JP2003524544A - 一体形のローラ搬送ポッド及び非同期型コンベヤ - Google Patents

一体形のローラ搬送ポッド及び非同期型コンベヤ

Info

Publication number
JP2003524544A
JP2003524544A JP2000555819A JP2000555819A JP2003524544A JP 2003524544 A JP2003524544 A JP 2003524544A JP 2000555819 A JP2000555819 A JP 2000555819A JP 2000555819 A JP2000555819 A JP 2000555819A JP 2003524544 A JP2003524544 A JP 2003524544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
rail
conveyor
pod
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000555819A
Other languages
English (en)
Inventor
アンソニー シー ボノラ
リチャード エイチ グールド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asyst Technologies Inc
Original Assignee
Asyst Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asyst Technologies Inc filed Critical Asyst Technologies Inc
Publication of JP2003524544A publication Critical patent/JP2003524544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G61/00Use of pick-up or transfer devices or of manipulators for stacking or de-stacking articles not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67706Mechanical details, e.g. roller, belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G13/00Roller-ways
    • B65G13/02Roller-ways having driven rollers
    • B65G13/04Roller-ways having driven rollers all rollers driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G37/00Combinations of mechanical conveyors of the same kind, or of different kinds, of interest apart from their application in particular machines or use in particular manufacturing processes
    • B65G37/02Flow-sheets for conveyor combinations in warehouses, magazines or workshops
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67727Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations using a general scheme of a conveying path within a factory
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/6773Conveying cassettes, containers or carriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/14Wafer cassette transporting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 物品の搬送システム。搬送システムは、物品をワークステーション相互間で搬送する搬送装置と、搬送装置を支持する駆動レール及び支持レールとから成るコンベヤシステムを有する。駆動レールは、搬送装置をワークステーション相互間で推進させる駆動システムを有している。搬送装置で支持された少なくとも1つのシューが、搬送装置を支持レール上に可動的に支持するために支持レール上に載っている。搬送システムは、複数の物品を支持する内部コンパートメントを備えたハウジングから成る保護容器を更に有している。ハウジングの底面は、駆動システムに係合して駆動システムの作動によりハウジングを駆動レール及び支持レールに沿って推進させるよう形作られている。ハウジングにより支持された少なくとも1つのシューが、コンベヤシステムの支持レール上に載ってハウジングを支持レール上に可動的に支持するよう形作られている。搬送システムは、物品の搬送方法を実施に用いられ、搬送方法は、少なくとも1つのシューを備えていて、少なくとも1つの物品を保持する搬送装置を準備する工程と、搬送装置を搬送装置のベースが駆動レールで支持されると共にシューが支持レールで支持された状態に位置決めする工程と、駆動レールで支持された駆動システムを作動させて搬送装置を駆動レール及び支持レールに沿って推進させる工程とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 〔発明の分野〕 本発明は一般に、物品をステーション相互間で搬送するシステムに関し、特に
、壊れやすい又は貴重な物品をワークステーション相互間で安全に移送する搬送
システムに関する。
【0002】 〔発明の背景〕 種々の分野では、壊れやすい又は貴重な物品を、これらを損傷したり壊さない
でワークステーション等相互間で安全に搬送しなければならない。注意深い取り
扱いを必要とする物品としては、薬剤、医用装置、フラットパネルディスプレイ
、コンピュータハードウエア、例えばディスクドライブ装置、モデム等、さらに
半導体ウェーハが挙げられるが、これらには限定されない。
【0003】 一般に、集積回路は、複数の層を基板、例えば半導体ウェーハ上に形成するこ
とによって製造される。個々の層を形成するために種々の処理装置が用いられ、
ウェーハは代表的には、いくつかの互いに異なる装置に送られ、その後に集積回
路が完成される。膜をウェーハ上に被着させる装置に加えて、半導体ウェーハは
又、適当な装置によって種々の段階で洗浄され又は状態調節される場合がある。
技術進歩により、集積回路が、ますます複雑になり、一般に手の込んだ配線から
成る多数の層を有している。集積回路のサイズは小さくなったが、単一のウェー
ハ上に設けられるかかる素子の数は格段に多くなっている。集積回路の複雑さの
増大及びサイズの減少の結果として、半導体ウェーハの値打ちは、半導体が種々
の処理段階を通って進むにつれ実質的に高まる。半導体ウェーハの標準サイズは
、今後数年で200mmから300mmに大きくなり、さらに、単一のウェーハ上に
形成される集積回路の数がますます増加するので各ウェーハの値打ちがますます
増大することになる。半導体ウェーハを取り扱う際に相当な注意を払う必要があ
る。というのは、ウェーハに傷がつくと、その結果として、金銭上の損失が相当
な額になる場合があるからである。半導体ウェーハは、ウェーハ上に被着されて
いる層の純度を保つために、実質的に粒状汚染要因物のないクリーンルーム環境
内で保持されなければならない。クリーンルーム環境を用いなければならないこ
とにより、半導体のウェーハの取り扱いに制約が更に課される。
【0004】 半導体ウェーハを汚染に対して別途保護するために、半導体ウェーハは代表的
には、これらが製造施設中を搬送されるときに密閉された搬送ポッド内に保持さ
れ、それにより、処理装置の外部の環境への暴露を最小限に抑えている。製造施
設は通常、各々がいくつかの処理装置を備えた複数のベイの状態に組織化されて
いる。ポッドに入れたウェーハを1又は2以上の装置で処理した後、ポッドはベ
イを出て、次の処理ベイに搬送される。かくして、製造施設内には、本質的に2
種類の搬送ループ、即ち、ポッドがベイ相互間で移送される工程間ループと、ポ
ッドが単一ベイの処理装置相互間で移送される工程内ループがある。ポッドを楽
に、安全且つ効率的に取り扱って搬送するのに用いることができるシステムが望
ましい。処理ベイ内における装置の利用を最大限に高めるポッド搬送システムも
また望ましい。
【0005】 ポッドを製造施設の工程間ループに沿ってベイ相互間で搬送するのに種々の搬
送システムが用いられている。製造施設の工程間ループ中の往来量に鑑みて、工
程間搬送は代表的には、天井コンベヤシステムによって行われる。ポッドは、ロ
ボット式貯蔵手段(これは「ストッカ」と呼ばれることが多い)に渡され、この
ストッカは、ポッドを受け取って自動的にこれらを工程内ループに送る。システ
ムの中には、工程間コンベヤシステムが、システム相互間の直接的な受け渡しを
行うために工程内コンベヤシステムに結合されているものがある。しかしながら
、直接的な受け渡しは、それと適合した天井コンベヤシステムが工程内ループ内
に用いられている場合にのみ可能になる。
【0006】 ベイ内では、搬送ポッドは、装置から装置に搬送され、ウェーハが処理のため
に装置によってポッドから取り出される個所まで送られなければならない。装置
の入口は、ウェーハを保護環境内で搬送ポッドから自動的に取り出すことができ
るロードポートを備えている場合が多い。ポッドをロードポートに移送するため
には、ポッドを工程間コンベヤとベイとの間で移送する場合よりも、ポッドに対
して一層正確な制御が必要となる。搬送ポッドをベイ内の互いに異なる処理装置
間で移送するための種々の方法が用いられている。例えば、多くのシステムは、
二輪車で搬送ポッドをポートからポートへ移送するために作業者に頼っている。
作業者は手作業でポッドをポートまで持ち上げる場合がある。変形例として、作
業者が、手動ロボットリンク又は他の吊上げ装置を作動させてポッドをポートに
移送させる場合があり、処理が終わると、搬送ポッドを二輪車に戻す。この場合
、作業者は二輪車を次の処理装置のところまで運び、作業を繰り返す。ポッドを
装置から装置へ搬送する上で作業者に頼ることは、時間がかかり効率が悪い。作
業者は新しいウェーハのポッドをロードポート内に位置決めするのを自由に行え
るとは限らず、装置は待機モードのままになり、装置の稼働時間が短くなって処
理設備の全体的効率が低下する。さらに、吊上げ装置がロードポートと正しく整
列するようにするために注意を払う必要がある。というのは、ポッドを落とし、
或いはポッドに激しい揺れを与えると、ウェーハが損傷して数百万ドルにも上る
損害が生じる場合があるからである。搬送ポッドを装置相互間で自動的に移送す
る手段が望ましい。
【0007】 別の工程内搬送システムは、ポッドを装置相互間で搬送し、ポッドをロードポ
ートに運び込む自走型搬送車(AGV)を利用している。AGVを用いると、ベ
イ内における作業者の必要性が軽減され、ベイ内におけるポッドの移送速度が増
大させることができる。しかしながら、ベイのサイズにより、単一ベイ内でのA
GVの利用台数が制限され、装置はAGVが処理済みのウェーハのポッドを取り
出して新しいウェーハのポットを移送ベイ内に置くのを待つ待機モードのままに
なる。装置を待機モードに放置しないで、ポッドを迅速に処理装置に受け渡しす
るのに使用できる自動化システムが望ましい。
【0008】 天井モノレールシステムは、ポッドを工程内ループに沿って搬送するのにも用
いられる。ポッドを処理装置のロードポート上に降ろすためにホイスト又はこれ
と類似した装置が用いられている。ポッドをモノレールから処理装置に首尾良く
移送するために、ポッドは、ロードポートと正確に整列して、ポッドの揺れが最
小限に抑えられてような制御されたやり方でポート上に降されなければならない
。処理後、ポッドは持ち上げられて次の装置に搬送される。ポッドの昇降の繰り
返しは問題となる。ポッドをロードポートに直接、効率的に移送するようポッド
を位置決めする自動化コンベヤシステムが望ましい。
【0009】 物品を搬送するためのコンベヤシステムが周知である。標準型コンベヤの例と
しては、コンベヤベルトシステム及び物品を複数の回転ローラを横切って搬送す
るローラシステムが挙げられる。これらシステムは、大抵の環境では有用な搬送
手段となるが、これらは、ポッドをクリーンルーム環境中で搬送するのには適し
ていない。さらに、これらシステムでは、ポッド内におけるウェーハのずれを防
止するのに必要なポッドの加速及び減速に対する正確な制御は得られない。
【0010】 クリーンルーム用途に使える別形式のコンベヤシステムが、1対の互いに間隔
を置いたレール又は軌道を有しており、各レールは、物品を支持し、物品をレー
ルに沿って推進するための駆動システムを備えている。2つの駆動システム相互
のかち合いにより、物品は、レールに沿って動いているときに異常横揺れ振動を
生じる場合がある。このコンベヤシステムの改造例は、物品をレールに沿って自
由に移動させることができるように一方のレールに設けられた駆動システムと他
方のレールに設けられた案内ホイールとを有している。駆動システム、案内ホイ
ール及び搬送ポッドの構造的特徴部分が互いに正確に水平方向に整列しなければ
、案内ホイールは、物品を僅かに傾けて各案内ホイールにより僅かではあるが衝
撃が物品に及ぼされるようになる場合がある。これら欠点は、大抵の物品にとっ
ては軽微ではあるが、振動は、搬送ポッドで支持される壊れやすく高価な半導体
のウェーハには悪影響を及ぼす場合がある。半導体ウェーハを安全且つ保護され
た状態で搬送するコンベヤシステムが望ましい。 〔発明の目的及び概要〕 本発明の主目的は、物品、例えば半導体ウェーハを搬送するシステムを提供す
ることにある。
【0011】 本発明の別の目的は、物品をクリーンルーム環境内で搬送するためのシステム
を提供することにある。
【0012】 本発明の別の目的は、複数の物品を多数の処理装置相互間で自動的に移送する
のに用いることができるコンベヤシステムを提供することにある。
【0013】 本発明のさらに別の目的は、複数の物品を多数の処理ベイ相互間で自動的に移
送するのに用いることができるコンベヤシステムを提供することにある。
【0014】 本発明のさらに別の目的は、コンベヤシステムに沿う物品の運動状態の正確な
制御を可能にするコンベヤシステムを提供することにある。
【0015】 本発明のより一般的な目的は、効率的な製作、作動及び維持が可能なコンベヤ
システムを提供することにある。
【0016】 概要を述べると、本発明は、コンベヤシステム及び搬送装置を含む物品の搬送
装置並びに物品を搬送する方法を提供する。コンベヤシステムは、物品をワーク
ステーション相互間で搬送する搬送装置を有している。搬送装置は、物品を収容
した容器、例えば搬送ポッドを支持することができ、或いは搬送装置は、容器の
一部をなしていてもよい。コンベヤシステムは、搬送装置を支持するための駆動
レール及び支持レールを更に有している。駆動レールは、搬送ポッドをワークス
テーション相互間で推進させる駆動システムを有している。少なくとも1つのシ
ュー、例えばホイールが搬送装置によって支持されている。シューは、搬送装置
を支持レール上に可動的に支持するために支持レール上に載って動くよう形作ら
れている。
【0017】 搬送システムは、複数の物品をコンベヤシステムに沿って搬送するための保護
容器を更に有している。この容器は、内部コンパートメント及びコンベヤシステ
ムの駆動レール及び支持レール上に位置決めできる底面を備えたハウジングを有
している。ハウジングの底面は、駆動システムに係合して駆動システムの作動に
よりハウジングを駆動レール及び支持レールに沿って推進させるよう形作られて
いる。内部コンパートメントは、複数の物品、例えば半導体ウェーハを保持する
よう形作られている。少なくとも1つのシューが、ハウジングによって支持され
ている。シューは、コンベヤシステムの支持レール上に載ってハウジングを支持
レール上に可動的に支持するよう構成されている。
【0018】 本発明の方法は、ベース及び少なくとも1つのシューを備えていて、少なくと
も1つの物品を保持する搬送装置を準備する工程と、搬送装置を搬送装置のベー
スが駆動レール上で支持されると共にシューが支持レール上で支持された状態に
位置決めする工程とを有する。本発明は、駆動レールで支持された駆動システム
を作動させて搬送装置を駆動レール及び支持レールに沿って推進させる工程を更
に有する。
【0019】 本発明のさらに別の目的及び特徴は、添付の図面を参照して以下の詳細な説明
及び特許請求の範囲を読むと明らかになろう。 〔好ましい実施形態の詳細な説明〕 次に、添付の図面に示された本発明の好ましい実施形態を詳細に参照する。今
図面を参照し(図中、同一の部分は同一の参照符号で示されている)、特に図1
及び図2を参照する。
【0020】 図1は、本発明に従って構成されたコンベヤシステム10の断面を示し、図2
は、コンベヤシステム10の考えられるレイアウトの一例を示している。コンベ
ヤシステム10は、物品を搬送し、或いは1又は2以上の物品を収容した保護容
器又は搬送ポッドを搬送する安全かつ効率的な搬送機構を構成する。図示の実施
形態では、いくつかの半導体ウェーハW(図3)が、搬送のための搬送ポッド8
の保護環境内に保持されている。ただし、他形式の容器を用いてもよい。「搬送
ポッド」という用語は明細書全体にわたり当該技術分野において普通に用いられ
ている用語として用いられている。ただし、この用語は、ウェーハのためのホル
ダに限定されず、任意形式の物品を収容する任意形式の容器を含むものである。
ウェーハの搬送の代わりに、本発明のシステムは、他形式の物品、特に、物品の
取り扱いにあたり相当な注意を払う必要がある壊れやすい物品、例えば薬剤、医
用装置、フラットパネルディスプレイ、ハードディスクドライブ及び他形式のコ
ンピュータ機器を搬送するのに用いることができることは理解されるべきである
。コンベヤシステム10は、クリーンルーム環境内での使用上の厳格な要件を満
たすよう設計されている。しかしながら、このシステムは、粒子による汚染をな
くし又は極力抑えることが問題とならないような他の環境にも使用することがで
きる。
【0021】 図1に示すように、コンベヤシステム10は主要構成要素として、搬送ポッド
8をコンベヤ経路に沿って移動させているときに搬送ポッド8を支持する一対の
レール12,14を有している。レール12は、搬送ポッド8をレール12,1
4に沿って推進させると共に案内する駆動レールとしての役目を果たす。ポッド
8を移動させる全ての動力は、駆動レール12を介して供給される。レール14
は、搬送ポッド8をコンベヤ経路に沿って移動させているときに搬送ポッド8を
水平で一定のバランスを取った向きに保持するよう搬送ポッド8を支持する機能
だけを備えたアイドラー又は支持レールである。コンベヤシステム10は、ウェ
ーハ又は他の物品を移送する搬送装置を更に有している。以下に詳細に説明する
ように、本実施形態では、搬送装置は、駆動レール12と協働して搬送装置の運
動を垂直方向と横方向の両方向に拘束し、アイドラーレール14は、搬送装置と
協働して搬送装置の垂直方向の運動だけを拘束する。この実施形態では、図1及
び図3に示すように、搬送装置は、搬送ポッド8の一部である。本発明の他の実
施形態では、例えば図8に示すように、コンベヤシステム10は、搬送ポッド、
容器又は1又は2以上の他の物品をコンベヤ経路に沿って搬送するのに用いるこ
とができる搬送装置80を有している。この実施形態では、搬送ポッド8の前部
は、駆動レール12上に載り、搬送ポッドの後部は、アイドラーレール14によ
って支持される。しかしながら、この構成を逆にして、アイドラーレールを搬送
ポッド8の前部に向かって位置決めし、駆動レール12が搬送ポッドの後部を支
持するようにしてもよい。
【0022】 図2に示すように、そして以下に詳細に説明するように、コンベヤシステム1
0は、複数の搬送ポッド8又は他の搬送装置を同時に搬送するのに特に適してい
る。例示目的で、4つのポッド8が図2に示されている。しかしながら、コンベ
ヤシステム10によって支持される搬送ポッド8の数を相当増大させてもよい。
図2の図示の例では、駆動レール12及びアイドラーレール14は、工程内ルー
プ18内に配置され、この工程内ループは、1又は2以上の横方向部分20を有
し、これら横方向部分は、搬送ポッドがループ全体を通ることを必要としないで
、搬送ポッド8をループ18の一部分から別の部分に搬送するのに用いることが
でき、搬送ポッド8の動きの融通性を高めている。この構成は、製造施設が両面
処理装置を有している場合に有用である。しかしながら、各ポッドを各処理装置
に続けて渡さなければならないようなベイに関し、単一の連続ループが好ましい
。その理由は、これが点検整備及び保守のための往来のない工程内ループ18の
中間部から出るからである。
【0023】 ポッド8は、ストッカ16によって工程内ループ18に渡され、このストッカ
は、ポッドを工程間搬送システムから受け取る。工程間搬送システムは好ましく
は、作業者、保守点検整備機器等の動作を可能にするための工程間エリア内のス
ペースを最大にするために持ち上げられる。本発明のコンベヤシステム10は、
好ましくは、コンベヤシステム10を天井フレームから吊り下げ、コンベヤが搬
送ポッドをストッカ16に渡すようにすると、工程間エリア内で使用できる。本
発明のコンベヤシステム10を用いる代わりに、他形式のシステムを工程間搬送
装置として用いてもよい。
【0024】 工程内ループ18は、ベイ内に配置された半導体処理装置22相互間でポッド
8を搬送する。例示の目的で、4つの処理装置22がベイ内に示されており、各
ベイ内に配置される処理装置の実際の数は、特定の製造プロセスによって課され
る制約条件や処理装置及び製造施設の物理的サイズで決まる。処理装置22は、
半導体ウェーハを処理するのに用いられる種々のタイプの装置のうち任意のもの
であるのがよく、かかる処理装置としては、蒸着装置及び処理中、種々の段階で
半導体ウェーハを洗浄し又は状態調節する装置が挙げられるが、これらには限定
されない。
【0025】 搬送ポッド8は、交差部26を介して工程内ループ18の主区間(「メインレ
ッグ」と呼ばれることがある)と横方向部分20との間で移送される。交差部2
6は、ポッド8を駆動レール12及びアイドラーレール14に沿って移動させて
いるときにポッド8の向きを変える手段となる。例えば、搬送ポッド8の向きを
変えるには、ポッド8をレール12,14の上方に持ち上げ、ポッドを90°回
転させて搬送ポッド8の同じ側が常時駆動レール12と整列するようにし、そし
てポッドを新しい経路の駆動レール12の一部の上に下降させるのがよい。他の
レイアウト設計では、搬送ポッド8を上記とは別の量回転させ又は旋回させる必
要がある。ポッドの向きを変えなくてもよい場合、ポッド8が、その向きを変え
ないで交差部26を横切るようにする。
【0026】 図2に示すレイアウトの場合、工程内ループ18は、工程内ループ18の主経
路の内向きの区間と外向きの空間を結合する1対の交差部28を更に有している
。交差部28が交差部26と異なる点は、交差部28が、コンベヤの2つの互い
に異なる部分相互間で搬送ポッド8の向きを変えるのではなく、コンベヤ10の
部分の向きを変えるのに用いられることである。交差部28は、駆動レール12
の向きを変えるために駆動レール12の一部を回転させ又は旋回させるよう使用
でき、この場合、駆動レール12は、ポッド8を交差部28上に推進させたり又
はこれから推進させる。変形例として、交差部28は、コーナの周りにポッドを
進めて移動方向を変えるための湾曲した駆動レールを有していてもよい。また、
交差部28は、所望ならば交差部26と同一であってもよい。
【0027】 図2に示すコンベヤシステム10のレイアウトは、搬送ポッド8を工程内ルー
プ18と処理装置22のロードポート24との間で自動的に受け渡しする移送組
立体30を更に有している。図示の実施形態では、駆動レール12及びアイドラ
ーレール14は全体として、ロードポート24の高さ位置に配置されている。移
送組立体30は、搬送ポッド8を駆動レール12及びアイドラーレール14の上
方に持ち上げ、それによりポッドをレールから分離する吊上げ機構を有している
。移送組立体30は、ポッドがロードポート24の上方に正しく位置決めされる
までポッドを前方に推進する駆動システムを更に有し、この正しい位置は、ロー
ドポートの設定いかんで決められる。他形式の移送組立体は、搬送ポッド8をコ
ンベヤからロードポート24に移送するのにも用いることができる。ポッドをロ
ードポートを24上に載せないで、移送組立体を、搬送ポッド又は他の物品を装
置22又は他のワークステーションのところに支持するよう設計してもよいこと
は理解されるべきである。
【0028】 本発明のコンベヤシステム10を用いると、搬送ポッド8を、各ベイ内の処理
装置相互間で効率的且つ都合よく搬送することができる。搬送ポッド8は、ウェ
ーハの取出し及び処理のために各装置22のロードポート24に自動的に結合さ
れる。ポッド8が処理済みのウェーハで自動的に満たされた後、ポッド8はレー
ル12,14に自動的に戻されて、工程内ループに沿って移送される。ポッド8
は、ベイ内で取り扱われながらコンベヤシステム10、交差部26,28及び移
送組立体30によって安全且つ確実に支持され、それにより、壊れやすく高価な
ウェーハが、取り扱い中、損傷したり壊れたりすることがないよう保護される。
さらに、搬送ポッド8は、加速されたり減速され、搬送ポッド8の動作によって
ウェーハに加わる応力を最小限に抑える穏やかで制御された仕方で移送される。
【0029】 図1及び図3〜図10を参照して本発明のコンベヤシステム10につき詳細に
説明する。特に図3に示すように、搬送ポッド8は、駆動レール12及びアイド
ラーレール14によって支持される。駆動レール12は、図4では全体が符号を
38で示されていて、搬送ポッド8をレール12,14に沿って推進させる駆動
システムを有している。本発明の図示の実施形態では、駆動システム38は、複
数の互いに別個の駆動組立体40を有している。1つの駆動組立体40が図5に
示されている。この実施形態では、駆動組立体は、搬送ポッド8の下面に摩擦係
合して搬送ポッド8を駆動レール上に沿って推進させる複数の駆動ホイール42
を有している。駆動組立体40は、複数の互いに間隔を置いた駆動ホイール42
を有している。図4に示すように、駆動組立体40は、隣り合う駆動組立体40
の最も外側に位置した駆動ホイール42相互間の間隔が個々の駆動組立体40の
駆動ホイール42相互間の間隔に実質的に等しいようにレールに沿って配置され
ている。しかしながら、搬送ポッド8が駆動組立体40相互間の隙間を跨いで各
組立体40の少なくとも1つのホイール42に依然として接触することができる
限り、駆動組立体相互間の間隔を増減してもよいことは理解されるべきである。
駆動ホイール42は、搬送ポッド8を直接支持するのがレール12の駆動ホイー
ル42であるように駆動レールのハウジング54から上方に突出している。駆動
ホイール42は好ましくは、搬送ポッド8をレール12,14に沿って移送して
いるときの搬送ポッド8の傾き又は揺れを最小限に抑えるためにほぼ同一高さの
ところに取り付けられる。本実施形態では、駆動システム40は、5つのホイー
ル42を有している。しかしながら、本発明の他の設計変更例では、駆動組立体
40は、これよりも多い数又は少ない数のホイールを有していてもよい。さらに
、ホイールのサイズを、大きくしてもよく、或いは小さくしてもよい。
【0030】 ハブ44が、特に図3に示すように駆動ホイール42から外方に突出している
。特に図4及び図5に示す駆動ベルト46が、駆動ホイールをモータ48に結合
するよう駆動ホイール42のハブ44の周りに延びている。モータ48は、時計
回り及び反時計回りの方向の回転が可能であり、それにより適当な信号を受け取
ると、搬送ポッド8をレール12,14に沿って前進又は後退させることができ
る。駆動システム40は、一定のベルト張力を維持するための少なくとも1つの
テンショナプーリ50及び少なくとも1つのアイドラープーリ51を更に有して
いる。
【0031】 駆動組立体40は互いに独立して動作するので、搬送ポッド8の運動に対する
制御性が高くなる。本実施形態では、駆動システム38は、複数の作動区域Zで
構成されており、各作動区域Zは、ひとつの駆動組立体40を有している。しか
しながら、本発明の別の実施形態では、作動区域はそれぞれ、2以上の駆動組立
体40を有していてもよい。各作動区域の駆動速度及び駆動方向(前方又は後方
)は独立して制御される。隣り合う作動区域の駆動システム38を同一速度で加
速したり減速して移送時に、隣り合う駆動組立体40によって搬送ポッド8に及
ぼされる速度が、作動区域相互間の移送時に同期されるようにする。ポッド8が
コンベヤに沿って推進されているとき、ポッド8の真下の作動区域及びポッド8
に隣接した1又は2以上の作動区域が、任意の時点で稼働中であり、即ち、これ
ら作動区域内の駆動組立体だけが作動中である。これにより、システムの動力消
費量が少なくなり、駆動組立体40の動作寿命が伸びる。他のポッドの下であっ
てこれに隣接した駆動区域は、非動作モードに保たれるのがよく、それにより、
複数のポッドが、例えば処理装置22のうちの1つの前でコンベヤの或る領域内
で堆積することができる。移動中のポッドは好ましくは、ポッドが収納されてい
ない少なくとも1つの空の作動区域によって分離され、それによりポッド8相互
間にバッファーが得られ、ポッドは不用意に互いにぶつからないよう保護される
。ポッドの速度の増大につれてポッド相互間の間隔を好ましくは大きくし、それ
により安全な停止距離が常時得られるようにする。ポッドが移動中でなければ、
ポッドは隣り合う駆動力を占有してもよい。
【0032】 各区域は、その区域内の駆動組立体40の動作を制御する1つのマイクロプロ
セッサ又は制御装置52を有している。制御装置52は、本発明の動作全体を制
御する制御システム(図示せず)に結合されている。制御システムの構成は、本
発明の構成では相当な振動を受ける。例えば、制御システムは、コンベヤ10、
交差部26,28及び各ベイ内の輸送装置30の動作を制御するコンピュータを
有するのがよく、このコンピュータは、駆動区域の各々の制御装置52や交差部
26,28の制御装置及び移送装置30に結合されている。コンピュータは、ロ
ードポート24の状態をモニターでき、ポートが一杯になると、近づいてくる搬
送ポッド8を一杯になったロードポートから見て上流側の互いに間隔を置いた位
置に停止させ、ポッド同士の衝突を防止する。各ベイのコンピュータは、スタン
ドアロンシステムであってもよく、或いはコンピュータは、工程間コンベヤ、ス
トッカ及び製造設備の他の自動化構成要素の制御システムを有するネットワーク
の一部であってもよい。処理設備の中央制御装置は又、処理装置をモニターする
ことができる。
【0033】 図6に示すように、各区域は、この区域内にポッド8があるかどうかを検出す
る少なくとも1つのセンサ53を有している。本発明では、各区域内に1対のセ
ンサ53が設けられている。センサ53は、区域の入口及び出口の近くに配置さ
れていて、ポッドかいつこの区域に入りいつこの区域から出たかを検出する。ポ
ッド8の位置に関するこのデータは、センサから見て下流側の駆動区域を動作状
態にするのに用いられ、ホイール42は、ポッドが先の区域に達した時に、この
先の区域内のホイール42と同一の速度で動作するようになっている。このデー
タはまた、ポッド8が作動区域を出た後に駆動組立体を非動作状態にするのに用
いられる。ポッドがセンサ相互間を移動するのに必要な時間を用いると、ポッド
がこの区域を横切って移動する際のポッドの実際の速度をモニターすることがで
きる。センサは、搬送ポッド8の各々の位置をモニターし、個々の搬送ポッド8
の速度をそれに応じて増減するのに用いられる。
【0034】 図示の実施形態の駆動システム38は、ポッド8を駆動レールを12に沿って
正確に制御されたやり方で移送するためのクリーンで効率的な駆動機構となる。
しかしながら、本発明の他の実施形態において、他形式の駆動システムを用いて
もよいことは理解されるべきである。例えば、駆動システムを線型誘導モータに
よって構成してもよく、移送装置は、線型誘導モータに応答してポッドを駆動す
る磁石又は適当な金属片を有する。他の駆動システムを用いてもよい。本発明の
独立駆動組立体40を用いると、いくつかのポッドの動作を独立して制御するこ
とができる。かくして、ループに沿う搬送ポッド8の同期又はコンベヤシステム
10に沿うポッド8相互間の間隔の正確な制御は不要である。共通の一駆動シス
テムを用いても、駆動速度を正確に制御することはできないであろう。
【0035】 図3に示すように、駆動ホイール42は、この実施形態では搬送ポッド8の一
部である移送装置と協働してポッド8を経路に沿って推進すると共に案内する。
駆動ホイール42は、ポッド8の下面に設けられた溝56に係合する。特に図7
に示すように、本実施形態では、溝56の側部レールは外方にテーパしていて、
溝の壁と駆動ホイール42の接触を最小限に抑え、それによりホイール42と溝
56の摩擦を最小限に抑え、ホイールの摩耗及び切れを減少させる。これは、コ
ンベヤ10が粒状汚染要因物の源を最小限に抑えることが重要であるクリーンル
ーム環境内で用いられる場合に特に有利である。しかしながら、非クリーンルー
ム用途では、溝の壁とホイールが互いに幾分接触する溝形態を用いてもよい。こ
の実施形態の溝56の深さは約5mmであり、テーパした側壁の高さは、約3.5
mmである。溝の底部の幅は約8.5mmであり、側壁は30°の角度で差し向けら
れている。
【0036】 溝56は、ポッドが駆動ホイール42上に載る水平面を定める。駆動ホイール
42と溝56の係合により、ポッド8の横方向又は側から側への運動が制御され
ると共にポッドの垂直方向の運動が制御される。溝56と駆動ホイール42の組
合せが好ましいが、もし移送装置、駆動レール12又はアイドラーレール14が
、ポットがレール12,14に沿って移動してるときにポッド8を案内する案内
装置を有していれば、溝56を全て省いてもよいことは理解されるべきである。
【0037】 上述のように、搬送ポッド8をコンベヤに沿って推進させるための手段は全て
、駆動レール12によって支持されている。アイドラーレール14は、この実施
形態では搬送ポッド8の一部である移送装置と協働して搬送ポッド8の一方の側
を支持する。上述のように、駆動レール12は、ポッドが駆動レール12上に載
る際のポッドの平面を制御すると共にポッドの横方向位置を制御する。本発明に
よれば、搬送ポッド8は、レールに沿うポッドの推進時のポッド8の衝突、ガタ
ツキ又は異常横揺れ振動を最小限に抑えるような態様でアイドラーレール14上
に支持される。かくして、レール12,14に沿う搬送ポッド8の滑らかで制御
された運動に対するアイドラーレール14の影響はもしあったとしても僅かであ
る。特に図1及び図3に示すように、アイドラーレール14は、駆動レール12
に平行であって且つこれから間隔を置いて位置している。レール相互間の所定の
間隔を維持してコンベヤの据付けを容易にするために、1又は2以上のコネクタ
60が駆動レール12及びアイドラーレール14に取り付けられている。コネク
タ60は、レール12,14の長さ全体にわたって延びるのがよく、或いはコネ
クタ60をレール12,14に沿って所々に配置された複数の連結部材によって
構成してもよい。駆動レール12及びコネクタ60を適当な取り付けフレーム(
図示せず)に取り付けるのがよい。変形例として、駆動レール12及びアイドラ
ーレール14を、天井フレーム(図示せず)によって天井から吊り下げてもよい
。コンベヤシステムの構成要素は、当該技術分野で公知の適当な手段を用いて支
持構造体に取り付けられる。例えば、図示の実施形態のコンベヤ10は、コンベ
ヤを床支持フレームに取り付けるのに用いることができる第1の対をなす取り付
けチャネル62及びコンベヤを天井支持フレームに取り付けるのに用いることが
できる第2の対をなすチャネル64を備えている。
【0038】 ポッド8は、以下に詳細に説明するようにアイドラーレール14の上面に沿っ
て走行する。図示の実施形態では、ポッドの走行を滑らかにするために、パッド
又はクッション部材67がレール14の上面に沿って設けられている。パッド6
7は、コンベヤが長期間にわたる使用後であっても、粒子を容易には生じさせな
い弾性材料、例えばウレタンで作られている。パッド67を用いないで、ポッド
8がレール14の上面の上を直接走行するようにしてもよい。パッド67又はパ
ッドが用いられれていなければレール14の上面は好ましくは、実質的に水平の
向きを有する平らな表面である。しかしながら、この表面はまた、それとは異な
る地形学的特徴を有していてもよい。例えば、アイドラーレール14は、V字形
のレールの形態をしていてもよい。非クリーンルーム用途では、上面は、搬送ポ
ッド8がレール12,14から外れ始めないようにするために長手方向に延びる
溝(図示せず)を備えるのがよい。この設計は、レール14の溝が、汚れ及び他
の粒状汚染要因物のトラップとなるのでクリーンルーム用途では実現不可能であ
る。ポッド8を案内するのに用いることができるアイドラーレール14の構成に
関し、溝56に代えて又はもしポッドを案内する際にかち合わなければ溝56に
加えて、その改造を行ってもよい。
【0039】 特に、図3、図8及び図9に示すように、搬送ポッド8は、アイドラーレール
14の上面に載ってこれに沿って動くシュー68を有している。本発明の好まし
い形態では、シュー68は、ホイール70によって構成される。しかしながら、
シュー68は、他の形態をしてもよいことは理解されるべきである。かかる形態
としては、減摩性プラスチック表面、空気軸受及び磁気浮上軸受を備えた固定支
持体が挙げられるが、これには限定されない。ホイール70は、シャフト72に
よって搬送ポッド8に回転自在に取り付けられている。シャフト72は、搬送ポ
ッド8によって支持されたシール軸受(図示せず)で支持されるのがよい。ただ
し、シャフトを搬送ポッド8に取り付けるために他の手段を用いてもよい。ホイ
ール70は好ましくは、一体形シール玉軸受を備えたプラスチック又はクリーン
ルーム環境で使用するのに適した別の材料で作られる。アイドラーレール14が
パッド67を有している図示の実施形態では、ホイール70の厚さは好ましくは
、パッド67の幅よりも大きい。これよりも幅の狭いホイールは、時間の経過に
つれてパッド67の表面に溝を生じさせる場合があり、それにより、ホイールの
側部がパートを擦った場合に摩擦源を生じさせると共に汚れ及び他の粒状汚染要
因物のトラップとなる。しかしながら、パッド67の幅に等しく又はこれよりも
狭い幅を持つホイールを非クリーンルーム環境で用いてもよいことは言うまでも
ない。本発明の別の設計変更例では、ホイール75は、レール14の上面を受け
入れるのに十分な幅の環状溝を備えていてもよい。溝の互いに向かい合った側部
のホイールの隆起縁部は、レールの上面の下に延び、それにより、搬送ポッド8
がコンベヤに沿って推進されているときにホイール70がレール14の上面上に
きちんと載ったままであるようにする。好ましくは、ホイールの溝の側壁は、こ
れら側壁とアイドラーレール14の側部との接触を最小限に抑えるよう外方にテ
ーパしている。
【0040】 特に図8に示すように、図示の実施形態では、ホイール70は、ポッド8の底
部に取り付けられている。ホイール70は、溝74内に配置され、この溝74は
、アイドラーレール14の上面の幅よりも幅が広く、好ましくは、溝74の壁が
アイドラーレール14に接触しないほど十分に幅が広い。この実施形態では、ホ
イール70は、搬送ポッド8の表面から約1mm突出している。しかしながら、本
発明の他の設計変更例では、ホイールは、1mm以上突出してもよく、或いはホイ
ール75を溝74内に引っ込めて配置してもよい。さらに、本発明の他の設計変
更例では、溝74を省いてもよいことは言うまでもない。 図9に示すように、図示の実施形態では、搬送ポッド8は、単一のホイール7
0を有している。ホイール70の配置場所に対する1つの制約は、ロードポート
24に設けられたキネマチックピンと協働して、ポッド8をロードポート上に正
確に位置決めするポッドの下面に設けられるスロット78の配設場所である。図
6に示す実施形態では、ホイール70は、駆動レール12とアイドラーレール1
4との間に補助装置を使うことができるようこれらの相互間隔を最大にするため
にポッド8の後縁部の近くに、且つポッド8の後部を水平の向きに支持してポッ
ド8が傾いてレールにぶつかることのないようにポッド8の側部相互間の中間に
配置される。また、ホイール70を互いに異なる位置に配置してもよい。
【0041】 搬送ポッド8が駆動ホイール42によって搬送されているときに異常横揺れ振
動を殆ど又は全く生じさせないでアイドラーレール14に沿って滑らかな走行を
もたらすという利点があるのでシュー68を1つ用いることが好ましい。単一の
シュー68を用いる他の利点は、部品数が最少になり、信頼性が向上することに
ある。しかしながら、搬送ポッド8は、所望ならばこれよりも多い数のシュー6
8を有していてもよい。図10は、2つのシュー68を有する搬送ポッド8の一
例を示している。上述の実施形態の場合と同様に、シュー68は両方ともホイー
ル70によって構成され、これらは各々シャフト72によって搬送ポッドに回転
自在に取り付けられている。
【0042】 図11〜図13は、本発明の別の設計変更例を示している。この設計変更例で
は、搬送装置はこの場合も又、搬送ポッド86の一部をなしている。しかしなが
ら、この実施形態の搬送装置はこれに代えて、搬送ポッド、容器、或いは1又は
2以上の他の物品を支持することができるそり状部材、パレット又は他の装置に
よって構成してもよいことは理解されるべきである。本発明のこの実施形態では
、駆動ホイール42は、ポッド86の底面に係合してポッドをコンベヤに沿って
推進させる。ポッド86の底面は、先の実施形態の溝56を有しておらず、その
代わりに、実質的に平らである。かくして、駆動ホイールがポッドを推進させて
ポッドの高さ又は水平面を定めるが、駆動ホイール42は、ポッドの横方向又は
側から側への運動を制御しない。
【0043】 ポッド86は、その壁90に取り付けられた1対のシュー88を有している。
この設計変更例では、ポッド86は、情報装置92を有し、この情報装置92は
、ポッド86がコンベヤに沿って移送され、シュー88が情報装置92の各側の
上に配置されるとロットについての生産情報を記憶するために当該技術分野にお
いて使用されている。各シュー88は、ホイール96を回転自在に支持するハウ
ジング94を有している。図12及び図13に示すように、ホイール96には溝
98が形成され、これはV字形アイドラーレール14上に位置する。溝98とア
イドラーレール14は互いに協働して、搬送ポッド86がレール12,14に沿
って移送されているときに搬送ポッド86を案内し、ポッド86の横方向又は側
から側への運動を制御する。ホイール96はまた、ポッド86のそれぞれの端部
の垂直方向位置を制御する。
【0044】 特に図11及び図12に示すように、本発明のこの実施形態では、アイドラー
レール14は、ポッド86の外方に間隔を置いて位置し、それにより補助装置を
収容するのに用いることができるアイドラーレール14と駆動レール12との間
の隙間を増大させる。アイドラーレール14は又、駆動レール12の上に配置さ
れている。1又は2以上の連結部材(図示せず)がアイドラーレールと駆動レー
ルを互いに接合して、これらレール相互間の間隔を正確に制御してアイドラーレ
ール14が駆動レール12の上方の正しい高さ位置に配置されるようにする。
【0045】 上述の実施形態では、搬送ポッド8は、ウェーハを保護環境内に収容するポッ
ド8の役目とレール12,14に沿って移動する搬送装置の役目の両方を果たす
。しかしながら、本発明は、この二重の役割を果たす搬送ポッドに制限されない
ことは理解されるべきである。本発明の別の実施形態では、搬送装置は、ウェー
ハを収容したポッド又は他の容器とは別個のものである。本発明のこの設計変更
例はまた、搬送装置が1又は2以上の物品を搬送し又は1又は2以上の物品を収
容した容器を搬送するのに用いることができる半導体処理用途以外の用途に特に
適している。別個の搬送装置の構成は、或る程度は特定の用途によって課される
制約に応じて相当な振動を受ける。図14及び図15は、本発明の設計変更例に
従って構成された搬送装置100の一例を示している。しかしながら、搬送装置
は、図14及び図15に示された形態には限定されない。
【0046】 搬送装置100は、図1〜図5に示す駆動レール12及びアイドラーレール1
4に用いられる。なお、これらの図の説明を参照されたい。図14では、搬送装
置100は、複数のウェーハを収容した搬送ポッド102を保持した状態で示さ
れている。しかしながら、搬送装置100は、本発明の範囲に属する他の物品又
は材料又は他形式の容器を搬送するのに使用できることは理解されるべきである
。搬送装置100は、ベース104及びベース104の3つの側部から上方に延
びる側壁106を有するそり状部材によって構成されている。図示していないが
、ベース104にはピン118(図15)が形成されており、これらピンは、ロ
ードポートのキネマチックピンと鏡像関係をなしている。ピン118は、ポッド
の下面のキネマチックピンスロット(図示せず)に嵌まり込んでポッドを定位置
に保持する。側壁106は、搬送ポッド102の外壁のすぐ外部に設けられてい
て、ポッド102を搬送装置100内にぴったりと嵌まり込み、それにより追加
の支持体をなすと共に搬送装置100がコンベヤに沿って移送されている時のポ
ッドの揺れ又はずれを防止する。所望ならば、搬送ポッド102を搬送装置10
0にしっかりと保持するための他の手段を側壁106に代えて又はこれに加えて
用いてもよい。例えば、搬送装置100は、ボルト又は他の適当な締結具によっ
て搬送ポッド102の側部及び(又は)底部に固定されるのがよい。搬送ポッド
102はまた、ストラップ又は他の適当な取付け手段を用いて搬送装置100に
固定されてもよい。
【0047】 搬送ポッド102は、ベース104の上面108上に配置される。所望ならば
、ベース104は、ベース104上への搬送ポッド102の移載を容易にする1
又は2以上の内方に延びる溝110を備えるのがよい。ベース104の下面は、
溝112、少なくとも1つのシュー114及びロードポート24のピンと協働す
るキネマチックピンスロット(図示せず)を備えている。先に説明した実施形態
の場合と同様に、シュー114は、ベース104に回転自在に取り付けられたホ
イール116によって構成されている。溝112及びシュー114は、先の実施
形態の溝56及びシュー68と実質的に同一なので詳細には説明しない。先の説
明を参照されたい。
【0048】 図14及び図15に示す実施形態の搬送装置100の一利点は、専用又は特別
に設計されたポッドを必要としないことにある。それどころか、搬送装置100
は、半導体ウェーハを収容するのに現在用いられている搬送ポッド又は他の形式
の容器に用いることができる。
【0049】 本発明のコンベヤシステム10が半導体を搬送するのに用いられる場合、駆動
システム38及びシュー68を含むシステム10の構成要素は、クリーンルーム
環境で用いられるのに適した材料で構成される。換言すると、これら構成要素を
長期間にわたって使用しても、著しいレベルの粒状汚染要因物か生じない。これ
ら制約は、クリーンルーム環境を必要としない本発明のコンベヤ10の他の用途
には存在しないであろう。非クリーンルーム環境では、クリーンルームに関する
基準を満たさない材料を、コンベヤシステム10の全ての構成要素に用いること
ができる。
【0050】 本発明の特定の実施形態の上記説明は、例示の目的でなされている。これらは
、これら自体に限られず、或いは本発明を開示した形態そのものに限定するわけ
ではなく、上記教示に照らして多くの設計変更例及び改造例を想到できることは
明らかである。開示した実施形態は、本発明の原理及びその実用的用途を最もよ
く説明するために選択されて説明されており、それにより、当業者が本発明及び
種々の実施形態、ならびに意図した特定の用途に合った種々の設計変更例を最も
よく利用できるようにする。本発明の範囲は、特許請求の範囲及びその均等範囲
によって定められるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のコンベヤシステムの断面斜視図である。
【図2】 図1のコンベヤシステムの工程間ループの一例の略図である。
【図3】 図1の3−3線矢視断面図である。
【図4】 図1のコンベヤシステムの駆動レールの一部の平面図である。
【図5】 図4の駆動レールの一部の拡大斜視図である。
【図6】 図4の駆動レールの拡大平面図である。
【図7】 図3の搬送ポッドの一部の拡大断面図である。
【図8】 図3の搬送ポッドの一部の拡大断面図である。
【図9】 図1の搬送ポッドの底面図である。
【図10】 搬送ポッドの別の実施形態の底面図である。
【図11】 本発明の別の実施形態のコンベヤシステムの斜視図である。
【図12】 図11の12−12線矢視断面図である。
【図13】 図12の円で囲んだ部分の拡大断面図である。
【図14】 本発明の別の実施形態としての搬送装置の側面図である。
【図15】 図14の搬送装置の正面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B65G 49/07 B65G 49/07 C L H01L 21/68 H01L 21/68 A T (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W (72)発明者 グールド リチャード エイチ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94536 フリーモント ディー プレイス 35630 Fターム(参考) 3F027 AA03 CA01 DA04 EA01 FA12 3F033 BA01 BB01 BC03 BC07 BC08 EA05 EA06 5F031 CA02 CA05 DA08 DA17 EA14 EA16 EA20 FA03 FA07 FA14 GA53 JA01 JA14 JA17 JA22 JA45 KA20 LA01 LA03 LA04 LA08 LA11 MA06 NA02 PA02 PA20 PA26 【要約の続き】 が駆動レールで支持されると共にシューが支持レールで 支持された状態に位置決めする工程と、駆動レールで支 持された駆動システムを作動させて搬送装置を駆動レー ル及び支持レールに沿って推進させる工程とを有する。

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物品をワークステーション相互間で搬送するコンベヤであっ
    て、少なくとも1つの物品をワークステーション相互間で搬送する搬送装置と、
    前記搬送装置をワークステーション相互間で推進させる駆動システムを有してい
    て、前記搬送装置を支持する駆動レールと、前記駆動レールに平行であってこれ
    から間隔を置いて配置されていて、前記搬送装置を支持する支持レールと、前記
    搬送装置によって支持された少なくとも1つのシューとから成り、前記シューは
    、前記搬送装置を前記支持レール上に可動的に支持するために前記支持レール上
    に載って動くよう形作られていることを特徴とするコンベヤ。
  2. 【請求項2】 前記シューは、前記搬送装置に回転自在に取り付けられたホ
    イールであることを特徴とする請求項1記載のコンベヤ。
  3. 【請求項3】 前記搬送装置は、溝が形成されたベースを有し、前記シュー
    は、前記溝内に配置されていることを特徴とする請求項1記載のコンベヤ。
  4. 【請求項4】 前記搬送装置は、後壁を有し、前記シューは前記後壁に取り
    付けられていることを特徴とする請求項1記載のコンベヤ。
  5. 【請求項5】 前記駆動システムは、複数の駆動ホイール及び前記駆動ホイ
    ールを駆動するための少なくとも1つのモータを有していることを特徴とする請
    求項1記載のコンベヤ。
  6. 【請求項6】 駆動レールは、各々が複数の駆動ホイール及び前記駆動ホイ
    ールを駆動するための少なくとも1つのモータを備えた複数の区域を有し、前記
    コンベヤは、前記モータに結合されていて、前記のモータを選択的に作動させて
    前記搬送装置を前記区域に沿って推進させ、前記搬送装置が前記区域を出た後に
    前記モータを非動作状態にする制御システムを更に有していることを特徴とする
    請求項1記載のコンベヤ。
  7. 【請求項7】 前記搬送装置は、溝が形成されたベースを有し、前記駆動シ
    ステムは、前記搬送装置が前記駆動レールに沿って動いているときに前記搬送装
    置を案内するよう前記搬送装置の前記溝に係合することを特徴とする請求項1記
    載のコンベヤ。
  8. 【請求項8】 前記搬送装置は、複数の物品を保持するよう形作られた内部
    キャビティを備えた保護容器を有していることを特徴とする請求項1記載のコン
    ベヤ。
  9. 【請求項9】 前記搬送装置によって支持された保護容器を更に有し、前記
    保護容器は、複数の物品を保持するよう形作られた内部キャビティを有している
    ことを特徴とする請求項1記載のコンベヤ。
  10. 【請求項10】 複数の物品をコンベヤシステムに沿って搬送するための保
    護容器であって、コンベヤシステムは、駆動レール及び駆動レールに平行であっ
    てこれから間隔を置いて配置されていて、前記容器を支持するための支持レール
    を有し、駆動レールは、前記容器を駆動レール及び支持レールに沿って推進させ
    ると共に案内する駆動システムを有し、前記容器は、複数の物品を保持するよう
    形作られた内部コンパートメントを包囲しているハウジングを有し、前記ハウジ
    ングは、コンベヤシステムの駆動レール及び支持レール上に位置決めできる底面
    を有し、前記底面は、駆動システムの作動により、ハウジングが駆動レール及び
    支持レールに沿って推進されるよう駆動システムに係合するよう形作られており
    、前記容器は、前記ハウジングによって支持された少なくとも1つのシューを更
    に有し、前記シューは、前記ハウジングを支持レール上に可動的に支持するため
    にコンベヤシステムの支持レール上に載って動くよう形作られていることを特徴
    とする保護容器。
  11. 【請求項11】 前記シューは、前記ハウジングに回転自在に取り付けられ
    たホイールであることを特徴とする請求項10記載の保護容器。
  12. 【請求項12】 前記底面には溝が形成され、前記ホイールは前記溝内に配
    置されていることを特徴とする請求項11記載の保護容器。
  13. 【請求項13】 前記ハウジングは、頂面及び前記頂面と前記底面との間に
    位置した壁を更に有し、前記シューは、前記容器の前記壁のうち1つに取り付け
    られていることを特徴とする請求項10記載の保護容器。
  14. 【請求項14】 前記ハウジングの前記底面は、駆動レールの駆動システム
    に係合するよう形作られた溝を有していることを特徴とする請求項10記載の保
    護容器。
  15. 【請求項15】 請求項10記載の保護ハウジングと、前記内部コンパート
    メント内に配置された複数の半導体ウェーハとの組み合わせ。
  16. 【請求項16】 前記半導体ウェーハの直径は、300mmであることを特徴
    とする請求項15記載の組み合わせ。
  17. 【請求項17】 請求項10記載の保護ハウジングと、駆動レール及び前記
    駆動レールに平行に且つこれから間隔を置いて配置されていて、前記容器を支持
    するための支持レールを有するコンベヤシステムとの組合せであり、前記駆動レ
    ールは、前記容器を前記駆動レール及び支持レールに沿って推進させるための駆
    動システムを有していることを特徴とする組合せ。
  18. 【請求項18】 物品をステーション相互間で搬送する方法であって、少な
    くとも1つの物品を保持し、ベース及び前記ベースによって支持された少なくと
    も1つのシューを有する搬送装置を準備する工程と、前記搬送装置を、搬送装置
    のベースが駆動レール上に支持されると共に前記搬送装置によって支持されたシ
    ューがコンベヤシステムの支持レール上に支持された状態で位置決めする工程と
    、駆動レールによって支持された駆動システムを作動させて搬送装置を駆動レー
    ル及び支持レールに沿って推進させる工程とを有することを特徴とする方法。
  19. 【請求項19】 搬送装置を準備する工程では、搬送装置に回転自在に取り
    付けられたホイールによって構成される少なくとも1つのシューを備えた搬送装
    置を準備することを特徴とする請求項18記載の方法。
  20. 【請求項20】 搬送装置を位置決めする工程では、複数の搬送装置をコン
    ベヤシステムの駆動レール及び支持レール上に位置決めすることを特徴とする請
    求項18記載の方法。
  21. 【請求項21】 駆動システムは、複数の駆動ホイール及び駆動ホイールを
    駆動する少なくとも1つのモータを有し、駆動システムを作動させる前記工程で
    は、モータを作動させて駆動ホイールを駆動することを特徴とする請求項18記
    載の方法。
  22. 【請求項22】 駆動レールは、各々が駆動レールの作動区域を備える複数
    の駆動システムを有し、駆動システムを作動させる前記工程では、搬送装置が各
    作動区域の近くにあるときに、前記作動区域の駆動システムを作動させることを
    特徴とする請求項18記載の方法。
  23. 【請求項23】 駆動システムを作動させる前記工程では、作動区域の駆動
    システムを作動させて搬送装置を作動区域中に推進させ、搬送装置が作動区域を
    出た後に駆動システムを非動作状態にすることを特徴とする請求項22記載の方
    法。
JP2000555819A 1998-06-24 1999-06-24 一体形のローラ搬送ポッド及び非同期型コンベヤ Pending JP2003524544A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/103,479 US6223886B1 (en) 1998-06-24 1998-06-24 Integrated roller transport pod and asynchronous conveyor
US09/103,479 1998-06-24
PCT/US1999/014425 WO1999067158A2 (en) 1998-06-24 1999-06-24 Integrated roller transport pod and asynchronous conveyor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003524544A true JP2003524544A (ja) 2003-08-19

Family

ID=22295415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000555819A Pending JP2003524544A (ja) 1998-06-24 1999-06-24 一体形のローラ搬送ポッド及び非同期型コンベヤ

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6223886B1 (ja)
EP (1) EP1334051A2 (ja)
JP (1) JP2003524544A (ja)
KR (1) KR100432380B1 (ja)
CN (1) CN1231401C (ja)
AU (1) AU4720399A (ja)
CA (1) CA2335054A1 (ja)
IL (1) IL140195A0 (ja)
TW (1) TW430630B (ja)
WO (1) WO1999067158A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007521662A (ja) * 2003-10-30 2007-08-02 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド 自動マテリアル・ハンドリングシステム
WO2008085233A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-17 Asyst Technologies, Inc. Loader and buffer for reduced lot size
WO2008142766A1 (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Hirata Corporation ワーク保持ユニット及びコンベア装置
US7503451B2 (en) 2004-07-22 2009-03-17 Hirata Corporation Conveying apparatus
JP2011525053A (ja) * 2008-06-20 2011-09-08 ムラテックオートメーション株式会社 コンベヤシステムへの直接受け渡し
WO2019220807A1 (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 株式会社ダイフク カーブコンベヤ

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6942738B1 (en) * 1996-07-15 2005-09-13 Semitool, Inc. Automated semiconductor processing system
US6533101B2 (en) 1998-06-24 2003-03-18 Asyst Technologies, Inc. Integrated transport carrier and conveyor system
US6223886B1 (en) * 1998-06-24 2001-05-01 Asyst Technologies, Inc. Integrated roller transport pod and asynchronous conveyor
US6240335B1 (en) * 1998-12-14 2001-05-29 Palo Alto Technologies, Inc. Distributed control system architecture and method for a material transport system
US6692196B1 (en) * 1999-02-19 2004-02-17 The Procter & Gamble Company Apparatus for manufacturing hygienic articles
US6308818B1 (en) * 1999-08-02 2001-10-30 Asyst Technologies, Inc. Transport system with integrated transport carrier and directors
AU2001268656A1 (en) * 2000-07-07 2002-01-21 Semitool, Inc. Automated processing system
AU2001291910A1 (en) * 2000-09-22 2002-04-02 Mikael Jarvenkyla Production line for food products
FR2819497B1 (fr) * 2001-01-15 2003-08-08 Prodel Holding Installation pour la circulation de palettes porte-pieces et palette pour cette installation
WO2002059738A1 (en) * 2001-01-26 2002-08-01 Asyst Technologies, Inc. Control system for transfer and buffering
US6821082B2 (en) * 2001-10-30 2004-11-23 Freescale Semiconductor, Inc. Wafer management system and methods for managing wafers
US6726429B2 (en) 2002-02-19 2004-04-27 Vertical Solutions, Inc. Local store for a wafer processing station
US20040080852A1 (en) * 2002-10-18 2004-04-29 Seagate Technology Llc Disc caddy feeder system with caddy gripper for data storage devices
US7165303B2 (en) * 2002-12-16 2007-01-23 Seagate Technology Llc Disc cassette delidder and feeder system for data storage devices
EP1750299B1 (en) * 2003-01-27 2008-06-11 Applied Materials, Inc. Apparatus for transporting substrate carriers
US7077264B2 (en) * 2003-01-27 2006-07-18 Applied Material, Inc. Methods and apparatus for transporting substrate carriers
US6990721B2 (en) * 2003-03-21 2006-01-31 Brooks Automation, Inc. Growth model automated material handling system
DE10321915B3 (de) * 2003-05-15 2005-06-09 Siemens Ag Steigung für ein Behälter-Fördersystem, insbesondere eine Flughafen-Gepäckförderanlage
DE10348091A1 (de) * 2003-10-16 2005-05-19 Kolbus Gmbh & Co. Kg Förderer mit profilierten Seitenwangen
CN1307685C (zh) * 2003-12-05 2007-03-28 财团法人工业技术研究院 互锁运动控制方法
JP2006191039A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Samsung Sdi Co Ltd トレイ移送装置
JP2009500267A (ja) * 2005-07-11 2009-01-08 アシスト テクノロジーズ インコーポレイテッド 半導体コンテナ用のベルトコンベア
CN100388455C (zh) * 2005-09-29 2008-05-14 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 具有安全挡板的晶舟盒导轨传动装置
US20080107507A1 (en) * 2005-11-07 2008-05-08 Bufano Michael L Reduced capacity carrier, transport, load port, buffer system
US8267634B2 (en) 2005-11-07 2012-09-18 Brooks Automation, Inc. Reduced capacity carrier, transport, load port, buffer system
KR20140091768A (ko) * 2005-11-07 2014-07-22 브룩스 오토메이션 인코퍼레이티드 반도체 작업대상물 공정처리 시스템
US8365919B2 (en) * 2005-12-29 2013-02-05 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Substrate storage container
US20070289843A1 (en) * 2006-04-18 2007-12-20 Barry Kitazumi Conveyor System Including Offset Section
US7281623B1 (en) * 2006-04-18 2007-10-16 Aquest Systems Corporation Transport system including vertical rollers
US8376130B2 (en) * 2006-07-10 2013-02-19 Muratec Automation Co., Ltd. Direct drive modular belt conveyor, cartridge, and quick connect-disconnect constant velocity drive shaft, for high speed FOUP transport
CN101578700B (zh) * 2006-08-18 2012-11-14 布鲁克斯自动化公司 容量减少的载物台,传送,装载端口,缓冲系统
WO2008024520A2 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Aquest Systems Corporation Conveyor transfer system
US20080050208A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Barry Kitazumi High speed transporter including horizontal belt
JP5169023B2 (ja) * 2007-05-23 2013-03-27 村田機械株式会社 搬送システム
US8096408B2 (en) * 2008-04-07 2012-01-17 Muratec Automation Co., Ltd. Segmented material conveyor system, threshold assembly and method for making and using the same
DE102008045370B4 (de) * 2008-09-02 2010-07-08 Grenzebach Maschinenbau Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Transport großflächiger, dünner Glasplatten
FR2944266B1 (fr) * 2009-04-08 2014-04-11 Philippe Moutie Dispositif de stockage et systeme de transport ameliore
KR101215220B1 (ko) 2009-09-23 2012-12-24 크린팩토메이션 주식회사 Foup 반송용 컨베이어
EP2452898B1 (en) * 2009-11-27 2016-12-07 Daifuku Co., Ltd. Ceiling conveyor car
CN101811623B (zh) * 2010-04-07 2012-10-03 友达光电股份有限公司 输送装置
JP5827069B2 (ja) * 2011-08-11 2015-12-02 平田機工株式会社 搬送装置
US8827618B2 (en) * 2011-12-02 2014-09-09 Brooks Automation, Inc. Transport system
KR20130117143A (ko) * 2012-04-17 2013-10-25 삼성전자주식회사 호이스트 장치
CN104176430A (zh) * 2013-05-28 2014-12-03 北京中电科电子装备有限公司 工件传输装置
JP6288103B2 (ja) * 2013-10-28 2018-03-07 村田機械株式会社 コンベヤ装置
KR102174332B1 (ko) * 2014-07-30 2020-11-04 삼성전자주식회사 반도체 제조 라인의 스토커 및 상기 스토커를 이용하여 웨이퍼를 이송하는 방법
TWI554464B (zh) * 2015-06-22 2016-10-21 盟立自動化股份有限公司 運輸裝置及使用該運輸裝置之運輸系統
KR102394712B1 (ko) * 2015-09-09 2022-05-04 삼성전자주식회사 이송 시스템 및 이에 포함된 이송 유닛
CN107321718A (zh) * 2017-08-14 2017-11-07 惠科股份有限公司 显示面板置放架传送装置
DE102019125207A1 (de) * 2019-09-19 2021-03-25 Markus Steckling Vorrichtung und Verfahren zur Produktion von Kleinteilen
CN110980162B (zh) * 2019-12-20 2021-04-30 安徽天兵电子科技股份有限公司 一种电路板的加工输送装置
US11401111B2 (en) 2020-01-21 2022-08-02 SK Hynix Inc. Conveyor apparatus and operating method thereof
CN112705971A (zh) * 2020-12-16 2021-04-27 福建中维动力科技股份有限公司 一种用于重卡板状零件翻转定位装置的进料机构
US20220406638A1 (en) * 2021-06-17 2022-12-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Hash overhead hoist transport rail system and methods of operating the same
US12046497B2 (en) * 2022-08-02 2024-07-23 Visera Technologies Company Ltd. Transfer system for wafer cassettes
CN116177175B (zh) * 2023-01-31 2024-01-30 果栗智造(上海)技术股份有限公司 一种接驳装置及输送线体

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3746148A (en) * 1972-03-08 1973-07-17 Logan Co Shuttle car mechanism for transferring loads between two stations
US3840110A (en) 1972-07-24 1974-10-08 Ermanco Inc Conveyor apparatus
US4014428A (en) * 1973-05-04 1977-03-29 Ossbahr C Modular article conveyor
US3927620A (en) 1973-12-03 1975-12-23 Thomas J Clapham Magnetic propulsion system
DE2440682C3 (de) 1974-08-24 1978-08-24 Karl L. Dipl.-Ing. 7967 Bad Waldsee Ringer Umschlagsystem für Container und Paletten
US3976330A (en) 1975-10-01 1976-08-24 International Business Machines Corporation Transport system for semiconductor wafer multiprocessing station system
NL173732C (nl) * 1978-05-16 1984-03-01 Nederlanden Staat Transportsysteem voor het vervoeren van rolcontainers.
US4453627A (en) 1980-02-08 1984-06-12 The E. W. Buschman Co. Accumulator conveyor
US4389941A (en) 1980-11-21 1983-06-28 Si Handling Systems Inc. Driverless vehicle conveyor system
US4572358A (en) 1981-03-10 1986-02-25 Rexnord Inc. Powered transmission assembly for an accumulating conveyor
US4534462A (en) 1981-11-16 1985-08-13 Pentek Corporation Motion detector and control system for an accumulating live conveyor
US4461382A (en) 1981-11-16 1984-07-24 Pentek Corporation Motion detector and control system for an accumulating live conveyor
FR2522566B2 (fr) * 1982-03-05 1986-06-13 Prodel Maurice Dispositif d'entrainement a courroie pour palettes d'une machine pour l'assemblage ou l'usinage de pieces
AT390044B (de) 1982-03-05 1990-03-12 Sticht Fertigungstech Stiwa Foerdereinrichtung fuer werkstuecke bzw. werkstuecktraeger
AT382808B (de) * 1982-03-05 1987-04-10 Sticht Fertigungstech Stiwa Einrichtung zum montieren bzw. bearbeiten von werkstuecken
AT393819B (de) * 1983-03-29 1991-12-27 Sticht Fertigungstech Stiwa Foerdereinrichtung fuer werkstuecke bzw. werkstuecktraeger, insbesondere fuer eine montagemaschine
FR2580262B1 (fr) * 1985-04-12 1987-05-22 Efcis Installation de manutention d'objets fragiles en atmosphere a empoussierement controle
FR2585008A1 (fr) 1985-07-17 1987-01-23 Sysmo Sa Dispositif de transfert automatique de supports
US4826360A (en) * 1986-03-10 1989-05-02 Shimizu Construction Co., Ltd. Transfer system in a clean room
US4926753A (en) 1986-04-29 1990-05-22 Programmation, Inc. Flexible material transport system
US4793262A (en) 1987-10-03 1988-12-27 Middlesex General Industries, Inc. Transport system for computer integrated manufacturing/storage and drive component therefor
FR2638694B1 (fr) * 1988-11-10 1991-08-02 Ism Equipements Indls Montage Installation de transfert comportant un circuit ferme de rails
US5009306A (en) 1989-06-19 1991-04-23 Simplimatic Engineering Company Printed circuit board conveyor and method
MY105440A (en) 1990-03-08 1994-10-31 Daifuku Kk Roller conveyor.
US5086910A (en) 1990-08-13 1992-02-11 Giddings & Lewis, Inc. Zone controlled conveyance system
DE4200985C2 (de) 1991-01-31 1994-05-05 Bavaria Cargo Tech Elektronische Steueranordnung für Antriebsrolleneinheiten
US5285887A (en) 1992-11-23 1994-02-15 Interroll Holding A. G. Accumulating conveyor and control system
US5318167A (en) 1993-03-12 1994-06-07 Newcor, Inc. Control system for power driven conveyor line
DE4409829C2 (de) 1994-03-22 1996-08-22 Manfred Kobler Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Bauwerken unter Verwendung von aus Mauerstein und/oder Schalungen bestehenden Bauteilen
US5452801A (en) * 1994-07-13 1995-09-26 Middlesex General Industries, Inc. Conveyor cassette for wafers
US5533844A (en) 1994-11-15 1996-07-09 Ekleberry; Donald A. Travelling platen with extended axis
US5521563A (en) 1995-06-05 1996-05-28 Emc Technology, Inc. Microwave hybrid coupler
US5673804A (en) 1996-12-20 1997-10-07 Pri Automation, Inc. Hoist system having triangular tension members
JPH1159829A (ja) * 1997-08-08 1999-03-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体ウェハカセット搬送装置、半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるストッカ、ならびに半導体ウェハカセット搬送装置で用いられるストッカ入庫作業制御方法、ストッカ出庫作業制御方法、自動搬送車制御方法、およびストッカ在庫照合方法
US6223886B1 (en) * 1998-06-24 2001-05-01 Asyst Technologies, Inc. Integrated roller transport pod and asynchronous conveyor
US6308818B1 (en) * 1999-08-02 2001-10-30 Asyst Technologies, Inc. Transport system with integrated transport carrier and directors

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007521662A (ja) * 2003-10-30 2007-08-02 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド 自動マテリアル・ハンドリングシステム
KR101233301B1 (ko) * 2003-10-30 2013-02-14 무라타 기카이 가부시키가이샤 반도체 소재 처리 시스템
US7503451B2 (en) 2004-07-22 2009-03-17 Hirata Corporation Conveying apparatus
WO2008085233A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-17 Asyst Technologies, Inc. Loader and buffer for reduced lot size
JP2013157644A (ja) * 2006-12-22 2013-08-15 Crossing Automation Inc ロットサイズ減少のためのバッファ付きローダ
US9834378B2 (en) 2006-12-22 2017-12-05 Brooks Automation, Inc. Loader and buffer for reduced lot size
WO2008142766A1 (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Hirata Corporation ワーク保持ユニット及びコンベア装置
JP2011525053A (ja) * 2008-06-20 2011-09-08 ムラテックオートメーション株式会社 コンベヤシステムへの直接受け渡し
WO2019220807A1 (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 株式会社ダイフク カーブコンベヤ

Also Published As

Publication number Publication date
KR100432380B1 (ko) 2004-05-22
KR20010072645A (ko) 2001-07-31
US6223886B1 (en) 2001-05-01
WO1999067158A9 (en) 2000-04-06
WO1999067158A2 (en) 1999-12-29
AU4720399A (en) 2000-01-10
WO1999067158A3 (en) 2003-05-30
TW430630B (en) 2001-04-21
US20010008201A1 (en) 2001-07-19
US6494308B2 (en) 2002-12-17
CN1231401C (zh) 2005-12-14
IL140195A0 (en) 2002-02-10
CN1461280A (zh) 2003-12-10
CA2335054A1 (en) 1999-12-29
EP1334051A2 (en) 2003-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003524544A (ja) 一体形のローラ搬送ポッド及び非同期型コンベヤ
US6533101B2 (en) Integrated transport carrier and conveyor system
JP3749176B2 (ja) 一貫搬送キャリヤ及びディレクターを有する搬送装置
US6468021B1 (en) Integrated intra-bay transfer, storage, and delivery system
JP2000124284A (ja) 搬送装置
JP5224199B2 (ja) コンベヤ搬送システム間での移載装置と移載方法
JP2002060007A (ja) 搬送システム
JPH02152814A (ja) 物品搬送用移動体における物品移載装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040720

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051207

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060116

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060331