した。
【0015】
これを枕形状の成型が可能な下型内に12mm厚の上記ポリウレタンシートを敷いたものの中へ、前記ウレタンプレポリマーを含む弾性粒体を0.8Kg充填した。この充填量は枕の芯層(芯材)の硬さを左右するので適度に調整する。この上部に前記と同様の12mm厚のポリウレタンシートを覆った状態で上型を載せ、常法に従って、150℃で蒸気存在下に加熱成形した。
【0016】
枕の製品例の一部破断斜視図を図1に示す。図2は図1中A部の拡大図である。この枕1は芯層2がポリウレタン発泡体の発泡樹脂弾性粒体のウレタンバインダーによる固化層であり、表層3がポリウレタン発泡体層である。芯層2に代えて表層3のポリウレタン発泡体層が内部まで連続したものであると、柔らかすぎて、好ましくないが、芯層2をポリウレタンの弾性粒体をウレタンプレポリマーバインダーで固めているので、程良い硬めの弾性を発揮する。
【0017】
本発明は、金型で成形するため、三次元で自由な形状にできる。例えば、図3に示すクッション4や、図4に示すマット5などの形状が自由である。
【0018】
芯層2と表層3に連続気孔のポリウレタン発泡体層を用いた場合には、特に、、通気性が良い上に、図1のように上から水道水を掛けるだけで水が短時間に下方へ落ち、簡単に汚れを落とすことができるのである。
【0019】
【発明の効果】
本発明の発泡樹脂弾性粒体を用いた成形方法は、発泡樹脂弾性体を裁断手段を用いて常温下で所定サイズに粒体化したものを芯層に用いるといった手段を採用したので、柔軟なポリウレタン連続発泡体を表層に用いても適度な硬さの枕やクッションなどを製造できる。また、常温下で所定サイズに粒体化するので低コストで製造できる。
【0020】
本発明の成形体は、通気性に優れている上に、伸縮性に優れ、しかもソフトな弾性を備えている。しかも、吸湿性に優れている。加えて、水を使用する家庭等での洗濯が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】枕の製品例の一部破断斜視図である。
【図2】図1中A部の拡大図である。
【図3】クッション製品例の斜視図である。
【図4】マット製品例の斜視図である。
【図5】ポリウレタン連続発泡体ブロックの斜視図である。
【図6】発泡樹脂弾性粒体の斜視図である。
【符号の説明】
1 枕
2 芯層
3 表層
4 クッション
5 マット
10 ポリウレタン連続発泡体ブロック
11 発泡樹脂弾性粒体

Claims (6)

  1. 発泡樹脂弾性体を裁断手段を用いて常温下で所定サイズに粒体化する裁断粒体化工程と、前記工程で得られた弾性粒体にバインダーのウレタンプレポリマーを添加する工程と、予め作成したポリウレタンシートを下型接触面側に配置する工程と、前記ウレタンプレポリマーを含む弾性粒体を充填する工程と、上部にポリウレタンシートを覆った状態で上型を載せて蒸気存在下に加熱成形する工程とからなる発泡樹脂弾性粒体を用いた成形方法。
  2. 発泡樹脂弾性体がポリウレタン発泡体である請求項1記載の発泡樹脂弾性粒体を用いた成形方法。
  3. 発泡樹脂弾性粒体の粒子径が4〜8mmである請求項1記載の発泡樹脂弾性粒体を用いた成形方法。
  4. 芯層が発泡樹脂弾性粒体のウレタンバインダーによる固化層であり、表層がポリウレタン発泡体層である成形体。
  5. 芯層がポリウレタン発泡粒体のウレタンバインダーによる固化層であり、表層がポリウレタン発泡体層であり、枕、クッション、又はマット形状とした請求項4記載の成形体。
  6. 芯層と表層が連続気孔を有する請求項4又は5記載の成形体。
JP2002176641A 2002-06-18 2002-06-18 発泡樹脂弾性粒体を用いた成形方法及び成形体 Expired - Lifetime JP3442378B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002176641A JP3442378B1 (ja) 2002-06-18 2002-06-18 発泡樹脂弾性粒体を用いた成形方法及び成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002176641A JP3442378B1 (ja) 2002-06-18 2002-06-18 発泡樹脂弾性粒体を用いた成形方法及び成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3442378B1 JP3442378B1 (ja) 2003-09-02
JP2004016534A true JP2004016534A (ja) 2004-01-22

Family

ID=28672719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002176641A Expired - Lifetime JP3442378B1 (ja) 2002-06-18 2002-06-18 発泡樹脂弾性粒体を用いた成形方法及び成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3442378B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006020925A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Welston Kurashiki:Kk 枕及びその製造方法
JP2006326274A (ja) * 2005-04-25 2006-12-07 Welston Kurashiki:Kk クッション材
KR100672785B1 (ko) * 2006-03-22 2007-01-22 윤재술 음이온 발생베개의 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006020925A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Welston Kurashiki:Kk 枕及びその製造方法
JP2006326274A (ja) * 2005-04-25 2006-12-07 Welston Kurashiki:Kk クッション材
KR100672785B1 (ko) * 2006-03-22 2007-01-22 윤재술 음이온 발생베개의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3442378B1 (ja) 2003-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4438221A (en) Polyurethane foam-filled foams and method of producing same
CA1318996C (en) Vandal resistant seat
JP2750132B2 (ja) ポリウレタン形成組成物およびポリウレタン裏打布の製造方法
CN100586978C (zh) 发泡热塑性聚氨酯和定做的发泡热塑性聚氨酯
JP2004516369A (ja) ポリウレタンフォームとその製造方法
US20140182063A1 (en) Enhanced Thermally-Conductive Cushioning Foams by Addition of Graphite
TW201936684A (zh) 新穎彈性聚氨酯發泡材
JP2004504462A (ja) 発泡熱可塑性ポリウレタン
KR101510023B1 (ko) 통풍성과 계면접착성이 우수한 시트커버재
JP2007125099A (ja) マットレスクッション材及びその製造方法
JP2022020678A (ja) 車両用内装材
JP2011520647A (ja) 発泡体積層製品およびその製造のための方法
JP2004016534A (ja) 発泡樹脂弾性粒体を用いた成形方法及び成形体
JP4727462B2 (ja) 消臭性ポリウレタン発泡体及びその製造方法
TW202128805A (zh) 低密度熱塑性聚氨酯可撓性發泡體之原位形成
JP5478779B2 (ja) マットとその製造方法
JP2002306283A (ja) クッション材
EP1749844A1 (en) Modified hydrophilic polyurethane memory foam, application and manufacturing method thereof
JP4979939B2 (ja) ポリウレタン発泡体の製造方法
JP6998808B2 (ja) 発泡体及びその製造方法
KR20150020846A (ko) 고밀도 폴리우레탄 매트리스 제조방법
JP2002306284A (ja) クッション材
JP2007117607A (ja) 掛け布団
CN118119652A (zh) 热塑性弹性体粉末、其制备工艺以及制备3d制品的方法
JP7019354B2 (ja) 積層体

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3442378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term