JP2003533774A - インターネットでの実映像のオンラインショッピングモールを利用する電子商取引システム及びその方法 - Google Patents

インターネットでの実映像のオンラインショッピングモールを利用する電子商取引システム及びその方法

Info

Publication number
JP2003533774A
JP2003533774A JP2001583406A JP2001583406A JP2003533774A JP 2003533774 A JP2003533774 A JP 2003533774A JP 2001583406 A JP2001583406 A JP 2001583406A JP 2001583406 A JP2001583406 A JP 2001583406A JP 2003533774 A JP2003533774 A JP 2003533774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
commercial transaction
internet
shopping mall
information
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001583406A
Other languages
English (en)
Inventor
キム,ソク‐ベ
Original Assignee
キム,ソク‐ベ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キム,ソク‐ベ filed Critical キム,ソク‐ベ
Publication of JP2003533774A publication Critical patent/JP2003533774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0613Third-party assisted
    • G06Q30/0617Representative agent
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Shopping interfaces
    • G06Q30/0643Graphical representation of items or shoppers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、インターネットでの実映像の仮想空間を利用する商取引システム及びその使用方法に関するもので、実際のショッピングモールに設置された複数のカメラから出力される実映像を受信し、その実映像にリンク情報をマッピングすることによってオンラインショッピングモールが構築され、実時間にその市場空間を回りながら、かつ、電話またはコンピュータによって現場の店員と相談しながらインターネットを通じて電子商取引に直接参加することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [発明の分野] 本発明は、インターネットでの実映像の仮想空間を利用する商取引システム及
びその方法に関するもので、より詳細に述べると、実際の市場取引空間に設置さ
れた複数のカメラで捕らえられた実映像を入力することによって、実時間にその
市場の状況を確認しながら電子商取引に直接参加するようにしたインターネット
での実映像の仮想空間を利用する商取引システム及びその方法に関するものであ
る。
【0002】 [発明の背景] コンピュータと情報通信の発展は、誰も予測できないほど速く進行している。
いつどこから新しい技術が出てくるのか、それこそ誰にもわからないくらいであ
る。特に、サイバー空間での変化は想像を超越する程に進んでいる。近年、サイ
バー世界においては、教育、会議、展示、診療、商取引がインターネットでなさ
れている。私たちは、今や産業社会で生きているのではなく、情報化社会に生き
ているというくらい最先端情報通信技術は急速に私たちの日常生活に近づいてい
る。
【0003】 最近、インターネットでの電子商取引システムと、オンラインショッピングモ
ールとに全世界の国家や企業の関心が集中している。オンラインショッピングモ
ールは、時間や場所、距離の制約がなく、商品広告から代金決済、およびデジタ
ル製品の配送等のビジネスまで一括して処理するために、消費者には商品購買の
便利性と時間節約の効果をもたらす。また、企業には、商品流通段階の縮小によ
る費用減少や少ない費用による企業広報効果をもたらす。このため、電子商取引
システムとオンラインショッピングモールは、消費者と企業から大いなる関心を
集めている。
【0004】 さらに、アマゾン等の、いくつかのショッピングモールの成功により、多くの
消費者のショッピングモールに対する信頼度が高まり、企業にもインターネット
事業成功の確信を呼び起こし、インターネットショッピングモールが急速に成長
するようになる主要な原因となった。
【0005】 このようなインターネットショッピングモールは、インターネット上の仮想空
間に企業のホームページを作ること、商品についてのテキスト情報とグラフィッ
ク情報および価格を表示すること、およびクレジットカードまたはオンラインカ
ード決済承認システム(online payment authorization system)を備える決済
承認システムを通じてユーザーを電子商取引に参加させるように誘導すること、
によって構築されていた。
【0006】 しかしながら、ユーザーは、ショッピングモールのURLに接続して必要な物
品を購買するよりは、これまでと同じように、ウインドーショッピングを楽しみ
ながら必要な物品を購買しようとする欲求がより一層強い。
【0007】 この点に関して、インターネットショッピングモールのホームページは、2次
元的に商品についてのテキスト情報やグラフィック情報を提供するので、ユーザ
ーがショッピングを楽しみ、物品を購買しようとする人々が賑わうといった状況
を感じることができない。加えて、道を歩いている途中で目につく商店に入って
ショッピングしたい場合にも、インターネットショッピングモールはこれを満足
させられない。
【0008】 また、インターネットショッピングモールは、サイバー空間での電子商取引に
対するユーザーの不安感を完全に解消させられずにいる。
【0009】 [発明の要約] 本発明はこのような問題点を解決するためになされたもので、その目的は、仮
想空間に設置された複数のカメラによって捉えられた実映像を入力することによ
ってオンラインショッピングモールを構築し、実時間に市場の状況を確認しなが
ら電子商取引を行なうだけでなく、実映像内の店員との電話やインターネットに
よって直接商取引を行うようにしたインターネットでの実映像の仮想空間を利用
する商取引システム及びその方法を提供することにある。
【0010】 前述の目的を達成するため、本発明に係るインターネットでの実映像の仮想空
間を利用する商取引システムは、道路または売り場に設置された複数のカメラと
、前記複数のカメラから出力される映像を受信する映像入力部と、インターネッ
ト上のショッピングモールと接続したユーザーにより選択された場所に配置され
たカメラの実映像を受信し、その実映像にリンク情報をマッピングして、それを
インターネット通信システム通じて提供するウェブサーバーと、を備えている。
【0011】 ここで、前記リンク情報は、実映像の所定の位置に陳列された商品についての
商取引情報や、実映像におけるショッピングモールの所定の位置を表すために選
択されるべきカメラの情報や、所定の商品についての位置情報である。
【0012】 また、前記商取引情報には、ユーザーが実際のショッピングモールで働く店員
と直接通話できる電話番号が含まれる。
【0013】 さらに、前記映像入力部は、前記複数のカメラから有線や無線ネットワークシ
ステムを通じて映像を受信する。
【0014】 加えて、ユーザーが売り場内店員と通話できる電話がさらに設けられる。
【0015】 また、インターネットでの実映像の仮想空間を利用する商取引システムの使用
方法は、インターネットを通じてウェブサーバーに接続するステップAと、ユー
ザーが選択したショッピングモールの場所を示すカメラの実映像を受信するステ
ップBと、前記実映像にリンク情報をマッピングするステップCと、ユーザーが
前記実映像の所定の位置を選択する時、前記ショッピングモールの他の場所に移
動するために前記ステップBにリターンするか、もしくは、前記リンク情報に基
づいて全ての商取引情報を表示するステップDと、全ての関連する商取引情報に
基づいて、ユーザーとの商取引を成立させるステップEと、を含む。 このとき、全ての商業情報は、ユーザーが実際のショッピングモールで働く店
員と直接通話するための電話番号を含む。
【0016】 このように構成された本発明においては、インターネット上で特定の売り場の
実映像を選択して、ショッピングモールに実際に陳列された商品を直接見ること
を楽しむことができ、かつ、ユーザーが買いたい商品の詳細情報を得て、ユーザ
ーとオンライン販売者間のオンライン取引を成立させることができるようにする
【0017】 [好適な実施例の詳細な説明] 以下、本発明の好ましい実施例を、添付図面を参照にして説明する。また本実
施例は本発明の権利範囲を限定するものではなく、例示として提示されたもので
ある。
【0018】 図1は、本発明に係るインターネットでの実映像の仮想空間を利用する商取引
システムを示すブロック構成図である。
【0019】 ここに示すように、ショッピングモールに含まれるデパート近傍の道路に沿っ
た第1ないし第3交差路11,12,13に各々第1ないし第3カメラ21,2
2,23が設置されている。さらに、デパート30の前に第4カメラ24が、デ
パート30のAホール31に第5カメラ25が、デパート30のBホール32に
第6カメラ26がそれぞれ設置されている。そして、AA売り場33をズームア
ップする第7カメラ27と、AB売り場34をズームアップする第8カメラ28
がそれぞれ設置されている。
【0020】 また、AA売り場33とAB売り場34の双方には、ユーザーが店員と直接通
話できる電話が設置されている。
【0021】 さらに、このインターネットでの実映像の仮想空間を利用する商取引システム
は、ショッピングモールの複数の場所に設置された第1ないし第8カメラ21〜
28から出力される映像を有線や無線ネットワークシステムを通じて受信する映
像入力部40と、インターネット60を通じてショッピングモールに接続したユ
ーザー70により選択された場所に設置されたカメラの実映像を映像入力部40
から受信し、その実映像にリンク情報をマッピングしてそれをインターネット通
信システムを通じて提供するウェブサーバー50から構成される。
【0022】 このとき、仮想空間のウェブサーバー50は、実映像に対して同時に必要なテ
キストおよびグラフィック情報である、売り場、商品、インターネットを通じて
商取引しようとする会員の詳細情報をデータベースに格納している。
【0023】 上記リンク情報は、ユーザーが前記第2交差路12に設置された第2カメラ2
2から入力される実映像中でデパート30をマウスでクリックした場合に、デパ
ート30の前に設置された第3カメラ23をデパート30に選択的にリンクさせ
る情報である。また、デパート30のAホール31のAB売り場34をズームア
ップする第8カメラ28から入力される商品の実映像をクリックした場合、その
商品の実映像が速やかにリンクされて、AB売り場34に陳列された商品につい
ての詳細説明、注文方法、該当商品の販売店員と連絡するための電話番号等の商
取引情報が表示される。
【0024】 また、上記リンク情報は、コンピュータモニタに表示された実映像を出力する
カメラの位置や、デパートの位置あるいは希望の商品といった他のテキスト情報
である。
【0025】 そして、映像入力部40は、第1ないし第8カメラ21〜28によって捕らえ
られた実映像を有線や無線ネットワークシステムを通じて受信できるように構成
される。
【0026】 また、映像入力部40は、複数の場所に設置された各カメラから入力した実映
像を受信して、ウェブサーバー50に伝送するように構成されている。
【0027】 次に、図2に示すフローチャートを参照して、本発明に係るインターネットで
の実映像の仮想空間を利用する商取引システムを使用するための方法を説明する
【0028】 最初に、ユーザー70がインターネットシステム60を通じてウェブサーバー
50に接続する(S10)。この時、まずユーザーの照合および認定(verifica
tion and approval)過程が実行される。
【0029】 上記照合および認定過程の終了後、既定の道路を表す画面が表示されて、この
道路の第1ないし第3交差路11、12、13の1つ、例えば第2交差路12を
ユーザーが選択することを可能にする。次に、第2交差路12に設置された第2
カメラ22によって捕らえられた映像を映像入力部40から受信する。このとき
、この第2カメラ22からの入力映像にリンク情報がマッピングされ(S20)
、このリンク情報を有する第2交差路12の映像が出力される(S30)。この
時、ユーザー70が、第2交差路12の映像に表示されたデパート30をマウス
でクリックすれば、デパート30の映像にマッピングされたリンク情報により、
デパート30をズームアップして出力する第3カメラ23が選択的にリンクされ
る。ついで、第3カメラ23の出力映像に他のリンク情報がマッピングされて(
S40)、デパート30の全面映像がユーザー70に示される(S50)。
【0030】 ユーザー70がデパート30内部の映像からAホール31をクリックすれば、
Aホール31を撮影する第5カメラ25が選択される。次に、このカメラ25に
よって捕らえられた映像に関連リンク情報がマッピングされて(S60)、Aホ
ール31の映像が出力される(S70)。そして、Aホール31の映像において
、さらにAB売り場34が選択されると、AB売り場34をズームアップして撮
影する第8カメラ28が選択される。そして、商品の詳細説明についての関連リ
ンク情報が、AB売り場34の映像および第8カメラ28によって捕らえられた
商品の映像にマッピングされ(S80)、このリンク情報を有するAB売り場3
4の映像を出力する(S90)。
【0031】 従って、ユーザー70がAB売り場34の商品を選択すれば、その商品につい
ての詳細情報がユーザーに与えられる(S100)。すなわち、商品の特性、購
買方法、決済方法、直通電話番号等の、電子商取引のための必要な情報がリンク
されて、ユーザーが物品を便利に購買できるようにする(S110)。このとき
、ユーザーは、コンピュータ画面に表示された電話番号に電話をかけ、売り場で
実際に働いている店員と直接相談することができる。
【0032】 上述の本発明の実施例では、デパートに対してのみ説明したが、ショッピング
モールの道路や、電子商取引を遂行する多くの商店の内部に多数のカメラを設置
して、それぞれの商品についての詳細情報をリンクさせれば、ユーザーが、時間
や距離に関係なくインターネットを通じて実際に売り場に訪問してショッピング
する気分を楽しみながら商品を購買することができる。
【0033】 以上の説明のように、上記商取引システムおよびその使用方法によれば、実際
のショッピングモールに設置された複数のカメラから出力される実映像を受信し
、その実映像にリンク情報をマッピングすることによってオンラインショッピン
グモールが構築され、実時間にその市場空間を回りながら、かつ、電話またはコ
ンピュータによって現場の店員と相談しながらインターネットを通じて電子商取
引に直接参加することができるという利点がある。
【0034】 また、本発明は、全ての商業エリアと売り場をインターネットを通じて見るこ
とができるため、盗難や災害を防止できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るインターネットでの実映像の仮想空間を利用する商取引システム
を示すブロック構成図である。
【図2】 本発明に係るインターネットでの実映像の仮想空間を利用する商取引システム
の使用方法を説明するためのフローチャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実際のショッピングモールの道路または売り場に設置された
    複数のカメラと、 前記複数のカメラから出力される映像を受信する映像入力部と、 インターネット上の前記ショッピングモールと接続したユーザーにより選択さ
    れた場所に配置されたカメラの実映像を受信し、その映像にリンク情報をマッピ
    ングして、それをインターネット通信システム通じて提供するウェブサーバーと
    、 を備えることを特徴とするインターネットでの実映像の仮想空間を利用する商取
    引システム。
  2. 【請求項2】 前記リンク情報は、実映像の所定の位置に陳列された商品に
    ついての商取引情報、前記実映像における前記ショッピングモールの所定の位置
    を表すためのカメラの選択情報、および所定の商品についての位置情報であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のインターネットでの実映像の仮想空間を利用す
    る商取引システム。
  3. 【請求項3】 前記商取引情報は、ユーザーが店員と直接通話できる電話番
    号を含むことを特徴とする請求項1または2に記載のインターネットでの実映像
    の仮想空間を利用する商取引システム。
  4. 【請求項4】 前記映像入力部は、前記複数のカメラから有線や無線ネット
    ワークシステムを通じて実映像を受信することを特徴とする請求項1に記載のイ
    ンターネットでの実映像の仮想空間を利用する商取引システム。
  5. 【請求項5】 ユーザーが店員と直接通話するための電話が書く売り場にさ
    らに設置されることを特徴とする請求項1に記載のインターネットでの実映像の
    仮想空間を利用する商取引システム。
  6. 【請求項6】 インターネットを通じてウェブサーバーに接続するステップ
    Aと、 ユーザーが選択したショッピングモールの場所を示すカメラの実映像を受信す
    るステップBと、 前記実映像にリンク情報をマッピングするステップCと、 ユーザーが前記実映像の所定の位置を選択する時、前記ショッピングモールの
    他の場所に移動するために前記ステップBにリターンするか、もしくは、前記リ
    ンク情報に基づいて全ての商取引情報を表示するステップDと、 全ての関連する商取引情報に基づいて、ユーザーとの商取引を成立させるステ
    ップEと、 を含むことを特徴とするインターネットでの実映像の仮想空間を利用する商取引
    システムの使用方法。
JP2001583406A 2000-05-10 2001-05-10 インターネットでの実映像のオンラインショッピングモールを利用する電子商取引システム及びその方法 Pending JP2003533774A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2000/25135 2000-05-10
KR10-2000-0025135A KR100388419B1 (ko) 2000-05-10 2000-05-10 인터넷에서 실영상의 가상공간을 이용한 전자 상거래시스템 및 그 방법
PCT/KR2001/000761 WO2001086533A1 (en) 2000-05-10 2001-05-10 Electronic commerce system and method using live images of online shopping mall on the internet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003533774A true JP2003533774A (ja) 2003-11-11

Family

ID=19668393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001583406A Pending JP2003533774A (ja) 2000-05-10 2001-05-10 インターネットでの実映像のオンラインショッピングモールを利用する電子商取引システム及びその方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20030055745A1 (ja)
JP (1) JP2003533774A (ja)
KR (1) KR100388419B1 (ja)
CN (1) CN1451135A (ja)
AU (1) AU2001258870A1 (ja)
CA (1) CA2408460A1 (ja)
DE (1) DE10196173T1 (ja)
GB (1) GB2381113A (ja)
WO (1) WO2001086533A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005216005A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Tsukuba Multimedia:Kk ウェブカメラ買物システム
JP2005346153A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Yamashita Shoten:Kk 商品購入システム
JP2007310882A (ja) * 2007-05-14 2007-11-29 Tsukuba Multimedia:Kk ウェブカメラ買物システム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020033932A (ko) * 2000-10-31 2002-05-08 유흥렬 도난방지 시스템에 연계되고 제품정보가 종합네트워크화된인터넷을 이용한 전자상거래시스템
US7961201B1 (en) 2000-12-21 2011-06-14 Cognex Corporation Method and apparatus for producing graphical machine vision content for distribution via a network
US7962898B1 (en) * 2000-12-29 2011-06-14 Cognex Corporation Optimized distribution of machine vision processing
KR100445327B1 (ko) * 2001-10-29 2004-08-25 설호규 실시간 동영상을 이용한 통신망에서의 상품 판매 방법 및그 판매 시스템
US20060265327A1 (en) * 2005-05-17 2006-11-23 Rao Bindu R Sales completion system for mobile devices that supports invoice display and approval
US20080235051A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Doug Krotzer Internet-based system for curing alcoholism and other human problem conditions, and for assuring continued participation by clients to assure commercial viability
US8655674B2 (en) * 2008-06-24 2014-02-18 International Business Machines Corporation Personal service assistance in a virtual universe
US8732035B2 (en) * 2008-06-24 2014-05-20 International Business Machines Corporation Competitive sales environment in a virtual world
US8606642B2 (en) * 2010-02-24 2013-12-10 Constantine Siounis Remote and/or virtual mall shopping experience
WO2012075589A1 (en) * 2010-12-09 2012-06-14 Fadi Azba Method and system for virtual shopping
US9654813B2 (en) 2012-09-04 2017-05-16 Wickr Inc. Method and system for synchronized multi-venue experience and production
CN103475995B (zh) * 2013-06-17 2016-05-18 展讯通信(上海)有限公司 三维购物平台与地理定位装置配合显示的方法
US20150156228A1 (en) * 2013-11-18 2015-06-04 Ronald Langston Social networking interacting system
US9967446B2 (en) * 2015-09-09 2018-05-08 Itx-M2M Co., Ltd. Personalized shopping mall system using virtual camera
KR20170030421A (ko) * 2015-09-09 2017-03-17 주식회사 아이티엑스엠투엠 가상 카메라를 이용한 개인화된 쇼핑몰 시스템
KR20180031864A (ko) 2016-09-19 2018-03-29 엔에이치엔엔터테인먼트 주식회사 오프라인 경험을 반영한 온라인 트랜잭션을 위한 방법과 시스템
CN106375776A (zh) * 2016-11-22 2017-02-01 立德高科(北京)数码科技有限责任公司 购物直播系统及在线购物平台
IT201800005846A1 (it) * 2018-05-30 2019-11-30 Sistema di commercio elettronico in realtà aumentata per alimenti freschi e confezionati
CN111709809B (zh) * 2020-06-17 2021-09-14 上海路贸通实业集团有限公司 一种基于区块链的商场购物消费推荐系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10228506A (ja) * 1996-09-29 1998-08-25 Masanobu Kujirada 商品販売システム
JPH1186027A (ja) * 1997-07-11 1999-03-30 Werk Japan:Kk 画像表示方法
JP2000113056A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Fujitsu Ltd オンラインショッピングシステム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5937391A (en) * 1996-07-11 1999-08-10 Fujitsu Limited Point-service system in online shopping mall
US6041308A (en) * 1996-09-04 2000-03-21 Priceline.Com Incorporated System and method for motivating submission of conditional purchase offers
US6026376A (en) * 1997-04-15 2000-02-15 Kenney; John A. Interactive electronic shopping system and method
KR19990078775A (ko) * 1999-08-06 1999-11-05 신유진 3차원 가상 현실 공간에서의 전자 상거래 시스템 및 그 방법
KR20000012782A (ko) * 1999-12-24 2000-03-06 공석태 인터넷을 통한 자연경관 컨텐츠

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10228506A (ja) * 1996-09-29 1998-08-25 Masanobu Kujirada 商品販売システム
JPH1186027A (ja) * 1997-07-11 1999-03-30 Werk Japan:Kk 画像表示方法
JP2000113056A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Fujitsu Ltd オンラインショッピングシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005216005A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Tsukuba Multimedia:Kk ウェブカメラ買物システム
JP2005346153A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Yamashita Shoten:Kk 商品購入システム
JP2007310882A (ja) * 2007-05-14 2007-11-29 Tsukuba Multimedia:Kk ウェブカメラ買物システム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2408460A1 (en) 2001-11-15
WO2001086533A1 (en) 2001-11-15
GB0228299D0 (en) 2003-01-08
KR100388419B1 (ko) 2003-06-25
DE10196173T1 (de) 2003-03-13
CN1451135A (zh) 2003-10-22
AU2001258870A1 (en) 2001-11-20
GB2381113A (en) 2003-04-23
US20030055745A1 (en) 2003-03-20
WO2001086533A9 (en) 2003-09-04
KR20010103524A (ko) 2001-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003533774A (ja) インターネットでの実映像のオンラインショッピングモールを利用する電子商取引システム及びその方法
US7398231B2 (en) Online wardrobe
US20090138377A1 (en) Clothes fitting service method of providing information about fitting of clothes
KR20110111727A (ko) 스마트폰과 소셜 네트워크 서비스를 이용한 거래 및 광고 방법
CN102012784A (zh) 一种在网络展会上进行商品展示的方法及系统
US20040225558A1 (en) Generating revenue through use of an interactive computer system
KR100857178B1 (ko) 코디네이팅을 통한 상품 중개 시스템 및 그 중개방법
TW511014B (en) Instant messaging during internet purchase in a system, method and program
WO2009148355A1 (ru) Интерактивная электронная система приобретения товаров в режиме удаленного доступа (варианты)
RU81823U1 (ru) Интерактивная электронная система приобретения товаров в режиме удаленного доступа (варианты)
JP2006031087A (ja) 不動産物件案内システム、サーバおよびプログラム
WO2014182005A1 (ko) 지역정보통합센터를 이용한 전자상거래 중개시스템 및 방법
KR20010097859A (ko) 인터넷을 이용한 바자 정보 서비스방법
KR20150027993A (ko) 실시간 부동산 정보 제공 시스템, 장치, 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP2001265962A (ja) コミュニケーション型電子商取引装置及びその方法、記録媒体
JP2003041421A (ja) 試着システム、および通信販売システム
RU76733U1 (ru) Интерактивная электронная система приобретения товаров в режиме удаленного доступа (варианты)
KR20090044738A (ko) 화상 카메라 및 사용자제작 컨텐츠를 이용한 전자 상거래운영 방법
CA2619902A1 (en) Online interactive market
KR20030006854A (ko) 음성과 동영상을 이용한 쌍방향 전자 상거래 방법
JP2003242375A (ja) 高度情報通信網を利用した商品販売において消費者の代理人が介在するシステム
KR20130065877A (ko) 3차원 입체 상거래/광고서버 및 3차원 입체 오픈마켓 상에서의 판매 중개방법
KR20110007402A (ko) 공개 에이피아이를 이용하여 인터넷 커뮤니티 공간상에서 물품을 판매하는 방법 및 시스템
JP2002123770A (ja) 両替する際のポイント移行方法、損失補填方法、コンピュータ読取可能な記録媒体、及び、wwwサーバー
KR20020040107A (ko) 인터넷 전시사이트 운영시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060303