JP2003529673A - 紡織繊維、織物および布の仕上げ処理 - Google Patents

紡織繊維、織物および布の仕上げ処理

Info

Publication number
JP2003529673A
JP2003529673A JP2001573085A JP2001573085A JP2003529673A JP 2003529673 A JP2003529673 A JP 2003529673A JP 2001573085 A JP2001573085 A JP 2001573085A JP 2001573085 A JP2001573085 A JP 2001573085A JP 2003529673 A JP2003529673 A JP 2003529673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repellent
water
layer
finishing
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001573085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003529673A5 (ja
Inventor
クラウス・アルフレート
マルテ・ヴァルター
メイヤー・ウルリッヒ
ヴェーバー・ペーター
Original Assignee
シェーラー・テクスタイル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェーラー・テクスタイル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical シェーラー・テクスタイル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2003529673A publication Critical patent/JP2003529673A/ja
Publication of JP2003529673A5 publication Critical patent/JP2003529673A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/77Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with silicon or compounds thereof
    • D06M11/79Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with silicon or compounds thereof with silicon dioxide, silicic acids or their salts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/144Alcohols; Metal alcoholates
    • D06M13/148Polyalcohols, e.g. glycerol or glucose
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/165Ethers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/224Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic acid
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/224Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic acid
    • D06M13/2243Mono-, di-, or triglycerides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/402Amides imides, sulfamic acids
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/01Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with natural macromolecular compounds or derivatives thereof
    • D06M15/03Polysaccharides or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/01Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with natural macromolecular compounds or derivatives thereof
    • D06M15/15Proteins or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/227Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of hydrocarbons, or reaction products thereof, e.g. afterhalogenated or sulfochlorinated
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/39Aldehyde resins; Ketone resins; Polyacetals
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/39Aldehyde resins; Ketone resins; Polyacetals
    • D06M15/423Amino-aldehyde resins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/564Polyureas, polyurethanes or other polymers having ureide or urethane links; Precondensation products forming them
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/59Polyamides; Polyimides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M23/00Treatment of fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, characterised by the process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/11Oleophobic properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/12Hydrophobic properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2400/00Specific information on the treatment or the process itself not provided in D06M23/00-D06M23/18
    • D06M2400/02Treating compositions in the form of solgel or aerogel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2164Coating or impregnation specified as water repellent
    • Y10T442/2172Also specified as oil repellent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2213Coating or impregnation is specified as weather proof, water vapor resistant, or moisture resistant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2221Coating or impregnation is specified as water proof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2221Coating or impregnation is specified as water proof
    • Y10T442/223Organosilicon containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2221Coating or impregnation is specified as water proof
    • Y10T442/2254Natural oil or wax containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2262Coating or impregnation is oil repellent but not oil or stain release

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 本発明は繊維担体物質に仕上げ処理層を適用する方法に関する。本発明の方法によれば撥水性層または撥油性層、いわゆる仕上げ処理層が繊維、織物および布の担体物質に適用される。撥水または撥油仕上げ処理層は少なくとも2種類の撥水または撥油成分よりなる。第一の成分は少なくとも1種類の分散剤よりなりそして第二の成分は少なくとも1種類の分散された相またはコロイドよりなる。分散剤および分散された相はゲル状態で存在している。分散された相のコロイドは分散剤中に異方性に分布しており、その結果コロイドが仕上げ処理層と周囲雰囲気との間に相界面層を形成する仕上げ処理層表面の領域に濃縮されて存在する。本発明は更に新規の撥水または撥油仕上げ層を有する繊維製品に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、撥水性および撥油性紡織繊維および布並びに紡織繊維、織物および
布の仕上げ処理法、特に耐洗濯性および耐浄化性の撥水性および撥油性仕上げ効
果を紡織繊維、織物および布に生じさせるための該仕上げ処理法に関する。この
仕上げ効果は一般に撥水仕上げおよび撥油仕上げとも称される。
【0002】
【従来の技術】
今日、繊維加工において沢山の疎水性化用薬品が使用されている。その際に一
方においては洗濯耐久性と非洗濯耐久性との間におよびもう一方においてはフッ
化炭素含有および非フッ化炭素含有撥水剤との間に相違がある。別のグループに
はシリコーン含有撥水剤がある。シリコーン含有撥水剤をフッ化炭素樹脂と組合
せて使用することも公知である。重金属含有脂肪酸誘導体、特に有機金属化合物
を含有するパラフィンは単独でおよびフッ素化炭素樹脂と組合せて紡織繊維、織
物および布の仕上げ処理の際に使用される。
【0003】 あらゆる撥水剤は多かれ少なかれ非極性で水不溶性である点で共通する。それ
故にこれらはエマルジョンあるいは微小エマルジョンの形で使用される。
【0004】 洗濯耐久性でない撥水剤は、生み出される撥水効果の質も今日の規準および要
求をもはや満たしていないので、今日ではあまり重要ではない。
【0005】 最もしばしば見られる製品およびそれを用いて行なわれる仕上げ処理は反応性
の、脂肪変性されたα−アミノアルキル化生成物、フッ素化炭素樹脂およびシリ
コーン誘導体およびそれらの混合物をベースとするものである。最も良好な撥水
効果は今日の方法によるとフッ素化炭素樹脂あるいは脂肪変性され、予備重縮合
された反応性のα−アミノアルキル化生成物(エキステンダー)と自己架橋性結
合剤(補助剤:Booster )との組合せで達成される。
【0006】 脂肪変性された反応性基含有化合物とは、少なくとも1つの反応性基と併せて
1つ以上のアルキル基(C8 〜C25)が共有結合されているあらゆる化合物を意
味する。有利に使用される脂肪変性されたα−アミノアルキル化生成物は脂肪ア
ミンの>N−メチロール化合物、脂肪酸アミド並びにメチロール基が部分的エー
テル化されていてもよい、ホルムアルデヒドでメチロール化された尿素誘導体が
ある。
【0007】 一方においては消費者の環境保護意識が高まっているためにそしてもう一方で
はますます厳しくなる法規制のために、最も新しい環境規準にも適合する繊維仕
上げ処理法の要求が高まっている。このことは使用される繊維材料並びに染料お
よび仕上げ処理剤が広義において環境にやさしくなければならないことを意味し
ている。消費者はためらうことなく着ることができる織物を望んでいる。衣類の
場合には、肌にやさしくそしてアレルギー発生物質が存在していないで、かつこ
の場合には気持ちよく着られることおよび機能性に対する非常に高い要求を満足
することが重要である。
【0008】 織物を製造する間に、使用される原料および仕上げ処理剤および補助物質に関
する心配がないことが保証されなければならない。製造および加工の間に生じる
廃棄薬品、排水および排気に関する危惧のない廃棄物処理性も要求される。そし
て密閉系の意味では結局、織物をできるだけ少ない環境汚染度で廃棄することが
できるかまたは回収できるべきである。
【0009】 総合してこれらの要求は既に今日、多くの染料、ハロゲン化およびシリコーン
含有薬品並びにシリコーン自体に、例えば衣料および工業の分野の撥水仕上げ処
理において使用されている様なシリコーンに向けられている。特別にハロゲン化
された仕上げ処理剤は、それを使用した場合に、廃棄しにくい排水中含有物質並
びにそれを用いて仕上げ処理された工業用繊維製品および寿命の経過後の衣類の
廃棄処分の問題をもたらす。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、その機能的性質において公知の仕上げ処理法によって製造さ
れる製品と最高の水準で同等であるかまたは凌駕する紡織繊維および布を製造す
ることを可能とする繊維の特に撥水および撥油処理の為の新規の仕上げ処理法を
実現し、その際に今日の規準に従って使用される薬品を新規の、従来には使用さ
れていなかった化合物に全部または一部交換することを可能とすることである。
【0011】 本発明の別の課題は、時とともに弱まる撥水または撥油効果を再びその全部ま
たは少なくとも部分的に再生することを可能とする、繊維の撥水および撥油処理
である。
【0012】 更に別の本発明の課題は、仕上げ処理物の品質および機能を低下させることな
く、環境を汚染する不所望の化学薬品を省くことを可能とする繊維処理方法を提
供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
これらの課題は請求項1に従う新規の撥水または撥油仕上げ処理層、請求項1
9に従う新規の繊維製品および請求項23の新規の仕上げ処理法によって解決さ
れる。
【0014】 本発明の本質的特徴は、仕上げ処理成分の空間的自己組織化を可能とする”ゲ
スト−ホスト”系として分散物系(この場合、分散物はエマルジョンも包含する
)を使用することである。”ゲスト”−成分および”ホスト”−成分(それぞれ
分散された相および分散剤)の自己組織化によって、仕上げ処理層内の”ホスト
”−成分の内部に”ゲスト”−成分(即ち分散された相)が異方性的に分布され
る。”ゲスト”成分は完成仕上げ処理層中におよび仕上げ処理層の表面の所に集
中しており、適用された仕上げ処理層とその周囲雰囲気との間の相界面のところ
の物理的、化学的および物理化学的性質がそれによって支配されている。
【0015】 分散物系の水性相中のゲル形成性添加物、例えば高分子量の可溶性多糖類また
は極性の架橋性成分、例えばグリセリンおよびメトキシメチロール化尿素誘導体
によって、上記の自己機能化に平行して織物上での膜形成が生じる。この工程の
際に、初めの均一な分散物系が乾燥条件に依存してコアセルベートと称される2
つの水性相に分離する。両方の相の一方は主としてゲル形成性ポリマー成分を含
有し、他方は非極性の撥水性あるいは撥油性成分によって支配されている。乾燥
の間に進行する架橋反応および脱溶媒和によってポリマーゲルの収縮が発生し、
その収縮の結果、予めゲルとして存在する構造から膜の多孔質系が生じる。
【0016】 完成仕上げ処理層は実質的にゲル状態の分散物である。この不均一分散系は柱
状構造を形成しそしてそれとともに仕上げ処理された繊維上に微小粗面を形成す
るのに役立ち、これがいわゆる”ロータス(Lotus) ”- 効果を有する。この現象
は天然物から公知であり(Ultrastructure and chemistry of the cell wall of
the moss Rhacocarpus purpurascens: a puzzling architecture among plants
[1,2]) 、本発明により繊維の撥水性および撥油性仕上げ処理に転用される。自
然な”ロータス"-効果は三次元表面構造に基づいており、その際に自己組織化に
よって薄層上に生じるワックス結晶は植物の自己洗浄効果に非常に有利である微
小粗面を生じさせる[3]。
【0017】 自己組織化および膜構造形成(それぞれ”ゲスト”−および”ホスト”−成分
の部分的相分離傾向)が表面での疎水性または疎油性”ゲスト”成分(それぞれ
仕上げ処理層とその周囲の雰囲気との間の相分離層)の富化をもたらす。従って
”ゲスト”−および”ホスト”−成分の自己組織化が均一に分布した系に比較し
て仕上げ処理層表面のところに著しく向上した撥水性−および撥油性効果をもた
らす。
【0018】 この新規の仕上げ処理法は、必要な場合には、公知の方法と反対に、環境を害
する化学薬品の全部または一部を省くことを可能とする。それぞれに使用される
化学薬品は、一方では仕上げ処理の要求プロフィールによって、もう一方ではそ
れらの物理的、化学的および物理化学的特徴によって、a)所望の三次元表面構
造(”ロータス”効果を達成するための柱状構造)を生ずることおよび/または
b)撥水性化−または撥油性化浴液の生じる固有の相不安定性で選択される。
【0019】 これについては請求項1に従って、少なくとも2種類の異なる撥水性化学薬品
並びに架橋性のゲル構造形成性化学薬品(分散剤および分散された相)を繊維ま
たは織物表面に付与し、そしてそれが該化学薬品の物理的、化学的および物理化
学的性質のために後続の乾燥および固定工程の間に所望の微小粗面および/また
は撥水性化浴液の固有の相不安定性を生じさせる。
【0020】 自己組織化および膜形成は相不安定性によって並びに1種類または複数種の仕
上げ処理成分の相変換によっても決まる。
【0021】 従って撥水性系の本質的性質は撥水性成分の色々な凝集状態および/または混
合相(油/水型−エマルジョン)の熱力学的不安定性にあり、それに引き続いて
撥水性成分の一つが自己組織化の過程の範囲内で界面(液相/気相または固相/
気相)で界面活性剤の様に顕著に配向するかまたは例えば柱状構造を生じさせる
。付与した際のゾル状の分散物は別の方法段階でゲル状に変換される。この場合
、撥水性成分の一つ、即ち”ホスト”または分散剤が無構造のマトリックスまた
は膜構造を形成し、その中に第二成分、即ち”ゲスト”または分散された相が導
入される。これが”ゲスト−ホスト”系に相当する。 第二成分または”ゲスト”成分はその官能的性質によって第二のグループに粗
く二つのグループに分離する。一方は”ロータス" 成分と呼ばれ、もう一方は”
ミセル"-成分と呼ばれる。両方の成分グループはそれが固定されるまで乾燥する
間に僅かな移動性があり、この移動性が自己組織化およびそれゆえの所望の撥水
性または疎油性効果にとって決定的に重要である。
【0022】 新規の仕上げ処理層はエネルギー供給による分散剤と分散された相のゲル状態
を少なくとも部分的に可逆的にゾル状態に変えることを可能とする。このことは
なかでも仕上げ処理層に長期間負荷をかけた後に弱まる撥水性または撥油性を再
び全部または少なくとも部分的に再生することを可能とする。この場合、外部か
らどんな物質も供給する必要がない。自己組織化性およびゾル状分散物中でのコ
ロイドの移動性が仕上げ処理層の表面( 即ち、取り囲む媒体に対しての境界層)
での再組織化および濃縮をもたらす。最も簡単な場合には繊維製品の撥水および
撥油効果が洗濯物乾燥器で中で単に加熱することによって既に新しい仕上げ処理
層を再生することができる。
【0023】 上記の”ゲスト- ホスト”−系は仕上げ処理の要求プロフィールに従って追加
的成分により拡大することができる。例えば、一方においては繊維材料への接着
性をそしてもう一方においては仕上げ処理物の洗浄耐久性を改善するために、ポ
リマー造膜剤を併用する。
【0024】 自己組織化および柱状構造の形成にとって本質的に重要なのは、撥水性化また
は撥油性化浴液を製造することである。この目的のためには重量的に主成分(エ
キシテンダー)の撥水性化系または撥油性化系を、一般に未だ主成分よりも非極
性である第二成分が乳化されている水性エマルジョン中に導入する。これに平行
してポリマーのバインダーおよび場合によっては触媒も含有するゲル形成性化学
薬品である第二の溶液を製造する。撥水剤を含有するエマルジョンをゲル化用化
学薬品を含有する水溶液中に乳化することによって、両方の溶液で油/水−型エ
マルジョンを生成する。撥水性成分または撥油性成分の乳化は例えば高速回転す
る撹拌式(ローター/スターター原理)系または高圧混合系を用いて行う。こう
して製造される撥水性化浴液または撥油性化浴液を工業的に慣用の適用技術、例
えばパジング、刷毛塗り、噴霧塗装または泡立て塗装によって付与する。
【0025】 撥水性層または撥油性層をより良好に接着させるために、特に合成繊維材料の
場合にはプライマー層とも称される補助層を付与してもよい。合成織物の場合に
プライマー層を調製する目的は撥水性または撥油性層の撥水性化用または撥油性
化用薬品および結合剤化学薬品を共有的に固定化するための直接的あるいは間接
的ポリマー固定用反応基を供給することである。天然繊維物質の場合のプライマ
ー層は例えば膨潤を制御するためにまたは撥水性または撥油性に平行してしばし
ば要求されるしわ不形成性に制御するために役立つ。
【0026】 プライマー層の生成およびその用途は担体物質の化学的性質に左右される。合
成または再生繊維、織物または布よりなる担体物質の場合にプライマー層を変性
された担体物質表面から直接的に形成するかまたは架橋した天然または合成の水
酸基、カルボニル基、アミノ基またはチオール基含有ポリマーを担体物質に適用
するのが有利であることが実証されている。例えばポリエステル材料はポリエス
テルの部分鹸化によってポリマー固定された水酸基およびカルボニル基をもたら
すことが可能である。この部分鹸化の場合には、持ち分としてはポリエステル物
質の0.01〜1%、好ましくは0.2〜0.4%に相当する、ポリエステル材
料の上の層を除く。間接的にポリマー固定された反応基は例えば天然または合成
の水酸基含有ポリマー、例えばリグニン、多糖類、ポリビニルアルコール等を適
用しそして次に例えばイソシアネートまたはα−アミノアルキル化生成物、例え
ばジメチロールエチレン尿素またはヘキサメチロールメラミン誘導体で架橋させ
ることによって生成できる。
【0027】 撥水剤と組合せて使用されるポリマーバインダーまたはゲル形成剤は、架橋性
の重縮合ホルムアルデヒド樹脂(Luwipal 66、製造元: BASF社) またはそれの個
々の成分、プレポリマーのアクリル酸−またはメタクリル酸誘導体、イソシアネ
ート、ポリウレタン等を多重反応性基を持つ化合物、例えば多糖類、グリセリン
またはゼラチン併用してもよい。全てのバインダー系あるいはゲル化剤系は、固
有のまたは相応する熱処理の後で性質として有している制限された水混和性に特
徴がある。
【0028】 撥水性化主要成分(エキステンダーとも称する)として、熱処理および相応す
る触媒により耐洗濯性に、繊維製品上に固定されるモノマーのまたはプレポリマ
ーの、あるいは予備重合されているが常に脂肪変性された非極性のアクリレート
、メタクリレート、イソシアネートまたはエポキシ誘導体および尿素誘導体を使
用することができる。
【0029】 その性質のために主として撥水性層または撥油層の自己組織化(層分離)、お
よび相界面のところでのある方向に配向した柱状構造の形成の原因になる”ゲス
ト”−成分、即ち分散された相は、仕上げ処理に要求されるプロフィール次第で
非常に相違しているが常に顕著な非極性である撥水性または撥油性補助物質より
なっていてもよい。 − 固定プロセスの間に相界面(固体/気体)に対して拡散しそして撥水性効果 または撥油性効果に有利な位置で固定される高沸点で非極性の液体としては 特にシリコーン油、脂肪変性されたエステル、エーテルまたはアミド(例え ばグリセリンエステルおよび−エーテル、ソルビタンエステルおよび−エー テルを挙げることができる。 − 別のグループには固体として撥水性−または撥油性エマルジョン中に分散さ れそして続く熱的固定の間に全部または一部だけ溶融しそして所望の効果に よってその物理的性質を持つ相界面を主体とさせる脂肪酸エステル、アルキ ルエーテル(C12〜C25)および例えば重縮合された脂肪酸アミドがある。
【0030】 − 第三のグループは柱状構造を形成する物質を包含する。これらには例えば微 小化ワックス(粒度0.1〜50μm、好ましくはほぼ20μm)、例えば ポリオレフィン−および脂肪酸アミドワックス並びに脂肪変性されたアミノ アルキル化生成物としてのワックスおよび疎水性二酸化珪素粒子(粒度:5 〜100nm)、好ましくは5〜50nmの粒度を有するナノ粒子が挙げら れ、これらも同様に撥水性化または撥油性化浴液中に分散されそして次いで 仕上げ処理層中に固定される。かゝる物質の例には特に有利に使用される C eridust-ワックス(Clariant)またはアエロジル(Aerosile)(Degussa) がある 。
【0031】 以下の実施例で本発明の方法の効果を明らかにする。
【0032】
【実施例】
実施例1: 180gの1平方メートル重量を有するポリエステル織物に部分的鹸化(0.
3%)によってプライマー層を、ポリエステルと撥水性層との間の接着補助のた
めに生成する。こうして前処理された織物を撥水性化浴液に浸漬して約60%の
浴液付着量とし、次いで乾燥しそして150℃で3分縮合する。撥水性化浴液は
以下の成分を含有している: 水 923.5mL/L クエン酸 5 g/L 硫酸アルミニウム 0.5 g/L Perapret HVN(バインダー) 26 g/L グア(ゲル形成剤) 2 g/L Phobotex FTC(エキステンダー) 40 g/L グリセリンモノオレエート 5 g/L 撥水処理したこの織物は、一般にフッ素化炭素樹脂あるいはシリコーン含浸処
理を用いた場合にのみ得ることができる様な非常に良好な試験値を示す(表1)
。評価規準としてISO 4920−1981に従う噴霧試験、 Bundesmann に
従う撥水性評点(ISO 9865/1993)並びに散水試験の間に検流計(g
avimetrisch)で測定した水吸収量(百分率)を利用する。
【0033】 表1:撥水性の試験値 ───────────┬─────────┬────────────── │ 最初 │3回洗濯後(EN 26330 に従う) ───────────┼─────────┼────────────── 噴霧試験 │ 100% │ 100% 水吸収量 │ 9% │ 12% 撥水性評点 │1'/5、5'/5、10'/5 │ 1'/5、5'/4、10'/4 ───────────┴─────────┴────────────── 実施例2: 250gの1平方メートル重量を有するポリエステル織物に部分的鹸化(0.
5%)によってプライマー層を調製する。こうして前処理された織物をパッドで
含浸処理して55%の浴液付着量としテンター上で80℃で連続的に乾燥する。
撥水性仕上げ処理物の固定を160℃で3分実施する。
【0034】 撥水性化浴液は他の成分と別に、撥水性層の柱状構造の原因になる疎水性化二
酸化珪素ナノ粒子(アエロジル(Aerosile))を含有する: 水 757 mL/L 酢酸 5 g/L 硫酸アルミニウム 0.5 g/L グリセリン 3 g/L Lyofix CHN 9 g/L Cerol EWL 220 g/L トリパルミチン 4 g/L アエロジル(Aerosile)R812S 1.5 g/L 撥水性処理したこの織物は、非常に良好な撥水性結果(表2)の他に、”乾燥
された”非常に柔らかな手触りを示す。即ち、このものは滑らかな手触りをもた
らすシリコーン撥水仕上げ処理と相違している。他の長所は織物の改善された滑
り防止性である。評価規準は実施例1のそれと同様である。
【0035】 表2:撥水性の試験値 ───────────┬─────────┬────────────── │ 最初 │ 3回洗濯後 ───────────┼─────────┼────────────── 噴霧試験 │ 100% │ 100% 水吸収量 │ 7% │ 9% 撥水性評点 │1'/5、5'/5、10'/5 │ 1'/5、5'/5、10'/5 ───────────┴─────────┴────────────── 実施例3: 150gの1平方メートル重量を有する乾燥しそして漂白した木綿布に、撥水
性化処理する前に架橋剤含有溶液を含浸させて、後での水との接触の際に繊維中
に水が侵入したりおよび繊維が膨潤するのを減少させる。このプライマー層を造
るために、含浸浴液は10g/LのRucon FAN (Rudolf Chemie) 、3g/Lのク
エン酸、5g/Lの塩化マグネシウムおよび10g/LのPerapret HVN (BASF)
を含有する。プライマー浴液で含浸処理した後に織物を110℃で2分間乾燥す
る。今度は、相分離によって生じる撥水効果を得るために全部の成分を含有する
撥水性化浴液を適用する。
【0036】 水 922.3mL/L グア 2 g/L クエン酸 3 g/L 硫酸アルミニウム 1 g/L Phobotex FTC 50 g/L メタクリル酸ドデシルエステル 15 g/L 過酸化尿素 1.5 g/L 硫酸鉄 0.2 g/L トリス−(トリメチルシリル)−ホスファート 5 g/L パッド上で実施した織物含浸処理の後(浴液付着量72%)、テンター(Span
nrahmen)上で100℃で乾燥を行う。撥水性化薬品の固定を同様にテンター上で
160℃で2分実施する。
【0037】 この様にして生じた撥水性化物は実施例1および2について測定したのと同様
の試験値を示す。
【0038】 表3:撥水性の試験値 ───────────┬─────────┬────────────── │ 最初 │ 3回洗濯後 ───────────┼─────────┼────────────── 噴霧試験 │ 100% │ 100% 撥水性評点 │1'/5、5'/5、10'/5 │ 1'/5、5'/5、10'/5 ───────────┴─────────┴────────────── 実施例4: 120gの1平方メートル重量を有する予備処理しそして着色した木綿/ポリ
エステル−混紡織物(70/30) に、木綿部分を後架橋させるために、架橋
剤溶液を含浸させそして130℃で乾燥しそして予備重合する。架橋剤としては
ホルムアルデヒドの少ない尿素誘導体(ジメトキシ−エチレン尿素)を触媒とし
てのクエン酸および塩化マグネシウムの使用下に使用する。
【0039】 第二の作業工程で織物の撥油性化を、以下の成分を含有する浴液を織物に適用
しそして120℃で1分間乾燥することによって行なう。浴液吸収量は織物の乾
燥重量を規準として65%である。
【0040】 水 953 mL/L 酢酸(60%濃度) 1 mL/L Ruco−Guard EPF 1561 40 g/L Ruco−Guard LAD 4 g/L アエロジル R812S 2 g/L 固定をテンター上で160℃の温度で1分実施する。
【0041】 仕上げ処理された織物は表4の試験値が示す通り、非常に良好な撥水および撥
油性を示す。
【0042】 表4:撥水性の試験値 ───────────┬─────────┬────────────── │ 最初 │ 3回洗濯後 ───────────┼─────────┼────────────── 噴霧試験 │ 100% │ 100% 撥水性評点 │1'/5、5'/5、10'/5 │ 1'/5、5'/5、10'/5 撥水性* │ 6 │ 6 ───────────┴─────────┴────────────── * AATCC試験法118−1997に従う(撥油性:耐炭化水素試験) 実施例5: 170gの1平方メートル重量を有する、80%のポリアミ(polyami) 、10
%のPES−Coolmax(R) および10%のLycraよりなる組成の二重
織物に、この織物の主として一方の面を撥水性にするために、泡立った浴液を塗
布する。この塗布用浴液は全体として、撥水効果を得そして柱状構造を形成する
ための化学薬品を含有している。
【0043】 水 914.5 g/L クエン酸 5 g/L 硫酸アルミニウム 0.5 g/L Phobotex ETC 60 g/L グリセリン 3 g/L Lyofix CHN 10 g/L トリパルチミン 4 g/L Ceridust 9615A 3 g/L 撥水性化浴液を泡立て装置に通してテンターの被覆装置中に配量供給しそして
織物の一方の面に塗布する。乾燥を上記のテンター上で約50℃の冷却制限温度
で行い、テンター上で次いで縮合/固定を実施する。これを60℃で2分間行う
【0044】 この仕上げ処理で得られる効果(表5)は、スポーツ用衣類にとって非常に重
要な良好な湿分移動性と同時に非常に良好な撥水効果を示している。
【0045】 表5:仕上げ処理の試験データ ───────────┬─────────┬────────────── │ 最初 │ 3回洗濯後 ───────────┼─────────┼────────────── 噴霧試験 │ 100% │ 100% 撥水性評点 │1'/5、5'/5、10'/5 │ 1'/4、5'/4、10'/4 水吸収性 │ 7 % │ 13 % ───────────┴─────────┴────────────── 実施例6: 150gの1平方メートル重量を有するポリアミド織物を浴液で含浸処理する
。この浴液の内容物は固定の際に生じる自己組織化のために柱状構造を形成する
。Wollpol A 702(酸性架橋性アクリルプレポリマー、Reichhold 社)およびアク
リルステアレートが、浴液中に微細乳化しているPhobotex FECを更に良好に固定
するためのバインダー系の一部である。撥水性化用浴液をパッドによって織物に
適用し、これをテンター上で乾燥しそして凝縮する。疎水性化浴液は以下の成分
よりなる: 水 825.5mL/L イソプロパノール 50 mL/L Meypro−Guar Casaa M−200 2 g/L 塩化マグネシウム六水和物 4 g/L Wollpol A 702(50%) 30 g/L アクリルステアレート 10 g/L Phobotex FEC 75 g/L アゾイソブチロニトリル 0.5 g/L 乾燥温度は60℃であり、縮合条件は150℃で2.5分の処理時間である。
【0046】 この様に実施した撥水仕上げ処理は表6に示す非常に良好な効果に特徴がある
。この様に撥水性化処理した織物はスポーツウエアー製品に使用するのに卓越的
に適している。 ───────────┬─────────┬────────────── │ 最初 │ 3回洗濯後 ───────────┼─────────┼────────────── 噴霧試験 │ 100% │ 100% 撥水性評点 │1'/5、5'/5、10'/5 │ 1'/5、5'/5、10'/5 水吸収性 │ 3 % │ 8 % ───────────┴─────────┴────────────── 2つの別の使用例によって以下にアクリレートをベースとする”ホスト”−系
を説明する。上記のステアリン変性されたメラミンホルムアルデヒド樹脂をステ
アリン変性されたポリアクリレートに交換すると、なかでもエマルジョン安定性
にとつて有利であることが判った。
【0047】 色々に変性されたアクリル酸−およびメタクリル酸−モノマー(例えばアクリ
ル酸ドデシルエステル、メタクリル酸−ドデシルエステル、末端に第三ブチル基
を持つアクリル酸−およびメタクリル酸エステル、トリメチルシラン基を持つア
クリル酸−およびメタクリル酸エステル)を実験した。これらは乳化重合によっ
てランダムに変性された溶融性で架橋性のプレポリマーを生じさせる。
【0048】 実施例7: 230gの1平方メートル重量を有するポリエステル織物を撥水性化処理浴液
で含浸処理する。この浴液の”ホスト”−成分はステアリル変性された架橋性の
アクリルプレポリマーよりなる。アクリルプレポリマーの製造は乳化重合法によ
って行う。このアクリルプレポリマーは20〜40%の母体エマルジョンとして
利用する。”ゲスト−ホスト”−系の安定性をより良好にするために、固定の過
程で織物上の相表面に移動するトリグリセリド(”ゲスト”)を既にアクリレー
トエマルジョンの製造の間に混入する。アクリルプレポリマーおよびトリグリセ
リドを含有する母体エマルジョンを次いで以下の処方に従う他の化学薬品と一緒
に、準備された水性混合物中に撹拌混入する。ステアリル変性されたアクリルプ
レポリマーは、60〜90℃の温度範囲内での乾燥の間に生じる非常に良好な形
成膜に特徴がある。
【0049】 水 733 g/L イソプロパノール 80 g/L ソルビタンモノラウレート(Span 20) 2.5 g/L アクリレート母体エマルジョン(32%) 180 g/L アエロジル R812S 4.5 g/L 撥水性化用浴液を織物に含浸させることによって適用する。付着重量は織物乾
燥重量を規準として48%である。乾燥条件は110℃で1.5分間である。次
の縮合を150℃で2分実施する。
【0050】 アクリレートベースで製造された撥水性化仕上げ処理液は撥水性規準に関して
Phobotex−仕上げ処理液と直接的に比較できるが、本質的に高い浴液安
定性および実質的にホルムアルデヒドのない仕上げ処理であるという長所を有す
る。 ───────────┬─────────┬────────────── │ 最初 │ 3回洗濯後 ───────────┼─────────┼────────────── 噴霧試験 │ 100 % │ 100 % 水吸収性 │ 6 % │ 8 % 撥水性評点 │1'/5、5'/5、10'/5 │ 1'/5、5'/4、10'/4 ───────────┴─────────┴────────────── 実施例8: 用途分野がスポーツウエアー商品分野であるポリエステル織物を、既に何度も
上述した”ゲスト−ホスト”−原理に相応する撥水性化仕上げ処理する。”ホス
ト”−系はメタクリル酸、メタクリル酸ドデシルエステルおよび第三ブチル−ア
ミノエチルメタクリレート(SERPOL QMO 204)よりなるモノマー
混合物から乳化重合法で製造されるアクリルプレポリマーで形成する。ステアリ
ル変性された架橋性のアクリルプレポリマーよりなる。アクリレート母体エマル
ジョンを製造するためにモノマー混合物に、モノマー重量を規準として10%の
ステアリルトリグリセリドを混入する。アクリル母体エマルジョンの固形分含有
量は365%である。トリグリセリドを含有するアクリルプレポリマーは、所望
の造膜性および層表面のところでのトリグリセリドの特有の動的配向との関連で
50〜90℃の優れた溶融挙動を示す。撥水性化処理浴液を製造するためにアク
リレート母体エマルジョンを他の部分的に前分散された化学薬品(例えば Aeros
il R 812 S) と一緒に、準備された水中に撹拌混入する。
【0051】 水 794 g/L イソプロパノール 50 g/L アクリレート母体エマルジョン(35%) 150 g/L アエロジル R812S 5 g/L ポリビニルピロリドン K 90 1 g/L 適用は織物を含浸処理して55%の浴液付着量とするように行う。続く乾燥は
110℃で1.5分間実施する。次の縮合反応によってアクリルプレポリマーの
自己架橋が発生し、その結果として非常に高い耐水性が得られる。
【0052】 以下の処方に従って仕上げ処理された織物は非常に良好な撥水性を、フッ素化
された撥水剤でのみ達成される様な高い耐洗濯性を示す。 ───────────┬─────────┬────────────── │ 最初 │ 3回洗濯後 ───────────┼─────────┼────────────── 噴霧試験 │ 100 % │ 100 % 水吸収性 │ 5 % │ 7 % 撥水性評点 │1'/5、5'/5、10'/5 │ 1'/5、5'/5、10'/5 ───────────┴─────────┴────────────── 文献名:
【0053】
【外1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) D06M 13/203 D06M 13/203 13/224 13/224 13/432 13/432 15/03 15/03 15/39 15/39 15/564 15/564 15/643 15/643 // D06M 101:32 101:32 (31)優先権主張番号 556/01 (32)優先日 平成13年3月26日(2001.3.26) (33)優先権主張国 スイス(CH) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 メイヤー・ウルリッヒ スイス国、チューリッヒ、クルヴェンスト ラーセ、36 (72)発明者 ヴェーバー・ペーター スイス国、フラヴィル、プリメルヴェー ク、14ベー Fターム(参考) 4H020 BA03 BA05 BA32 4L033 AA01 AA07 AB04 AB05 AC03 AC04 BA01 BA12 BA14 BA21 BA79 CA02 CA33 CA50 CA59

Claims (36)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2つの撥水性成分または撥油性成分を有する撥水
    および撥油性仕上げ処理層において、第一の成分が少なくとも1種類の分散剤を
    含みそして第二成分が少なくとも1種類の、分散された相またはコロイドを含み
    そして分散剤および分散された相がゲル状態で存在しそして分散された相のコロ
    イドが分散剤中に異方性に分布しており、その結果コロイドが仕上げ処理層と周
    囲雰囲気との間に相界面層を形成する仕上げ処理層表面の領域に濃縮されて存在
    することを特徴とする、上記撥水および撥油性仕上げ処理層。
  2. 【請求項2】 仕上げ処理層表面が分散剤に比較して同等のまたは高められ
    た撥水および撥油性を有する、請求項1に記載の撥水および撥油性仕上げ処理層
  3. 【請求項3】 分散された相が疎水性または疎油性コロイドを含み、これら
    が仕上げ処理層表面で撥水効果に有利な空間配列で濃厚に存在する、請求項1に
    記載の仕上げ処理層。
  4. 【請求項4】 以下のグループの1つのうちの少なくとも1種類の非極性の
    撥水性化合物またはこれら化合物の組合せを含有する請求項3に記載の分散され
    た相: − 高沸点の非極性液体としてのシリコーン油、脂肪変性されたエステルおよび エーテル、 − 固体物質としての脂肪酸エステル、C12〜C25−アルキルエーテルおよび重 縮合した脂肪酸アミド。
  5. 【請求項5】 高沸点で非極性の液体がグリセリンエステルまたは−エーテ
    ルまたはソルビタンエステルまたは−エーテルを含む、請求項4に従う分散され
    た相。
  6. 【請求項6】 分散された相が、仕上げ処理層表面である方向に配向した柱
    状構造を形成し、その結果表面の微小粗面性が”ロータス(Lotus) ”- 効果を発
    生する、請求項1に記載の仕上げ処理層。
  7. 【請求項7】 分散された層が以下のグループの1つからの少なくとも1種
    類の化合物またはこれら化合物の組合せを含有する請求項6に記載の仕上げ処理
    層: − 0.1〜50μmの粒度を有する微小化ワックス、 − 脂肪変性されたアミノアルキル化−またはポリアミド生成物としてのワック ス − 5〜50nmの粒度を有する疎水性二酸化珪素ナノ粒子。
  8. 【請求項8】 ポリオレフィン−および脂肪酸アミドワックスのグループか
    ら選択された微小化ワックスおよび疎水性化二酸化珪素を含有する、請求項7に
    記載の分散された相。
  9. 【請求項9】 分散剤が少なくとも1種類の撥水剤または撥水剤の組合せを
    含有する、請求項1に従う仕上げ処理層。
  10. 【請求項10】 脂肪変性された非極性のアクリレート、メタクリレート、
    イソシアネート、エポキシ誘導体および尿素誘導体よりなるグループから選択さ
    れた、請求項9の撥水剤。
  11. 【請求項11】 モノマー、プレポリマーであるかまたは予備重縮合されて
    いる、請求項10に記載の撥水剤。
  12. 【請求項12】 分散剤がポリマーバインダーを含む、請求項1に記載の仕
    上げ処理層。
  13. 【請求項13】 バインダーが架橋され予備縮合されたホルムアルデヒド樹
    脂またはそれの個々の成分または、アクリル酸誘導体、メタクリル酸誘導体、イ
    ソシアネート、ポリウレタンよりなるプレポリマー化合物またはそれの個々の成
    分を含有する、請求項12に記載の仕上げ処理層。
  14. 【請求項14】 変性されたアクリル酸−およびメタクリル酸モノマーより
    なるグループから選択される、請求項13に記載のプレポリマー。
  15. 【請求項15】 ランダムに変性された、溶融性で架橋性のプレポリマーに
    乳化重合によって転化できるアクリル酸ドデシルエステル、メタクリル酸ドデシ
    ルエステル、末端に第三ブチル基を有するアクリル酸−およびメタクリル酸エス
    テル、トリメチルシラン基を持つアクリル酸−およびメタクリル酸エステルより
    なるグループから選択される化合物を含有する、請求項14のプレポリマー。
  16. 【請求項16】 バインダーが多重反応性基を持つ化合物を含む、請求項1
    3〜15のいずれか一つに記載の仕上げ処理層。
  17. 【請求項17】 多重反応性基を持つ化合物が多糖類、グリセリンおよびゼ
    ラチンよりなるグループから選ばれる個々の化合物またはそれらの組合せである
    、請求項16に記載の仕上げ処理層。
  18. 【請求項18】 分散剤および分散された相のゲル状態がエネルギーの供給
    によって少なくとも部分的に可逆的にゾル状態に変換できる、請求項1に記載の
    仕上げ処理層。
  19. 【請求項19】 紡織繊維および布を包含するグループから選択された担体
    物質を含む繊維製品において、担体物質上に付与される撥水性仕上げ処理層また
    は撥油性仕上げ処理層が請求項1〜18のいずれか一つに記載のものであること
    を特徴とする、上記繊維製品。
  20. 【請求項20】 担体材料と撥水性仕上げ処理層または撥油性仕上げ処理層
    との間に、撥水性仕上げ処理層または撥油性仕上げ処理層の接着および結合を改
    善するためにプライマー層が配置されている、請求項19に従う繊維製品。
  21. 【請求項21】 繊維物質が天然の材料を包含しそしてプライマー層が繊維
    物質に関して膨潤低下性でそして架橋性の成分を含有する、請求項20に記載の
    繊維製品。
  22. 【請求項22】 担体物質が合成−および再生繊維、織物または布を包含し
    そしてプライマー層が変性された担体物質表面または架橋した天然または合成の
    水酸基、カルボニル基、アミノ基またはチオール基を含有するポリマーで形成さ
    れている、請求項20に記載の繊維製品。
  23. 【請求項23】 撥水性または撥油性層を有する繊維、織物および布よりな
    るグループからなる繊維担体物質に仕上げ処理層を適用する方法において、第一
    段階で少なくとも1種類の分散剤および分散された相を含む請求項1〜13のい
    ずれか一つに記載の分散物を担体物質に適用し、その際に分散物が適用の間にゾ
    ル状態で存在しそして後続の段階で分散物をゲル状態に変換することを特徴とす
    る、上記方法。
  24. 【請求項24】 仕上げ処理層が約5%の乾燥度まで乾燥される、請求項2
    3に記載の仕上げ処理法。
  25. 【請求項25】 水中疎水性分散剤の油/水−型(O/W)エマルジョンお
    よび次いで分散される層の乳化によって分散物を製造する、請求項23に記載の
    仕上げ処理法。
  26. 【請求項26】 ゲル状態がエネルギーの供給によって少なくとも部分的に
    可逆的にゾル状態に変換できる、請求項24に記載の仕上げ処理法。
  27. 【請求項27】 撥水性または撥油性層を付与する前に、撥水性または撥油
    性層の接着性を改善するために繊維材料の表面にプライマー層を付与する、請求
    項23に記載の仕上げ処理法。
  28. 【請求項28】 プライマー層によって、担体物質に間接的にまたは直接的
    に固定した反応基を、撥水性または撥油性層を共有結合させるために与える、請
    求項27に記載の仕上げ処理法。
  29. 【請求項29】 担体物質が繊維のグループからの木綿物質および繊維で形
    成された布であり、木綿繊維中に水が侵入するのを防止しそしてそれによって繊
    維の膨潤を最小限にするために、該担体物質を架橋剤含有溶液に浸漬してプライ
    マー層を造る、請求項27に記載の仕上げ処理法。
  30. 【請求項30】 含浸処理を部分的にエーテル化されたヘキサメチロールメ
    ラミン−またはジメチロールエチレン尿素誘導体を使用して実施しそして含浸処
    理された担体物質を次いで乾燥する、請求項29に記載の仕上げ処理法。
  31. 【請求項31】 担体材料が繊維、織物および布よりなるグループからの合
    成または再生物質でありそして該担体物質の表面に表面変性によってポリマー固
    定された水酸基またはカルボニル基を生じさせる、請求項27に記載の仕上げ処
    理法。
  32. 【請求項32】 担体物質がポリエステル物質でありそして表面変性が0.
    01〜1%の部分鹸化度、好ましくは0.2〜0.4の部分鹸化度である、請求
    項31に記載の仕上げ処理法。
  33. 【請求項33】 担体材料が繊維、織物および布よりなるグループからの合
    成または再生物質でありそしてプライマー層を作り出すために反応性基含有ポリ
    マーを担体物質に適用し、次いで架橋し、その際に担体物質の表面に間接的ニポ
    リマー固定された水酸基、カルボニル基、アミノ基および/またはチオール基を
    生じさせる、請求項27に記載の仕上げ処理法。
  34. 【請求項34】 反応性基含有ポリマーを多糖類、リグニン、ポリビニルア
    ルコールのグループから選択しそして架橋をイソシアネートおよびα−アミル化
    生成物のグループから選択される化合物によって行う、請求項33に記載の仕上
    げ処理法。
  35. 【請求項35】 分散物が少なくとも1種類の分散剤、分散された相および
    少なくとも1種類の結合剤を含む、請求項27に記載の仕上げ処理法。
  36. 【請求項36】 適用する分散物を製造するために、分散剤および分散され
    た相を含むエマルジョンをバインダー含有水溶液中に乳化する、請求項35に記
    載の仕上げ処理法。
JP2001573085A 2000-04-04 2001-04-02 紡織繊維、織物および布の仕上げ処理 Pending JP2003529673A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH6602000 2000-04-04
CH660/00 2000-04-04
CH12182000 2000-06-16
CH1218/00 2000-06-16
CH556/01 2001-03-26
CH00556/01A CH695946A5 (de) 2000-04-04 2001-03-26 Ausrüstung von textilen Fasern, Geweben und Flächengebilden.
PCT/CH2001/000211 WO2001075216A1 (de) 2000-04-04 2001-04-02 Ausrüstung von textilen fasern, geweben udn flächengebilden

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007260218A Division JP5236919B2 (ja) 2000-04-04 2007-10-03 撥水または撥油性仕上げ処理層

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003529673A true JP2003529673A (ja) 2003-10-07
JP2003529673A5 JP2003529673A5 (ja) 2007-11-15

Family

ID=27178471

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001573085A Pending JP2003529673A (ja) 2000-04-04 2001-04-02 紡織繊維、織物および布の仕上げ処理
JP2007260218A Expired - Lifetime JP5236919B2 (ja) 2000-04-04 2007-10-03 撥水または撥油性仕上げ処理層

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007260218A Expired - Lifetime JP5236919B2 (ja) 2000-04-04 2007-10-03 撥水または撥油性仕上げ処理層

Country Status (13)

Country Link
US (3) US7056845B2 (ja)
EP (1) EP1268919B1 (ja)
JP (2) JP2003529673A (ja)
KR (1) KR100694334B1 (ja)
AT (1) ATE331066T1 (ja)
AU (1) AU2001242211A1 (ja)
CH (1) CH695946A5 (ja)
DE (1) DE50110256D1 (ja)
DK (1) DK1268919T3 (ja)
ES (1) ES2266172T3 (ja)
PT (1) PT1268919E (ja)
TW (1) TWI238213B (ja)
WO (1) WO2001075216A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005538271A (ja) * 2002-09-13 2005-12-15 デグサ アクチエンゲゼルシャフト テキスタイル被覆上の自浄性表面の製造
JP2006198613A (ja) * 2004-12-27 2006-08-03 Degussa Ag 自浄性表面及びその製造法
JP2006518012A (ja) * 2003-02-18 2006-08-03 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 織物材料の疎水化法
JP2006257159A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Shin Etsu Chem Co Ltd 撥水撥油性組成物及び該組成物を含む紙処理剤
JP2008506865A (ja) * 2004-07-20 2008-03-06 シューラー テクスティル アーゲー 紡織繊維および織物の再装填可能な仕上げ剤
JP2017210704A (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 日華化学株式会社 撥水性繊維製品の製造方法
JP2018104866A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 日華化学株式会社 撥水剤組成物、撥水性繊維製品及び撥水性繊維製品の製造方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10118348A1 (de) * 2001-04-12 2002-10-17 Creavis Tech & Innovation Gmbh Polymerfaser mit selbstreinigender und wasserabweisender Oberfläche
DE10159767A1 (de) * 2001-12-05 2003-06-18 Degussa Verfahren zur Herstellung von Gegenständen mit antiallergischen Oberflächen
KR100441900B1 (ko) * 2002-02-08 2004-07-27 나재운 천연향을 담지한 나노캡슐 및 그의 제조방법
DE10248583A1 (de) * 2002-10-17 2004-04-29 Nanogate Technologies Gmbh Textilbehandlungsmittel
US7517819B2 (en) * 2004-02-18 2009-04-14 Milliken & Company Dual function fabrics and method of making same
US7213309B2 (en) 2004-02-24 2007-05-08 Yunzhang Wang Treated textile substrate and method for making a textile substrate
DE102004030202A1 (de) 2004-06-22 2006-01-19 Polo Expressversand Gesellschaft für Motorradbekleidung & Sportswear mbH & Co. KG Bekleidung für Motorradfahrer und textile Zubehörartikel für Motorradfahrer
US7842625B1 (en) 2006-10-26 2010-11-30 Nano-Tex, Inc. Methods for treating fabric to facilitate moisture transfer from one side to the other
DE102006053326A1 (de) 2006-11-10 2008-05-15 Bühler PARTEC GmbH Ausrüstung von Substraten
FR2908427B1 (fr) * 2006-11-15 2009-12-25 Skin Up Procede d'impregnation de fibres et/ou de textiles par un compose d'interet et/ou un principe actif sous forme de nanoparticules
EP2444545B1 (de) 2007-04-17 2014-03-12 HeiQ Materials AG Wasser, Öl und Schmutz abweisende Ausrüstungen auf Fasern und textilen Flächengebilden
US8153834B2 (en) * 2007-12-05 2012-04-10 E.I. Dupont De Nemours And Company Surface modified inorganic particles
CA2707942C (en) * 2007-12-20 2016-01-05 Avon Products, Inc. Cosmetic compositions for imparting superhydrophobic films
MX2010009771A (es) * 2008-03-04 2010-09-28 Avon Prod Inc Composiciones cosmeticas para impartir peliculas superhidrofobicas.
EP2108261A1 (de) * 2008-04-11 2009-10-14 Busch Fashion GmbH Textilie für Bäckereibedarf
DE102008021007A1 (de) * 2008-04-25 2009-11-12 Byk-Chemie Gmbh Dispersionen von Wachsen und anorganischen Nanopartikeln sowie deren Verwendung
US9005591B2 (en) * 2008-05-16 2015-04-14 Avon Products, Inc. Compositions for imparting hydrophobicity and water repellency to hair
CA2724392C (en) * 2008-05-16 2017-02-14 Avon Products, Inc. Compositions for imparting superhydrophobicity
US8026188B2 (en) 2009-06-25 2011-09-27 Techmer Pm, Llc Hydrophobic additive for use with fabric, fiber, and film
JP5800823B2 (ja) 2009-11-06 2015-10-28 エイボン プロダクツ インコーポレーテッド 毛髪の外観の縮れを予防または低減する方法および組成物
CN105748320A (zh) * 2009-11-06 2016-07-13 雅芳产品公司 用于防止或减少毛发的毛躁外观的方法和组合物
US8787016B2 (en) 2011-07-06 2014-07-22 Apple Inc. Flexible display devices
TWI461581B (zh) * 2011-08-19 2014-11-21 Univ Nat Cheng Kung 超疏水編織結構及紡織品
MX2014012023A (es) * 2012-04-06 2015-04-13 Stowe Woodward Licensco Llc Una cubierta de rodillo hidrofoba y/o anfifobica.
US20150239007A1 (en) 2012-08-23 2015-08-27 Gary S. Selwyn Chemical Stick Finishing Method and Apparatus
US10252945B2 (en) 2012-09-26 2019-04-09 Multiple Energy Technologies Llc Bioceramic compositions
US20140165263A1 (en) 2012-12-18 2014-06-19 Ansell Limited Fluid repellent elastomeric barrier
EP2778270A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-17 Fibertex Personal Care A/S Nonwoven substrates having fibrils
CN103409997A (zh) * 2013-07-24 2013-11-27 吴江市七都镇庙港雅迪针织制衣厂 一种含有阿拉伯胶的羊毛衫拒水拒油整理剂
TWI624361B (zh) * 2013-11-25 2018-05-21 3M新設資產公司 織物結構及其製造方法
US9790640B2 (en) 2014-02-24 2017-10-17 Gary S Selwyn Composition and process for applying hydrophobic coating to fibrous substrates
CN111840319A (zh) 2014-05-05 2020-10-30 复合能源技术有限公司 生物陶瓷组合物及其生物调节用途
CN106661177B (zh) 2014-06-12 2020-04-21 科慕埃弗西有限公司 用于表面效果组合物的蜡和基于氨基甲酸酯的增充剂共混物
US10710345B2 (en) 2014-08-27 2020-07-14 W. L. Gore & Associates Gmbh Waterproof and water vapor permeable laminate
TWI614378B (zh) * 2015-02-02 2018-02-11 和明紡織股份有限公司 透溼防水紡織品及其製造方法
ES2842501T5 (es) 2015-09-21 2023-04-13 Modern Meadow Inc Materiales compuestos de tejido reforzados con fibras
CN108348020A (zh) 2015-10-30 2018-07-31 安塞尔有限公司 防泄漏制品
WO2017142896A1 (en) 2016-02-15 2017-08-24 Modern Meadow, Inc. Method for making a biofabricated material containing collagen fibrils
PL423049A1 (pl) * 2017-10-04 2019-04-08 An-Farb Zdzisław Nuszkiewicz, Maciej Nuszkiewicz Spółka Jawna Sposób nadawania dzianinie wiskozowej właściwości hydrofobowych po stronie zewnętrznej i hydrofilowych po stronie spodniej
PL423337A1 (pl) * 2017-11-03 2019-05-06 Agw Kolor Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Sposób wykańczania dzianin poliestrowych termochromatycznych o właściwościach hydrofobowych
PL238617B1 (pl) * 2017-11-07 2021-09-13 Mirwal Miroslaw Pryc Waldemar Pryc Spolka Jawna Sposób nadawania dzianinie bawełnianej właściwości hydrofobowych po stronie zewnętrznej i hydrofilowych po stronie spodniej
AU2018253595A1 (en) 2017-11-13 2019-05-30 Modern Meadow, Inc. Biofabricated leather articles having zonal properties
CN109706746B (zh) * 2018-12-25 2021-04-02 浙江东进新材料有限公司 一种拒水聚烯烃弹性面料
CN109750503B (zh) * 2018-12-25 2021-04-30 浙江东进新材料有限公司 一种含硅拒水整理剂
CA3121853A1 (en) 2019-01-17 2020-07-23 Modern Meadow, Inc. Layered collagen materials and methods of making the same

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2386259A (en) * 1942-07-30 1945-10-09 Gen Electric Waterproofing treatment of materials
US2423429A (en) * 1944-07-03 1947-07-01 American Cyanamid Co Pretreatment of noncellulosic textiles
US2527329A (en) * 1944-07-26 1950-10-24 Monsanto Chemicals Method for producing slip-resistant textile materials
US2553154A (en) * 1945-10-03 1951-05-15 Paper Patents Co Method of waterproofing and flameproofing paper
US2527530A (en) * 1946-06-28 1950-10-31 Interchem Corp Textile decorating
BE534245A (ja) * 1953-12-18
US3632419A (en) * 1967-11-15 1972-01-04 Fukui Seiren Kako Co Ltd Method for imparting durable soil-resistant finish to polyamide and polyester fabrics and the treated fabrics
CH577591B5 (ja) * 1974-03-22 1976-07-15 Heberlein & Co Ag
US4610915A (en) 1983-03-11 1986-09-09 The Procter & Gamble Company Two-ply nonwoven fabric laminate
US4477514A (en) * 1983-11-14 1984-10-16 Dow Corning Corporation Method for treating cellulosic textile fabrics with aqueous emulsions of carboxyfunctional silicone fluids
JP2752450B2 (ja) * 1989-08-08 1998-05-18 松本油脂製薬株式会社 バインダー繊維用撥水処理剤
ES2128071T3 (es) 1994-07-29 1999-05-01 Wilhelm Barthlott Superficies autolimpiables de objetos, asi como procedimiento para su produccion.
CA2225526A1 (en) * 1995-06-23 1997-01-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composition and process for imparting durable repellency to substrates
DE19701550A1 (de) 1997-01-17 1998-07-23 Hoechst Trevira Gmbh & Co Kg Verstreckte Polyestergarne zur Verstärkung von elastischen Gebilden
JPH11269773A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Unitika Ltd 透湿防水性積層布帛の製造方法
EP1068387A2 (en) * 1998-03-24 2001-01-17 Avantgarb LLC Modified textile and other materials and methods for their preparation
WO2002024828A1 (fr) * 2000-09-21 2002-03-28 Daikin Industries, Ltd. Dispersion aqueuse d'eau et de d'oleofuge de son procede de fabrication
US7183358B2 (en) * 2002-07-25 2007-02-27 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg Hydrophobically modified polymers

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005538271A (ja) * 2002-09-13 2005-12-15 デグサ アクチエンゲゼルシャフト テキスタイル被覆上の自浄性表面の製造
JP4708028B2 (ja) * 2002-09-13 2011-06-22 エボニック デグサ ゲーエムベーハー テキスタイル被覆上の自浄性表面の製造
JP2006518012A (ja) * 2003-02-18 2006-08-03 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 織物材料の疎水化法
JP2008506865A (ja) * 2004-07-20 2008-03-06 シューラー テクスティル アーゲー 紡織繊維および織物の再装填可能な仕上げ剤
JP2006198613A (ja) * 2004-12-27 2006-08-03 Degussa Ag 自浄性表面及びその製造法
JP2006257159A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Shin Etsu Chem Co Ltd 撥水撥油性組成物及び該組成物を含む紙処理剤
JP2017210704A (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 日華化学株式会社 撥水性繊維製品の製造方法
JP2018104866A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 日華化学株式会社 撥水剤組成物、撥水性繊維製品及び撥水性繊維製品の製造方法
JP6995477B2 (ja) 2016-12-28 2022-01-14 日華化学株式会社 撥水剤組成物、撥水性繊維製品及び撥水性繊維製品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100694334B1 (ko) 2007-03-12
US20050066448A1 (en) 2005-03-31
AU2001242211A1 (en) 2001-10-15
ATE331066T1 (de) 2006-07-15
TWI238213B (en) 2005-08-21
US20090137171A1 (en) 2009-05-28
DK1268919T3 (da) 2006-10-23
PT1268919E (pt) 2006-10-31
KR20020086930A (ko) 2002-11-20
WO2001075216A1 (de) 2001-10-11
EP1268919A1 (de) 2003-01-02
JP2008069507A (ja) 2008-03-27
ES2266172T3 (es) 2007-03-01
CH695946A5 (de) 2006-10-31
US20030100234A1 (en) 2003-05-29
DE50110256D1 (de) 2006-08-03
JP5236919B2 (ja) 2013-07-17
US7056845B2 (en) 2006-06-06
EP1268919B1 (de) 2006-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003529673A (ja) 紡織繊維、織物および布の仕上げ処理
US4265962A (en) Low penetration coating fabric
JP2003508648A (ja) 織物のための耐久性の仕上げ
JP6030957B2 (ja) 繊維材料の撥油及び/又は撥水加工用組成物
JPH02233711A (ja) 皮膜形成性の自己架橋性水性プラスチツク分散液、その製法及び繊維製品仕上げ法
JPH03172337A (ja) 疎水性で疎油性の組成物
JPS58126374A (ja) 固定繊維製品及びその製法
US6165545A (en) After-treatment method for imparting oil-and water-repellency to fabric
MXPA01003296A (es) Procedimiento de acabado de textiles.
EP2691569B1 (en) Binder and process for producing fabrics containing cyclodextrins fixed by said binder
JP3615827B2 (ja) 制電性および撥水性を有する繊維布帛およびその製造方法
TWI529269B (zh) Preparation of Fibrous Material for Water
CN1564895A (zh) 具有改进的物理性能的耐久定形纤维素纤维基质
US2937155A (en) Composition containing alkyl silane triol and aminoplast resin and article coated therewith
JPH0473267A (ja) 合成繊維布帛の撥水処理方法
KR910006105B1 (ko) 방향성(芳香性) 섬유의 제조방법
CN109252360A (zh) 一种超疏水纺织物的制备方法
US3516781A (en) Novel modifying process
JPS6125832B2 (ja)
JP2000282376A (ja) 濃色化剤
JPS58214586A (ja) 繊維構造物の加工方法
JPH0129915B2 (ja)
JPS59125966A (ja) 風合良好な再生セルロ−ス繊維の製法
JPS6128076A (ja) 繊維製品の撥水防水加工方法
Kanga Water-Repellent Finishes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040917

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040917

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040917

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20041020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050530

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20050530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060113

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070802

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070905

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080602