JP2003530183A - 体内の圧力波を減衰させるための装置および方法 - Google Patents

体内の圧力波を減衰させるための装置および方法

Info

Publication number
JP2003530183A
JP2003530183A JP2001575883A JP2001575883A JP2003530183A JP 2003530183 A JP2003530183 A JP 2003530183A JP 2001575883 A JP2001575883 A JP 2001575883A JP 2001575883 A JP2001575883 A JP 2001575883A JP 2003530183 A JP2003530183 A JP 2003530183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attenuator
pressure
bladder
volume
treating urinary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001575883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4916079B2 (ja
JP2003530183A5 (ja
Inventor
ギレスピー、ウォルター、ディー
マツウラ、デイヴィッド、ジー
ウォーリン、シーラ、ケイ
コナーズ、ケヴィン、ジー
ブリスター、エドワード
Original Assignee
ソレイス セラピューティクス、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソレイス セラピューティクス、インコーポレイテッド filed Critical ソレイス セラピューティクス、インコーポレイテッド
Publication of JP2003530183A publication Critical patent/JP2003530183A/ja
Publication of JP2003530183A5 publication Critical patent/JP2003530183A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4916079B2 publication Critical patent/JP4916079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/0004Closure means for urethra or rectum, i.e. anti-incontinence devices or support slings against pelvic prolapse
    • A61F2/0022Closure means for urethra or rectum, i.e. anti-incontinence devices or support slings against pelvic prolapse placed deep in the body opening
    • A61F2/0027Closure means for urethra or rectum, i.e. anti-incontinence devices or support slings against pelvic prolapse placed deep in the body opening inflatable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/307Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the urinary organs, e.g. urethroscopes, cystoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3468Trocars; Puncturing needles for implanting or removing devices, e.g. prostheses, implants, seeds, wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/20Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons for measuring urological functions restricted to the evaluation of the urinary system
    • A61B5/202Assessing bladder functions, e.g. incontinence assessment
    • A61B5/205Determining bladder or urethral pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/0004Closure means for urethra or rectum, i.e. anti-incontinence devices or support slings against pelvic prolapse
    • A61F2/0031Closure means for urethra or rectum, i.e. anti-incontinence devices or support slings against pelvic prolapse for constricting the lumen; Support slings for the urethra
    • A61F2/0036Closure means for urethra or rectum, i.e. anti-incontinence devices or support slings against pelvic prolapse for constricting the lumen; Support slings for the urethra implantable
    • A61F2/004Closure means for urethra or rectum, i.e. anti-incontinence devices or support slings against pelvic prolapse for constricting the lumen; Support slings for the urethra implantable inflatable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/042Urinary bladders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1002Balloon catheters characterised by balloon shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2002/068Modifying the blood flow model, e.g. by diffuser or deflector
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0074Dynamic characteristics of the catheter tip, e.g. openable, closable, expandable or deformable
    • A61M25/0075Valve means
    • A61M2025/0076Unidirectional valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/10Trunk
    • A61M2210/1078Urinary tract
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/10Trunk
    • A61M2210/1078Urinary tract
    • A61M2210/1085Bladder

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】 解剖学的構造内の圧力変化を減衰させるための圧力減衰器が開示されている。減衰器は、第1の導入構成から第2の埋込み構成へと動かすことができる。第2の埋込み構成であるとき、減衰器は、圧力スパイクに応答して体積を可逆的に減少させることにより、体内の圧力スパイクを減衰させる。一適用例では、尿路機能不全を治療するために減衰器を利用する。展開装置、回収装置、および方法も開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) 発明の分野 本発明は、一般に、人体の以下の系、すなわち心臓血管系、肺、腎臓/泌尿器
系、胃腸系、肝臓/胆管系、婦人科系、中枢神経系、筋骨格系、耳鼻咽喉系、お
よび眼科系が含まれるがこれらに限定されない体内器官での比較的非圧縮性の物
質の過渡圧力波を減衰させかつ/または逸らすための方法および装置に関する。
【0002】 ある特定の態様では、本発明は、一般に泌尿器科および婦人科の分野に関し、
詳細には、膀胱内圧力の突然の変動によって引き起こされる尿路障害の治療に関
する。より詳細には、本発明のこの態様では、失禁や尿意促迫、頻尿、間質性膀
胱炎、過敏性膀胱症候群、神経因性膀胱などの排尿障害の診断および治療のため
の方法および装置が提供される。
【0003】 関連技術の説明 圧力波は、体内の様々な器官内の非圧縮性流体を通して伝搬することが知られ
ている。これらの圧力波は、鼓動している心臓や肺による呼吸、胃腸(GI)管
の蠕動作用、身体の筋肉の運動などの体内事象、または咳や笑い、身体の外傷、
重力に対する身体の運動などの外部事象も含めたいくつかの事象によって引き起
こされる可能性がある。ときどきコンプライアンスと呼ばれる周囲組織および器
官の弾性が低下するにつれ、これらの圧力波の伝搬が増大する。これらの圧力波
は、不快感から器官および組織にかかるストレス、尿失禁などの流体の漏れ、腎
不全、卒中、心臓発作、および失明に至るまで、多くの望ましくない影響を及ぼ
す。
【0004】 圧力アキュムレータおよび波ディフューザは、様々な非類似の設定で圧力波を
変調することができるタイプの装置である。アキュムレータ技術は周知であり、
1940年代から航空機、製造装置、給水および配水の油圧系統に使用されてい
る。一般的なタイプのアキュムレータには、ブラダ・アキュムレータ、ピストン
・アキュムレータ、ノンセパレータ(エア・オーバ流体)、およびおもり式アキ
ュムレータが含まれる。
【0005】 また波ディフューザは、様々な設定での非圧縮性の系における圧力波の伝達に
影響を及ぼす。そのようなディフューザの機能は、圧力波の進行を妨げ、その波
のエネルギーを非常に数多くの方向に分配して、均一な波面の完全な状態とその
結果得られる作用が破壊されるようにすることである。波ディフューザは、特定
の領域を波面の衝撃から保護するのに使用することができる。
【0006】 尿路障害は、米国で、また世界中で一般化した問題であり、生理学的にも心理
学的にも全ての年代の人々に影響を及ぼす。尿路障害には、先天性異常、病気、
けが、老化、および尿路感染を含めたいくつかの原因がある。
【0007】 前述の事項に照らし、これらの障害に対処するためにいくつかの試みがなされ
てきた。そのような試みの1つは、留置カテーテル上のクランプ装置により収集
バッグに接続されたその留置カテーテルを使用することを含む。しかし、留置カ
テーテルにはいくつかの欠点がある。例えば、細菌またはその他の微生物が膀胱
に直接通されるという、留置カテーテルに関連した感染の危険性がある。このた
め留置カテーテルは、比較的短い期間でしか使用することができない。さらに、
留置カテーテルおよび付随の収集バッグは、ほとんどの患者にとってその見た目
が美しくないものである。
【0008】 尿失禁を解決する試みには、人工尿道弁を使用することが含まれる。そのよう
な従来技術の1つの弁は、尿道の外側の周りに挿入される膨張式カフを利用する
。従来技術の尿道弁にも数多くの欠点がある。これらの弁の1つの欠点は、その
弁を取り付ける際に一般に手術が必要だということであり、また従来技術の弁に
は外部から操作しなければならないものもあり、したがってこれらの弁は手動操
作の介入に左右される。
【0009】 尿道内弁を使用することも知られている。従来技術の典型的な尿道内弁も、一
般に手動介入を必要とする。従来技術の尿道内弁に関連する別の問題とは、弁が
膀胱内にずれ、または弁が尿道から押し出される可能性があることである。この
場合も、そのような多くの弁に関連した感染の危険性があるが、それは、これら
の弁がしばしば尿道まで及び、かつ/または尿道外部にある装置の一部を有して
、微生物が膀胱内まで移動するからである。
【0010】 膀胱および尿道を支える筋肉の調子を整えかつその神経を刺激するために、直
腸、膣内、および外部を含めた電気刺激療法が試みられてきた。この療法は、長
期にわたる数多くの治療を必要とし、その治療を止めると、その療法から得られ
るどのような利益も一般に減じられる。
【0011】 現行の外科的失禁処置は、一般に、尿道流抵抗を増大させることに焦点を当て
ている。従来技術の外科的介入には、膀胱頚部牽引およびバルク(コラーゲン)
注入が含まれる。これらの処置は、ある患者に対しては臨床上効果的に行うこと
ができるが、臨床上の成果が大きく変動し、実施の際のコストが比較的高く、外
科手術が複雑になる可能性があるという問題があり、また、どのような効果も長
く続かない可能性がある。
【0012】 過活動膀胱を含めたいくつかの尿路状態に対する薬物療法が存在する。これら
の薬物には、経口投薬(全身性)と、膀胱に直接送達される薬物が含まれる。こ
れらの薬物には一般に副作用があり、有効性に欠けて罹患率が高い。経口投与で
は、一般に症状が即座に軽減されず、口内乾燥や便秘などの副作用がある。膀胱
に直接送達される薬物では、臨床上適切な時間でその治療薬を導入するために、
連続的または断続的なカテーテル留置を行うことがしばしば必要である。
【0013】 これまで述べてきた治療方法の目的は、尿道流抵抗の増大、全尿道流の一時的
な停止または吸収、あるいは望ましくない収縮を最小限に抑えるための排尿筋の
弛緩のいずれかに重点を置いている。従来技術の治療の欠点および制限は非常に
多く、以下の事項、すなわち、 装置を操作しかつ/または維持するため、特に高齢の患者および身体的または
精神的に障害のある患者の場合には、過度に高いレベルの患者相互交流が一般に
必要とされる; 臨床上の有効性に限度がある; 尿の流出が制限される; 患者に不快感を与え、副作用がある; 使用した装置に関係して尿道および膀胱感染がある; 非臨床的解決法(おむつやパッドなど)と比べた場合に比較的費用がかかる、
といった事項が含まれる。
【0014】 これらの従来技術の手法は、膀胱内圧の増加をもたらす動的コンプライアンス
を低下させることに対処していない。
【0015】 (発明の概要) 本発明の実施形態は、一般に、身体の器官および組織内の非圧縮性流体の圧力
波を測定しかつ/または減衰させかつ/または管理するため体内で使用される方
法および装置を提供する。圧力アキュムレータの実施形態には、シングル・チャ
ンバ型またはマルチ・チャンバ型装置のシングル・ユニットまたはマルチ・ユニ
ット、隔壁構造、様々な形のベロー、エネルギーを管理することができる能動的
および受動的機械構造、および装置を臨床上使用するための計装が含まれる。
【0016】 本発明の特定の実施形態は、半コンプライアントまたは非コンプライアントな
系にコンプライアントな部材を加えることによって膀胱またはその他の解剖学的
構造または系の有効動的コンプライアンスを増大させることにより、尿路障害を
治療するための上述の方法および装置の限界を克服する。本発明の実施形態の方
法および装置は、咳や跳躍、笑い、くしゃみなどのいくつかの一般的な動作に起
因する尿路内の衝撃圧力スパイクも含めた過渡圧力変化を低減させることによっ
て、失禁、過活動膀胱、神経因性膀胱、頻尿、尿意促迫、間質性膀胱炎、および
その他の尿路障害の1つまたは複数の症状に苦しむ患者の症状をなくしまたは軽
減させる。さらに、本発明の実施形態の装置および方法は、患者への固定、刺激
、または感染といった問題によって患者が苦しむ可能性を最小限に抑える。さら
に、本発明の実施形態の装置および方法は、同一の患者が患う複数の症状に対処
することができる。さらに、本発明の実施形態の装置および方法は簡単であり、
装置を配置しかつ/または取り外すのに膀胱鏡検査を必ずしも必要としない。
【0017】 本発明の一態様によれば、解剖学的構造内で圧力を減衰させかつ/または圧力
波を逸らす方法が提供される。この方法は、体腔に連絡する状態で減衰器を配置
するステップと、その減衰器を体腔内の圧力変化に曝すステップとを含む。この
圧力変化はその後減衰する。一般に、圧力変化は圧力の増加である。一実施形態
で、配置するステップは、体腔内に減衰器を配置することを含む。本発明の一適
用例では、体腔は膀胱内にある。
【0018】 増大した圧力を減衰させることは、減衰器の体積を減少させることによって実
現されることが好ましい。その体積減少は、圧力増大に応答することが好ましい
。一実施形態では、減衰器は、減衰器の体積が減少するように膀胱内圧に応答し
て圧縮する圧縮性の壁を含み、それによって、膀胱内圧スパイクが減衰される。
【0019】 本発明の別の態様によれば、ストレス性または尿意促迫性の失禁、あるいはそ
の他の尿路機能不全を治療する方法が提供される。この方法は、尿路機能不全の
症状を示す患者を識別するステップと、患者の膀胱内に圧縮性圧力減衰器を位置
決めするステップとを含む。位置決めするステップは、展開装置上で膀胱まで径
尿道的に減衰器を運ぶことを含むことが好ましい。この方法は、膀胱から減衰器
を取り外すステップをさらに含むことができる。圧縮性圧力減衰器は、膀胱内圧
を尿道漏出圧よりも低く維持することが好ましく、一般には約80cmH2O以
下から約120cmH2Oまでの範囲内である。
【0020】 本発明の別の態様によれば、尿路機能不全を治療するための装置が提供される
。この装置は、膨張したときの体積が約10ccから約50ccの範囲内にある
圧縮性減衰器を含み、これは、約80cmH2Oの圧力下(80cmH2Oから1
20cmH2Oの範囲)でその膨張したときの体積の約80%以下まで圧縮可能
である。一実施形態では、減衰器は膨張性バルーンを含む。代替の実施形態では
、減衰器が圧縮性ベローを含む。どちらの実施形態でも、減衰器は、圧力変換器
および膨張ポートをさらに含むことができる。膨張ポートを備えた実施形態は、
膀胱内で減衰器を膨張させるためにさらに弁を備えることが好ましい。
【0021】 本発明の他の態様によれば、患者を治療する方法が提供される。この方法は、
第1の導入構成から第2の埋込み構成まで動かすことができる圧縮性減衰器を準
備するステップを含む。この減衰器は、第1の構成であるときに体内に導入され
、体内で第2の構成へと変形する。減衰器は、その後、圧力スパイクに応答して
減衰器の体積を可逆的に減少させることにより、体内の圧力スパイクを減衰させ
る。
【0022】 一適用例では、導入ステップが、膀胱内に減衰器を経尿道的に導入することを
含む。変形ステップは、減衰器を少なくとも部分的に膨張させることを含む。あ
るいは、変形ステップは、減衰器をそれ自体のパイアス下で変化させることを含
む。減衰ステップは、減衰器の体積を少なくとも約5%、好ましくは少なくとも
約10%、さらに必要に応じて圧力スパイクを減衰させるために少なくとも約2
5%減少させることを含むことが好ましい。この方法は、身体から減衰器を取り
外すステップをさらに含むことができる。
【0023】 本発明のさらに別の態様によれば、膀胱の動的コンプライアンスを評価する方
法が提供される。この方法は、ある体積の液体を膀胱に注入するステップと、膀
胱の膀胱内圧を測定するステップとを含む。注入ステップは、少なくとも約50
ccの体積を、約10秒以下という時間をかけて注入することを含むことができ
る。一適用例では、注入ステップがカテーテルの第1ルーメンによって実現され
、測定ステップはカテーテルの第2ルーメンによって実現される。
【0024】 本発明の別の特徴および利点は、以下に示す好ましい実施形態の詳細な説明に
照らし、添付図面および特許請求の範囲も併せて考慮する場合、当業者に理解さ
れよう。
【0025】 (好ましい実施形態の詳細な説明) 本発明の実施形態は、身体の器官内での比較的非圧縮性の物質の過渡圧力波を
測定しかつ/または減衰させかつ/または逸らすための方法および装置を対象と
する。以下に論じる本発明の例示的な実施形態は、一般に、泌尿器科学および婦
人科学の分野に関し、詳細には、膀胱内圧の突然の変動によって悪化した尿路障
害の治療に関する。しかし、当業者に容易に理解されるように、また以下に述べ
るように、本発明は泌尿器科学および婦人科学の分野に限定されず、本発明の実
施形態の方法および装置はさらに、圧力過渡現象を減衰させかつ/または逸らす
ために、または器官内腔を可逆的に塞ぐために、身体の他の器官にも使用するこ
とができる。
【0026】 本発明の実施形態は、尿路が受ける圧力スパイクを含めた過渡膀胱内圧を減衰
させる。高頻度で過渡圧力が生じる間に、膀胱は、骨盤骨格構造、膀胱を画定す
る組織を収縮させる圧縮負荷、あるいは膀胱の筋系、神経、または結合組織のコ
ンプライアンスの低下を含めたいくつかの要因により、比較的非コンプライアン
トな環境になる。膀胱のコンプライアンス低下をもたらす要因は、老化、解剖学
的異常、または骨盤および腹部の構造への外傷である。
【0027】 尿は主に水からなり、ヒトの膀胱内の典型的な圧力範囲ではほとんど圧縮され
ない。膀胱の正常な排尿での最高尿道内圧と膀胱内圧との関係は、明確にされて
いる。尿道の弛緩は排尿筋収縮のすぐ後に生じ、膀胱内圧が尿道内圧を超える。
例えば図1を参照されたい。
【0028】 膀胱は2つの機械的な機能、すなわち1)低圧貯蔵および2)高圧排尿という
機能を果たす。貯蔵期または充満期中、膀胱は、腎臓から流入する尿を受け取る
。膀胱のコンプライアンスは体積変化と圧力変化の比と定義され、膀胱の静的コ
ンプライアンスは典型的な排尿水力学評価中に測定される。静的コンプライアン
ス指数は、膀胱を膀胱内圧測定量まで充満させ、その圧力を約60秒間平衡状態
にすることによって測定される。静的コンプライアンス指数は、膀胱容量を充満
終了時の排尿筋圧で割ることによって計算される。正常な膀胱の静的コンプライ
アンスは、21〜100ml/cmH2Oの間の値を示すことになる。静的コン
プライアンスが低い膀胱は、一般にそのコンプライアンス指数が20ml/cm
2O未満になる。静的コンプライアンスが低い膀胱は、一般にその膨張性が不
十分であり、充満終了時の圧力が高い。図2を参照されたい。下位運動ニューロ
ンや上位運動ニューロンの損傷、または多発性硬化症など、自然療法上の問題が
ある患者の診断には、膀胱の定常状態コンプライアンスを使用する。さらに、こ
の膀胱の定常状態コンプライアンスは、場合によっては尿意促迫や頻尿、膀胱炎
も含めた失禁の問題を究明しようとする際にも使用される。
【0029】 一般に、膀胱内圧スパイクは、重力、筋肉の活動、または急加速化現象に応答
した組織の容積変位によって生じる。膀胱のコンプライアンスが不足し、高頻度
で膀胱に尿が収容されると、より高い頻度で生じる圧力波の流体圧力減衰が最小
になり、膀胱頚部および尿道に直接伝達される膀胱内圧が高くなって、排尿収縮
を引き起こすことがあり、または排尿筋収縮を引き起こさないこともある。この
ような条件の下、尿道は容積圧力リリーフ機構として働き、比例する体積の流体
を膀胱から逃がして膀胱内圧を許容レベルまで下げる。尿道は最高尿道内圧値を
有し、膀胱内圧が最高尿道内圧を超えると、流体が膀胱から逃れることになる。
このような条件の下、膀胱および/または膀胱頚部およびまたは三角部の神経受
容体は排尿筋収縮を引き起こし、マトリキュレーション(頻尿)をもたらす可能
性があり、またはマトリキュレーションなしで収まる可能性があり(尿意促迫)
、または膀胱内圧が最高尿道内圧を超えて流体が膀胱から逃れる可能性がある(
切迫尿失禁)。このような条件の下、膀胱壁に衝突しかつ/または膀胱壁を拡張
させる波によって、膀胱炎の患者はかなりの痛みを感じる可能性がある。
【0030】 本出願の発明者等は、頻尿や尿意促迫、失禁、膀胱炎などの尿路障害の問題に
苦しむ大多数の患者の場合、膀胱機能不全の原因および/または誘因が定常状態
の膀胱コンプライアンスではなく全体的な動的膀胱コンプライアンスの低下であ
ることに気付いた。これらの患者は、定常状態の条件下でコンプライアントな膀
胱をしばしば有するが、例えば5秒未満という短い時間、場合によっては2秒未
満、またはさらに0.5秒未満という短い時間、外圧に曝されたときに、動的に
非コンプライアントになる可能性がある。膀胱の動的コンプライアンスの低下は
、老化、使用、膨張、出産、および外傷を含む定常状態コンプライアンスの低下
と同じ条件のいくつかによって、しばしば引き起こされる。横隔膜、胃、および
子宮(女性の場合)に関係する膀胱の解剖学的構造によって、会話し、歩き、笑
い、座り、動き、振り返り、寝返りを打つ最中に、外圧が膀胱に加えられる。
【0031】 膀胱の動的コンプライアンスの不足が原因でストレス失禁を患っている患者の
膀胱内圧と最高尿道内圧との関係を、図3に示す。患者が咳をすると(またはそ
の他何らかのストレスが生じると)、膀胱がその頻度範囲内で十分な動的コンプ
ライアンスを持たない場合、膀胱内圧にスパイクが生じることになる。120c
mH2Oを超える膀胱内圧スパイクは、咳をし、跳躍し、笑い、またはくしゃみ
をする間に排尿水力学的に記録された。膀胱内圧が最高尿道内圧値を超えると、
漏れが生じる。膀胱内圧スパイク中に尿を保持するには、失禁する人の尿閉抵抗
が圧力スパイクを超えなければならない。尿閉抵抗は、尿道、膀胱頚部、および
開口の流出抵抗寄与の合計として単純化される。女性患者の場合、一般に、最大
抵抗成分が尿道によって与えられることが考えられる。尿抵抗の1つの尺度は、
尿道漏出圧の排尿水力学的測定である。失禁する人の尿道漏出圧は、一般に80
cmH2O未満である。十分な尿閉抵抗が低下するのは、骨盤領域の血流の減少
、組織弾性の低下、神経障害、尿道筋緊張の低下、および組織外傷を含めたいく
つかの要因によるものである。
【0032】 排尿障害、例えば尿意促迫や頻尿、別名過活動膀胱、間質性膀胱炎は、膀胱内
での急激な圧力増加または急激な体積増加またはその他の過敏な状態によって運
動ニューロンが脳に信号を送り、それによって排尿に必要な事象のカスケードが
開始されるときに生じ、または悪化する。膀胱にかかる外圧は排尿筋収縮をもた
らす可能性があり、それによって尿意促迫、頻尿、または失禁をもたらす可能性
がある。図4を参照されたい。間質性膀胱炎や過敏な膀胱状態などの泌尿器障害
は、膀胱壁の慢性炎症状態であり、これには痛みの他に尿意促迫および/または
頻尿症状が含まれる。したがって、機能的に非コンプライアントな膀胱の圧力ス
パイクの問題は、ほぼ同時に行われる膀胱の収縮と尿道の弛緩、すなわちより高
い認知中枢の刺激の結果生じる作用によって、さらに悪化する可能性がある。膀
胱の収縮と尿道の弛緩は、一般にスパイクの発生よりもやや遅れ、予期しない場
合には、圧力スパイクのみによって生じる場合よりも著しい漏れが生じる可能性
がある。
【0033】 本発明の実施形態は、膀胱の動的コンプライアンスを測定し記録するための方
法および装置を提供する。動的コンプライアンスを決定する1つの方法には、膀
胱内圧の即時測定を行いながら、ある体積の流体を膀胱に急速注入することが含
まれる。その体積は50ccよりも多くなり、好ましくは100ccよりも多く
、より好ましくは200ccよりも多い。注入速度は10秒未満になり、好まし
くは5秒未満、より好ましくは2秒未満である。本発明の一実施形態は、膀胱内
に配置された2ルーメンカテーテルを含み、コンプライアントなバルーンには生
理食塩水などの非コンプライアント物質が急速に充填されるが、そのような物質
はこのカテーテルの一方のルーメンを通して注入される。結果的に生じる膀胱内
圧は、このカテーテルの他方のルーメンから測定される。この注入は、注射器、
機械補助式の注射器、またはポンプにより行うことができる。
【0034】 追加の実施形態は、低下した膀胱の動的コンプライアンスを処理しかつ/また
は補償するための方法および装置を提供する。本発明のその他の実施形態では、
圧縮性要素を圧力減衰器として働かせて過渡圧力事象を減衰させることができる
ように、圧縮性要素を有する装置をヒトの膀胱内に配置する。大気や二酸化炭素
、窒素などの気体は、ヒトの膀胱が一般に受ける圧力範囲で圧縮性が高く、した
がってこれらの気体は、膀胱に挿入された気室型装置で使用することができる。
さらに、尿を取り囲む組織と比べた場合、これらの気体は、隣接した環境よりも
著しくコンプライアントである。体積が比例的に減少する加圧されていない気体
を加えると、尿路の生来の流体回路と直列に存在する低速ばねとして作用する。
【0035】 本発明のその他の実施形態では、密閉されたボリュームの空気を圧縮すると熱
が生成され、それが身体の比較的無限大のヒート・シンクへと放散される。圧縮
された空気により吸収されたエネルギーの残りは、周囲の組織がその最初の位置
に戻るにつれて気体が膨張するときに、別のより低い頻度で単に流体回路に戻さ
れる。十分な局所コンプライアンスの付加により、過渡膀胱内圧スパイクを患者
の漏出圧よりも低いレベルまで効果的に減衰させることができ、そのため、尿の
容積変位によって軽減させる必要がなくなり、かつ/または膀胱収縮を引き起こ
す脳への信号の刺激が防止される。
【0036】 ヒトの膀胱内に配置される本発明の1つの圧力補償装置について以下に述べる
。この装置は、膀胱から解放された状態にしようとするものであり、数時間から
1年の間、1週間から6カ月の間、または1カ月から3カ月の間、膀胱内に残そ
うとするものである。この装置は小さいエラストマー性気室であり、その弛緩し
た(緊張していない)状態の体積が1〜500ccの間、より好ましくは1〜1
00ccの間、より好ましくはさらに3〜25ccの間である。この装置は単一
構成要素であるが、2つまたはそれ以上の副構成要素からなるものにすることが
できる。この装置は、0.64cmから0.00025cm(0.25インチか
ら0.0001インチ)の間、より好ましくは0.0013cmから0.013
cm(0.0005インチから0.005インチ)の間の実質上均一な肉厚を有
するが、大きく変えて設計することができ、それでも意図される機能を果たすこ
とができる。上述の実施形態では、膀胱内で浮動する気室を有する装置について
述べた。本発明のその他の実施形態では、気室または同様の装置を、縫合、ステ
ープル、およびその他の許容される方法を用いて外科的に膀胱壁に固着させるこ
とができる。その他の実施形態は、バラスト材料、特定の膨張/収縮溶液、代替
の構造材料、またはその他の手段を使用することによって、プログラム可能で可
変の調整可能な浮力を有する装置も含むことができる。
【0037】 図5を参照すると、膨張性容器68などの可動壁を含む減衰器66の一実施形
態が示されている。この膨張性容器68は、略円形プロフィルを有するものが示
されているが、本発明に従ってその他のプロフィルを利用することができる。た
だ1つの減衰器を埋め込む本発明の適用例では、膨張性容器68の直径を、約2
.54cmから約15.2cm(約1インチから約6インチ)の範囲内で様々に
することができる。膨張性容器68の多くの実施形態の直径は、全体積が上記列
挙された範囲内の場合、約2.54cmから約7.62cm(約1インチから約
3インチ)の範囲内になる。一般に、容器68の特定の寸法および構成は、所望
の体積および所望の動的圧縮範囲を有する減衰器が生成されるように選択され、
本明細書の開示に基づき当業者に理解されるように、球状から比較的平らなもの
まで様々にすることができる。
【0038】 ある特定の実施形態では、2個または3個またはそれ以上の別個の膨張性容器
68を利用する。複数個の容器の体積の合計は、所望の復元変位量に等しくなる
【0039】 図5に示される膨張性容器68は、減衰器66の圧縮性内容物と外部環境とを
切り離すフレキシブル壁70を含む。フレキシブル壁70は、継ぎ目78などに
よって一緒に結合された第1の構成要素74と第2の構成要素76を含む。図示
される実施形態では、第1の構成要素74と第2の構成要素76とが本質的に同
一であり、したがって継ぎ目78が膨張性容器68の外周上に形成されるように
なる。継ぎ目78は、熱結合、接着結合、溶媒結合、RFまたはレーザ溶接、あ
るいはその他の当技術分野で知られているものなど、医療用具結合技術の分野で
知られている様々な手法のいずれかで実現することができる。
【0040】 結合された第1の構成要素74と第2の構成要素76によって形成されたフレ
キシブル壁70は、内部キャビティ72を画定する。本明細書の他の場所で論じ
るように、内部キャビティ72は、気体やフォームなどの圧縮性媒質を含むこと
が好ましい。あるいは、厳密な圧縮以外のメカニズムによって体積を減少させる
ことができる媒質または構造も使用することができる。例えば、膀胱内で生じる
温度および圧力範囲で、体積がより高い第1の相から体積がより低い第2の相に
相変化することができる材料も使用することができる。
【0041】 減衰器66を送出する際の外傷を最小限に抑えるため、減衰器は、断面積が小
さい第1の構成から断面積が拡大した第2の構成まで膨張可能であることが好ま
しい。したがって減衰器66は、その第1の構成で経尿道的に膀胱内へと展開し
、膀胱内に位置決めされたらその第2の構成に拡張させて、圧力減衰機能を実現
することができる。好ましくは、第1の構成であるときの減衰器66の横断プロ
フィルまたは最大断面構成は約24フレンチ(8mm)以下であり好ましくは約
18フレンチ(6mm)以下である。これは例えば、内部キャビティ72を排気
しながら、収縮した膨張性容器68を縦軸を中心として回転することによって、
実現することができる。
【0042】 膀胱内に位置決めしたら、内部キャビティ72に圧縮性媒質を充填して、機能
的減衰器66を生成する。本発明者等は、一般に約1.5気圧未満の圧力を充填
しようと考えており、いくつかの実施形態では、空気充填折畳み式減衰器66の
場合に1気圧未満を充填しようと考えている。一般に、充填圧力は、圧力スパイ
クがない状態で完全に膨張した減衰器66を保つのに必要とされる圧力以下であ
ることが好ましい。減衰器66内の圧力が過剰であると、減衰器66のダイナミ
ック・レンジが小さくなる可能性があり、それによって、圧力スパイクを減衰さ
せる感度が低くなる。減衰器の構造が、減衰を行うことができるよう正味の力を
生成するため負圧のバランスをとるのに十分である場合、1気圧未満の圧力、ま
たは真空でさえも利用することができる。これは例えば、半径方向に外側に向か
ってバイアスをかける自己拡張性支持構造(例えばニチノール・ワイヤ・フレー
ム)が減衰器66に設けられた実施形態で実現することができる。
【0043】 また、減衰器の材料の弾力性と膨張媒質の圧力は、装置が臨床上有害な影響を
排尿に及ぼさない圧力増加に減衰器を応答させるのに十分速い圧縮サイクル時間
が生成されるよう、一致することが好ましい。例えば減衰器圧縮サイクルは、排
尿に臨床上悪影響を及ぼす排尿筋圧の増加が最小限に抑えられまたは妨げられる
につれて、十分に短い時間で底離れしまたは最大に達することが好ましい。
【0044】 膀胱内に減衰器66を配置した後、内部キャビティ72への充填を促進するた
めに、膨張性容器68には弁80を設けることが好ましい。図示される実施形態
では、弁80は、継ぎ目78と交差するように位置決めされ、継ぎ目78の形成
に利用されたものと同じ結合技法によって所定位置に保つことができる。弁80
は、減衰器66が自己拡張性である実施形態では省略することができる。
【0045】 弁80は、一般に、内部を通る充填チューブを受容するためのアパーチャ82
を含む。アパーチャ82は、流路83によって内部キャビティ72と流体連絡し
ている。流路83を一方向のみに流れるように、少なくとも1つのクロージャ部
材84が設けられている。このように、展開および充填装置を利用して、クロー
ジャ部材84をずらし、圧縮性媒質を内部キャビティ72に導入することができ
る。充填装置を取り外すと、クロージャ部材84は、圧縮性媒質が流路83を通
って内部キャビティ72から逃れるのを防止しまたは阻止する。
【0046】 このため、クロージャ部材84は、流路83内を流れる流出液を妨害する第1
の向きと、流路83内に流入液が流れるようにする第2の位置との間で動かすこ
とが可能であることが好ましい。クロージャ部材84は、第1の方向に片寄せら
れていることが好ましい。このため、順方向の流れは、充填チューブを使用する
などしてクロージャ部材84を第2の位置に機械的に動かすことによって、また
はクロージャの片寄りに打ち勝つよう流路83内の圧縮性媒質に十分な圧力をか
けることによりクロージャ部材84を第2の位置に動かすことによって、実現す
ることができる。ある特定の弁構造について、図8A〜Eに関連して以下に述べ
る。しかし、本明細書の開示に鑑み当業者に理解されるように、広く様々な弁の
設計のいずれかを本発明の減衰器66に利用することができる。
【0047】 本発明の一実施形態では、装置は、平面図上で1.9cm(2・(3/8)イ
ンチ)の円を形成するように互いに結合された0.0046cm(0.0018
インチ)の厚さのポリウレタン・シートからなる気室からなる。一実施形態では
、装置は、ポリウレタン製であり、約1気圧の圧力まで、または一般に0.5〜
1.5気圧の範囲内に膨張させようとするものである。封止エッジ78と一体化
して、装置の配置、膨張、および解放に利用されるポート/弁80が保持されて
いる。ポート/弁構造80の内部には、剛性充填チューブ(0.050OD)5
0の遠位端が配置されている。使用される弁80は、参照により本明細書に組み
込まれる米国特許第5,144,708号に記載されている弁の1つでよい。代
替の実施形態では、膨張後に装置をその場で封止することができ、その場合は弁
を省略することができる。
【0048】 導入器のルーメン内への装置/充填チューブの配置を促進させるため、生体適
合性の潤滑物質を使用することができる。導入器の遠位チップは、尿道組織に対
する外傷が最小限に抑えられるように変更した。生体適合性潤滑物質を使用して
、装置を尿道に容易に挿入することができる。
【0049】 図6を参照すると、本発明による1つの減衰器展開装置が示されている。一般
に展開装置40は、断面積が小さい第1の構成の状態で減衰器66(図示せず)
を経尿道的に膀胱内を前進させ、その後、膨張させまたは拡張させ、すなわち減
衰器を拡張させて第2の埋込みの向きに定められるよう設計される。したがって
展開装置40の特定の構成および機能性は、その大部分が減衰器66の特定の設
計に支配されることになる。したがって本明細書の開示に鑑み当業者に理解され
るように、対応する減衰器の構成に応じ、本明細書に開示される特定の展開装置
には様々な変更例および適応例が望ましくなると考えられる。
【0050】 展開装置40は、近位端44および遠位端46を有する細長い管状本体42を
含む。管状本体42は、経尿道的に膀胱にアクセスするよう寸法決めされる。こ
のため管状本体42は、その外径が約8mm以下、好ましくは約6mm以下であ
ることが好ましい。管状本体42の長さは、展開中の尿道からの展開装置42の
所望の近位方向の延長に応じて様々にすることができる。一般に、管状本体42
の軸方向の長さは、成人女性患者の場合約5.1cmから約25cm(約2”か
ら約10”)の範囲、また成人男性患者の場合約10cmから約51cm(約4
”から約20”)の範囲内ものが、現在のところ考えられている。
【0051】 管状本体42には、その内部を軸方向に延びる少なくとも1つの中心ルーメン
48が設けられる。中心ルーメン48は、減衰器66に充填するため、軸方向に
滑動可能に充填チューブ50を受容する。充填チューブ50は、近位端54およ
び遠位端58を有する管状本体52を含む。膨張ルーメン60は、管状本体52
の長さ全体にわたって延び、近位ハブ56と流体連絡する。ハブ56は、膨張媒
質源に結合させるため、標準的なルア・コネクタなどのコネクタを含む。
【0052】 管状本体52の軸方向の長さは、管状本体42の軸方向の長さよりも十分に長
く、近位ハブ56は臨床医が利用し易い状態のままにされ、減衰器66を展開し
てそこに充填する機能が実現される。一実施形態では、管状本体42の表面に外
部管状シース(図示せず)が滑動可能に支持されており、このシースは管状本体
52から半径方向に間隔をあけて配置されて、その内部にロール型減衰器66を
受容するための環状キャビティが画定される。このように、収縮状態の減衰器は
環状本体52の遠位部分の周りに巻かれ、経尿道的に配置する間、管状シース内
を移送される。展開装置40が適正に位置決めされたら、外部シースを管状本体
52に対して近位に引き込めることによって、収縮状態の減衰器66を露出させ
る。膨張媒質源は近位ハブ56に結合し、媒質は、中心ルーメン60を通って遠
位方向に導入され、減衰器66を膨張させる。減衰器66を膨張させた後、管状
本体42に対して充填チューブ50を引き込むなどして展開装置40を減衰器6
6から外す。管状本体42の遠位停止面47により、充填チューブ50が近位方
向に引き込められるときに、減衰器66の近位の動きが妨げられる。その後、展
開装置40を患者から取り外し、膀胱内に膨張状態の減衰器66を残す。
【0053】 図6aを参照すると、展開装置40の変更例が示されている。この実施形態で
は、コントローラ62が近位延長部60を介して管状本体52に接続されている
。コントローラ62は、ノブやピストル形グリップなどの様々な形のいずれかで
よい。臨床医がコントローラ62を把持することができ、充填チューブ50を管
状本体42内で軸方向に前進させまたは引き込むように利用することができる。
管状本体52には、分岐部61を介して近位ハブ56が接続されている。当業者
に理解されるように、中心ルーメン60が分岐部61内を延びて近位ハブ56に
達している。近位延長部60は、封鎖型管状要素または中実要素を含んでよい。
近位ハブ56には、所定体積の空気またはその他の媒質を充填した注射器などの
膨張源64を接続することができる。
【0054】 患者を楽にするため、導入器を適切に寸法決めして尿道内を容易に通過できる
ようにする(直径約0.5〜4mm)。導入器の長手方向の長さに沿った挿入深
さインジケータを介して、臨床医にはビジュアル・フィードバックが提供される
。導入器は、臨床医が所望の挿入深さを事前に設定することができる調節可能な
深さストッパを有してもよい。装置が所望の深さまで尿道に挿入されると導入器
は固定位置に保持され、次いで充填チューブの遠位端に取り付けられた装置は膀
胱内腔に延びる。次いで取着された注射器または同様の装置から、指示された体
積の気体を装置に充填する。適正に膨張したら、充填チューブから装置の弁の係
合を解除する抵抗力として導入器のチップを使用して、装置を充填チューブから
解放する。次いで充填チューブを導入器のルーメン内に完全に引き込み、次いで
アセンブリ全体を患者から引き出す。装置は、臨床的に指示される期間だけ所定
位置に残される。
【0055】 図7A〜Cを参照すると、本発明の一態様による展開装置40から膨張式減衰
器66を展開するための、ある係合解除順序が示されている。図7aに示される
ように、展開装置40は、初めに弁80内に位置決めされた充填チューブ50と
共に構成される。外部管状本体42の遠位端46は、弁80のアパーチャ82内
に嵌合しないように寸法決めされる。減衰器66を膀胱内に位置決めしたら、充
填チューブ50により減衰器66を膨張させる。
【0056】 図7Bを参照すると、膨張後、弁80との係合が解除されるように充填チュー
ブ50が近位方向に引き込まれる。これは、管状本体42の遠位端46の停止面
47によって、減衰器66の近位方向の動きを妨げることによって実現される。
その後、減衰器66と展開装置40との係合が完全に解除され、展開装置40を
取り外すことができる。
【0057】 図8Aを参照すると、弁80のダックビル実施形態が示されている。弁80は
、流路83に連通するアパーチャ82を有する管状壁81を含む。少なくとも1
つのクロージャ部材84が管状壁に取着され、流路83を横断するように延びて
いる。図示される実施形態では、クロージャ部材84が第1および第2のダック
ビル弁尖86および88を含み、これらは側方エッジ90および92で管状壁に
取着されている。弁尖86および88は、中心に向かって遠位方向に傾斜し、一
対の接合エッジ94および96になる。この構成では、流路83を流れる順方向
の流れによって接合エッジ94および96が分離し、それによって減衰器66を
膨張させることができる。膨張媒質源を取り外すと、減衰器66内の膨張媒質は
、弁尖86および88の自然な片寄りと相俟って弁尖を接合させ、それによって
、流路83内を膨張媒質が流出するのを防止することができる。
【0058】 管状本体81と第1および第2の弁尖86および88は、当業者に理解される
様々な材料のいずれかから製造することができる。例えば管状本体81は、押出
し成形などによってポリウレタンから作製することができる。弁尖86および8
8は、ポリウレタンやシリコーン、ポリエチレンなどの様々なフレキシブル材料
のいずれかから作製することができ、接着剤、熱結合、または当技術分野で知ら
れているその他の結合技法を使用して管状要素81に結合することができる。適
切な弁にはTarget Therapeutics製の弁が含まれ、動脈瘤お
よび動脈−静脈奇形の栓塞のためのDSBシリコン・バルーンとして販売されて
いる。
【0059】 図8Bを参照すると、クロージャは、管状本体81の遠位端106上の2つの
接合エッジによって実現される。この構造は、ときどきフラッパ弁と呼ばれる。
この実施形態の管状本体81は第1の壁96と第2の壁100によって形成され
、これらは第1のエッジ102および第2のエッジ104に沿って結合されまた
は折り曲げられて、その内部を延びる流路83が画定される。遠位端106での
第1および第2の壁96および100の自由遠位端は接合尖部を形成するが、こ
れらは順方向の流れの圧力下で開くことができ、したがって流路83内での逆流
が妨げられまたは防止される。
【0060】 図8Cを参照すると、図8Bのフラッパ弁またはその他の弁構造での流路83
の近位端は、補強チューブ108などによって補強することができる。補強チュ
ーブ108は、様々な方法のいずれかで製造することができる。例えば補強チュ
ーブ108は、様々な密度のポリエチレン、PEBAX、ポリウレタン、または
当技術分野で知られているその他の材料から押出し成形することができる。補強
チューブ108は、特に、以下に論じる収縮および除去装置への結合に適合させ
た実施形態において、弁80の通路の開通性を維持するのに望ましいと考えられ
る。あるいは、補強チューブ108は取外し可能であり、製造プロセス中に弁が
封止されるのを防止するのに使用することができ、弁内に充填チューブを容易に
配置することもできる。この補強チューブ108は、製造プロセス終了後に取り
外され、あるいは、充填チューブを配置する前、配置する間、または配置後に取
り外すことができる。
【0061】 図8Dを参照すると、上記論じた弁のいずれかに追加として組み込むことがで
きる追加の特徴が示されている。この実施形態では、管状本体81の内面に環状
封止リング108が設けられている。環状封止リング108は、装置の充填性能
が最適化されるように、充填チューブ50により封止が行われるよう適合される
。このため封止リング108は、シリコーンやポリウレタンなどの弾性材料から
形成され、その内部では充填チューブ50が滑動可能に受容されるよう寸法決め
されることが好ましい。あるいは、充填チューブによる封止は、別個の封止リン
グ108を使用せずにアパーチャ径を限定することによって向上させることがで
きる。
【0062】 図8Eを参照すると、弁は、継ぎ目ではなく減衰器の本体内に配置することも
できる。弁は、米国特許第5,248,275号および米国特許第5,830,
780号に記載されている方法も含めたかなり多くの方法で配置することができ
る。
【0063】 埋込み型減衰器66は、膀胱から取外し可能であることも好ましい。取外しは
、減衰器の構造に応じて様々な方法のいずれかにより行うことができる。取外し
は、経尿道的に行うことが好ましい。
【0064】 ほとんどの実施形態では、取外しは、減衰器66をその第2の拡大プロフィル
からその第1の縮小プロフィルまで縮小することによって行われ、その結果、回
収装置によって経尿道的に引き出すことができるようになる。回収カテーテルは
、第2のプロフィルから第1のプロフィルへの縮小が収縮によって行われるのか
または圧縮によって行われるのかによって、異なる状態に構成される。膨張式減
衰器66を取り外すのに利用される回収装置の一実施形態について、図12に関
連して以下に述べる。
【0065】 代替の取外し手順は、減衰器66の材料またはその材料の一部をその場で溶解
させまたは分解させることを含む。減衰器66の材料の選択および肉厚を最適に
して減衰器66の耐用寿命を所望通りにし、その後、膀胱の水性環境に溶解する
ことができる。あるいは、pHの変化、開始剤または促進剤の膀胱への導入、圧
力の低下などの加速事象によって、溶解または収縮に触媒作用を及ぼしまたは加
速させることができる。
【0066】 所定の滞留時間、すなわちその後で自動的に空になる減衰器は、取外し手順の
必要がなくなることが有利である。そのような一時的な減衰器は、生体吸収性材
料を使用するなど本発明による様々な方法で製造することができる。一実施形態
では、膨張性容器68の壁全体が、吸収性材料で作製される。本明細書で使用さ
れる「吸収性」は、本明細書に列挙した目的を達成するために、化学的メカニズ
ムに関係なく溶解し、分解し、吸収され、またはその他の方法で消散する任意の
材料を意味する。あるいは、フレキシブルな壁70の一部のみ、または弁など装
置のその他の部分は、吸収性材料から作製される。装置の1つまたは複数の窓あ
るいは「ヒューズ」構成要素が吸収されるとすぐに、この装置は、得られた開口
を通して収縮し、正常な排尿中に外に押し出すことができる。別の代替例では、
膀胱の水性環境で所定時間後になくなるように設計された溶解性または吸収性の
材料によって、継ぎ目78などの1つまたは複数の継ぎ目を結合することができ
る。前述の時間制限型の実施形態のいずれかにより結果的に収縮した構成要素は
、その後、正常な排出中に外に押し出すことができ、または除去装置を使用して
取り出すまで収縮した状態で膀胱内に残すことができる。
【0067】 膀胱内での所定の滞留時間は、吸収性材料の配合や、吸収性構成要素の物理的
形状、厚さ、表面積を含めた様々な設計要因の影響を受ける可能性がある。本発
明で使用することができる様々な吸収性ポリマーは、吸収性縫合糸の分野で知ら
れている。例えば、DEXON縫合糸(グリコライドホモポリマー製、コネチカ
ット州DanburyのDavis&Geckから市販されている)、VICR
YL縫合糸(グリコライドとラクチドとのコポリマー製、ニュージャージー州S
ommervilleのEthicon,Inc.から市販されている)、PO
LYSORB縫合糸(やはりグリコライドとラクチドとのコポリマー製、コネチ
カット州NorwalkのUnited States Surgical C
orporationから市販されている)などの吸収性マルチフィラメント縫
合糸は、この産業で知られている材料の具体例であり、短期吸収性縫合糸として
特徴付けられる。短期吸収性縫合糸として分類されるものは、一般に外科用縫合
糸を指し、これは体内埋込み後3週間でその本来の強度の少なくとも約20パー
セントが保たれ、縫合糸の塊は、埋込み後60〜90日以内で基本的に体内に吸
収されるものである。
【0068】 本発明による装置またはヒューズを形成するために、ある特定の生体吸収性エ
ラストマーも使用することができる。エラストマーは溶融加工することができ、
例えば押出し成形によって、シート、プラグ、管状構造を準備することができる
。あるいは、コポリマーを射出成形して、複雑なデザインの部品を製作すること
ができ、または圧縮成形してフィルムを準備することができる。そのような溶融
加工技法の詳細については、例えばF.Rodriquezの「Princip
les of Polymer System」McGraw Hill、19
70、Chapter 12を参照されたい。
【0069】 生体吸収性エラストマーの溶液流延を行って薄いフィルムを調製することもで
きる。溶液流延は、まずコポリマーを適切な溶媒に溶解して溶液を作り、次いで
その溶液をガラス板上に流延してフィルムを形成し、次いでその流延フィルムか
ら溶媒を蒸発させるなど、従来の方法を使用して実現することができる。別の加
工スキームでは、コポリマーを凍結乾燥してフォームを調製することができる。
凍結乾燥は、まずコポリマーを適切な溶媒に溶解し、その溶媒を凍結させ、次い
で真空中で溶媒を除去することによって実現することができる。適切な溶媒の組
にはp−ジオキサンが含まれる。フィルムを調製する凍結乾燥技法は、Aspe
cts Theoriques Et Industriels De La
Lyophilization by Louis Rey、1964に記載さ
れている。
【0070】 ある特定の生体吸収性エラストマーは、Absorbable Elasto
meric Polymerという名称の、Bezwada他の米国特許第6,
113,624号に記載されており、その開示全体を参照により本明細書に組み
込む。そこに記載されているプロセスによれば、2ステップ、1反応容器、2温
度プロセスが利用され、p−ジオキサノンモノマーとp−ジオキサノンホモポリ
マーとの混合物が、約100℃から約130℃、好ましくは110℃の低温で形
成される。次いでこの混合物を、約120℃から約190℃の温度でラクチドと
反応させて、セグメントまたは配列がp−ジオキサノンとラクチドとの繰返し単
位からなるコポリマーを形成する。これらのセグメント化コポリマーは、以前よ
り当技術分野で知られているブロックまたはグラフトコポリマーよりも結晶性が
低く、したがって、強度は良好であるがブロックコポリマーよりもBSR(破断
強さ保持)プロフィルが短く、吸収速度が速く、延びがより大きく、剛性が低い
材料が得られる。ポリ乳酸とポリグリコール酸との広く様々なコポリマーも、特
に吸収性の成形外科用のねじおよびファスナと共に使用されるものが、当技術分
野で知られている。
【0071】 理想的な材料は、減衰器のデザインおよび所望の留置時間を考慮して型どおり
の実験により最適化することができる。減衰器は、15日、30日、45日、9
0日、180日、または要求される可能性のあるその他の日数など、時間的に使
用限度を定めることができる。収縮した、または部分的に溶解した減衰器は、埋
込み時からの定格時間満了から2〜3日以内で経尿道的に外に押し出される。
【0072】 図12を参照すると、本発明による膀胱内除去装置の一実施形態の側面概略図
が示されている。この装置は、本明細書の他の部分で論じた膨張式バルーン型減
衰器を回収するように適合される。除去装置150は、近位端154と遠位端1
56の間を延びる細長い管状本体152を含む。管状本体152は、経尿道的に
膀胱にアクセスするよう寸法決めされる。一実施形態では、除去装置150は、
最小の作動チャネルが約3.0mmである標準的な泌尿器科用膀胱鏡(例えば2
1〜24フレンチ)と併せて使用されるように適合される。このため、一実施形
態での除去装置150の全長は約76cmであり、使用可能な長さは約60cm
である。
【0073】 管状本体152は、カテーテルまたはその他の医療用具製造技術の分野で十分
に理解されている様々な技法のいずれかに従って製造することができる。一実施
形態で、管状本体152はTFEなどの生体適合性材料から押出し成形され、そ
の内径は約0.23cm(約0.09インチ)であり、肉厚は約0.025cm
(約0.01インチ)である。
【0074】 管状本体152の近位端154は、Y字アダプタ158に接続されている。Y
字アダプタ158は、記述されるように回収装置をコントロールするためのコン
トローラ160を支持する。図示される実施形態のコントローラ160は、1対
のフィンガ・リング164に対して滑動可能に支持される親指受け162を含む
。このフィンガ・リング164に対して親指受け162が軸方向に動くことによ
って、管状本体152の遠位端156から遠位方向に延びる回収ループ166が
拡張しまたは引き込められる。回収ループ166は、膨張式減衰器66を取り囲
むように適合される。一実施形態では、このループ166が拡張したときの直径
は約27mmであり、直径0.041cm(0.016インチ)のステンレス鋼
ケーブル・ワイヤなどのワイヤを含む。
【0075】 使用の際、管状本体152の遠位端156が膀胱に達するとループ166が開
く。ループ166を減衰器66の周りに位置決めし、近位コントローラ160を
操作してループ166を減衰器66の周りに締め付ける。減衰器66をループ1
66でしっかりと把持した後、好ましくは先が尖った遠位チップ169を有する
収縮チューブ168を、減衰器66の壁面を通して遠位方向に前進させる。収縮
チューブ168の遠位方向への前進は、コントローラ172のような近位コント
ローラを遠位方向に前進させることによって実現することができる。遠位チップ
169は、中心ルーメン(図示せず)を通して標準的なルア・アダプタ170な
どのコネクタに流体連絡しており、したがって、空の注射器またはその他の装置
をコネクタ170に接続し、ループが掛けられた減衰器66の内容物を排出させ
ることができる。減衰器66は収縮するので、コントローラ160を操作して、
潰れた減衰器66を管状本体152の遠位端156に引き入れることができる。
縮小した減衰器66を内部に有しまたは支持する除去装置150は、患者から経
尿道的に取り外すことができる。
【0076】 前述の除去装置150には、本発明の精神の範囲内で広く様々な変更を加える
ことができる。例えば、近位コントローラ160および172は、ピストル形グ
リップまたはその他の構成に合体させることができる。コントローラ172また
はコントローラ160は、さらに、管状本体152の遠位端156の反りをコン
トロールすることができ、またはループ166面の回転をコントロールすること
ができる。一般に除去装置150は、減衰器66の位置付けを可能にし、減衰器
を捕え、減衰器のサイズを縮小させ、膀胱から減衰器を除去するという基本的な
機能を実現することが好ましい。減衰器を捕えるステップは、泌尿器科用膀胱鏡
を用いて減衰器が目に見えるようにすることによって、または図21、22、2
3に関連して以下に述べる磁気ロケータなどの「ブラインド」技法によって、実
現することができる。
【0077】 図13を参照すると、本発明による代替の減衰器180の平面図が示されてい
る。減衰器180は、一般に既に述べたような膨張性本体68を含む。外部継ぎ
目78には弁80を設けることができる。この実施形態では、内部継ぎ目182
が中央領域184を画定する。外部継ぎ目78と内部継ぎ目182は、略トロイ
ド形膨張性容器68を画定する。中央領域184は、所望の性能特性に応じて膜
または中央開口を含むことができる。中心ホールは、膀胱内での装置の位置決め
および位置付けを助け、膀胱内で圧力波をさらに逸らすことを可能にし、装置と
膀胱との間の表面張力による膀胱壁への取着を最小限に抑え、装置が膀胱頚部内
または膀胱頚部付近にある場合にそのホールを通して尿を流動させることができ
る。
【0078】 図14に示される一実施形態では、中央領域184がバッフル186を含む。
バッフル186は、内部に複数のアパーチャ190を有する膜188を含む。図
示される実施形態では、約9個の丸いアパーチャ190が設けられ、そのそれぞ
れの直径は約0.5cm(約0.2インチ)である。一般に、少なくとも約9個
のアパーチャ190が設けられ、多くの実施形態では約1個から約1000個の
間の個数のアパーチャを含む。アパーチャ190の最適な個数と、バッフル18
6の全面積に対するアパーチャ190の面積の合計は、所望の性能特性に応じて
最適にすることができる。アパーチャは、丸いホールや不揃いの開口、スリット
、あるいはその他の様々な構成のいずれかでよい。
【0079】 バッフル186の波ディフューザ機能を図15に概略的に示す。波面192は
、咳やくしゃみ、笑い、身体の動き、筋痙攣、あるいは理解されるその他の事象
など、広く様々な事象のいずれかによって発生させることができる。尿は本質的
に非圧縮性の水を含むので、また膀胱の動的コンプライアンスが低いので、波面
192は膀胱を通して急速に伝搬し、三角領域や尿道などの構造に衝撃を与える
ことになる。正常な活動中、80cmH2Oまたはそれ以上に高い見掛けの過渡
圧力スパイクが生じる可能性がある。膀胱の形状が原因で、これらの圧力波は実
際に三角および膀胱頚部に集中する可能性がある。咳などの圧力事象によって引
き起こされた圧力を低下させる他、上記論じた装置は、膀胱全体に波を分散させ
るバッフルも提供することができ、膀胱頚部に接触する集束波面を分散させ減少
させる。
【0080】 バッフル186を有する減衰器180が膀胱内に位置決めされる場合、バッフ
ル186は、波面192の一元的な進行を妨げるように機能する。したがって拡
散前の波面192は、バッフル186によって遮られて複数の拡散後波面194
になる。得られる拡散後波面914の合計は本質的に拡散前波面192に等しい
が、本発明者等は、バッフル186によって力がより大きく分散されたことによ
り、膀胱内の標的組織が受ける波面192の見掛けの大きさが減少すると考える
【0081】 前記事項に鑑み明らかにされるように、バッフル186は様々な手法のいずれ
かで構成することができ、意図される結果がなお実現される。したがって、図1
3および14に示される減衰器180は略トロイド形膨張性容器を含むが、様々
なその他の支持構造のいずれかを利用してバッフル186を使用可能な構成に維
持することができる。あるいは支持体196は、膨張性チューブ、ニチノール・
ワイヤなどの弾性材料、または望まれるその他の支持構造を含むことができる。
【0082】 図16を参照すると、膨張性容器を使用する種類の減衰器66の様々な代替形
状が示されている。本発明の実施形態で使用される装置は、数多くの形をとるこ
とができる。場合によっては、製造を目的として、コンドームや手術用手袋の指
、子供のおもちゃのようなディップ成形した器具に似た形を有することが望まし
いと考えられる。しかし、特に、圧力スパイクの減衰と共に圧力波を逸らすため
に、多くのその他の形によってより良好な性能を提供することができる。可能な
装置形状には、ドーナツおよびインナチューブに形は似ているがサイズは似てい
ないトロイド状の形、スポーク付き車輪の形、馬蹄状の形、マッシュルーム状の
形、およびバナナ状の形が含まれる。
【0083】 本発明のその他の実施形態では、装置を複数の生体適合性材料中でディップ成
形しまたは押出し成形することができる。さらに装置は、様々な多層複合体から
製作することができ、またはいくつかの異なる製造プロセスによって製造するこ
とができる。また装置は、薄膜シート・ストック(マイラー、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、ポリウレタン)から形成することもできる。本発明を機能を果た
すために、材料は、少しもエラストマー性である必要がないことに留意すること
が重要である。しかし、本発明の実施形態で使用するために選択された材料は、
選択されるデザインが求めるところに従ってその厚さが十分融通の利くものであ
るべきである。装置に外圧が加えられると、装置の材料はその圧力を、収容され
ている空気または圧力管理構造体に伝達することができ、泌尿器系の最もコンプ
ライアントな部材の1つとして犠牲的に応答することができる。
【0084】 図16Aはトロイド形の実施形態を示し、複数の中央スポークが設けられてい
る。図16Bは、三日月形または「C」字形の減衰器を示す。図16Cに示され
るような様々な球形、長円形、楕円形、またはその他の形状のいずれかを利用す
ることができ、その場合の膨張式減衰器の最大長さ寸法は、最小断面の約1〜約
5倍の範囲内にある。図16Dは、図16Bに示されるような不十分な弓形の種
類のものを示す。一般に減衰器66は、所望の減衰機能を実現するのに十分な体
積を提供しかつ尿道を通る流出が失われまたは妨害されるというリスクを最小限
に抑えまたはなくす、様々な形のいずれかをとることができる。
【0085】 図17Aおよび17Bを参照すると、本発明による軸方向に圧縮可能な機械式
ベロー型減衰器が示されている。過渡圧力変化を吸収するための本発明の実施形
態の装置には、隔膜状構造、剛性構造、すなわちどちらの形状も変化しコーティ
ングにより剛性になる構造、およびベローまたはベロー状の装置が含まれ、これ
らは、独立型の装置または対象器官の壁面または構造の一部として、身体の器官
内、房内、または腔内の圧力波を減衰させることができるものである。機械的に
補助される装置の一実施形態を図17に示す。図17Aは、普通に拡張した位置
にある機械式ベローである。このベロー内の圧力は、装置がその拡張位置を普通
に保つがその装置にかけられる外圧によって圧縮されるように、低下する。ベロ
ーは、プラスチックまたは金属(Senior Flextronics,In
c.、Sharon、MAのチタンやステンレス鋼など)から作製することがで
きる。ベローは、装置内の空気圧を低下させる材料で封止することができまたは
覆うことができる。
【0086】 この手法は、圧力の変化と共に体積をかなり大きく変化させるのに有利である
。本明細書で述べた気室の理論上の限界はその体積の約25%しか低下させるこ
とができないが、このベロー装置はその体積のほぼ90%まで収縮することがで
きる。
【0087】 ベロー減衰器200は、アコーディオン式に折畳み可能な膜202を含む。膜
202は自己支持型でよく、あるいは内部フレームまたは外部フレームを設ける
ことができる。フレームは、ベローの縦軸と平行に並べられた簡単なばねなどの
構造や、当技術分野で理解されるような軸方向に圧縮可能なワイヤ・パンタグラ
フなどの旋回可能に動くことができる構造など、様々な構造のいずれかを含むこ
とができる。
【0088】 図18を参照すると、本発明による代替の機械補助式アキュムレータ210が
示されている。この実施形態で、閉じた端部214、216を有する圧縮性管状
壁212は、自己拡張型管状フレーム218によって支持されている。腹部大動
脈瘤移植片の技術分野で周知の「ジグザグ」ワイヤ・フレームなど、様々な自己
拡張型管状または球状フレーム構造のいずれかを利用することができる。腹部大
動脈瘤グラフトの適用例では、一般に、半径方向に外側に向かう比較的高い力を
必要とするが、本出願では、比較的低い圧縮力(すなわち低い半径方向力)で圧
縮できることが好ましいと考えられる。これは、より小さいゲージのワイヤであ
って、グラフト当たりのワイヤが少ないものを使用し、隣接する先端を互いに接
続させないまま使用することによって、またはワイヤ・ケージの半径方向力を低
下させるその他の技法を使用することによって、実現することができる。ワイヤ
・ケージまたはその他の支持構造は、バルーンなどの透水性の膜で取り囲むこと
が好ましい。そのようなバルーン内の圧力は、1気圧よりも低くてよい。
【0089】 図19を参照すると、本発明の膨張式減衰器66に関する代替のレイアウトが
示されている。この実施形態では、複数の減衰器が共通の流路により接続されて
おり、したがって複数の減衰器を、単一の注入口を通して膨張させることができ
る。あるいは、複数の自己膨張式減衰器を、縫合糸、ニチノール・ワイヤ、また
はその他の接続線によって接続する。この実施形態では、横断プロフィルを最小
限に抑えることができ、または減衰器が膨張したときにその全体積が望みに応じ
てどのような値をとる場合でも、一定の横断プロフィルを維持することができる
【0090】 図20〜23は、膀胱鏡を使用せずに「ブラインド」回収を行うことができる
磁気位置付けシステムを示す。膀胱から減衰器を取り外すため、回収アセンブリ
を尿道に挿入して、減衰器の膀胱内捕獲、収縮、および抽出を行う。回収アセン
ブリは、磁石が収容される減衰器と回収アセンブリとの予測可能な引力および結
合が確実に行われるように、極性および磁束経路が方向付けられた磁石を利用す
る。回収アセンブリを減衰器に結合させ、回収アセンブリの遠位端に位置付けら
れた生検用鉗子のクリップ部(または装置の分解に適するその他の解決策)を使
用して減衰器を穿刺し収縮させることができる。あるいは、残留する気体を受動
的に膀胱内に排気し、または回収器本体を通して排気することができる。収縮し
たら、その減衰器を、回収アセンブリに取着された尿道を通して引き出すことが
でき、または尿流の一部として膀胱からなくすことができる。
【0091】 このように、図20を参照すると、本明細書で前に述べたように、膨張性バル
ーンなどの減衰器230が示されている。減衰器230には、弁232および位
置付け要素234が設けられている。位置付け要素234は、好ましくは直接目
に見えるようにすることを必要とせずに減衰器230を位置付けることが可能な
、様々な構造のいずれかでよい。
【0092】 図示される実施形態では、位置付け要素234は1つまたは複数の磁石236
でよい。図21に示される実施形態では、磁石236は流路83を取り囲む環状
リングを構成する。カテーテル240の遠位端には、磁石236の極性とは逆の
極性を有する対応する磁石238が設けられる。カテーテル240が減衰器23
0付近に位置決めされると、反対の極性の磁石236および238の引力によっ
て、カテーテル240は図22に示されるように減衰器230に結合する。
【0093】 図20を参照すると、位置付け要素234がカテーテル240に結合すること
により、少なくとも1つのルーメン242によって減衰器230がカテーテル2
40と流体連絡するよう配置される。このルーメン242は、膨張媒質を導入し
、または減衰器230から膨張媒質を除去するのに利用することができる。図2
2では、弁232がボール弁であり、この弁は閉じた向きに付勢される。しかし
本明細書に開示される機構および構造は、本明細書の他の部分に開示されるその
他の弁のいずれかに使用することができる。図22に示されるように、バルブ・
アクチュエータ234を、ルーメン242内で遠位方向に前進させて、弁232
を変位させ、膨張媒質を注入しまたは除去することができる。所望の体積の膨張
媒質を注入しまたは除去した後、バルブ・アクチュエータ234を近位方向に引
き込んで、それ自体のバイアス下で弁を閉じることができる。図23を参照され
たい。
【0094】 追加のロック要素(図示せず)を利用して減衰器230にカテーテル240を
ロックすることができるように、反対の磁石236と磁石238を単に位置付け
構造として利用することができる。これは、充填または除去ステップ中、2つの
磁石の間に形成された結合の強さが減衰器230をカテーテル240に結合させ
た状態で保つのに不十分である場合に望ましいと考えられる。さらに、本明細書
の開示に鑑み当業者に明らかにされるように、減衰器230を収縮させた後、減
衰器230を回収するために、一般にカテーテル240と減衰器230とを比較
的強く結合させる必要がある。
【0095】 本発明の別の実施形態によれば、回収カテーテルにはその遠位端に1つまたは
複数の超音波振動子が設けられる。空気が充填された減衰器は、空気−水の界面
で実現される反射と同様の手法で、超音波信号を強力に反射すべきである。逸ら
すことが可能な遠位チップを備えかつ超音波を発することができる回収カテーテ
ルは、目に見えるようにする必要なく減衰器が位置付けられるように、膀胱内を
進むことができるべきである。回収カテーテルには、追加として、2個またはそ
れ以上の対向する機械的把持器などの把持要素、および/または吸引によって減
衰器の表面に取着するための真空ルーメンを設けることができる。取着したら、
減衰器を穿刺して経尿道的に引き出すことができる。
【0096】 本発明の他の実施形態では、装置は、その使用の過程において、多数の形状を
とることができる。例えば装置は、導入のため完全に収縮させることができ、ま
た導入後に様々な程度に膨張させることができる。装置は、安定させ、あるいは
診断用、治療用、または信号を発する物質を添加するなどの目的で、第2のまた
は多数の閉込めセルの膨張/収縮によって調整することができる。これは、シン
グル・ルーメンの複数使用またはマルチ・ルーメンの単一使用、マルチ・ポート
構造、あるいはこれらの組合せによって行うことができる。
【0097】 本発明の他の実施形態では、充填チューブ/導入器アセンブリと回収アセンブ
リは2つの別個の器具である。
【0098】 本発明の他の実施形態では、充填チューブ/導入器アセンブリと回収アセンブ
リは、単一の器具を使用して実施することができる。あるいは、充填チューブ/
導入器アセンブリと回収アセンブリ用に別々の遠位端を有する1つの器具を使用
することができる。
【0099】 本発明の他の実施形態では、装置を送り出し回収するために内視鏡を使用する
ことができる。
【0100】 本発明の他の実施形態では、充填チューブ/導入器の遠位端は、装置の送出お
よび/または放出を容易にするため真っ直ぐにすることができ、予め曲げること
ができ、可鍛性にすることができ、または可動性(例えばプル・ワイヤによって
)にすることができる。
【0101】 本発明の他の実施形態では、充填チューブからの装置の分離は、機械的に耐久
性のある物として尿道の壁面、または膀胱の頚部を使用して実現することができ
る。
【0102】 本発明の他の実施形態では、充填チューブおよび導入器を、単一の管状要素、
一連の同心管状要素、一連の非同心管状要素、押出し成形要素、螺旋状にねじれ
たガイド・ワイヤ要素、または、所望の機能が発揮されるように配置された前述
の要素の任意の組合せから構成することができる。
【0103】 本発明の他の実施形態は、潤滑性や尿路中に存在する物質の堆積を妨げる能力
などの特性を変化させるために、コーティングを使用して装置の全体または一部
を物理的または化学的に変化させることによって、刺激の問題に対処するもので
ある。例えば、患者に導入する前、導入中、または導入後に、硫酸化多糖などの
物質を使用することができる。さらに、上述の目的で、固有の表面特性を有する
複数の構成材料を使用することもできる。
【0104】 本発明の他の実施形態では、装置は、所定の期間尿路条件に曝した後に装置の
収縮または分解を可能にすると考えられる侵食性物質の位置付けを可能にする、
内面から外面までの距離にわたるポータルを含むこともできる。この手法は、単
一または多数の治療用、診断用、または信号を発生させる物質を、プログラム化
した塊状放出によって、装置内の単一または多数のチャンバから放出するために
使用することもできる。
【0105】 本発明の他の実施形態では、装置は、プログラム可能であり自己制御式であり
または刺激に応答する、生理学的であるかまたは生理学的ではないと考えられる
弁/ポートを備える。所望の応答を引き出すために、遠隔測定、物理接続、また
は遠隔信号送出を使用することもできる。
【0106】 本発明の他の実施系形態では、装置は、尿路内の物理的な力を受け入れ、捕え
、変換して装置内の部位にエネルギーを与え、連続的にまたは塊として、装置の
境界の外側に物質を確実に押しやることができる。
【0107】 本発明の他の実施形態では、装置のポート/弁を装置の封止エッジに関連付け
る必要がない。
【0108】 本発明の他の実施形態は、その他の記述された実施形態と同様の装置を含むが
、装置から延びかつ尿道から出るのに十分長い、細く柔軟で安全な接続線を含む
。図24を参照されたい。接続線は、縫合糸、カテーテルの製造に使用されるも
のなど許容される材料で構成することができ、抗菌性も有するものでよい。一実
施形態では、接続線の遠位端に、十分な嵩の軽量のペンダントを付けて、接続線
全体が尿道に進入するのを防止する。通常の使用では、そのペンダントを一時的
に患者の骨盤領域に添着することができる。この接続線は、装置を取り外しまた
は分解するのに使用することができ、またこの接続線は、患者が装置を引き出し
たいと感じたときに装置を瞬時に取り外すことができる能力を、患者に与えるも
のである。
【0109】 本発明の他の実施形態は、装置が多数の機能を発揮する多数のサブチャンバか
らなるチャンバ付きの構造である他は、上述のものと同様である。図25および
25A〜Cを参照されたい。第1装置は流体的に第2装置に接続されてもよく、
または接続されなくてもよい。流体接続は、十分なサービス・ループを有する接
続線としても働き、第1装置を膀胱内に繋ぎ止めない状態で第2装置を尿道内に
配置することができる。尿の圧力スパイク中、第1装置内の気体は外部負荷に比
例して圧縮される。次いで圧縮された気体は第2装置に移動し、尿道内で一時停
止し、第2装置が比例的に膨張する。第2装置のデザインによって、膨張は半径
方向外向きに、尿道の長手方向の軸に対して横向きに生じ、そのため尿道の生来
の半径方向内向きの収縮が増大する。このタイプの「オン・デマンド」同期抵抗
増大により、受動的なまたは患者により制御される増大装置のその他の形のもの
よりもさらに効果的にすることができる。本発明のこの実施形態の別の利点とは
、尿道内で装置の位置を安定化させるため、同期外向き半径方向力を役立てるこ
とができることである。受動装置は、いつでも最大排出力に耐えられるよう十分
な一定の保持能力(組織の変位または力)を維持しなければならない。この保持
レベルは、患者の不快感の原因になる可能性があり、長期にわたって組織に損傷
を与える可能性がある。
【0110】 本発明の他の実施形態では、第1装置は、小さい3本スポークの自動車ステア
リング・ホイール、または回転するトロイド形のスペース・ステーションに似て
いるものでよい。図16Aを参照されたい。外側のリングは第1装置を含むと考
えられ、内向き放射状のスポークは、流体コンジットと、第2装置取着のための
機械的な支持を提供すると考えられる。第1装置には、この第1装置の位置を安
定させるのに役立つように、形状を保持する1つまたは複数の超弾性ワイヤ部材
を組み入れることもできる。第2装置は、直径が小さい血管形成装置の遠位チッ
プ・セクションに似せることができ、中央ハブに添着することができる。
【0111】 本発明の他の実施形態では、第2装置の膨張/収縮応答を、必要なら調節され
た状態で設計することができる。例えば、第2装置をできる限り素早く膨張させ
るが、次の咳、くしゃみ、跳躍から守るために収縮/膨張サイクルで応答ラグを
引き起こすことが有利と考えられる。
【0112】 本発明の他の実施形態では、圧力補償器または膀胱トレーナを腹腔内に埋め込
むことができ、水圧または空気圧で膀胱に接続することができ、あるいは、膀胱
壁の構成要素として取り付けることができる。装置は、圧縮性要素を腹部の力か
ら守るため、剛性の外部エンクロージャで構成される。この実施形態の機能は、
臨床上の病訴を治療する際に経膀胱的圧力を管理することだけではなく、筋緊張
、コンプライアンスを増大させ、または膀胱の神経筋要素に影響を与えるために
、膀胱の外側または内側に圧力波を導入することと考えられる。
【0113】 上述の実施形態は、ヒトの膀胱での使用について述べてきた。当業者に理解さ
れるように、本発明はヒトへの使用に限定されず、本明細書に開示される発明に
ついてそのサイズを適切に拡大縮小したものも、哺乳動物である家庭用ペットを
含んだその他の動物に、臨床上の利益をもたらすことができる。
【0114】 本発明の実施形態は、従来技術の装置に勝るかなりの利点を提供する。これら
の利点には、膀胱機能不全に関する事象の著しい減少、通常のコンプライアンス
以外を有する膀胱を保持できること、装置の操作または維持に必要とされる患者
の相互作用がないこと、患者が通常のやり方で排尿できること、膀胱と尿道の遠
位端との間に感染コンジットがないこと、装置によって生じる感覚が最小限に抑
えられること、製造コストが低いこと、既存の治療に比べて患者にとって費用効
果の高い解決策であること、および臨床医にとって取付けおよび取外しが容易で
あることが含まれる。
【0115】 また本発明は、膀胱の動的コンプライアンスを測定するための装置および方法
も提供する。一実施形態では、装置は膀胱の動的コンプライアンスを測定するた
めに、充填チューブ/導入器と組み合わせて装置を使用することができる。充填
チューブの1つのルーメンを使用して装置を急速に膨張させると共に、第2のル
ーメンを介して膀胱の圧力測定を行うことができる。一実施形態では、膀胱の動
的コンプライアンスを測定するために、その体積を、約0.5秒から10秒間で
少なくとも約30ccまたは50ccから最大200cc増加させる。
【0116】 本発明は、所定の場所に所定の特性を持たせた状態で圧力波を導入することに
よって膀胱組織を再教育することにより、膀胱の動的コンプライアンスを復元す
るための方法および装置を提供する。
【0117】 また本発明は、定義済みの圧力事象に関連して臨床治療薬をプログラムに基づ
いて送達するための方法および装置も提供する。本発明は、その他の膀胱内装置
、例えばフォーリー・カテーテルや膀胱内インフューザ、すなわちWO99/2
4106に記載されているようなもの、または尿道ステントの端部に付加するこ
とができ、それによって、送達を促進させ、複数の症状を治療し、またはどの装
置の性能も向上させることができる。
【0118】 例えば、膀胱内の圧力事象に対して薬剤放出のタイミングを合わせるため、膀
胱内インフューザと組み合わせて減衰器を作動させることができる。
【0119】 また本発明は、アキュムレータ内に圧力変換器および遠隔測定装置を配置する
ことによっていかなる外部接続も必要とせずに膀胱内圧力を測定する、非外傷性
の方法も提供する。この方法では膀胱内に変換器が固定され、膀胱壁に変換器を
取着する必要がない。
【0120】 本発明の実施形態は膀胱内装置に限定されず、次に論じるように、身体の他の
器官内での圧力の過渡的な現象を制御するための装置および方法も含む。
【0121】 本発明の一実施形態は、平均動脈圧、収縮期圧、および/または拡張期圧を低
下させることによって、正常なまたは極めて生理学的な事象の拍動性の力が加え
られることにより心臓および/または脈管構造が損傷を受けないように圧力波を
変調させるため、心臓血管の適用例での使用を目的とするものである。図29を
参照されたい。アキュムレータは、腎不全や卒中、心臓発作、失明のリスクを低
下させるため、心臓の壁に、主要な動脈内に、または心臓の左心耳内に(図30
Aおよび30B参照)に配置することができる。アキュムレータは、原発性永続
性高血圧の症状を軽減するために、心臓の右側上または右側内部に、あるいは肺
動脈内に配置することができる。またアキュムレータは、門脈圧亢進および/ま
たは食道静脈瘤を予防するために、大静脈の壁面内など脈管系の静脈側に配置し
、または大静脈内のグリーンフィールド・フィルタに取着することもできる。気
室などのアキュムレータは、脈管構造内に配置するためステントに取着しまたは
そのステントを包含することができる。
【0122】 本発明の別の実施形態は、胆嚢に使用してその内部に閉じ込められている圧力
を変調することができる。胆嚢内の圧力は、結石や疼痛など患者にとって望まし
くない事象の原因になる可能性がある。アキュムレータは、痙攣を抑えるために
食道内で経鼻胃管の端部に配置することもできる。アキュムレータは、過敏性腸
症候群を治療し、クローン病、痙攣、または蠕動から生じる任意のその他の障害
を最小限に抑えるため、腸管内に配置することができる。図31を参照されたい
【0123】 本発明の別の実施形態は、外傷が生じた後の治癒中に頭蓋顔面組織を支持する
ため眼科の分野で使用することもでき、または急性閉塞隅角緑内障の治療として
眼内で使用することもできる。
【0124】 本発明の別の実施形態は、外傷が生じた後に圧力波を防止し治癒中の骨の部位
を制御するため、埋込み型装置または外部装置として整形外科の分野で使用する
こともできる。
【0125】 本発明の別の実施形態は、耳、鼻、および喉の内部およびその周りも含めた洞
腔内の圧力波を管理するために、耳鼻咽喉科の分野で使用することもできる。
【0126】 アキュムレータは、喘息、細気管支痙攣などの障害を治療するために、または
例えば肺気腫患者の脆弱な肺組織が咳によって損傷を受けるのを防止するために
、肺の内部に配置することもできる。
【0127】 アキュムレータは、頭部外傷や脳水腫、水頭症などの中枢神経系(CNS)の
問題も防止することができる。アキュムレータは、頭骨下の硬膜ポケット内に配
置することができる。
【0128】 上述の本発明の実施形態では、膀胱および/または身体のその他の器官内に気
室状装置を配置し、その装置には圧力補償を行うために圧縮性物質が充填されま
たはその装置は圧縮性物質からなる。さらに、圧力事象をモニタし、所定の手法
で応答し、その情報を記録しまたは体外に伝達するように設計された能動型のプ
ログラム可能な圧力補償器または発生器について述べている。さらに、信頼性あ
るメンテナンスフリーの治療薬送達装置であって、侵食性または変形可能な支持
マトリックスまたは構成材料および/またはプログラム可能なまたは応答可能な
弁システムを使用して、プログラムに基づいて薬剤を身体の器官内に放出しまた
は分配するよう設計された装置について述べている。
【0129】 本発明のある特定の実施形態がこのように記述されることにより、様々な変更
例、修正例、および改善例が当業者に明らかにされよう。そのような変更例、変
形例、および改善例は、本発明の精神および範囲内にあるものとする。したがっ
て、前述の記載事項は例として挙げたものであり、それに限定されるものではな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 正常排尿中の膀胱内圧に対する最高尿道内圧を示す図である。
【図2】 非コンプライアントな膀胱での最高尿道内圧を超える膀胱内圧を示す図である
【図3】 ストレス失禁中の最高尿道内圧を超える膀胱内圧スパイクを示す図である。
【図4A】 咳で誘発された尿意促迫または頻尿中の膀胱内圧と排尿筋圧との関係を示す図
である。
【図4B】 咳で誘発されたものではない尿意促迫または頻尿中の膀胱内圧および排尿筋圧
との関係を示す図である。
【図5】 本発明の一態様による膨張式減衰器の概略平面図である。
【図5A】 図5の減衰器の側面断面図である。
【図6】 本発明の一態様による減衰器展開装置の側面概略図である。
【図6A】 本発明の代替の実施形態の側面概略図である。
【図6B】 図6の線6B−6Bを通る断面図である。
【図7A】 減衰器の弁内に係合した展開装置の充填チューブの部分概略図である。
【図7B】 充填チューブが弁から近位に引き込まれた状態の、図7Aと同様の部分概略図
である。
【図7C】 展開装置が減衰器から取り外された状態の、図7Bと同様の部分概略図である
【図8】 A〜Eは本発明による膨張式減衰器に関する種々の弁構造を概略的に示す図で
ある。
【図9】 膀胱内に経尿道的に位置決めされた図6の展開装置の概略図である。
【図10】 減衰器が膨張した状態の、図9と同様の概略図である。
【図11】 膀胱内に経尿道的に位置決めされた、本発明による展開装置の代替の実施形態
の概略図である。
【図11A】 図11の展開装置の一実施形態の断面図である。
【図12】 本発明の一態様による減衰器除去装置の側面概略図である。
【図13】 本発明の一実施形態によるトロイド形減衰器の概略図である。
【図14】 内部に一体型バッフルを有する、図13と同様のトロイド形減衰器の概略図で
ある。
【図15】 圧力波面の単一方向の進行を妨げる減衰器の概略図である。
【図16】 A〜Dは本発明による様々な膨張式減衰器の概略図である。
【図17A】 ベロー型機械補助式減衰器が拡張した構成を示す側面概略図である。
【図17B】 圧力スパイクを減衰させるために圧縮した構成をとる、図17aの減衰器の側
面概略図である。
【図18】 自己拡張グラフト型機械補助式減衰器の側面概略図である。
【図19A】 本発明の別の態様によるマルチ・チャンバ減衰器の側面概略図である。
【図19B】 膀胱内で確実に保持されるよう展開された向きにある、図19Aのマルチ・チ
ャンバ減衰器の概略図である。
【図20】 上部に位置付け可能なバルーン弁を有する、膨張式バルーン型減衰器の側面概
略図である。
【図21】 展開または回収カテーテルの遠位端に位置合わせされた、図20の減衰器の概
略斜視図である。
【図22】 充填または排出の向きにある弁を示す、展開または回収カテーテルの遠位端と
減衰器上の弁の近位端の部分断面図である。
【図23】 封止された向きにある弁を示す、図22と同様の部分断面図である。
【図24】 取着された外部接続線を有する減衰器が内部にある状態を示す、膀胱の概略断
面図である。
【図25】 2つの構成要素からなる減衰器であって、圧縮性の第1構成要素が膀胱内に位
置決めされ、膨張性の第2構成要素が尿道内に位置決めされている減衰器を示す
、膀胱の概略断面図である。
【図25A】 上昇する腹圧に応答して第1減衰器が圧縮し、それに対応して膨張性の第2構
成要素が膨張する状態を示す、図25と同様の断面概略図である。
【図25B】 図25Aの膨張性構成要素の拡大部分概略図である。
【図25C】 第2バルーン圧力と比較した膀胱内圧を示す、圧力曲線である。
【図26】 本発明による埋込み型減衰器の存在が膀胱内圧に及ぼす影響を示す図である。
【図27】 膀胱壁に固定された減衰器を示す、膀胱の概略断面図である。
【図28】 膀胱と、本発明による動的コンプライアンシー測定カテーテルの、経尿道的配
置を示す概略断面図である。
【図29】 内部に管状減衰器がある状態を示す血管の概略断面図である。
【図30A】 心臓の左心耳であって、その内部に気室減衰器が位置決めされている状態を示
す概略断面図である。
【図30B】 左心耳内に位置決めされたベロー型減衰器を示す、図30Aと同様の概略断面
図である。
【図31】 結腸内に位置決めされた管状減衰器の概略断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ウォーリン、シーラ、ケイ アメリカ合衆国 カリフォルニア、アーヴ ィン、アプリコット ドライブ 4301 (72)発明者 コナーズ、ケヴィン、ジー アメリカ合衆国 マサチューセッツ、ウェ ルズリー、 リビングストン ロード 22 (72)発明者 ブリスター、エドワード アメリカ合衆国 マサチューセッツ、ニュ ートン、コンコード ストリート 83 Fターム(参考) 4C060 MM24 MM25 MM26 MM27 4C167 AA04 AA05 BB09 BB26 CC13 CC14 CC15 CC19 CC21 CC22 CC23 CC24 CC26 DD10

Claims (49)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 解剖学的構造内の圧力を減衰させまたは逸らす方法であって
    、体腔に連絡する状態で減衰器を配置すること、減衰器を前記体腔内の圧力増大
    に曝すこと、および増大した圧力を減衰させることを含む方法。
  2. 【請求項2】 配置するステップが、減衰器を体腔内に配置することを含む
    、請求項1に記載の解剖学的構造内の圧力を減衰させる方法。
  3. 【請求項3】 前記体腔が膀胱内にある、請求項2に記載の解剖学的構造内
    の圧力を減衰させる方法。
  4. 【請求項4】 前記体腔が心臓血管系に連絡する、請求項2に記載の解剖学
    的構造内の圧力を減衰させる方法。
  5. 【請求項5】 減衰が、減衰器の体積の減少によって実現される、請求項1
    に記載の解剖学的構造内の圧力を減衰させる方法。
  6. 【請求項6】 体積の減少が圧力の増大に応答する、請求項5に記載の解剖
    学的構造内の圧力を減衰させる方法。
  7. 【請求項7】 減衰器が圧縮性の壁を含む、請求項2に記載の解剖学的構造
    内の圧力を減衰させる方法。
  8. 【請求項8】 失禁の症状を示す患者を識別するステップと、 患者の膀胱内に圧縮性圧力減衰器を位置決めするステップと を含む、尿路機能不全の治療方法。
  9. 【請求項9】 位置決めするステップが、減衰器を展開装置上に経尿道的に
    支えることを含む、請求項8に記載の尿路機能不全の治療方法。
  10. 【請求項10】 減衰器を膀胱から取り外すステップをさらに含む、請求項
    8に記載の尿路機能不全の治療方法。
  11. 【請求項11】 減衰器が、膀胱内圧を尿道漏出圧よりも低く維持する、請
    求項8に記載の尿路機能不全の治療方法。
  12. 【請求項12】 減衰器なしで少なくとも約60cmH2Oであったと考え
    られる膀胱内圧スパイクが、減衰器によって約40cmH2O以下に維持される
    、請求項8に記載の尿路機能不全の治療方法。
  13. 【請求項13】 減衰器なしで少なくとも約80cmH2Oであったと考え
    られる膀胱内圧スパイクが、減衰器によって約50cmH2O以下に維持される
    、請求項12に記載の尿路機能不全の治療方法。
  14. 【請求項14】 減衰器なしで少なくとも約120cmH2Oであったと考
    えられる膀胱内圧スパイクが、減衰器によって約60cmH2O以下に維持され
    る、請求項13に記載の尿路機能不全の治療方法。
  15. 【請求項15】 圧縮性装置を経尿道的に膀胱内へと前進させることを含む
    、尿路機能不全の治療方法。
  16. 【請求項16】 前記装置が圧縮性容器を含む、請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記装置がワイヤ・フレームを含む、請求項15に記載の
    方法。
  18. 【請求項18】 約1ccから約200ccの範囲内で体積が膨張する圧縮
    性減衰器であって、約80cmH2Oの圧力下でその膨張した体積の約80%以
    下まで圧縮可能な減衰器を含む、尿路機能不全を治療するための装置。
  19. 【請求項19】 膨張性バルーンを含む、請求項18に記載の装置。
  20. 【請求項20】 圧縮性ベローを含む、請求項18に記載の装置。
  21. 【請求項21】 圧力変換器をさらに含む、請求項18に記載の装置。
  22. 【請求項22】 膨張ポートをさらに含む、請求項19に記載の装置。
  23. 【請求項23】 膨張ポートと連絡する弁をさらに含む、請求項22に記載
    の装置。
  24. 【請求項24】 第1の導入構成から第2の埋込み構成へと動かすことが可
    能な圧縮性減衰器を準備するステップと、 第1の構成であるときに減衰器を体内に導入するステップと、 体内で減衰器を第2の構成に変形させるステップと、 圧力スパイクに応答して減衰器の体積を可逆的に減少させることにより体内の
    圧力スパイクを減衰させるステップと を含む、患者の治療方法。
  25. 【請求項25】 導入するステップが、減衰器を経尿道的に膀胱内に導入す
    ることを含む、請求項24に記載の方法。
  26. 【請求項26】 変形させるステップが、少なくとも部分的に減衰器を膨張
    させることを含む、請求項24に記載の方法。
  27. 【請求項27】 変形させるステップが、減衰器をそれ自体のバイアス下で
    変形させることを含む、請求項24に記載の方法。
  28. 【請求項28】 減衰させるステップが、減衰器の体積を少なくとも約5%
    だけ減少させることを含む、請求項24に記載の方法。
  29. 【請求項29】 減衰させるステップが、減衰器の体積を少なくとも約10
    %だけ減少させることを含む、請求項24に記載の方法。
  30. 【請求項30】 減衰させるステップが、減衰器の体積を少なくとも約25
    %だけ減少させることを含む、請求項24に記載の方法。
  31. 【請求項31】 減衰器を身体から取り外すステップをさらに含む、請求項
    24に記載の方法。
  32. 【請求項32】 膀胱の動的コンプライアンスをなくす方法であって、ある
    体積の流体を膀胱に注入するステップと、膀胱内の膀胱内圧を測定するステップ
    とを含む方法。
  33. 【請求項33】 注入するステップが、少なくとも約50ccの体積を約1
    0秒以下の時間をかけて注入することを含む、請求項32に記載の動的コンプラ
    イアンスをなくす方法。
  34. 【請求項34】 注入するステップが、カテーテルの第1のルーメンを通し
    て実現され、測定するステップが、カテーテルの第2のルーメンを通して実現さ
    れる、請求項32に記載の動的コンプライアンスをなくす方法。
  35. 【請求項35】 解剖学的構造の圧力変動を減衰させるための減衰器であっ
    て、変位体積を画定する可動壁を含み、当該壁の少なくとも一部が、解剖学的構
    造内に配置するための第1の変位体積と当該構造内の圧力変化を減衰させるため
    の第2の増大した変位体積との間で移動可能である減衰器。
  36. 【請求項36】 前記第2の変位体積から、減衰器を解剖学的構造から取り
    外すための縮小した変位体積へと当該減衰器を変化させるためのヒューズをさら
    に含む、請求項35に記載の減衰器。
  37. 【請求項37】 治療期間後、ヒューズによって変位体積を自動的に減少さ
    せることができる、請求項36に記載の減衰器。
  38. 【請求項38】 ヒューズが吸収性材料を含む、請求項37に記載の減衰器
  39. 【請求項39】 ヒューズが壁全体を構成する、請求項38に記載の減衰器
  40. 【請求項40】 ヒューズが壁の一部を構成する、請求項38に記載の減衰
    器。
  41. 【請求項41】 ヒューズが壁の継ぎ目を構成する、請求項38に記載の減
    衰器。
  42. 【請求項42】 ヒューズが減衰器によって支持される、請求項38に記載
    の減衰器。
  43. 【請求項43】 ヒューズが弁の少なくとも一部を構成する、請求項38に
    記載の減衰器。
  44. 【請求項44】 減衰器を膀胱内に位置決めするステップを含み、当該減衰
    器は、治療期間中膀胱内に残され、当該治療期間後に形が変化し、形が変化した
    後に膀胱から経尿道的に排出される、尿路機能不全の治療方法。
  45. 【請求項45】 治療期間が少なくとも約15日である、請求項44に記載
    の尿路機能不全の治療方法。
  46. 【請求項46】 治療期間が少なくとも約30日である、請求項44に記載
    の尿路機能不全の治療方法。
  47. 【請求項47】 形が変化するステップが収縮を含む、請求項44に記載の
    尿路機能不全の治療方法。
  48. 【請求項48】 形が変化するステップが、少なくとも部分的な溶解を含む
    、請求項44に記載の尿路機能不全の治療方法。
  49. 【請求項49】 形が変化するステップが体積の減少を含む、請求項44に
    記載の尿路機能不全の治療方法。
JP2001575883A 2000-04-14 2001-04-16 体内の圧力波を減衰させるための装置および方法 Expired - Lifetime JP4916079B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19709500P 2000-04-14 2000-04-14
US60/197,095 2000-04-14
US09/723,309 2000-11-27
US09/723,309 US6682473B1 (en) 2000-04-14 2000-11-27 Devices and methods for attenuation of pressure waves in the body
PCT/US2001/012483 WO2001078576A2 (en) 2000-04-14 2001-04-16 Devices and methods for attenuation of pressure waves in the body

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003530183A true JP2003530183A (ja) 2003-10-14
JP2003530183A5 JP2003530183A5 (ja) 2008-06-19
JP4916079B2 JP4916079B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=26892537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001575883A Expired - Lifetime JP4916079B2 (ja) 2000-04-14 2001-04-16 体内の圧力波を減衰させるための装置および方法

Country Status (7)

Country Link
US (6) US6682473B1 (ja)
EP (2) EP1289448B1 (ja)
JP (1) JP4916079B2 (ja)
AT (1) ATE368429T1 (ja)
AU (1) AU2001253596A1 (ja)
DE (1) DE60129690T2 (ja)
WO (1) WO2001078576A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009502247A (ja) * 2005-07-21 2009-01-29 ザ クリーブランド クリニック ファウンデーション 医学用振動性コンプライアンス装置およびその使用
JP2014516618A (ja) * 2011-04-11 2014-07-17 フローエル インク. 腹圧性尿失禁を抑制するための器具および方法
JP2015159884A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 奇美醫療財團法人奇美醫院 膀胱内圧測定装置
US11903859B1 (en) 2016-12-09 2024-02-20 Zenflow, Inc. Methods for deployment of an implant

Families Citing this family (155)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050271701A1 (en) * 2000-03-15 2005-12-08 Orbus Medical Technologies, Inc. Progenitor endothelial cell capturing with a drug eluting implantable medical device
US9522217B2 (en) * 2000-03-15 2016-12-20 Orbusneich Medical, Inc. Medical device with coating for capturing genetically-altered cells and methods for using same
US20160287708A9 (en) * 2000-03-15 2016-10-06 Orbusneich Medical, Inc. Progenitor Endothelial Cell Capturing with a Drug Eluting Implantable Medical Device
US8088060B2 (en) * 2000-03-15 2012-01-03 Orbusneich Medical, Inc. Progenitor endothelial cell capturing with a drug eluting implantable medical device
US10327880B2 (en) * 2000-04-14 2019-06-25 Attenuex Technologies, Inc. Attenuation device for use in an anatomical structure
US6682473B1 (en) * 2000-04-14 2004-01-27 Solace Therapeutics, Inc. Devices and methods for attenuation of pressure waves in the body
US7374532B2 (en) * 2000-04-14 2008-05-20 Attenuex Technologies, Inc. High vapor pressure attenuation device
US6976950B2 (en) * 2000-04-14 2005-12-20 Solace Therapeutics, Inc. Implantable valved pressure attenuation device
DE10141650C1 (de) 2001-08-24 2002-11-28 Lohmann Therapie Syst Lts Transdermales Therapeutisches System mit Fentanyl bzw. verwandten Substanzen
JP3869291B2 (ja) * 2002-03-25 2007-01-17 オリンパス株式会社 カプセル型医療装置
US20090062644A1 (en) * 2002-06-07 2009-03-05 Mcmorrow Gerald System and method for ultrasound harmonic imaging
US8221322B2 (en) * 2002-06-07 2012-07-17 Verathon Inc. Systems and methods to improve clarity in ultrasound images
US20040127797A1 (en) * 2002-06-07 2004-07-01 Bill Barnard System and method for measuring bladder wall thickness and presenting a bladder virtual image
US20100036252A1 (en) * 2002-06-07 2010-02-11 Vikram Chalana Ultrasound system and method for measuring bladder wall thickness and mass
US8221321B2 (en) 2002-06-07 2012-07-17 Verathon Inc. Systems and methods for quantification and classification of fluids in human cavities in ultrasound images
US20090112089A1 (en) * 2007-10-27 2009-04-30 Bill Barnard System and method for measuring bladder wall thickness and presenting a bladder virtual image
GB2391625A (en) * 2002-08-09 2004-02-11 Diagnostic Ultrasound Europ B Instantaneous ultrasonic echo measurement of bladder urine volume with a limited number of ultrasound beams
US7819806B2 (en) * 2002-06-07 2010-10-26 Verathon Inc. System and method to identify and measure organ wall boundaries
US20080262356A1 (en) * 2002-06-07 2008-10-23 Vikram Chalana Systems and methods for ultrasound imaging using an inertial reference unit
US7520857B2 (en) * 2002-06-07 2009-04-21 Verathon Inc. 3D ultrasound-based instrument for non-invasive measurement of amniotic fluid volume
US20060025689A1 (en) * 2002-06-07 2006-02-02 Vikram Chalana System and method to measure cardiac ejection fraction
US7147606B1 (en) * 2002-09-27 2006-12-12 Chang T Debuene Urinary diagnostic system having a retrievable sensing device
US20060058829A1 (en) * 2003-03-19 2006-03-16 Sampson Douglas C Intragastric volume-occupying device
US8114044B2 (en) * 2003-06-06 2012-02-14 Creativasc Medical, Llc Arteriovenous access valve system and process
US20050148874A1 (en) * 2003-12-19 2005-07-07 Brock-Fisher George A. Ultrasonic imaging aberration correction with microbeamforming
US20070078476A1 (en) * 2004-10-12 2007-04-05 Hull Wendell C Sr Overweight control apparatuses for insertion into the stomach
US8603106B2 (en) 2005-05-20 2013-12-10 Neotract, Inc. Integrated handle assembly for anchor delivery system
US7758594B2 (en) 2005-05-20 2010-07-20 Neotract, Inc. Devices, systems and methods for treating benign prostatic hyperplasia and other conditions
US8628542B2 (en) 2005-05-20 2014-01-14 Neotract, Inc. Median lobe destruction apparatus and method
US8668705B2 (en) 2005-05-20 2014-03-11 Neotract, Inc. Latching anchor device
US10925587B2 (en) 2005-05-20 2021-02-23 Neotract, Inc. Anchor delivery system
US9549739B2 (en) 2005-05-20 2017-01-24 Neotract, Inc. Devices, systems and methods for treating benign prostatic hyperplasia and other conditions
US7645286B2 (en) 2005-05-20 2010-01-12 Neotract, Inc. Devices, systems and methods for retracting, lifting, compressing, supporting or repositioning tissues or anatomical structures
US10195014B2 (en) 2005-05-20 2019-02-05 Neotract, Inc. Devices, systems and methods for treating benign prostatic hyperplasia and other conditions
US8123760B2 (en) * 2005-08-05 2012-02-28 Plexus Biomedical, Inc. Method, apparatus and system for preventing or reducing the severity of hemorrhoids
ES2400091T3 (es) * 2005-08-11 2013-04-05 Massachusetts Institute Of Technology Dispositivo de suministro de fármacos intravesical y método
EP1940316B1 (en) 2005-09-26 2015-10-21 AttenueX Technologies, Inc. Pressure attenuation device
US7673633B2 (en) 2006-05-03 2010-03-09 Plexus Biomedical, Inc. Apparatus and method of inhibiting perianal tissue damage
US9211393B2 (en) * 2006-06-05 2015-12-15 Medtronic Cryocath Lp Distal cooling distribution system for a medical device
US7871395B2 (en) * 2006-06-05 2011-01-18 Medtronic Cryocath Lp Conduit management system
DK3111869T3 (da) 2007-03-15 2017-11-20 Ortho-Space Ltd System til forsegling af en oppustelig protese
US8167803B2 (en) * 2007-05-16 2012-05-01 Verathon Inc. System and method for bladder detection using harmonic imaging
US20080300528A1 (en) 2007-05-29 2008-12-04 Creativasc Medical Llc Arteriovenous access valve system and process
US20090030498A1 (en) 2007-05-29 2009-01-29 Creativasc Medical Arteriovenous Access Valve System and Process
FR2920087B1 (fr) * 2007-08-24 2009-10-23 Univ Grenoble 1 Dispositif de prevention de fuites urinaires
CN101896221B (zh) 2007-12-11 2013-06-05 麻省理工学院 用于治疗膀胱和其它体囊或体腔的可植入式药物递送设备和方法
US8225998B2 (en) * 2008-07-11 2012-07-24 Es&S Innovations Llc Secure ballot box
WO2010017508A1 (en) * 2008-08-07 2010-02-11 Verathon Inc. Device, system, and method to measure abdominal aortic aneurysm diameter
KR101689786B1 (ko) 2008-08-09 2016-12-26 메사츄세츠 인스티튜트 어브 테크놀로지 남성 비뇨생식기 및 주위 조직을 치료하는 방법 및 체내이식형 약물 전달 장치
WO2010045477A2 (en) 2008-10-16 2010-04-22 Obalon Therapeutics, Inc. Intragastric volume-occupying device and method for fabricating same
WO2010068467A1 (en) 2008-11-25 2010-06-17 Attenuex Technologies, Inc. Implant with high vapor pressure medium
CN102470237A (zh) 2009-06-26 2012-05-23 塔里斯生物医药公司 用于可植入药物递送装置的固体药物片剂
US20110009997A1 (en) * 2009-07-13 2011-01-13 Willoughby James G Syringe assistant
US9017312B2 (en) * 2009-09-10 2015-04-28 Taris Biomedical Llc Implantable device for controlled drug delivery
PL2512581T3 (pl) * 2009-12-17 2021-11-02 Taris Biomedical Llc Wszczepiane urządzenie z tolerancją wewnątrzpęcherzową
US9289278B2 (en) 2010-03-16 2016-03-22 Pelvalon, Inc. Intra-vaginal devices and methods for treating fecal incontinence
US20110226253A1 (en) * 2010-03-16 2011-09-22 Exclusive Computer Innovations, Llc Cough shield
US9072578B2 (en) 2010-03-16 2015-07-07 Pelvalon, Inc. Intra-vaginal device for fecal incontinence
EP2552357A4 (en) 2010-04-02 2015-10-07 Gynamics Women S Health Ltd MEDICAL DEVICE FOR THE TREATMENT OF HARNINE INCONTINENCE IN WOMEN
DE102010018541A1 (de) * 2010-04-28 2011-11-03 Acandis Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung einer medizinischen Vorrichtung
WO2011156176A1 (en) 2010-06-08 2011-12-15 Regents Of The University Of Minnesota Vascular elastance
US10188786B2 (en) * 2010-07-14 2019-01-29 Elmedical Ltd. Method and system for treating bladder conditions
US9457176B2 (en) 2010-10-06 2016-10-04 Taris Biomedical Llc Implantable drug delivery device with bladder retention feature
US20120089172A1 (en) * 2010-10-11 2012-04-12 Allergan, Inc. Re-shaping intragastric implants
ES2566498T3 (es) 2010-10-18 2016-04-13 Apollo Endosurgery, Inc. Implantes intragástricos con anclajes duodenales
US8870966B2 (en) 2010-10-18 2014-10-28 Apollo Endosurgery, Inc. Intragastric balloon for treating obesity
EP2629715B1 (en) 2010-10-18 2016-01-06 Apollo Endosurgery, Inc. Reactive intragastric implant devices
US9463107B2 (en) 2010-10-18 2016-10-11 Apollo Endosurgery, Inc. Variable size intragastric implant devices
ES2593753T3 (es) 2010-10-19 2016-12-13 Apollo Endosurgery, Inc. Manga duodenal con anclaje sin perforación
US9198790B2 (en) 2010-10-19 2015-12-01 Apollo Endosurgery, Inc. Upper stomach gastric implants
US9398969B2 (en) 2010-10-19 2016-07-26 Apollo Endosurgery, Inc. Upper stomach gastric implants
US9498365B2 (en) 2010-10-19 2016-11-22 Apollo Endosurgery, Inc. Intragastric implants with multiple fluid chambers
US8920447B2 (en) 2010-10-19 2014-12-30 Apollo Endosurgery, Inc. Articulated gastric implant clip
US8864840B2 (en) 2010-10-19 2014-10-21 Apollo Endosurgery, Inc. Intragastric implants with collapsible frames
ES2703430T3 (es) * 2010-11-03 2019-03-08 Coloplast As Un dispositivo urológico
US8992410B2 (en) * 2010-11-03 2015-03-31 Vysera Biomedical Limited Urological device
JP5782523B2 (ja) 2010-11-22 2015-09-24 アリア シーブイ, インコーポレイテッド 脈動圧力を減少させるためのシステムおよび方法
AU2011343593B2 (en) 2010-12-16 2016-02-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Micro-needle bladder balloon
WO2012096985A1 (en) 2011-01-10 2012-07-19 Taris Biomedical, Inc. Lidocaine regimen for the use of sustained treatment of bladder pain and irritative voiding
KR102022518B1 (ko) 2011-01-18 2019-09-18 로마 비스타 메디컬, 인코포레이티드. 팽창 가능 의료 장치
KR101500055B1 (ko) 2011-01-21 2015-03-06 오발론 테라퓨틱스 인코퍼레이티드 위내 장치
US8202291B1 (en) 2011-01-21 2012-06-19 Obalon Therapeutics, Inc. Intragastric device
US8647358B2 (en) 2011-01-21 2014-02-11 Obalon Therapeutics Inc. Intragastric device
US8292911B2 (en) 2011-01-21 2012-10-23 Obalon Therapeutics, Inc. Intragastric device
BR112013019410A2 (pt) 2011-02-04 2019-09-24 Taris Biomedical Inc dispositivo implantável para liberação controlada de fármaco de solubilidade baixa
WO2013011511A1 (en) 2011-07-18 2013-01-24 Mor Research Applications Ltd. A device for adjusting the intraocular pressure
EP2792322B1 (en) 2011-08-25 2017-10-04 Covidien LP Systems and devices for treatment of luminal tissue
US11357955B2 (en) 2011-09-01 2022-06-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices, systems, and related methods for delivery of fluid to tissue
AU2012312033A1 (en) 2011-09-22 2014-04-03 Pelvalon, Inc. Intra-vaginal devices and methods for treating fecal incontinence
US9289307B2 (en) 2011-10-18 2016-03-22 Ortho-Space Ltd. Prosthetic devices and methods for using same
US10182932B2 (en) 2012-02-21 2019-01-22 Allurion Technologies, Inc. Methods and devices for deploying and releasing a temporary implant within the body
ES2704775T3 (es) 2012-02-21 2019-03-19 Allurion Tech Inc Dispositivos para el despliegue y la liberación de un implante temporal en el cuerpo
US9849018B2 (en) 2012-02-21 2017-12-26 Allurion Technologies, Inc. Ingestible delivery systems and methods
US10292801B2 (en) 2012-03-29 2019-05-21 Neotract, Inc. System for delivering anchors for treating incontinence
US10130353B2 (en) 2012-06-29 2018-11-20 Neotract, Inc. Flexible system for delivering an anchor
US8894563B2 (en) 2012-08-10 2014-11-25 Attenuex Technologies, Inc. Methods and systems for performing a medical procedure
KR102172813B1 (ko) 2012-10-18 2020-11-03 로마 비스타 메디컬, 인코포레이티드. 보강된 팽창가능 의료 장치
US9919139B2 (en) * 2012-10-31 2018-03-20 Tokyo Women's Medical University Sheet shaped therapeutic substance transfer apparatus and method of affixing sheet shaped therapeutic substance
WO2014127295A1 (en) 2013-02-14 2014-08-21 Pelvalon, Inc. Intra-vaginal devices and methods for treating fecal incontinence
US8684954B1 (en) 2013-03-14 2014-04-01 Plexus Biomedical, Inc. Labor management devices for decreasing the incidence of Cesarean childbirth
CN105163794B (zh) 2013-03-15 2020-03-27 塔里斯生物医药公司 具有药物可渗透部件的药物递送装置和方法
WO2015026813A1 (en) 2013-08-19 2015-02-26 Taris Biomedical Llc Multi-unit drug delivery devices and methods
DE102013110989A1 (de) * 2013-10-02 2015-04-02 Mtw - Endoskopie W. Haag Kg Ballonkatheter
CN106029013B (zh) * 2013-11-01 2019-08-27 阿勒里恩科技公司 展开和释放身体内的临时移植物的方法和设备
US10245052B2 (en) * 2013-11-27 2019-04-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems, devices, and methods for tissue extraction
US10264995B2 (en) 2013-12-04 2019-04-23 Obalon Therapeutics, Inc. Systems and methods for locating and/or characterizing intragastric devices
CN106456312A (zh) 2014-04-25 2017-02-22 克里提瓦思科医疗公司 磁力启动的动静脉接口阀系统及相关方法
US8876850B1 (en) 2014-06-19 2014-11-04 Aria Cv, Inc. Systems and methods for treating pulmonary hypertension
CA2962028A1 (en) 2014-09-30 2016-04-07 Antonio Sambusseti Orthotopic artificial bladder endoprosthesis
EP3200722A1 (en) * 2014-09-30 2017-08-09 Antonio Sambusseti Orthotopic artificial bladder endoprosthesis
WO2016057716A1 (en) 2014-10-09 2016-04-14 Obalon Therapeutics, Inc. Ultrasonic systems and methods for locating and /or characterizing intragastric devices
CN104382677B (zh) * 2014-11-10 2016-02-10 哈尔滨医科大学 一种可劈裂式支架推送系统
US10675435B2 (en) 2015-04-01 2020-06-09 Spinal Singularity, Inc. Extended-use valved urinary catheter
US9775698B2 (en) 2015-01-23 2017-10-03 Spinal Singularity, Inc. Urinary prosthesis systems
US11065093B2 (en) 2015-01-23 2021-07-20 Spinal Singularity, Inc. Catheter mating devices
US11510765B2 (en) 2015-01-23 2022-11-29 Spinal Singularity, Inc. Extended-use catheters
US10080520B2 (en) 2015-02-27 2018-09-25 Stetrix, Inc. Labor monitoring of pelvic floor
US10751506B2 (en) 2015-04-01 2020-08-25 Spinal Singularity, Inc. Catheters and catheter mating devices and systems
CN107614050B (zh) 2015-04-14 2021-06-11 贝勒医学院 阴道支架、阴道扩张器及其制造方法
US10894150B2 (en) 2015-04-23 2021-01-19 Taris Biomedical Llc Drug delivery devices with drug-permeable component and methods
WO2017017688A2 (en) 2015-07-29 2017-02-02 The Trendlines Group Ltd. Method and device for treatment of stress urinary incontinence (sui)
ITUB20152722A1 (it) * 2015-07-31 2017-01-31 Angiodroid S R L A Socio Unico Apparecchiatura per il controllo dell'adattamento biomeccanico tra ventricolo e aorta
US10959761B2 (en) 2015-09-18 2021-03-30 Ortho-Space Ltd. Intramedullary fixated subacromial spacers
US11484236B2 (en) 2015-11-03 2022-11-01 Franco Intelligent Agent Solutions, Llc Urodynamic device and procedure
US10335303B2 (en) 2015-12-07 2019-07-02 Obalon Therapeutics, Inc. Intragastric device
US10537453B2 (en) 2015-12-16 2020-01-21 Obalon Therapeutics, Inc. Intragastric device with expandable portions
WO2017136212A1 (en) * 2016-02-01 2017-08-10 The Cleveland Clinic Foundation Systems and methods for estimating a volume of a hollow organ
US10350100B2 (en) 2016-04-12 2019-07-16 Obalon Therapeutics, Inc. System for detecting an intragastric balloon
US10485483B1 (en) 2016-10-17 2019-11-26 Srs Medical Systems, Llc Diagnostic drainage catheter assembly and methods
US10631788B2 (en) 2016-10-17 2020-04-28 Srs Medical Systems, Llc Diagnostic drainage catheter assembly and methods
US11065418B1 (en) 2016-10-17 2021-07-20 Srs Medical Systems, Llc Bladder storage anomaly assessment
WO2018075552A1 (en) 2016-10-19 2018-04-26 Aria Cv, Inc. Diffusion resistant implantable devices for reducing pulsatile pressure
WO2018085079A1 (en) 2016-11-04 2018-05-11 Obalon Therapeutics, Inc. Pressure control system for intragastric device
EP3573806A4 (en) 2017-01-30 2019-12-11 Ortho-Space Ltd. MACHINING MACHINE AND METHOD FOR PROCESSING DIVING MADE ARTICLES
US11980394B2 (en) 2017-06-05 2024-05-14 Bateman Bottle, Llc Device for removal of implants and associated method of use
US10485644B2 (en) * 2017-08-22 2019-11-26 Life360 Innovations Inc. Inserter for urethral plug
ES2953556T3 (es) 2017-12-23 2023-11-14 Teleflex Life Sciences Ltd Aparato de acoplamiento de tejido expandible
US11224719B2 (en) * 2018-02-22 2022-01-18 Srs Medical Systems, Llc Urodynamic investigation apparatus, system, and methods
EP4344724A2 (en) 2018-02-26 2024-04-03 Allurion Technologies, Inc. Automatic-sealing balloon-filling catheter system
EP3801264A1 (en) * 2018-05-25 2021-04-14 The Cleveland Clinic Foundation Sensing device for ambulatory urodynamics having a pressure sensitive housing
CN108903959B (zh) * 2018-06-05 2023-09-29 山西白求恩医院(山西医学科学院、华中科技大学同济医学院附属同济医院山西医院、山西医科大学第三医院、山西医科大学第三临床医学院) 一种硅胶导管用于双腔膀胱临床测压方法
US11098813B2 (en) 2018-07-06 2021-08-24 Allurion Technologies, Inc. Binary fluid control valve system
EP3886774A4 (en) 2018-12-13 2022-09-28 Allurion Technologies, Inc. ENHANCED FLUID DELIVERY SYSTEM
JP2022528587A (ja) * 2018-12-24 2022-06-15 イノベンションズ エルティーディー 尿失禁を制御するための内部小胞デバイス
EP3920771A4 (en) 2019-02-07 2022-11-02 Solace Therapeutics, Inc. PRESSURE DAMPING DEVICE
US20200305742A1 (en) * 2019-03-27 2020-10-01 Kamran Ghodsian System and method for child-birth monitoring and assistance
USD1024310S1 (en) 2019-03-28 2024-04-23 Bateman Bottle, Llc Implant removal device
US11628271B2 (en) 2019-06-10 2023-04-18 Spinal Singularity, Inc. Urinary catheter
US11141581B2 (en) 2019-09-06 2021-10-12 Aria Cv, Inc. Diffusion and infusion resistant implantable devices for reducing pulsatile pressure
US11865270B2 (en) 2020-01-16 2024-01-09 Starling Medical, Inc. Bodily fluid management system
US11690702B2 (en) 2020-01-30 2023-07-04 Rambam Medtech Ltd. Urinary catheter prostheses
WO2022031455A1 (en) 2020-08-03 2022-02-10 Teleflex Life Sciences Limited Handle and cartridge system for medical interventions
CN112618152B (zh) * 2020-12-14 2022-02-08 中国人民解放军总医院 一种可测眼压的粘弹剂及灌注液一体推注装置
US20230130596A1 (en) 2021-10-27 2023-04-27 Stetrix, Inc. Perianal support device with flexible side supports
US20230408365A1 (en) * 2022-06-17 2023-12-21 Packaging Technologies and Inspection, LLC System and Method for Leak Testing a Sealed Package

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62211071A (ja) * 1986-01-31 1987-09-17 ヴエルナ−・モ−ル 冠状静脈洞の間欠的閉塞を行なう装置および方法
JPH02255120A (ja) * 1989-03-30 1990-10-15 Fujikura Ltd 血管内視鏡用カテーテル
JPH0464367A (ja) * 1990-07-03 1992-02-28 Olympus Optical Co Ltd 生体管路の拡張具
JPH07124246A (ja) * 1993-11-04 1995-05-16 Buaayu:Kk 異物吸引カテーテル
JPH09500561A (ja) * 1993-07-23 1997-01-21 ボストン・サイエンティフィック・コーポレーション ドラッグデリバリー
JPH10500873A (ja) * 1994-05-25 1998-01-27 ポール エス タイアースタイン 体内通路を閉鎖する装置および方法
JPH10118080A (ja) * 1996-10-25 1998-05-12 Buaayu:Kk 止血用具
JP2001527453A (ja) * 1997-05-19 2001-12-25 カルディオ メディカル ソリューションズ インク 血管を部分的に閉塞するための装置

Family Cites Families (132)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5916A (en) * 1848-11-14 Mill for breaking and grinding
US441495A (en) * 1890-11-25 Machine for decorating watch-cases
US2849001A (en) 1955-10-17 1958-08-26 Vincent J Oddo Haemostatic catheter
US3841304A (en) 1972-10-16 1974-10-15 A Jones Inflatable leakage inhibitor
JPS5176120A (ja) * 1974-12-27 1976-07-01 Showa Aluminium Co Ltd
US3964484A (en) 1975-03-03 1976-06-22 Sorenson Research Co., Inc. Antiocoagulant metering device and method
FR2347030A1 (fr) * 1975-08-04 1977-11-04 Guiset Jacques Vessie prothetique
US4341218A (en) 1978-05-30 1982-07-27 University Of California Detachable balloon catheter
US4219945B1 (en) 1978-06-26 1993-10-19 Robert C. Bogert Footwear
US4246893A (en) 1978-07-05 1981-01-27 Daniel Berson Inflatable gastric device for treating obesity
US4346712A (en) 1979-04-06 1982-08-31 Kuraray Company, Ltd. Releasable balloon catheter
US4300557A (en) * 1980-01-07 1981-11-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Method for treating intraocular malignancies
US4311146A (en) 1980-05-08 1982-01-19 Sorenson Research Co., Inc. Detachable balloon catheter apparatus and method
US4364392A (en) 1980-12-04 1982-12-21 Wisconsin Alumni Research Foundation Detachable balloon catheter
US4416663A (en) 1981-10-26 1983-11-22 Steri-Pac, Inc. Self-sterilizing hypodermic syringe
US4899747A (en) 1981-12-10 1990-02-13 Garren Lloyd R Method and appartus for treating obesity
US4416267A (en) 1981-12-10 1983-11-22 Garren Lloyd R Method and apparatus for treating obesity
US4545367A (en) 1982-07-16 1985-10-08 Cordis Corporation Detachable balloon catheter and method of use
US4441495A (en) 1982-08-16 1984-04-10 Becton, Dickinson And Company Detachable balloon catheter device and method of use
US4607618A (en) 1983-02-23 1986-08-26 Angelchik Jean P Method for treatment of morbid obesity
US4517979A (en) 1983-07-14 1985-05-21 Cordis Corporation Detachable balloon catheter
US4669478A (en) * 1985-03-21 1987-06-02 Robertson Jack R Device for diagnosing and relieving female incontinence
US4723547A (en) 1985-05-07 1988-02-09 C. R. Bard, Inc. Anti-obesity balloon placement system
US4598699A (en) * 1985-06-10 1986-07-08 Garren Lloyd R Endoscopic instrument for removing stomach insert
US4694827A (en) 1986-01-14 1987-09-22 Weiner Brian C Inflatable gastric device for treating obesity and method of using the same
US4850963A (en) 1986-06-11 1989-07-25 Utah Bioresearch, Inc. Apparatus and methods for achieving urinary continence
US4773393A (en) 1986-07-03 1988-09-27 C. R. Bard, Inc. Hypodermically implantable genitourinary prosthesis
US4832680A (en) 1986-07-03 1989-05-23 C.R. Bard, Inc. Apparatus for hypodermically implanting a genitourinary prosthesis
US4802479A (en) 1986-10-31 1989-02-07 C. R. Bard, Inc. Hand-held instrument for implanting, dispensing, and inflating an inflatable membrane
US4930535A (en) 1987-05-14 1990-06-05 Mcghan Medical Corporation Folding leaf valve and method of making
US4938766A (en) 1987-08-28 1990-07-03 Jarvik Robert K Prosthetic compliance devices
US4819637A (en) 1987-09-01 1989-04-11 Interventional Therapeutics Corporation System for artificial vessel embolization and devices for use therewith
US5066282A (en) * 1987-09-23 1991-11-19 Leocor, Inc. Positive displacement piston driven blood pump
US5084061A (en) 1987-09-25 1992-01-28 Gau Fred C Intragastric balloon with improved valve locating means
US4929214A (en) 1987-11-02 1990-05-29 Liebermann Ron B Inflatable enclosure and means to inflate same
US4925446A (en) 1988-07-06 1990-05-15 Transpharm Group Inc. Removable inflatable intragastrointestinal device for delivering beneficial agents
JP2935519B2 (ja) 1989-08-28 1999-08-16 シーキンス,ケイ・マイケル 超音波および/またはペルフルオロカーボン液での対流を介する肺癌高熱治療
US5670111A (en) 1990-01-10 1997-09-23 Rochester Medical Corporation Method of shaping structures with an overcoat layer including female urinary catheter
US5345927A (en) 1990-03-02 1994-09-13 Bonutti Peter M Arthroscopic retractors
JP2514087Y2 (ja) 1990-05-25 1996-10-16 幸三 牧田 離脱式両端逆止弁付きバル―ン
US5479945A (en) 1990-12-31 1996-01-02 Uromed Corporation Method and a removable device which can be used for the self-administered treatment of urinary tract infections or other disorders
US5553622A (en) 1991-01-29 1996-09-10 Mckown; Russell C. System and method for controlling the temperature of a catheter-mounted heater
US5144708A (en) 1991-02-26 1992-09-08 Dielectrics Industries Check valve for fluid bladders
US5248275A (en) 1991-05-20 1993-09-28 M & D Balloons, Inc. Balloon with flat film valve and method of manufacture
EP0518236A1 (en) 1991-06-10 1992-12-16 Joseph B. Jr. Nadol Hearing prosthesis
US5222970A (en) 1991-09-06 1993-06-29 William A. Cook Australia Pty. Ltd. Method of and system for mounting a vascular occlusion balloon on a delivery catheter
US5304123A (en) 1991-10-24 1994-04-19 Children's Medical Center Corporation Detachable balloon catheter for endoscopic treatment of vesicoureteral reflux
US5308327A (en) 1991-11-25 1994-05-03 Advanced Surgical Inc. Self-deployed inflatable retractor
US5443452A (en) 1992-07-02 1995-08-22 Applied Medical Resources Seal assembly for access device
US5403123A (en) 1992-07-29 1995-04-04 Walters; William D. Gas impermeable, elastically deformable laminate and inflatable articles formed therefrom
US5433216A (en) 1993-06-14 1995-07-18 Mountpelier Investments, S.A. Intra-abdominal pressure measurement apparatus and method
CA2164813C (en) 1993-07-30 2009-11-24 Ernest G. Schutt Stabilized microbubble compositions for ultrasound
US5398850A (en) 1993-08-06 1995-03-21 River Medical, Inc. Gas delivery apparatus for infusion
US5437603A (en) 1993-09-14 1995-08-01 C.R. Bard, Inc. Apparatus and method for implanting prostheses within periurethral tissues
US5389217A (en) 1994-04-28 1995-02-14 Biomedical Sensors Ltd. Measurement of bladder oxygen
US5603685A (en) 1994-07-01 1997-02-18 Tutrone, Jr.; Donald F. Inflatable vaginal pessary
US5617876A (en) 1994-09-19 1997-04-08 Les Enterprises Laborie, Inc. Apparatus for examining the functioning of body structures comprising smooth muscle walls
US5513659A (en) 1994-10-24 1996-05-07 Iotek, Inc. Incontinence device
US5624374A (en) * 1994-11-03 1997-04-29 Von Iderstein; Irwin F. Involuntary urine control apparatus, system and method
US5564143A (en) 1995-03-09 1996-10-15 Dielectrics Industries Check valve for fluid bladders
WO1996032153A1 (en) 1995-04-14 1996-10-17 Interventional Therapeutics Corporation Dual valve detachable occlusion balloon and over-the-wire delivery apparatus and method for use therewith
US5741568A (en) 1995-08-18 1998-04-21 Robert C. Bogert Shock absorbing cushion
US5755239A (en) 1996-04-18 1998-05-26 Baltierra; Julie Pterygium spade manicuring appliance
US6171298B1 (en) 1996-05-03 2001-01-09 Situs Corporation Intravesical infuser
DE19621420C2 (de) 1996-05-28 1998-12-03 Engel Konrad Dr Med Vorrichtung zur Behandlung von Harnblasen-Entleerungsstörungen des Mannes und der Frau
US5830228A (en) 1996-05-29 1998-11-03 Urosurge, Inc. Methods and systems for deployment of a detachable balloon at a target site in vivo
AU4068797A (en) 1996-08-14 1998-03-06 Anna Maria Bigonzi-Jaker Membranes suitable for medical use
US5830780A (en) 1996-11-26 1998-11-03 Sealed Air Corporation Self-closing valve structure
US5989180A (en) 1997-04-11 1999-11-23 C.R. Bard, Inc. Removable external closure device for managing female urinary incontinence
US5868141A (en) 1997-05-14 1999-02-09 Ellias; Yakub A. Endoscopic stomach insert for treating obesity and method for use
US5992700A (en) 1997-05-28 1999-11-30 Apex Medical Technologies, Inc. Controlled gas generation for gas-driven infusion devices
US6045498A (en) 1997-06-12 2000-04-04 Uromedica, Inc. Method for adjustably restricting a body lumen
US6042535A (en) * 1997-07-17 2000-03-28 Srs Medical Systems, Inc. Flow-around valve
US5916198A (en) 1997-08-05 1999-06-29 Femrx, Inc. Non-binding surgical valve
US20020120200A1 (en) 1997-10-14 2002-08-29 Brian Brockway Devices, systems and methods for endocardial pressure measurement
KR100355674B1 (ko) * 1998-01-14 2002-10-11 스미토모 베이클라이트 가부시키가이샤 천자용 벌룬 카테테르 및 그 카테테르를 사용하는 의료용 튜브 도입 용구
US6379378B1 (en) 2000-03-03 2002-04-30 Innercool Therapies, Inc. Lumen design for catheter
US6261312B1 (en) 1998-06-23 2001-07-17 Innercool Therapies, Inc. Inflatable catheter for selective organ heating and cooling and method of using the same
FR2774579B1 (fr) * 1998-02-12 2000-08-04 Michel Duhem Sonde, notamment sonde vaginale
US6095969A (en) 1998-03-03 2000-08-01 Karram; Mickey M. Female incontinence control device actuated by abdominal pressure
US6021781A (en) * 1998-03-18 2000-02-08 Medworks Corporation Intraurethral pressure monitoring assembly and method of treating incontinence using same
US5992419A (en) 1998-08-20 1999-11-30 Mmtc, Inc. Method employing a tissue-heating balloon catheter to produce a "biological stent" in an orifice or vessel of a patient's body
US6461332B1 (en) * 1998-10-19 2002-10-08 Surx, Inc. Urinary incontinence diagnostic system
AU774977B2 (en) 1998-11-10 2004-07-15 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Hyaluronic acid gel, process for the preparation thereof and medical materials containing the same
AU2477300A (en) 1998-12-11 2000-06-26 Gerald W. Johnson Solid filled implants
US6312405B1 (en) 1999-02-02 2001-11-06 American Medical Systems, Inc. Self-sealing detachable balloon
WO2000049969A1 (de) * 1999-02-22 2000-08-31 Bruno Pregenzer Implantierbarer betätigungsmechanismus
US6293923B1 (en) 1999-03-15 2001-09-25 Innoventions, Inc. Intravesicular balloon
US20020165427A1 (en) 1999-03-15 2002-11-07 Daniel Yachia Intravesicular device
JP2000325328A (ja) 1999-05-24 2000-11-28 Yasuto Takeuchi 膀胱内に係留される装置
US6287290B1 (en) 1999-07-02 2001-09-11 Pulmonx Methods, systems, and kits for lung volume reduction
US6840995B2 (en) 1999-07-14 2005-01-11 Calcitec, Inc. Process for producing fast-setting, bioresorbable calcium phosphate cements
US6251138B1 (en) 1999-07-28 2001-06-26 Massachusetts Eye & Ear Infirmary Hearing prosthesis
US6463332B1 (en) 1999-09-17 2002-10-08 Core Medical, Inc. Method and system for pericardial enhancement
US6398729B1 (en) * 1999-11-18 2002-06-04 Harold N. Levinson Dysmetric dyslexia screening procedure administered on the internet
US6840955B2 (en) 2000-01-27 2005-01-11 Robert J. Ein Therapeutic apparatus
CN1259343C (zh) 2000-02-03 2006-06-14 电气化学工业株式会社 透明质酸凝胶、其制造方法以及含有它的医用材料
AU2001243374B2 (en) 2000-03-01 2005-02-03 Zoll Circulation, Inc. Cooling therapies/device for angioplasty with restenosis
US6311689B1 (en) 2000-03-10 2001-11-06 Conticare Medical, Inc. Female incontinence prevention device
US6976950B2 (en) 2000-04-14 2005-12-20 Solace Therapeutics, Inc. Implantable valved pressure attenuation device
US6682473B1 (en) 2000-04-14 2004-01-27 Solace Therapeutics, Inc. Devices and methods for attenuation of pressure waves in the body
US7374532B2 (en) 2000-04-14 2008-05-20 Attenuex Technologies, Inc. High vapor pressure attenuation device
US6398718B1 (en) 2000-06-15 2002-06-04 Innoventions, Inc. Intravesicular device
US6398738B1 (en) 2000-09-25 2002-06-04 Millar Instruments, Inc. Method and apparatus for reconstructing a high fidelity pressure waveform with a balloon catheter
US6527761B1 (en) 2000-10-27 2003-03-04 Pulmonx, Inc. Methods and devices for obstructing and aspirating lung tissue segments
US7229475B2 (en) 2001-06-11 2007-06-12 Vision Solutions Technologies, Inc. Multi-focal intraocular lens, and methods for making and using same
US6855164B2 (en) 2001-06-11 2005-02-15 Vision Solutions Technologies, Llc Multi-focal intraocular lens, and methods for making and using same
US20040133260A1 (en) 2001-07-06 2004-07-08 Schwartz Robert S. Lumenal vascular compliance device and method of use
CA2454607C (en) 2001-08-15 2010-04-06 Innercool Therapies, Inc. System and method for patient temperature control employing temperature projection algorithm
US7150853B2 (en) 2001-11-01 2006-12-19 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of sterilizing a medical device
US7083626B2 (en) 2002-10-04 2006-08-01 Applied Medical Resources Corporation Surgical access device with pendent valve
US6849061B2 (en) 2002-10-21 2005-02-01 Robert B. Wagner Method and apparatus for pleural drainage
US7390317B2 (en) 2002-12-02 2008-06-24 Applied Medical Resources Corporation Universal access seal
US20040111006A1 (en) 2002-12-17 2004-06-10 Scout Medical Technologies, Llc System and method for regulating blood pressure
US7641643B2 (en) 2003-04-15 2010-01-05 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Methods and compositions to treat myocardial conditions
US20040215177A1 (en) 2003-04-24 2004-10-28 Scimed Life Systems, Inc. Therapeutic apparatus having insulated region at the insertion area
EP2335648A1 (en) 2003-04-28 2011-06-22 Kips Bay Medical, Inc. Compliant venous graft
WO2005030293A2 (en) 2003-09-24 2005-04-07 Applied Medical Resources Corporation Anti-inversion trocar seal
WO2005074384A2 (en) 2004-02-10 2005-08-18 Yossi Gross Extracardiac blood flow amplification device
AU2005218677B2 (en) 2004-03-02 2011-11-03 Peter William Walsh A vessel or sac wall treatment and a cardiac assist device
US7481225B2 (en) 2005-01-26 2009-01-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Medical instrument including an end effector having a medical-treatment electrode
EP1845887A2 (en) 2005-02-11 2007-10-24 Micardia Corporation Dynamically adjustable gastric implants and methods of treating obesity using dynamically adjustable gastric implants
US8062205B2 (en) 2005-05-18 2011-11-22 Gt Urological, Llc Drug elution for implantable incontinence devices
ES2400091T3 (es) 2005-08-11 2013-04-05 Massachusetts Institute Of Technology Dispositivo de suministro de fármacos intravesical y método
EP1940316B1 (en) 2005-09-26 2015-10-21 AttenueX Technologies, Inc. Pressure attenuation device
CA2626540A1 (en) 2005-10-26 2007-05-03 Brigham And Women's Hospital, Inc. Devices and methods for treating mitral valve regurgitation
CA2631261A1 (en) 2005-11-14 2007-05-24 Vision Solutions Technologies, Inc. Multi-focal prosthesis, and methods for making and using same
WO2007103809A2 (en) 2006-03-03 2007-09-13 Garcia Maurice M System and method for urinary tract cell collection, diagnosis, and chemotherapy
EP2068728B1 (en) 2006-10-06 2013-11-20 Lithotech Medical Ltd. Retrieval snare for extracting foreign objects from body cavities and method for manufacturing thereof
US20080086082A1 (en) 2006-10-06 2008-04-10 Brooks Jeffrey S Radiopaque marking to detect balloon deflation
US8577447B2 (en) 2007-05-01 2013-11-05 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Optic-based contact sensing assembly and system
JP5049690B2 (ja) 2007-08-06 2012-10-17 ヘラマンタイトン株式会社 ワイヤーハーネス保護チューブ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62211071A (ja) * 1986-01-31 1987-09-17 ヴエルナ−・モ−ル 冠状静脈洞の間欠的閉塞を行なう装置および方法
JPH02255120A (ja) * 1989-03-30 1990-10-15 Fujikura Ltd 血管内視鏡用カテーテル
JPH0464367A (ja) * 1990-07-03 1992-02-28 Olympus Optical Co Ltd 生体管路の拡張具
JPH09500561A (ja) * 1993-07-23 1997-01-21 ボストン・サイエンティフィック・コーポレーション ドラッグデリバリー
JPH07124246A (ja) * 1993-11-04 1995-05-16 Buaayu:Kk 異物吸引カテーテル
JPH10500873A (ja) * 1994-05-25 1998-01-27 ポール エス タイアースタイン 体内通路を閉鎖する装置および方法
JPH10118080A (ja) * 1996-10-25 1998-05-12 Buaayu:Kk 止血用具
JP2001527453A (ja) * 1997-05-19 2001-12-25 カルディオ メディカル ソリューションズ インク 血管を部分的に閉塞するための装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009502247A (ja) * 2005-07-21 2009-01-29 ザ クリーブランド クリニック ファウンデーション 医学用振動性コンプライアンス装置およびその使用
JP2014516618A (ja) * 2011-04-11 2014-07-17 フローエル インク. 腹圧性尿失禁を抑制するための器具および方法
JP2015159884A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 奇美醫療財團法人奇美醫院 膀胱内圧測定装置
US11903859B1 (en) 2016-12-09 2024-02-20 Zenflow, Inc. Methods for deployment of an implant

Also Published As

Publication number Publication date
US9427295B2 (en) 2016-08-30
US20030229263A1 (en) 2003-12-11
US20150148588A1 (en) 2015-05-28
US20170065160A1 (en) 2017-03-09
WO2001078576A2 (en) 2001-10-25
EP1844736B1 (en) 2012-12-12
EP1289448A2 (en) 2003-03-12
DE60129690D1 (de) 2007-09-13
US20130267868A1 (en) 2013-10-10
US7074178B2 (en) 2006-07-11
US20090105527A1 (en) 2009-04-23
JP4916079B2 (ja) 2012-04-11
EP1289448A4 (en) 2004-12-22
ATE368429T1 (de) 2007-08-15
WO2001078576A3 (en) 2002-03-21
US8858460B2 (en) 2014-10-14
DE60129690T2 (de) 2008-07-17
AU2001253596A1 (en) 2001-10-30
US6682473B1 (en) 2004-01-27
EP1289448B1 (en) 2007-08-01
EP1844736A1 (en) 2007-10-17
US8298132B2 (en) 2012-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4916079B2 (ja) 体内の圧力波を減衰させるための装置および方法
US10327880B2 (en) Attenuation device for use in an anatomical structure
US7374532B2 (en) High vapor pressure attenuation device
US6976951B2 (en) High vapor pressure attenuation device
US7540876B2 (en) Pressure attenuation device
JP2001500030A (ja) 泌尿器の便意抑制を維持するためのデバイス
JP4814634B2 (ja) 植え込み式圧力減衰器具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111005

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20111111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4916079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term