JP2003529510A - ウェブの位置を調整するための装置及び方法 - Google Patents
ウェブの位置を調整するための装置及び方法Info
- Publication number
- JP2003529510A JP2003529510A JP2001572398A JP2001572398A JP2003529510A JP 2003529510 A JP2003529510 A JP 2003529510A JP 2001572398 A JP2001572398 A JP 2001572398A JP 2001572398 A JP2001572398 A JP 2001572398A JP 2003529510 A JP2003529510 A JP 2003529510A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- web
- guide
- machine
- centering
- width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 claims description 28
- 241000842962 Apoda limacodes Species 0.000 claims description 20
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 9
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 16
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 19
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 9
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 3
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 240000007049 Juglans regia Species 0.000 description 1
- 235000009496 Juglans regia Nutrition 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000008358 core component Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 239000012850 fabricated material Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000011112 process operation Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- -1 scrims Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 235000020234 walnut Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H39/00—Associating, collating, or gathering articles or webs
- B65H39/16—Associating two or more webs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H23/00—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
- B65H23/02—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely
- B65H23/022—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely by tentering devices
- B65H23/025—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely by tentering devices by rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H23/00—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
- B65H23/02—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely
- B65H23/032—Controlling transverse register of web
- B65H23/035—Controlling transverse register of web by guide bars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/41—Winding, unwinding
- B65H2301/414—Winding
- B65H2301/4148—Winding slitting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/17—Nature of material
- B65H2701/176—Cardboard
Landscapes
- Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
- Advancing Webs (AREA)
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
- Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
Abstract
Description
蔵手段からそのウェブを原材料として利用する機械の入り口部分まで連続ウェブ
を送るための装置及び方法に関する。更に詳細には、本発明は、ウェブ層の少な
くとも数層が互いに整合せず、偏るまたは横方向に重なってウェブ幅より広いウ
ェブ貯蔵手段の幅を形成するロールまたは箱或いは他のウェブ貯蔵手段からの連
続するウェブを、変換ラインの入り口部分まで整合するための装置及び方法に関
する。
クフィルムウェブ及び不織布ウェブのような原材料を、ウェブの層がコアの回転
軸に実質的に垂直にコアに巻きつけられる垂直巻きロールの形体で変換ラインに
供給することが従来の慣例であった。従って垂直巻きロールは、ほぼ完全に整列
した状態のウェブを提供する。これらのウェブの垂直巻きロールから変換ライン
への送り込みには、制御したウェブ速度及び引っ張りでウェブをロールから巻き
戻すために当該技術分野においてほぼ使用される、ある型の巻き戻し装置を必要
とすることが多い。しかし、変換ラインで使用される現代の原材料は、垂直巻き
ロールに巻くことに適さない可能性があるので、多くの場合、従来の手段では送
ることができない。
の製品要素を含有する可能性がある。例えば、使い捨て吸収性物品のための現代
の原材料には、締着テープ、サイドパネル、カフ、コア構成成分、ウエストスト
リップ及び/または支持ウェブに取り付けられたその他の製品要素が包含される
可能性がある。現代の原材料にもまた、例えば、エンボス加工、セルフィング(
同一化)、切り込みなど、ウェブの厚さ及び/または表面材質に影響を及ぼすウ
ェブ表面の種々の修正が含まれる可能性がある。更に現代の原材料は、例えば穿
孔、溝など種々のもろいラインを含み、変換中2次的に、もろいラインに沿って
ウェブが別々の部分に破れる、及び/または消費者がもろいラインに沿って完成
品を裂くことが起こり得る。また現代の原材料は、変換ラインでの工程操作の数
を維持または減少させるために、離れた変換ラインで事前製作されることが多く
、生産費及び新しい製品の品質向上のための費用が増加する可能性がある。
ェブより相当厚く、及び/または不均一な厚さ、形状及び強度特性を有する可能
性がある。事前製作した材料の厚さ及び/または材質は、巻き取りロールの内側
にほぼ見られる可能性のある圧縮力を受けやすく、その材料に取り返しのつかな
い損傷を与えるかもしれない。更に事前製作した材料中に存在し得るもろいライ
ンは、その材料が、不適切な時にもろいラインに沿って裂けることがあるような
引っ張りを受けやすい可能性がある。これらの問題は事前製作した材料をロール
に巻き取るのを、特に垂直巻き取りロールに巻き取るのを、より不適切にし得る
。損傷を与える可能性のある力には、ロールに巻く材料の長さを制限することに
より低減または制御することができるものがあるが(より大きいロールは通常よ
り大きい圧縮力を持つので)、このような低減は変換ライン上でのロール交換と
ロール交換の間の時間も縮めるであろう。その結果、変換ラインに材料を中断な
く供給する事に伴う経費は増加することになるであろう。
を回転軸に垂直に巻くのではなく、ウェブ幅より幅広いウェブ供給源構造体を形
成するロールの幅を横切る層で巻き付ける。各連続する層は、前の層の巻きの横
方向と反対の方向で、前の層の上に巻きつけてもよい。材料の回転は互いに横方
向に偏るまたは横方向に重なってもよい。横巻きロールは、同一ウェブ長を保持
する垂直巻きロールに比べ、ロール上のウェブの外径が減少した状態で所望のウ
ェブ長を提供できるので、上記の否定的側面の多くは回避することができる。し
かし、横巻きロール上のウェブはコア軸に対し垂直に整列していないので、コア
と変換ラインの入り口部分の間に伸長する一直線のウェブ通路の中に巻き出され
ない。その代わりウェブは、変換機の入り口部分と整合しないウェブ通路を形成
するコアを横切って横方向に巻き戻す。ウェブの調整不良の程度によって、ウェ
ブを整合するための従来の手段の使用は妨げられるかもしれない。
ば、連続するウェブをコンテナ内で前後に折り畳んでもよい。ある場合では、折
り目がウェブ幅より幅広いウェブ供給源構造体を形成するコンテナの幅に沿って
横方向に偏るようにウェブを花綱状に収納することは、最も経済的または実用的
であるかもしれない。横巻きロールにおけるウェブの回転同様に、花綱状の重畳
は、互いに横方向に空間を置いて離してもよく、または横方向に重ねてもよい。
しかし垂直巻きまたは横巻きのいずれかのロール巻き取りウェブとは反対に、花
綱状のウェブはほとんどまたは全く引っ張りを受けない可能性がある。花綱状態
のこの特徴により、花綱状態は巻きロール中に存在し得る過度の圧縮力及び/ま
たは過度の引っ張りを受けやすいウェブの貯蔵に好適になり得る。
益であるかもしれない。第一の花綱状収納コンテナからのウェブの末端部を第二
の花綱状収納コンテナからのウェブの先端部に取りつけることにより、花綱状態
はウェブを手で継ぐことを可能にする。これらのコンテナは互いに近接して配置
することができる。
可能性がある。一つの問題は、横巻きロールについて上述したように、変換機の
入り口部分に向かう花綱状収納コンテナに存在するウェブ通路間で、相対的に重
大な調整不良の可能性がある。他の問題は、ほとんどまたは全く引っ張りを持た
ない花綱状のウェブに関する可能性があり、変換ラインの入り口部分と整合する
のにウェブを扱いやすくするために、ウェブの中に引っ張り力の導入を必要とす
る可能性がある。
インの入り口部分と整合するための装置及び方法を提供することは望ましいこと
であろう。ウェブ層の少なくとも数層が互いに横方向に偏るまたは横方向に重な
るウェブ供給源構造体に貯蔵されるウェブを変換ラインの入り口部分と整合する
ための装置及び方法を提供することも、また望ましいことであろう。ウェブが圧
縮力をほとんど受けないウェブ供給源構造体に貯蔵されるウェブを、変換ライン
の入り口部分と整合するための装置及び方法を提供することも、また望ましいこ
とであろう。ウェブが引張りをほとんどまたは全く受けないウェブ供給源構造体
に貯蔵されるウェブを変換ラインの入り口部分と整合するための装置及び方法を
提供することも、また望ましいことであろう。
ェブを整合するための装置及び方法を提供する。入り口部分は機械中心線を有し
、ウェブはウェブ幅、長手方向中心線、第一面及び第二面を有する。この装置は
、ウェブ供給源構造体から機械の入り口部分に向かって伸長するウェブと交差し
て位置する送り込みガイド外側面を有する送り込みガイドを包含する。送り込み
ガイド外側面は使用時、第一面により少なくとも部分的に巻かれる。この装置は
更に、送り込みガイドから機械の入り口部分に向かって伸長するウェブと交差し
て位置するセンタリングガイド凹部分を有するセンタリングガイドを包含する。
このセンタリングガイド凹部分は使用時、ウェブの第二面により、少なくとも部
分的に巻かれる。この装置は更に、センタリングガイドから機械の入り口部分に
向かって伸長するウェブと交差して位置する送り出しガイド凹部分を有する送り
出しガイドを包含する。送り出しガイド凹部分は使用時、ウェブの第一面により
少なくとも部分的に巻かれる。
いロール、コンテナまたはその他のウェブ供給源構造体からの連続するウェブを
変換機の入り口部分と整合するための装置及び方法に関する。更に詳しくは、本
発明の装置は、従来のウェブより相当厚く、及び/または不均一な厚さを有し、
及び/または過度の圧縮力及び/または引っ張りを受けやすい、事前処理した材
料からなる連続するウェブを加工するために有用である。このような場合、ウェ
ブ供給源構造体は、しばしばウェブ幅より広い幅を有する。このようなウェブ供
給源構造体の例には、図1に示す横巻きロール5及び図2に示す花綱状態10が
含まれる。
1及び第二面22を有するウェブ15を、コア35の回りに巻き付け、互いに横
方向に偏るまたは横方向に重なる可能性のあるウェブの回転40を備える層25
を形成してもよい。各層25の回転40は、偏る、重なるまたは上記のいずれか
の規則的なまたは不規則な組み合わせであり得ることも特記すべきであろう。次
の各層25は、前の層と反対の向きにロールを横断して巻き付けてもよく、この
ようにして層25の交差する形体50を形成する。横巻きロール5の幅45は、
コア35上のウェブ15の横方向の配置の幅により画定される。従って横巻きロ
ールの幅45は、ウェブ幅20よりも大きい可能性がある。
第一面21及び第二面22を有するウェブ15を前後に折ってコンテナ55の中
に入れることにより形成することができる。折り目60の間のウェブ15の長さ
は、花綱状態形成幅70を形成するためにコンテナ幅65の中で少なくとも部分
的に横方向に間隔を置くことを含むいずれかの様式で規定してもよい。図1の横
巻きロール5の回転40と同様に、花綱状態10の折り目60の間のウェブ15
の長さは互いに横方向に偏る若しくは横方向に重なることができるか、またはい
ずれか規則的な若しくは不規則な形で置くことができる。従って、花綱状態形成
幅70は、ウェブ幅20より幅広であってよい。
実施態様の側面図、正面図及び斜視図をそれぞれ示す。図6は、横巻きロール5
と連動する装置100を示す。両方の場合において装置100は、ウェブ15の
長手方向中心線105を入り口部分115の機械中心線110と整合する。ウェ
ブ15は、例えばプラスチックフィルム、不織布基材、スクリム、発泡体、ゴム
、金属箔または他の材料を別個、若しくは組み合わせた、いずれかの連続するウ
ェブであってよい。例えば図3から5に示すように、ウェブ15はウェブ16及
び17、並びにウェブ15の向かい合う長手方向の縁19に近接して配置される
より厚い部分18(例えば、締着テープまたは他の製品要素)を備える積層体材
料であってよい。使い捨て吸収性物品の生産に関するある実施態様では、ウェブ
15の幅は約0.5インチ(12.7mm)から約15インチ(381mm)ま
での範囲にあってよい。本発明をより良く説明するための例として本明細書で使
用する特定の一実施態様では、ウェブ15の幅は約6インチ(152mm)であ
ってよい。
れてよいコンテナ55の配列から引き出される。並んだ配列で示される二つの花
綱状収納コンテナ55の配列の一例は、図4と5に示す入り口部分115を横切
る。この場合、ウェブ15の両端が図2に示すように露出しているので、第一コ
ンテナのウェブ15を人の手で容易に第二コンテナからのウェブに継ぐことがで
きる。このように、巻きロールよりもむしろ花綱状収納カートンを利用すること
は、ウェブ材料の不断ない供給を確実に供給するために、終了したロールを新し
いロールと換えるために必要な自動継ぎ能力を備える経費を省くことができる。 ウェブ15は、入り口部分115を通過してウェブ15を引っ張るために、変
換機上で適合し得る、当該分野で使用される例えば二ップまたはいずれかの計量
装置のような、ウェブを引っ張ることができるいずれかの装置により、花綱状収
納コンテナ55または横巻きロール5から排出することができる。入り口部分1
15の前にウェブ15は、ウェブ15に適当な引っ張り及び調整効果をもたらす
ために、コンテナ55と入り口部分115の間に伸長するウェブ通路135と交
差して配置される一連のガイド120、125及び130を通過して導かれる。
)または横巻きロール5(図6に示すように)に近接して配置してもよく、送り
込みガイド120に入る前にほとんどまたは全く引っ張りを受けない可能性のあ
るウェブ15を受け入れるように設計される。送り込みガイド120は、花綱状
態10のウェブ15の折り目60にほぼ平行に、または横巻きロール5の回転軸
6にほぼ平行に配置するのが好ましい。ウェブ15の第一面21は、ウェブ15
が送り込みガイド120を通過する時、第一面21と送り込みガイド外側面14
5の間に摩擦力を作り送り込み出すガイド外側面145の周りに、好ましくは巻
き付ける。摩擦力は変換機の入り口の中にウェブ15を引っ張る力に抵抗し、そ
れにより入り口部分から離れた方向に引っ張り力を作る。引っ張り力は、ウェブ
15の取り扱いに有用であろう。
ずれかの好適な面であってよく、この送り込み外側面145は種々のプラスチッ
ク、金属、プラスチック若しくは金属コーティングまたはその組み合わせを含有
してもよい。更に、送り込みガイド外側面145は滑らかであってよく、または
種々の凸凹、または別個に若しくは組み合わせて、物理的、化学的、電気的に付
与された他の表面修正を包含してもよい。送り込みガイド外側面145はまた、
ウェブ15と送り込みガイド外側面145の間に負の及び/または正の圧力を作
るための孔及び/またはスリットを包含してもよい。更に送り込みガイド外側面
145は、円、三角、四角または他の多面形を含むがこれらに画定されないいず
れかの形状である横断面を持ってよい。
ブ15を受け入れるために好適にほぼ配置されるいずれかの長さであってよい。
更に送り込みガイド120のいずれかの部分は中空または中実であってよく、送
り込みガイド120を、いずれか好適な手段により好適なフレームに取り付けて
もよい。代表的な一実施態様では、図3から6に示すように、送り込みガイド1
20は長さ約68インチ(1727mm)で6インチ(152mm)PVCパイ
プを具備してもよい。
入れ、ウェブ15の長手方向中心線105と入り口部分115の機械中心線11
0の間に一列整列を提供するように設計されたセンタリングガイド125(図3
から6に示す)もまた、好ましくは包含する。センタリングガイド125の少な
くとも一部分は、センタリングガイド凹部分150を有する。センタリングガイ
ド125の位置は、送り込みガイド120に関して変えることができ、センタリ
ングガイド凹部分150がウェブ15の第二面22により少なくとも部分的に巻
かれ、変換ラインの入り口部分115に向かってウェブ15を導くよう作用する
限り、ウェブ通路135の中のどこでも可能になる。図3から6に示すように、
センタリングガイド125は、機械中心線110の垂直突出物114(図4に最
良に示す)と交差して配置されることが好ましく、その結果センタリングガイド
凹部分150と機械中心線110の垂直突出物114との交差点112でセンタ
リングガイド凹部分150の接線111は垂直突出物114に垂直である。
て、上述した送り込みガイド外側面145に類似してもよい。送り込みガイド外
側面145のように、ウェブ15の第2面22とセンタリングガイド凹部分15
0との間で作られた摩擦力は、送り込みガイド120とセンタリングガイド12
5の間で伸長するウェブ15において引っ張り力を作るために有用である可能性
がある。更にセンタリングガイド125のいずれの部分も中空または中実であっ
てよく、いずれか好適な手段によりセンタリングガイド125を好適なフレーム
に取り付けてもよいことを特記する必要がある。図3から6に示す実施態様では
、ウェブ幅が約6インチ(152mm)である時、約700mmから約1000
mmまでの、また好ましくは約850mmの半径R1で凹部分150を有する5
インチ(127mm)のPVCパイプから作られたセンタリングガイド125が
うまく働くことが判明した。半径R1はウェブ幅に対する割合で表すこともでき
る。例えば約152mmのウェブ幅に対して、半径R1は、ウェブ幅の約460
%から約660%までであってよく、ウェブ幅の約560%が好ましい。
5の機械中心線110の間に整列を更に提供するために、センタリングガイド1
25を通過後にウェブ15を受け入れるように設計された送り出しガイド130
も好ましくは包含する。センタリングガイド125と同様に、送り出しガイド1
30は送り出しガイド凹部分160を包含する。センタリングガイド125と送
り出しガイド130の間で伸長するウェブ15に引っ張り力を作り得て、送り出
しガイド凹部分160と第一面21の間の摩擦力を作るために、ウェブ15の第
一面21を送り出しガイド凹部分160の周りに好ましくは巻き付ける。送り出
しガイド130の位置は、センタリングガイド125及び変換機の入り口部分1
15に関して垂直に変えることができる。好ましい一実施態様では、図3から6
に示すように、送り出しガイド130は、機械中心線110の垂直突出物114
(図4に最良に示す)と交差して配置され、その結果送り出しガイド凹部分16
0と機械中心線110の垂直突出物114との交差点175で送り出しガイド凹
部分160への接線170は、垂直突出物114に垂直である。送り出しガイド
130は、全てのまたはいずれかの態様において上述したセンタリングガイド1
25に類似してもよい。
ガイド120、125及び130に加えて、装置200は、ウェブ15をセンタ
リングガイド125と整合させるための送り込みガイド120及びセンタリング
前ガイド218の後のウェブ15のねじれを防ぐために安定化ガイド205を追
加的に包含する。従って、(図3から6の)装置100より信頼できるウェブ1
5の整列を提供するのが望ましい時、装置200を使用することが有利であって
よい。安定化ガイド205の少なくとも一部分は、安定化ガイド凸部分215を
有する。ウェブ15の第二面22は、ウェブ15と安定化ガイド凸部分215の
間に摩擦力を作る安定化ガイド凸部分215の周りに好ましくは巻きつける。安
定化ガイド205の位置は、送り込みガイド120に関して変えることができ、
安定化ガイド凸部分215がウェブ15の第二面22により少なくとも部分的に
巻き付けられ、変換ラインの入り口部分115に向かってウェブ15を導くよう
作用するかぎり、ウェブ通路135の中のどこでも可能である。好ましくは、図
9に示すように、安定化ガイド205は、機械中心線110の垂直突出物114
と交差して配置され、その結果安定化ガイド凸部分215と機械中心線110の
垂直突出部114との交差点212で安定化ガイド凸部分215への接線210
は、垂直突出部114に垂直である。
述した送り込みガイド外側面145の構成に類似してもよい。更に、安定化ガイ
ド205のいずれの部分も中空または中実であってよく、安定化ガイド205は
いずれか好適な手段によりフレームまたは他のガイドに取りつけることができる
ことを特記しておく必要がある。図7から10に示す実施態様200において、
ウェブ幅が約6インチ(152mm)である時、好適な安定化ガイド205は、
約4500mmから約5000mmまでの、好ましくは約4750mmの半径R
2で凸部分215を有する5インチ(127mm)のPVCパイプを備えてもよ
いことが判明した。半径R2は、ウェブ幅に対する割合で表すこともできる。例
えば、約152mmのウェブ幅に対して、半径R2はウェブ幅の約2960%か
ら約3290%まで、好ましくはウェブ幅の約3125%であってよい。
0を有するセンタリング前ガイド218を包含してもよい。センタリング前ガイ
ド218の位置は安定化ガイド205に関して変えることができ、センタリング
前ガイド凹部分220がウェブ15の第一面21により巻き付けられ、ウェブ1
5を変換ラインの入り口部分115に向かって導くよう作用する限り、ウェブ通
路135のどこであってもよい。好ましくは、図8に示すように、センタリング
前ガイド218は、機械中心線110の垂直突出物114と交差して配置され、
その結果センタリング前ガイド凹部分220と機械中心線110の垂直突出物1
14との交差点262でのセンタリング前ガイド凹部分220への接線261は
、垂直突出物114に垂直である。
おいて、上述した送り込みガイド外側面145の構成と類似してもよい。更に、
センタリング前ガイド218のいずれの部分も中空または中実であってよく、セ
ンタリング前ガイド218はいずれか好適な手段によりフレームまたは他のガイ
ドに取り付けることができることを特記しておく必要がある。図7から10に示
す実施態様では、ウェブ幅が6インチ(152mm)の時、好適なセンタリング
前ガイド218は約2600mmから約3100mmまで、好ましくは約285
0mmの半径R3で凹部分220を有する5インチ(127mm)PVCパイプ
を備えてもよいことが判明した。半径R3はまた、ウェブ幅に対する割合で表さ
れてもよい。例えば、約152mmのウェブ幅に対し、半径R3は、ウェブ幅の
約1710%から約2040%まで、好ましくはウェブ幅の約1875%である
。
300は、前記実施態様のいずれかに類似してもよいが、送り込みガイド120
に巻き付く前のウェブ15のねじれが起こるのを防ぐための補助ガイド305を
更に含む。補助ガイド305は送り込みガイド120にほぼ平行に配置され、補
助ガイド305と送り込みガイド120の間にウェブ15を受け入れるための物
理的な間隙310を作る。補助ガイドは全てのまたはいずれかの態様において、
それぞれ装置100及び200のための図3から6及び7から10に示す送り込
みガイド120に類似してもよく、従って送り込みガイド120に関する上記内
容の全てを、本明細書では補助ガイド305に関して繰り返す。間隙310は、
ウェブ厚さの90%から500%までの間の及び/またはウェブ幅の1%から1
00%まで間のいずれかの寸法であってよい。図11から12に示す実施態様3
00では、ウェブ幅が約6インチ(152mm)で、ウェブのより厚い部分のウ
ェブ厚さが約2mmである時、間隔310は約2mmから10mmまでの範囲、
好ましくは5mmであってよいことが判明した。他のいずれかのガイドと同様に
、補助ガイド305は、いずれか好適な手段により好適なフレームまたは他のガ
イドに取り付けることができる。
0のガイド120及び125を包含することにおいて装置100(図3から6の
)に類似している。しかし、装置400は、装置100の送り出しガイド130
を包含せず、二つの異なる面の組み合わせを有する組み合わせガイド405を包
含することにおいて装置100とは異なる。図15から16に関し、組み合わせ
ガイド405は、組み合わせガイド第一面410及び組み合わせガイド第二面4
15を包含してもよい。
定のウェブの間に所望の摩擦力を作るために好適な種々の型の面を包含してもよ
いことに注意する。組み合わせガイド面410及び415の両方の構成は、全て
のまたはいずれかの態様において、図3から6に示し、上述した送り込みガイド
外側面140の構成に類似して得る。。図15から16に示す実施態様では、ウ
ェブ幅が約6インチ(152mm)の時、好適な組み合わせガイド第一面は、約
50mmから300mmまでの、また好ましくは155mmの半径R4の円筒形
の面を備えてよく、また好適な組み合わせガイド第二面は、組み合わせガイド第
一面410に取り付けてよいプレート420の形状で、平面を備えてもよいこと
が判明した。組み合わせガイド第二面415は、組み合わせガイド405の別個
の部分であってよく、または組み合わせガイド405の一体型の、または単一個
の、意匠に組み込んでよいことに注意する必要がある。
に平行に配置される少なくとも一つのロール430を更に備えてもよい。ロール
430は、好適な寸法及び重量のいずれか好適なロールであってよく、また回転
してもまたは回転しなくてもよい。ロール430はまた、ウェブ15と組み合わ
せガイド第二面415の間に好適な抵抗力または摩擦力を提供することができる
いずれかの好適な形状を有するいずれかの好適な面であってもよい。図15から
16は、ウェブ15の長手方向中心線105に対して角度Aで配置される二つの
ロール430を示す。角度Aは、好ましくは約30°と約60°の間、更に好ま
しくは約45°である。ロール430の好ましい一実施態様は図17に示され、
ここではロール430がホルダ500のばね搭載位置で保持される。ロール43
0は、好ましくは、ピン525(図18に最良に示す)に旋回するように接続さ
れたシャフト520の軸515の周りで軸受け510の上で回転することができ
る軽量シリンダ505を包含する低慣性アイドラーロールを包含し、それにより
シャフト520は、ホルダ500の伸長した穴530の中で移動可能である。ば
ね540は、シャフト520と取り付けねじ545の間で圧縮した状態で取りつ
けてよく、それによりシリンダ505が、シリンダ505と組み合わせガイド第
二面415の間を通過するウェブ15のより厚い部分18に従うことを可能にす
る。ウェブ15はこうして組み合わせガイド第二面415に押し付けられ、送り
出しガイド405から変換機の入り口部分115まで伸長するウェブ15に引っ
張り力を提供する。
す)をシャフト520に対して調整することにより、組み合わせガイド第二面4
15の間でいずれか所望の間隙で配置してもよい。更にロール430は、ウェブ
15に整形機能を提供するために、軸515間で約60°から約120°まで、
好ましくは約90°であってよい、いずれか好適な角度B(図16に示す)で配
置してもよい。角度A及びBは、例えば、ホルダ560をブラケット565に関
して調整するための旋回軸点を提供する可能性があるねじ570及び575及び
ピン580を包含する、いずれか好適な手段により調整してもよい。 組み合わ
せガイド405の位置は、組み合わせガイド第一面410がウェブ15の第一面
21により少なくとも部分的に巻き付けられ、また組み合わせガイド第二面41
5がウェブ15の第一面21に面している限り、センタリングガイド125と入
り口部分115の間のウェブ通路135上のどこにでも存在し得る。更に、少な
くとも一つのロール430はウェブ15の第二面22に面し、組み合わせガイド
405はウェブ15を変換ラインの入り口部分115に向かって導くように好ま
しくは作用する。組み合わせガイド405のいずれの部分も中空または中実であ
ってよく、組み合わせガイド405はいずれか好適な手段によりフレームまたは
他のガイドに取り付けることができることも特記する必要がある。
発明の趣旨と範囲から逸脱することなく様々な変化と変形が可能であることは、
当該技術分野において周知であると考える。さらに、このような実施態様及び機
構の全ての組み合わせが可能であること、またこれにより本発明を好ましく実施
できることも明らかである。従って、付随するクレームは、本発明の範囲内にあ
る全てのこのような変化と変形を包括するように企図したものである。
様の簡略化した側面立面図である。
面図である。
面図である。
立面図である。
側面立面図である。
た拡大平面図である。
大斜視図である。
Claims (30)
- 【請求項1】 連続するウェブを、該ウェブの受け入れに適合する機械の入
り口部分と整列するための装置であり、該入り口部分は機械中心線を有し、該ウ
ェブは幅、長手方向中心線、第一面及び第二面を有し、該装置は次を有する: (a)ウェブ供給源構造体から該機械の該入り口部分に向かって伸長する
該ウェブと交差して位置し、使用時に該ウェブの該第一面で、少なくとも部分的
に巻かれることに適合している送り込みガイド外側面を有する送り込みガイド; (b)該送り込みガイドから該機械の該入り口に向かって伸長する該ウェ
ブと交差して位置し、使用時に該ウェブの該第二面で、少なくとも部分的に巻か
れることに適合しているセンタリングガイド凹部分を有するセンタリングガイド
;及び (c)該センタリングガイドから該機械の該入り口部分に向かって伸長す
る該ウェブと交差して位置し、使用時に該ウェブの該第一面で、少なくとも部分
的に巻かれることに適合している送り出しガイド凹部分を有する送り出しガイド
を備える装置。 - 【請求項2】 該送り込みガイドから該機械の該入り口部分に向かって伸長
する該ウェブと交差して位置し、該ウェブの該第二面により少なくとも部分的に
巻かれることに適合している安定化ガイド凸部分を有する安定化ガイド;及び 該安定化ガイドから該機械の該入り口部分に向かって伸長する該ウェブと交差
して位置し、該ウェブの該第一面で、少なくとも部分的に巻かれることに適合し
ているセンタリング前ガイド凹部分を有するセンタリング前ガイドを更に備える
請求項1に記載の装置。 - 【請求項3】 該送り込みガイド凸部分に近接して配置され、該送り込みガ
イドと該補助ガイドの間に該ウェブのねじれを防ぐ間隙を形成する補助ガイド凸
部分を有する補助ガイドを更に備える請求項1に記載の装置。 - 【請求項4】 該ウェブ供給源構造体に配置する該ウェブの該長手方向中心
線は、該機械中心線と整合していない請求項1に記載の装置。 - 【請求項5】 該ウェブ供給源構造体は、該ウェブ幅より大きい幅を有する
請求項4に記載の装置。 - 【請求項6】 該ウェブ供給源構造体は、横巻きロールまたは花綱状収納コ
ンテナである請求項5に記載の装置。 - 【請求項7】 該送り込みガイドは、該ウェブ供給源構造体に近接して配置
される請求項1に記載の装置。 - 【請求項8】 該花綱状収納コンテナの中のウェブは折り目を有し、該送り
込みガイドは該折り目にほぼ平行に配置される請求項6に記載の装置。 - 【請求項9】 該横巻きロールは回転の軸を有し、該送り込みガイドは該回
転軸にほぼ平行に配置される請求項6に記載の装置。 - 【請求項10】 該センタリングガイド凹部分は、該機械中心線の垂直突出
物と交差し、その結果該センタリングガイド凹部分と該機械中心線の垂直突起物
との交差点で該センタリングガイド凹部分への接線は、該機械中心線の該垂直突
起物にほぼ垂直である請求項1に記載の装置。 - 【請求項11】 該送り出しガイド凹部分は、該機械中心線の垂直突起物と
交差し、その結果該送り出しガイド凹部分と該機械中心線の垂直突起物との交差
点で、該送り出しガイド凹部分への接線は該機械中心線の該垂直突起物にほぼ垂
直である請求項1に記載の装置。 - 【請求項12】 該安定化ガイド凸部分は、該機械中心線の垂直突起物と交
差し、その結果該安定化ガイド凸部分と該機械中心線との交差点で、該安定化ガ
イド凸部分への接線は、該機械中心線の該垂直突起物にほぼ垂直である請求項2
に記載の装置。 - 【請求項13】 該センタリング前ガイド凹部分は該機械中心線の垂直突起
物と交差し、その結果該センタリング前ガイド凹部分と該機械中心線の垂直突起
物との交差点で、センタリング前ガイド凹部分への接線は、該機械中心線の該垂
直突起物にほぼ垂直である請求項2に記載の装置。 - 【請求項14】 該ウェブは厚さを有し、該送り込みガイドと該補助ガイド
の間の該間隙は、該ウェブ厚さの約90%と約500%の間である請求項3に記
載の装置。 - 【請求項15】 該送り込みガイドと該補助ガイドの間の該間隙は、該ウェ
ブ幅の約1%と約100%の間である請求項3に記載の装置。 - 【請求項16】 該送り込みガイドと該補助ガイドの間の該間隙は、該ウェ
ブ厚さの約90%と該ウェブ幅の約100%の間である請求項3に記載の装置。 - 【請求項17】 該センタリングガイド凹部分は該ウェブ幅の約460%か
ら該ウェブ幅の約660%までの範囲の半径により画定される請求項1に記載の
装置。 - 【請求項18】 該送り込みガイド凹部分は、該ウェブ幅の約460%から
該ウェブ幅の660%までの範囲の半径により画定される請求項1に記載の装置
。 - 【請求項19】 該安定化ガイド凸部分は該ウェブ幅の約2960%から該
ウェブ幅の約3290%までの範囲の半径により画定される請求項2に記載の装
置。 - 【請求項20】 センタリング前ガイド凹部分は、該ウェブ幅の約1710
%から該ウェブ幅の約2040%までの範囲の半径により画定される請求項2に
記載の装置。 - 【請求項21】 該送り込みガイド外側面、該センタリングガイド凹部分ま
たは該送り出しガイド凹部分の少なくとも一つは、少なくとも一つの孔を包含す
る請求項1に記載の装置。 - 【請求項22】 連続するウェブを該ウェブの受け入れに適合する機械の入
り口部分と整列するための装置であり、該入り口部分は機械中心線を有し、該ウ
ェブはウェブ幅、長手方向中心線、第一面及び第二面を有し、該装置は次を含有
する: (a)ウェブ供給源構造体から該機械の該入り口部分に向かって伸長する
該ウェブと交差して位置し、使用時に該ウェブの該第一面で、少なくとも部分的
に巻かれることに適合している送り込みガイド外側面を包含する送り込みガイド
; (b)該送り込みガイドから該機械の該入り口部分に向かって伸長する該
ウェブと交差して位置し、使用時に該ウェブの該第二面で、少なくとも部分的に
巻かれることに適合しているセンタリングガイド凹部分を有するセンタリングガ
イド;及び (c)組み合わせガイド第一面、 組み合わせガイド第一面に近接して配置される組み合わせガイド第二面、及び 該組み合わせガイド第二面にほぼ平行であり、該ウェブの該長手方向中心線に
対し約30°から約60°までの角度をなす第一軸を包含し、該組み合わせガイ
ド第二面に近接して配置される少なくとも一つの第一ロールを包含し、 該組み合わせガイド第一面及び該組み合わせガイド第二面は、該センタリング
ガイドから該機械の該入り口部分まで伸長するウェブ通路を有する該ウェブと交
差して位置し、該組み合わせガイド第一面は該ウェブの該第一面で、少なくとも
部分的に巻かれる組み合わせガイド、を備える装置。 - 【請求項23】 該組み合わせガイド第二面に近接して配置され、該組み合
わせガイド第二面にほぼ平行であって、該第一ロールの該第一軸と約60°から
約120°までの角度を形成している第二軸を有する第二ロールを更に包含する
請求項22に記載の装置。 - 【請求項24】 該送り出しガイドは、該第一ロールと該組み合わせガイド
第二面の間の間隙を置くための手段を更に包含する請求項22に記載の装置。 - 【請求項25】 該送り出しガイドは、該第一ロールを該ウェブのより厚い
部分に従わせる手段を更に包含する請求項22に記載の装置。 - 【請求項26】 該ウェブ供給源構造体に配置される該ウェブの該長手方向
中心線は、該機械中心線と整合していない請求項22に記載の装置。 - 【請求項27】 該ウェブ供給源構造体は該ウェブ幅より大きい幅を有する
請求項26に記載の装置。 - 【請求項28】 該ウェブ供給源構造体は、横巻きロールまたは花綱状収納
コンテナから選択される請求項26に記載の装置。 - 【請求項29】 連続するウェブを、該ウエブの受け入れに適合する機械の
入り口部分と整列するための方法であり、該入り口部分は機械中心線を有し、該
ウェブはウェブ幅、長手方向中心線、第一面及び第二面を有し、該装置は次を含
有する: (a)送り込みガイド外側面はウェブ供給源構造体から該機械の該入り口
部分に向かって伸長するウェブ通路と交差して位置し、該ウェブの該第一面が該
送り込みガイド外側面に面するような、送り込みガイドの該送り込みガイド外側
面あたりでの少なくとも部分的な該ウェブの巻き付け; (b)センタリングガイド凹部分は該送り込みガイドから該機械の該入り
口部分まで伸長する該ウェブ通路と交差して位置し、該ウェブの第二面が該セン
タリングガイド凹部分に面するような、センタリングガイドの該センタリングガ
イド凹部分あたりでの少なくとも部分的な該ウェブの巻き付け; (c)送り出しガイド凹部分は該センタリングガイドから該機械の該入り
口部分に向かって伸長する該ウエブ通路と交差して位置し、該ウェブの該第一面
が該送り出しガイド凹部分に面するような、送り出しガイドの該送り出しガイド
凹部分あたりでの少なくとも部分的な該ウェブの巻き付け;及び (d)該ウェブ供給源構造体から該機械の該入り口部分に向かう該ウェブ
の引っ張り、を含む装置。 - 【請求項30】 (e)安定化ガイド凸部分は該送り込みガイドから該機械の該入り口部分
まで伸長する該ウェブ通路と交差して位置し、該ウェブの該第二面が該安定化ガ
イド凸部分に面するような、安定化ガイドの該安定化ガイド凸部分あたりでの少
なくとも部分的な該ウェブの巻き付け;及び (f)センタリング前ガイド凹部分は該安定化ガイドから該機械の該入り
口部分まで伸長する該ウェブ通路と交差して位置し、該ウェブの該第一面が該セ
ンタリング前ガイド凹部分に面するような、センタリング前ガイドの該センタリ
ング前ガイド凹部分あたりでの少なくとも部分的な該ウェブの巻き付けの段階を
更に含む請求項29に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/542,163 | 2000-04-04 | ||
US09/542,163 US6554223B1 (en) | 2000-04-04 | 2000-04-04 | Apparatus and a method for aligning a web |
PCT/US2001/010763 WO2001074696A2 (en) | 2000-04-04 | 2001-04-03 | An apparatus and a method for aligning a web |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003529510A true JP2003529510A (ja) | 2003-10-07 |
JP4813000B2 JP4813000B2 (ja) | 2011-11-09 |
Family
ID=24162608
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001572398A Expired - Fee Related JP4813000B2 (ja) | 2000-04-04 | 2001-04-03 | ウェブの位置を調整するための装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6554223B1 (ja) |
EP (1) | EP1268331B1 (ja) |
JP (1) | JP4813000B2 (ja) |
AT (1) | ATE280726T1 (ja) |
AU (1) | AU2001287296A1 (ja) |
CA (1) | CA2404309A1 (ja) |
DE (1) | DE60106732T2 (ja) |
MX (1) | MXPA02009542A (ja) |
WO (1) | WO2001074696A2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7329413B1 (en) * | 2003-11-06 | 2008-02-12 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Coatings for drug delivery devices having gradient of hydration and methods for fabricating thereof |
US20050241774A1 (en) * | 2004-04-30 | 2005-11-03 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Apparatus and process for aligning materials during a splice |
DE102006012972B4 (de) * | 2006-03-21 | 2008-02-28 | Texmag Gmbh Vertriebsgesellschaft Gmbh | Vorrichtung zur Regelung des seitlichen Versatzes von Materialbahnen |
US20110162989A1 (en) | 2010-01-06 | 2011-07-07 | Ducker Paul M | Ultra thin laminate with particulates in dense packages |
US9549858B2 (en) * | 2010-01-06 | 2017-01-24 | Ching-Yun Morris Yang | Ultra-thin absorbent article |
US20120187174A1 (en) * | 2011-01-20 | 2012-07-26 | Xerox Corporation | Paper guides for continuous feed printing |
DE102011111376B3 (de) * | 2011-08-29 | 2013-02-07 | Lohmann Gmbh & Co. Kg | Mobiler Spulenbandabwickler |
WO2013101540A1 (en) * | 2011-12-29 | 2013-07-04 | The Procter & Gamble Company | Process for making absorbent articles |
EP2703326B1 (en) * | 2012-08-29 | 2020-07-01 | Valmet Technologies, Inc. | Method for separating partial webs in a slitter winder |
EP3851401A1 (de) * | 2020-01-16 | 2021-07-21 | Opti-Run GmbH | Vorrichtung und verfahren zum abwickeln und zuführen von kreuzgewickeltem material sowie verwendung |
EP4001137A1 (de) | 2020-11-16 | 2022-05-25 | Uhlmann Pac-Systeme GmbH & Co. KG | Handhabungsvorrichtung und verfahren zum handhaben von bahnförmigem verpackungsmaterial |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB772665A (en) * | 1954-01-26 | 1957-04-17 | Advance Linen Services Ltd | Improvements in or relating to the winding of material into rolls |
JPS60145143U (ja) * | 1984-03-08 | 1985-09-26 | 京都機械株式会社 | 布帛処理機の布帛導入装置 |
JPH09279471A (ja) * | 1996-04-11 | 1997-10-28 | Miyakawa Roller Kk | エキスパンダーローラー |
Family Cites Families (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2496312A (en) * | 1946-05-28 | 1950-02-07 | John D Robertson | Bow correcting apparatus |
US2660218A (en) | 1948-04-02 | 1953-11-24 | Gen Mills Inc | Welding apparatus |
US2968856A (en) * | 1957-03-08 | 1961-01-24 | American Cyanamid Co | Method for continuously straightening sheet material |
US2989265A (en) | 1960-05-31 | 1961-06-20 | Ampex | Tape guiding system |
US3087663A (en) | 1961-04-13 | 1963-04-30 | James K Anderson | Apparatus for adjusting printing web tension |
US3207018A (en) | 1963-08-19 | 1965-09-21 | Cutler Hammer Inc | Jam sensing mechanism for a bottom wrap inserting machine |
US3171579A (en) * | 1963-08-22 | 1965-03-02 | Mount Hope Machinery Ltd | Sheet guiding and width control apparatus |
US3402443A (en) * | 1966-05-09 | 1968-09-24 | Coltron Ind | Cloth straightening apparatus |
US3660867A (en) | 1966-07-29 | 1972-05-09 | Celanese Corp | Method for production of cross-lapped structures |
US3592371A (en) * | 1969-06-23 | 1971-07-13 | Turbo Machine Co | Band width controller |
US3606120A (en) | 1969-06-23 | 1971-09-20 | Turbo Machine Co | Continuous band width controller and band director |
US3664561A (en) | 1969-11-26 | 1972-05-23 | Fife Corp | Web guiding device |
US3693855A (en) | 1971-08-25 | 1972-09-26 | Rockford Servo Corp | Web guide apparatus |
US3763520A (en) * | 1971-09-02 | 1973-10-09 | Teijin Ltd | Methods and apparatus for transferring tows |
US3912145A (en) | 1974-03-04 | 1975-10-14 | Butler Automatic Inc | Web tension control system |
US4243167A (en) | 1978-10-23 | 1981-01-06 | Frank Sander | Web guide system |
JPS55115546A (en) * | 1979-02-23 | 1980-09-05 | Fujitsu Ltd | Paper folder |
US4335857A (en) * | 1980-06-24 | 1982-06-22 | Newell Research Corporation | Web aligning system |
US4360356A (en) | 1980-10-15 | 1982-11-23 | The Standard Register Company | Decurler apparatus |
US4410122A (en) * | 1981-06-01 | 1983-10-18 | Beloit Corporation | Device for widthwise control of web material and method |
SE443129B (sv) | 1982-05-06 | 1986-02-17 | Tetra Pak Int | Styr- och bromsaggregat for en materialbana |
US4453659A (en) | 1982-06-28 | 1984-06-12 | Eastman Kodak Company | Web guiding apparatus |
JPS59130844U (ja) * | 1983-02-23 | 1984-09-03 | 株式会社日立製作所 | シワ防止機能付き紙送り機構 |
DE3321577A1 (de) | 1983-06-15 | 1984-12-20 | Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg | Bremsbuersten im falzapparat von rotationsdruckmaschinen |
FI69440C (fi) * | 1983-07-22 | 1986-02-10 | Waertsilae Oy Ab | Anordning foer utbredning av bana |
DE3344260A1 (de) | 1983-12-07 | 1985-06-20 | Jos. Hunkeler AG, Fabrik für graphische Maschinen, Wikon | Vorrichtung zum zickzackfoermigen falten und stapeln von materialbahnen |
EP0212363A3 (en) * | 1985-08-22 | 1988-11-30 | Teepak, Inc. | Packaging unshirred tubular food casings |
US4763852A (en) | 1985-08-26 | 1988-08-16 | Smith Donald L | Oscillating guide roll |
US4901903A (en) | 1986-08-26 | 1990-02-20 | Eastman Kodak Company | Web guiding apparatus |
US4889269A (en) * | 1988-09-21 | 1989-12-26 | Eastman Kodak Company | Web center-guiding apparatus |
US4991761A (en) | 1988-10-31 | 1991-02-12 | Web Printing Controls Co., Inc. | Web guide apparatus |
US5087318A (en) | 1988-12-02 | 1992-02-11 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Web-aligning apparatus |
JP2511304Y2 (ja) | 1988-12-19 | 1996-09-25 | ミノルタ株式会社 | 熱転写プリンタ |
DE3915056A1 (de) | 1989-05-09 | 1990-11-15 | Koenig & Bauer Ag | Einrichtung zum ausrichten einer intermittierend transportierten warenbahn |
JPH0825261B2 (ja) * | 1991-11-15 | 1996-03-13 | 株式会社東京機械製作所 | 多色刷用平版輪転印刷機 |
US5388513A (en) * | 1991-11-15 | 1995-02-14 | Kabushikigaisha Tokyo Kikai Seisakusho | Offset rotary for color printing system |
US5664738A (en) | 1996-05-17 | 1997-09-09 | Fife; Robert L. | Pneumatic web guide |
-
2000
- 2000-04-04 US US09/542,163 patent/US6554223B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-04-03 WO PCT/US2001/010763 patent/WO2001074696A2/en active IP Right Grant
- 2001-04-03 CA CA002404309A patent/CA2404309A1/en not_active Abandoned
- 2001-04-03 EP EP20010964671 patent/EP1268331B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-04-03 AT AT01964671T patent/ATE280726T1/de not_active IP Right Cessation
- 2001-04-03 JP JP2001572398A patent/JP4813000B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-04-03 AU AU2001287296A patent/AU2001287296A1/en not_active Abandoned
- 2001-04-03 MX MXPA02009542A patent/MXPA02009542A/es active IP Right Grant
- 2001-04-03 DE DE60106732T patent/DE60106732T2/de not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB772665A (en) * | 1954-01-26 | 1957-04-17 | Advance Linen Services Ltd | Improvements in or relating to the winding of material into rolls |
JPS60145143U (ja) * | 1984-03-08 | 1985-09-26 | 京都機械株式会社 | 布帛処理機の布帛導入装置 |
JPH09279471A (ja) * | 1996-04-11 | 1997-10-28 | Miyakawa Roller Kk | エキスパンダーローラー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1268331A2 (en) | 2003-01-02 |
EP1268331B1 (en) | 2004-10-27 |
WO2001074696A2 (en) | 2001-10-11 |
US6554223B1 (en) | 2003-04-29 |
AU2001287296A1 (en) | 2001-10-15 |
DE60106732T2 (de) | 2005-12-15 |
DE60106732D1 (de) | 2004-12-02 |
CA2404309A1 (en) | 2001-10-11 |
WO2001074696A3 (en) | 2002-05-16 |
ATE280726T1 (de) | 2004-11-15 |
MXPA02009542A (es) | 2003-03-10 |
JP4813000B2 (ja) | 2011-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3448107B2 (ja) | コアレス表面巻取り機と巻取り方法 | |
CA2238730C (en) | Composite web forming apparatus and method | |
US8528618B2 (en) | Backing film removal for fiber placement machine | |
JP2003529510A (ja) | ウェブの位置を調整するための装置及び方法 | |
NZ201962A (en) | Splicing webs | |
CA2330146A1 (en) | Take-up reel, veneer reeling apparatus, tape feeding unit for veneer roll, and veneer roll unwinding apparatus and a production method for laminated wood | |
JPH0520339B2 (ja) | ||
AU619082B2 (en) | Pivoting guide for web conveying apparatus | |
TW200906698A (en) | System and method for winding polymeric films, such as low modulus, polyolefin films | |
CA2073020C (en) | King roll reeler | |
US6298634B1 (en) | Process and device for producing a wound roll that is wrapped on its circumference, and the wound roll | |
CN116513839A (zh) | 一种卷材放卷装置 | |
JPH08299763A (ja) | 中空糸膜の糸束製作方法及び巻取り整形機並びに送出装置 | |
JP3462369B2 (ja) | 紙ウエブの巻取り方法および巻取り装置 | |
US5927047A (en) | Device and method in wrapping machine | |
US5911386A (en) | Ribbon guide method and apparatus | |
FI121956B (fi) | Menetelmä kuiturainan pituusleikkurin yhteydessä | |
EP4405283A1 (en) | Hollow tube adhesive tape dispenser | |
US20030125179A1 (en) | Device and method for longitudinally folding a stack of webs | |
DE202015105607U1 (de) | Vorrichtung zum Aufwickeln einer Faserbahn | |
JP3759172B2 (ja) | ウエブ、特に紙ウエブまたは板紙ウエブの巻取方法 | |
CA2398645C (en) | Method and device for producing rolls from large numbers of flat articles | |
JP2001039631A (ja) | クッション性紙管の製造方法 | |
CN217867148U (zh) | 包装袋生产用导料输送装置 | |
US20240270528A1 (en) | Imparting a three-dimensional profile into an adhesive substrate |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101029 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110117 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110824 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |