JP2003535076A - 製薬分野における新規なアミノチオールエステル誘導体 - Google Patents

製薬分野における新規なアミノチオールエステル誘導体

Info

Publication number
JP2003535076A
JP2003535076A JP2002500835A JP2002500835A JP2003535076A JP 2003535076 A JP2003535076 A JP 2003535076A JP 2002500835 A JP2002500835 A JP 2002500835A JP 2002500835 A JP2002500835 A JP 2002500835A JP 2003535076 A JP2003535076 A JP 2003535076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
cells
methyl
compound
group containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002500835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4855626B2 (ja
JP2003535076A5 (ja
Inventor
ギー・フルネ
アントニー・ジェラール・クアシュ
ジャック・ゴール
Original Assignee
ガルデルマ・リサーチ・アンド・デヴェロップメント・エス・エヌ・セ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ガルデルマ・リサーチ・アンド・デヴェロップメント・エス・エヌ・セ filed Critical ガルデルマ・リサーチ・アンド・デヴェロップメント・エス・エヌ・セ
Publication of JP2003535076A publication Critical patent/JP2003535076A/ja
Publication of JP2003535076A5 publication Critical patent/JP2003535076A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4855626B2 publication Critical patent/JP4855626B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/14Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D295/145Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/08Antiseborrheics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/12Keratolytics, e.g. wart or anti-corn preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • C07C327/20Esters of monothiocarboxylic acids
    • C07C327/22Esters of monothiocarboxylic acids having carbon atoms of esterified thiocarboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、一般式(I)を有する新規なアミノチオールエステル化合物、及びそれらの調製方法、及びヒトの医薬または獣医学的医薬における使用を企図した製薬組成物(特にガン及び前ガン、皮膚科学的、リウマチ性、及び眼科的疾患)、あるいは化粧品組成物におけるそれらの使用に関する。本発明はまた、製薬学的または化粧品的に許容可能な支持体と組み合わせた、活性剤として一般式(I)の化合物を含むことを特徴とする、製薬または化粧品組成物に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、式(I)のアミノチオールエステル化合物、及び細胞アトポーシス
インデューサーとしてのそれらの使用に関する。本発明に係る化合物は、アポト
ーシスインデューサーとしての顕著な活性を有し、とりわけガン及び前ガン、並
びに皮膚科学的、リューマチ様及び眼科的症状の局所的及び全身的治療において
応用が見出される。
【0002】 本発明はまた、生理学的に許容可能な賦形剤中に、活性剤として少なくとも一
つの式(I)のアミノチオールエステル化合物を含む、製薬または化粧品組成物
に関する。
【0003】
【従来の技術】
用語、「アポトーシス」は、特にKerr J.F.R.等, J. Cancer, 265, 239 (1972
)に記載された細胞死の現象を意味する。アポトーシスは、細胞自殺の非常に選
択的な形態であり、容易に観察可能な形態学的及び生化学的現象によって特徴付
けされる。かくして、エンドヌクレアーゼ活性と関連するであろうクロマチンの
凝集、アポトーシスボディーの形成、及びアガロースゲル電気泳動によって容易
に認識可能であるプロフィールを与える、エンドヌクレアーゼの活性化による、
180−200塩基対のDNA断片へのデオキシリボ核酸(DNA)の断片化が
観察される。
【0004】 アポトーシスは、組織の発達、分化、及び再生に関与する。かくして、アポト
ーシスの誘導は、治療上の観点、及び美容上の観点から大きな興味が持たれてい
る。
【0005】 現在利用可能な非常に他種類の天然または合成の抗ガン医薬製品は、アポトー
シス誘導性化合物である
【0006】 これらの抗新生物医薬製品の中では、シクロホスファミドのようなアルキル化
剤、1,.3-ビス-(2-クロロエチル)-1-ニトロソウレア(BCNU)のようなニトロソウ
レア、アクチノマイシンDまたはアドリアマイシンのような挿入剤、6-チオグア
ニン及び5-フルオロウラシルのようなプリンまたはピリミジン塩基類似体、メト
トレキセートのようなプリン塩基のde novo合成の阻害剤、並びに最後にタキソ
ール(登録商標)のようなチューブリン重合阻害剤が挙げられる。
【0007】 さらに、特に特許出願WO 96/20701において、メチオナール、マロンアルデヒ
ド、及びこれらの化合物の細胞内濃度を増大するためにいずれかの因子、即ち図
1においてメモとして示されている(Quash等, Biochem. J. 305, 1017 (1995))
、メチオナールの代謝に対する作用を有するいずれかの化合物から選択されるア
ポトーシス誘導性化合物を使用することが、本出願人によってすでに提案されて
いる。
【0008】 L-メチオニンとピリドキサールとのエステルの化合物である、4-メチルチオ-2
-オキソブタン酸(MTOB)トランスアミナーゼインヒビターは、メチオナールの細
胞内濃度を増大するための因子として、前述の特許出願に開示されている。MTOB
トランスアミナーゼは、4-メチルチオ-2-オキソブタン酸のメチオニンにへの変
換に関与する酵素であるため、これらの化合物の使用は、メチオナールの直接的
な前駆体であるMTOBの蓄積を促進する(図1)(Roch等, Biochem. J. 313, 973
(1996))。
【0009】 これらの物質の使用の主な欠点の一つは、腫瘍細胞に対する選択的なアポトー
シス活性の存在しないことである。かくして、身体の健康な組織に対しては、最
も少ない傷害を可逆的な態様で生ずる一方で、腫瘍組織において最大のアポトー
シスを誘導する利用可能な分子を有する必要性が未だに存在する。
【0010】 この選択性の存在しないことを解消するために、本出願人は、特許出願WO 98/
44919において、メチオナールのメチルプロピオン酸への変換に関与する酵素で
ある、アルデヒドデヒドロゲナーゼ(ALDH)の酵素のインヒビターとして、チ
オアンパールを含むアミノチオールエステル誘導体を使用し、かくしてメチオナ
ールの地区性基を促進することを開示している。これらの化合物は、bcl2
伝子の過剰発現のためアポトーシス耐性であるトランスフォーム化細胞の増殖の
選択的インヒビターである。
【0011】 かくしてそのような化合物は、乳ガン、B細胞リンパ腫、白血病、神経芽腫、
前立腺の腺ガン、プロラクチノーマ、及び他の下垂体腺腫のような、bcl2
伝子の過剰発現によって特徴付けられる病理の治療についてとりわけ企図される
【0012】 しかしながらこれらのアミノチオールエステル誘導体は、調製が困難である。
特にそれらのを調製するための工程は、20%未満の収率しか与えない。さらに
これらの化合物は安定性の問題を有し、それらの分解を防止するため約−20℃
の温度で貯蔵しなければならない。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
かくして、安定で、良好な収率で調製が容易であり、bcl2遺伝子の過剰発
現によりアポトーシス耐性であるトランスフォーム化細胞の増殖を選択的に阻害
する、新規な化合物を開発することが所望されている。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的は、以下の一般式(I)によって表される新規なアミノチオール
エステル化合物に関する:
【化3】 [式中、 − R1は以下の基を表し:
【化4】 − R2及びR3は独立に、飽和または不飽和の、環状、直鎖状、または分枝状の
、1から7の炭素原子を含むアルキル基、または1から7の炭素原子を含むアリ
ール基、または1から12の炭素原子を含むアラルキル基を表し、あるいは一緒
に3から7の炭素原子を含む飽和アルキル環を形成し、 − R4は飽和または不飽和の、環状、直鎖状、またはまたは分枝状の、1から
7の炭素原子を含むアルキル基、または1から7の炭素原子を含むアリール基、
または1から12の炭素原子を含むアラルキル基を表し、 − R5及びR6は独立に、飽和または不飽和の、環状、直鎖状、または分枝状の
、1から7の炭素原子を含むアルキル基、または1から7の炭素原子を含むアリ
ール基、または1から12の炭素原子を含むアラルキル基を表し、あるいは一緒
に窒素原子と共に、酸素原子、硫黄原子、または飽和または不飽和の、環状、直
鎖状、または分枝状の、1から7の炭素原子を含むアルキル基、または1から7
の炭素原子を含むアリール基、または1から12の炭素原子を含むアラルキル基
で任意に置換された窒素原子で任意に置換された、2から6の炭素原子を含む飽
和または不飽和の窒素複素環を形成し、 − R7は水素原子、飽和または不飽和の、環状、直鎖状、または分枝状の、1
から7の炭素原子を含むアルキル基、または1から7の炭素原子を含むアリール
基、または1から12の炭素原子を含むアラルキル基を表し、 − Xはハライドイオン、または硝酸、硫酸、スルホン酸、カルボン酸、チオシ
アン酸、またはリン酸アニオンを表す]。
【0015】
【発明の実施の形態】
3から7の炭素原子を含む環状アルキル基の中では、特にシクロプロピル、シ
クロペンチル、シクロヘキシル、及びシクロヘプチル基が挙げられる。
【0016】 1から7の炭素原子を含む飽和直鎖状アルキル基の中では、特にメチル、エチ
ル、n-プロピル、n-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、またはn-ヘプチル基が挙
げられる。
【0017】 1から7の炭素原子を含む飽和分枝状アルキル基の中では、特にi-プロピル、
t-ブチル、2-ブチル、2-ペンチル、i-ペンチル、2-ヘキシル、3-ヘキシル、2-ヘ
プチル、3-ヘプチル、またはi-ヘプチル基が挙げられる。
【0018】 1から7の炭素原子を含む不飽和アルキル基の中では、特にアリルまたはビニ
ル基が挙げられる。
【0019】 用語、「1から12の炭素原子を含むアラルキル基」は、1から5の炭素原子
を含む飽和直鎖状アルキル鎖に結合した、1から5の炭素原子を含む直鎖状また
は分枝状アルキル基で任意に置換されたフェニル基、例えば1から5の炭素原子
を含むアルキル基で任意に置換されたベンジル基、または1-フェニルエチル、1-
フェニルプロピル、1-フェニルブチル、若しくは1-フェニルペンチル基を意味す
る。
【0020】 1から7の炭素原子を含むアリール基の中では、特にフェニル、トリル、クロ
ロフェニル、ニトロフェニル、メトキシフェニル、チオフェン、及びフラン基が
挙げられる。窒素複素環の中では、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チア
モルホリン、ピペラジン、ホモピペラジン、またはN-メチルピペラジンが挙げら
れる。ハライドの中では、フルオリド、クロリド、ブロミド、及び特にヨージド
が挙げられる。
【0021】 本発明の文脈の範囲に入る式(I)の化合物の中では、特に以下のものが挙げ
られる: 化合物番号 1− S-メチル4-ジメチルアミノ-4-メチル-2-ペンチンチオアート 2− S-メチル4-メチル-4-トリメチルアンモニウム-2-ペンチンチオアートヨー
ジド 3− S-メチル4-ジ-n-プロピルアミノ-4-メチル-2-ペンチンチオアート 4− S-メチル4-メチル-4-ピロジン-1-イル-2-ペンチンチオアート 5− S-メチル4-メチル-4-モルホリン-4-イル-2-ペンチンチオアート。
【0022】 本発明によれば、特に好ましい式(I)の化合物は、以下の条件の少なくとも
一つを守るものである: − R2及びR3はメチル基を表し; − R4はメチル基を表し: − R5及びR6は独立に、1から3の炭素原子を含むアルキル基を表し、または
一緒に窒素原子と共に、ピロリジン、ピペリジン、及びモルホリンから選択され
る窒素複素環を形成し; − R7はメチル基または水素原子を表し;並びに − Xはヨウ化物イオン、ギ酸イオン、またはカルボン酸イオンを表す。
【0023】 本発明の主題はまた、式(I)の化合物の調製方法である。
【0024】 本発明に係る式(I)(R1=N(R56))の化合物は、図2に示された反
応スキームに従って得られて良い。この合成方法は、ブチルリチウムを式(II
I)のプロパルギルアミンとTHF中で反応することからなる。形成された中間
体リチウムアセチレンをオキシ硫化炭素と反応させ、次いでヨウ化物R4I登坂
の反応させる。かくして式(I)(R1=N(R56))のチオエーテルが、約
70%の収率で得られる。
【0025】 図3に示されるように、リチウムアセチレンを式(IV)の時アルキルまたは
ジアリールジチオカルボナートと直接反応させることが考慮されても良い。これ
らの化合物は、例えばR4がメチル基を表す場合、広く記載されている[Douglass
, I.B., Warner, G.H., 78, 6070-6071, (1956)]。
【0026】 式(III)のプロパルギルアミンは、Hennion, G.F., Boiselle, A.P., J.
Am. Chem. Soc., 26, 725-727, (1961)の方法に従って調製されて良い。図4に
示されるように、この方法は、約70%の収率で、銅及び塩化銅の存在下で、塩
酸媒体中に式(V)の第四級アルコールを塩素化することからなる。
【0027】 前記アルコールは例えば、式R2COR3のケトンとアセチリドから調製されて
良い。
【0028】 次いで式(VI)のプロパルギルクロリドは、Hennion, G.F., Nelson, K.W.,
J. Am. Chem. Soc., 79, 2142-2144, (1957)及びHennion, G.F., Hanzel, R.F.
, J. Am. Chem. Soc., 82, 4908-4912, (1960)に従って、式R5NHR6のアミン
の作用を受ける。一般的に得られる収率は、20%から60%の間である。
【0029】 本発明に係る式(I)の化合物(R1=N+(R567),X-)は、図5の反
応スキームに従って合成されて良い。この合成方法は、ハライドR7X(好まし
くはヨウ化物)または鉱物または有機酸(R7=H)を、式(I)の化合物(R1 =N(R56))と反応させることにある。収率は約70%である。
【0030】 かくして、特許出願WO 98/44919における化合物の合成が、プロパギルアミン
のラージスケールでの調製を妨げる、これらの化合物の脱保護の困難な工程を必
要とした一方で、本発明の化合物の合成は、より優れた収率で、より単純で、ラ
ージスケールに発展できるという利点を有する。
【0031】 これらの新規化合物はまた、より安定であるという利点を有し、特にチオアン
パールのような特許出願WO 98/44919に開示されたものより、bcl2遺伝子の過
剰発現によりアポトーシス耐性であるトランスフォーム化細胞の増殖の阻害にお
いてずっと活性であるという利点を有する。
【0032】 本発明に係る化合物はまた、bcl2の過剰発現によるものだけでなく、AL
DH酵素(ALDH1、ALDH2及び/またはALDH3)の発現、MDR(
"Multi-Drug Resistant")遺伝子またはBCL−XL遺伝子の過剰発現による、
アポトーシス耐性であるトランスフォーム化細胞の増殖の阻害において活性であ
るという利点を有し、それは使用の分野を拡大するものである。
【0033】 かくして本発明はまた、トランスフォーム化細胞におけるアポトーシスの誘導
に対する耐性についての性質の阻害を除去するための製薬組成物を調製するため
の、式(I)の少なくとも一つのアミノチオールエステル誘導体の使用に関し、
この性質は、これらの細胞に存在するbcl2遺伝子、MDR遺伝子、またはB
CL−XL遺伝子による、あるいはALDHの活性によるものである。
【0034】 本発明はまた、トランスフォーム化細胞の、化学療法耐性または放射線療法耐
性または抗アンドロゲン耐性の性質の阻害を除去するための製薬組成物を調製す
るための、少なくとも一つのアミノチオールエステル誘導体の使用に関する。
【0035】 とりわけ、トランスフォーム化細胞の化学療法耐性または抗アンドロゲン耐性
の性質は、これらの細胞に存在するbcl2遺伝子、BCL−XL遺伝子、また
はMDR遺伝子による、あるいは酵素ALDHの活性によるものである。とりわ
け、トランスフォーム化細胞の放射線療法耐性の性質は、これらの細胞における
bcl2遺伝子の存在または高濃度のグルタチオンによるものである。
【0036】 特に、アルデヒドデヒドロゲナーゼ(ALDH)酵素は、各種の脂肪族及び芳
香族アルデヒドの対応するカルボン酸への酸化を、補因子NADまたはNADP
の存在下で触媒する。これらの酵素の各種のサブファミリー、特にALDH1、
ALDH2またはALDH3は各種の器官に存在し、生体異物の脱毒素化におい
て役割を果たしている。これらの酵素の活性の増大は、シクロホスファミドのよ
うな抗ガン剤に対する耐性を引き起こす[Magni等, Blood, 87, 1097-1103, (199
6)]。
【0037】 特許出願WO 98/44919に示されるように、ALDH1酵素の活性のインヒビタ
ーの使用は、ALDH1によって誘導される化学療法耐性または抗アンドロゲン
耐性の性質を除去することが可能である。
【0038】 ガン性腫瘍内には、化学療法剤に対して耐性の性質を有するマルチドラッグ耐
性(MDR)細胞として知られている特定のガン細胞が存在する。これらの中で
は、MDR遺伝子を過剰発現しているR7細胞が、ダウノルビシンに耐性である
ことが開示されている[Jeannesson, P.等, Cancer Res., 50, 1231-1236, (1990
)]。
【0039】 マウスリンパ腫細胞のLY−ar細胞系は、放射線療法に感受性であるLY−
as細胞とは異なり、放射線に対して耐性であることが開示されている[Mirkovi
c, N.等, Oncogene, 15, 1461-1470, (1997)]。この耐性は、bcl2遺伝子の過
剰発現によるものである。
【0040】 これらの化合物はまた、広範囲のトランスフォーム化細胞においてアポトーシ
スを誘導する利点を有し、かくしてそれらを、数多くのガン性病理、及び他の疾
患、とりわけ自己免疫疾患またはアレルギーのような細胞過剰増殖と関連する疾
患を治療するための製薬組成物の調製において使用することが可能である。
【0041】 これらの化合物はまた、トランスフォーム化細胞においてアポトーシスを選択
的に誘導することを示すが、特定の広範囲の濃度では、MRC5細胞のような正
常細胞においてアポトーシス誘導特性をも示す。これはそれらを、特に高齢性ま
たは光誘導性の加齢の防止または治療を企図する化粧品組成物の調製において使
用することを可能にする。
【0042】 本発明の主題はまた、医薬製品としての前述の式(I)の化合物に関する。本
発明に係る化合物は、特に以下の治療分野において適している: 1)ガン性または前ガン性病状の治療または予防; 2)分化及び増殖に関する角質化疾患と関連する皮膚科学的病気の治療、特に一
般的挫創、コメド、多形、しゅさ、病巣挫創、凝塊性挫創、老人性挫創、及び日
光、医薬、または職業性挫創のような二次的挫創の治療; 3)魚鱗癬、魚鱗癬様疾患、掌蹠角皮症、白斑症、及び白斑症用疾患の治療; 4)細胞増殖疾患を含むまたは含まない炎症性免疫アレルギー性成分を有する皮
膚科学的病気、特に全ての形態の乾癬、気候性皮膚病、粘膜または爪の乾癬、さ
らに関節症性乾癬、または別のものとして湿疹のような皮膚性アトピー、または
呼吸性アトピー、または歯肉肥厚の治療; 5)良性または悪性の、ウイルス起源であってもなくても良い、真皮または表皮
の増殖、例えば一般的ないぼ、扁平いぼ、及びいぼ状表皮異形成、口腔または葉
状乳頭腫症、Tリンパ腫、及び特に基底細胞及び有棘細胞上皮腫の場合の、紫外
光によって誘導される増殖、及び角化棘細胞腫のような前ガン性皮膚病変の治療
; 6)エリテマトーデスのような免疫性皮膚炎、水疱性免疫疾患、及び強皮症のよ
うなコラーゲン疾患の治療; 7)免疫学的成分を有する皮膚科学的または全身性疾患の治療; 8)挫創の過剰脂漏症または単純脂漏症のような皮脂機能疾患の治療; 9)UV光に対する暴露による皮膚疾患の治療、及び光誘導性または高齢性の加
齢のいずれかの皮膚の加齢の修復または治療、または光線性角化症及び着色、ま
たは高齢性または化学線性加齢と関連するいずれかの病理の減少; 10)瘢痕化疾患の予防または治療、あるいは皮膚萎縮線条の予防または修復; 11)関節炎のような炎症性疾患の治療; 12)カポシ肉腫または肝炎のようなウイルス起源のいずれかの皮膚または全身
性疾患の治療;並びに 13)特定の眼科的疾患、特に角膜炎の治療。
【0043】 前述の治療分野では、本発明に係る化合物は、チオクト酸の3−メチルチオプ
ロパノイルチオエステル化合物、メチオナール、数多くの抗新生物性剤、レチノ
イドと組み合わせて、コルチコステロイドまたはエストロゲンと組み合わせて、
抗酸化剤と組み合わせて、α−ヒドロキシ酸またはα−ケト酸またはそれらの誘
導体と組み合わせて、カリウムチャンネルブロッカーと組み合わせて、免疫系を
妨げることが既知の他の医薬製品と組み合わせて(例えばシクロスポリン、FK
506、グルココルチコイド、モノクローナル抗体、サイトカイン、または増殖
因子)、ビタミンD誘導体と組み合わせて、またはビタミンD類似体化合物と組
み合わせて、有利に使用されて良い。
【0044】 抗新生物性剤の中では、特にデキサメタゾン、シクロホスファミド、シスプラ
チン、エトポシド、及びBCNU(N,N−ビス(2−シクロエチル)−N−ニ
トロソウレア)が挙げられ、それらはまたアポトーシスを誘導可能である。
【0045】 チオクトサンの3−メチルチオプロパノイルチオエステルの中では、特に特許
出願EP 947 503に開示された化合物、とりわけ化合物21、即ち2’−(トリメ
チルアンモニウム)エチル6S,8S−ビス(3−メチルチオプロパノイル)オ
クタノアートヨージド(以下でメトメトリコと称される)が挙げられる。
【0046】 特に、本発明の化合物の相乗効果は、特許出願EP 947 503に開示された抗腫瘍
治療剤と組み合わせて使用された場合、抗腫瘍活性において明らかにされている
【0047】 用語、「レチノイド」は、天然または合成の、アゴニストまたはアンタゴニス
トタイプの、RARまたはRXRレセプターリガンドを意味する。
【0048】 ビタミンDまたはそれらの誘導体の中では、特にビタミンD2及びD3誘導体、
特に1,25−ジヒドロキシ−ビタミンD3、及び特許出願FR 98/13747、FR 99
/14783またはFR 99/14781に開示された化合物から選択されるビタミンD類似体
である化合物が挙げられる。
【0049】 抗酸化剤の中では、特にα−トコフェロール、スーパーオキシドジスムターゼ
、ユビキノール、及び特定の金属キレート化剤が挙げられる。
【0050】 α−ヒドロキシ酸またはα−ケト酸またはそれらの誘導体の中では、特にケト
ロイシン、ケトイソロイシン、ケトバリン、2−オキソブチラート、4−メチル
チオ−2−オキソブタン酸、乳酸、リンゴ酸、クエン酸、グリコール酸、マンデ
ル酸、酒石酸、及びグリセリン酸、あるいはこれらの塩、アミドまたはエステル
が挙げられる。
【0051】 カリウムチャンネルブロッカーの中では、特にミノキシジル(2,4−ジアミ
ノ−6−ピペリジノピリミジン3−オキシド)及びその誘導体が挙げられる。
【0052】 本出願人はまた、驚くべきことに且つ予期せぬことに、本発明に係る二つの化
合物の組み合わせによる相乗的活性を見出した。
【0053】 本発明の主題はまた、生理学的に許容可能な賦形剤中に、活性成分として、本
発明の主題である少なくとも一つの新規な化合物の有効量を含む、新規な製薬ま
たは化粧品組成物である。
【0054】 かくして本発明の主題はまた、特に前述の疾患を治療することを企図するその
ような製薬組成物である。
【0055】 本発明はまた、抗腫瘍治療剤として、単独で、または特許出願EP 947 503に開
示されたものから選択される抗腫瘍治療剤と組み合わせて、本発明の主題である
少なくとも一つの新規な化合物の有効量を含む、ガンの治療、抑制、及び予防の
ための新規な製薬組成物に関する。
【0056】 本発明に係る化合物は、腸溶的、非経口的、局所的、または接眼的に投与され
ても良い。
【0057】 腸溶的な経路を介して、前記製薬組成物は、錠剤、ゲルカプセル、糖被覆錠剤
、シロップ、懸濁液、溶液、パウダー、顆粒、エマルション、または制御された
放出を可能にする脂質若しくはポリマーベシクル若しくはナノスフェア若しくは
ミクロスフェアの形態で存在しても良い。
【0058】 非経口的経路を介して、前記組成物は、点滴または注射のための溶液または懸
濁液の形態で存在しても良い。
【0059】 本発明に係る式(I)の化合物は、1から3の投与量取り込みで、約0.00
1から100mg/体重のkgの毎日の投与量で投与される。
【0060】 局所的経路を介して、本発明に係る化合物に基づく化粧品または製薬組成物は
、とりわけ頭皮の皮膚及び粘膜を処理することを企図しており、軟膏、クリーム
、乳液、ポマード、パウダー、浸液パッド、溶液、ゲル、スプレー、ローション
、または懸濁液の形態で存在しても良い。それはまた、制御された放出を可能に
する脂質またはポリマーベシクルまたはナノスフェアまたはミクロスフェアまた
はポリマーパッチまたはヒドロゲルの形態で存在しても良い。変形例として、そ
れはまた、シャンプー、コンディショナー、または石鹸の形態で存在しても良い
【0061】 これらの局所的経路の組成物は、治療上の支持に依存して、無水形態、水性形
態、またはエマルションの形態で存在しても良い。
【0062】 接眼的経路を介して、それらは特に点眼である。
【0063】 製薬的応用について、式(I)の化合物は、組成物の全重量に対して、一般的
に0.0001から10重量%の間、好ましくは0.001から1重量%の間の
濃度で、局所的または接眼的に使用される。
【0064】 本発明に係る式(I)の化合物はまた、化粧品分野、特に毛髪及び身体の衛生
、特に挫創の傾向を有する皮膚の処理、皮膚萎縮線条の処理または予防、日光の
有害な影響に対する保護、光誘導性または高齢性の加齢の予防または対処、ある
いは皮膚または毛髪のべたつき感の出現の対処のための応用が見出される。
【0065】 化粧品組成物中の式(I)の化合物の濃度は、組成物の全重量に対して0.0
01から3重量%の間であって良い。
【0066】 本発明に係る製薬または化粧品組成物はまた、不活性または製薬学的若しくは
化粧品的に活性な添加剤、あるいはこれらの添加剤の組み合わせを含んでも良く
、特に以下のものを含んでも良い:湿潤剤;ヒドロキノン、アゼライン酸、カフ
ェー酸、またはコウジ酸のような脱色素剤;皮膚軟化剤;グリセロール、PEG
−400、チアモルホリノン及びその誘導体、またはウレアのような保湿剤;S
−カルボキシメチルシステイン、S−ベンジルシステアミン、それらの塩及びそ
れらの誘導体、または過酸化ベンゾイルのような抗脂漏剤または抗挫創剤;エリ
スロマイシン及びそのエステル、ネオマイシン、クリンダマイシン及びそのエス
テル、並びにテトラシクリンのような抗生物質;ケトコナゾールまたはポリ(4
,5−メチレン−3−イソチアゾリノン)のような抗真菌剤;ミノキシジル(2
,4−ジアミノ−6−ピペラジノ−ピリミジン3−オキシド)及びその誘導体、
ジアゾキシド(7−クロロ−3−メチル−1,2,4−ベンゾ−チアジアジン1
,1−ジオキシド)、及びフェニトイン(5,4−ジフェニル−イミダゾリン−
2,4−ジオン);のような毛髪の成長の促進剤;非ステロイド系抗炎症剤;カ
ロチノイド、特にβ−カロチン;アントラリン及びその誘導体のような抗乾癬剤
;並びに最後にエイコサ−5,8,11,14−テトライン酸及びエイコサ−5
,8,11−トリイン酸、及びそれらのエステル及びアミド。
【0067】 本発明に係る組成物はまた、香料、パラ−ヒドロキシ安息香酸エステルのよう
な防腐剤、安定剤、湿度調節剤、pH調節剤、浸透圧調節剤、乳化剤、またはU
V−A及びUV−Bスクリーニング剤を含んでも良い。
【0068】 言うまでもなく、当業者は、本発明に本質的に関連する有利な特性が、考慮さ
れる添加によって負に影響されない、または実質的に負に影響されないように、
これらの組成物に添加された任意の化合物の選択に注意を払うであろう。
【0069】 本発明の係る式(I)の活性化合物の生産のいくつかの実施例、及び本発明に
係る式(I)の化合物の生物学的活性を評価するための試験例が、制限的な性質
を有することなく、説明の目的で与えられるであろう。
【0070】
【実施例】
A.化合物の実施例 実施例1 S-メチル4-ジメチル-アミノ-4-メチル-2-ペンチンチオアートの調製方法 4.07ml(9.24mmol)のヘキサン中のn-ブチルリチウムの2.27M溶液を、-70℃で5
分間かけて0.855gの3-ジメチルアミノ-3-メチル-1-部チンの溶液に加える[Henni
on, G.F., Nelson, K.W. (1957) J. Am. Chem. Soc., 79, 2142-2144]。5分後
、反応媒体を0℃に温め、この温度でさらに30分間攪拌する。-70℃に冷却後、2
mlの事前濃縮オキシ硫化炭素をカニューレで加え、混合物を-70℃で30分間攪拌
する。次いで反応媒体を0℃で30分維持し、0.575ml(9.24mmol)のヨウ化メチル
を加え、攪拌を0℃で2時間継続する。生成した混合物を250mlのエーテルで希
釈し、飽和塩化ナトリウム溶液(3×30ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥す
る。真空下での蒸発と、シリカゲルでのクロマトグラフィーによる精製(70/30の
ワセリンエチル/酢酸エチル混合物で溶出)の後、1.16gの実施例1の化合物を、
無色のオイルの形態で単離する(収率:81%)。
【数1】
【0071】 実施例2 S-メチル4-メチル-4-トリメチルアンモニウム-2-ペンチンチオアートヨージドの
調製方法 0.25ml(4.02mmol)のヨウ化メチルを、室温で10mlの酢酸エチル中に実施例1で
得られた化合物の0.184g(0.99mmol)に加える。混合物を暗所で4日間攪拌する。
生成した混合物を真空下で蒸発し、残余物をシリカゲルでのクロマトグラフィー
により精製する(90/10のジクロロメタン/メタノール混合物で溶出)。0.229gの
実施例2の化合物(70%の収率)が、固体の形態で単離される。
【数2】
【0072】 実施例3 S-メチル4-ジ-n-プロピルアミノ-4-メチル-2-ペンチンチオアートの調製方法 3-ジメチルアミノ-3-メチル-1-ブチンの代わりに、3-ジ-n-プロピルアミノ-3-
メチル-1-ブチンを使用して、実施例1に記載された方法と同一の調製方法を実
施する[Hennion, G.F., Hanzel, R.F., J. Am. Chem. Soc., 82, 4908-4912, (1
960)]。スケール:2.8mmol、シリカゲルでのクロマトグラフィーによる精製(溶
出液:95/5のワセリンエーテル/酢酸エチル)、収率:75%。無色のオイル。
【数3】
【0073】 実施例4 S-メチル4-メチル-4-ピロジン-1-イル-2-ペンチンチオアートの調製方法 3-ジメチルアミノ-3-メチル-1-ブチンの代わりに、3-メチル-3-ピロジン-1-イ
ル-1-ブチンを使用して、実施例1に記載された方法と同一の調製方法を実施す
る[Hennion, G.F., Nelson, K.W. J. Am. Chem. Soc., 79, 2142-2144, (1957)]
。スケール:2.8mmol、シリカゲルでのクロマトグラフィーによる精製(溶出液
:70/30のワセリンエーテル/酢酸エチル)、収率:85%。無色のオイル。
【数4】
【0074】 実施例5 S-メチル-4-モルホリン-4-イル-2-ペンチンチオアートの調製方法 3-メチル-3-モルホリン-4-イル-1-ブチンの代わりに、3-ジ-n-プロピルアミノ
-3-メチル-1-ブチンを使用して、実施例1に記載された方法と同一の調製方法を
実施する。スケール:1.5mmol、シリカゲルでのクロマトグラフィーによる精製
(溶出液:60/40のワセリンエーテル/酢酸エチル)、収率:77%。白色の固体
【数5】
【0075】 B.本発明の化合物の生物学的活性を評価する試験例 実施例1−トランスフォーム化細胞または非トランスフォーム化細胞の増殖に対
する化合物の効果 a)DU145及びBAF3 bcl2細胞の増殖に対する化合物の効果 使用される細胞は二つの細胞系に対応する:ヒト前立腺ガンの転移細胞(DU14
5)、及びヒトbcl2遺伝子でトランスフェクトされたネズミリンパ細胞(BAF3 bc
l2)。
【0076】 DU145についての試験のため使用される方法は、以下の通りである: 105細胞を、1mlの培養培地中のミクロプレートの各種のウェルでインキュベート
する。
【0077】 細胞をウェルに配置した4時間後で、化合物を添加する。
【0078】 72時間後、細胞を各種の時間で取り出す。DU145細胞を、PBSで二度洗浄し、0.
1M塩化ナトリウムで直接回収する。
【0079】 DU145細胞の増殖に対する効果を、Lowry法(Lowry, O.H., Rosenbrough, N.J.,
Farr, A.L.及びRandall, J. Biol. Chem. 193, 265-275, (1951))に従ってタン
パク質アッセイにより、及びHoechst法(West, D.C., Sattar, A.及びKumar, S.,
Anal. Biochem. 147, 289-295, (1985))によるDNAアッセイにより測定する。
【0080】 BAF3 bcl2細胞についての試験のため使用される方法は、以下の通りである:
105細胞を、1mlの培養培地中のミクロプレートの各種のウェルでインキュベート
する。4時間のインキュベーション後、試験化合物をBAF3 bcl2細胞を含むウェ
ルに加える。
【0081】 BAF3 bcl2細胞については、0.1%トリパンブルーの存在下で生存細胞をカウン
トすることによって、増殖を測定する。コントロールは、特許出願WO 98/44919
に開示されたチオアンパールからなる。
【0082】 その結果が、以下の表1に表される:
【表1】
【0083】 IC50の濃度は、細胞増殖の50%阻害に対応する濃度である。
【0084】 これらの結果は、本発明の化合物のIC50値が、チオアンパールで得られるもの
よりずっと低いことを示す。かくして、本発明に係る化合物で得られるDU145細
胞及びBAF3 bcl2細胞の増殖の阻害は、チオアンパールで得られる阻害より大き
い。
【0085】 DU145細胞及びBAF3 bcl2細胞の増殖の阻害は、これらの細胞のアポトーシスの
減少の増大に少なくとも部分的に依存する。
【0086】 かくしてこれらの結果は、本発明の化合物が、チオアンパールより、DU145細
胞及びBAF3 bcl2細胞においてアポトーシスを誘導することを示唆する。
【0087】 b)L1210、L1210T、B16及びMRC5細胞の増殖に対する化合物の効果 使用される細胞は、各種の細胞系に対応する:ヒト肺正常胚性線維芽細胞(MR
C5)、マウスメラノーマ細胞(B16)、マウスリンパ球白血病細胞(L1210)、及
びヒトALDH1 cDNAを有するレトロウイルスベクターでL1210細胞を感染すること
によって得られたL1210T細胞。
【0088】 L1210細胞に対する試験のため使用される方法は以下の通りである。 105細胞を、1mlの培養培地中のミクロプレートの各種のウェルでインキュベート
する。4時間のインキュベーション後、試験化合物をL1210細胞を含むウェルに
加える。
【0089】 L1210細胞については、0.1%トリパンブルーの存在下で生存細胞をカウントす
ることによって、増殖を測定する。
【0090】 B16及びMRC5細胞に対する試験のため使用される方法は以下の通りである: 細胞をウェルに配置した4時間後で、化合物を添加する。72時間後、細胞を各種
の時間で取り出す。B16及びMRC5細胞を、PBSで二度洗浄し、0.1M塩化ナトリウム
で直接回収する。
【0091】 B16及びMRC5細胞の増殖に対する効果を、Lowry法(Lowry, O.H., Rosenbrough,
N.J., Farr, A.L.及びRandall, J. Biol. Chem. 193, 265-275, (1951))に従っ
てタンパク質アッセイにより、及びHoechst法(West, D.C., Sattar, A.及びKuma
r, S., Anal. Biochem. 147, 289-295, (1985))によるDNAアッセイにより測定す
る。
【0092】 その結果は、以下の表2に表される:
【表2】 NTは試験されないことを意味する
【0093】 IC50の濃度は、細胞増殖の50%阻害に対応する濃度である。
【0094】 これらの結果は、本発明の化合物のIC50値が、チオアンパールで得られるもの
よりずっと低いことを示す。かくして、本発明に係る化合物で得られるL1210、L
1210T、B16及びMRC5細胞の増殖の阻害は、チオアンパールで得られる阻害より強
力である。
【0095】 L1210、L1210T、B16及びMRC5細胞の増殖の阻害は、これらの細胞のアポトーシ
スの減少の増大に少なくとも部分的に依存する。かくしてこれらの結果は、本発
明の化合物が、チオアンパールより、L1210、L1210T、B16及びMRC5細胞において
アポトーシスを誘導することを示唆する。
【0096】 2−本発明の化合物でのBAF3-b0及びBAF3 bcl2細胞におけるアポトーシスの誘導
の測定 BAF3 bcl2細胞は、bcl2遺伝子でトランスフェクトされたBAF3細胞(マウスリ
ンパ細胞)に対応する。これらの細胞の中では、H16、G18、B14及びG21として既
知の4の系が、bcl2遺伝子を過剰発現している。
【0097】 以下は、BAF3-b0として既知の細胞は、bcl2遺伝子でトランスフェクトされて
いないBAF3細胞に対応する。
【0098】 BAF3-b0細胞は、16時間インターロイキン3(IL3))の不存在下でアポトー
シスを経験する(80%より多い細胞)[Collins, M.K.L., Marvel, J., Malde, P
. & Lopez-Rivas, A., J. Exp. Med. 176, 1043-1051, (1992)]が、BAF3 bcl2
胞は、IL3の不存在下でアポトーシスの兆候を示さない。かくしてそれらはアポ
トーシス耐性である。
【0099】 使用された方法は以下の通りである:IL3の存在下で培養されたBAF3-b0または
BAF3 bcl2細胞を、Wright, S.等, J. of Cell. Biochem. 48, 344-355, (1992)
に開示されたものから適応された方法によってラベルした。
【0100】 105細胞/mlを、37℃で40時間4.62KBq.ml-1の[3H]-チミジンでインキュベート
した。培養培地での2℃の洗浄の後、2.5×106細胞を、試験化合物の存在下で培
養した。
【0101】 24時間のインキュベーションの後、これらの細胞を、5分間400×gでの遠心
分離により回収し、PBSバッファーで3回洗浄した。ペレットで回収された細
胞を、2mlの0.1% Triton X-100、20mM EDTA、5mM Tris pH8で溶解し、30分間4
℃で30000×gで遠心分離した。
【0102】 上清を回収し、ペレットを0.3mlの0.5N NaOHに溶解した。
【0103】 培養培地(1ml)、上清(0.3ml)、及び溶解ペレット(0.1ml)の等量物を、シンチ
レーションカウンターでアッセイした。
【0104】 DNA断片のパーセンテージは、以下の態様で計算される:
【数6】
【0105】 DNAの断片化のパーセンテージは、細胞が受けたアポトーシスの直接的な測定
値である。
【0106】 得られた結果は、表3で表される:
【表3】
【0107】 BAF3-b0細胞は、コントロールとして機能する。これらの細胞のアポトーシス
は、実施例1の化合物の添加によって誘導され、この減少は投与量依存的な態様
で増大する。
【0108】 これらの結果は、本発明に係る化合物の存在が、bcl2遺伝子を過剰発現するH1
6、G18、B14及びG21細胞において、bcl2遺伝子によるアポトーシスの阻害を除去
することが可能であることを示す。
【0109】 以下の表4に表される試験方法は、インキュベーション時間が24時間の代わり
に6時間であることを除き、前述の方法と同一である:
【表4】
【0110】 これらの細胞のアポトーシスは、チオアンパールよりも実施例1の化合物でず
っと強力に誘導され、投与量依存的な態様である。
【0111】 これらの結果は、本発明に係る化合物の存在が、bcl2遺伝子によるアポトーシ
スの阻害を除去することが可能であり、従来技術の化合物よりずっと強力である
ことを示す。
【0112】 実施例2:ALDH1の活性に対する化合物の効果 使用された方法は以下に表される: パン酵母から得た260mUのALDHを、60mMのリン酸ナトリウムバッファーpH6中の1m
M EDTA、100mM KClの最終容量200μlの混合物で、37℃または0℃で事前インキ
ュベートする。
【0113】 200μlの混合物を含む各チューブに、試験化合物を含まないコントロールシリ
ーズを除いて、400μMの濃度で試験化合物を添加する。
【0114】 0℃または37℃で実施されたインキュベーションを、100μgのBSA(ウシ血清
アルブミン)を加えることによって停止し、タンパク質(ALDH及びBSA)を沈降
するために-20℃で最終濃度80%でアセトンを加える。チューブを-20℃で1時間
放置し、10分間10000rpmで遠心分離し、80%アセトンで洗浄する。
【0115】 沈降したタンパク質を358μlの水に溶解し、60mMのリン酸ナトリウムバッファ
ーpH8.5中に1mM EDTA、100mM KCl、及び2.35mM NADからなる反応複合体に迅速に
加える。
【0116】 2mMのプロパナールを加えることによって反応を開始し、光学密度(OD)をT=0
及びT=5、10、20及び30分で340nmで測定する。
【0117】 酵素の活性を、分当たりの光学密度ΔODの変化によって測定する(Quash G.等,
Enzymology and molecular biology of carbonyl metabolism, Weiner等編, Kl
uwer Academic/Plenum Publishers, New York, 97-106)。
【0118】 得られた結果が図6に表される。
【0119】 0℃(■によって表される)または37℃(▲によって表される)での実施例1
の化合物での各種の事前インキュベーション時間で、あるいは別法として0℃(
□によって表される)または37℃(△によって表される)での実施例1の化合物
での事前インキュベーションなしで、得られたALDH1酵素のパーセンテージ活性
(A%)が、時間t(分で表される)の関数として測定される。
【0120】 実施例1の化合物での事前インキュベーションが0℃の温度で実施される場合
、酵素の活性に対する実施例1の化合物の阻害の効果は存在しない。特に、実施
例1の化合物での事前インキュベーション有りまたは無しで得られた二つの曲線
は重ね合わせることが可能である。これは、この温度では、実施例1の化合物は
ALDH1によって代謝されることができないという事実によって説明される。
結局、切断後に形成される活性成分と酵素の間での共有結合の形成は、確立され
ることができない。
【0121】 他方で、実施例1の化合物での事前インキュベーションが、37℃の温度で実
施される場合、酵素ALDH1は実施例1の化合物を代謝し、共有結合を介してそれ
に結合し、酵素の活性の阻害の効果が観察される。この効果は、実施例1の化合
物での事前インキュベーション時間の関数として増大する。
【0122】 これらの結果は、本発明に係る化合物が、ALDHの活性を減少可能であり、「自
殺」タイプ(酵素ALDHとの不可逆的共有結合)である利点を有し、かくして抗ガ
ン剤に対する耐性を除去可能であることを示す。
【0123】 実施例3:MDR遺伝子を過剰発現するR7細胞に対する化合物の効果 この試験で使用されるK562細胞は、MDR遺伝子を過剰発現しているガン細胞で
あるR7細胞とは対照的に、MDR遺伝子を過剰発現しておらず、コントロールとし
て機能し、ヒト脊髄白血病細胞である。
【0124】 この試験の目的は、これらのR7細胞に対する本発明の化合物の効果を示すこと
である。
【0125】 使用される方法は以下に示される:
【0126】 105細胞を、1mlの培養培地でミクロプレートの各種のウェルでインキュベート
した。これらは、一方でR7細胞であり、他方でK562細胞である。
【0127】 4時間のインキュベーションの後、試験化合物(一方で本発明に係る実施例1
の化合物、他方でダウノルビシン)を、細胞を含むウェルに加えた。
【0128】 72時間後、細胞を各種の時間で回収した。
【0129】 細胞の増殖を、0.1%トリパンブルーの存在下で生存細胞をカウントすること
によって測定した。
【0130】 その結果が図7及び8に表される。
【0131】 図7及び8はぞれぞれ、増大する濃度Cで得られた、R7及びK562細胞の増殖に
対するダウノルビシン及び実施例1の化合物によるパーセンテージ阻害(I%)を
表す。K562細胞で得られた結果は◆によって記号化され、R7細胞で得られた結果
は▲によって記号化される。
【0132】 これらの結果は、ダウノルビシンが、K562細胞の増殖を阻害する濃度で、MDR
遺伝子を過剰発現しているR7細胞の増殖に対して阻害効果を有さないことを示す
【0133】 他方で、実施例1の化合物は、R7細胞の増殖を非常に強力に阻害する。R7細胞
の増殖に対する阻害効果は、K562細胞の増殖に対して同じ濃度で得られた阻害効
果より大きい。
【0134】 これらの結果は、本発明に係る化合物が、MDR遺伝子による化学療法耐性を除
去可能であることを示す。
【0135】 実施例4:DU145細胞の増殖に対する、本発明に係る化合物と特許出願EP 947 50
3に開示されたものから選択される化合物の組み合わせの効果 特許出願EP 947 503は、チオクトサンに対して結合されたチオエステルを介し
て結合したメチオナールを含むメチオナール誘導体が、トランスフォーム化細胞
及び腫瘍細胞に対して強力な選択的アポトーシス活性を示すことを開示する。こ
れらの化合物の中では、メトメトリコと称される、2'-(トリメチルアンモニウム
)エチル6S,8S-ビス(3-メチルチオプロパノイル)オクタノアートヨージド(この
文献の化合物21)が挙げられる。
【0136】 使用される方法は以下に示される:
【0137】 使用される細胞は、ヒト前立腺ガンDU145の転移細胞に対応する。
【0138】 105のDU145細胞を、1mlの培養培地でミクロプレートの各種のウェルでインキ
ュベートする。
【0139】 細胞をウェルに配置した4時間後に、試験化合物を添加する。72時間後、細胞
を各種の時間で取り出す。細胞を、PBSで二度洗浄し、0.1M塩化ナトリウムで直
接回収する。
【0140】 DU145細胞の増殖に対する効果を、Lowry法(Lowry, O.H., Rosenbrough, N.J.,
Farr, A.L.及びRandall, J. Biol. Chem. 193, 265-275, (1951))に従ってタン
パク質アッセイにより、及びHoechst法(West, D.C., Sattar, A.及びKumar, S.,
Anal. Biochem. 147, 289-295, (1985))によるDNAアッセイにより測定する。
【0141】 試験化合物は、実施例1の化合物、メトメトリコ、及びそれらの混合物である
【0142】 その結果が表5にさらわされる:
【表5】
【0143】 この結果は、実施例1の化合物単独で、DU145細胞の増殖を阻害することを示
す。他方で、メトメトリコ単独では、この実施例で使用された濃度でこれらのDU
145細胞の増殖に対する阻害効果を有さない。
【0144】 本発明に係る化合物と、特許出願EP 947 503に開示された化合物の組み合わせ
は、DU145細胞の増殖を相乗的に阻害する。これらの結果は、それらを単独で使
用する場合に使用される投与量よりずっと低い投与量での組み合わせて、これら
の化合物を使用する可能性を示す。
【0145】 実施例5:DU145細胞または正常細胞の増殖に対する、本発明に係る二つの化合
物の組み合わせの効果 105の正常ヒト前立腺細胞または105のガン性ヒト前立腺細胞(DU145)を、1ml
の培養媒体でミクロプレートの各種のウェルでインキュベートする。
【0146】 細胞をウェルに配置した4時間後に、化合物を添加する。
【0147】 72時間後、細胞を各種の時間で取り出す。DU145細胞または正常細胞を、PBSで
二度洗浄し、0.1M塩化ナトリウムで直接回収する。
【0148】 DU145細胞または正常細胞の増殖に対する効果を、Lowry法(Lowry, O.H., Rose
nbrough, N.J., Farr, A.L.及びRandall, J. Biol. Chem. 193, 265-275, (1951
))に従ってタンパク質アッセイにより、及びHoechst法(West, D.C., Sattar, A.
及びKumar, S., Anal. Biochem. 147, 289-295, (1985))によるDNAアッセイによ
り測定する。
【表6】
【0149】 本発明に係る二つの化合物は、正常細胞の増殖に対するいずれかの適切な効果
なく、ガン細胞の増殖を相乗的に阻害し、かくしてトランスフォーム化細胞に関
する本発明に係る化合物の活性及び選択性をさらに増大可能である。これらの結
果は、化合物単独で使用される場合に使用される投与量よりも低い投与量で組み
合わせて、これらの化合物を使用する可能性を示す。
【0150】 C.処方例 1)経口経路 (a)以下の組成物を、0.2gの錠剤の形態で調製する: 実施例1の化合物 0.005g 事前ゼラチン化澱粉 0.065g マイクロクリスタリンセルロース 0.075g ラクトース 0.050g ステアリン酸マグネシウム 0.005g (b)5mlのアンプルに実装することを企図した飲料懸濁液を調製する: 実施例2の化合物 0.001g グリセロール 0.500g 70%ソルビトール 0.500g 糖酸ナトリウム 0.010g メチルパラ−ヒドロキシベンゾアート 0.040g 香味料 qs 適量 精製水 qs 5mlまでの残部 (c)ゲルカプセルに実装することを企図した以下の製剤を調製する: 実施例1の化合物 0.01mg 実施例5の化合物 0.01mg シクロスポリン 0.050g トウモロコシ澱粉 0.060g ラクトース qs 0.300g 使用されるゲルカプセルは、ゼラチン、酸化チタン、及び保存剤からなる。
【0151】 2)局所経路 (a)以下の非イオン性油中水型クリームを調製する: 実施例1の化合物 0.100g BDF社により"anhydrous eucerin"の名称で 販売されている乳化したラノリンアルコール、 ワックス、及び精製オイルの混合物 39.900g メチルパラ−ヒドロキシベンゾアート 0.075g プロピルパラ−ヒドロキシベンゾアート 0.075g 滅菌脱鉱水 qs 100.000g (b)以下の製剤を生産することにより、ゲルを調製する: 実施例1の化合物 0.001g 塩基性エリスロマイシン 4.000g ブチルヒドロキシトルエン 0.050g Hercules社により"Klucel HF"の名称で販売 されているヒドロキシプロピルセルロース 2.000g エタノール(95°) qs 100.000g (c)以下の成分を併せて混合することにより、ローションを調製する: 実施例2の化合物 0.030g プロピレングリコール 5.000g ブチルヒドロキシトルエン 0.100g エタノール(95°) qs 100.000g (d)以下の成分を併せて混合することにより、日光の有害な影響を緩和する化
粧品組成物を調製する: 実施例1の化合物 1.00g ベンジリデンカンファー 4.00g 脂肪酸トリグリセリド 31.00g グリセリルモノステアラート 6.00g ステアリン酸 2.00g セチルアルコール 1.20g ラノリン 4.00g 防腐剤 0.30g プロピレングリコール 2.00g トリエタノールアミン 0.50g 香料 0.40g 脱鉱物水 qs 100.00g (e)以下の非イオン性水中油型クリームを調製する: 実施例3の化合物 0.500g レチノール酸 0.020g セチルアルコール 4.000g グリセリルモノステアラート 2.500g PEG−50ステアラート 2.500g カリテバター 9.200g プロピレングリコール 2.000g メチルパラ−ヒドロキシベンゾアート 0.075g プロピルパラ−ヒドロキシベンゾアート 0.075g 滅菌脱鉱物水 qs 100.000g (f)以下の成分を併せて混合することにより、局所的ゲルを調製する: 実施例4の化合物 0.050g エタノール 43.000g トコフェロール 0.050g Goodrich社により"Carbopol 941"の名称で 販売されているカルボキシビニルポリマー 0.050g 20重量%での水溶液としての トリエタノールアミン 3.800g 水 9.300g プロピレングリコール qs 100.000g (g)以下の製剤を生産することにより、水中油型クリームを調製する: 実施例4の化合物 0.020g ベタメタゾン17−バレラート 0.050g S−カルボキシメチルシステイン 3.000g Atlas社により"Myrj 52"の名称で販売されている ポリオキシエチレンステアラート (40molのエチレンオキシド) 4.000g Atlas社により"Tween 20"の名称で販売されている 20molのエチレンオキシドでポリオキシエチ レン化されたソルビタンモノラウラート 1.800g Gattefosse社により"Geleol"の名称で販売 されているグリセリルモノステアラートと ジステアラートとの混合物 4.200g プロピレングリコール 10.000g ブチルヒドロキシアニゾール 0.010g ブチルヒドロキシトルエン 0.020g ケトセテアリルアルコール 6.200g 防腐剤 適量 パーヒドロスクアレン 18.000g Dynamit Nobel社により"Miglyol 812" の名称で販売されているカプリル酸/ カプリン酸トリグリセリドの混合物 4.000g トリエタノールアミン(99重量%) 2.500g 水 qs 100.000g (h)以下の水中油型クリームを調製する: 乳酸 5.000g 実施例2の化合物 0.020g Atlas社により"Myrj 52"の名称で販売されている ポリオキシエチレンステアラート (40molのエチレンオキシド) 4.000g Atlas社により"Tween 20"の名称で販売されている 20molのエチレンオキシドでポリオキシエチ レン化されたソルビタンモノラウラート 1.800g Gattefosse社により"Geleol"の名称で販売 されているグリセリルモノステアラートと ジステアラートとの混合物 4.200g プロピレングリコール 10.000g ブチルヒドロキシアニゾール 0.010g ブチルヒドロキシトルエン 0.020g ケトセテアリルアルコール 6.200g 防腐剤 適量 パーヒドロスクアレン 18.000g Dynamit Nobel社により"Miglyol 812" の名称で販売されているカプリル酸/ カプリン酸トリグリセリドの混合物 4.000g 水 qs 100.000g (i)以下の無水軟膏を調製する: 実施例1の化合物 5.00g 流動ワセリン 50.00g ブチルヒドロキシトルエン 0.05g 白色ワセリン qs 100.00g
【0152】 3)病変内経路 (a)以下の組成物を調製する 実施例3の化合物 0.002g エチルオレアート qs 10g (b)以下の組成物を調製する 実施例1の化合物 0.05% ポリエチレングリコール 20% 0.9% NaCl溶液 qs 100までの残部 (c)以下の組成物を調製する 実施例3の化合物 2.5% ポリエチレングリコール400 20% 0.9% NaCl溶液 qs 100までの残部
【0153】 4)静脈内経路 (a)以下の注射可能な組成物を調製する: 実施例1の化合物 0.001% メトメトリコ 0.01% ポリエチレングリコール400 20% 0.9% NaCl溶液 qs 100までの残部 (b)以下の注射可能な組成物を調製する: 実施例2の化合物 0.01% ポリエチレングリコール400 20% 0.9% NaCl溶液 qs 100までの残部 (c)以下のシクロデキストリン組成物を調製する: 実施例3の化合物 0.1mg シクロデキストリン 0.10g 注射水 qs 10.00g (d)以下のシクロデキストリン組成物を調製する: 実施例4の化合物 0.01g 2−ヒドロキシプロピルシクロデキストリン 0.10g 注射水 qs 10.00g
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、メチオナールを中心とする代謝経路を表す図である。
【図2】 図2は、式(III)の化合物から式(I)の化合物の合成ス
キームを表す図である。
【図3】 図3は、式(III)の化合物から式(I)の化合物の合成ス
キームを表す図である。
【図4】 図4は、式(V)の化合物から式(VI)の中間体を経て式(
III)の化合物の合成スキームを表す図である。
【図5】 図5は、式(I)の化合物から別の式(I)の合成スキームを
表す図である。
【図6】 図6は、分当たりの光学密度の変化によって測定された、酵素
の活性を表す図である。
【図7】 図7は、濃度の増大で得られるR7細胞の増殖に対する、ダウ
ノルビシン及び実施例1の化合物による阻害パーセンテージ(I%)を表す図で
ある。
【図8】 図8は、濃度の増大で得られるK562細胞の増殖に対する、
ダウノルビシン及び実施例1の化合物による阻害パーセンテージ(I%)を表す
図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 17/00 A61P 17/00 17/02 17/02 17/04 17/04 17/06 17/06 17/08 17/08 17/12 17/12 17/16 17/16 19/02 19/02 27/02 27/02 29/00 29/00 31/14 31/14 35/00 35/00 37/02 37/02 37/08 37/08 // C07D 295/14 C07D 295/14 Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ジャック・ゴール フランス・F−69300・カリュイール・ エ・キュイル・アレ・デュ・モン・サンド ル・7 Fターム(参考) 4C086 AA01 AA02 BC07 BC73 MA01 MA57 NA14 ZA75 ZA89 ZA96 ZB07 ZB11 ZB13 ZB26 ZB33 ZC52 4C206 AA01 AA02 FA45 JA01 JA66 MA01 MA77 NA14 ZA33 ZA75 ZA89 ZA96 ZB11 ZB13 ZB26 ZB33 ZC52 4H006 AA01 AA03 AB20 TN50

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の一般式(I): 【化1】 [式中、 − R1は以下の基を表し: 【化2】 − R2及びR3は独立に、飽和または不飽和の、環状、直鎖状、または分枝状の
    、1から7の炭素原子を含むアルキル基、または1から7の炭素原子を含むアリ
    ール基、または1から12の炭素原子を含むアラルキル基を表し、あるいは一緒
    に3から7の炭素原子を含む飽和アルキル環を形成し、 − R4は飽和または不飽和の、環状、直鎖状、またはまたは分枝状の、1から
    7の炭素原子を含むアルキル基、または1から7の炭素原子を含むアリール基、
    または1から12の炭素原子を含むアラルキル基を表し、 − R5及びR6は独立に、飽和または不飽和の、環状、直鎖状、または分枝状の
    、1から7の炭素原子を含むアルキル基、または1から7の炭素原子を含むアリ
    ール基、または1から12の炭素原子を含むアラルキル基を表し、あるいは一緒
    に窒素原子と共に、酸素原子、硫黄原子、または飽和または不飽和の、環状、直
    鎖状、または分枝状の、1から7の炭素原子を含むアルキル基、または1から7
    の炭素原子を含むアリール基、または1から12の炭素原子を含むアラルキル基
    で任意に置換された窒素原子で任意に置換された、2から6の炭素原子を含む飽
    和または不飽和の窒素複素環を形成し、 − R7は水素原子、飽和または不飽和の、環状、直鎖状、または分枝状の、1
    から7の炭素原子を含むアルキル基、または1から7の炭素原子を含むアリール
    基、または1から12の炭素原子を含むアラルキル基を表し、 − Xはハライドイオン、または硝酸、硫酸、スルホン酸、カルボン酸、チオシ
    アン酸、またはリン酸アニオンを表す] に対応することを特徴とする化合物。
  2. 【請求項2】 1から7の炭素原子を含む環状アルキル基が、シクロプロピ
    ル、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはシクロヘプチル基から選択される
    ことを特徴とする、請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 直鎖状または分枝状飽和アルキル基が、メチル、エチル、n-
    プロピル、i-プロピル、n-ブチル、2-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、2-ペンチ
    ル、i-ペンチル、n-ヘキシル、2-ヘキシル、3-ヘキシル、n-ヘプチル、2-ヘプチ
    ル、3-ヘプチル、またはi-ヘプチル基から選択されることを特徴とする、請求項
    1または2記載の化合物。
  4. 【請求項4】 アリール基が、フェニル、トリル、クロロフェニル、ニトロ
    フェニル、メトキシフェニル、チオフェン、またはフラン基から選択されること
    を特徴とする、請求項1から3のいずれか一項記載の化合物。
  5. 【請求項5】 窒素複素環基が、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チ
    アモルホリン、ピペラジン、ホモピペラジン、及びN-メチルピペラジンから選択
    されることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項記載の化合物。
  6. 【請求項6】 1から7の炭素原子を含む不飽和アルキル基が、アリル、ま
    たはビニル基から選択されることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項
    記載の化合物。
  7. 【請求項7】 1から12の炭素原子を含むアラルキル基が、1から5の炭
    素原子を含むアルキル鎖で任意に置換されたベンジル基、及び1-フェニルエチル
    、1-フェニルプロピル、1-フェニルブチル、及び1-フェニルペンチル基から選択
    されることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項記載の化合物。
  8. 【請求項8】 ハライドイオンが、フルオリド、クロリド、ブロミド、及び
    ヨージドから選択されることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項記載
    の化合物。
  9. 【請求項9】 以下のもの: − S-メチル4-ジメチルアミノ-4-メチル-2-ペンチンチオアート; − S-メチル4-メチル-4-トリメチルアンモニウム-2-ペンチンチオアートヨージ
    ド; − S-メチル4-ジ-n-プロピルアミノ-4-メチル-2-ペンチンチオアート; − S-メチル4-メチル-4-ピロジン-1-イル-2-ペンチンチオアート; − S-メチル4-メチル-4-モルホリン-4-イル-2-ペンチンチオアート; から選択されることを特徴とする、請求項1記載の化合物。
  10. 【請求項10】 以下の特徴: − R2及びR3はメチル基を表し; − R4はメチル基を表し: − R5及びR6は独立に、1から3の炭素原子を含むアルキル基を表し、または
    一緒に窒素原子と共に、ピロリジン、ピペリジン、及びモルホリンから選択され
    る窒素複素環を形成し; − R7はメチル基または水素原子を表し;並びに − Xはヨウ化物イオン、ギ酸イオン、またはカルボン酸イオンを表す; の少なくとも一つを有することを特徴とする、請求項1記載の化合物。
  11. 【請求項11】 医薬製品としての、請求項1から10のいずれか一項記載
    の化合物。
  12. 【請求項12】 以下の疾患: 1)ガン性または前ガン性病状; 2)分化及び増殖に関する角質化疾患と関連する皮膚科学的病気、特に一般的挫
    創、コメド、多形、しゅさ、病巣挫創、凝塊性挫創、老人性挫創、及び日光、医
    薬、または職業性挫創のような二次的挫創;及び/または 3)魚鱗癬、魚鱗癬様疾患、掌蹠角皮症、白斑症、及び白斑症用疾患;及び/ま
    たは 4)細胞増殖疾患を含むまたは含まない炎症性免疫アレルギー性成分を有する皮
    膚科学的病気、特に乾癬、関節症性乾癬、湿疹、呼吸性アトピー、及び歯肉肥厚
    ;及び/または 5)良性または悪性の、ウイルス起源であってもなくても良い、真皮または表皮
    の増殖、例えば一般的ないぼ、扁平いぼ、及びいぼ状表皮異形成、口腔または葉
    状乳頭腫症、Tリンパ腫、及び特に基底細胞及び有棘細胞上皮腫の場合の、紫外
    光によって誘導される増殖、及び角化棘細胞腫のような前ガン性皮膚病変;及び
    /または 6)エリテマトーデスのような免疫性皮膚炎、水疱性免疫疾患、及び強皮症のよ
    うなコラーゲン疾患;及び/または 7)免疫学的成分を有する皮膚科学的または全身性疾患;及び/または 8)挫創の過剰脂漏症または単純脂漏症のような皮脂機能疾患;及び/または 9)UV光に対する暴露による皮膚疾患、皮膚の光誘導性または高齢性の加齢、
    または光線性角化症及び着色、または高齢性または化学線性加齢と関連する病理
    ;及び/または 10)瘢痕化疾患、または皮膚萎縮線条;及び/または 11)関節炎のような炎症性疾患;及び/または 12)カポシ肉腫または肝炎のようなウイルス起源の皮膚または全身性疾患;及
    び/または 13)眼科的疾患、特に角膜炎; の治療を企図する医薬製品の製造のための、請求項1から10のいずれか一項記
    載の化合物の使用。
  13. 【請求項13】 ガン性または前ガン性疾患の治療を企図する医薬製品の製
    造のための、請求項1から10のいずれか一項記載の化合物の使用。
  14. 【請求項14】 生理学的に許容可能な支持体中に、請求項1から10のい
    ずれか一項記載の化合物の少なくとも一つを含むことを特徴とする組成物。
  15. 【請求項15】 ヒトまたは動物患者におけるトランスフォーム化細胞にお
    いてアポトーシスを誘導するのに有効な量で活性化合物を含むことを特徴とする
    、請求項14記載の組成物。
  16. 【請求項16】 トランスフォーム化細胞に存在するbcl2遺伝子、また
    はMDR遺伝子、またはBCL−XL遺伝子による、あるいは酵素ALDHによ
    る、トランスフォーム化細胞におけるアポトーシスの誘導に対する耐性について
    の性質の阻害を除去するのに有効な量で活性化合物を含むことを特徴とする、請
    求項14記載の製薬組成物。
  17. 【請求項17】 前記化合物の濃度が、組成物の全重量に対して0.000
    1から10重量%の間であることを特徴とする、請求項14から16のいずれか
    一項記載の組成物。
  18. 【請求項18】 チオクト酸の3−メチルチオプロパノイルチオエステルか
    ら選択される少なくとも一つの化合物をさらに含むことを特徴とする、請求項1
    4から17のいずれか一項記載の組成物。
  19. 【請求項19】 2’−(トリメチルアンモニウム)エチル6S,8S−ビ
    ス(3−メチルチオプロパノイル)オクタノアートヨージドを含むことを特徴と
    する、請求項18記載の組成物。
  20. 【請求項20】 少なくともS−メチル4−ジメチルアミノ−4−メチル−
    2−ペンチンチオアート、及びS−メチル4−メチル−4−モルホリン−4−イ
    ル−2−ペンチンチオアートを含むことを特徴とする、請求項14から19のい
    ずれか一項記載の組成物。
  21. 【請求項21】 トランスフォーム化細胞におけるアポトーシスの誘導を企
    図する組成物の調製のための、請求項1から10のいずれか一項記載の少なくと
    も一つの化合物の使用。
  22. 【請求項22】 トランスフォーム化細胞に存在するbcl2遺伝子、また
    はMDR遺伝子、またはBCL−XL遺伝子による、あるいは酵素ALDHによ
    る、トランスフォーム化細胞におけるアポトーシスの誘導に対する耐性について
    の性質の阻害の除去を企図する組成物の調製のための、請求項1から10のいず
    れか一項記載の少なくとも一つの化合物の使用。
  23. 【請求項23】 トランスフォーム化細胞の化学療法耐性、放射線療法耐性
    、または抗アンドロゲン耐性の性質の阻害の除去を企図する製薬組成物の調製の
    ための、請求項1から10のいずれか一項記載の少なくとも一つの化合物の使用
  24. 【請求項24】 トランスフォーム化細胞の化学療法耐性、放射線療法耐性
    、または抗アンドロゲン耐性の性質が、トランスフォーム化細胞に存在するbc
    2遺伝子によるものであることを特徴とする、請求項23記載の使用。
  25. 【請求項25】 トランスフォーム化細胞の化学療法耐性、または抗アンド
    ロゲン耐性の性質が、トランスフォーム化細胞に存在するMDR遺伝子によるも
    のであることを特徴とする、請求項23記載の使用。
  26. 【請求項26】 トランスフォーム化細胞の化学療法耐性、または抗アンド
    ロゲン耐性の性質が、トランスフォーム化細胞に存在するBCL−XL遺伝子に
    よるものであることを特徴とする、請求項23記載の使用。
  27. 【請求項27】 トランスフォーム化細胞の化学療法耐性、または抗アンド
    ロゲン耐性の性質が、酵素ALDHの活性によるものであることを特徴とする、
    請求項23記載の使用。
  28. 【請求項28】 ガン性腫瘍の治療、抑制、及び/または予防を企図する製
    薬組成物の調製のための、単独での、またはチオクト酸の3−メチルチオプロパ
    ノイルチオエステルから選択される化合物との混合物としての、請求項1から1
    0のいずれか一項記載の化合物の使用。
  29. 【請求項29】 チオクト酸の3−メチルチオプロパノイルチオエステルが
    、2’−(トリメチルアンモニウム)エチル6S,8S−ビス(3−メチルチオ
    プロパノイル)オクタノアートヨージドであることを特徴とする、請求項28記
    載の使用。
  30. 【請求項30】 皮膚または頭皮に対して、請求項14から20のいずれか
    一項記載の組成物を塗布する美容的処置方法。
  31. 【請求項31】 皮膚、とりわけ挫創の傾向を有する皮膚、または頭皮のク
    レンジング、皮膚萎縮線条の処理または予防、日光の有害な影響に対する保護、
    光誘導性または高齢性の加齢の予防または対処、あるいは皮膚または毛髪のべた
    つき感の出現の対処のために企図されることを特徴とする、請求項30記載の方
    法。
JP2002500835A 2000-05-31 2001-05-31 製薬分野における新規なアミノチオールエステル誘導体 Expired - Lifetime JP4855626B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR00/07029 2000-05-31
FR0007029A FR2809727B1 (fr) 2000-05-31 2000-05-31 Nouveaux composes aminothiolesters, compositions pharmaceutiques et cosmetiques les contenant et utilisations
PCT/FR2001/001694 WO2001092220A1 (fr) 2000-05-31 2001-05-31 Composes aminothiolesters, compositions pharmaceutiques et cosmetiques les contenant et utilisations

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003535076A true JP2003535076A (ja) 2003-11-25
JP2003535076A5 JP2003535076A5 (ja) 2011-10-27
JP4855626B2 JP4855626B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=8850863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002500835A Expired - Lifetime JP4855626B2 (ja) 2000-05-31 2001-05-31 製薬分野における新規なアミノチオールエステル誘導体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8026231B2 (ja)
EP (1) EP1296946B1 (ja)
JP (1) JP4855626B2 (ja)
AR (1) AR028122A1 (ja)
AT (1) ATE264839T1 (ja)
AU (1) AU2001274171A1 (ja)
DE (1) DE60102925T2 (ja)
ES (1) ES2219530T3 (ja)
FR (1) FR2809727B1 (ja)
WO (1) WO2001092220A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2983492B1 (fr) * 2011-12-06 2015-10-30 Advanced Biodesign Procede ex vivo de purge tumorale d'un echantillon biologique
LT3362094T (lt) 2015-10-15 2021-05-10 Advanced Biodesign Derinys, apimantis aminotiolesterio junginį arba farmaciniu požiūriu priimtiną jo druską ir junginį, galintį padidinti h2o2 lydį subjekto vėžinėse ląstelėse
AR106352A1 (es) 2015-10-15 2018-01-03 Advanced Biodesign Compuestos de aminotioléster o las sales farmacéuticamente aceptables del mismo, para usar en el tratamiento del cáncer
FR3047734B1 (fr) * 2016-02-17 2019-09-06 Advanced Biodesign Procede de preparation de composes aminothiolester et leurs sels
JP2022542607A (ja) * 2019-07-31 2022-10-05 アドヴァンスト・バイオデザイン アミノチオールエステル化合物及びその使用
FR3119314A1 (fr) 2021-01-29 2022-08-05 Advanced Biodesign Nanocapsule lipidique comprenant au moins un composé aminothiolester ou un de ses dérivés pharmaceutiquement acceptable
EP4035666A1 (en) 2021-01-29 2022-08-03 Advanced Biodesign Aminothiolester compound or derivative thereof for use as an immunomodulatory agent

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0797350A (ja) * 1993-08-02 1995-04-11 Mitsubishi Chem Corp ベンゾイルアセチレン誘導体
JPH11513048A (ja) * 1997-04-08 1999-11-09 センタ インタナショナル ドゥ リシェルシェ デルマトロジーク ガルデルマ(セ イ エール デ ガルデルマ) 薬剤分野におけるアミノチオールエステル誘導体の使用
JP2000001471A (ja) * 1998-04-01 2000-01-07 Galderma Res & Dev Snc 6,8―ジメルカプトオクタン酸誘導体及びそれを含有する医薬組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051528A (en) 1990-04-24 1991-09-24 Eastman Kodak Company Recovery process for ethylene glycol and dimethylterephthalate
AU739274B2 (en) 1997-12-02 2001-10-11 Heinrich Smuda Method of recovery of terephthalic acid and ethylene glycol from polyethylene terephthalate wastes
WO2001030729A1 (fr) 1999-10-22 2001-05-03 Teijin Limited Procede de separation et de recuperation de dimethylterephthalate et d'ethylene glycol de residus de polyester
JP3808672B2 (ja) 1999-11-26 2006-08-16 東洋製罐株式会社 回収ポリエチレンテレフタレート粉砕品からのテレフタル酸の工業的回収方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0797350A (ja) * 1993-08-02 1995-04-11 Mitsubishi Chem Corp ベンゾイルアセチレン誘導体
JPH11513048A (ja) * 1997-04-08 1999-11-09 センタ インタナショナル ドゥ リシェルシェ デルマトロジーク ガルデルマ(セ イ エール デ ガルデルマ) 薬剤分野におけるアミノチオールエステル誘導体の使用
JP2000001471A (ja) * 1998-04-01 2000-01-07 Galderma Res & Dev Snc 6,8―ジメルカプトオクタン酸誘導体及びそれを含有する医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001092220A1 (fr) 2001-12-06
ATE264839T1 (de) 2004-05-15
JP4855626B2 (ja) 2012-01-18
DE60102925T2 (de) 2005-04-07
ES2219530T3 (es) 2004-12-01
AR028122A1 (es) 2003-04-23
DE60102925D1 (de) 2004-05-27
FR2809727A1 (fr) 2001-12-07
EP1296946A1 (fr) 2003-04-02
AU2001274171A1 (en) 2001-12-11
EP1296946B1 (fr) 2004-04-21
FR2809727B1 (fr) 2002-07-26
US8026231B2 (en) 2011-09-27
US20070032476A1 (en) 2007-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4876381A (en) Naphthalene derivatives possessing a retinoid-type action, processes for their preparation, and medicinal and cosmetic compositions containing these derivatives
JP2733053B2 (ja) アダマンチル基を有するバイアロマティック化合物および該化合物を含有する薬用および化粧用組成物並びにその使用
DK171965B1 (da) Indan- og 5,6,7,8-tetrahydronapthalenderivater, deres fremstilling og farmaceutiske og kosmetiske præparater deraf.
JP2968205B2 (ja) レチノイド型の化合物とそれを含有する製薬用および化粧品用の組成物
US5041639A (en) Polysubstituted derivatives of naphtalene, their process of preparation and their application in the cosmetic and pharmaceutical fields
JPH05221951A (ja) イミンから誘導される芳香族化合物、その製造法及びそれを含有する医薬及び化粧料組成物
PL180746B1 (pl) Związki polienowe oraz zawierające je kompozycje farmaceutyczne i kosmetyczne
RU2141471C1 (ru) Бициклические ароматические соединения и содержащие их фармацевтические и косметические композиции
RU2125554C1 (ru) Би-ароматические ацетиленовые соединения с группой адамантила, фармацевтическая и косметическая композиции на их основе
US8026231B2 (en) Aminothiolester compounds, pharmaceutical and cosmetic compositions containing same and uses thereof
EP0722928B1 (fr) Composés bicycliques-aromatiques à forte activité biologique, compositions pharmaceutiques et cosmétiques les contenant et utilisations
JPH09202744A (ja) バイアロマティック化合物および該化合物を含有する薬用および化粧用組成物並びにその使用
JP2957123B2 (ja) アミド由来のビアロマティック化合物、これを含有する製薬及び化粧品組成物及びその使用
JP3830723B2 (ja) (ポリ)チアアルキン(酸)型化合物、及びその誘導体、それらを含む組成物、及びその使用
JP2634394B2 (ja) 5,8,11−エイコサトリイン酸の製造方法
US4892940A (en) Aromatic naphthyl compounds, a process for their preparation and their use in human and veterinary medicine and in cosmetic compositions
US4654354A (en) Retinoic acid derivatives, process for their preparation and pharmaceutical and cosmetic compositions containing them
US5747530A (en) Aromatic dibenzofuran compounds and pharmaceutical/cosmetic compositions comprised thereof
US5075331A (en) Benzofuran compounds, compositions containing them and processes for using the compositions
KR20160026678A (ko) 신규 아다만탄 유도체 화합물
JPS58128340A (ja) フェニルエチレン誘導体及びその製法
US7078402B2 (en) Aminothiol ester compounds, pharmaceutical and cosmetics compositions containing same and uses thereof
US4810694A (en) Benzonorbornene derivatives process, for their preparation and medicinal and cosmetic compositions comprised thereof
US4739099A (en) 1-substituted 4-methoxy-2,3,6-trimethylbenzene derivatives, and medicinal and cosmetic compositions containing these derivatives
JP3255902B2 (ja) チアゾール類縁化合物及び皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110513

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4855626

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term