JP2007134704A - 発光デバイス内に設けられたレンズ - Google Patents

発光デバイス内に設けられたレンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2007134704A
JP2007134704A JP2006298808A JP2006298808A JP2007134704A JP 2007134704 A JP2007134704 A JP 2007134704A JP 2006298808 A JP2006298808 A JP 2006298808A JP 2006298808 A JP2006298808 A JP 2006298808A JP 2007134704 A JP2007134704 A JP 2007134704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
led
cavity
package
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006298808A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Takekuma
顕 武熊
Siew Kim Tan
シュー・キム・タン
Thye Linn Mok
サイエ・リン・モク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avago Technologies International Sales Pte Ltd
Original Assignee
Avago Technologies ECBU IP Singapore Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Avago Technologies ECBU IP Singapore Pte Ltd filed Critical Avago Technologies ECBU IP Singapore Pte Ltd
Publication of JP2007134704A publication Critical patent/JP2007134704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0065Manufacturing aspects; Material aspects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/003Lens or lenticular sheet or layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】光電子パッケージにおいて良好な色混合と十分な光強度が得られるようにする。
【解決手段】1実施形態では、基板と、複数の発光ダイオード(LED)ダイスと、キャビティ画定壁の間に配置されて基板の細長いキャビティの開口内に収まる最大の高さを有する少なくとも1つのレンズとを備える光電子パッケージが開示される。1実施形態では、LCDスクリーンを背面から照らすためのシステムが開示され、このシステムは、光電子パッケージと光ガイドを備える。光電子パッケージを製造する方法が開示される。この方法は、基板を作製するステップと、複数の発光ダイオード(LED)ダイスをキャビティ内の基板の基部に取り付けるステップと、少なくとも1つのレンズをキャビティ画定壁の間に配置し、かつ、そのレンズ全体が細長いキャビティの開口内に配置されるようにするステップとを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は光電子パッケージに関し、特に、キャビティ内に発光ダイオードが配置された発光ダイオードパッケージに関する。
図16〜18には、光ガイド10(図18)に光を提供するためのサイドエミット発光ダイオード(side emitting LED)パッケージ5が示されている。光ガイド10は、典型的には、光ガイド10用の光源としてLEDパッケージ5を有する液晶ディスプレイ(LCD)(不図示)のバックライティングのために使用される。
図17は、LEDパッケージ5の断面図である。発光ダイオード(LED)のダイス15は、基板20の底部に取り付けられ、細長いキャビティ(または、細長い空隙。以下同じ)30を形成する壁25の内側にある。一般的に、透明な封入材35を、LEDダイス15を覆うために細長いキャビティ30の内側に配置する。透明な封入材35は、壁25で形成された開口部40まで細長いキャビティ30を充填することができる。
典型的には、LEDダイス15の各々の電極と基板20上のボンディングパッドの間はワイヤで接続される。壁25の外面で、電極をマザーボードに電気的に接続することができ、マザーボードからの経路を介して電極はLEDダイス15に電流を供給する。LEDダイス15の数は、基板20及び光ガイド10の設計に依存する。
サイドエミットLEDダイス15が光ガイド10用の光源として使用される場合は、LEDパッケージ5と光ガイド10の間の光損失を回避するために、LEDパッケージ5は、通常、光ガイド10に非常に近接して配置される。
通常、サイドエミットLEDパッケージ5は、光ガイド10にできるだけ多くの光を提供するように設計される。凸レンズを封入材の外面、及び開口40の外側に取り付けて、光ガイド10に向かう方向に光を平行化することができる。しかしながら、封入材の外面に取り付けられた凸レンズを有する構成は一般に推奨されない。なぜなら、いくらかの光は、凸レンズの側部を通過して、光ガイド10中を通らないからである。
典型的には、LEDパッケージ5は、赤、緑及び青(RGB)のLEDダイス15を細長いキャビティ30内に有する。LED中への光ガイド10のバックライト用の光源としてRGB LEDダイス15を使用することによって、一般に広い色範囲が得られるが、色混合のための領域が必要となる。主に白色光を生成する色混合がLEDパッケージ5の内部で行われる場合には、光ガイド10が必要とする色混合のための領域は一般により小さいであろう。細長いキャビティ30内のLEDダイス15からの光の制御は、封入材35上の開口部40の外側において凸レンズを使用しなければ制限される。
レンズを使用することなく良好な色混合を行うために、細長いキャビティ30内のリフレクタカップを設けることができる。リフレクタカップは、1つ以上のLEDダイス15からの光の方向を制御するよう作用する。しかしながら、リフレクタカップは、ダイの側部からの光の方向を制御するだけであり、ダイの上部から開口40を通る方向に進行する反射光の方向を制御するものではない。
LEDパッケージ5内のLEDダイス15の単一のダイに関する図19〜図20には、LEDの放射パターンプロット45(図19)と、ダイから垂直に離れる方向におけるレイ(光線)トレースのシミュレーション50の略図(図20)が示されている。放射パターンプロット45とレイトレースシミュレーション50については、サイドエミットLEDパッケージ5は透明な封入材35で充填され、光路にはレンズは配置されない。透明な封入材50は、図17に示すように基板20の細長いキャビティ30全体を充填し、ダイス15の1つのダイだけが活性化し、放射パターンプロット45はLEDパッケージ5の外側のある位置で測定される。垂直方向では、視野角は広くなる傾向にあり、放射パターンはいくつかのピークを有する。これは、透明な封入材35の平坦な面におけるダイからの光の屈折によるものであり、光は、角度的に離れる方向に向かって曲がる。また、ハウジングの壁で反射した反射光は、軸上方向である0度からより大きな角度を有する方向に向かう。
本発明の1つの目的は、上記従来技術の欠点を解消する光電子パッケージを提供することである。
1実施形態では、基板、複数の発光ダイオード(LED)ダイス、及び少なくとも1つのレンズを備える光電子パッケージが提供される。基板は、基部(ベース)と複数のキャビティ画定壁(キャビティを画定する複数の壁)を有する。基部と複数のキャビティ画定壁は、長軸、短軸及び開口を有する細長いキャビティを画定する。基部はキャビティ内に存在する表面を有する。複数の発光ダイオードダイスは、基板の細長いキャビティ内に光を放射するために、細長いキャビティ内に存在する基部の表面に取り付けられる。少なくとも1つのレンズは、キャビティ画定壁の間に配置され、細長いキャビティの開口内に収まる最大高を有する。この少なくとも1つのレンズは、基板の細長いキャビティの短軸に沿った複数の発光ダイオード(LED)ダイスの少なくとも1つに関して凸状をなすように配向または配置されている。
別の実施形態では、LCDスクリーン(液晶スクリーンともいう)を背面から照らす(または、LCDスクリーンをバックライトで照らす)ためのシステムが提供される。このシステムは、光電子パッケージ、基板、複数の発光ダイオード(LED)ダイス、少なくとも1つのレンズ、及び光ガイドを備える。基板は、基部と複数のキャビティ画定壁を有する。基部と複数のキャビティ画定壁は、長軸、短軸及び開口を有する細長いキャビティを画定する。基部はキャビティ内に存在する表面を有する。複数の発光ダイオードダイスは、基板の細長いキャビティ内に光を放射するために、細長いキャビティ内に存在する基部の表面に取り付けられる。少なくとも1つのレンズは、キャビティ画定壁の間に配置され、細長いキャビティの開口内に収まる最大高を有する。この少なくとも1つのレンズは、基板の細長いキャビティの短軸に沿った発光ダイオード(LED)ダイスの少なくとも1つに対して凸状をなすように配向している。光ガイドは、入力部と出力部を有し、入力部は、複数の発光ダイオード(LED)ダイスによって提供される光を受光するために開口に動作可能に関連付けられており、出力部は、入力部からLCDスクリーンに光を伝達するためにLCDスクリーンに動作可能に関連付けられている。
別の実施形態では、光電子パッケージを製造する方法が提供される。この方法は、基部と複数のキャビティ画定壁を有する基板を製造するステップを有する。基部と複数のキャビティ画定壁は、長軸及び開口を有する細長いキャビティを画定する。基部はキャビティ内に存在する表面を有する。この方法は、さらに、複数の発光ダイオード(LED)ダイスをキャビティ内の基板の基部に取り付けるステップと、少なくとも1つのレンズをキャビティ画定壁の間及び細長いキャビティの開口内に完全に配置するステップを含む。この少なくとも1つのレンズは、基板の細長いキャビティの短軸に沿った複数の発光ダイオード(LED)ダイスの少なくとも1つに対して凸状をなすように配向している。
他の実施形態も開示される。本発明の例示的な実施形態は図面に示されている。
図1、図2、及び図7に示すような実施形態では、光電子パッケージ100は、基板105、複数の発光ダイオード(LED)ダイス110、キャビティ画定壁120の間に配置された少なくとも1つのレンズ115を備ええる。この少なくとも1つのレンズは、基板105の細長いキャビティ130の開口125内に留まる(すなわち、開口120内に収まる)最大の高さを有する。
図15に示す実施形態は、LCDスクリーンを背面から照らすためのシステム135を開示する。システム135は、光電子パッケージ100と光ガイド140を備える。
図14には、光電子パッケージを製造する方法145が示されている。1実施形態では、この方法は、基板を作製するステップ150、複数の発光ダイオード(LED)ダイスをキャビティ内の基板の基部(ベース)に取り付けるステップ155、キャビティ画定壁の間に少なくとも1つのレンズを配置すると共に、該レンズ全体が、細長いキャビティの開口内に配置されるようにするステップ160を含む。
図1、図2、及び図7には、基部165と、複数のキャビティ画定壁120を有する基板105を備える光電子パッケージ100が示されている。基部165と複数のキャビティ画定壁120は、長軸175、短軸180、及び開口185を有する細長いキャビティ170を画定する。基部165は、キャビティ170内に存在する表面190を有し、複数の発光ダイオード(LED)ダイス110は、基板105の細長いキャビティ130内に光を投射するために、細長いキャビティ130内に存在する基部165の表面190に取り付けられている。少なくとも1つのレンズ115は、キャビティ画定壁120の間に配置され、細長いキャビティ130の開口125内に留まる(すなわち、開口125内に収まる)最大の高さを有する。少なくとも1つのレンズ115は、基板105の細長いキャビティ130の短軸180に沿った複数の発光ダイオード(LED)ダイス110の少なくとも1つに対して凸状をなすように配向している。
図1、図2、図4、図5、図7、図12、及び図13に示すような実施形態では、少なくとも1つのレンズ115は、細長いキャビティ130内の発光ダイオード(LED)110の上に配置された封入材195から構成することができる。1実施形態では、封入材195はエポキシから構成することができる。別の実施形態では、封入材195はシリコーン(silicone)から形成することができる。
図4及び図7に示すような実施形態では、少なくとも1つのレンズ115は、オプションとして、細長いキャビティ130内の発光ダイオード(LED)115の上に配置されたプラスチックレンズ200から構成することができる。1実施形態では、封入材195は、発光ダイオード(LED)110の上で、かつ、プラスチックレンズ200内に配置することができる。1実施形態では、封入材195はエポキシから構成することができる。別の実施形態では、封入材195はシリコーンから構成することができる。
図7及び図13に示すような実施形態では、少なくとも1つのレンズ115は、複数の発光ダイオード(LEDダイス115の上に配置された単一レンズ205である。1実施形態では、単一のレンズ205は、基板105の細長いキャビティ130内に存在する基部165の表面190に取り付けられる。1実施形態では、単一レンズ205は、細長いキャビティ130内の発光ダイオード(LED)110の上に配置された封入材105から構成することができる。1実施形態では、封入材195はエポキシから構成することができる。別の実施形態では、封入材195はシリコーンから構成することができる。
図7に示すような実施形態では、単一レンズ205は、細長いキャビティ130内の発光ダイオード(LED)110の上に配置されたプラスチックレンズ200から構成することができる。1実施形態では、封入材を、発光ダイオード(LED)110の上に配置することができ、かつ、単一レンズ205のプラスチックレンズ200内に配置することができる。1実施形態では、封入材195はエポキシから構成することができる。別の実施形態では、封入材195はシリコーンから構成することができる。
図7、図12、及び図13を再度参照すると、単一レンズ205は、基板の長軸に平行な方向にほぼ均一の高さを有するほぼ均一の円柱形部分210を有することができる。
1実施形態では、図1に示すように、少なくとも1つのレンズ115は、複数のレンズ部分215から構成される。複数の発光ダイオード(LED)ダイス110と複数のレンズ部分215の対応するもの同士は、それぞれ、互いに関連して動作することができる。1実施形態では、複数のレンズ部分215の各々は、第1の長さ部220と第2の長さ部225を有し、第1の長さ部は、長軸に平行に延び、第2の長さ部は短軸に平行な方向に延び、第1の長さ部は、第2の長さ部よりも長く延びている。
図1を参照すると、複数のレンズ部分215の各々は、複数のレンズ部分215のうちの他のレンズ部分から分離している。1実施形態では、複数のレンズ部分215の各々は、細長いキャビティ130内の発光ダイオード(LED)110の上に配置された封入材195から構成される。1実施形態では、封入材195はエポキシから構成することができる。別の実施形態では、封入材195はシリコーンから構成することができる。
1実施形態では、複数のレンズ部分215の各々は、細長いキャビティ130内の発光ダイオード(LED)110の上に配置されたプラスチックレンズ200から構成することができる。1実施形態では、封入材195は発光ダイオード(LED)110の上に配置され、かつ、プラスチックレンズ200内に配置される。1実施形態では、封入材195はエポキシから構成することができる。別の実施形態では、封入材195はシリコーンから構成することができる。
図13を参照すると、1実施形態では、少なくとも1つのレンズ115の最大の高さは、細長いキャビティ130の開口125と同一面上にある。
図10〜図13に示すように、1実施形態では、基板20は、長軸175に沿って対向する第1の端部230と第2の端部235を有する。キャビティ画定壁120は、第1の端部230を貫通する第1の穴240と第2の端部235を貫通する第2の穴245を画定する。1実施形態では、基板105はプラスチック材料からなる。別の実施形態では、基板はセラミック材料からなる。
1実施形態では、封入材195を鋳造(成型)して、少なくとも1つのレンズ115のうちの1つ以上のレンズを形成するために、ジグ250が、細長いキャビティ130内に選択的に配置される。
1実施形態を示す図15には、LCDスクリーンを背面から照らすためのシステム135が示されている。光ガイド140は、一般的に、入力部255と出力部260を備える。入力部255を、複数の発光ダイオード(LED)ダイス110によって提供された光を受光するために開口40と関連して作用させることができる。出力部260を、入力部255からの光をLCDスクリーンに伝達させるためにLCDスクリーンと関連して作用させることができる。
1実施形態では、光電子パッケージを製造する方法が提供される。一般的には、この方法は、基部(ベース)と複数のキャビティ画定壁を有する基板を製作するステップを含む。基部及び複数のキャビティ画定壁は、長軸と開口を有する細長いキャビティを画定する。基部は、キャビティ内に存在する表面を有する。この方法は、複数の発光ダイオード(LED)ダイスをキャビティ内の基板の基部に取り付けるステップを含む。この方法は、キャビティ画定壁の間に少なくとも1つのレンズを配置し、かつ、その少なくとも1つのレンズの全体が細長いキャビティの開口内に配置されるようにするステップを含む。この少なくとも1つのレンズは、基板の細長いキャビティの短軸に沿った複数の発光ダイオード(LED)ダイスの少なくとも1つに対して凸状をなすように配向している。
1実施形態では、この方法は、キャビティ画定壁の間に少なくとも1つのレンズを配置し、かつ、その少なくとも1つのレンズの全体を開口内に配置するステップと、細長いキャビティ内の複数の発光ダイオード(LED)ダイス上に封入材を配置するステップと、封入材で少なくとも1つのレンズを形成するために封入材を硬化させるステップを含むことができる。または、この方法では、キャビティ画定壁の間に少なくとも1つのレンズを配置し、かつ、その少なくとも1つのレンズの全体を開口内に配置するステップが、細長いキャビティ内の複数の発光ダイオード(LED)ダイス上に封入材を配置するステップと、封入材で少なくとも1つのレンズを形成するために封入材を硬化させるステップを含むことができる。
キャビティ画定壁の間に少なくとも1つのレンズを配置し、かつ、その少なくとも1つのレンズの全体を開口内に配置するステップに関連して、この方法は、プラスチックレンズを、細長いキャビティ内の複数の発光ダイオード(LED)ダイス上に配置するステップを含む。または、この方法では、キャビティ画定壁の間に少なくとも1つのレンズを配置し、かつ、その少なくとも1つのレンズの全体を開口内に配置するステップが、プラスチックレンズを、細長いキャビティ内の複数の発光ダイオード(LED)ダイス上に配置するステップを含む。この方法は、封入材を、プラスチックレンズ内で、かつ、複数の発光ダイオード(LED)ダイスの上に配置するステップと、少なくとも1つのレンズをプラスチックレンズと封入材で形成するために封入材を硬化させるステップを含むことができる。
ジグを、開口を貫通させて細長いキャビティ中で、かつ、複数の発光ダイオード(LED)ダイスの上に配置するステップに関連して、この方法は、ジグ内で、かつ、複数の発光ダイオード(LED)ダイスの上に封入材を配置するステップと、少なくとも1つのレンズを封入材で形成するために封入材を硬化させるステップと、細長いキャビティから開口を通してジグを取り外すステップを含むことができる。
この方法は、さらに、長軸が垂直方向に整列するように基板を配置するステップと、第1の端部に画定された第1の穴を通して、ジグ内の細長いキャビティ内でかつ複数の発光ダイオード(LED)ダイスの上に封入材を配置するステップを含むことができる。
1実施形態では、レンズ115は、細長いキャビティ130の内部に形成され、レンズ115の最上部はパッケージ100から出ない。1つの凸レンズ20が1つのダイ110に適用され、レンズ205の曲率を、それぞれの異なるタイプのダイ110に合わせて設計することができる。
長軸175に平行な水平方向については、色混合を改善するために、LEDダイ110からの光は、広がって、隣りのダイ115からの光と混ざり合う。短軸180に平行な垂直方向については、光度を上げるために、LEDダイ110からの光は、光ガイド140の中心軸に向かって集束する。色混合と光度を最適化するために、水平方向及び垂直方向における曲率を互いに異なるものとすることができる。適切な大きさにされた非球面楕円レンズを使用することができる。
図3、図5、図6を参照すると、図1に示すような非球面楕円レンズ115を有するLEDパッケージ100内のLEDダイス110の単一のダイについて、それぞれ、図3は、ダイの放射パターンのプロット265を示す図であり、図5は、水平方向におけるレイトレースシミュレーション270の略図であり、図6は、垂直方向におけるレイトレースシミュレーション275の略図である。ダイの放射パターンは、図19及び図20に示すのと同じ位置で測定される。水平方向における光はレンズ115によって広げられ(図5)、他のダイス110からの他の光と十分に混合することによって、より均一な白色光が生成される。垂直方向では、光はレンズ115によって集束されて(図6)、光ガイドとの結合部における光の損失を低減する。
図8及び図9を参照すると、図7に示すような比較的均一の円柱形部分を有するレンズ(または、シリンドリカルレンズ)115を有するLEDパッケージ5内のLEDダイス110の単一のダイについて、それぞれ、図8は、ダイの放射パターンのプロット280を示す図であり、図9は、垂直方向におけるレイトレースシミュレーション285の略図である。ダイの放射パターンは、図3、図5、及び図6と図19及び20に示すのと同じ位置で測定される。このシリンドリカルレンズ115(図7)は、非球面楕円レンズ115よりも作製するのが容易である可能性があるが、放射された光の垂直方向に対して十分な効果をもたらす。
レンズの効果を最大限にするために、光源のLEDダイから遠く離れた位置にレンズを配置することができ、レンズのサイズを、光源のサイズに比べて比較的大きくすることができる。しかしながら、LEDダイのサイズは、十分な輝度を維持するためにあまり小さくすることはできない。ハウジングの開口は、通常、良好な光結合のために光ガイドの幅に制限されている。これらの制約内で、レンズの最上部を、ハウジングの縁部と同じ位置に配置することができ、レンズのサイズを基板の開口のサイズ内でできるだけ大きくすることができる。
1実施形態を示す図21及び図22には、基部165と複数のキャビティ画定壁120を有する基板105を備える光電子パッケージ290が示されている。基部165と複数のキャビティ画定壁120は、細長いキャビティ130と開口125を画定する。基部165はキャビティ130内に存在する表面190を有する。基板105の細長いキャビティ130内に光を投射するために、複数の発光ダイオード(LED)ダイス110を、細長いキャビティ130内に存在する基部165の表面190に取り付けることができる。封入材195は、キャビティ画定壁120の間に配置され、細長いキャビティ130の開口125内に収まる最大の高さを有する。封入材には複数の窪み295が形成されている。1実施形態では、封入材195の外面に形成された窪み295は、窪んだ表面を形成するためにわずかに窪んだ部分またはへこんだ部分を有することができる。1実施形態では、窪みの半径は約0.15mm、深さは約0.15mm、ピッチは約0.35mmである。開口125を通る光の強度が増加するように、窪み295を所定の大きさに作製し、封入材195内に配置することができる。
1実施形態では、基板はプラスチックまたはセラミックから作ることができ、いくつかの部分を、プラスチックまたはセラミックの1つのシート上に配列をなすように形成することができる。ボンディングパッドと電極を、たとえば、プラスチックに対するめっき技法や、セラミックに対する既知のバイアホール技法を使用して基板上に作製することができる。LEDダイスを取り付けて、ダイとワイヤボンディングパッドを金のワイヤに接続した後に、封入材を細長いキャビティ中に配置することができる。
凹状のキャビティを有するジグを使用して、封入材を硬化させるプロセス中に、封入材上に凸レンズ形状を生成することができる。
1実施形態では、ジグは、封入材を配置する前にハウジングに取り付けられる。ジグは、細長いキャビティ中に挿入されて、基板の壁に沿った位置に固定されるのが好ましい。ダイ位置に対するレンズ位置の位置合わせを最適化するために、封入材を配置して硬化させるプロセス中に、ジグをハウジングに向かって押し付けることができる。
封入材から気泡が発生しないようにするために、基板を垂直に保持するのが好ましく、封入材を最下部の位置に配置された穴を通して付加し、空気を最上部の位置にある別の穴を通して逃すことができるようにする。
封入材が完全に充填されると、残りの封入材を最上部の位置にある穴から排出することができる。この残りの封入材は基板の外側の領域に留まる場合がある。硬化後に、この残りの封入材をトリミングによって除去することができる。
封入材を硬化させた後、ジグを除去し、各パッケージをソーイング(sawing)やスナッピング(snapping)により分離する。
1実施形態では、凸レンズは、パッケージから分離したプラスチックレンズのアレイ(配列)として作製され、これらの予め作製されたレンズの各々は、次に、パッケージの基板に取り付けられる。1実施形態では、ダイの取り付けとワイヤボンディングの後に、液状の透明材料が、LEDダイスとワイヤを覆うために細長いキャビティ中で鋳造(または成型)される。透明材料を硬化させる前に、配列をなすプラスチックレンズが基板の内部に取り付けられる。レンズの底面を平坦または凸状にして、透明材料の上部におけるその底面の下に気泡が閉じ込められないようにすることができる。配列をなすレンズの各々は、透明材料の残りを排出できるように穴またはスリットを有していてもよい。配列をなすレンズを取り付けた後に、楕円形状をなすように透明材料を湾曲させることができる。
以下に、本発明の種々の構成要件の組み合わせからなる例示的な実施態様を示す。
1.光電子パッケージにおいて、
基部と複数のキャビティ画定壁を有する基板であって、該基部と複数のキャビティ画定壁は、長軸、短軸、及び開口を有する細長いキャビティを画定し、前記基部は、前記キャビティ内に存在する表面を有することからなる、基板と、
前記基板の前記細長いキャビティ内に光を投射するために、前記細長いキャビティ内に存在する基部の表面に取り付けられた複数の発光ダイオード(LED)ダイスと、
前記キャビティ画定壁の間に配置されて、前記細長いキャビティの開口内に収まる最大の高さを有する少なくとも1つのレンズであって、前記基板の細長いキャビティの短軸に沿った前記複数の発光ダイオード(LED)ダイスの少なくとも1つに対して凸状の配向を有することからなる、少なくとも1つのレンズ
を備える、光電子パッケージ。
2.前記少なくとも1つのレンズが、前記細長いキャビティ内の発光ダイオード(LED)上に配置された封入材から構成される、上項1のパッケージ。
3.前記封入材がエポキシからなる、上項2のパッケージ。
4.前記封入材がシリコーンからなる、上項2のパッケージ。
5.前記少なくとも1つのレンズが、前記細長いキャビティ内の発光ダイオード(LED)の上に配置されたプラスチックレンズからなる、上項1のパッケージ。
6.前記発光ダイオード(LED)の上で、かつ、前記プラスチックレンズ内に配置された封入材をさらに備える、上項5のパッケージ。
7.前記封入材がエポキシからなる、上項6のパッケージ。
8.前記封入材がシリコーンからなる、上項6のパッケージ。
9.前記少なくとも1つのレンズが、前記基板の細長いキャビティ内に存在する基部の表面に取り付けられた複数の発光ダイオード(LED)ダイスの上に配置された単一レンズである、上項1のパッケージ。
10.前記単一レンズが、前記細長いキャビティ内の発光ダイオード(LED)の上に配置された封入材から構成される、上項9のパッケージ。
11.前記封入材がエポキシからなる、上項10のパッケージ。
12.前記封入材がシリコーンからなる、上項10のパッケージ。
13.前記単一レンズが、前記細長いキャビティ内の発光ダイオード(LED)上に配置されたプラスチックレンズからなる、上項9のパッケージ。
14.前記発光ダイオード(LED)の上で、かつ、前記単一レンズの前記プラスチックレンズ内に配置された封入材をさらに備える、上項13のパッケージ。
15.前記封入材がエポキシからなる、上項14のパッケージ。
16.前記封入材がシリコーンからなる、上項14のパッケージ。
17.前記単一レンズが、前記基板の長軸に平行な方向にほぼ均一な高さを有するほぼ円柱形の部分を有する、上項9のパッケージ。
18.前記少なくとも1つのレンズが複数のレンズ部分からなり、前記複数の発光ダイオード(LED)ダイスと前記複数のレンズ部分の対応するもの同士が、それぞれ、関連して動作する、上項1のパッケージ。
19.前記複数のレンズ部分のそれぞれが第1の長さ部と第2の長さ部を有し、前記第1の長さ部は前記長軸に平行に延び、前記第2の長さ部は前記短軸に平行な方向に延び、前記第1の長さ部は、前記第2の長さ部よりも距離的に長く延びる、上項18のパッケージ。
20.前記複数のレンズ部分の各々の部分が、前記複数のレンズ部分の他の部分から分離される、上項19のパッケージ。
21.前記複数のレンズ部分の各々は、前記細長いキャビティ内の発光ダイオード(LED)の上に配置された封入材から構成される、上項18のパッケージ。
22.前記封入材がエポキシからなる、上項21のパッケージ。
23.前記封入材がシリコーンからなる、上項21のパッケージ。
24.前記複数のレンズ部分の各々が、前記細長いキャビティ内の発光ダイオード(LED)の上に配置されたプラスチックレンズからなる、上項18のパッケージ。
25.前記発光ダイオード(LED)の上で、かつ、前記プラスチックレンズ内に配置された封入材をさらに備える、上項24のパッケージ。
26.前記封入材がエポキシからなる、上項25のパッケージ。
27.前記封入材がシリコーンからなる、上項25のパッケージ。
28.前記少なくとも1つのレンズの最大の高さが、前記細長いキャビティの開口と共面をなす、上項1のパッケージ。
29.前記基板が、前記長軸に沿って対向する第1の端部と第2の端部を有し、前記キャビティ画定壁が、前記第1の端部を貫通する第1の穴と、前記第2の端部を貫通する第2の穴を画定する、上項1のパッケージ。
30.前記基板がプラスチック材料からなる、上項1のパッケージ。
31.前記基板がセラミック材料からなる、上項1のパッケージ。
32.LCDスクリーンをバックライトで照らすためのシステムにおいて、該システムが、光電子パッケージと光ガイドを備え、
前記光電子パッケージが、
基部と複数のキャビティ画定壁を有する基板であって、該基部と複数のキャビティ画定壁は、長軸、短軸、及び開口を有する細長いキャビティを画定し、前記基部は、前記キャビティ内に存在する表面を有することからなる、基板と、
前記基板の前記細長いキャビティ内に光を投射するために、前記細長いキャビティ内に存在する基部の表面に取り付けられた複数の発光ダイオード(LED)ダイスと、
前記キャビティ画定壁の間に配置されて、前記細長いキャビティの開口内に収まる最大の高さを有する少なくとも1つのレンズであって、前記基板の細長いキャビティの短軸に沿った前記発光ダイオード(LED)ダイスの少なくとも1つに対して凸状の配向を有する少なくとも1つのレンズ
を備え、
前記光ガイドが、入力部と出力部を有し、前記入力部が、前記複数の発光ダイオード(LED)ダイスによって提供される光を受光するために前記開口と関連して動作し、前記出力部が、前記入力部から前記LCDスクリーンに光を伝達するために前記LCDスクリーンと関連して動作することからなる、システム。
33.光電子パッケージを製造する方法であって、
基部と複数のキャビティ画定壁を有する基板を作製するステップであって、該基部と複数のキャビティ画定壁は、長軸及び開口を有する細長いキャビティを画定し、前記基部は、前記キャビティ内に存在する表面を有することからなる、ステップと、
複数の発光ダイオード(LED)ダイスを前記キャビティ内の基板の基部に取り付けるステップと、
少なくとも1つのレンズを前記キャビティ画定壁の間に配置し、かつ、該レンズの全体を前記細長いキャビティの開口内に配置するステップあって、前記少なくとも1つのレンズは、前記基板の細長いキャビティの短軸に沿った前記複数の発光ダイオード(LED)ダイスの少なくとも1つに対して凸状の配向を有することからなる、ステップ
を含む方法。
34.前記少なくとも1つのレンズを前記キャビティ画定壁の間に配置し、かつ、該レンズの全体を前記開口内に配置するステップが、前記細長いキャビティ内の複数の発光ダイオード(LED)ダイスの上に封入材を配置するステップと、前記少なくとも1つのレンズを前記封入材で形成するために前記封入材を硬化させるステップを含むことからなる、上項33の方法。
35.前記少なくとも1つのレンズを前記キャビティ画定壁の間に配置し、かつ、該レンズの全体を前記開口内に配置するステップが、前記細長いキャビティ内の複数の発光ダイオード(LED)ダイスの上にプラスチックレンズを配置するステップと、前記プラスチックレンズ内で、かつ、前記複数の発光ダイオード(LED)ダイスの上に封入材を配置するステップと、前記少なくとも1つのレンズを前記プラスチックレンズと前記封入材で形成するために、前記封入材を硬化させるステップを含むことからなる、上項33の方法。
36.ジグを、前記開口を通して、前記細長いキャビティ中で、かつ、前記複数の発光ダイオード(LED)ダイスの上に配置するステップと、前記ジグ内で、かつ、前記複数の発光ダイオード(LED)ダイスの上に封入材を配置するステップと、前記少なくとも1つのレンズを前記封入材で形成するために前記封入材を硬化させるステップと、前記ジグを前記開口を通して前記細長いキャビティから除去するステップを含む、上項33の方法。
37.前記長軸が垂直方向に整列するように前記基板を配置するステップと、前記第1の端部に画定された第1の穴を通して、前記ジグ内の細長いキャビティ内でかつ前記複数の発光ダイオード(LED)ダイスの上に前記封入材を配置するステップをさらに含む、上項36の方法。
38.光電子パッケージにおいて、
基部と複数のキャビティ画定壁を有する基板であって、該基部と複数のキャビティ画定壁は細長いキャビティと開口を画定し、前記基部は、前記キャビティ内に存在する表面を有することからなる、基板と、
前記基板の前記細長いキャビティ内に光を投射するために、前記細長いキャビティ内に存在する基部の表面に取り付けられた複数の発光ダイオード(LED)ダイスと、
前記キャビティ画定壁の間に配置されて、前記細長いキャビティの開口内に収まる最大の高さを有する封入材であって、複数の窪みが形成された封入材
を備える、光電子パッケージ。
本発明の1実施形態では、基板と、複数の発光ダイオード(LED)ダイスと、キャビティ画定壁の間に配置されて基板の細長いキャビティの開口内に収まる最大の高さを有する少なくとも1つのレンズとを備える光電子パッケージが開示される。1実施形態では、LCDスクリーンを背面から照らすためのシステムが開示され、このシステムは、光電子パッケージと光ガイドを備える。光電子パッケージを製造する方法が開示される。この方法は、基板を作製するステップと、複数の発光ダイオード(LED)ダイスをキャビティ内の基板の基部に取り付けるステップと、少なくとも1つのレンズをキャビティ画定壁の間に配置し、かつ、そのレンズ全体が細長いキャビティの開口内に配置されるようにするステップとを含む。
光源用のLEDパッケージの1実施形態を示す。 図1に示すLEDパッケージの断面図である。 図1に示すLEDパッケージの放射パターンのプロットを示す。 単一のLEDダイ上に配置された単一のレンズを示す。 図1に示すLEDパッケージに含まれるLEDダイについて、水平方向におけるレイトレースシミュレーションを示す。 図1に示すLEDパッケージに含まれるLEDダイについて、垂直方向におけるレイトレースシミュレーションを示す。 光源用のLEDパッケージの1実施形態を示す。 図7に示すLEDパッケージの放射パターンのプロットを示す。 図7に示すLEDパッケージに含まれるLEDダイについて、垂直方向におけるレイトレースシミュレーションを示す。 ジグを用いて製造されたLEDパッケージの1実施形態を示す。 ジグを用いて製造されたLEDパッケージの1実施形態を示す。 ジグを用いて製造されたLEDパッケージの1実施形態を示す。 ジグを用いて製造されたLEDパッケージの1実施形態を示す。 光を光ガイドに導くために開口内に配置されたレンズを有するLEDパッケージを備えるシステムの1実施形態を示す。 LEDパッケージを製造する方法の1実施形態を示すフロー図である。 LEDパッケージを示す。 LEDパッケージを示す。 LEDパッケージと光ガイドを有するシステムを示す。 図16に示すLEDパッケージの放射パターンのプロットを示す。 図16に示すLEDパッケージに含まれるLEDダイについて、垂直方向におけるレイトレースシミュレーションを示す。 くぼんだ表面を有する、光源用のLEDパッケージの1実施形態を示す。 くぼんだ表面を有する、光源用のLEDパッケージの1実施形態を示す。
符号の説明
100 光電子パッケージ
105 基板
110 発光ダイオードダイス
115 レンズ
120 キャビティ画定壁
125 開口
130 キャビティ
165 基部
175 長軸
180 短軸

Claims (10)

  1. 光電子パッケージ(100)において、
    基部(165)と複数のキャビティ(130)画定壁(120)を有する基板で(105)あって、該基部(165)と複数のキャビティ(130)画定壁(120)は、長軸(175)、短軸(180)、及び開口(125)を有する細長いキャビティ(130)を画定し、前記基部(165)は、前記キャビティ(130)内に存在する表面を有することからなる、基板と、
    前記基板(105)の前記細長いキャビティ(130)内に光を投射するために、該細長いキャビティ(130)内に存在する基部(165)の表面に取り付けられた複数の発光ダイオード(LED)ダイス(110)と、
    前記キャビティ(130)画定壁(120)の間に配置されて、前記細長いキャビティ(130)の開口(125)内に収まる最大の高さを有する少なくとも1つのレンズ(115)であって、前記基板(105)の細長いキャビティ(130)の長軸(180)に沿った前記複数の発光ダイオード(LED)ダイス(110)の少なくとも1つに対して凸状の配向を有する少なくとも1つのレンズ(115)
    を備える、光電子パッケージ。
  2. 前記少なくとも1つのレンズ(115)が、前記細長いキャビティ(130)内の発光ダイオード(LED)上に配置された封入材(195)から構成される、請求項1のパッケージ。
  3. 前記少なくとも1つのレンズ(115)が、前記基板(105)の前記細長いキャビティ(130)内に存在する基部(165)の表面に取り付けられた複数の発光ダイオード(LED)ダイス(110)の上に配置された単一レンズ(205)である、請求項1のパッケージ。
  4. 前記単一レンズ(205)が、前記細長いキャビティ(130)内の発光ダイオード(LED)の上に配置された封入材(195)から構成される、請求項3のパッケージ。
  5. 前記単一レンズ(205)が、前記細長いキャビティ(130)内の発光ダイオード(LED)上に配置されたプラスチックレンズ(200)からなる、請求項3のパッケージ。
  6. 前記発光ダイオード(LED)の上で、かつ、前記単一レンズ(205)の前記プラスチックレンズ(200)内に配置された封入材(195)をさらに備える、請求項5のパッケージ。
  7. 前記少なくとも1つのレンズ(115)が複数のレンズ部分(215)からなり、前記複数の発光ダイオード(LED)ダイス(110)と前記複数のレンズ部分(215)の対応するもの同士が、それぞれ、関連して動作する、請求項1のパッケージ。
  8. LCDスクリーンをバックライトで照らすためのシステム(135)において、
    該システム(135)が、請求項1の光電子パッケージ(100)と光ガイド(140)を備え、
    前記光ガイド(140)が、入力部(255)と出力部(260)を有し、前記入力部(255)が、前記複数の発光ダイオード(LED)ダイス(110)によって提供される光を受光するために前記開口(125)と関連して動作し、前記出力部(260)が、前記入力部(255)から前記LCDスクリーンに光を伝達するために前記LCDスクリーンと関連して動作することからなる、システム。
  9. 光電子パッケージ(100)を製造する方法(145)であって、
    基部(165)と複数のキャビティ(130)画定壁(120)を有する基板(105)を作製するステップ(150)あって、該基部(165)と複数のキャビティ(130)画定壁(120)は、長軸(175)及び開口(125)を有する細長いキャビティ(130)を画定し、前記基部(165)は、前記キャビティ(130)内に存在する表面を有することからなる、ステップと、
    複数の発光ダイオード(LED)ダイス(110)を前記キャビティ(130)内の基板(105)の基部(165)に取り付けるステップ(155)と、
    少なくとも1つのレンズ(115)を前記キャビティ(130)画定壁(120)の間に配置し、かつ、該レンズの全体を前記細長いキャビティ(130)の開口(125)内に配置するステップ(160)あって、前記少なくとも1つのレンズ(115)は、前記基板(105)の細長いキャビティ(130)の長軸(180)に沿った前記複数の発光ダイオード(LED)ダイス(110)の少なくとも1つに対して凸状の配向を有することからなる、ステップ
    を含む方法。
  10. 光電子パッケージ(290)において、
    基部(165)と複数のキャビティ(130)画定壁(120)を有する基板(105)であって、該基部(165)と複数のキャビティ(130)画定壁(120)は細長いキャビティ(130)と開口(125)を画定し、前記基部(165)は、前記キャビティ(130)内に存在する表面を有することからなる、基板と、
    前記基板(105)の前記細長いキャビティ(130)内に光を投射するために、前記細長いキャビティ(130)内に存在する基部(165)の表面に取り付けられた複数の発光ダイオード(LED)ダイス(110)と、
    前記キャビティ(130)画定壁(120)の間に配置されて、前記細長いキャビティ(130)の開口(125)内に収まる最大の高さを有する封入材(195)であって、複数の窪み(295)が形成された封入材
    を備える、光電子パッケージ。
JP2006298808A 2005-11-07 2006-11-02 発光デバイス内に設けられたレンズ Pending JP2007134704A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/268,078 US20070102718A1 (en) 2005-11-07 2005-11-07 Lens in light emitting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007134704A true JP2007134704A (ja) 2007-05-31

Family

ID=37982851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006298808A Pending JP2007134704A (ja) 2005-11-07 2006-11-02 発光デバイス内に設けられたレンズ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070102718A1 (ja)
JP (1) JP2007134704A (ja)
DE (1) DE102006051769A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101064036B1 (ko) 2010-06-01 2011-09-08 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지 및 조명 시스템
JP2012231036A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Panasonic Corp 発光装置及びそれを用いた照明装置
JP2013149835A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Stanley Electric Co Ltd 光源及び発光装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5463447B2 (ja) * 2008-01-18 2014-04-09 三洋電機株式会社 発光装置及びそれを備えた灯具
WO2009100303A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 3M Innovative Properties Company Perforated backlight
FR2928993B1 (fr) * 2008-03-20 2014-01-10 Guillaume Boulais Module d'eclairage, en particulier de retro-eclairage
US8026672B2 (en) * 2008-11-25 2011-09-27 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Light emitting device
US8120250B2 (en) * 2009-01-27 2012-02-21 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Light emitter
DE102009015313B4 (de) 2009-03-27 2022-02-24 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Anzeigeeinrichtung
CN103904068B (zh) * 2012-12-25 2017-01-25 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管发光装置
KR20150025231A (ko) * 2013-08-28 2015-03-10 서울반도체 주식회사 광원 모듈 및 그 제조 방법, 및 백라이트 유닛
CN104315407A (zh) * 2014-10-13 2015-01-28 京东方科技集团股份有限公司 一种背光模组及显示装置
DE102017114011B4 (de) * 2017-06-22 2021-09-16 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches bauelement

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3085347A (en) * 1960-03-09 1963-04-16 Beloit Iron Works Web breaking control in drying apparatus
USH445H (en) * 1985-11-29 1988-03-01 American Telephone and Telegraph Company, AT&T Technologies, Incorporated Method of forming light emitting device with direct contact lens
SE468027B (sv) * 1991-02-27 1992-10-19 Asea Brown Boveri Optoelektronisk komponent med halvledarelement innefattade i sluten kapsel, vilken kapsel bestaar av en kaapa som centreras och laases relativt en sockel medelst ett byggelement
US5698866A (en) * 1994-09-19 1997-12-16 Pdt Systems, Inc. Uniform illuminator for phototherapy
US5633527A (en) * 1995-02-06 1997-05-27 Sandia Corporation Unitary lens semiconductor device
US6274924B1 (en) * 1998-11-05 2001-08-14 Lumileds Lighting, U.S. Llc Surface mountable LED package
US6188527B1 (en) * 1999-04-12 2001-02-13 Hewlett-Packard Company LED array PCB with adhesive rod lens
DE19918370B4 (de) * 1999-04-22 2006-06-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh LED-Weißlichtquelle mit Linse
US6407411B1 (en) * 2000-04-13 2002-06-18 General Electric Company Led lead frame assembly
US6541800B2 (en) * 2001-02-22 2003-04-01 Weldon Technologies, Inc. High power LED
TWI254172B (en) * 2002-12-27 2006-05-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Surface light module and liquid crystal display using the same
JP2004342870A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Stanley Electric Co Ltd 大電流駆動用発光ダイオード
JP4138586B2 (ja) * 2003-06-13 2008-08-27 スタンレー電気株式会社 光源用ledランプおよびこれを用いた車両用前照灯
US6921929B2 (en) * 2003-06-27 2005-07-26 Lockheed Martin Corporation Light-emitting diode (LED) with amorphous fluoropolymer encapsulant and lens
TWI264199B (en) * 2003-09-03 2006-10-11 Chunghwa Telecom Co Ltd Real-time optical-power monitoring system for Gigabit Ethernet
EP1711737B1 (en) * 2004-01-28 2013-09-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Sealed housing unit for lighting system
US7553683B2 (en) * 2004-06-09 2009-06-30 Philips Lumiled Lighting Co., Llc Method of forming pre-fabricated wavelength converting elements for semiconductor light emitting devices
JP4757477B2 (ja) * 2004-11-04 2011-08-24 株式会社 日立ディスプレイズ 光源ユニット、それを用いた照明装置及びそれを用いた表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101064036B1 (ko) 2010-06-01 2011-09-08 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지 및 조명 시스템
US8434910B2 (en) 2010-06-01 2013-05-07 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device package and lighting system
JP2012231036A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Panasonic Corp 発光装置及びそれを用いた照明装置
JP2013149835A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Stanley Electric Co Ltd 光源及び発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006051769A1 (de) 2007-05-16
US20070102718A1 (en) 2007-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007134704A (ja) 発光デバイス内に設けられたレンズ
JP6681970B2 (ja) 側面発光型発光装置
US9837392B2 (en) LED lighting apparatus
JP5676459B2 (ja) 成型された双方向光学部品を備えるled
US8360593B2 (en) LED package and back light unit using the same
EP1768197A2 (en) Light emitting diode package and backlight unit using the same
JP5160837B2 (ja) 発光装置及びその製造方法、ライトユニット
US20110140133A1 (en) Light emitting device having increased light output
TWI435467B (zh) 發光二極體封裝體
KR101055081B1 (ko) 발광 소자, 발광 소자 제조방법 및 백라이트 유닛
KR101239835B1 (ko) 지향성 발광 패턴을 갖는 발광 다이오드 패키지 및 이를 이용한 액정 디스플레이 장치
US9748452B2 (en) Light-emitting element package
KR20080062504A (ko) 측면 발광 다이오드 패키지 제조방법
JP2005197320A (ja) 発光光源および当該発光光源を用いた光学装置
KR101877410B1 (ko) 발광소자 패키지
KR101374895B1 (ko) 측면 발광형 led 패키지 및 그 제조방법
JP2023073973A (ja) 発光装置、光源装置及び発光装置の製造方法
JP4561547B2 (ja) 発光装置および照明器具
KR100998232B1 (ko) 측면 발광 다이오드 패키지 및 그것을 이용한 blu 모듈
JP2013149734A (ja) 発光ダイオード搭載パッケージおよびバックライト
KR101078030B1 (ko) Led 패키지 및 이를 구비한 백라이트 유닛
KR102316037B1 (ko) 발광소자 패키지
KR20070055152A (ko) 발광소자 및 이를 이용한 백라이트 유닛
KR20080074842A (ko) 반사기를 구비하는 측면 발광 다이오드 패키지