JP2004004809A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004004809A
JP2004004809A JP2003123480A JP2003123480A JP2004004809A JP 2004004809 A JP2004004809 A JP 2004004809A JP 2003123480 A JP2003123480 A JP 2003123480A JP 2003123480 A JP2003123480 A JP 2003123480A JP 2004004809 A JP2004004809 A JP 2004004809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chassis
liquid crystal
crystal display
display device
storage container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003123480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4546038B2 (ja
Inventor
Yoon-Soo Kwon
權 倫 秀
Sangsoo Kim
金 相 洙
Jin-Ho Ha
河 鎭 鎬
Hyun-Chul Bae
裴 賢 哲
Ick-Hwan Lee
李 益 煥
Sotoku Ri
李 相 徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004004809A publication Critical patent/JP2004004809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4546038B2 publication Critical patent/JP4546038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133317Intermediate frames, e.g. between backlight housing and front frame
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

【課題】小型且つ軽量で、製作過程で捻じれがなく、内部で発生した熱を迅速に外部に放熱させ、正確な寸法により製作可能であることは勿論、高い強度を有する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】
導光板200及びランプアセンブリを収納する収納容器100、導光板200を固定及び液晶表示パネル450を固定する第1シャーシ300、及び液晶表示パネル450を固定する第2シャーシ500を、厚さが非常に薄く、強度が優れたメタル材質により製作して、体積及び重量を低減するだけでなく、ランプアセンブリで発生する熱を迅速に放熱し、寸法安定性を向上させるという効果を有する。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は液晶表示装置に関するものであり、より詳細には、厚さ及び体積をより減少させた液晶表示装置液晶に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
液晶表示装置(LCD)は、液晶を利用して映像をディスプレーする表示装置である。この液晶表示装置は同一スクリーンサイズを有するCRT方式ディスプレー装置に比べて重量及び体積が相対的に小さいという長所を有する。
【0003】
このような長所を有する液晶表示装置は、一般に2個のパートに分けられる。液晶を相当に小さい面積単位に制御する液晶制御パートと、液晶に光を供給する光供給パートである。
【0004】
液晶制御パートは、液晶表示パネル及び液晶表示パネルを作動させる駆動モジュールにより構成される。
【0005】
液晶表示パネルは、TFT(Thin Film Transistor)基板、液晶、カラーフィルタ基板により構成される。
【0006】
TFT基板は透明基板、透明基板上に形成された電圧供給素子、電圧印加ライン及び透明な第1電極により構成される。ここで、電圧供給素子及び第1電極は小さいもので数μm、大きいものでは数百μmのサイズを有する。
【0007】
電圧供給素子は、半導体素子製造工程により製作された薄膜トランジスターが使用される。薄膜トランジスターはゲート電極、チャンネル層、ソース電極及びドレーン電極を有する。
【0008】
第1電極は透明な、導電性のあるインジウムティンオキサイド(ITO)または、インジウムジンクオキサイド(IZO)材質の薄膜が使用される。第1電極は薄膜トランジスターの出力端子であるドレーン電極に一つずつ形成される。
【0009】
電圧印加ラインは薄膜トランジスターに駆動信号が印加されるようにする。電圧印加ラインは、ゲートライン及びデータラインにより構成される。
【0010】
ゲートラインは、薄膜トランジスターのコラム(column:行)方向に、列の個数に応じた数だけ形成される。各ゲートラインは同一の行に属する全ての薄膜トランジスターのゲート電極にゲートターンオン信号を同時に入力する。
【0011】
データラインは薄膜トランジスターのロー(row:列)方向に、行の個数に応じた数形成される。各データラインは同一の列に属する全ての薄膜トランジスターのソース電極のそれぞれに、互いに異なるデータ信号を入力する。
【0012】
駆動モジュールは外部情報処理装置で発生した映像信号を受けてゲートライン及びデータラインに入力される駆動信号を発生し、及びゲートライン及びデータラインに駆動信号を指定されたタイミングで入力する役割を有する。
【0013】
カラーフィルタ基板はTFT基板に組立てられる。カラーフィルタ基板は透明基板、カラーフィルタ及び第2電極により構成される。
【0014】
カラーフィルタはレッドカラーフィルタ、グリーンフィルタ及びブルーフィルタ分けられ、透明基板に各第1電極と向き合うようにマトリックス状に形成される。
【0015】
第2電極はカラーフィルタが覆われるように透明基板の全面積にわたって形成される。この第2電極は前述したITO薄膜またはIZO薄膜により形成される。
【0016】
この第2電極には、指定されたレファレンス電圧が印加される。これにより、各第1電極に印加された電圧の大きさにより各第1電極と第2電極との間では相異する電界が形成される。
【0017】
液晶はカラーフィルタ基板とTFT基板との間に注入される。
【0018】
光供給パートは液晶制御パートの液晶に光を供給する役割を有する。光供給パートは再びミドル収納容器(middle container)、ボトム収納容器、導光板、ランプアセンブリ及び光学シート類(optical sheet)などにより構成される。
【0019】
ランプアセンブリは光を発生する役割を実施する。液晶表示装置に使用されるランプは主に冷陰極線管方式ランプ(Cold Cathod Fluorescent Lamp:CCFL)である。
【0020】
導光板はランプアセンブリで発生した光の光学分布を変更し、及び光の経路を変更する。
【0021】
ボトム収納容器はランプアセンブリと導光板とを収納する空間を提供する。
【0022】
光学シート類は導光板の上面に位置して導光板で射出された光の輝度を均一にする。
【0023】
ミドル収納容器はボトム収納容器に結合され、液晶表示パネルを固定する役割を有する。
【0024】
一方、液晶表示パネルは、ミドル収納容器及びボトム収納容器と結合するトップシャーシにより、ミドル収納容器に固定される。
【0025】
このような構成を有する液晶表示装置に対し、重量及び体積を減少させるための努力が続けられている。
【0026】
しかし、従来のボトム収納容器及びミドル収納容器は各々固有の機能を有するものであり、液晶表示装置の重量及び体積を減少させる際の大きな障害になっている。
【0027】
ボトム収納容器及びミドル収納容器が液晶表示装置の体積及び重量を減少させる障害になる理由は、これらを合成樹脂の射出成形法で製作するためである。
【0028】
より具体的には、ボトム収納容器及びミドル収納容器を射出成形法で製作するためには、少なくとも0.4mm以上の厚さが必要とされる。この厚さは強度が要求されない部分での厚さであり、強度が要求される部分では少なくとも1.2mm〜1.5mmの厚さが必要とされる。
【0029】
ここで、ボトム収納容器及びミドル収納容器の最小の厚さ0.4mmは、射出が可能である最小の厚さである。即ち、ボトム収納容器及びミドル収納容器を溶融した合成樹脂で射出成形するためには、鋳型側面で少なくとも0.4mm以上の射出ギャップが必要とされる。
【0030】
また、溶融した合成樹脂は冷却過程で収縮される。この時、厚さが薄い部分及び厚い部分での収縮率が異なり、これによりボトム収納容器及びミドル収納容器の捻じれが頻繁に発生する。
【0031】
また、合成樹脂により製作されたボトム収納容器及びミドル収納容器は熱伝導率が低く、前述したランプアセンブリで発生した熱を外部に放熱するに非常に不利である。ランプアセンブリで発生した熱が迅速に放熱されない場合、液体と固体の中間的物性を有する液晶が液体化され、さらに光透過率を調節することが困難になる。
【0032】
また、溶融した合成樹脂により製作されたボトム収納容器及びミドル収納容器は冷却過程で収縮が発生することにより、捻じれ問題のほか、正確な寸法で加工することが非常に困難であるという問題点を有する。
【0033】
また、溶融した合成樹脂から製作されたボトム収納容器及びミドル収納容器は外部で強い衝撃が加えられる場合、折れたり破損されるなど、強度が非常に弱いという問題点を有する。
【0034】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、小型且つ軽量で、製作過程で捻じれがなく、内部で発生した熱を迅速に外部に放熱させ、正確な寸法により製作可能であることは勿論、高い強度を有する液晶表示装置を提供することにある。
【0035】
【発明の解決するための手段】
上述した目的を達成するための本発明による液晶表示装置は、基底面及び収納空間が形成されるように前記基底面の縁部から延びる側壁を含む収納容器と、各々の前記側壁に対応する側面、前記基底面と向き合う光反射面及び前記光反射面と向き合う光射出面を含む導光板と、前記光射出面の縁部を押して前記側壁の外側面に結合する第1シャーシと、前記光射出面と対向するように前記第1シャーシの縁に定着される液晶表示パネルアセンブリと、前記液晶表示パネルアセンブリの縁部を押して、前記収納容器側壁の外側面に結合される第2シャーシとを含み、少なくとも前記第1シャーシ及び前記第2シャーシはメタルプレートで形成される。
【0036】
本発明はメタル材質の収納容器、第1シャーシ及び第2シャーシが相互に締結されるようにして、強度を増大させて外部衝撃に対する耐衝撃性を向上させ、体積及び重量を減少させるという長所を有する。
【0037】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の望ましい一実施形態をより詳細に説明する。
【0038】
図1は本発明の一実施形態による液晶表示装置の分解斜視図である。図1に示すように、液晶表示装置1100は収納容器100、導光板200、第1シャーシ300、液晶表示パネルアセンブリ400及び第2シャーシ500とを含む。
【0039】
図2は図1に示した収納容器の構造を示した斜視図である。図2に示すように、収納容器100は基底面110及び側壁を含む。以下、側壁に図面符号120、130、140、150を付与する。
【0040】
基底面110は一実施形態として、長方形形状を有する。したがって、基底面110は4個の縁部を有する。以下、基底面110の縁部に図面符号112、114、116、118を付与する。側壁120、130、140、150は基底面110の四つの縁部112、114、116、118から同一の方向及び同一の高さに延びる。従って、収納容器100は側壁120、130、140、150及び基底面110により所定体積を有する収納空間を有する。
【0041】
図3は本発明の一実施形態による導光板の構造を示した斜視図である。図3に示すように、導光板200は側面、光反射面260及び光射出面270を含み、図2に示した収納容器100の内部に収納される。
【0042】
側面は図3に図面符号220、230、240、250に示している。側面220、230、240、250は、図2に示した収納容器100の側壁120、130、140、150と同一の個数を有する。また、各々の側面220、230、240、250は各側壁120、130、140、150に1:1対応して向き合うように配置される。ここで、側面220、230、240、250は側壁120、130、140、150と所定間隔で離隔される。
【0043】
光反射面260は収納容器100の基底面110と向き合うように配置され、側面220、230、240、250に連結される。この光反射面260は側面220、230、240、250を通じて供給された光の光学分布及び光の方向を変更する。
【0044】
光射出面270は光反射面260と向き合うように配置され、側面220、230、240、250に連結される。この光射出面270は光反射面260から反射された光のうち、ディスプレーするのに適した光のみを射出する役割を有する。
【0045】
図4は図1に示した第1シャーシの構造を示した斜視図である。図1または図4に示すように、第1シャーシ300は収納容器100に収納される導光板200の光射出面270の縁部を押して収納容器100から導光板200が離脱することを防止する。この第1シャーシ300は収納容器100の側壁120、130、140、150に結合される。
【0046】
図5は図1に示した液晶表示パネルアセンブリの構造を示した斜視図である。図1及び図5に示すように、液晶表示パネルアセンブリ400は光射出面270と向き合うように第1シャーシ300の縁部に定着される。液晶表示パネルアセンブリ400は液晶表示パネル450及び駆動モジュール490からなる。
【0047】
液晶表示パネル450は、TFT基板410、液晶440、及びカラーフィルタ基板420により構成される。
【0048】
図6は本発明の望ましい一実施形態による液晶表示パネルのTFT基板を部分的に拡大した部分拡大図である。
【0049】
図6に示すように、TFT基板410は透明基板、透明基板上に形成された電圧供給素子401、電圧印加ライン404及び透明な第1電極405により構成される。ここで、電圧供給素子401及び第1電極405は、小さいものでは数μmから、大きいものでは数百μmのサイズを有しており、マトリックス状に配置される。
【0050】
電圧供給素子401は半導体素子製造工程により製作された薄膜トランジスターである。以下、薄膜トランジスターに図面符号401を付与する。薄膜トランジスター401はゲート電極G、チャンネル層C、ソース電極S及びドレーン電極Dを有する。
【0051】
第1電極405には、透明で且つ導電性であるインジウムティンオキサイド(ITO)またはインジウムジンクオキサイド(IZO)材質の薄膜が使用される。第1電極405は各薄膜トランジスターの出力端子であるドレーン電極Dに一つずつ形成される。
【0052】
電圧印加ライン404は薄膜トランジスター401に駆動信号を印加する。電圧印加ライン404は、ゲートライン403及びデータライン402により構成される。
【0053】
ゲートライン403は薄膜トランジスター401のコラム(column:行)方向に形成され、列の個数に応じた数だけ形成される。各ゲートライン403は同一の行に属する全ての薄膜トランジスター401のゲート電極Gに同時にゲートターンオン信号を入力する。
【0054】
データライン402は薄膜トランジスター401の列(row)方向に形成される。各データライン402は同一の列に属する全ての薄膜トランジスター401のソース電極Sのそれぞれに互いに異なるデータ信号を入力する。
【0055】
図5に示すように、駆動モジュール490は印刷回路基板492及びテープキャリアパッケージ494により構成される。テープキャリアパッケージ494は、それぞれ、例えば256個単位でグループ化されたゲートライン403、及びデータライン402に連結される。各テープキャリアパッケージ494は所定間隔で互いに間隔を空けて配置される。このテープキャリアパッケージ494には印刷回路基板492が連結される。
【0056】
駆動モジュール490は外部情報処理装置で発生した映像信号を受けてゲートライン403及びデータライン402に入力される駆動信号を発生し、その駆動信号を指定されたタイミングでゲートライン403及びデータライン402に入力する役割を有する。
【0057】
カラーフィルタ基板420はTFT基板410に接続される。カラーフィルタ基板420は透明基板上に形成されたカラーフィルタ(図示せず)及び第2電極(図示せず)により構成される。
【0058】
各カラーフィルタはレッドカラーフィルタ、グリーンカラーフィルタ及びブルーカラーフィルタに分けられ、透明基板に各第1電極405と向き合うようにマトリックス状に形成される。
【0059】
第2電極はカラーフィルタが覆われるように透明基板の全面積にわたって形成される。この第2電極には指定されたリファレンス電圧が印加される。これにより、各第1電極405と第2電極との間には、第1電極405に印加された電圧の大きさに応じた電界が形成される。
【0060】
液晶440はカラーフィルタ基板420とTFT基板410との間に注入される。
【0061】
図7は図1に示した第2シャーシの部分切開斜視図である。
【0062】
図1または図7に示すように、第2シャーシ500は液晶表示パネルアセンブリ400の縁部を押すように配置され、図2に示した収納容器100の側壁120、130、140、150の外側に結合される。
【0063】
図1に示すように、本発明の望ましい一実施形態として、収納容器100は第1厚さを有するプレート、第1シャーシ300は第2厚さを有するプレート、第2シャーシ500は第3厚さを有するプレートをプレス加工して製作される。ここで、第1厚さ、第2厚さ及び第3厚さは最小で0.1mmであり、最大で0.5mmである。
【0064】
ここで、収納容器100、第1シャーシ300及び第2シャーシ500はメタルプレートである。これにより、収納容器100、第1シャーシ300及び第2シャーシ500は、最小で0.1mm、最大で0.5mmの厚さであっても、要求される強度が得られる。
【0065】
また、収納容器100、第1シャーシ300及び第2シャーシ500には、重量をできるだけ軽くするためにアルミニウム及びアルミニウム合金材質のメタルプレートが使用される。
【0066】
収納容器100、第1シャーシ300及び第2シャーシ500にメタルプレートを使用する場合、従来技術に比べて非常に大きな厚さ減少効果が得られる。
【0067】
具体的には、従来技術のように、収納容器を合成樹脂材質により製作する場合、射出可能な最小の厚さを考慮して最小射出厚さは0.4mmであり、強度、収縮及び膨張を考慮して最大射出厚さは1.2〜1.5mmである。
【0068】
一方、本発明では一実施形態として強度が優れたメタルプレートを使用するために、収納容器100の第1厚さは最小で0.1mmの厚さ、最大で0.5mmの厚さで加工が可能である。
【0069】
すなわち、本発明の一実施形態による収納容器100で減少可能な厚さは、最小厚さにおいて0.3mm、最大厚さにおいて0.7〜1mmである。
【0070】
また、従来技術のように、ミドルシャーシを合成樹脂材質により製作する場合、射出可能である最小射出厚さは0.4mmであり、強度、収縮及び膨張を考慮した最大射出厚さは1.2mm〜1.5mmである。
【0071】
一方、本発明の一実施形態による第1シャーシ300の第1厚さは、強度が優れたメタルプレートを使用するために、最小0.1mm、最大0.5mmの厚さとすることができる。
【0072】
すなわち、第1シャーシ300で減少可能な厚さは、最小厚さにおいて0.3mm、最大厚さにおいて0.7mm〜1mmである。
【0073】
したがって、本発明の一実施形態により収納容器100及び第1シャーシ300で追加的に減少可能である厚さは、収納容器100では最小厚さにおいて0.3mm、最大厚さにおいて0.7mm〜1mmであり、第1シャーシ300では最小厚さにおいて0.3mm、最大厚さにおいて0.7mm〜1mmになる。即ち、本発明では従来技術に比べて、全体として厚さを最小0.6mm、最大2mmまで減少させることができる。
【0074】
近年の液晶表示装置の厚さをより減少させるための努力により厚さの減少もすでに限界点に到達していることを考慮すると、収納容器100及び第1シャーシ300で更に最小厚さにおいて0.6mm、最大厚さにおいて2mmの厚さ減少が可能となるということは相当に大きな意味を有する。
【0075】
これと別の態様として、液晶表示装置の厚さを減少させるために、本発明では他の実施形態として第1シャーシ300の第2厚さを収納容器100の第1厚さ及び第2シャーシ500の第3厚さより薄くすることができる。
【0076】
さらに具体的には、本発明の一実施形態による収納容器100の第1厚さを0.2mm〜0.5mmとし、第2シャーシ500の第3厚さを0.2mm〜0.5mmとし、第1シャーシ300を収納容器100の第1厚さ及び第2シャーシ500の第3厚さより薄い0.1mm〜0.2mmの厚さとすることができる。
【0077】
このように、第1シャーシ300の厚さを収納容器100及び第2シャーシ500の厚さより薄くするできるのは、第1シャーシ300には外力が直接的に加えられないからである。したがって、第1シャーシ300は最小の厚さのみでも十分に固有の機能を実現することができる。
【0078】
これと別の態様として、第1シャーシ300は合成樹脂を射出成形して第2厚さが0.4mmから1.5mmとなるように製作し、収納容器100及び第2シャーシ500は0.1mmから0.5mmの厚さを有するメタルプレートをプレス加工して製作することが可能である。
【0079】
この場合、収納容器100、第1シャーシ300、第2シャーシ500を全てメタルプレートに製作する時に比べて厚くなるが、従来のように収納容器100及び第1シャーシ300を合成樹脂に使用する時に比べて厚さは減少される。
【0080】
一方、液晶表示装置1100は暗い所では情報をディスプレーすることが困難であるために、光を必要とする。
【0081】
図8は図1に示したランプの斜視図である。図9は図1に示したランプと導光板及び収納容器との関係を示した平面図である。図10は図8に示したランプの内部構造を示した断面図である。
【0082】
図8乃至図10に示すように、ランプ600はランプチューブ610、電極611、612及びランプワイヤ614、615により構成される。
【0083】
ランプチューブ610は透明なチューブ610b、チューブ610bの内側壁に塗布された蛍光物質610a及びチューブ610bの内部に注入された放電ガス610cにより構成される。このような構成を有するランプチューブ610はL字形状に折り曲げられた形状を有する。
【0084】
電極は、第1電極611及び第2電極612により構成される。第1電極611はランプチューブ610の内部の両側端部のうちの第1端部に位置する。第2電極612はランプチューブ610の第1端部の反対側の第2端部に位置する。第1電極611及び第2電極612には放電電圧が印加される。
【0085】
ランプワイヤは、第1ランプワイヤ614及び第2ランプワイヤ615により構成される。第1ランプワイヤ614は第1電極611に連結され、第2ランプワイヤ615は第2電極612に連結される。この時、第1ランプワイヤ614は第2ランプワイヤ615より長い長さを有する。第1ランプワイヤ614及び第2ランプワイヤ615は外部から印加された放電電圧が第1電極611及び第2電極612に印加されることができるようにする。
【0086】
このような構成を有する2つのL字形状のランプ600は、導光板100の4つの側面220、230、240、250と収納容器の4つの側壁120、130、140、150との間に介される。ここで、ランプ600のうち、折れ曲がった部分にはランプホルダー620が設けられて、ランプ600が指定された位置に固定され、且つランプ600の破損が防止される。
【0087】
しかし、L字形状に折れたランプ600を使用することにより第1ランプワイヤ614の長さが相当に長くなる。これにより第1ランプワイヤ614の処理が問題になる。
【0088】
図11は本発明の一実施形態によるランプワイヤ収納部材の配置及び形状を示した斜視図である。
【0089】
図11に示すように、長さが非常に長い第1ランプワイヤ614を指定された位置に固定するために、第1シャーシ300にはランプワイヤ収納部材380が配置される。
【0090】
ランプワイヤ収納部材380は、第1シャーシ300の上面に配置される。ここで、ランプワイヤ収納部材380は第1シャーシ300の上面に位置する液晶表示パネルアセンブリ400と干渉されない所に配置される。
【0091】
ランプワイヤ収納部材380は薄い合成樹脂材質により直方体形状に製作される。ランプワイヤ収納部材380の上面にはランプワイヤ収納溝382が形成される。ランプワイヤ収納溝382は第1ランプワイヤ614が通過する方向と同一の方向に形成される。
【0092】
本発明の一実施形態による液晶表示装置は、収納容器100及び第1シャーシ300は光反射率が高いメタル材質により製作されるために、従来技術で使用された反射板を使用する必要は必ずしもない。しかし、さらに多くの光を液晶ディスプレーに使用するために、本発明でも反射板を使用することができる。
【0093】
図12は図1に示した反射板の構造を示した斜視図である。
【0094】
図12に示すように、反射板700は第2反射板710及び第1反射板720、730、740、750により構成される。望ましく、第2反射板710及び第1反射板720、730、740、750は合成樹脂により製作されたシート形状を有する。
【0095】
第1反射板720、730、740、750は収納容器100の側壁120、130、140、150とランプ600との間に形成される。第1反射板720、730、740、750はランプ600で発生した光のうち、収納容器100の側壁120、130、140、150に向かう光を反射させ導光板200の側面220、230、240、250に向かうようにする。即ち、第1反射板720〜750はランプリフレクタの役割を兼ねる。
【0096】
第2反射板710は収納容器100の基底面110と導光板200の光反射面260の間に形成される。第2反射板710は光反射面260で反射されずに、漏洩した光を導光板200内部に供給する役割を有する。
【0097】
図13は、本発明の他の実施形態による反射板の構造を示した断面斜視図である。図13に示すように、第1シャーシ300の内側面のうち、ランプ600と向き合う所に反射板760をさらに設けることができる。このように、第1シャーシ300に反射板760を設けることにより、ランプ600で発生した光の利用効率をさらに向上させることができる。
【0098】
図14は、図1または図2に示した収納容器の部分拡大図である。
【0099】
図14に示すように、収納容器100の基底面110には固定ボス160がさらに設けられる。固定ボス160は収納容器100内部で導光板200及びランプ600の動きを制限する。即ち、導光板200及びランプ600が収納容器100の内部で動かないようにする役割を有する。
【0100】
固定ボス160は収納容器100の基底面110のうち、角部分それぞれに形成される。図1及び図2に示した実施形態では、基底面110は4個の角が存在するので、4個の固定ボス160が設けられる。
【0101】
固定ボス160の一側にランプホルダー620が固定され、反対側には導光板200が固定される。
【0102】
導光板200のうち、固定ボス160と重なる部分には図3に示したように内側に切れた結合部260が形成される。この結合部260は固定ボス160に接触するように構成され、これにより導光板200の動きは制限される。
【0103】
図15は、図1に示した光学シート類の構造を示した斜視図である。
【0104】
図15に示すように、導光板200から射出された光は、面光源光学分布に似ているが輝度は少し均一でないという傾向を有する。これを克服するために、導光板200の光射出面270には光学シート類800が配置される。
【0105】
光学シート類800は、拡散シート本体812及び拡散シート結合突起814により構成された光学シート810及びプリズムシート本体822及びプリズムシート結合突起824により構成されたプリズムシート820により構成される。図15の例では、プリズムシート820は二枚設けられている。
【0106】
拡散シート本体812は光射出面270から射出された光を再度拡散させて輝度均一性を向上させる役割を有する。この拡散シート本体812は、合成樹脂を発泡させて、内部に微細な気泡を有するように製作される。光学シート結合突起814は拡散シート本体812の縁部の一部を突出させた部分として形成され、拡散シート本体812が動くことを防止する。例えば、拡散シート本体812は図15に示したように、拡散シート本体812の縁部に形成された四つの拡散シート結合突起814を有する。
【0107】
プリズムシート本体822は、拡散シート本体812と向き合うように配置される。このプリズムシート本体822は、拡散シート本体812で拡散される過程で方向性を喪失した光の方向性を再度設定する役割を実施する。これを実現するためにプリズムシート本体822はプリズム状の断面を有する。
【0108】
プリズムシート結合突起824はプリズムシート本体822の縁部のうち、一部を突出させた部分として形成され、プリズムシート本体822が動くことを防止する。プリズムシート本体822は縁部から突出した四つのプリズムシート結合突起824を有する。このプリズムシート結合突起824は前述した拡散シート結合突起814と同一の位置に同一の大きさで形成される。
【0109】
図16は本発明の一実施形態による光学シート類及び第1シャーシの結合関係を示した部分切開斜視図である。
【0110】
図16に示すように、拡散シート結合突起814及びプリズムシート結合突起824は第1シャーシ300により固定される。第1シャーシ300のうち、拡散シート結合突起814及びプリズムシート結合突起824とオーバーラップする所には、結合突起挿入部310が形成される。この結合突起挿入部310は第1シャーシ300に形成されたホールの形態または溝の形態で実現される。
【0111】
一方、拡散シート結合突起814及びプリズムシート結合突起824は単純に結合突起挿入部310に挿入された状態である。したがって、液晶表示装置1100が激しく揺れたりする場合、拡散シート結合突起814及びプリズムシート結合突起824が結合突起挿入部310から離脱する場合がある。
【0112】
光学シート類離脱防止材320はこれを防止する。光学シート類離脱防止材320は帯形状を有し、第1シャーシ300の結合突起挿入部310が形成された部分をクローズ(closing)する。この光学シート類離脱防止材320は衝撃吸収が可能であるように衝撃緩和機能を有することが望ましい。光学シート類離脱防止材320は基底面に接着力を有する帯形状の接着バンドである。
【0113】
図17は本発明による液晶表示パネルガイド部材の配置及び形状を示した斜視図である。
【0114】
図17に示すように、液晶表示パネルアセンブリ400は単純に第1シャーシ300縁部上に配置された状態で第2シャーシ500により加圧され固定される。しかし、液晶表示装置に衝撃が加えられたり、激しい動きが発生する場合、液晶表示パネルアセンブリ400の動きが発生する場合がある。
【0115】
これを考慮して、第1シャーシ300には液晶表示パネルガイド部材900が配置される。液晶表示パネルガイド部材900は液晶表示パネルアセンブリ400の角部分をガイドする。したがって、第1シャーシ300には4個の液晶表示パネルガイド部材900が設けられる。
【0116】
図18は図17に示した液晶表示パネルガイド部材の構造を示した斜視図である。
【0117】
図18に示すように、液晶表示パネルガイド部材900は第1ガイド部材本体910、第2ガイド部材本体920及び連結本体930により構成される。
【0118】
第1ガイド部材本体910はL字形状のプレートである。第1ガイド部材本体910の上面には、図8で示したランプ600の第1ランプワイヤ614を収納するための第1ランプワイヤ収納溝912a、第2ランプワイヤ615を収納するための第2ランプワイヤ収納溝912b、及び第2ランプワイヤ収納溝912b上に形成された第1結合部914が形成される。ここで、第1結合部914は、たとえば、第1シャーシ300に第1ガイド部材本体910を固定するためのスクリューを結合するためのねじ締結溝である。
【0119】
第2ガイド部材本体920は四角形プレート形状を有する。この第2ガイド部材本体920の内部には締結ホール922が形成される。
【0120】
連結本体930は第1ガイド部材本体910及び第2ガイド部材本体920を相互に連結する。連結本体930は第1ガイド部材本体910が第1シャーシ300と密着するようにすると同時に、第2ガイド部材本体920が収納容器100の基底面110の外側に密着するに適した高さを有する。
【0121】
図19は本発明の一実施形態による液晶表示パネルガイド部材と収納容器の基底面との結合関係を示した斜視図である。
【0122】
図19に示すように、このような構成を有する液晶表示パネルガイド部材900が離脱することを防止するために、収納容器100の基底面110のうち、第2ガイド部材本体920の締結ホール922に対応する部分は一部が切開され締結ホール922とオーバーラップする方向(締結ホール922の内部に向かう方向)に折り曲げられる。
【0123】
一方、図4、図16または図17に示すように、前述した第1シャーシ300は少なくとも1個の第2シャーシ受け部350をさらに含む。第2シャーシ受け部350は、第1シャーシ300の一部を第2シャーシ500側に突出させることにより形成される。
【0124】
この第2シャーシ受け部350は二つの形態に形成される。第一形態の第2シャーシ受け部は符号330で示される。この第2シャーシ受け部330は、組立時に前述したテープキャリアパッケージ494の間に配置されるように形成される。この第2シャーシ受け部330は、第1シャーシ300の一部を切開し、切開された部分を三角形状に折り曲げて形成される。このような形状に第2シャーシ受け部330を形成するのは、テープキャリアパッケージ494間の間隔が非常に狭いためである。
【0125】
以下、このような形状(第一形態)の第2シャーシ受け部330を“第2シャーシ受け片”と称する。以下、第2シャーシ受け片に図面符号330を付与する。
【0126】
第二形態の第2シャーシ受け部は図面符号340に示される。この第2シャーシ受け部340は、第1シャーシ300の第2シャーシ受け片330が形成されない部分に均一に形成される。この第2シャーシ受け片330は、第1シャーシ300を第2シャーシ500側に加圧して突出させることにより製作される。このような形態の第2シャーシ受け部330は比較的広い表面を有するという長所がある。
【0127】
以下、このような形状を有する第2シャーシ受け片340を“第2シャーシ受け突起”と称する。以下、第2シャーシ受け突起に図面符号340を付与する。
【0128】
以下、収納容器と第1シャーシと第2シャーシの結合関係を説明する。収納容器、第1シャーシ及び第2シャーシはメタルプレートから形成され、これらは相互にフック方式により連結される。
【0129】
図2または図4に示すように、収納容器100の側壁120、130、140、150には、第1結合孔170が形成され、第1シャーシ300には第1結合孔170の位置と対応する所に第1結合部360が形成される。
【0130】
図20または図21は収納容器と第1シャーシとが結合された状態を示した断面図である。
【0131】
図20または図21に示すように、収納容器100の各側壁は第1結合孔170の一部分に結合部175を有する。結合部175は、側面の一部が切断され、結合部175の上部エッジおよび基底エッジが収納容器100の外側に突出するように折り曲げられて形成される。第1シャーシ300は、側面の一部が切断され、収納容器100の結合部175に対応する位置で内側に突出するように、即ち第1結合孔方向に曲げられた第1結合部360を有する。従って、結合部175と第1結合部360により収容容器100及び第1シャーシ300は相互に結合される。
【0132】
図2に示すように、第1結合孔170と所定距離離隔された所に第2結合片180が形成され、第2シャーシ500には図7に示すように第3結合片510が形成される。
【0133】
第2結合片180は収納容器100の側壁120、140の一部を切開して収納空間の外側に突出させれることにより形成される。ここで、突出する高さは収納容器100に結合された第1シャーシ300の厚さと同一である。したがって、組み立てたとき、第2結合片180と第1シャーシ300は同一平面上に位置する。第2結合片180の中央部分は開口され第2結合孔185が形成される。
【0134】
ここで、第2結合片180が外部に露出され第2シャーシ500と結合されるように、第1シャーシ300のうちの第2結合片180と向き合う部分は除去され、開口されている。
【0135】
第3結合片510は第2結合孔185に挿入可能な位置に形成され、第2シャーシ500の一部を切開して内側に折り曲げることにより製作される。
【0136】
第2シャーシ500の第3結合片510は収納容器100の第2結合孔185と結合する。第3結合片510は、第2シャーシ500の一部を切断し、切断した部分を内側に曲げることにより形成される。
【0137】
図22は、収納容器と第2シャーシとが結合される過程を示した断面図である。
【0138】
図22に示すように、収納容器100は、第1、第2、第3、第4側壁120、130、140、150の基底面110と接する部分に、基底面110と平行な方向に形成された第2シャーシキャッチング突起190を提供する。図22において、第2シャーシキャッチング突起190は、例えば第1側壁120の一部を切開した後、基底面と平行となるように折り曲げることで形成される。第2キャッチング突起190は、複数個形成され、これらは互いに離隔して配置される。第2シャーシキャッチング突起190は、収納容器100と第2シャーシ500とを堅固に結合する。
【0139】
図7及び図22に示すように、第2シャーシ500には第2シャーシキャッチング突起190に係合するように結合面520がさらに形成される。したがって、第2シャーシ500の結合面520が第2シャーシキャッチング突起190に係合する状態で第2シャーシ500は回動され、回動されながら第2シャーシ500の第2シャーシキャッチング突起190と対向する面にある第3結合片510は、収納容器100の側壁に形成された第2結合孔185に結合される。
【0140】
図23は収納容器と第2シャーシとが結合される部分のもう一つの形態を示した断面斜視図である。
【0141】
図22に示すように、収納容器100の基底面110と側面のうちのいずれか一つとが接する所には、第2シャーシキャッチング突起190がさらに形成される。
【0142】
この第2シャーシキャッチング突起190は、基底面110から複数部分を所定間隔で突出させることにより形成される。この第2シャーシキャッチング突起190は、第2シャーシ500と収納容器100をより堅固に結合するために用意される。
【0143】
液晶表示装置1100がケースなどに実装されるようにするために、収納容器100の側壁を他の形態で製作することができる。
【0144】
図2に示すように、側壁は第1側壁120、第2側壁130、第3側壁140及び第4側壁150により構成される。第1側壁120及び第3側壁140は基底面110の4個の縁部のうち、互いに向き合う縁部から延びる。
【0145】
その他の2個の第2側壁130及び第4側壁150は、基底面110の相互に向き合うその他の2個の縁部から上述した第1側壁120及び第3側壁と同じ方向に伸び、その後外側に向かうように、同一方向に二度折り曲げられる。
【0146】
これにより、図2に示すように、収納容器100は基底面110の上部に収納空間が形成され、収納空間外部には折り曲げられた第2側壁130及び第4側壁150により締結空間155が形成される。
【0147】
このような構成を有する収納容器100の締結空間155にねじを締結することができるようにするために、第2側壁130及び第4側壁150には第1締結孔158が形成される。また、図4に示したように第1シャーシ300のうち、第1締結孔158に対応する位置には第2締結孔370が形成される。図24に示したように、第2シャーシ500には第1締結孔158及び第2締結孔370に挿入されて締結空間155の内部に延びてタッピング(tapping)するタッピング部530をさらに含む。
【0148】
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正または変更できるであろう。
【0149】
【発明の効果】
本発明によると、液晶表示装置の厚さ及び体積を減少させることができるという効果を有する。また、液晶表示装置内部で発生した熱を容易に外部に放熱させることができるという長所を有する。また、各種部材を収納する部品を製作する過程で発生する捩じれ、寸法不良などを解決することができるという長所を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による液晶表示装置の分解斜視図である。
【図2】本発明の一実施形態による収納容器の斜視図である。
【図3】本発明の一実施形態による導光板の斜視図である。
【図4】本発明の望ましい一実施形態による第1シャーシの斜視図である。
【図5】本発明の望ましい一実施形態による液晶表示パネルアセンブリの斜視図である。
【図6】本発明の望ましい一実施形態による液晶表示パネルのTFT基板を概念的に示した部分拡大図である。
【図7】本発明の望ましい一実施形態による第2シャーシの斜視図である。
【図8】本発明の一実施形態によるランプの斜視図である。
【図9】ランプと導光板及び収納容器との関係を示した平面図である。
【図10】図8に示したランプの内部構造を示した断面図である。
【図11】本発明の一実施形態によるランプワイヤ収納部材の配置及び形状を示した斜視図である。
【図12】図1に示した反射板の構造を示した斜視図である。
【図13】本発明の他の実施形態による反射板の構造を示した断面斜視図である。
【図14】本発明の一実施形態による固定ボスの配置及び形状を示した斜視図である。
【図15】図1に示した光学シート類の構造を示した斜視図である。
【図16】
本発明の一実施形態により光学シート類及び第1シャーシの結合関係を示した部分切開斜視図である。
【図17】本発明の一実施形態による液晶表示パネルガイド部材の配置及び形状を示した斜視図である。
【図18】本発明の一実施形態による液晶表示パネルガイド部材の斜視図である。
【図19】本発明の一実施形態により液晶表示パネルガイド部材と収納容器の基底面との結合関係を示した斜視図である。
【図20】収納容器と第1シャーシとの結合された状態を示した断面図である。
【図21】収納容器と第1シャーシとの結合された状態を示した断面図である。
【図22】収納容器と第2シャーシとの結合された状態を示した断面図である。
【図23】収納容器と第2シャーシが結合される部分を示した断面斜視図である。
【図24】第2シャーシに形成された第2結合孔と収納容器の結合関係を示した部分切開斜視図である。
【符号の説明】
100  収納容器
120、130、140、150  側壁
110  基底面
200  導光板
220、230、240、250  側面
260  光反射面
270  光射出面
300  第1シャーシ
400  液晶表示パネルアセンブリ
401  電圧供給素子
402  データライン
403  ゲートライン
404  電圧印加ライン
405  第1電極
410  TFT基板
420  カラーフィルタ基板
440  液晶
450  液晶表示パネル
490  駆動モジュール
492  印刷回路基板
494  テープキャリアパッケージ
500  第2シャーシ
600  ランプ
700  反射板
800  光学シート類
900  液晶表示パネルガイド部材
1100  液晶表示装置

Claims (30)

  1. 基底面及び収納空間が形成されるように前記基底面の縁部から延びる側壁を含む収納容器と、
    各々の前記側壁に対応する側面、前記収納容器の基底面と向き合う光反射面及び前記光反射面と向き合う光射出面を含む導光板と、
    前記光射出面の縁部を押しながら前記収納容器の側壁外側面に結合する第1シャーシと、
    前記光射出面と対向するように前記第1シャーシの縁に定着される液晶表示パネルアセンブリと、
    前記液晶表示パネルアセンブリの縁部を押しながら、前記収納容器側壁の外側面に結合される第2シャーシと
    を含むことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記収納容器の第1厚さ、前記第1シャーシの第2厚さ、前記第2シャーシの第3厚さは0.1mm〜0.5mmであることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記収納容器の第1厚さは0.2mm〜0.5mmであり、前記第1シャーシの第2厚さは0.1mm〜0.2mmでり、前記第2シャーシの第3厚さは0.2mm〜0.5mmであることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記収納容器、前記第1シャーシ及び前記第2シャーシがメタルプレートであることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  5. 前記メタルプレートはアルミニウムまたはアルミニウム合金であることを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置。
  6. 前記収納容器の側壁と前記導光板の側面との間には、前記導光板の相互に隣接する二つの側面を取囲むL字形状のランプチューブ、前記ランプチューブの第1電極に連結された第1ランプワイヤ、前記ランプチューブの前記第1電極と反対側の第2電極に連結された第2ランプワイヤとからなるランプが設けられることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  7. 前記第1シャーシの上面には、前記第1ランプワイヤより長い前記第2ランプワイヤを収納するためのランプワイヤ収納溝が形成されたランプワイヤ収納部材が設けられることを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置。
  8. 前記収納容器の側壁及び前記導光板の側面の間に設けられ、前記側壁に向かう光を反射して前記側面に入射されるようにする第1反射板と、前記光反射面及び前記収納容器の基底面の間に設けられ前記光反射面から漏洩した光を前記光反射面側へ反射する第2反射板とにより構成された反射板が設けられることを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置。
  9. 前記ランプチューブの上部側へ向かう光を反射するために、第1シャーシの内側面に反射板が設けられることを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置。
  10. 前記基底面と隣接する2個の前記側壁とが接する角部分には固定ボスが形成され、
    前記導光板のうち、前記固定ボスに対応する位置には前記固定ボスと結合する結合部が形成されることを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置。
  11. 前記ランプチューブの折曲部にはランプホルダーが配置され、前記固定ボスは前記ランプホルダーと前記導光板に形成された前記結合部との間に配置されることを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置。
  12. 前記光射出面のうちの光が射出される部分には、光学シート類本体が設けられ、前記光学シート類本体には前記第1シャーシとオーバーラップするように突出した少なくとも1個の光学シート類結合突起が形成されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  13. 前記第1シャーシの、前記光学シート類結合突起とオーバーラップする部分には、前記光学シート類結合突起が挿入される結合突起挿入部がさらに形成され、前記第2シャーシには光学シート類結合突起の離脱を防止するための光学シート類離脱防止部材がさらに設けられることを特徴とする請求項12に記載の液晶表示装置。
  14. 前記光学シート類離脱防止部材は、帯形状を有し、前記第1シャーシ側に接着面を有することを特徴とする請求項13に記載の液晶表示装置。
  15. 前記液晶表示パネルアセンブリの縁部は前記第1シャーシに形成された液晶表示パネルアセンブリガイド部材により指定された位置に固定されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  16. 前記液晶表示パネルアセンブリガイド部材は前記第1シャーシの角に形成される第1ガイド部材本体、前記収納容器の基底面の外側面の角に形成される第2ガイド部材本体、及び前記第1ガイド部材本体と前記第2ガイド部材本体を連結する連結本体を含むことを特徴とする請求項15に記載の液晶表示装置。
  17. 前記第1ガイド部材本体は、ランプワイヤ収納溝、及び前記第1ガイド部材本体を前記第1シャーシに固定するねじが螺合される締結孔をさらに含むことを特徴とする請求項16に記載の液晶表示装置。
  18. 前記第2ガイド部材本体はプレート形状を有し、中央部分に第2ガイド部材本体結合孔が形成され、
    前記基底面の、前記第2ガイド部材本体結合孔と対応する部分は一部が切開され、前記第2ガイド部材本体結合孔の内部に折り曲げられたことを特徴とする請求項16に記載の液晶表示装置。
  19. 前記第1シャーシは、前記第2シャーシの内側面に密着するように突出した少なくとも1個に第2シャーシ受け部をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  20. 前記第2シャーシ受け部は、前記第1シャーシの一部を切開し、切開された部分を前記第2シャーシ側に折り曲げて形成される第2シャーシ受け片であることを特徴とする請求項19に記載の液晶表示装置。
  21. 前記第2シャーシ受け部は、前記第1シャーシの一部を前記第2シャーシに接触する高さに突出させることにより形成される第2シャーシ受け突起であることを特徴とする請求項19に記載の液晶表示装置。
  22. 前記収納容器の前記側壁には、前記側壁の一部を切開して切開された部分を前記収納空間の外側に折り曲げることにより第1結合孔がさらに形成され、
    前記第1シャーシには、前記第1シャーシの一部を切開してその切開された部分を前記第1結合孔と結合するように前記第1結合孔方向に折り曲げることにより第1結合片がさらに形成されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  23. 前記収納容器の前記側壁には、前記側壁の一部を切開してその切開された部分を前記収納空間外側に前記第1シャーシの厚さと略同じ程度の高さで突出及び第2結合孔を有する第2結合片が形成され、
    前記第1シャーシには、前記第2結合片が露出されるように開口が形成され、
    前記第2シャーシには、前記第2結合孔と結合する第3結合片が形成されたことを特徴とする請求項22に記載の液晶表示装置。
  24. 前記収納容器のいずれか一つの側壁と前記基底面とが接する所には、前記基底面と平行な方向に相互に離隔された複数個の第2シャーシキャッチング突起がさらに形成され、
    前記第2シャーシうちの前記第1シャーシに結合する面には、前記第2シャーシキャッチング突起に係合する結合面がさらに形成されたことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  25. 前記収納容器の側壁は、
    前記基底面の4個の縁部のうちの相互に向き合う2個の縁部から延びる第1側壁及び第3側壁と、
    その他の2個の縁部から前記第1及び第3側壁と連結されるように延びて第1収納空間を形成し、且つ前記第1収納空間の外側に向かうように曲げられて締結空間を形成する第2側壁及び第4側壁と
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  26. 前記締結空間が外部に露出されるように前記第2側壁、第4側壁には第1締結孔が形成され、
    第1シャーシには第2締結孔が形成され、
    前記第1、第2締結孔に対応する前記第2シャーシには前記第1、第2結合孔に挿入されて内側に延びるようにされたタッピング部がさらに形成されたことを特徴とする請求項25に記載の液晶表示装置。
  27. 基底面及び前記基底面から収納空間が形成されるように折り曲げられて形成された側壁を含む第1メタルシャーシと、
    前記第1メタルシャーシの収納空間に収納され、各々の前記側壁に対応して光が入射される側面、前記基底面と向き合う光反射面、及び前記光反射面と向き合い、前記光が射出される光射出面を含む導光板と、
    前記光射出面の縁部を押しながら前記側壁の外側面に結合するフレーム形状の第2メタルシャーシと、
    前記光射出面で射出された前記光が入射されるように前記光射出面と対向し、前記第2メタルシャーシの縁に定着される液晶表示パネルアセンブリと、
    フレーム形状を有し、前記液晶表示パネルアセンブリの縁部を押しながら前記側壁の外側面に結合される第3メタルシャーシと
    を含むことを特徴とする液晶表示装置。
  28. 前記収納容器は4つの前記側面を有し、4個の前記側面のうちの隣接する2個の側面はL字形状に折り曲げられたL字形ランプにより取り囲まれることを特徴とする請求項27に記載の液晶表示装置。
  29. 前記第2シャーシには前記第3シャーシの内側壁を支えるために一部が切開されて折り曲げられた第3シャーシ受け片がさらに形成されたことを特徴とする請求項27に記載の液晶表示装置。
  30. 前記液晶表示装置の4角には、結合された前記第1シャーシ及び第2シャーシを取り囲み、前記液晶表示パネルの位置をガイドするためのガイド部材がさらに設けられることを特徴とする請求項27に記載の液晶表示装置。
JP2003123480A 2002-05-24 2003-04-28 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4546038B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020028992A KR100878220B1 (ko) 2002-05-24 2002-05-24 액정표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004004809A true JP2004004809A (ja) 2004-01-08
JP4546038B2 JP4546038B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=29546360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003123480A Expired - Fee Related JP4546038B2 (ja) 2002-05-24 2003-04-28 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (3) US7298432B2 (ja)
JP (1) JP4546038B2 (ja)
KR (1) KR100878220B1 (ja)
CN (1) CN100345031C (ja)
TW (1) TWI341407B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006163101A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置
JP2007108739A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Samsung Electronics Co Ltd バックライトアセンブリ及びこれを備えた液晶表示装置
KR100971622B1 (ko) 2008-05-30 2010-07-22 주식회사 디에스엘시디 액정표시장치의 결합프레임
JP2011142087A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Lg Innotek Co Ltd バックライトユニット
JP2013041811A (ja) * 2011-08-16 2013-02-28 Samsung Electronics Co Ltd バックライトアセンブリ及びそれを含む表示装置
CN103076692A (zh) * 2011-10-26 2013-05-01 三星电子株式会社 液晶显示器及容纳背光组件的机壳的制造方法
JP2014199451A (ja) * 2014-05-15 2014-10-23 株式会社東芝 電子機器

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3565101B2 (ja) * 1999-08-11 2004-09-15 セイコーエプソン株式会社 サイドライト型面光源装置およびその製造方法、電気光学装置ならびに電子機器
KR100453168B1 (ko) * 2002-06-29 2004-10-15 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정모듈
CN100465711C (zh) * 2004-04-01 2009-03-04 友达光电股份有限公司 液晶显示装置用的侧框压条
KR20060058554A (ko) * 2004-11-25 2006-05-30 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
CN2791690Y (zh) * 2005-04-09 2006-06-28 群康科技(深圳)有限公司 导光板和背光模组
JP2006350338A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Samsung Electronics Co Ltd バックライトアセンブリとこれを有する表示装置及びその輝度調節方法
JP4679985B2 (ja) * 2005-07-07 2011-05-11 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
CN100368891C (zh) * 2005-11-03 2008-02-13 友达光电股份有限公司 侧光式背光模块
CN100414373C (zh) * 2005-11-04 2008-08-27 中华映管股份有限公司 液晶显示器
CN1987596A (zh) * 2005-12-22 2007-06-27 群康科技(深圳)有限公司 背光模组和液晶显示装置
US20070211183A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-13 Luminus Devices, Inc. LCD thermal management methods and systems
KR100978045B1 (ko) * 2006-03-13 2010-08-26 삼성전자주식회사 액정패널조립체 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR101332560B1 (ko) * 2006-09-21 2013-11-22 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 구비하는 액정 표시 장치
CN201035282Y (zh) 2007-04-11 2008-03-12 北京京东方光电科技有限公司 背光源框架
US20090086420A1 (en) * 2007-10-01 2009-04-02 General Dynamics Itronix Corporation Rugged conductive housing structure for portable computing device display
EP2312384B1 (en) * 2008-07-09 2014-09-10 NEC Corporation Liquid crystal display device
KR20100087950A (ko) * 2009-01-29 2010-08-06 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 액정표시장치
KR100966874B1 (ko) 2009-04-27 2010-06-29 삼성전자주식회사 백 라이트 어셈블리 및 이를 포함하는 액정표시장치
US20100315571A1 (en) * 2009-06-16 2010-12-16 Chi-Ming Tseng Liquid Crystal Display Device
KR101607211B1 (ko) 2009-08-12 2016-03-30 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR101286560B1 (ko) * 2009-12-18 2013-07-22 엘지디스플레이 주식회사 빛샘을 방지할 수 있는 반사판, 이를 구비한 백라이트 및 액정표시소자
JP4998545B2 (ja) * 2009-12-28 2012-08-15 カシオ計算機株式会社 光源装置及び表示装置
KR101619786B1 (ko) * 2010-01-08 2016-05-13 삼성디스플레이 주식회사 바텀 샤시의 제조 방법, 이에 따라 제조된 바텀 샤시, 액정 표시 장치의 제조 방법 및 이에 따라 제조된 액정 표시 장치
KR101327743B1 (ko) * 2010-04-27 2013-11-11 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
KR101325794B1 (ko) * 2010-07-12 2013-11-11 삼성전자주식회사 액정패널조립체 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR101839377B1 (ko) 2011-03-09 2018-03-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR101822110B1 (ko) 2011-07-06 2018-01-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
TWI431366B (zh) * 2011-07-08 2014-03-21 Au Optronics Corp 顯示模組及其製造方法
CN102243392A (zh) * 2011-07-12 2011-11-16 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 液晶模组
KR20130048915A (ko) * 2011-11-03 2013-05-13 엘지전자 주식회사 이동 단말기
EP3435360B1 (en) 2013-03-08 2022-08-03 LG Electronics Inc. Display device
TWI472833B (zh) * 2013-06-06 2015-02-11 Innolux Corp 顯示裝置
KR102094969B1 (ko) 2013-08-13 2020-03-31 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치
EP2891919B1 (en) * 2014-01-06 2021-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd Bendable display apparatus
CN104712975A (zh) * 2015-04-07 2015-06-17 合肥京东方光电科技有限公司 背光模组及显示装置
KR101622101B1 (ko) * 2015-08-21 2016-06-01 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
US11092831B2 (en) * 2017-02-09 2021-08-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image display apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001330817A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
JP2002040424A (ja) * 2000-06-30 2002-02-06 Samsung Electronics Co Ltd 積層型バックライトアセンブリを有する液晶表示装置及び組立方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3725633B2 (ja) * 1996-10-21 2005-12-14 株式会社東芝 携帯形機器
JPH10133179A (ja) * 1996-10-25 1998-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
KR100269943B1 (ko) * 1997-03-03 2000-10-16 윤종용 일체형 디스플레이 모듈
US6147724A (en) * 1997-04-04 2000-11-14 Hitachi, Ltd. Back light system for minimizing non display area of liquid crystal display device
JP3296993B2 (ja) * 1997-04-08 2002-07-02 エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド 液晶表示装置を備える携帯用コンピュータ
KR100249679B1 (ko) * 1997-04-10 2000-03-15 구본준 액정표시장치의 백라이트유니트
JP3666265B2 (ja) * 1998-08-20 2005-06-29 松下電器産業株式会社 照明ユニットとそれを用いた液晶表示装置
JP3851776B2 (ja) * 1999-01-11 2006-11-29 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン パワーmos素子及びmos素子の製造方法
JP2000227594A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置
KR100294689B1 (ko) * 1999-04-30 2001-07-12 구본준, 론 위라하디락사 액정표시장치 및 그 백라이트
US6291298B1 (en) * 1999-05-25 2001-09-18 Advanced Analogic Technologies, Inc. Process of manufacturing Trench gate semiconductor device having gate oxide layer with multiple thicknesses
JP3695228B2 (ja) 1999-06-29 2005-09-14 セイコーエプソン株式会社 表示装置およびそれを備えた電子機器
JP2001034848A (ja) 1999-07-23 2001-02-09 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置
JP3646030B2 (ja) 1999-11-09 2005-05-11 東芝テック株式会社 バッテリ駆動式ページャ端末及びこのページャ端末を用いた店舗システム
KR100661827B1 (ko) * 1999-12-29 2006-12-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 배광장치 램프의 방열구조
KR100603850B1 (ko) * 2000-02-24 2006-07-24 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 배광장치의 도광판 및 시트 고정구조
JP3334800B2 (ja) * 2000-03-23 2002-10-15 日本電気株式会社 液晶表示装置
KR100687536B1 (ko) * 2000-04-28 2007-02-27 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 채용한 액정표시장치
JP2002091330A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Toshiba Electronic Engineering Corp バックライトを備える平面表示装置
JP2002196312A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP3276628B2 (ja) * 2001-02-13 2002-04-22 株式会社日立製作所 液晶表示装置
US6466283B1 (en) * 2001-11-20 2002-10-15 Ching-Lung Peng Method for manufacturing aluminum extruded outer frame for LCD display

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001330817A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
JP2002040424A (ja) * 2000-06-30 2002-02-06 Samsung Electronics Co Ltd 積層型バックライトアセンブリを有する液晶表示装置及び組立方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006163101A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置
JP2007108739A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Samsung Electronics Co Ltd バックライトアセンブリ及びこれを備えた液晶表示装置
KR101203661B1 (ko) * 2005-10-14 2012-11-23 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 구비한 액정 표시 장치
KR100971622B1 (ko) 2008-05-30 2010-07-22 주식회사 디에스엘시디 액정표시장치의 결합프레임
JP2011142087A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Lg Innotek Co Ltd バックライトユニット
US8540411B2 (en) 2010-01-07 2013-09-24 Lg Innotek Co., Ltd. Backlight unit and display device
JP2013041811A (ja) * 2011-08-16 2013-02-28 Samsung Electronics Co Ltd バックライトアセンブリ及びそれを含む表示装置
CN103076692A (zh) * 2011-10-26 2013-05-01 三星电子株式会社 液晶显示器及容纳背光组件的机壳的制造方法
JP2014199451A (ja) * 2014-05-15 2014-10-23 株式会社東芝 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US7298432B2 (en) 2007-11-20
US20090237590A1 (en) 2009-09-24
US7583330B2 (en) 2009-09-01
CN100345031C (zh) 2007-10-24
TWI341407B (en) 2011-05-01
KR20030091147A (ko) 2003-12-03
US20030218702A1 (en) 2003-11-27
TW200307156A (en) 2003-12-01
KR100878220B1 (ko) 2009-01-13
US8004630B2 (en) 2011-08-23
US20080117350A1 (en) 2008-05-22
JP4546038B2 (ja) 2010-09-15
CN1459651A (zh) 2003-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4546038B2 (ja) 液晶表示装置
JP5357383B2 (ja) バックライトアセンブリ及びそれを有する液晶表示装置
US7118265B2 (en) Optical member, backlight assembly and liquid crystal display device using the same
TWI432846B (zh) 背光單元及具有此背光單元的液晶顯示器
KR100751455B1 (ko) 액정표시장치
TWI409542B (zh) 背光總成及具有其之顯示裝置
KR101203661B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 구비한 액정 표시 장치
US8665389B2 (en) Backlight assembly and liquid crystal display device including the same
JP4675879B2 (ja) 液晶表示装置
JP4709232B2 (ja) バックライトアセンブリ
JP5064528B2 (ja) バックライトユニット及びそれを備えた液晶表示装置
US20120206940A1 (en) Backlight assembly
JP4142642B2 (ja) バックライト組立体及びこれを有する液晶表示装置
JP2003279939A (ja) 平板表示装置
JP2007128887A (ja) バックライトアセンブリ、これを有する液晶表示装置、及びランプ固定部材の製造方法
KR20080023803A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시 장치
KR101737116B1 (ko) 액정표시장치
JP2006171718A (ja) 光拡散部材、これを有するバックライトアセンブリ、及びこれを有する表示装置
US20130250183A1 (en) Illumination device, display device, and television reception device
JP2006216543A (ja) バックライトアセンブリとその製造方法、及びこれを有する液晶表示装置
KR101990523B1 (ko) 표시 장치
US20070081355A1 (en) Light generating unit, display device having the same, and method thereof
KR20120018979A (ko) 액정표시장치
KR20060080754A (ko) 탑 샤시 및 이를 갖는 표시장치
WO2015002079A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060105

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100701

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4546038

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees