JP2004014414A - 車両灯具用レンズおよびその製造方法 - Google Patents

車両灯具用レンズおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004014414A
JP2004014414A JP2002169094A JP2002169094A JP2004014414A JP 2004014414 A JP2004014414 A JP 2004014414A JP 2002169094 A JP2002169094 A JP 2002169094A JP 2002169094 A JP2002169094 A JP 2002169094A JP 2004014414 A JP2004014414 A JP 2004014414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
sheet
transparent portion
transparent
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002169094A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Asaka
浅香 賢一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP2002169094A priority Critical patent/JP2004014414A/ja
Publication of JP2004014414A publication Critical patent/JP2004014414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5326Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1612Infrared [IR] radiation, e.g. by infrared lasers
    • B29C65/1616Near infrared radiation [NIR], e.g. by YAG lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1677Laser beams making use of an absorber or impact modifier
    • B29C65/168Laser beams making use of an absorber or impact modifier placed at the interface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1222Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a lapped joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1224Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a butt joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/542Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles joining hollow covers or hollow bottoms to open ends of container bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2033/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2033/04Polymers of esters
    • B29K2033/12Polymers of methacrylic acid esters, e.g. PMMA, i.e. polymethylmethacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2055/00Use of specific polymers obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in a single one of main groups B29K2023/00 - B29K2049/00, e.g. having a vinyl group, as moulding material
    • B29K2055/02ABS polymers, i.e. acrylonitrile-butadiene-styrene polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2069/00Use of PC, i.e. polycarbonates or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/747Lightning equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)

Abstract

【課題】熱や振動等に起因する位置ずれや剥離を防止してシートをレンズ本体に強固に固定すること。
【解決手段】レンズ本体2の素通し部分3を、模様5を施したシート6で覆って構成されるレンズ1において、素通し部分3は、レーザ光9に対して透過性を有する透明熱可塑性樹脂材で形成されており、シート6は、レーザ光9に対して吸収性を有する透明熱可塑性樹脂材で形成されるシート本体8に、適宜の塗布材で模様5を形成して構成されており、かつシート6は、素通し部分3に当接させた状態で、素通し部分3側から照射されるレーザ光9によるレーザ溶着(溶着部10)により素通し部分3に固定されている。固定部分には、介在物が何等存在することがない密接した状態となっている。
【選択図】   図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、例えば、リヤコンビネーションランプのアウタレンズあるいはインナレンズとして適用される車両灯具用レンズ、およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の車両灯具用レンズ100は、例えば図6に示すように、リヤコンビネーションランプのインナレンズとして適用される。
【0003】
このレンズ100は、レンズ本体2の素通し部分3を、模様5を施したシート6で覆って構成されている。
【0004】
このときレンズ本体2は、素通し部分3と、着色部分4(図中、斜線部分)とを2色成形により一体に形成して構成されている。着色部分4は、赤色に着色して形成されている。
【0005】
また、シート6は、表面に赤色のストライプ模様5を施すと共に、裏面側に両面テープ(図示せず)を貼着して構成されている。
【0006】
そしてレンズ100は、シート6を前記両面テープを介して素通し部分3の表面側に貼着することによって構成されている。
【0007】
このレンズ100は、素通し部分3をバックランプ用バルブ20に対応させると共に、着色部分4をテールランプ用バルブ21とテールランプ及びストップランプ用バルブ22に対応させてランプハウジング(図示せず)に取り付けられ、さらにその外側をアウタレンズ7で覆われてインナレンズとして適用されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、レンズ100では、シート6の貼着手段として両面テープを用いているので、車体への取付後は、熱や振動等に起因してシート6が位置ずれしたり、あるいは剥離する恐れがある、という課題を有している。
【0009】
そこで、この発明は、熱や振動等に起因する位置ずれや剥離を防止して、シートを介在物の無い状態でレンズ本体に強固に固定することができる車両灯具用レンズ、およびその製造方法を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記した目的を達成するため、請求項1の発明は、レンズ本体の素通し部分を、模様を施したシートで覆って構成される車両灯具用レンズにおいて、
前記素通し部分は、レーザ光に対して透過性を有する透明熱可塑性樹脂材で形成されており、
前記シートは、レーザ光に対して吸収性を有する透明熱可塑性樹脂材で形成されるシート本体に、適宜の塗布材で前記模様を形成して構成されており、かつ
前記シートは、前記素通し部分に当接させた状態で、前記素通し部分側から照射されるレーザ光によるレーザ溶着により前記素通し部分に固定されていることを特徴とする。
【0011】
このため請求項1の発明では、素通し部分側から照射されるレーザ光は素通し部分を透過してシート本体に到達する。シート本体は、レーザ光に対して吸収性のある熱可塑性樹脂材で構成されているので、シート本体に到達したレーザ光はシート本体に吸収されて熱に変換され、この熱でシート本体の照射部位を溶解させる。この溶解熱は素通し部分にも伝播され、該素通し部分を同様に溶解させる。
【0012】
しかして、シート本体と素通し部分とは、その溶解部同士が融合するレーザ溶着により接合される。シートは、このようなレーザ溶着を、シート本体の周縁部の全周あるいは一部に亘って施すことによって、レンズ本体の素通し部分の外側面(灯室と反対側の側面)あるいは内側面(灯室側の側面)に固定される。このとき、シート本体と素通し部分との間に両面テープ等の介在物が何等存在することがないので、シート本体と素通し部分とは、固定部分は勿論のこと他の部分も密接した状態となって、安定した固定状態が得られる。
【0013】
また、請求項2の発明は、レンズ本体の素通し部分を、模様を施したシートで覆って構成される車両灯具用レンズにおいて、
前記素通し部分は、レーザ光に対して透過性を有する透明熱可塑性樹脂材で形成されており、
前記シートは、レーザ光に対して透過性を有する透明熱可塑性樹脂材で形成されるシート本体に、レーザ光に対して吸収性を有する塗布材で前記模様を形成して構成されており、かつ
前記シートは、前記模様の形成側を前記素通し部分に当接させた状態で、前記素通し部分側から前記模様部分に照射されるレーザ光によるレーザ溶着により前記素通し部分に固定されていることを特徴とする。
【0014】
このため請求項2の発明では、素通し部分側から照射されるレーザ光は素通し部分を透過して模様部分に到達する。レーザ光は模様部分に吸収されて熱に変換され、この熱で模様部分の照射部位を溶解させる。この溶解熱は素通し部分にも伝播され、該素通し部分を同様に溶解させる。
【0015】
しかして、シート本体と素通し部分とは、模様部分を介しての溶解部同士の融合によるレーザ溶着により接合される。シートは、このようなレーザ溶着を、シート本体の周縁部の全周あるいは一部に亘って施すことによって、レンズ本体の素通し部分に固定される。
【0016】
このためシート本体に形成される模様の内、シートの固定箇所に該当する模様のみをレーザ光に対して吸収性を有する塗布材で形成し、他の箇所の模様を通常の塗布材で形成することができるので、レーザ光に対して吸収性を有する塗布材を必要最小量の使用量に設定することができる。
【0017】
また、請求項3の発明は、請求項1または2に記載の車両灯具用レンズであって、
前記シートは、前記素通し部分の灯室と反対側の外側面に前記レーザ溶着により固定されていることを特徴とする。
【0018】
このため請求項3の発明では、シートを素通し部分の外側面に固定したので、車両灯具用レンズをインナレンズとして好適に用いることができる。
【0019】
また、請求項4の発明は、請求項1または2に記載の車両灯具用レンズであって、
前記シートは、前記素通し部分の灯室側の内側面に前記レーザ溶着により固定されていることを特徴とする。
【0020】
このため請求項4の発明では、シートを素通し部分の内側面に固定したので、車両灯具用レンズをアウタレンズとして好適に用いることができる。
【0021】
また、請求項5の発明は、請求項1または2に記載の車両灯具用レンズであって、
前記レンズ本体は、素通し部分と、着色部分とを2色成形により一体に形成して構成されており、かつ
前記シートは、前記模様部分の一部分を前記素通し部分と着色部分との境界部分に重複させて、前記素通し部分の灯室側と反対側の外側面に当接させた状態で、前記素通し部分側から照射されるレーザ光によるレーザ溶着により前記素通し部分に固定されていることを特徴とする。
【0022】
このため請求項5の発明では、2色成形による素通し部分と着色部分との境界部分を、シートの模様部分で隠すことができる。
【0023】
また、請求項6の発明は、請求項1〜5のいずれか1項に記載の車両灯具用レンズであって、
前記素通し部分およびシートは、相互に係合可能な係合手段を備えて構成されると共に、前記係合手段の係合および前記レーザ溶着により相互に固定されていることを特徴とする。
【0024】
このため請求項6の発明では、係合手段の係合によりシートを素通し部分に対して位置決めすることができると共に、その係合部分をそのまま固定部分とすることができるので、その分レーザ溶着の施工部分を減らすことができる。
【0025】
また、請求項7の発明は、請求項6に記載の車両灯具用レンズの製造方法であって、
前記シートは、前記係合手段を介して前記素通し部分に仮止めした後、前記仮止めした部分以外の部分を前記レーザ溶着により前記素通し部分に固定することによって取り付けられることを特徴とする。
【0026】
このため請求項7の発明では、仮止めにより、シートを素通し部分に対して精確に位置決めすることができると共に、仮止め部分をそのまま固定部分とすることでレーザ溶着の施工部分を減らすことができる。
【0027】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を、図示した実施の形態に基づいて具体的に説明する。なお、図6に示す部材と同一機能を有する部材は、同一符号を付して説明する。
【0028】
図1および図2は、本発明の第1実施形態としての車両灯具用レンズ1を示し、図3は、このレンズ1に適用されるシート6を示し、かつ図4は、レーザ溶着状態を示す。
【0029】
レンズ1は、レンズ本体2の素通し部分3を、模様5を施したシート6で覆って構成されている。
【0030】
このとき、素通し部分3は、レーザ光に対して透過性を有する透明熱可塑性樹脂材で形成されており、シート6は、レーザ光9に対して吸収性を有する透明熱可塑性樹脂材で形成されるシート本体8に、適宜の塗布材で模様5を形成して構成されている。
【0031】
そして、シート6は、図4に示すように、素通し部分3に当接させた状態で、素通し部分3側から照射されるレーザ光9によるレーザ溶着(溶着部10)により素通し部分3に固定される。
【0032】
具体的には、素通し部分3は、アクリル樹脂(PMMA)やポリカーボネート樹脂(PC)等で形成される。また、シート本体8は、レーザ光9を吸収して発熱する吸収材を、アクリル樹脂(PMMA)やポリカーボネート樹脂(PC)、あるいはこれらの樹脂と相溶性を有する樹脂に混入させて形成される。
【0033】
吸収材としては、例えば、シアニン系、フタロシアニン系、あるいはアゾ系の有機系顔料が用いられる。また、前記した相溶性樹脂とは、例えば、ABS樹脂、アクリロニトリル・エチレンプロピレン・スチレン樹脂(AES)、アクリル・アクリロニトリル・スチレン樹脂(AAS(またはASA))、アクリロニトリル・スチレン樹脂(AS)、PC樹脂、およびポリマーアロイがある。ポリマーアロイは、例えばPC/ABS樹脂、PC/AAS樹脂、PC/ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂、PC/ポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂等、あるいはPMMA/ABS樹脂、PMMA/AAS樹脂、PMMA/PBT樹脂、PMMA/PET樹脂等がある。
【0034】
また、模様5は、本実施形態では、図3に斜線を付して示したように、赤色のストライプ模様であり、シート本体8の外側面(図4(a)、(b)参照)、あるいは内側面(図4(c)参照)に形成されて構成されている。
【0035】
また、レーザ光9は、素通し部分3内の透過率が所定値以上となるような波長を有するものが適宜選択される。このようなレーザ光9として、半導体レーザ(波長808nm、または940nm)がある。
【0036】
さらに、レーザ溶着は、図4に示すように、シート6を素通し部分3の外側面3aあるいは内側面3bに当接させてセットした後、適宜の固定治具(図示せず)を用いてシート6を素通し部分3方向へ加圧しながら、素通し部分3側からレーザ光9を照射することにより行われる。このレーザ溶着は、レンズ1とレーザ射出部11のいずれか一方を固定させて他方を移動させるか、あるいは両方を適宜移動させてシート6の全周あるいはその一部に亘って行われる。ここで素通し部分3の外側面3aおよび内側面3bとは、図2に示すように、レンズ1とランプハウジング12との画成により形成される灯室13に対して、灯室13と反対側の側面および灯室13側の側面をそれぞれいう。
【0037】
このレーザ溶着においては、素通し部分3側から照射されるレーザ光9は素通し部分3を透過してシート本体8に到達する。シート本体8は、レーザ光9に対して吸収性のある熱可塑性樹脂材で構成されているので、シート本体8に到達したレーザ光9はシート本体8に吸収されて熱に変換され、この熱でシート本体8の照射部位を溶解させる。この溶解熱は素通し部分3にも伝播され、素通し部分3を同様に溶解させる。
【0038】
しかして、シート本体8と素通し部分3とは、その溶解部同士が融合するレーザ溶着(溶着部10)により接合される。シート6は、このようなレーザ溶着を、シート本体8の周縁部の全周あるいは一部に亘って施すことによって、レンズ本体2の素通し部分3の外側面3aあるいは内側面3bに固定される。このとき、シート本体8と素通し部分3との間に両面テープ等の介在物が何等存在することがないので、シート本体8と素通し部分3とは、固定部分(溶着部10)は勿論のこと他の部分も密接した状態となって、安定した固定状態が得られる。
【0039】
図1、図2、および図4(a)、(b)では、シート6は、素通し部分3の外側面3aにレーザ溶着により固定されている。このときのレーザ溶着は、模様5の形成されていないシート6の内側面を素通し部分3の外側面3aに密接させた状態で、素通し部分3の縁部に内側方へ突出させて形成される隣接部材との接合部3cを内側から透過するレーザ光9により行うことができるし(図4(a))、あるいは素通し部分3の一般部を内側から透過するレーザ光9により行うことができる(図4(b))。
【0040】
このように構成されたレンズ1は、インナレンズとして好適に用いることができる。すなわち、このときのレンズ1は、図2に示すように、アウタレンズ7の内側で、灯室13の開口部を塞ぐようにしてランプハウジング12に取り付けられて適用される。
【0041】
また、図4(c)では、シート6は、素通し部分3の外側面3aにレーザ溶着により固定されている。このときのレーザ溶着は、模様5の形成されていないシート6の外側面を素通し部分3の内側面3bに密接させた状態で、素通し部分3の一般部を外側から透過するレーザ光9により行うことができる。
【0042】
このように構成されたレンズ1は、アウタレンズとして好適に用いることができる。すなわち、このときのレンズ1は、図2に示すアウタレンズ7が不要で、ランプハウジング12に取り付けられてそのまま灯具を構成することができる。
【0043】
また、本実施形態では、レンズ本体2は、素通し部分3と、着色部分4とを2色成形により一体に形成して構成されている。着色部分4は、素通し部分3と同一の樹脂材に着色材を混入して赤色に着色して形成されている。このときシート6は、図4(a)、(b)に示すように、模様5部分の一部分5aを素通し部分3と着色部分4との境界部分Aに重複させて、素通し部分3の外側面3aに当接させた状態で、素通し部分3側から照射されるレーザ光9によるレーザ溶着(溶着部10)により素通し部分3に固定されている。
【0044】
この構成では、2色成形による素通し部分3と着色部分4との境界部分Aを、シート6の模様部分5aで隠すことができ、これにより見栄えの向上を図ることができる。2色成形による境界部分Aは、素通し部分3と着色部分4とが入り混ざった状態で形成されることになり、そのため着色部分4側の縁部が、例えば、ジグザグ状を呈して外部に露出する恐れがある。このため境界部分Aを露出することは、前記ジグザグ状の部分を外部から視認されることになって、外観の低下を招く恐れがあり、好ましくは境界部分Aをシート6の模様部分5aで隠して構成される。
【0045】
このように構成されたレンズ1は、図1および図2に示すように、素通し部分3をバックランプ用バルブ20に対応させると共に、着色部分4をテールランプ用バルブ21とテールランプ及びストップランプ用バルブ22に対応させてランプハウジング12に取り付けられ、さらにその外側をアウタレンズ7で覆われてインナレンズとして適用されている。
【0046】
また、好ましくは、素通し部分3およびシート6は、相互に係合可能な係合手段14を備えて構成されると共に、係合手段14の係合およびレーザ溶着(溶着部10)により相互に固定されている。
【0047】
本実施形態では、係合手段14は、図3に示すようにシート6の周縁部から外方へ突出させて形成される係合爪15と、図4に示すように素通し部分3の周縁部に外側方(図4(a)、(b))あるいは内側方(図4(c))へ突出させて形成される周壁17に穿設され係合爪15が係合する係合孔16とで構成されている。この係合手段14は、溶着部10と対向する周縁部に形成されている。
【0048】
この構成によれば、係合手段14の係合によりシート6を素通し部分3に対して位置決めすることができると共に、その係合部分をそのまま固定部分とすることができるので、その分レーザ溶着の施工部分を減らすことができる。
【0049】
また、このときの製造方法では、シート6は、係合手段14を介して素通し部分4に仮止めした後、前記仮止めした部分以外の部分をレーザ溶着により素通し部分3に固定することによって取り付けられる。
【0050】
このためこの製造方法によれば、仮止めにより、シート6を素通し部分3に対して精確に位置決めすることができると共に、仮止め部分をそのまま固定部分とすることでレーザ溶着の施工部分を減らすことができるので、シート6の位置決めが容易で所望の位置に容易に位置決めすることができ、かつ施工部分が減った分溶着操作の簡易化を図ることができる。
【0051】
図5は、本発明の第2実施形態としての車両灯具用レンズ30を示す。このレンズ30は、シート6が、レーザ光9に対して透過性を有する透明熱可塑性樹脂材で形成されるシート本体8に、レーザ光9に対して吸収性を有する塗布材で模様5を形成して構成されており、かつシート6が、模様5の形成側を素通し部分3に当接させた状態で、素通し部分3側から模様5部分に照射されるレーザ光9によるレーザ溶着(溶着部10)により素通し部分3に固定されている点が相違するだけで、他の構成は前述したレンズ1と同様に構成されている。このためレンズ1と同一の構成要素は、同一の符号を付して説明する。
【0052】
レンズ30においては、レンズ本体2およびシート本体8は、レンズ1と同様の樹脂材を用いて形成されており、模様5は、レンズ1と同様の塗布材に、レーザ光9の吸収材として、前述した有機系顔料を混入した塗布材を用いて形成されている。
【0053】
すなわち、レンズ30では、素通し部分3側から照射されるレーザ光9は素通し部分3を透過して模様5に到達する。レーザ光9は模様5に吸収されて熱に変換され、この熱で模様5の照射部位を溶解させる。この溶解熱は素通し部分3にも伝播され、該素通し部分3を同様に溶解させる。
【0054】
しかして、シート本体8と素通し部分3とは、模様5を介しての溶解部同士の融合によるレーザ溶着(溶着部10)により接合される。シート6は、このようなレーザ溶着を、シート本体8の周縁部の全周あるいは一部に亘って施すことによって、レンズ本体2の素通し部分3に固定される。
【0055】
このためシート本体8に形成される模様5の内、シート6の固定箇所に該当する模様5bのみをレーザ光に対して吸収性を有する塗布材で形成し、他の箇所の模様5cを通常の塗布材で形成することができるので、レーザ光9に対して吸収性を有する塗布材を必要最小量の使用量に設定することができる。
【0056】
本実施形態では模様5bは、係合爪15の形成側縁部と反対側の縁部寄りに形成されるストライプ模様で構成されている。模様5b以外の模様5cを含む他の箇所の模様を通常の塗布材で形成することができるので、コスト高を抑制することができる。
【0057】
また、シート6は、素通し部分3の内側面3bに固定する(図5(a))ことによってアウタレンズとして好適に用いることができるレンズ30を構成することができ、あるいは素通し部分3の外側面3aに固定する(図5(b))ことによってアウタレンズとして好適に用いることができるレンズ30を構成することができる。
【0058】
特に、シート6を素通し部分3の外側面3aに固定したときは、前述したレンズ1と同様に、2色成形による素通し部分3と着色部分4との境界部分Aを、シート6の模様5bで隠すことができるので、見栄えの向上を図ることができる。
【0059】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように本発明によれば次の効果を奏することができる。
【0060】
すなわち、請求項1の発明によれば、シートを構成するシート本体をレーザ光に対して吸収性のある熱可塑性樹脂材で構成すると共に、このシートをレーザ溶着によりレンズの素通し部分に固定するようにしたので、シート本体と素通し部分とは、固定部分は勿論のこと他の部分も密接した状態となって、安定した固定状態が得られ、これにより熱や振動等に起因する位置ずれや剥離を防止して、シートを介在物の無い状態でレンズ本体に強固に固定することができる車両灯具用レンズを提供することができる。
【0061】
また、請求項2の発明によれば、シートのシート本体に施される模様をレーザ光に対して吸収性を有する塗布材で形成すると共に、このシートを模様部分を介してのレーザ溶着によりレンズの素通し部分に固定するようにしたので、シートの固定箇所に該当する模様のみをレーザ光に対して吸収性を有する塗布材で形成し、他の箇所の模様を通常の塗布材で形成することができるので、レーザ光に対して吸収性を有する塗布材を必要最小量の使用量に設定することができ、これによりコスト高を抑制することができる。
【0062】
また、請求項3の発明によれば、シートを、素通し部分の灯室と反対側の外側面に固定するようにしたので、請求項1または2の発明の効果に加えて、インナレンズとして好適に用いることができる車両灯具用レンズを提供することができる。
【0063】
また、請求項4の発明によれば、シートを、素通し部分の灯室側の内側面に固定するようにしたので、請求項1または2の発明の効果に加えて、アウタレンズとして好適に用いることができる車両灯具用レンズを提供することができる。
【0064】
また、請求項5の発明によれば、レンズ本体を、素通し部分と、着色部分とを2色成形により一体に形成して構成すると共に、シートを、模様部分の一部分を素通し部分と着色部分との境界部分に重複させて、レンズの素通し部分に固定するようにしたので、素通し部分と着色部分との境界部分を、シートの模様部分で隠すことができ、これにより請求項1または2の発明の効果に加えて、見栄えの向上を図ることができる。
【0065】
また、請求項6の発明によれば、レンズの素通し部分とシートを、係合手段の係合およびレーザ溶着により相互に固定するようにしたので、係合手段の係合によりシートを素通し部分に対して容易に位置決めすることができると共に、レーザ溶着の施工部分を減らすことができ、これにより請求項1〜5のいずれか1項の発明の効果に加えて、溶着作業の簡易化を図ることができる。
【0066】
また、請求項7の発明によれば、シートをレーザ溶着によりレンズの素通し部分に固定するようにしたので、熱や振動等に起因する位置ずれや剥離を防止して、シートを介在物の無い状態でレンズ本体に強固に固定することができる車両灯具用レンズの製造方法を提供することができる。
【0067】
その上、請求項7の発明は、シートを、係合手段を介してレンズの素通し部分に仮止めした後、仮止めした部分以外の部分をレーザ溶着により素通し部分に固定するようにしたので、仮止めにより、シートを素通し部分に対して精確に位置決めすることができると共に、仮止め部分をそのまま固定部分とすることでレーザ溶着の施工部分を減らすことができ、これによりシートの位置決めが容易であると共に、溶着作業の簡易化をも図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態としての車両灯具用レンズの取付状態の正面図である。
【図2】図1のII−II線に沿う断面図である。
【図3】図1の車両灯具用レンズに適用されるシートの正面図である。
【図4】本発明の第1実施形態の拡大した要部断面図で、(a)、(b)、(c)はそれぞれ異なる変形例を示す。
【図5】本発明の第2実施形態の拡大した要部断面図で、(a)、(b)はそれぞれ異なる変形例を示す。
【図6】従来の車両灯具用レンズの一部破断した正面図である。
【符号の説明】
1,30 レンズ(車両灯具用レンズ)
2 レンズ本体
3 素通し部分
3a 外側面(素通し部分の)
3b 内側面(素通し部分の)
4 着色部分
5,5a,5b,5c 模様
6 シート
8 シート本体
9 レーザ光
10 溶着部(レーザ溶着)
13 灯室
14 係合手段
15 係合爪(係合手段)
16 係合孔(係合手段)
A 境界部分(素通し部分と着色部分との)

Claims (7)

  1. レンズ本体の素通し部分を、模様を施したシートで覆って構成される車両灯具用レンズにおいて、
    前記素通し部分は、レーザ光に対して透過性を有する透明熱可塑性樹脂材で形成されており、
    前記シートは、レーザ光に対して吸収性を有する透明熱可塑性樹脂材で形成されるシート本体に、適宜の塗布材で前記模様を形成して構成されており、かつ
    前記シートは、前記素通し部分に当接させた状態で、前記素通し部分側から照射されるレーザ光によるレーザ溶着により前記素通し部分に固定されていることを特徴とする車両灯具用レンズ。
  2. レンズ本体の素通し部分を、模様を施したシートで覆って構成される車両灯具用レンズにおいて、
    前記素通し部分は、レーザ光に対して透過性を有する透明熱可塑性樹脂材で形成されており、
    前記シートは、レーザ光に対して透過性を有する透明熱可塑性樹脂材で形成されるシート本体に、レーザ光に対して吸収性を有する塗布材で前記模様を形成して構成されており、かつ
    前記シートは、前記模様の形成側を前記素通し部分に当接させた状態で、前記素通し部分側から前記模様部分に照射されるレーザ光によるレーザ溶着により前記素通し部分に固定されていることを特徴とする車両灯具用レンズ。
  3. 請求項1または2に記載の車両灯具用レンズであって、
    前記シートは、前記素通し部分の灯室と反対側の外側面に前記レーザ溶着により固定されていることを特徴とする車両灯具用レンズ。
  4. 請求項1または2に記載の車両灯具用レンズであって、
    前記シートは、前記素通し部分の灯室側の内側面に前記レーザ溶着により固定されていることを特徴とする車両灯具用レンズ。
  5. 請求項1または2に記載の車両灯具用レンズであって、
    前記レンズ本体は、素通し部分と、着色部分とを2色成形により一体に形成して構成されており、かつ
    前記シートは、前記模様部分の一部分を前記素通し部分と着色部分との境界部分に重複させて、前記素通し部分の灯室側と反対側の外側面に当接させた状態で、前記素通し部分側から照射されるレーザ光によるレーザ溶着により前記素通し部分に固定されていることを特徴とする車両灯具用レンズ。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の車両灯具用レンズであって、
    前記素通し部分およびシートは、相互に係合可能な係合手段を備えて構成されると共に、前記係合手段の係合および前記レーザ溶着により相互に固定されていることを特徴とする車両灯具用レンズ。
  7. 請求項6に記載の車両灯具用レンズの製造方法であって、
    前記シートは、前記係合手段を介して前記素通し部分に仮止めした後、前記仮止めした部分以外の部分を前記レーザ溶着により前記素通し部分に固定することによって取り付けられることを特徴とする車両灯具用レンズの製造方法。
JP2002169094A 2002-06-10 2002-06-10 車両灯具用レンズおよびその製造方法 Pending JP2004014414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002169094A JP2004014414A (ja) 2002-06-10 2002-06-10 車両灯具用レンズおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002169094A JP2004014414A (ja) 2002-06-10 2002-06-10 車両灯具用レンズおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004014414A true JP2004014414A (ja) 2004-01-15

Family

ID=30435820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002169094A Pending JP2004014414A (ja) 2002-06-10 2002-06-10 車両灯具用レンズおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004014414A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005345653A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Canon Inc 光学ユニット及び光学部材の固定方法
WO2009096694A2 (ko) * 2008-01-28 2009-08-06 Yeslaser Co.,Ltd. 합성수지 레이저 용접방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005345653A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Canon Inc 光学ユニット及び光学部材の固定方法
CN100354676C (zh) * 2004-06-02 2007-12-12 佳能株式会社 用于光学构件的固定方法和光学装置
JP4574233B2 (ja) * 2004-06-02 2010-11-04 キヤノン株式会社 レンズ固定方法
WO2009096694A2 (ko) * 2008-01-28 2009-08-06 Yeslaser Co.,Ltd. 합성수지 레이저 용접방법
WO2009096694A3 (ko) * 2008-01-28 2009-11-05 (주)예스레이저 합성수지 레이저 용접방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100443240C (zh) 车辆用灯具的制造方法
JP3972621B2 (ja) 車両用灯具およびそのレーザ溶着方法
CN104943159B (zh) 汽车灯的制造方法以及相应的汽车灯
US7287877B2 (en) Vehicular lighting device and beam welding method
JP2008262876A (ja) 車輌用灯具
JP2008004487A (ja) 車輌用灯具及び車輌用灯具の製造方法
JP6517935B2 (ja) 自動車両用照明装置
JP5595799B2 (ja) レーザ溶着構造
JP2005085567A (ja) 車両用灯具
JP2004020867A (ja) レンズ付きフイルムユニット及びその製造方法
JP5611624B2 (ja) 車両用灯具
JP6354520B2 (ja) 発光装置
JP2008204790A (ja) 車両用灯具およびその製造方法
JP2016213008A (ja) レーザ溶着構造体
JP2004014414A (ja) 車両灯具用レンズおよびその製造方法
JP2004063499A (ja) Ledを光源とする車両用灯具
JP2003123512A (ja) 車両用灯具
JP2008226755A (ja) 車両用ランプ
JP6896367B2 (ja) 車両用灯具
JP2004014413A (ja) 車両灯具用アウタレンズアッセンブリ
JP2013101865A (ja) レーザー溶接構造
JP2018010805A (ja) 車両用灯具及び車両用灯具の製造方法
JP2003123511A (ja) 車両用灯具
JP2007165142A (ja) 車両用灯具
JP2018203159A (ja) 車両用外装ユニット及び車両用外装ユニットの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080311