JP2004006947A - 発行表示装置およびその製造方法 - Google Patents

発行表示装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004006947A
JP2004006947A JP2003270046A JP2003270046A JP2004006947A JP 2004006947 A JP2004006947 A JP 2004006947A JP 2003270046 A JP2003270046 A JP 2003270046A JP 2003270046 A JP2003270046 A JP 2003270046A JP 2004006947 A JP2004006947 A JP 2004006947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
resin
light
wiring board
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003270046A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuji Takenaka
竹中 靖二
Toshiro Hida
肥田 俊郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003270046A priority Critical patent/JP2004006947A/ja
Publication of JP2004006947A publication Critical patent/JP2004006947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】 導光部への気泡の残存を低減して、発光表示装置の輝度むらを低減し、信頼性および外観を向上する。
【解決手段】 発光表示装置を製造する第1工程では、LEDチップ23がワイヤボンディングされたプリント配線基板25のLEDチップ23の側に、該LEDチップ23が挿通孔26の内部に配置されるようにして、ケース27を配置する。第2の工程では、挿通孔26のプリント配線基板25とは反対側に開口した開口部、すなわち注入孔から樹脂31を注入する。このとき樹脂31に含まれる気泡32は、プリント配線基板25の基体22に設けられた挿通孔29から排気される。第3の工程では、注入した樹脂31を硬化して樹脂部材とする。樹脂31とともに注入される気泡32は注入孔とは異なる挿通孔29から排気されるので、導光部から気泡32を確実に排気することができる。
【選択図】 図3

Description

 本発明は、LED(発光ダイオード)などの発光素子を用いた発光表示装置およびその製造方法に関する。
 複数個のLEDを使用した発光表示装置として、たとえば7セグメント方式の発光表示装置やドットマトリクス方式の発光表示装置がある。図11は、従来技術である発光表示装置1を示す断面図である。該発光表示装置1は、7セグメント方式の表示装置であり、たとえば実開平6−13162号公報に開示されている。
 発光表示装置1が備えるプリント配線基板5は、基材2の一方表面にワイヤ4によってボンディングされたLEDチップ3を含んで構成される。プリント配線基板5のLEDチップ3の側の一方表面には、挿通孔6を有するケース7がLEDチップ3およびワイヤ4を覆うようにして配置される。具体的にケース7は、該ケース7の挿通孔6の内部にLEDチップ3およびワイヤ4が配置されるようにして、基材2の一方表面に取付けられる。ケース7のプリント配線基板5とは反対側には金型8が配置されて挿通孔6のプリント配線基板5とは反対側の開口部が覆われ、プリント配線基板5の基材2に設けられた注入孔11から樹脂9が注入され、硬化されて樹脂部材となる。挿通孔6を埋めた樹脂部材によって導光部が実現され、LEDチップ3からの光は該導光部を通過して、または該導光部で拡散されて出射する。
 また、図11に示される発光表示装置1と同様にプリント配線基板5の基材2に樹脂9を注入するための注入孔11を設けた従来技術である他の発光表示装置の例が、たとえば特開平2−126656号公報および特開平2−134832号公報に開示されている。
実開平6−13162号公報 特開平2−126656号公報 特開平2−134832号公報
 図11に示される発光表示装置1では、プリント配線基板5の基材2に設けられた注入孔11から樹脂9を注入して樹脂部材を形成するので、樹脂9とともに注入される気泡10は、樹脂部材の内部、すなわち導光部に取込まれる。導光部に残存する該気泡10は、発光表示装置1の輝度むらとなり、製品の信頼性を低下させ、また製品の外観を損なうこととなる。
 本発明の目的は、導光部への気泡の残存を低減して、輝度むらが少なく、信頼性および外観に優れた発光表示装置およびその製造方法を提供することである。
 本発明は、基材上に実装された発光素子を含むプリント配線基板と、発光素子を覆うようにしてプリント配線基板の発光素子側に配置されるケースと、ケース内部に充填されて導光部を実現する透光性または光拡散性を有する樹脂部材と、を備える発光表示装置において、前記樹脂部材を実現するための樹脂を注入する注入孔とは異なる挿通孔を前記プリント配線基板に設けると共に、前記樹脂部材は、テーパ状の内壁を伝わってケース内部に充填されてケースの外表面を覆って導光部を実現することを特徴とする発光表示装置である。
 本発明に従えば、プリント配線基板の基材に実装された発光素子からの光は、ケース内部に充填された樹脂部材を通過してまたは該樹脂部材で拡散されて出射する。このような光が出射する樹脂部材で実現される導光部をセグメントまたはマトリクス状に組合わせることによって、各種の表示を実現することができる。
 前記樹脂部材は注入孔から樹脂を注入して作成されるが、このとき樹脂とともに注入される気泡はプリント配線基板に設けられた前記注入孔とは異なる挿通孔から排気される。注入孔とは別に排気のための挿通孔が設けられるので、気泡を確実に排気することができる。したがって、輝度むらを低減することができ、また装置の信頼性を向上することができる。さらに、装置の外観をよくすることができる。
 更に、プリント配線基板の基材に実装された発光素子からの光は、ケース内部に充填された樹脂部材を通過してまたは該樹脂部材で拡散されて出射する。このような光が出射する樹脂部材で実現される導光部をセグメントまたはマトリクス状に組合わせることによって、各種の表示を実現することができる。
 前記樹脂部材は注入孔から樹脂を注入して作成されるが、このとき樹脂とともに注入される気泡は前記注入孔とは異なる挿通孔、特にプリント配線基板に設けられた挿通孔から排気される。注入孔とは別に排気のための挿通孔が設けられるので、気泡を確実に排気することができる。したがって、輝度むらが低減し、また装置の信頼性が向上し、さらに装置の外観がよくなる。また、樹脂部材はケースの外表面を覆うので、導光部を外部の環境から保護することができる。
 また本発明は、前記ケースの外表面には溝が形成されていることを特徴とする。
 本発明に従えば、注入された樹脂はケース外表面の溝によって案内されて、ケース内部に確実に充填される。また、溝を埋める樹脂によって、ケース外表面の樹脂部材の厚みを厚くすることなく導光部を保護することができる。したがって、装置の小型化を図ることができる。
 また本発明は、前記挿通孔を導光部毎に1または複数有することを特徴とする。
 本発明に従えば、前記挿通孔は導光部毎に1以上設けられるので、各導光部において気泡を確実に排気することができる。したがって、輝度むらの少ないセグメントやマトリクス状の表示を実現することができる。
 また本発明は、基材上に実装された発光素子を含むプリント配線基板と、ケースと、ケース内部に充填されて導光部を実現する透光性または光拡散性を有する樹脂部材と、を備える発光表示装置の製造方法において、プリント配線基板の発光素子側に該発光素子を覆うようにしてケースを配置する工程と、前記ケースの導光部を形成する開口部であって、プリント配線基板とは反対側に開口した開口部からテーパ状の内壁を伝わってケース内部に樹脂を注入するとともに、該樹脂に含まれる気泡をプリント配線基板に設けられた挿通孔から排気する工程と、注入した樹脂を硬化する工程とを含むことを特徴とする発光表示装置の製造方法である。
 本発明に従えば、プリント配線基板の発光素子側にケースを配置し、たとえば導光部を形成するためにケースのプリント配線基板とは反対側に開口した開口部、すなわち注入孔から樹脂を注入する。該樹脂に含まれる気泡は、プリント配線基板に設けられた挿通孔から排気される。注入された樹脂は硬化されて樹脂部材となる。気泡は、注入孔とは異なる排気のための挿通孔から確実に排気されるので、このようにして作製された発光表示装置では輝度むらが低減し、また装置の信頼性が向上し、さらに装置の外観がよくなる。
 また本発明は、基材上に実装された発光素子を含むプリント配線基板と、ケースと、ケース内部に充填されて導光部を実現する透光性または光拡散性を有する樹脂部材と、を備える発光表示装置の製造方法において、プリント配線基板の発光素子側に該発光素子を覆うようにしてケースを配置する工程と、前記ケースの側部に対向する領域に注入孔を有する金型を、ケースとの間に隙間を開けかつケースを覆うようにして配置し、金型の前記注入孔から樹脂を注入し、ケースのテーパ状の内壁を伝わってケース内部に樹脂を注入するとともに、ケースの該樹脂に含まれる気泡をプリント配線基板に設けられた挿通孔から排気する工程と、注入した樹脂を硬化する工程とを含むことを特徴とする発光表示装置の製造方法である。
 本発明に従えば、プリント配線基板の発光素子側にケースを配置し、さらに金型を配置して、金型の注入孔から樹脂を注入し、ケースのテーパ状の内壁を伝わってケース内部に樹脂を注入する。樹脂に含まれる気泡は、プリント配線基板に設けられた挿通孔から排気される。注入された樹脂は硬化されて樹脂部材となる。気泡は、注入孔とは異なる排気のための挿通孔から確実に排気されるので、このようにして作製された発光表示装置では輝度むらが低減し、また装置の信頼性が向上し、さらに装置の外観がよくなる。また、ケース内部とともにケースの外表面にも樹脂部材を同時に形成することができ、これによって導光部を外部環境から保護することができる。
 また本発明は、前記ケースの外表面には溝が形成されていることを特徴とする。
 本発明に従えば、注入された樹脂はケース外表面の溝によって案内されて、ケース内部に確実に充填される。また、導光部を保護するケース外表面に形成される樹脂部材の厚みを比較的薄くすることができるので、装置の小型化を図ることができる。
 以上のように本発明によれば、導光部となる樹脂部材を実現する樹脂を注入する注入孔とは別に、該樹脂とともに注入される気泡を排出するための挿通孔を設けたので、気泡を導光部から確実に排気することができ、輝度むらを低減し、また装置の信頼性および外観を向上することができる。
 また本発明によれば、樹脂とともに注入される気泡をプリント配線基板に設けた挿通孔から確実に排気することができる。
 また本発明によれば、導光部となる樹脂部材を実現する樹脂は注入孔から注入され、該樹脂とともに注入される気泡は前記注入孔とは異なる挿通孔から確実に排気される。また、樹脂部材はケースの外表面を覆うので、導光部を外部の環境から保護することができる。
 また本発明によれば、ケースの外表面に溝を設けたので、注入された樹脂をケース内部に確実に充填でき、また溝を埋める樹脂によってケース外表面の樹脂部材の厚みを厚くすることなく導光部を保護することができ、装置の小型化を図ることができる。
 また本発明によれば、挿通孔を導光部毎に1以上設けるようにしたので、各導光部において気泡を確実に排気して、輝度むらの少ないセグメントやマトリクス状の表示を実現することができる。
 また本発明によれば、導光部となる樹脂部材を実現する樹脂は注入孔から注入され、該樹脂とともに注入される気泡はケースの開口部に排気される。したがって、気泡を導光部から確実に排気することができる。
 また本発明によれば、ケースの開口部を導光部毎に1以上設けるようにしたので、各導光部において気泡を確実に排気して、輝度むらの少ないセグメントやマトリクス状の表示を実現することができる。
 また本発明によれば、プリント配線基板の発光素子側にケースを配置し、注入孔から樹脂を注入するとともに該樹脂に含まれる気泡をプリント配線基板に設けられた挿通孔から排気し、注入された樹脂を硬化することによって、上述したような発光表示装置を作製することができる。
 また本発明によれば、プリント配線基板の発光素子側にケースを配置し、注入孔から樹脂を注入するとともに該樹脂に含まれる気泡をケースの開口部に排気し、注入された樹脂を硬化することによって、上述したような発光表示装置を作製することができる。
 また本発明によれば、プリント配線基板の発光素子側にケースを配置し、さらに金型を配置し、該金型の注入孔から樹脂を注入するとともに該樹脂に含まれる気泡をプリント配線基板に設けられた挿通孔から排気し、注入された樹脂を硬化することによって、ケース外表面に保護のための樹脂部材を有する上述したような発光表示装置を作製することができる。
 また本発明によれば、ケースの溝に沿って案内された樹脂によってケース内部を確実に埋めることができ、またケース外表面の樹脂部材の厚みを比較的薄くして装置の小型化を図ることができる。
以下に、本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。
 図1は、本発明の第1実施形態である発光表示装置21を示す断面図である。図2は、発光表示装置21の外観を示す斜視図である。発光表示装置21は、複数のLEDを使用した7セグメント方式の発光表示装置である。発光表示装置21は、プリント配線基板25、光反射性を有するケース27および樹脂部材28を備える。
 プリント配線基板25は、基材22の一方表面にワイヤ24によってボンディングされたLEDチップ23を含んで構成される。ケース27は、挿通孔26を有し、LEDチップ23およびワイヤ24を覆うようにして、すなわちLEDチップ23およびワイヤ24が挿通孔26の内部に配置されるようにして、プリント配線基板25のLEDチップ23側に配置される。樹脂部材28は、ケース27の内部に充填され、すなわちケース27の挿通孔26を埋めて、導光部30を実現する。該樹脂部材28は、透光性を有する樹脂または光拡散性を有する樹脂、たとえばエポキシ樹脂から成る。
 このような発光表示装置21において、樹脂部材28を実現するための樹脂を注入する注入孔とは異なる挿通孔29が設けられる。具体的に本実施形態では、プリント配線基板25の基体22に挿通孔29が設けられる。
 プリント配線基板25の基材22に実装されたLEDチップ23からの光は、ケース27の挿通孔26を埋めた樹脂部材28を通過してまたは該樹脂部材28で拡散されて出射する。このような光が出射する樹脂部材28で実現される導光部30が7セグメント状に組合わせられ、各種の表示が実現される。
 図3は、発光表示装置21の製造方法を説明するための断面図である。第1の工程では、LEDチップ23がワイヤボンディングされたプリント配線基板25を準備し、該プリント配線基板25のLEDチップ23の側に、該LEDチップ23およびワイヤ24が挿通孔26の内部に配置されるようにして、ケース27を配置する。
 第2の工程では、導光部30を形成するために、挿通孔26のプリント配線基板25とは反対側に開口した開口部、すなわち注入孔から樹脂31を注入する。注入された樹脂31は、ケース27のテーパ状などの内壁を伝って流れ、ケース内部に充填されてゆく。このとき樹脂31に含まれる気泡32は、プリント配線基板25の基体22に設けられた挿通孔29から排気される。
 第3の工程では、注入した樹脂31を硬化して樹脂部材28とする。ここで、挿通孔29から流出て硬化された樹脂が不要な場合、該樹脂が切断などによって除去される。
 第1実施形態の発光表示装置21およびその製造方法によれば、樹脂部材28を構成する樹脂31は注入孔から注入されるが、このとき樹脂31とともに注入される気泡32は前記注入孔とは異なる排気のための挿通孔29から排気される。注入孔とは別に挿通孔29が設けられるので、気泡32を導光部30に残存することなく確実に排気できる。したがって、発光表示装置21では輝度むらが低減し、また装置21の信頼性が向上し、さらに装置21の外観がよくなる。
 なお、挿通孔29は導光部30毎に1または複数設けることが好ましい。これによって、各導光部30において気泡32を確実に排気することができる。
 また、挿通孔29は導光部30の中央部にある必要はなく、装置21の形状に応じた樹脂31の流れ方向を考慮して、気泡32が排気される適切な位置に設けることが好ましい。また、第1実施形態ではトランスファモールド方式を採用した発光表示装置21とその製造方法の例を説明したが、たとえば注入方式を採用した発光表示装置およびその製造方法も本発明の範囲に属するものである。
 図4は、本発明の第2実施形態である発光表示装置41を示す断面図である。図5は、発光表示装置41の平面図である。図4は図5のI−I断面図である。発光表示装置41は、前記発光表示装置21と同様に、複数のLEDを使用した7セグメント方式の発光表示装置である。発光表示装置41は、プリント配線基板45、光反射性を有するケース47および樹脂部材48を備える。
 プリント配線基板45は、基材42の一方表面にワイヤ44によってボンディングされたLEDチップ43を含んで構成される。ケース47は、挿通孔46および該挿通孔46に連通する開口部53を有する。開口部46は、ケース内方側に設けられる。ケース47は、LEDチップ43およびワイヤ44を覆うようにして、すなわちLEDチップ43およびワイヤ44が挿通孔46の内部に配置されるようにして、プリント配線基板45のLEDチップ43側に配置される。樹脂部材48は、ケース内部、すなわちケース47の挿通孔46および開口部53を埋め、挿通孔46を埋めた樹脂部材48によって導光部50が実現される。該樹脂部材48は、エポキシ樹脂などの透光性または光拡散性を有する樹脂から成る。
 プリント配線基板45の基材42に実装されたLEDチップ43からの光は、ケース47の挿通孔46を埋めた樹脂部材48を通過してまたは該樹脂部材48で拡散されて出射する。このような光が出射する樹脂部材48で実現される導光部50が7セグメント状に組合わせられ、各種の表示が実現される。
 図6は、発光表示装置41の製造方法を説明するための断面図である。第1の工程では、LEDチップ43がワイヤボンディングされたプリント配線基板45を準備し、該プリント配線基板45のLEDチップ43の側に、該LEDチップ43が挿通孔46の内部に配置されるようにして、ケース47を配置する。
 第2の工程では、導光部50を形成するために、挿通孔46のプリント配線基板45とは反対側に開口した開口部、すなわち注入孔から樹脂51を注入する。注入された樹脂51は、ケース47のテーパ状などの内壁を伝って流れ、充填されてゆく。このとき、樹脂51に含まれる気泡52は、ケース47の開口部53に排気される。すなわち、気泡52は注入孔とは異なる挿通孔であり、導光部50に連通する連通部分、具体的にはケース47の挿通孔46とケース47の開口部53とを連通する連通部分から、開口部53に排気される。第3の工程では、注入した樹脂51を硬化して樹脂部材48とする。
 第2実施形態の発光表示装置41およびその製造方法によれば、樹脂部材48を構成する樹脂51は注入孔から注入されるが、このとき樹脂51とともに注入される気泡52は、前記注入孔とは異なる挿通孔である連通部分から開口部53へ排気される。注入孔とは別に排気のための挿通孔が設けられるので、気泡52を導光部50から確実に排気できる。したがって、発光表示装置41では輝度むらが低減し、また装置41の信頼性が向上し、さらに装置41の外観がよくなる。
 なお、ケース47の開口部53は導光部50毎に1または複数設けられることが好ましい。たとえば、ケース47の挿通孔46と開口部53とを連通する前記連通部分が、セグメントの互いに対向する2つの両端部に配置されるようにして、開口部53を設けることが好ましい。これによって、各導光部50において気泡52を確実に排気することができる。
 また、第2実施形態ではトランスファモールド方式を採用した発光表示装置41とその製造方法の例を説明したが、たとえば注入方式を採用した発光表示装置とその製造方法の例も本発明の範囲に属するものである。
 図7は、本発明の第3実施形態である発光表示装置61aを示す断面図である。発光表示装置61aは、プリント配線基板65、光反射性を有するケース67および樹脂部材68を備える。プリント配線基板65は、基材62の一方表面にワイヤ64によってボンディングされたLEDチップ63を含んで構成される。ケース67は挿通孔66を有し、LEDチップ63およびワイヤ64を覆うようにして、すなわちLEDチップ63およびワイヤ64が挿通孔66の内部に配置されるようにして、プリント配線基板65のLEDチップ63側に配置される。樹脂部材68は、ケース内部、すなわちケース67の挿通孔66を埋めるとともにケースの外表面67aを覆う。挿通孔66を埋めた樹脂部材68によって導光部が実現される。該樹脂部材68は、エポキシ樹脂などの透光性を有する樹脂または光拡散性を有する樹脂から成る。
 このような発光表示装置61aにおいて、樹脂部材68を実現するための樹脂を注入する注入孔とは異なる挿通孔69が設けられる。具体的に本実施形態では、プリント配線基板65の基体62に挿通孔69が設けられる。
 プリント配線基板65の基材62に実装されたLEDチップ63からの光は、ケース67の挿通孔66を埋めた樹脂部材68を通過してまたは該樹脂部材68で拡散されて出射する。このような光が出射する樹脂部材68で実現される導光部が、第1および第2実施形態と同様に7セグメント状に組合わせられて各種の表示が実現される。
 図8は、発光表示装置61aの製造方法を説明するための断面図である。第1の工程では、LEDチップ63がワイヤボンディングされたプリント配線基板65を準備し、該プリント配線基板65のLEDチップ63の側に、該LEDチップ63およびワイヤ64が挿通孔66の内部に配置されるようにして、ケース67を配置する。
 第2の工程では、ケース67の側部に対向する領域に注入孔73を有する金型75を、ケース67との間に隙間74を開けかつケース67を覆うようにして配置する。さらに、金型75の注入孔73から樹脂71を注入する。注入された樹脂71は、ケース67のテーパ状などの内壁を伝って流れ、充填されてゆく。また該樹脂71に含まれる気泡72は、プリント配線基板65の基体62に設けられた挿通孔69から排気される。第3の工程では、注入した樹脂71を硬化して樹脂部材68とする。
 第3実施形態の発光表示装置61aおよびその製造方法によれば、樹脂部材68を構成する樹脂71は金型75の注入孔73から注入されるが、このとき樹脂71とともに注入される気泡72は前記注入孔73とは異なる挿通孔69から排気される。注入孔73とは別に排気のための挿通孔69が設けられるので、導光部から気泡72を確実に排気できる。したがって、発光表示装置61aでは輝度むらが低減し、また装置61aの信頼性が向上し、さらに装置61aの外観がよくなる。また、樹脂部材68はケース67の外表面67aを覆うので、導光部を外部の環境から保護することができる。さらに、第1および第2実施形態のように光が出射される導光部30,50の側から樹脂を注入する方法に比べて、第3実施形態では樹脂注入孔の跡がケース67の側面に形成されるので、装置61aの見栄えが向上する。
 なお、ケース67の外表面67aに溝76を設けた図9および図10に示されるような発光表示装置61bも本発明の範囲に属するものである。注入された樹脂71は、ケース外表面67aの溝76によって挿通孔66に案内され、確実にケース内部に充填される。また、溝76を埋める樹脂71によって、ケース外表面67aの樹脂部材68の厚みを厚くすることなく導光部を保護することができ、装置の小型化を図ることができる。
 また、溝76を設けたセグメントと溝76を設けないセグメントとを併用するようにしても構わない。また、金型75は、ケース67の側部に対向する領域に注入孔73を有するものであって、ケース67との間に隙間74を開けかつケース67を覆うことが可能なものであれば、その形状はどのようであっても構わない。
 また、挿通孔69は導光部毎に1または複数設けられることが好ましい。これによって、各導光部において気泡72を確実に排気することができる。
 また第1〜第3実施形態では、7セグメント方式の発光表示装置の例について説明したが、セグメントの数は7つに限定されるものではなく、7以外の幾らであっても構わない。また、セグメント方式の装置に限定されるものではなく、たとえばドットマトリクス方式の発光表示装置の例も本発明の範囲に属するものである。また、発光素子としてLEDチップ以外の素子を用いても構わない。
本発明の第1実施形態である発光表示装置21を示す断面図である。 発光表示装置21の外観を示す斜視図である。 発光表示装置21の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の第2実施形態である発光表示装置41を示す断面図である。 発光表示装置41の平面図である。 発光表示装置41の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の第3実施形態である発光表示装置61aを示す断面図である。 発光表示装置61aの製造方法を説明するための断面図である。 本発明の第3実施形態の変形例である発光表示装置61bを示す断面図である。 発光表示装置61bの製造方法を説明するための断面図である。 従来技術である発光表示装置1を示す断面図である。
符号の説明
21,41,61a,61b 発光表示装置
22,42,62 基体
23,43,63 LED(発光ダイオード)チップ
24,44,64 ワイヤ
25,45,65 プリント配線基板
26,46,66 挿通孔
27,47,67 ケース
28,48,68 樹脂部材
29,69 挿通孔
30,50 導光部
31,51,71 樹脂
32,52,72 気泡
53 開口部
67a ケース外表面
73 注入孔
74 隙間
75 金型
76 溝

Claims (6)

  1. 基材上に実装された発光素子を含むプリント配線基板と、
     発光素子を覆うようにしてプリント配線基板の発光素子側に配置されるケースと、
     ケース内部に充填されて導光部を実現する透光性または光拡散性を有する樹脂部材と、を備える発光表示装置において、
     前記樹脂部材を実現するための樹脂を注入する注入孔とは異なる挿通孔を前記プリント配線基板に設けると共に、前記樹脂部材は、テーパ状の内壁を伝わってケース内部に充填されてケースの外表面を覆って導光部を実現することを特徴とする発光表示装置。
  2. 前記ケースの外表面には溝が形成されていることを特徴とする請求項1記載の発光表示装置。
  3. 前記挿通孔を導光部毎に1または複数有することを特徴とする請求項1〜2のうちのいずれか1記載の発光表示装置。
  4. 基材上に実装された発光素子を含むプリント配線基板と、ケースと、ケース内部に充填されて導光部を実現する透光性または光拡散性を有する樹脂部材と、を備える発光表示装置の製造方法において、
     プリント配線基板の発光素子側に該発光素子を覆うようにしてケースを配置する工程と、
     前記ケースの導光部を形成する開口部であって、プリント配線基板とは反対側に開口した開口部からテーパ状の内壁を伝わってケース内部に樹脂を注入するとともに、該樹脂に含まれる気泡をプリント配線基板に設けられた挿通孔から排気する工程と、
     注入した樹脂を硬化する工程とを含むことを特徴とする発光表示装置の製造方法。
  5. 基材上に実装された発光素子を含むプリント配線基板と、ケースと、ケース内部に充填されて導光部を実現する透光性または光拡散性を有する樹脂部材と、を備える発光表示装置の製造方法において、
     プリント配線基板の発光素子側に該発光素子を覆うようにしてケースを配置する工程と、
     前記ケースの側部に対向する領域に注入孔を有する金型を、ケースとの間に隙間を開けかつケースを覆うようにして配置し、金型の前記注入孔から樹脂を注入
    し、ケースのテーパ状の内壁を伝わってケース内部に樹脂を注入するとともに、ケースの該樹脂に含まれる気泡をプリント配線基板に設けられた挿通孔から排気する工程と、
     注入した樹脂を硬化する工程とを含むことを特徴とする発光表示装置の製造方法。
  6. 前記ケースの外表面には溝が形成されていることを特徴とする請求項5記載の発光表示装置の製造方法。
JP2003270046A 2003-07-01 2003-07-01 発行表示装置およびその製造方法 Pending JP2004006947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003270046A JP2004006947A (ja) 2003-07-01 2003-07-01 発行表示装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003270046A JP2004006947A (ja) 2003-07-01 2003-07-01 発行表示装置およびその製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18069598A Division JP3490894B2 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 発光表示装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004006947A true JP2004006947A (ja) 2004-01-08

Family

ID=30438576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003270046A Pending JP2004006947A (ja) 2003-07-01 2003-07-01 発行表示装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004006947A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009088520A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Samsung Electro Mech Co Ltd 発光素子パッケージの製造方法
WO2009070950A1 (fr) * 2007-11-26 2009-06-11 Foshan Nationstar Optoelectronics Limited Liability Company Led de puissance comportant une lentille façonnée par injection de colle et son procédé de fabrication
JP2011211107A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Toshiba Corp 実装基板の樹脂封止方法
KR101202171B1 (ko) * 2008-10-22 2012-11-15 서울반도체 주식회사 발광소자
JP2015219378A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 ウシオ電機株式会社 発光表示装置
WO2020211597A1 (zh) * 2019-04-17 2020-10-22 深圳Tcl新技术有限公司 一种背光模组及显示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009088520A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Samsung Electro Mech Co Ltd 発光素子パッケージの製造方法
US8202746B2 (en) 2007-09-27 2012-06-19 Samsung Led Co., Ltd. Method of manufacturing LED package for formation of molding member
WO2009070950A1 (fr) * 2007-11-26 2009-06-11 Foshan Nationstar Optoelectronics Limited Liability Company Led de puissance comportant une lentille façonnée par injection de colle et son procédé de fabrication
KR101202171B1 (ko) * 2008-10-22 2012-11-15 서울반도체 주식회사 발광소자
JP2011211107A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Toshiba Corp 実装基板の樹脂封止方法
JP2015219378A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 ウシオ電機株式会社 発光表示装置
WO2020211597A1 (zh) * 2019-04-17 2020-10-22 深圳Tcl新技术有限公司 一种背光模组及显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1864780B1 (en) Apparatus and method for manufacturing a light emitting unit
JP4615981B2 (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
US7261454B2 (en) System and method for forming a back-lighted array using an omni-directional light source
JP3490894B2 (ja) 発光表示装置およびその製造方法
JP2008053718A (ja) 発光装置及びその製造方法、ライトユニット
JP2013219325A5 (ja)
JP2017533598A (ja) 発光ダイオード素子
JP2007156228A (ja) Led表示器
JP2002093202A (ja) 面発光バックライト装置の製造方法及び面発光バックライト装置
JP2007265993A (ja) Led照明装置およびその製造方法
JP2007134704A (ja) 発光デバイス内に設けられたレンズ
US20080079014A1 (en) System and method for light source with discontinuity-containing diffusant
JP2007059905A (ja) 光電子パッケージ、並びに、それを作成し、使用する方法及びシステム
WO2008152575A1 (en) Flexible electronics package and method for manufacturing such a package
JP2001196640A (ja) サイド発光型led装置及びその製造方法
JP2004006947A (ja) 発行表示装置およびその製造方法
JP3802724B2 (ja) 発光表示装置およびその製法
KR100783563B1 (ko) 간접조명방식을 이용한 초박형 7세그먼트의 구조
US20070246717A1 (en) Light source having both thermal and space efficiency
CN109417116A (zh) Led灯系统
JP3138582U (ja) 発光ダイオードチップパッケージ
JP2010541225A (ja) 平面発光素子及び平面発光素子を製造する方法
JP5511526B2 (ja) 発光表示装置
JP2007317621A5 (ja)
KR101504185B1 (ko) 발광장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060327

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060626

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060704

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060728