JP2003521569A - 安全規定に関して改良された顔料配合物 - Google Patents

安全規定に関して改良された顔料配合物

Info

Publication number
JP2003521569A
JP2003521569A JP2001543665A JP2001543665A JP2003521569A JP 2003521569 A JP2003521569 A JP 2003521569A JP 2001543665 A JP2001543665 A JP 2001543665A JP 2001543665 A JP2001543665 A JP 2001543665A JP 2003521569 A JP2003521569 A JP 2003521569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
organic
weight
formulation according
formulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001543665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5033286B2 (ja
Inventor
ユング,リユーデイガー
ザイトマツハー,クラウス
アクス,アーパツド
Original Assignee
クラリアント・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラリアント・ゲーエムベーハー filed Critical クラリアント・ゲーエムベーハー
Publication of JP2003521569A publication Critical patent/JP2003521569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5033286B2 publication Critical patent/JP5033286B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0041Optical brightening agents, organic pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/006Preparation of organic pigments
    • C09B67/0065Preparation of organic pigments of organic pigments with only non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/0092Dyes in solid form
    • C09B67/0094Treatment of powders, e.g. antidusting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09708Inorganic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09733Organic compounds
    • G03G9/09775Organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • C08K2003/321Phosphates
    • C08K2003/322Ammonium phosphate
    • C08K2003/323Ammonium polyphosphate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、有機顔料と、顔料配合物の全重量に対して0.2〜20重量%のポリリン酸アンモニウムまたは有機リン化合物とを含有する顔料配合物に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 より安全な顔料配合物 本発明は、引火性が低く高温で貯蔵可能であり非変性の粉末顔料配合物に関す
る。
【0002】 多くの市販の粉末顔料は100mmの燃焼時間が45秒未満であり、現在の法
令による規制ではこれらは危険物に分類される。したがってこのような物質の取
り扱いおよび貯蔵は特殊な安全規制にかかるため、通常は非常に費用のかかる装
置および建造物による処置が必要となる。
【0003】 東ドイツ特許250 322 A1号は、難燃性顔料を含有するプラスチック
成形組成物を開示しており、この顔料は難燃性を有すると言われる結晶質ニトリ
ドリン酸塩である。ポリリン酸アンモニウム(APP)は防炎プラスチックに使
用されるが(独国特許−A1−30 05 252号、欧州特許出願第0 04
9 763号)、周囲の媒体の材料の性質に有意な影響を与える。
【0004】 これまでのところ、材料の性質を損なわずに有機粉末顔料の安全性を向上させ
る方法は知られていない。
【0005】 したがって、顔料の性質、色の性質、レオロジー、または分散性を有意に損な
わずに防炎性または低引火性の有機粉末顔料を提供することが本発明の目的であ
る。
【0006】 驚くべきことにこの目的は、有機顔料と、ポリリン酸アンモニウムまたは有機
リン化合物とから実質的になる顔料配合物によって実現されることが明らかとな
った。
【0007】 したがって、本発明は、有機顔料と、顔料配合物の全重量に対して0.2〜2
0重量%、好ましくは1〜15重量%、特に2〜10重量%のポリリン酸アンモ
ニウム(APP)または有機リン化合物とを含む顔料配合物を提供する。
【0008】 本発明の目的のためのAPPとしては、一般式 H(n−m)+2(NH3n+1 のAPP(式中、nは平均約20〜800の整数であり、mのnに対する比は0
.7〜1.1である)(独国特許第12 83 532号)が挙げられ、さらに
は、マイクロカプセル化APPであって、好ましくは75〜99重量%の上式の
APPと、好ましくは1〜25重量%の各APP粒子を取り囲む合成樹脂と含み
、この合成樹脂が、メラミンとホルムアルデヒド(欧州特許出願第0 033
361号)、またはフェノールとホルムアルデヒド(独国特許第30 05 2
52号)、またはメラミンおよび/またはジシアンジアミド(欧州特許出願第0
106 248号)、またはポリ尿素(欧州特許出願第0 180 790号
)、またはポリウレタン(欧州特許出願第0 178 554号)、またはポリ
カルボジイミド(欧州特許出願第0 178 529号)で構成されうるマイク
ロカプセル化APPも挙げられる。
【0009】 APP自体は、米国特許第3,978,195号、欧州特許出願第0 480
180号、欧州特許出願第0 537 475号、欧州特許出願第0 411
381号、または欧州特許出願第0 088 265号などに記載される公知
の方法によって調製することができる。
【0010】 上述のAPPは、(登録商標)エクソリット(Exolit)(クラリアント
(Clariant GmbH))の名称で市販もされており、例えば、エクソ
リットAP422、エクソリットAP423、エクソリットAP452、エクソ
リットAP462などが挙げられる。
【0011】 本発明の目的のための有機リン化合物としては、例えばリン酸トリス(2−ク
ロロエチル)、リン酸トリス(2−イソプロピル)、メタンホスホン酸(5−エ
チル−2−メチル−1,3,2−ジオキサホスホリナン−5−イル)メチルメチ
ル、ヒドロキシアルキルエステル基とアルキルエステル基とを有するかあるいは
ヒドロキシアルキルエステル基とクロロアルキルエステル基とを有するリン酸エ
チレングリコールポリエステル、例えばエクソリットOP514、エクソリット
OP550、エクソリットOP910が挙げられる。
【0012】 有用な有機顔料としては、例えば、モノアゾ顔料、ジアゾ顔料、ナフトール顔
料、アゾ縮合顔料、または金属錯体顔料などのアゾ顔料、ならびにイソインドリ
ノン顔料およびイソインドリン顔料、アントラトロン顔料、チオインジゴ顔料、
キノフタロン顔料、アントラキノン顔料、ジオキサジン顔料、フタロシアニン顔
料、キナクリドン顔料、ペリレン顔料、ペリノン顔料、ジケトピロロピロール顔
料、チアゾインジゴ顔料、またはアゾメチン顔料などの多環式顔料が挙げられる
【0013】 特に対象となる有機顔料は、粉末が易燃焼性である有機顔料であり、例えば、
C.I.ピグメント(Pigment)レッド38、P.レッド184、P.イ
エロー12、P.オレンジ5である。
【0014】 本発明の顔料配合物は、従来の補助剤および添加剤をさらに含むことができ、
例えば、分散剤、体質顔料、ワックス、充填剤、規格化剤、脱泡剤、防塵剤、シ
ェーディング着色剤(shading colorant)、界面活性剤、保存
剤、および乾燥抑制剤などを含むことができる。
【0015】 特に対象となる顔料配合物は、顔料配合物の全重量(100%)を基準にして
、0.2〜20重量%、好ましくは1〜15重量%、特に2〜10重量%のポリ
リン酸アンモニウムまたは有機リン化合物と、99.8〜80重量%、好ましく
は99〜85重量%、特に98〜90重量%の有機顔料と、0〜15重量%、例
えば0.1〜10重量%の上述の補助剤および添加剤とから実質的になる。
【0016】 本発明の顔料配合物は、粉末状顔料の形態、あるいは含水充填剤またはプレス
ケーキの形態、あるいは顔料懸濁液の形態の有機顔料を、粉末形態、あるいは水
溶液または水性懸濁液の形態のAPPまたは有機リン化合物とを、上述の混合比
で、例えば粉体混合機またはペースト混合機を使用して混合することによって製
造することができる。
【0017】 本発明の顔料配合物は、顆粒形態、微粒形態、または粉末形態として存在する
ことができる。
【0018】 APPの添加によって、本発明は、易燃焼性顔料粉末の燃焼特性を、点火後わ
ずかな時間で自己消火するように変化させる。したがって、これらが危険物とし
て分類されることがなくなる。APPの添加によって、本発明は、粉塵爆発性の
ものを、圧力上昇速度(KST値)が大いに低下し、実際的な粉塵−空気混合物
の最小点火エネルギーが1〜2桁の大きさで大きくなるように変化させる。
【0019】 本発明により製造された顔料配合物は、天然由来または合成由来の高分子有機
材料の着色、例えばプラスチック、樹脂、ワニス、塗料、または電子写真トナー
および現像剤、ならびに印刷インクなどのインクなどの着色に有用である。
【0020】 本発明の顔料配合物を使用して着色可能な高分子有機材料としては、例えば、
エチルセルロース、ニトロセルロース、酢酸セルロース、または酪酸セルロース
などのセルロースエーテルおよびエステル、付加重合樹脂または縮合樹脂などの
天然樹脂または合成樹脂、例えばアミノ樹脂、特に尿素−ホルムアルデヒド樹脂
およびメラミン−ホルムアルデヒド樹脂、アルキド樹脂、アクリル樹脂、フェノ
ール樹脂、ポリカーボネート、ポリオレフィン、例えばポリスチレン、ポリ塩化
ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアクリロニトリル、ポリアクリル
エステル、ポリアミド、ポリウレタン、またはポリエステルなどのポリオレフィ
ン、ゴム、カゼイン、シリコーンおよびシリコーン樹脂、これらの単独のものま
たは混合物が挙げられる。
【0021】 この場合、上記高分子有機化合物が、可塑変形性組成物、溶融物、あるいはド
ープ、コーティング剤、塗料、または印刷インク形態のいずれとして存在するか
は重要ではない。用途に応じて、混合物、あるいは配合物または分散体の形態と
して本発明の顔料配合物を使用すると好都合となる。着色する高分子有機材料を
基準にして、本発明の顔料配合物は、好ましくは0.05〜30重量%、好まし
くは0.1〜10重量%の量で使用される。
【0022】 本発明の顔料配合物は、電子写真トナーおよび現像剤の着色剤としても有用で
あり、例えば1成分または2成分粉体トナー(1成分または2成分顕色剤として
も知られている)、磁性トナー、液体トナー、付加重合トナー、および特殊トナ
ー(L.B.シャイン(Schein),「Electrophotograp
hy and Development Physics(電子写真および現像
の物理学)」;シュプリンガーシリーズ電気物理学14(Springer S
eries in Electrophysics 14),シュプリンガー出
版(Springer Verlag),第2版,1992)に使用される。
【0023】 代表的なトナーバインダーは、付加重合樹脂、重付加樹脂、および重縮合樹脂
であり、例えばスチレン、スチレン−アクリレート、スチレン−ブタジエン、ア
クリレート、ポリエステル、フェノールエポキシ樹脂、ポリスルホン、ポリウレ
タンの単独またはこれらの組み合わせ、ならびにポリエチレンおよびポリプロピ
レンが挙げられ、これらはそれぞれ電荷制御剤、ワックス、または流動補助剤な
どの成分をさらに含むことができ、あるいはこれらの添加剤で後に改質される。
【0024】 さらに本発明の顔料配合物は、粉体または粉体コーティング剤の着色剤として
も有用であり、特に金属、木材、プラスチック、ガラス、セラミック、コンクリ
ート、繊維材料、紙、またはゴムなどで構成される物体の表面コーティングに使
用される摩擦電気的または動電学的に吹き付け可能な粉末コーティング剤の着色
剤として有用である(J.F.ヒューズ(Hughes),「Electros
tatics Powder Coating」Research Studi
es(「静電粉体コーティング」調査研究),John Wiley & So
ns(ジョン・ワイリー・アンド・サンズ),1984)。
【0025】 使用される粉体コーティング樹脂は、エポキシ樹脂、カルボキシル含有および
ヒドロキシル含有ポリエステル樹脂、ポリウレタン、およびアクリル樹脂が代表
的であり、従来の硬化剤と合わせて使用される。複数種類の樹脂の組み合わせも
使用される。例えば、エポキシ樹脂と、カルボキシル含有およびヒドロキシル含
有ポリエステル樹脂との組み合わせがよく使用される。代表的な硬化剤成分(樹
脂系に依存する)としては、例えば酸無水物、イミダゾール類、ならびにジシア
ンジアミドおよびその誘導体、キャップしたイソシアネート、ビスアシルウレタ
ン、フェノール樹脂およびメラミン樹脂、トリグリシジルイソシアネート、オキ
サゾリン類、ならびにジカルボン酸が挙げられる。
【0026】 本発明の顔料配合物は、水性または非水性のインクジェットインクの着色剤と
しても有用であり、ホットメルト法で加工されるインクにも有用である。
【0027】 さらに本発明の顔料配合物は、カラーフィルターの着色剤としても有用であり
、減法混色形成の添加剤としても有用である。
【0028】 以下の実施例において、部およびパーセンテージは重量を基準にしている。
【0029】 実施例1 100部の粉末C.I.ピグメントレッド38を、2部、5部、または10部
のエクソリットAP423と粉体混合機で均質に混合し、均一分散体を得る。
【0030】 実施例2 280部の水性顔料プレスケーキ(固形分28%のC.I.ピグメントレッド
38)を、2部、5部、または10部のエクソリットAP423とペースト混合
機で均質に混合した後に乾燥させる。
【0031】 実施例3 100部のC.I.ピグメントレッド38を製造するために、このカップリン
グした状態の懸濁液を冷却し、2部、5部、または10部のエクソリットAP4
62と混合する。このエクソリット配合物(マイクロカプセル化ポリリン酸アン
モニウム)の溶解性が低いために、顔料をろ過した後に乾燥させることができる
【0032】 実施例4 ホリゾンタルミキサー中で、100部の粉末C.I. ピグメントレッド38
に、2部、5部、または10部ののエクソリット OP 910を吹き付けた後
に乾燥させる。エクソリット OP 910は粘稠液体であり、取り扱い性を向
上させるために水で希釈することができる。
【0033】 燃焼試験 危険物の輸送に関するUN推奨の試験は、100mmの距離から燃焼速度が測
定され、物質はのセラミック板上の所定の三角形の型の中に積み上げられる。そ
れぞれ6回の試験を実施し、最大燃焼速度を調べた。測定値は、100mmの距
離で測定した平均値として以下の表に示している。
【0034】
【表1】
【0035】 依然として、試験したすべての混合物は「易燃焼性固体」として分類されるこ
とはない。燃焼防止効果は最低濃度の場合でさえも確認された。
【0036】 未処理の顔料粉末とは対照的に、本発明による顔料配合物の場合には粒径分布
は燃焼に影響しない。
【0037】 実施例5〜8 実施例1〜4と同様にして、以下の顔料を顔料配合物に加工した: 5)C.I.ピグメントレッド184、 6)C.I.ピグメントオレンジ5、 7)C.I.ピグメントイエロー74、 8)C.I.ピグメントイエロー12 UN試験および基準手引書(試験方法N.4)に準拠した1lワイヤーバスケ
ット中での高温貯蔵: 1lのワイヤーバスケット中でC.I.ピグメントイエロー12を0%、5%
、および10%の分率のエクソリットASP423とともにオーブン温度120
℃で加熱エージングすると、自己発熱が33℃(0%ASP423)から18℃
(5%ASP423)または11℃(10%ASP423)まで低下した。
【0038】 粉塵爆発特性試験 化学プライマー(点火エネルギー10000mJ)と、粉塵分散装置としての
インパクトノズルとを使用して密封した20lの球の中で粉塵爆発特性を測定し
た。
【0039】 マッシュルーム型粉塵分散装置、HVリレー、および発火装置としての移動電
極とを使用し、充電電圧11〜15kV、および電極距離6mmで、マイクII
I(MIKE III)装置(改良ハートマン(Hartmann)管)中で最
小点火エネルギーを測定した。
【0040】 実施例9 実施例7による顔料配合物(C.I.ピグメントイエロー74と、分率10%
のエクソリットAP423)について粉塵爆発特性試験を行う。測定によるKS
T値は250bar・m/sである。最小点火エネルギーは300mJ(粉塵濃
度1mg/l)である。エクソリットAP423を添加しないC.I.ピグメン
トイエロー74は、KST値が320bar・m/sであり、最小点火エネルギ
ーが3mJであり、いずれの場合も粉塵濃度は0.5〜1.5mg/lである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 7/12 C09D 7/12 11/00 11/00 201/00 201/00 G03G 9/087 G03G 9/08 361 9/09 381 (72)発明者 アクス,アーパツド ドイツ国、61440・オーバールーサル、ダ ールビツヒスベルクシユトラーセ・9・ア ー Fターム(参考) 2H005 AA21 AB02 CA21 CA28 CA30 EA07 4J002 AA011 AB021 AB031 AC001 BB121 BC031 BD041 BG041 BG101 CC031 CC161 CC181 CC191 CF001 CF011 CG001 CK021 CM001 CP031 DH056 EA067 EE057 EQ017 ER007 EU027 EU037 EU227 EV307 EW126 FB266 FD097 GH01 4J038 HA426 KA08 KA21 4J039 BC40 BC41 BC56 BC59 BC60 BE01

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機顔料と、顔料配合物の全重量に対して0.2〜20重量
    %のポリリン酸アンモニウムまたは有機リン化合物とを含有する顔料配合物。
  2. 【請求項2】 前記顔料配合物の全重量に対して1〜15重量%、好ましく
    は2〜10重量%のポリリン酸アンモニウムまたは有機リン化合物を含有する請
    求項1に記載の顔料配合物。
  3. 【請求項3】 前記ポリリン酸アンモニウムが、式 H(n−m)+2(NH3n+1 を有し、式中、nは平均約20〜800の整数であり、mのnに対する比は0.
    7〜1.1である請求項1または2に記載の顔料配合物。
  4. 【請求項4】 前記ポリリン酸アンモニウムが、メラミン−ホルムアルデヒ
    ド、フェノール−ホルムアルデヒド、メラミンおよび/またはジシアンジアミド
    、ポリ尿素、ポリウレタン、およびポリカルボジイミドからなる群より選択され
    る合成樹脂によってマイクロカプセル化される請求項3に記載の顔料配合物。
  5. 【請求項5】 前記有機リン化合物が、リン酸トリス(2−クロロエチル)
    、リン酸トリス(2−イソプロピル)、メタンホスホン酸(5−エチル−2−メ
    チル−1,3,2−ジオキサホスホリナン−5−イル)メチルメチル、ヒドロキ
    シアルキルエステル基とアルキルエステル基とを有するかあるいはヒドロキシア
    ルキルエステル基とクロロアルキルエステル基とを有するリン酸エチレングリコ
    ールポリエステルである請求項1から4のいずれか1項に記載の顔料配合物。
  6. 【請求項6】 前記有機顔料がアゾ顔料または多環式顔料である請求項1か
    ら5のいずれか1項に記載の顔料配合物。
  7. 【請求項7】 前記アゾ顔料が、モノアゾ顔料、ジアゾ顔料、ナフトール顔
    料、金属錯体顔料、またはアゾ縮合顔料である請求項6に記載の顔料配合物。
  8. 【請求項8】 前記多環式顔料が、イソインドリノン顔料、イソインドリン
    顔料、アントラトロン顔料、チオインジゴ顔料、キノフタロン顔料、アントラキ
    ノン顔料、ジオキサジン顔料、フタロシアニン顔料、キナクリドン顔料、ペリレ
    ン顔料、ペリノン顔料、ジケトピロロピロール顔料、チアゾインジゴ顔料、また
    はアゾメチン顔料である請求項6に記載の顔料配合物。
  9. 【請求項9】 顔料配合物の全重量(100%)を基準にして、0.2〜2
    0重量%のポリリン酸アンモニウムまたは有機リン化合物と、99.8〜80重
    量%の有機顔料と、0〜15重量%の補助剤および添加剤とから実質的になる請
    求項1から8のいずれか1項に記載の顔料配合物。
  10. 【請求項10】 請求項1〜9のいずれか1項に記載の顔料配合物の製造方
    法であって、粉末状顔料の形態、あるいは含水充填剤またはプレスケーキの形態
    、あるいは顔料懸濁液の形態の前記有機顔料を、粉末形態、あるいは水溶液また
    は水性懸濁液の形態の前記APPまたは前記有機リン化合物とを、混合すること
    を含む方法。
  11. 【請求項11】 天然由来または合成由来の高分子有機材料を着色するため
    の請求項1から9のいずれか1項に記載の顔料配合物の使用法。
  12. 【請求項12】 前記高分子有機材料が、プラスチック、樹脂、ワニス、塗
    料、または電子写真トナーおよび現像剤、インク、あるいは粉体コーティング剤
    である請求項11に記載の使用法。
JP2001543665A 1999-12-09 2000-11-16 安全規定に関して改良された顔料配合物 Expired - Fee Related JP5033286B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19959288.8 1999-12-09
DE19959288A DE19959288C2 (de) 1999-12-09 1999-12-09 Sicherheitstechnisch verbesserte Pigmentzubereitungen
PCT/EP2000/011346 WO2001042378A2 (de) 1999-12-09 2000-11-16 Sicherheitstechnisch verbesserte pigmentzubereitungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003521569A true JP2003521569A (ja) 2003-07-15
JP5033286B2 JP5033286B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=7931938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001543665A Expired - Fee Related JP5033286B2 (ja) 1999-12-09 2000-11-16 安全規定に関して改良された顔料配合物

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6479569B2 (ja)
EP (1) EP1240254B1 (ja)
JP (1) JP5033286B2 (ja)
KR (1) KR100697501B1 (ja)
CN (1) CN1220733C (ja)
AT (1) ATE259864T1 (ja)
BR (1) BR0016274A (ja)
CA (1) CA2393991A1 (ja)
CZ (1) CZ20021975A3 (ja)
DE (2) DE19959288C2 (ja)
DK (1) DK1240254T3 (ja)
ES (1) ES2213065T3 (ja)
HK (1) HK1053486A1 (ja)
MX (1) MXPA02005568A (ja)
PT (1) PT1240254E (ja)
TR (1) TR200400397T4 (ja)
TW (1) TW554014B (ja)
WO (1) WO2001042378A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10102019A1 (de) 2001-01-18 2002-07-25 Clariant Gmbh Pulverförmige Pigmentpräparationen zur Einfärbung von Folien
EP1450941B1 (en) * 2001-11-22 2007-01-31 Firmenich Sa Perfuming or flavouring microcapsules comprising a fireproofing agent
US20030167965A1 (en) * 2002-03-05 2003-09-11 Everlight Usa, Inc. Single cartridge magenta and color ink-jet set
KR101185755B1 (ko) * 2004-05-20 2012-09-27 알베마를 코포레이션 펠렛화된 브롬화 음이온성 스티렌계 중합체 및 그의 제조 및 용도
DE102005061066A1 (de) * 2005-12-21 2007-06-28 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Azopigmentpräparation
DE502006007414D1 (de) 2006-03-15 2010-08-26 Clariant Finance Bvi Ltd Polyelektrolyt-verkapselte Pigmente
DE102007005532A1 (de) * 2007-02-03 2008-08-07 Clariant International Limited Wässrige Oligo- und Polyesterzubereitungen

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52969B2 (ja) * 1975-02-03 1977-01-11
JPS5343732A (en) * 1976-10-04 1978-04-20 Nippon Paint Co Ltd Powder coating compositions
JPS6198722A (ja) * 1984-10-18 1986-05-17 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 自由に流動可能の粉末状ポリ燐酸アンモニウムをベースとする耐燃剤、その製法及びこの耐燃剤を含む防火性ポリウレタン又はポリウレタンフオーム
JPS6286057A (ja) * 1985-10-04 1987-04-20 チバ−ガイギ アクチエンゲゼルシヤフト 乾燥染料粒子の強度改善および爆発防止法
JPS62222001A (ja) * 1986-03-20 1987-09-30 Dowa Teppun Kogyo Kk 金属粉用発火防止剤
JPH0586984B2 (ja) * 1986-04-21 1993-12-15 Daito Kasei Kogyo Co Ltd
JPH0631707A (ja) * 1992-07-17 1994-02-08 Araco Corp 木質ファイバの乾燥方法
JPH07216135A (ja) * 1994-02-04 1995-08-15 Toyo Ink Mfg Co Ltd 着色用樹脂組成物
JPH08231873A (ja) * 1994-12-15 1996-09-10 Bayer Corp 水を基にする塗料のための顔料の表面処理に有効な、リン酸モノエステル類
JPH0913276A (ja) * 1995-04-26 1997-01-14 Teijin Ltd 難燃着色ポリエステル繊維不織布
JPH1036700A (ja) * 1996-04-02 1998-02-10 Hoechst Ag 線状の非置換β−相キナクリドン顔料の製造方法
JP2924975B2 (ja) * 1989-04-29 1999-07-26 ビーエーエスエフ・アクチエンゲゼルシヤフト 顔料調製物及びこれを含有する印刷インキ及びラツカー
JPH11217417A (ja) * 1997-10-15 1999-08-10 Bayer Ag ビウレット修飾ポリイソシアネートを主成分とする半硬質ポリウレタン発泡材料、前記半硬質ポリウレタン発泡材料を使用した複合構造コンポーネント及びその製造方法
JP2000302986A (ja) * 1999-04-19 2000-10-31 Asahi Denka Kogyo Kk 着色合成樹脂組成物
JP2000303257A (ja) * 1999-04-14 2000-10-31 Unitika Ltd 防炎性人工芝用ヤーン及び防炎性人工芝

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE250322C (ja)
US3423343A (en) 1964-12-22 1969-01-21 Monsanto Co Flame retardant polyurethane materials
NL135768C (ja) 1964-12-22
SE408787B (sv) 1973-06-14 1979-07-09 Hoechst Ag Sett och anordning for framstellning av hyvudsakligen vattenolosliga kedjeformiga ammoniumpolyfosfater
DE2949537A1 (de) 1979-12-08 1981-06-11 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Teilchenfoermiges mittel zur verhinderung der brennbarkeit von brennenbaren stoffen
DE3005252A1 (de) * 1980-02-13 1981-08-20 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Teilchenfoermiges mittel zur verhinderung der brennbarkeit von brennbaren stoffen
DE3038836A1 (de) 1980-10-15 1982-05-27 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von langkettigem ammoniumpolyphosphat
DE3267926D1 (en) * 1981-09-21 1986-01-23 Mobay Chemical Corp Conditioning process of an organic pigment
US4432796A (en) 1981-09-21 1984-02-21 Mobay Chemical Corporation Process for the conditioning of an organic pigment
DE3208202A1 (de) 1982-03-06 1983-09-08 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Kettenfoermige, im wesentlichen wasserunloesliche ammoniumpolyphosphate und verfahren zu ihrer herstellung
DE3238443A1 (de) 1982-10-16 1984-04-19 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Aktiviertes ammoniumpolyphosphat sowie verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung
DE3432319A1 (de) * 1984-09-03 1986-03-13 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung organischer pigmente mit hervorragenden anwendungstechnischen eigenschaften
DE3526006A1 (de) 1984-10-18 1986-04-24 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Hydrolysestabiles flammschutzmittel auf der basis von ammoniumpolyphosphat
DE3528737A1 (de) * 1984-10-18 1986-12-18 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Hydrolysestabiles flammschutzmittel auf der basis von ammoniumpolyphosphat
DE3526965A1 (de) * 1984-10-18 1986-04-24 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Hydrolysestabiles flammschutzmittel auf der basis von ammoniumpolyphosphat
US4702861A (en) 1986-05-14 1987-10-27 Certified Technologies Corporation Flame retardant materials
DD250322A1 (de) * 1986-06-13 1987-10-08 Adw Ddr Plastformmassen bzw. beschichtungsstoffe mit flammhemmenden pigmenten
DE3925675A1 (de) * 1989-08-03 1991-02-07 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von ammoniumpolyphosphat, welches eine niedrigviskose waessrige suspension ergibt
DE4032133A1 (de) 1990-10-10 1992-04-16 Hoechst Ag Verfahren und anlage zur herstellung von ammoniumpolyphosphat
DE4133811A1 (de) * 1991-10-12 1993-04-15 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von ammoniumpolyphosphat
US6162375A (en) * 1994-07-21 2000-12-19 Fire-Trol Holdings, L.L.C. Fugitive color fire retardant composition for aerial application

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52969B2 (ja) * 1975-02-03 1977-01-11
JPS5343732A (en) * 1976-10-04 1978-04-20 Nippon Paint Co Ltd Powder coating compositions
JPS6198722A (ja) * 1984-10-18 1986-05-17 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 自由に流動可能の粉末状ポリ燐酸アンモニウムをベースとする耐燃剤、その製法及びこの耐燃剤を含む防火性ポリウレタン又はポリウレタンフオーム
JPS6286057A (ja) * 1985-10-04 1987-04-20 チバ−ガイギ アクチエンゲゼルシヤフト 乾燥染料粒子の強度改善および爆発防止法
JPS62222001A (ja) * 1986-03-20 1987-09-30 Dowa Teppun Kogyo Kk 金属粉用発火防止剤
JPH0586984B2 (ja) * 1986-04-21 1993-12-15 Daito Kasei Kogyo Co Ltd
JP2924975B2 (ja) * 1989-04-29 1999-07-26 ビーエーエスエフ・アクチエンゲゼルシヤフト 顔料調製物及びこれを含有する印刷インキ及びラツカー
JPH0631707A (ja) * 1992-07-17 1994-02-08 Araco Corp 木質ファイバの乾燥方法
JPH07216135A (ja) * 1994-02-04 1995-08-15 Toyo Ink Mfg Co Ltd 着色用樹脂組成物
JPH08231873A (ja) * 1994-12-15 1996-09-10 Bayer Corp 水を基にする塗料のための顔料の表面処理に有効な、リン酸モノエステル類
JPH0913276A (ja) * 1995-04-26 1997-01-14 Teijin Ltd 難燃着色ポリエステル繊維不織布
JPH1036700A (ja) * 1996-04-02 1998-02-10 Hoechst Ag 線状の非置換β−相キナクリドン顔料の製造方法
JPH11217417A (ja) * 1997-10-15 1999-08-10 Bayer Ag ビウレット修飾ポリイソシアネートを主成分とする半硬質ポリウレタン発泡材料、前記半硬質ポリウレタン発泡材料を使用した複合構造コンポーネント及びその製造方法
JP2000303257A (ja) * 1999-04-14 2000-10-31 Unitika Ltd 防炎性人工芝用ヤーン及び防炎性人工芝
JP2000302986A (ja) * 1999-04-19 2000-10-31 Asahi Denka Kogyo Kk 着色合成樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DK1240254T3 (da) 2004-05-10
CA2393991A1 (en) 2001-06-14
DE19959288C2 (de) 2002-01-24
PT1240254E (pt) 2004-06-30
KR100697501B1 (ko) 2007-03-20
CN1220733C (zh) 2005-09-28
ES2213065T3 (es) 2004-08-16
TW554014B (en) 2003-09-21
WO2001042378A2 (de) 2001-06-14
CZ20021975A3 (cs) 2002-08-14
ATE259864T1 (de) 2004-03-15
DE19959288A1 (de) 2001-06-21
CN1408015A (zh) 2003-04-02
DE50005361D1 (de) 2004-03-25
MXPA02005568A (es) 2002-09-02
US6479569B2 (en) 2002-11-12
KR20020070456A (ko) 2002-09-09
US20010007887A1 (en) 2001-07-12
JP5033286B2 (ja) 2012-09-26
WO2001042378A3 (de) 2001-10-25
EP1240254A2 (de) 2002-09-18
EP1240254B1 (de) 2004-02-18
TR200400397T4 (tr) 2004-04-21
HK1053486A1 (en) 2003-10-24
BR0016274A (pt) 2002-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7318864B2 (en) Pigment preparations
US7029818B2 (en) Use of coated pigment granules in electrophotographic toners and developers, powder coatings and inkjet inks
JP4772781B2 (ja) ポリマーカプセル化顔料の製造方法
KR101015476B1 (ko) 안료 유도체 및 표면-활성 첨가제를 함유하는 고형 안료제제
JP4694559B2 (ja) フタロシアニン色素に基づいた色素調製物
KR20090049593A (ko) 중합가능한 코팅에 의해 개질된 안료, 및 이의 제조 방법 및 용도
JP5033286B2 (ja) 安全規定に関して改良された顔料配合物
CA2246543A1 (en) Stir-in pigment compositions
KR20000058069A (ko) 디케토피롤로피롤 안료 및 염기성 페릴렌 분산제에 기초한안료 제제
EP1332183B1 (de) Phthalsäureimide als synergisten zur verbesserung der eigenschaften wässriger pigmentpräparationen
JP2006500448A (ja) アルコキシル化されたビスフェノールをベースとする界面活性添加物を有する固体顔料調製物
DE102006052819A1 (de) Feste, pulverförmige Flammschutzmittelmischung
JPH0651847B2 (ja) 易分散性有機顔料
ES2250237T3 (es) Procedimiento para la preparacion de barnices en polvo pigmentados.
US7621967B2 (en) Blue dye with particularly high purity and positive triboelectric control effect
EP1558683A1 (en) Pigment formulations and processes for their preparation
JPS5930188B2 (ja) スラリ−状水分散塗料の調色方法
KR20070017475A (ko) 포장용 그라비어 및 철판 인쇄를 위한 아조 안료 제형

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees