JP2003535533A - 複数の参加部間でデータを交換するための方法 - Google Patents

複数の参加部間でデータを交換するための方法

Info

Publication number
JP2003535533A
JP2003535533A JP2002500212A JP2002500212A JP2003535533A JP 2003535533 A JP2003535533 A JP 2003535533A JP 2002500212 A JP2002500212 A JP 2002500212A JP 2002500212 A JP2002500212 A JP 2002500212A JP 2003535533 A JP2003535533 A JP 2003535533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data bus
data
participants
bus
bus system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002500212A
Other languages
English (en)
Inventor
ローベルト グリースバッハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JP2003535533A publication Critical patent/JP2003535533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/17Interprocessor communication using an input/output type connection, e.g. channel, I/O port
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • H04L12/462LAN interconnection over a bridge based backbone
    • H04L12/4625Single bridge functionality, e.g. connection of two networks over a single bridge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40267Bus for use in transportation systems
    • H04L2012/40273Bus for use in transportation systems the transportation system being a vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 異なるデータバスシステムに属する複数の参加部間でデータを交換するための方法において、データバスシステムが、空間的及び物理的に互いに離されていること、及び、参加部が、データバスシステムに割り当てられていて且つより高速のデータバスを介して互いに接続状態にあるそれぞれの制御装置を介し、より高速のデータバスが使用されていない時間中にデータを交換すること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、異なるデータバスシステムに属する複数の参加部(接続ユニット)
間でデータを交換するための方法に関する。
【0002】 最新型の車両では、好ましくは標準化されている複数のデータバスシステムが
頻繁に使用される。例えばエンジン及びシャーシの構成要素のためには、これら
の使用ケースに適合されたデータバスシステムが使用され、オーディオ及び遠距
離通信の範囲では、そのために特に適した他のデータバスシステムが使用される
。異なるデータバスシステム間のデータ交換はゲートウェイを介して行われる。
【0003】 比較的高価な車両におけるこれらのバスシステム体系を下位クラスの車両に移
行するという試みには高いコストがかかる。その理由は、一方ではエンジン及び
シャーシの構成要素のための標準バスが基本的に高コストなものであり、他方で
はゲートウェイのためのコストによるものであり、このコストはゲートウェイの
ために必要なコンピュータに基づいて高くなっている。下位クラスの車両に固有
の搭載ネットワーク構造における構成は、比較的高価な車両の個々の構成要素の
引継ぎが誤った互換性のために広範囲に渡って不可能であるという問題を必然的
に伴っている。更には目的の衝突が生じる。コスト軽減のためにはデータ率が減
少され得てバス参加部の数が増加され得るが、その結果、応答時間が長くなり、
更には車両ごとで参加部数が異なることに基づいて柔軟性が低くなってしまう。
例えば補足的に取り付けられる構成要素による新たな参加部の各々の追加は、多
大な適合手間を要求することになる。
【0004】 本発明の基礎を成す課題は、参加部が多数で車両に特有なものとしても変化す
るにもかかわらず、高性能を有する、異なるデータバスシステムの参加部間でデ
ータを交換するための方法を創作することにある。
【0005】 本発明は、この課題を特許請求項1に記載した特徴を用いて解決する。
【0006】 本発明による方法はモジュール式で且つ低コストである。この方法は、基本構
成要素を、製造者の複数のモデルシリーズに渡り、全ての車両において使用する
ことを可能にする。比較的高価な車両は、補助構成要素により任意に装備可能で
あり、この際、比較可能なシリーズシステムよりも高価であることはない。
【0007】 そのための前提は、より高速のデータバスの存在である。ここでは、例えば、
ドイツ特許出願公開第19636441号明細書及びドイツ特許出願公開第19636442号明
細書において記載されているようなデータバスに関するものである。このデータ
バスは、5Mbit/sよりも大きなデータ率によって傑出し、例えば、エアバ
ック、シートベルトテンショナなど、並びに付属のセンサ装置及びアクチュエー
タ装置、並びにそれらの制御装置を含んでいる受動安全システムに適している。
【0008】 車両の様々な位置には、これらの付属の制御装置が設けられていて、例えば、
センタトンネルやBピラーの領域内、更にはドア内、又はステアリングコラムに
である。これらの全ての制御装置はデータバスと接続されていて、このデータバ
スは、通常状況、即ちクラッシュ段階又は激しい誤用段階以外において、その能
力を極めて僅かに活用しているだけである。同様のことが制御装置内のプロセッ
サの活用に対しても言える。
【0009】 本発明により、これらの制御装置は他の機能のためにも利用される。これらの
機能は、他の機能範囲、例えば、一方では、車体電子装置の機能範囲に属し、例
えばライト制御装置、ワイパ制御装置、センタロック装置、及びウインドリフタ
制御装置などに該当し、他方では、エンジン及びシャーシの構成要素のためのデ
ータバスシステムに属する。
【0010】 データバスシステム間の移行のためのゲートウェイに代わり、より高速のデー
タバスにおいていずれにせよ設けられている双方の制御装置にゲートウェイ機能
性を分割することが、制御装置内にいずれにせよ設けられているコンピュータを
用いて場合により必要な計算能力を提供するという可能性と共に行われる。
【0011】 追加的に、双方のデータバスシステムの各々をより小さな下位データバスシス
テムに分割するという可能性が得られ、これらの下位データバスシステムは、そ
れぞれ、より高速のデータバスに接続されている複数の制御装置の1つを介して
それらのデータをこのデータバスに提供或いはこのデータバスから受け取る。
【0012】 つまり、車体電子装置の範囲は、一方ではライト制御装置及びワイパ制御装置
、他方ではセンタロック装置及びウインドリフタ制御装置に分割される。これら
は、それぞれ、下位データバスシステムの構成部であり、この下位データバスシ
ステムは、それぞれ、少なく保たれている参加部数に基づき(ライト制御装置で
は、例えば、1個の制御装置、及び、接続された複数の消費装置)十分な応答時
間を有し、データ率が小さい場合にも機能することができる、即ち、接続されて
いる参加部に対して必要なデータを迅速に且つ確実に使用可能にする或いは使用
可能にさせる。また、車体電子装置又はエンジン管理部の構成部である制御装置
を、通信に対する比較的高い要求により、より高速のデータバスに直接的に接続
するという可能性も得られる。
【0013】 この種の搭載ネットワーク構造では、車体電子装置及びエンジン管理部の構成
要素のための別個のデータバスが排除され得て、その理由は、これらの構成要素
が、直接的にか又はいずれにせよそれらに接続されている制御装置を介し、より
高速のデータバスに接続されるためである。このことは、中でも、ゲートウェイ
機能性の省略、従って別個のゲートウェイの省略を導くことになる。
【0014】 唯一の図である図1には、本発明によるデータバス構造及びそれにより実現さ
れる車両の搭載ネットワークが描かれていて、次に、それにより実施される通信
方法を説明する。
【0015】 図1に示されているブロック図は、主に、制御装置モジュールSGMと、S1
からS4で表されている制御装置とを含む。これらの構成要素は共に、例えば5
Mbit/sのデータ率を有する、受動安全システムのためのより高速のデータ
バス「SI・バス」によって接続されている。制御装置SGM及びS1からS3
には「K」で表記されている制御装置が接続されていて、これらの制御装置は、
車体電子装置に付設されている下位データバスシステム、K・バス・クラスタ1
、K・バス・クラスタ2、K・バス・クラスタ3、及び、K・バス・クラスタ4
を自らそれぞれ形成する。更に、エンジン管理部に付設されていて複数の参加部
Cを有するデータバスシステム、即ちC・バスは、制御装置4に接続されている
。従って、構成要素SGM及びS1からS4は、受動安全システムの機能、車体
電子装置の基本機能、及びエンジン管理部の機能を含んでいる。下位データバス
システム内では、以下の説明のために、幾つかの制御装置Kが特にK1並びにK
2で、C・バス内ではC1で表記される制御装置が示されている。
【0016】 車体電子装置の基本機能に関し、制御装置SGM及びS1からS3は、接続さ
れているそれらの下位データバスシステムの参加部のデータを、それらのフォー
マットに関し、より高速のデータバスのデータフォーマットに適合する。制御装
置S4は、このことをC・バス・参加部のデータのために行う。また、制御装置
SGM及びS1からS4は、より高速のデータバスのデータを、このフォーマッ
トから、接続されている下位データバスシステムのデータフォーマット或いはC
・バスシステムのデータフォーマットに変換する。
【0017】 そのために、全ての下位データバスシステム・参加部のデータ、並びにC・バ
スシステムの参加部及びより高速のデータバス、SI・バスの参加部には、一義
的な識別が設けられている。接続されている下位データバスシステムの参加部の
識別、或いはC・バスシステムの参加部の識別は、それぞれの制御装置内に記憶
されている。
【0018】 本発明によるデータバス構造の重要な長所は、下位データバスごとのメッセー
ジ数が、単に1つのストランドを有するデータバスの場合よりも遥かに少なく、
少ない参加部数により、可能なバスアクセスに至るまでの待ち時間が小さいとい
うことにある。更に、異なるデータバスシステムの参加部は互いに通信し得て、
このために別個のゲートウェイコンピュータが必要とされることはない。
【0019】 出来るだけ柔軟なシステムを得るためには、基本的に、下位データバス・参加
部(K・バス・参加部と名付ける)及びC・バス・参加部が全システムの必要な
全ての情報に対するアクセスを有するということが必要不可欠である。更には、
基本的な変更を伴うことなく、K・バス・参加部を一方の下位データバスから他
方の下位データバスに「変換接続」することが可能である。それにより、例えば
、ウインドリフタスイッチブロックを一方の車両構造シリーズではドア内に、他
方の車両構造シリーズでは中央コンソールに位置付けすることが問題を伴わずに
可能である。
【0020】 全システム内のK・バス・アドレス及びC・バス・アドレスは一義的である。
対応するC・バス・メッセージ或いはK・バス・メッセージは、固定の規則に従
い、対応する一義的なIDと共に、より高速のデータバスのバス・メッセージに
変換される。その際、制御装置SGM及びS1からS4内では、コード化可能な
「ミニ・ゲートウェイ・テーブル」が、それぞれの(下位)データバスシステム
でも必要とされるメッセージだけの変換を手掛ける。一方のK・下位データバス
システムから他方のK・下位データバスシステムに制御装置を「かけ替える」際
、この場合にはこのゲートウェイテーブルだけがコード変換されればよい。従っ
て、全システム特性は全く不変のままである。
【0021】 例を用い、全システム内のデータ交換を説明する。
【0022】 例として、K・バス・クラスタ1における参加部K1のK・バス・メッセージ
TK1をK・バス・クラスタ2における参加部K2に伝達することを説明する。
より高速のデータバスはSI・バスで表されている。
【0023】 例えばボタンを押すことにより起動され、K1はメッセージTK1をK・バス
・クラスタ1に送信する。SGMはメッセージTK1を受信し、メッセージTK
1をSI・バス・メッセージのデータフィールド内にパックする。
【0024】 全てのSI・バス・参加部は、SI・バス・フォーマットでTK1を受信し、
それらのそれぞれのゲートウェイテーブルにおいて、TK1が付属のK・バス・
クラスタに対して翻訳されるべきかどうかを検査する。S1が、SI・バス・フ
ォーマットからTK1をアンパックし、TK1をK・バス・クラスタ2に伝達す
る。K2がTK1を受信する。
【0025】 K・バス・参加部のメッセージがSI・バスのデータのメッセージ長よりも大
きなメッセージ長を有する場合、例えば、12バイトの有効データに比べて32
バイトの有効データを有する場合、分割された伝達、即ち定義されたメッセージ
部の幾度にも渡る伝達が必要である。
【0026】 いずれかの理由でK2ではなくC1がTK1を受信する場合、TK1だけがS
1のゲートウェイテーブルから削除され、S4のゲートウェイテーブル内に登録
される必要がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるデータバス構造及びそれにより実現される車両の搭載ネットワー
クを示す図である。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】異なるデータバスシステムに属する複数の参加部間でデータを
    交換するための方法において、データバスシステムが、空間的及び物理的に互い
    に離されていること、及び、参加部が、データバスシステムに割り当てられてい
    て且つより高速のデータバスを介して互いに接続状態にあるそれぞれの制御装置
    を介し、より高速のデータバスが使用されていない時間中にデータを交換するこ
    とを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】データバスシステムの参加部が、空間的及び物理的に互いに離
    されている少なくとも2つの下位データバスシステム内に全て配置されているこ
    と、及び、各下位データバスシステムが、付属の制御装置を介し、より高速のデ
    ータバスに接続されていることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】制御装置が、接続されているデータバスシステムの参加部のデ
    ータを、それらのフォーマットに関し、より高速のデータバスのデータフォーマ
    ットに適合する、或いは、このフォーマットから、接続されているデータバスシ
    ステムのデータフォーマットに変換することを特徴とする、請求項1又は2に記
    載の方法。
  4. 【請求項4】データバスシステムの参加部及びより高速のデータバスの参加
    部が一義的な識別を有することを特徴とする、請求項1〜3に記載の方法。
  5. 【請求項5】接続されているデータバスシステムの参加部の識別がそれぞれ
    の制御装置内に記憶されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記
    載の方法。
  6. 【請求項6】接続されていない1つの又は複数のデータバスシステムの参加
    部の識別がそれぞれの制御装置内に記憶されていることを特徴とする、請求項1
    〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 【請求項7】接続されている又は接続されていない参加部の識別がプログラ
    ミング可能なメモリ内に含まれていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれ
    か一項に記載の方法。
  8. 【請求項8】メモリ内容を用い、それぞれのデータバスシステムからより高
    速のデータバスへ及びより高速のデータバスからそれぞれのデータバスシステム
    へのデータ転送が制御されることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】それぞれの制御装置が、接続されているデータバスシステムの
    データを、このデータバスシステムが故障した場合には、より高速のデータバス
    に転送しないことを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
JP2002500212A 2000-05-26 2001-05-12 複数の参加部間でデータを交換するための方法 Pending JP2003535533A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10026246.5 2000-05-26
DE10026246A DE10026246A1 (de) 2000-05-26 2000-05-26 Verfahren zum Datenaustausch zwischen mehreren Teilnehmern
PCT/EP2001/005435 WO2001093065A2 (de) 2000-05-26 2001-05-12 Verfahren zum datenaustausch zwischen mehreren teilnehmern

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003535533A true JP2003535533A (ja) 2003-11-25

Family

ID=7643735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002500212A Pending JP2003535533A (ja) 2000-05-26 2001-05-12 複数の参加部間でデータを交換するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7197592B2 (ja)
EP (1) EP1285349A2 (ja)
JP (1) JP2003535533A (ja)
KR (1) KR100746413B1 (ja)
DE (1) DE10026246A1 (ja)
WO (1) WO2001093065A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501553A (ja) * 2000-05-26 2004-01-15 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト データバスを用いて複数の参加部間でデータを交換するための方法
JP2009532953A (ja) * 2006-03-31 2009-09-10 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 無線装置を分散制御システムに統合する装置、システム、及び方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH085206B2 (ja) * 1990-11-09 1996-01-24 三菱電機株式会社 プリンタ
KR100927046B1 (ko) * 2003-12-29 2009-11-17 엘지전자 주식회사 가스 복사 조리기기의 버너 어셈블리
DE102004005680A1 (de) * 2004-02-05 2005-08-25 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung und Verfahren zur Ansteuerung von Steuergeräten in einem Bordnetz eines Kraftfahrzeuges
US20090067616A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Kerby William Suhre CAN echo cancellation level shifter
US20100306265A1 (en) * 2009-05-18 2010-12-02 Dynology Corporation Data and event management system and method
KR101676657B1 (ko) 2014-12-02 2016-11-16 현대모비스 주식회사 차량용 센서 및 이를 포함하는 차량
DE102016206774A1 (de) * 2016-04-21 2017-10-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Kommunikationssystems für ein Fahrzeug und Kommunikationssystem
CN109533181B (zh) * 2018-10-15 2020-06-23 苏州龙双电子科技有限公司 一种电动助力自行车控制系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07131865A (ja) * 1993-11-08 1995-05-19 Mazda Motor Corp 多重伝送装置
JPH118647A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Fujitsu Ten Ltd ゲートウェイ
JP2004501553A (ja) * 2000-05-26 2004-01-15 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト データバスを用いて複数の参加部間でデータを交換するための方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5832397A (en) * 1993-01-21 1998-11-03 Hitachi, Ltd. Integrated wiring systems for a vehicle control system
US6434459B2 (en) 1996-12-16 2002-08-13 Microsoft Corporation Automobile information system
US6032203A (en) * 1997-04-07 2000-02-29 General Electric Company System for interfacing between a plurality of processors having different protocols in switchgear and motor control center applications by creating description statements specifying rules
US5907486A (en) * 1997-05-09 1999-05-25 I/O Control Corporation Wiring method and apparatus for distributed control network
DE19722115C2 (de) 1997-05-27 2003-06-18 Bosch Gmbh Robert Adressierungsvorrichtung und -verfahren
DE19805464A1 (de) 1998-02-11 1999-08-12 Volkswagen Ag Schaltungsanordnung zur Kommunikation und Diagnose einer Vielzahl elektrischer Komponenten
US6292862B1 (en) * 1998-07-28 2001-09-18 Siemens Aktiengesellschaft Bridge module
DE19838333A1 (de) * 1998-08-24 2000-03-02 Bosch Gmbh Robert System zur Steuerung des Antriebs eines Fahrzeugs
DE19854117B4 (de) 1998-11-24 2006-06-29 Volkswagen Ag Schaltungsanordnung zur Kommunikation einer Vielzahl elektrischer Komponenten in einem Kraftfahrzeug

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07131865A (ja) * 1993-11-08 1995-05-19 Mazda Motor Corp 多重伝送装置
JPH118647A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Fujitsu Ten Ltd ゲートウェイ
JP2004501553A (ja) * 2000-05-26 2004-01-15 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト データバスを用いて複数の参加部間でデータを交換するための方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501553A (ja) * 2000-05-26 2004-01-15 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト データバスを用いて複数の参加部間でデータを交換するための方法
JP2009532953A (ja) * 2006-03-31 2009-09-10 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 無線装置を分散制御システムに統合する装置、システム、及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE10026246A1 (de) 2002-03-07
WO2001093065A3 (de) 2002-05-16
KR20030022130A (ko) 2003-03-15
EP1285349A2 (de) 2003-02-26
US20040030748A1 (en) 2004-02-12
KR100746413B1 (ko) 2007-08-03
US7197592B2 (en) 2007-03-27
WO2001093065A2 (de) 2001-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2904296B2 (ja) 車両用多重伝送装置
EP0564943B1 (en) Multiplex transmission apparatus
US5508689A (en) Control system and method utilizing generic modules
CN201573608U (zh) 车载控制器局域网/局域互联网网络的集成控制系统
JPH0430202A (ja) マルチプロセッサシステムにおけるデータ処理方法
CN202721706U (zh) 车载网络系统及汽车
US11968060B2 (en) Data switching device and data switching method for a vehicle, device and method for a vehicle component of a vehicle, and computer program
JP2003535533A (ja) 複数の参加部間でデータを交換するための方法
CN101456390B (zh) 一种应用于汽车ecu的通信控制系统
JP4808127B2 (ja) 車内通信方法、車内通信システム、中継装置及び車載型通信装置
JPH0746665A (ja) 多重伝送装置
JP2004501553A (ja) データバスを用いて複数の参加部間でデータを交換するための方法
JPH03295397A (ja) 自動車の多重伝送方法
JP2006192970A (ja) 車載用通信接続装置および車載通信システム
CN210822120U (zh) 车载总线系统及汽车
JP2002152244A (ja) 車載ゲートウェイおよび車載機器
KR100829829B1 (ko) 랩뷰(Labview)를 이용한 차량용 모듈 제어장치
CN212060912U (zh) 一种用于车辆的总线通信系统及车辆
Kiencke et al. CAN, a ten years' anniversarial review
CN114889574B (zh) 商用车纵向控制的局部域控方法和系统
CN110532206A (zh) 车辆及其车载多控制器通信系统和usb集线器
JP2933972B2 (ja) 車両用多重伝送装置
KR100666370B1 (ko) 차량내부 네트워크용 스마트 모듈
JP3453744B2 (ja) 多重伝送システム
EP1233577A2 (en) A circuit module for interconnection between local networks in a distributed electronic system for motor vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100817

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110125