JP2003519219A - エストロゲン受容体をモジュレートするための化合物および方法 - Google Patents

エストロゲン受容体をモジュレートするための化合物および方法

Info

Publication number
JP2003519219A
JP2003519219A JP2001550213A JP2001550213A JP2003519219A JP 2003519219 A JP2003519219 A JP 2003519219A JP 2001550213 A JP2001550213 A JP 2001550213A JP 2001550213 A JP2001550213 A JP 2001550213A JP 2003519219 A JP2003519219 A JP 2003519219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
cancer
compound according
bone
effective amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001550213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003519219A5 (ja
Inventor
バーグワット,シュリパッド,エス.
ミッキー,ジェフリー,エー.
カムングクーン,サク
Original Assignee
シグナル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/492,939 external-priority patent/US6291456B1/en
Priority claimed from US09/611,156 external-priority patent/US6331562B1/en
Application filed by シグナル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド filed Critical シグナル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2003519219A publication Critical patent/JP2003519219A/ja
Publication of JP2003519219A5 publication Critical patent/JP2003519219A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/12Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for climacteric disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/06Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2
    • C07D311/08Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 not hydrogenated in the hetero ring
    • C07D311/16Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 not hydrogenated in the hetero ring substituted in position 7

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 エストロゲン受容体(ER)を介して遺伝子発現をモジュレートする式(I)の化合物、および該化合物を含む医薬組成物を開示する(式中、R1、R2、R3、nおよびpは本明細書中で定義するとおりである)。特定の実施形態では、該化合物はER-αよりもER-βに対して選択的なモジュレーターである。また、ER-βを発現する細胞および/または組織(ER-βを優先的に発現する細胞および/または組織を含む)においてER-βをモジュレートするための方法を開示する。より一般的には、乳癌、精巣癌、骨粗鬆症、子宮内膜症、心血管疾患、高コレステロール血症、前立腺肥大、前立腺癌、肥満、のぼせ、皮膚作用、気分変動、記憶喪失、尿失禁、脱毛、白内障、自然ホルモン不均衡、および環境化学物質に暴露されることに関連する有害な生殖作用を含めて、エストロゲン関連症状を治療するための方法を開示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】関連出願の相互参照 本出願は、1998年12月30日に出願された米国仮出願第60/114,472号の利益を主
張するものであり、1999年12月30日に出願されたPCT/US99/31290、1999年12月30
日に出願された米国出願第09/475,776号および2000年1月27日に出願された米国
出願第09/492,939号の一部継続出願である(各々の出願は、参照によりそれら全
体を本明細書に組み入れる)。
【0002】技術分野 本発明は、一般的にエストロゲンアンタゴニストおよびアゴニストならびにサ
イトカインを阻害するための化合物に関するものであり、より具体的にはエスト
ロゲン受容体-β(ER-β)活性を選択的にモジュレートする化合物、ならびにそれ
に関する医薬組成物および方法に関するものである。
【0003】発明の背景 エストロゲンホルモンは、女性及び男性の組織に対して広範囲の効果を有する
。これらの生物学的効果の多くは陽性の効果であり、骨密度の維持、心血管系の
保護、中枢神経系(CNS)の機能、および臓器系の老化作用からの保護が挙げられ
る。しかしながら、このような陽性効果に加えて、エストロゲンはまた乳腺及び
子宮内膜における癌のリスクを増大させる強力な増殖因子でもある。
【0004】 最近まで、エストロゲンは細胞の単一のエストロゲン受容体(ER)に結合する
と推定されていた。下記に考察するように、第2のER(ER-β)がクローン化され(
最初のERはER-αに改名された)、さらにER応答をモジュレートするコファクター
が発見されたことで、この単純な見解は著しく変化した。リガンドは2つの異な
るERに結合することができる。この2つの異なるERは、組織特異的なコアクチベ
ーターおよび/またはコリプレッサーの存在下で遺伝子の調節領域におけるエス
トロゲン応答エレメントまたは他の転写因子に結合する。ER-αおよびER-βなら
びにそのコファクターが組織特異的発現であることでERシグナル伝達が複雑であ
ると考えると、ERリガンドは、組織特異的な方法でエストロゲンの陽性効果を模
倣したり、または陰性効果をブロックするエストロゲンアゴニストおよびアンタ
ゴニストとして作用することができることが現在のところ理解される。このこと
により、全く新しい部類の薬物(選択的エストロゲン受容体モジュレーター(Sele
ctive Estrogen Receptor Modulators;SERMs)と呼ばれる)の発見が生じている
。これらの薬物は、癌および骨粗鬆症、ならびに心血管疾患および神経変性疾患
(例えばアルツハイマー病)の予防および/または治療に対する有意な可能性を有
する。
【0005】 骨粗鬆症などの骨再吸収疾患は、幅広い年代が影響を受ける衰弱症状であり、
これに対する治療は限定されたものにすぎない。例えば、骨粗鬆症に米国の50代
では女性の約50%および男性の約10%が影響を受けている。骨粗鬆症を患う個体
においては、骨質量の減失が増大することでもろい骨となり、結果として骨折の
リスクが増大する。パジェット病および転移性骨癌などのその他の骨再吸収疾患
には、同様の症状が存在する。
【0006】 骨は、幾つかの異なる細胞型を含有する生組織である。健康な個体において骨
芽細胞によって生成される骨の量は、破骨細胞によって骨が除去または再吸収さ
れる量によって釣合いがとられている。骨再吸収疾患を患う個体では、これら2
つの細胞型の機能が不均衡である。おそらくこのような不均衡の最も周知な例が
閉経後の女性が経験する骨再吸収の急速な増大である。このような骨減失の促進
は、閉経期に関係するエストロゲン欠乏に原因がある。しかしながら、エストロ
ゲン減失により骨再吸収が増大する機構が長い間議論されている。
【0007】 最近、研究者らはインターロイキン-1(IL-1)および腫瘍壊死因子(TNF)などの
骨再吸収サイトカインの増加が閉経後の骨減失の原因であり得ること(Kimbleら,
J. Biol. Chem. 271:28890-28897, 1996)、およびこれらのサイトカインのイ
ンヒビターが齧歯類において卵巣摘出後の骨減失を減少させることができること
(Pacifici, J. Bone Miner Res. 11:1043-1051, 1996)を示唆している。さらに
、エストロゲンの中断によりマウス骨髄細胞および骨細胞によるIL-6分泌の増大
が導かれることが報告されており(Girasoleら, J. Clin. Invest. 89:883-891,
1992;Jilkaら, Science 257:88-91, 1992; Kimbleら, Endocrinology 136:3
054-3061, 1995;Passseriら, Endocrinology 133:822-828, 1993)、IL-6に対
する抗体はエストロゲンが枯渇したマウスに生じる破骨細胞前駆体の増大を阻害
することができ(Girasoleら, 前掲)、さらに卵巣摘出後の骨減失はIL-6を欠くト
ランスジェニックマウスでは生じない(Poliら, EMBO J. 13:1189-1196, 1994)
【0008】 骨減失を遅らせるための存在する治療としては、一般的にはエストロゲン、ビ
スホスホネート、カルシトニンおよびラロキシフェンなどの化合物の投与が挙げ
られる。しかしながら、これらの化合物は一般的には長期的な治療に使用され、
望ましくない副作用を有する。さらに、このような治療は、典型的には破骨細胞
形成を低減することより成熟した破骨細胞の活性に向けられている。例えば、エ
ストロゲンは破骨細胞のアポトーシスを誘導し、一方カルシトニンは破骨細胞を
萎縮させ、骨の表面から分離させる(Hughesら, Nat. Med. 2:1132-1136, 1996
;Jilkaら, Exp. Hematol. 23:500-506, 1995)。同様にビスホスホネートは破
骨細胞の活性を低減し、それらの形態を変化させ、破骨細胞のアポトーシスを増
大させる(Parfittら, J. Bone Miner 11:150-159, 1996;Suzukiら, Endocrino
logy 137:4685-4690, 1996)。
【0009】 またサイトカインは種々の癌において重要な役割を果たすと考えられている。
例えば前立腺癌の背景において、研究者らはIL-6がオートクライン/パラクライ
ン増殖因子であること(Seigallら, Cancer Res. 50:7786, 1999)、腫瘍の生存
を増強すること(Okamotoら, Cancer Res. 57:141-146, 1997)、ならびにIL-6中
和抗体が細胞増殖を低減すること(Okamotoら, Endocrinology 138:5071-5073,
1997;Borsellinoら, Proc. Annu. Meet. Am. Assoc. Cancer Res. 37:A2801,
1996)を示している。IL-6についての同様の結果が、多発性骨髄腫(Martinez-Maz
aら, Res. Immunol. 143:764-769, 1992;Kawanoら, Blood 73:517-526, 1989
;Zhangら, Blood 74:11-13, 1989;Garrettら, Bone 20:515-520, 1997;お
よびKleinら, Blood 78:1198-12-4, 1991)、腎細胞癌(Kooら, Cancer Immunol.
35:97-105, 1992;Tsukamotoら, J. Urol. 148:1778-1782, 1992;およびWei
ssglasら, Endocrinology 138:1879-1885, 1997)および子宮頸癌(Estuceら, Gy
necol. Oncol. 50:15-19, 1993;Tartourら, Cancer Res. 54:6243-6248, 199
4;およびIglesiasら, Am. J. Pathology 146:944-952, 1995)に関して報告さ
れている。
【0010】 さらに、またIL-6は関節炎、特にアジュバント-、コラーゲン-および抗原-誘
導関節炎に関与していると考えられており(Alonziら, J. Exp. Med. 187:146-1
48, 1998;Ohshimaら, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 95:8222-8226, 1998;お
よびLeistenら, Clin. Immunol. Immunopathol 56:108-115, 1990)、また関節
炎の治療における抗IL-6抗体が報告されている(Wendlingら, J. Rheumatol. 20
:259-262, 1993)。加えて、エストロゲンがマウスにおいて実験的自己免疫性脳
脊髄炎およびコラーゲン-誘導関節炎の抑制を誘導することが示されている(Jans
sonら, Neuroimmunol. 53:203-207, 1994)。
【0011】 上記のように、エストロゲンが細胞中の単一のエストロゲン受容体(ER)に結合
し、立体構造変化を引き起こすことで熱ショックタンパク質から放出させ、種々
の遺伝子のプロモーター領域のいわゆるエストロゲン応答エレメントに該受容体
を二量体として結合させることがすでに仮定されていた。さらに、一般的に薬理
学者は、非ステロイド系の小分子リガンドがエストロゲンのERへの結合に対して
競合し、エストロゲン受容体を発現する各組織におけるアンタゴニストまたはア
ゴニストとして作用すると考えていた。したがって、このようなリガンドは、純
粋なアンタゴニストまたはアゴニストとして伝統的に分類されていた。このこと
はもはや正しいとは考えられていない。
【0012】 反対に、エストロゲンが遺伝子発現を通じて細胞の薬理作用をモジュレートす
ること、およびエストロゲン効果はエストロゲン受容体によって媒介されること
が現在のところ知られている。上記のように、現在のところ2種のエストロゲン
受容体、ER-αおよびER-βが存在する。遺伝子調節におけるエストロゲン受容体
の効果は、ERのエストロゲン応答エレメント(ERE)への直接結合(「古典的経路」
)によって(Jeltschら, Nucleic Acids Res. 15:1401-1414, 1987;Bodineら, E
ndocrinology 139:2048-2057, 1998)、ERの他の転写因子(例えば、NF-κB、C/E
BP-β又はAP-1)への結合(「非古典的経路」)によって(Steinら, Mol. Cell Biol
. 15:4971-4979, 1995;Paechら, Science 277:1508-1510, 1997;Duanら, En
docrinology 139:1981-1990, 1998)、およびイオンチャンネル受容体に関与す
る非ゲノム効果(Wattersら, Endocrinology 138:4030-4033, 1997;Improta-Br
earsら, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 96:4686-4691, 1999;Guら, Endocrinol
ogy 140:660-666, 1999;Beyerら, Eur. J. Neurosci. 10:255-262, 1998)を
通じて媒介され得る。
【0013】 ここ数年の進歩により、ERは、ERの転写活性をも組織特異的およびリガンド特
異的にモジュレートするコアクチベーター(例えば、SRC-1、CBPおよびSRA)お
よびコリプレッサー(例えば、SMRTおよびN-CoR)と会合することが示されてい
る。さらには、エストロゲンにより調節される遺伝子の大多数が古典的エストロ
ゲン応答エレメントを有していないという事実が示唆されている。このような場
合、ERは、これらの遺伝子の調節に決定的となる転写因子と相互作用する。ERに
より活性がモジュレートされることが知られている転写因子としては、例えば、
AP-1、NF-κB、C/EBPおよびSp-1が挙げられる。
【0014】 ERシグナル伝達が複雑であり、ならびにERおよびそのコファクターを発現する
組織が様々なタイプであることを考えると、現在ではERリガンドをもはや単に純
粋なアンタゴニストまたはアゴニストとして分類することはできないと考えられ
ている。したがって、「選択的エストロゲン受容体モジュレーター」(SERM)と
いう用語が生み出された。SERMはERに結合するが、様々な組織の様々な遺伝子に
おいて、エストロゲンのアゴニストまたはアンタゴニストとして作用し得る。例
えば、SERMとして作用する最も周知な薬物のうちの2種が、タモキシフェンおよ
びラロキシフェンである。これら2種の化合物ならびに現在開発中の他のSERMを
用いた研究により、SERMのその受容体に対する親和性は、多くの場合その生物学
的活性と相関しないことが示されている。したがって、新規なERモジュレーター
のスクリーニングに伝統的に使用されるリガンド結合アッセイは、組織選択性と
アゴニスト/アンタゴニスト作用とを区別をしていなかったことになる。
【0015】 さらに最近には、第2のエストロゲン受容体、ER-βが同定され、クローン化さ
れている(KatzenellenbogenおよびKorach Endocrinology 138, 861-2(1997);K
uiperら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 93, 5925-5930, 1996;Mosselmanら、FE
BS Lett. 392, 49-53, 1996)。ER-βとER-αと改名された古典的ERとでは、リ
ガンド結合ドメインおよびカルボキシ末端トランス活性化ドメインにおいてかな
り異なるアミノ酸配列であり(約56%のアミノ酸同一性)、アミノ末端トランス活
性化ドメインにおいては相同性がわずか20%である。このことは、幾つかのリガ
ンドはどちらか1つの受容体に対して他の受容体に対してよりも高い親和性を有
しうることを示唆する。さらに、2つの受容体のリガンド依存的立体構造変化及
びコファクターとの相互作用は、単一のリガンドとは非常に異なる生物学的作用
を引き起こすだろう。言い換えれば、ER-αに対してアゴニストとして作用する
リガンドが、ER-βに対してアンタゴニストとして非常によく働く場合がある。P
aechらによってこのような作用の例が記載されている(Science 277, 1508-1510
, 1997)。この論文には、エストロゲンはER-αの存在下でAP-1部位を活性化す
るが、ER-βの存在下では同じ部位を阻害することが報告されている。これに反
して、ラロキシフェン(Eli Lilly & Co.)およびタモキシフェンならびにICI-18
2,780(Zeneca Pharmaceuticals)は、ER-βを介してAP-1部位を刺激するが、ER
-αの存在下ではこの部位を阻害する。別の例がSunらによって記載されている(
Endocrinology 140, 800-4, 1999)。この論文では、テトラヒドロクリセンのR,
R-エナンチオマーはER-αに対してはアゴニストとなるが、ER-βに対しては完全
なアンタゴニストとなり、一方、S,S-エナンチオマーは双方の受容体に対してア
ゴニストとなることが報告されている。
【0016】 さらには、良好なER-β抗体がないため、主にRT-PCRまたはin-situハイブリダ
イゼーションにより分析したところ、ER-αおよびER-βは双方とも重複した様々
な組織分布を有する。しかしながら、これらの結果のうちいくつかについては議
論が分かれており、これはER測定に使用した方法、分析した種(ラット、マウス
、ヒト)および/または単離した一次細胞の分化状態に起因すると考えられる。
組織はER-αおよびER-βの双方を発現することが非常に多いが、これらの受容体
は異なる細胞型に局在化されている。さらに、唯一ER-αのみを含有する組織(
例えば腎臓)もあれば、ER-αが非常に優位である組織(子宮、下垂体、精巣上
体など)もある(Couseら, Endocrinology 138, 4613-4621, 1997;Kuiperら, E
ndocrinology 138, 863-870, 1997)。これに反して、高レベルのER-βを発現す
る組織には前立腺、精巣、卵巣および脳の特定領域が含まれる(Brandenberger
ら, J. Clin. Endocrinol. Metab. 83, 1025-8, 1998;Enmarkら, J. Clinic. E
ndocrinol. Metabol. 82, 4258-4265, 1997;Laflammeら, J. Neurobiol. 36, 3
57-78, 1998;SarおよびWelsch, Endocrinology 140, 963-71, 1999;Shughrue
ら, Endocrinology 138, 5649-52, 1997a;Shughrueら, J. Comp. Neurol. 388,
507-25, 1997b)。
【0017】 ER-αノックアウトマウス(Korach, Science 266, 1524-1527,1994)およびER
-βノックアウトマウス(Kregeら, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 95, 15677-82,
1998)の開発により、ER-βは様々な組織において様々な機能を有することがさ
らに示されている。例えば、ER-αノックアウトマウス(雄および雌)は不妊性
であり、雌は性的受容性を示さず、雄には典型的な雄の攻撃的行動がみられない
(Cookeら, Biol. Reprod. 59, 470-5, 1998;Dasら, Proc. Natl. Acad. Sci.
USA 94, 12786-12791, 1997;Korach, 1994;Ogawaら, Proc. Natl. Acad. Sci.
USA 94, 1476-81, 1997;Rissmanら, Endocrinology 138, 507-10, 1997a;Ris
smanら, Horm. Behav. 31, 232-243, 1997b)。さらに、これらの動物の脳は、
なおも野生型動物に類似のパターンでエストロゲンに反応しており(Shughrueら
, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 94, 11008-12, 1997c)、またエストロゲンは、
なおも機械的損傷によって引き起こされる血管創傷を阻害する(Iafratiら, Nat
ure Med. 3,545-8, 1997)。これに反して、ER-βを欠くマウスは正常に発育し
、妊性であり、さらに正常な性的行動を示すが、野生型マウスよりは少数で小さ
い同腹仔を産み(Kregeら, 1998)、正常に乳房が発達し、正常に乳汁を分泌す
る。生殖能力の低減は卵巣能力の低減による結果であると考えられている。また
ER-βが卵巣における優位なER型であり、これらは成熟した濾胞の顆粒膜細胞に
局在化している。
【0018】 要約すると、エストロゲンアンタゴニストまたはアゴニストとして働く化合物
は、長い間、脳、骨、心血管系、皮膚、毛嚢、免疫系、膀胱および前立腺に関連
する症状を含めた多様なエストロゲンが関連する症状の治療における有意な薬学
的有用性について理解されてきた(Barkhemら, Mol. Pharmacol. 54, 105-12, 1
998;Farhatら, FASEB J. 10, 615-624, 1996;Gustafsson, Chem. Biol. 2, 50
8-11, 1998;Sunら, 1999;Tremblayら, Endocrinology 139, 111-118, 1998;T
urnerら, Endocrinology 139, 3712-20, 1998)。さらに、種々の乳癌細胞およ
び非乳癌細胞がERを発現し、特定のエストロゲンアンタゴニストに対する標的組
織として働くことが記載されている(Brandenbergerら, 1998;ClintonおよびHu
a, Crit. Rev. Oncol. Hematol. 25, 1-9, 1997;Hataら, Oncology 55 Suppl 1
, 35-44, 1998;Rohlffら, Prostate 37, 51-9, 1998;Simpsonら, J Steroid B
iochem Mol Biol 64, 137-45, 1998;Yamashitaら, Oncology 55 Suppl 1, 17-2
2, 1998)。
【0019】 最近ER-βが同定され、ER-αおよびER-βが異なる生物学的役割を有すること
が認識されたため、ER選択的モジュレーターも同様に有意な臨床的有用性を持つ
こととなろう。ER-βは、前立腺、膀胱、卵巣、精巣、肺、小腸、血管内皮およ
び脳の様々な部分を含む多くの組織で強力に発現されているので、前立腺癌、精
巣癌、心血管疾患、神経変性障害、尿失禁、CNS、胃腸管の症状、骨癌およびそ
の他の癌などの種々の疾患および症状を治療する際には、選択的にER-βをモジ
ュレートする化合物が臨床上重要となる。このような化合物はER-αを含有する
組織に対しては最小限の効果を有し、したがって異なる副作用プロファイルを示
すだろう。例えば、エストロゲン置換療法は種々の有益な効果(例えば、骨の保
護、心血管作用、のぼせ、痴呆の防止、骨の代謝など)に関与するが、一方この
ような療法には逆効果(例えば乳癌および子宮内膜癌、血栓症など)もある。こ
れらの逆効果のいくつかは、ER-αまたはER-βの特定の機構が介在すると考えら
れている。したがって、ER-βアンタゴニストまたはアゴニストは、ER-αアンタ
ゴニストまたはアゴニストと比較して異なる治療的プロファイルを示し、高レベ
ルのER-βを発現する組織において優先的に有益であろう(例えば、Nilssonら,
TEM 9, 387-395, 1998;ChangおよびPrins, The Prostate 40, 115-124, 1999を
参照されたい)。さらに、多くの研究者が、環境化学物質及びフィトエストロゲ
ンは、エストロゲンに類似した生物学的反応を引き起こすことによりER-βと優
先的に相互作用することを示している(例えば、Kuiperら, Endocrinology 139,
4252-4263, 1998を参照されたい)。したがって、ER-βと拮抗する化合物はま
た、健康、生殖能力などに影響を及ぼす化学物質との相互作用を調節する上で重
要であろう。
【0020】 近年、ERと相互作用する多くのステロイド系および非ステロイド系化合物の双
方が開発されている。例えば、タモキシフェンは、元々抗エストロゲンとして開
発され、乳癌の治療に使用されていたが、さらに最近では子宮、骨および心血管
系における部分的エストロゲンアゴニストとして作用することが見出された。ラ
ロキシフェンは、SERMであると言われており、骨粗鬆症の治療において認可され
ているもう1つの化合物である。
【0021】
【化14】
【0022】 またラロキシフェンの類似体が報告されている(Greseら, J. Med. Chem. 40:
146-167, 1997)。
【0023】 クマリン系化合物に関しては、多くの構造が提案されており、以下の文献が挙
げられる:Roaら, Synthesis 887-888, 1981;Buu-Hoiら, J. Org. Chem. 19:1
548-1552, 1954;Guptaら, Indian J. Exp. Biol. 23:638-640, 1985;公開さ
れたPCT出願第WO 96/31206号;Vermaら, Indian J. Chem. 32B:239-243, 1993
;Lednicerら, J. Med. Chem. 8:725-726, 1965;Micheliら, Steroids 5:321
-335, 1962;Brandtら, Int. J. Quantum Chemistry:Quantum Biol. Symposia
13:155-165, 1986;Waniら, J. Med. Chem. 18:982-985, 1975;Pollardら, S
teroids 11:897-907, 1968。
【0024】 したがって、一般的に当技術分野においてはエストロゲンアンタゴニストおよ
びアゴニスト、より具体的にはサイトカイン、特にIL-6を阻害する化合物(その
ような化合物を含有する医薬組成物ならびにその使用に関する方法を含む)が必
要である。またER-βを選択的にモジュレートする化合物が必要である。本発明
はこれらの必要を満たし、また他の関連する利点を提供する。
【0025】発明の概要 要約すると、本発明は一般的に、エストロゲンアンタゴニストおよび/または
アゴニスト、それを含む医薬組成物、ならびにエストロゲンに関係した症状の治
療方法に関するものである。かかる症状は、以下でより詳しく説明するが、一般
的には、肥満、乳癌、骨粗鬆症、子宮内膜症、心血管疾患、前立腺癌、更年期症
候群、脱毛、II型糖尿病、アルツハイマー病、尿失禁、GI管の症状、精子形成、
損傷後の血管防護、学習と記憶、CNS作用、血漿脂質レベル、挫瘡、白内障、多
毛症、その他の固形癌(大腸、肺、卵巣、黒色腫、CNSおよび腎臓)、多発性骨
髄腫、およびリンパ腫が含まれる(しかし、これらに限定されるものではない)
【0026】 より具体的な実施形態において、本発明は、インターロイキン-6(IL-6)のよう
なサイトカインを抑制するための化合物、それと関連した症状の治療に関する方
法、ならびに1種以上の本発明化合物を含有する医薬組成物に関するものである
。これに関して、増加したレベルのサイトカインと関連した症状の治療には、癌
、関節炎、および骨吸収疾患を治療する方法、特に、破骨細胞の形成を低減させ
る方法および/または骨粗鬆症の状況下でのサイトカイン生産をブロックする方
法が含まれる(しかし、これらに限定されるものではない)。
【0027】 本発明の化合物は以下の一般構造を有する:
【化15】 [式中、R1、R2、R3、nおよびpは、以下の詳細な説明で定義するとおりである]。
上記化合物の立体異性体、プロドラッグ、および製薬上許容される塩も含まれる
【0028】 上記のように、本発明の化合物は、広範な治療および予防用途において有用で
あり、骨吸収と関連した種々の疾患の治療、ならびに癌や関節炎の治療に使用す
ることができる。そのような方法は、治療が必要な動物(ヒトを含む)に、有効
量の本発明化合物を、好ましくは医薬組成物の形で、投与することを含む。
【0029】 別の実施形態においては、ER-βを発現する細胞および/または組織に、有効
量の構造(I)の化合物を接触させることにより、該細胞および/または組織をモ
ジュレートする方法を開示する。ある実施形態では、細胞および/または組織は
ER-αよりも優先してER-βを発現する。例えば、これらの細胞および/または組
織は、骨、膀胱、子宮、卵巣、前立腺、精巣、精巣上体、胃腸(GI)管、腎臓、乳
房、心臓、血管壁、免疫系、肺、下垂体、海馬および視床下部の細胞および/ま
たは組織である。
【0030】 さらに他の実施形態においては、本発明は、エストロゲン関連症状の治療が必
要な温血動物に、該動物への投与に適した医薬組成物に製剤化された、有効量の
構造(I)の化合物を投与することにより、エストロゲン関連症状を治療する方法
を開示する。代表的な実施形態では、エストロゲン関連症状は、乳癌、骨粗鬆症
、子宮内膜症、心血管疾患、高コレステロール血症、前立腺肥大、肥満、前立腺
癌、更年期症候群、II型糖尿病、アルツハイマー病、尿失禁、胃腸管の諸症状、
精子形成、損傷後の血管防護、子宮内膜症、学習および記憶、CNS作用、血漿脂
質レベル、挫瘡、多毛症、その他の固形癌(大腸、肺、卵巣、精巣、黒色腫、CN
Sおよび腎臓)、多発性骨髄腫、リンパ腫、前立腺腫瘍、肥満、のぼせ、皮膚作
用、気分変動、記憶喪失、および/または環境化学物質への暴露による有害な生
殖作用などである。他の実施形態では、IL-6やGM-CSFなどのサイトカインを抑制
する方法、ならびにそれと関連した癌を治療する方法を開示する。
【0031】 本発明のこれらのまたは他の態様は、添付図面および以下の詳細な説明を参照
することにより、明らかとなるであろう。その目的のために、本発明の特定の態
様をより詳細に説明している各種文献を提示するが、これらはそのまま参照によ
り本明細書中に含めるものとする。
【0032】詳細な説明 上記のとおり、本発明は、エストロゲンアンタゴニストおよび/またはアゴニ
ストとしての活性を有する化合物、そのような化合物を1種以上含む医薬組成物
、およびそれに関係した方法に関する。エストロゲンアンタゴニストおよび/ま
たはアゴニストとして、本発明の化合物は広範囲のエストロゲン関連症状の治療
に有用である。ここで、「治療」という用語は、エストロゲン関連症状の治療お
よび/または予防を含むものである。したがって、本発明の化合物は治療薬およ
び/または予防薬として投与することができる。エストロゲン「アゴニスト」は
、ERと結合して1以上の組織でエストロゲンの作用を模倣する化合物であり、一
方、「アンタゴニスト」は、ERと結合して1以上の組織でエストロゲンの作用を
ブロックする化合物である。さらに、「エストロゲン関連症状」という用語は、
エストロゲン、選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERM)、ER-αまた
はER-βの上昇したもしくは低下したレベルと関連したあらゆる症状を含むもの
である。
【0033】 したがって、本発明の化合物は、乳癌、骨粗鬆症、子宮内膜症、心血管疾患、
高コレステロール血症、前立腺肥大、肥満、前立腺癌、更年期症候群、II型糖尿
病、アルツハイマー病、尿失禁、胃腸管の諸症状、精子形成、損傷後の血管防護
、子宮内膜症、学習および記憶、CNS作用、血漿脂質レベル、挫瘡、多毛症、そ
の他の固形癌(大腸、肺、卵巣、精巣、黒色腫、CNSおよび腎臓)、多発性骨髄
腫、リンパ腫、前立腺腫瘍、肥満、のぼせ、皮膚作用、気分変動、記憶喪失、お
よび/または環境化学物質への暴露による有害な生殖作用を含めて(しかし、こ
れらに限定されるわけではない)、エストロゲン関連症状を治療する方法におい
ても使用される。
【0034】 本発明の一態様において、本発明の化合物は、選択的エストロゲン受容体モジ
ュレーターであり、さらに特定すると、ER-βに対して選択的であることが見出
された。したがって、本発明のこの態様では、本化合物は、骨粗鬆症、ホルモン
により調節される癌、癌の併用療法(例えば、タキソール、シスプラチンまたは
化学療法を用いるもの)、婦人科の疾患、および環境化学物質への暴露による症
状を治療するための薬剤として有用である。
【0035】 本発明の化合物は、以下の一般構造を有する:
【化16】 [式中、 nは、0、1、2、3または4であり; pは、0、1または2であり; R1は、無置換または置換のC6-12アリール、C7-12アリールアルキル、C3-12
素環もしくはC4-16複素環アルキルであり; R2は、NRaRbであり、ここで、RaおよびRbは独立して水素、C1-8アルキル、C6- 12 アリール、または複素環であり、RaおよびRbは場合によりC1-6アルキル、ハロ
ゲン、C1-6アルコキシ、ヒドロキシおよびカルボキシルから独立に選択される3
個までの置換基で置換されていてもよく;または R2は、以下の構造を有する複素環であり;
【化17】 (ここで、m1およびm2は独立して0、1または2であり、m1とm2の両方が0であるこ
とはなく、AはCH2、O、SまたはNHであり、Zは0、1、2または3個の複素環置換基
であって、ハロゲン、C1-8アルキル、C6-12アリール、C7-12アリールアルキル、
C3-12複素環、またはC4-16複素環アルキルから選択され、そして該複素環上のど
の水素原子も、該複素環の隣接原子上の水素原子と一緒になって、二重結合を形
成することができる) R3は、水素、R4、C(=O)R4、C(=O)OR4、CONHR4、CONR4R5、またはSO2NR5R5であ
り; R4およびR5は、独立して、C1-8アルキル、C6-12アリール、C7-12アラルキル、
またはO、NR6およびS(O)qから選択される2個までのヘテロ原子を含む5員もし
くは6員の複素環であり、ここで、上記の基のそれぞれは場合によりR7から独立
に選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく、qは0、1または2であり
; R6は、水素またはC1-4アルキルであり; R7は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-6アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4
シルオキシ、C1-4チオ、C1-4アルキルスルフィニル、C1-4アルキルスルホニル、
(ヒドロキシ)C1-4アルキル、C6-12アリール、C7-12アラルキル、COOH、CN、CONH
OR8、SO2NHR8、NH2、C1-4アルキルアミノ、C1-4ジアルキルアミノ、NHSO2R8、NO 2 、または5員もしくは6員の複素環であり、ここで、R8は、存在する場合、そ
れぞれ独立してC1-6アルキルである]。
【0036】 本明細書中で使用する「C6-12アリール」とは、6〜12個の炭素原子を含む芳香
族部分を意味する。1実施形態では、C6-12アリールは、限定されるものではな
いが、フェニル、テトラリニルおよびナフタレニルから選択される。
【0037】 「C7-12アラルキル」とは、7〜12個の炭素原子を含むアレーンであり、脂肪族
単位と芳香族単位の両方を有する。1実施形態では、C7-12アラルキルは、限定
されるものではないが、ベンジル、エチルベンジル(すなわち、-(CH2)2フェニル
)、プロピルベンジルおよびイソブチルベンジルから選択される。
【0038】 「C3-12複素環」とは、2種以上の原子からなる環を含み、かつ、3〜12個
の炭素原子を含む化合物を意味する。C3-12複素環の例としては、限定されるも
のではないが、ピロリル、フラニル、チエニル、イミダゾリル、オキサゾリル、
チアゾリル、ピラゾリル、ピロリジニル、ピリジニル、ピリミジニルおよびプリ
ニルを挙げることができる。
【0039】 「C4-16複素環アルキル」とは、C1-8アルキルと結合しているC3-12複素環を含
む化合物を意味する。
【0040】 「C1-8アルキル」とは、1〜8個の炭素原子を含む直鎖または分枝の炭素鎖を
意味し、例えば、限定されるものではないが、メチル、エチル、およびn-プロピ
ル等が挙げられる。同様に、「C1-Xアルキル」とは、上記と同様の意味を有する
が、この場合「X」は、C1-6アルキルのように8未満の炭素原子数を表わす。
【0041】 「置換された」または「置換の」C1-Xアルキル、C6-12アリール、C7-12アラル
キル、C3-12複素環またはC4-16複素環アルキル部分とは、少なくとも1個の水素
原子が1個の置換基で置換されているC1-Xアルキル、C6-12アリール、C7-12アラ
ルキル、C3-12複素環またはC4-16複素環アルキル部分を意味する。
【0042】 「置換基」とは、ハロゲン、-OH、-R’、-OR’、-COOH、-COOR’、-COR’、-C
ONH2、-NH2、-NHR’、-NR’R’、-SH、-SR’、-SOOR’、-SOOHおよび-SOR’から
選択される部分を意味し、ここで、R’は、存在する場合、それぞれ独立して、
無置換または置換のC1-8アルキル、C6-12アリール、C7-12アラルキル、C3-12
素環もしくはC4-16複素環アルキルから選択される。
【0043】 「ハロゲン」とは、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味する。
【0044】 本発明の1実施形態において、以下の構造(i)および(ii)によってそれぞれ表
わされるように、複素環R2のAはCH2であり、m1は1であり、m2は0もしくは1であ
る。
【化18】 上記構造(i)および(ii)において、任意の置換基Zは複素環のいずれの原子上に
あってもよく、また、構造(I)の化合物との結合点は炭素原子を介しても窒素原
子を介してもよいことを明確にするために、水素原子を表示してないことに注意
する必要がある。
【0045】 したがって、置換基Zが存在する場合、構造(i)および(ii)のより具体的な実
施形態においては、R2は以下の構造(iii)〜(vi)を含む(式中、Zは例えばメチ
ルである)。
【化19】
【0046】 別の実施形態において、例えば、以下の構造(vii)および(viii)によって表わ
されるように、複素環R2のAはOもしくはNHであり、m1は1であり、m2は0もしく
は1である。
【化20】
【0047】 上記構造(i)および(ii)の場合と同様に、構造(vii)および(viii)において、任
意の置換基Zは複素環のいずれの原子上にあってもよく、また、構造(I)の化合
物との結合点は炭素原子を介しても窒素原子を介してもよいことを明確にするた
めに、水素原子を表示してないことに注意する必要がある。
【0048】 上記の構造に加えて、複素環の任意の水素原子は、隣接する複素環原子に結合
している水素原子と一緒になって二重結合を形成してもよい。例えば、上記の構
造(vii)に関していえば、対応する不飽和類似体として、以下の構造(ix)、(x)お
よび(xi)が挙げられる。
【化21】
【0049】 本発明の1実施形態において、R1は無置換または置換のフェニルであり、本発
明の化合物は以下の構造(II)を有する(式中、Xは上記定義どおりの1以上の任
意の置換基を表わし、R2、R3、nおよびpは上記定義どおりである)。
【化22】
【0050】 別の実施形態においては、以下の構造(III)によって表わされるように、R3
水素である(式中、R1、R2、nおよびpは上記定義どおりである)。
【化23】
【0051】 構造(II)および(III)のより具体的な実施形態においては、本発明の代表的な
化合物は以下の構造(IV)を有する(式中、A、X、Z、m1、m2、nおよびpは上記
定義どおりである)。
【化24】
【0052】 構造(IV)のさらなる実施形態において、m1、m2およびpは1であり、AはCH2
あり、任意の置換基Zは存在せず、nは2であり、そして本発明の化合物は以下の
構造(V)を有する(式中、Xは上記定義どおりの1以上の任意の置換基を表わす
)。
【化25】
【0053】 より具体的な実施形態において、Xは、(a)存在しないか、(b)単一の置換基(
例えば、パラ位の単一置換基)を表わすか、のいずれかである。したがって、本
発明の代表的な化合物には、(限定されるわけではないが)以下の構造(VIa)お
よび(VIb)を有する化合物が挙げられる(式中、構造(VIb)のXはフッ素または塩
素などのハロゲンを表わす)。
【化26】
【0054】 本発明のさらなる実施形態において、pは0であり、そして本発明の化合物は以
下の構造(VII)を有する(式中、R1、R2、R3、およびnは上記定義どおりである)
【化27】
【0055】 構造(VII)の1実施形態において、R1は無置換または置換のフェニルであり、
そして本発明の化合物は以下の構造(VIII)を有する(式中、Xは上記定義どおり
の1以上の任意の置換基を表わし、R2、R3およびnは上記定義どおりである)。
【化28】
【0056】 別の実施形態においては、以下の構造(IX)によって表わされるように、R3は水
素である(式中、R1、R2およびnは上記定義どおりである)。
【化29】
【0057】 構造(VIII)および(IX)のより具体的な実施形態において、本発明の代表的な化
合物は以下の構造(X)を有する(式中、A、X、Z、m1、m2およびnは上記定義ど
おりである)。
【化30】
【0058】 構造(X)のさらなる実施形態において、m1およびm2は1であり、AはCH2であり
、任意の置換基Zは存在せず、nは2であり、そして本発明の化合物は以下の構造
(XI)を有する(式中、Xは上記定義どおりの1以上の任意の置換基を表わす)。
【化31】
【0059】 より具体的な実施形態において、Xは、(a)存在しないか、(b)単一の置換基(
例えば、パラ位の単一置換基)を表わすか、のいずれかである。したがって、本
発明の代表的な化合物には、限定されるわけではないが、以下の構造(XIa)およ
び(XIb)を有する化合物が挙げられる(式中、構造(XIb)のXはフッ素または塩素
などのハロゲンを表わす)。
【化32】
【0060】 pが0である実施形態において、特にR3が水素であり、かつクマリン環の4位の
フェニル基がパラ置換されている場合、本発明の化合物はER-αよりもER-βに対
する選択性を示すことが見出された。
【0061】 本発明の化合物は、既知の技術、および、本明細書中に開示する合成経路によ
って、有機合成分野における当業者が製造することができる。例えば、本発明の
代表的な化合物は、以下の一般的反応スキーム1によって合成することができる
【化33】
【0062】 反応スキーム1は、R3がメチルまたは水素であり、かつ、R2が構造(I)で定義
される複素環である化合物をもたらす。R3位におけるさらなる置換は、適当な置
換フェノールを使用して、または、有機合成の分野で知られている技法を用いて
、その後ヒドロキシル基(R3=Hの場合)を変換することによって達成することがで
きる。同様に、R2がNRaRbである構造(I)の化合物は、反応スキーム1の第2工程
から最終工程において複素環の代わりに対応するアミノクロライドRaRbN(CH2)nC
lを使用することによって製造することができる。
【0063】 より具体的には、本発明の代表的な化合物(R3が水素で、R2がピペリジ-1-イル
の場合)は、以下の反応スキーム2によって合成することができる。
【化34】
【0064】 立体異性体に関していえば、構造(I)の化合物はキラル中心をもつことがあり
、ラセミ体、ラセミ体混合物、および個別のエナンチオマーもしくはジアステレ
オマーとして存在することができる。このような異性体(それらの混合物を含む
)はすべて、本発明の範囲に含まれる。さらに、結晶形態の構造(I)で示される
化合物の一部は多形体として存在することができ、それらは本発明の範囲に含ま
れる。さらに、構造(I)で示される化合物の一部は、水または他の有機溶媒との
溶媒和物を形成することもできる。このような溶媒和物も同様に本発明の範囲に
含まれる。
【0065】 以下の理論によって限定することは意図していないが、骨吸収疾患に関しては
、本発明の化合物はサイトカインの産生によって、および/もしくは破骨細胞の
形成を阻害することによって作用すると考えられている。サイトカインIL-6は破
骨細胞形成の誘導に重要な因子であることが既に示されている(Girasoleら, 前
掲; Jilkaら(1992), 前掲; Jilkaら(1995), 前掲; Kimbleら(1995), 前掲; Paci
ficiら, 前掲; およびPasseriら, 前掲)。他の研究者らは、IL-6に対する中和抗
体、アンチセンスオリゴ、もしくはSant 5アンタゴニストの投与によって、卵巣
を摘出したマウスの柱骨中の破骨細胞数が減少すること(Devlinら, J. Bone Min
er 13:393-399, 1998; Girasoleら, 前掲; Jilkaら(1992); およびSchillerら,
Endocrinology 138:4567-4571, 1997)、ヒト巨細胞の象牙質再吸収が低減するこ
と(Ohsakiら, Endocrinology 131:2229-2234, 1993; およびReddyら, J. Bone M
in. Res. 9:753-757, 1994)、ならびに正常なヒト骨髄培養中での破骨細胞の形
成が減少することを明らかにしている。またエストロゲンが、エストロゲン受容
体と転写因子NF-κBおよびC/EBPβとの間の相互作用によってIL-6プロモーター
活性をダウンレギュレートすることも見出されている(Steinら, Mol. Cell Biol
. 15:4971-4979)。
【0066】 顆粒球-マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)は破骨前駆細胞の増殖に役
割を果たすことが示唆されている。ヒトもしくはマウスの骨髄細胞もしくは末梢
血細胞の長期培養において、GM-CSFは破骨細胞の形成を促進する(Kuriharaら, B
lood 74:1295-1302, 1989; Lorenzoら, J. Clin. Invest. 80:160-164, 1987; M
acDonaldら, J. Bone Miner 1:227-233, 1986; およびShinarら, Endocrinology
126:1728-1735, 1990)。閉経後の女性もしくはエストロゲン療法を中止した女
性から単離した骨髄細胞は閉経前の女性から得た細胞よりもGM-CSFの発現レベル
が高かった(Bismarら, J. Clin. Endocrinol. Metab. 80:3351-3355, 1995)。ま
た、GM-CSFの発現が、整形外科インプラントが腐食した患者において骨吸収性の
破骨細胞の組織分布と関連していることが示されている(Al-Saffarら, Anatomic
Pathology 105:628-693, 1996)。
【0067】 さらに、抗IL-6抗体でIL-6の作用をブロックすると、実施例8のヒト骨髄細胞
共培養系中での破骨細胞様細胞の形成を低減することが示されている。この系は
不死化されたヒト破骨細胞および単球前駆細胞系U937を含んでおり、これらは同
一の組織培養ウエル中で共培養される。適切な培養条件下で破骨細胞はIL-6を分
泌し、そのIL-6は単球前駆細胞に作用してそれの破骨細胞様細胞への分化を起こ
させる。従ってこの共培養系は、骨の生理学的環境をよりよく反映しており、IL
-6の産生をブロックし、破骨細胞の活性化と形成をもたらすことが知られている
化合物の有効性を調べる際の機能的情報を提供する。例えば、エストロゲンは実
施例8の共培養系においてIL-6の産生を抑制することが見出された。
【0068】 さらに抗GM-CSF抗体が破骨細胞様細胞の形成を減少させ、エストロゲンが実施
例8の共培養系中のGM-CSFの産生を低減させることが見出された。このことはエ
ストロゲンが破骨細胞形成に対し阻害効果があり、IL-6およびGM-CSFの産生のブ
ロックすることにより機能するものであることを示している。従って、IL-6およ
び/もしくはGM-CSF産生をブロックする、または破骨細胞の形成と機能を阻害す
る、またはその双方の作用を有する本発明の化合物は骨吸収疾患の治療に有用で
ある。
【0069】 上述のとおり、サイトカインはまた種々の癌においても重要な役割を果たして
いると考えられている。前立腺癌においては、研究者らはIL-6が自己分泌/パラ
分泌性の増殖因子であって(Seigallら, 前掲)、腫瘍の生存を増強し(Okamotoら,
(Cancer Res. 1997), 前掲)、IL-6に対する中和抗体が細胞増殖を低減させるこ
と(Okamotoら, (Endocrinology 1997), 前掲; Borsellinoら, 前掲)を示してい
る。IL-6はまた、多発性骨髄腫(Martinez-Mazaら, 前掲; Kawanoら, 前掲; Zhan
gら, 前掲; Garrettら, 前掲; およびKleinら, 前掲)、腎細胞癌(Kooら, 前掲;
Tsukamotoら, 前掲; およびWeissglasら, 前掲)、ならびに子宮頸癌(Estuceら,
前掲; Tartourら, 前掲; および、Iglesiasら, 前掲)に関して重要な役割を果た
していることが報告されている。
【0070】 IL-6はまた、関節炎、特にアジュヴァント-、コラーゲン-、および抗原-誘発
性の関節炎に関与していると考えられており(Alonziら, 前掲; Ohshimaら, 前掲
; およびLeistenら, 前掲)、抗IL-6抗体は関節炎の治療用途が報告されている(W
endlingら, 前掲)。さらに、エストロゲンはマウスでの実験的自己免疫性脳脊髄
膜炎およびコラーゲン誘導性関節炎の抑制を誘発することが示されている(Janss
onら, 前掲)。
【0071】 従って、本発明の他の実施形態では、骨吸収疾患の治療のための方法が含まれ
ており、一般的にそのような疾患としては骨粗鬆症、転移性骨癌、および高カル
シウム血症、整形外科インプラントによる骨溶解病変、パジェット病、ならびに
副甲状腺機能亢進症に伴う骨の喪失が含まれるがそれらに限定はされない。IL-6
に伴うその他の病態としては種々の癌および関節炎が含まれる。代表的な癌とし
ては、乳癌、前立腺癌、大腸癌、子宮体癌、多発性骨髄腫、腎細胞癌、および子
宮頸癌が挙げられる。関節炎の病態としては、アジュヴァント-、コラーゲン-、
細菌性-、および抗原-誘発性関節炎、とりわけ関節リウマチが含まれる。
【0072】 さらに、本発明の化合物はまた、エストロゲンのアンタゴニストおよび/もし
くはアゴニストとして作用し、広範なエストロゲン関連症状の治療に有用である
。この点に関して、治療とはあるエストロゲン関連症状の治療および/もしくは
予防の双方を含むものである。従って、本発明の化合物は治療剤および/もしく
は予防剤として投与することができる。エストロゲンの「アゴニスト」とは、1
つ以上の組織においてエストロゲン受容体(ER)と結合してエストロゲンの作用を
模倣する化合物であり、一方「アンタゴニスト」は1つ以上の組織においてERと
結合してエストロゲンの作用をブロックする化合物である。さらに、「エストロ
ゲン関連症状」という用語は、エストロゲン、選択的エストロゲン受容体モジュ
レーター(SERM)もしくはERのレベルの上昇もしくは低下を伴ういかなる症状をも
包含するものである。この点に関して、ERとしては、ER-αおよび/もしくはER-
βの双方、ならびにアイソフォーム、変異体、およびERに著しい相同性を有する
タンパク質が挙げられる。
【0073】 従って、本発明の化合物はまた、エストロゲン関連症状の治療方法において用
いることができ、そのような症状としては、限定はされないが、乳癌、骨粗鬆症
、子宮内膜症、心血管疾患、高コレステロール血症、前立腺肥大、前立腺癌 、
肥満、のぼせ、表皮作用、気分変動、記憶喪失、更年期障害、脱毛(脱毛症)、II
型糖尿病、アルツハイマー病、尿失禁、胃腸管病態、精子形成、損傷後の血管保
護、学習と記憶、CNS作用、血漿脂質レベル、挫瘡、白内障、男性型多毛症、そ
の他の固形癌(大腸、肺、卵巣、メラノーマ、CNS、および腎など)、多発性骨髄
腫、リンパ腫、および環境化学物質への曝露もしくは自然のホルモン不均衡に伴
う生殖機能への悪影響が含まれる。
【0074】 エストロゲンのアゴニストである本発明の化合物は、経口避妊薬、更年期障害
の軽減、切迫流産もしくは習慣性流産の防止、月経困難症の軽減、機能不全性子
宮内出血の軽減、子宮内膜症の軽減、卵巣の発達促進、挫瘡の治療、女性の過剰
な体毛生育(多毛症)の減少、心臓血管疾患の予防と治療、動脈硬化症の予防と治
療、骨粗鬆症の予防と治療、良性前立腺肥大および前立腺癌の治療、肥満、およ
び分娩後の乳汁分泌抑制に有用である。これらの作用物はまた、血漿脂質レベル
に有益な影響を及ぼし、高コレステロール血症の治療と予防に有用である。エス
トロゲンのアンタゴニストである本発明の化合物は例えば、乳房および卵巣の組
織において抗エストロゲンとして有用であり、従って乳癌および卵巣癌の治療と
予防に有用である。
【0075】 本発明の方法には、構造式(I)の1化合物、もしくはその1種以上を含有する医
薬組成物を、それを必要としている動物に対して、対象とする疾患もしくは症状
を治療するために十分な量投与することを含んでいる。このため、「治療する」
(または関連用語である「治療すること」もしくは「治療」)という用語は、ある
化合物を、典型的には送達のための適切なビヒクルもしくは作用物と組み合わせ
て、ある疾患もしくは症状を示していない動物に対して(例えば予防的投与)、ま
たはある疾患もしくは症状を示している動物に対して(例えば、治療的投与)、投
与することを意味している。さらに、「有効な量」という用語は、ある化合物の
投与量であって、ある一定時間後に所望の効果をもたらす量を意味している。例
えば、骨吸収疾患に関しては、有効な量は、プラシーボでの治療を受けた動物に
おける骨量とは統計学的に異なる骨量をもたらす。同様に、癌および関節炎に対
しては、有効量とは癌性もしくは関節炎を罹患している組織に対して所望の効果
をもたらすために十分な量である。
【0076】 本発明の方法には、構造式(I)の化合物、もしくはその塩の有効量を活性成分
として投与することが含まれる。構造式(I)の化合物の製薬上許容される塩は、
典型的には、有機酸(例えばギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、クエン酸、マレイ
ン酸、酒石酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、もしくはトルエンスル
ホン酸)、無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、もしくはリン酸)、ならび
にアミノ酸(例えば、アスパラギン酸もしくはグルタミン酸)との塩などの通常用
いられている無毒の塩である。これらの塩は当業界の化学者には既知の方法を用
いて調製することができる。
【0077】 本発明の化合物は、動物(ヒトを含む)に経口的にもしくは非経口的に従来から
用いられている形態の製剤、例えばカプセル剤、マイクロカプセル剤、錠剤、顆
粒剤、粉剤、トローチ剤、丸剤、坐剤、注射剤、懸濁剤、およびシロップ剤など
の形態で投与することができる。適切な剤型は、従来から用いられている、有機
もしくは無機の添加剤、例えば賦形剤(例えば、ショ糖、デンプン、マンニトー
ル、ソルビトール、乳糖、ブドウ糖、セルロース、タルク、リン酸カルシウムも
しくは炭酸カルシウム)、結合剤(例えば、セルロース、メチルセルロース、ヒド
ロキシメチルセルロース、ポリプロピルピロリドン、ポリビニルピロリドン、ゼ
ラチン、アラビアゴム、ポリエチレングリコール、ショ糖、もしくはデンプン)
、崩壊剤(例えば、デンプン、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピ
ルデンプン、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、重炭酸ナトリウム、リン
酸カルシウム、もしくはクエン酸カルシウム)、滑沢剤(例えば、ステアリン酸マ
グネシウム、軽質無水ケイ酸、タルク、もしくはラウリル硫酸ナトリウム)、着
香剤(例えば、クエン酸、メントール、グリシン、もしくはオレンジ粉末)、保存
剤(例えば、安息香酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、メチルパラベン、も
しくはプロピルパラベン)、安定化剤(例えば、クエン酸、クエン酸ナトリウム、
もしくは酢酸)、懸濁化剤(例えば、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン、
もしくはステアリン酸アルミニウム)、分散剤(例えば、ヒドロキシプロピルメチ
ルセルロース)、希釈剤(例えば、水)、ならびにワックス基剤(例えば、カカオ脂
、白色ワセリン、もしくはポリエチレングリコール)などの添加剤を用いて、一
般的に行われている方法で調製することができる。医薬組成物中の活性成分の量
は、その成分が所望の治療的効果を発揮するレベルとすることができる。例えば
、経口および非経口投与の双方で単位投与量中0.1mg〜100mgの量である。
【0078】 活性成分はヒトの患者では通常は1日に1〜4回、0.1mg〜100mgの単位投与量で
投与することができるが、上記の投与量は患者の年令、体重、および症状、なら
びに投与形式の如何によって適切に変更することができる。好ましい投与量は、
ヒトの患者では0.25mg〜25mgである。1日1回投与が好ましい。
【0079】 製薬化学者であれば、1つ以上の接近可能なヒドロキシル基を有する生理学的
に活性な化合物が、製薬上許容されるエステルの形態で頻繁に投与されているこ
とが判るであろう。そのような化合物、例えばエストラジオールなどの化合物に
関する文献は、そのようなエステルの使用例を多数提供している。そのようなエ
ステルが体内で代謝によって開裂され、活性薬剤がヒドロキシ化合物それ自体と
なると考えられている。製薬業界では、ある化合物の作用の持続期間もしくは作
用の速度をエステル基を適切に選択することによって調整することはよく知られ
ている。
【0080】 このため、プロドラッグも本発明の意図するもののうちに含まれる。プロドラ
ッグは、患者に投与されたときに、in vivoで構造式(I)の化合物を放出するよう
な共有結合で結合した担体である。プロドラッグは通常は、慣例的な操作によっ
て、もしくはin vivoで開裂されて親の化合物が得られるように官能基を修飾す
ることによって調製される。プロドラッグには、例えば、ヒドロキシル基(R3=H
の時)が何らかの基と結合していて、患者に投与されたときにそれが開裂してヒ
ドロキシル基を形成するような本発明の化合物を含んでいる。
【0081】 本発明の化合物の製薬上許容される酸付加塩は、その化合物そのもので、もし
くはそれの何らかのエステルで生成することができ、そのようなものとしては製
薬化学においてしばしば用いられている製薬上許容される塩が含まれる。例えば
、塩は、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、スルホン酸(ナフタリンスルホン酸
、メタンスルホン酸、およびトルエンスルホン酸など)、硫酸、硝酸、リン酸、
酒石酸、ピロ硫酸、メタリン酸、コハク酸、ギ酸、フタル酸、乳酸などの無機酸
もしくは有機酸を用いて作製することができ、最も好ましいのは塩酸、クエン酸
、安息香酸、マレイン酸、酢酸、およびプロピオン酸を用いることである。通常
、本発明の化合物を酸付加塩の形で投与することが好ましいが、それは塩基性基
を有している医薬品の投与においてはそのような形とすることが通例となってい
るからである。
【0082】 本発明の化合物は、上述のとおり、酸付加塩の形で投与されることが非常に多
い。そのような塩は、有機化学では通常行われているように、本発明の化合物を
適切な酸、例えば上述のものなどと反応させることによって都合よく作製される
。これらの塩は中程度の温度で高収率で迅速に生成され、それらは合成の最終ス
テップで適切な酸洗浄を行ってその化合物を単離することのみで調製されること
もある。塩を形成する酸は、適切な有機溶媒、もしくは水性有機溶媒、例えばア
ルカノール、ケトン、もしくはエステルなどの中に溶解する。他方、本発明の化
合物が遊離塩基の形であることを所望する場合には、通常行われている手法に従
って塩基性の最終洗浄ステップから単離される。塩酸塩を調製するための典型的
な技法は、遊離塩基を適切な溶媒中に溶解し、その溶液を十分に乾燥してから、
分子ふるい(モレキュラーシーブス)にかけ、その後、それを塩化水素ガスの気
泡中に通す。
【0083】 本発明の化合物をヒトに投与する投与量はかなり広範囲に変動し、それは担当
医師の判断による。ある化合物を塩の形、例えばラウリル酸塩などの塩の形で投
与する場合であって、その塩形成部分がかなりの分子量を持ったものである場合
には投与量を調節する必要があることに注意すべきである。本発明の化合物の効
果的な投与速度の一般的な範囲は、約0.05mg/日〜約100mg/日である。好ましい
速度範囲は、約0.25mg/日〜25mg/日である。もちろん、化合物の1日投与量を分
割して1日の何時間か毎に投与することを行うこともある。しかし、ある所定の
場合において、投与される化合物の量は、活性化合物の溶解性、用いられる剤型
、および投与経路などの因子の如何によるであろう。
【0084】 本発明の化合物の投与経路は非常に重要とは言えない。これらの化合物は消化
管から吸収されることが知られており、便利さの点から化合物を経口投与するこ
とが通常は好ましい。しかし、場合によっては所望によりそれらの化合物を皮下
投与、もしくは直腸での吸収のための坐剤として投与しても同等に有効である。
【0085】 本発明の化合物は通常は、該化合物が存在していることから重要で新規な本発
明の実施形態となっている医薬組成物として投与される。通常のタイプの組成物
は全て用いることができ、そのようなものとしては錠剤、チュアブル錠剤、カプ
セル剤、溶剤、非経口用溶液、トローチ剤、坐剤、および懸濁剤が含まれる。組
成物は、1日投与量、もしくは1日投与量を都合よく分割したものを、1つの投与
単位中に含有するように製剤化され、その投与単位は1個の錠剤もしくはカプセ
ル剤もしくは都合の良い量の液とすることができる。
【0086】 これらの化合物は全て容易に錠剤、カプセル剤などに製剤化することができる
。塩酸塩などの水溶性の塩から溶液を調製することが好ましい。通常は、組成物
は全て製薬化学の分野で既知の方法に従って調製される。カプセル剤は該化合物
を適当な希釈剤と混合し、その混合物の適量をカプセル中に充填することによっ
て調製される。通常用いられる希釈剤には、不活性な粉末状物質、例えば多種類
のデンプン、セルロースの粉末(特に結晶性および微結晶性セルロース)、糖(
フルクトース、マンニトール、及びスクロースなど)、穀物の粉末および類似の
食用粉末が含まれる。
【0087】 錠剤は、直接圧縮、湿式顆粒化、もしくは乾式顆粒化によって調製される。錠
剤には通常は、希釈剤、結合剤、滑沢剤、および崩壊剤、ならびに本発明の化合
物が配合される。典型的な希釈剤としては、例えば、各種のデンプン、ラクトー
ス、マンニトール、カオリン、リン酸カルシウムもしくは硫酸カルシウム、塩化
ナトリウムなどの無機塩、および糖粉末が挙げられる。セルロース誘導体の粉末
も有用である。典型的な錠剤の結合剤は、デンプン、ゼラチン、およびラクトー
ス、フルクトース、ブドウ糖などの糖などの物質である。天然のおよび合成のゴ
ムも好都合であり、そのようなものとしては、アラビアゴム、アルギン酸塩、メ
チルセルロース、ポリビニルピロリドンなどが含まれる。ポリエチレングリコー
ル、エチルセルロース、およびロウも結合剤として用いることができる。
【0088】 滑沢剤は典型的には、錠剤の製剤化時に金型中で錠剤と穿孔機が貼り付くこと
を防ぐために必要である。滑沢剤は、タルク、ステアリン酸マグネシウムおよび
ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸などの滑りやすい固体、および硬化植物
油から選択される。錠剤の崩壊剤は、湿潤した際に膨潤して錠剤を崩壊させ、化
合物を放出するようにさせる物質である。崩壊剤としては、デンプン、クレイ、
セルロース、アルギン、およびゴムが含まれる。より特定して述べれば、例えば
、トウモロコシおよびジャガイモデンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナ
イト、木質セルロース、粉末天然スポンジ、陽イオン交換樹脂、アルギン酸、グ
アーガム、シトラスパルプ、およびカルボキシメチルセルロースを、ならびに例
えばラウリル硫酸ナトリウムを用いることができる。錠剤はしばしば着香と密封
の目的で糖でコーティングされるか、もしくはフィルムを形成する保護剤でコー
ティングされて、その錠剤の溶解性が変えられる。該化合物はまた、チュアブル
錠剤として製剤化することもでき、それは現在では当業界で十分確立されている
とおり、マンニトールなどの味の良い物質を大量に製剤中に用いることによって
行われる。
【0089】 化合物を坐剤として投与することを所望する場合には、典型的な基剤を用いる
ことができる。カカオ脂は伝統的な坐剤の基剤であり、それにロウを添加するこ
とによって改変して融点をわずかに上げることができる。特に種々の分子量のポ
リエチレングリコールを含む水と混和性の坐剤の基剤は広く用いられている。
【0090】 化合物の効果は、適当な製剤化を行うことによって遅延させるかもしくは延長
させることができる。例えば、該化合物の緩徐に溶解するペレットを調製して、
錠剤もしくはカプセル剤中に入れることができ、または徐放性のインプラント可
能なデバイスとして調製することもできる。このような技法は、数種の異なる溶
解速度を有するペレットを作ってそのペレットの混合物をカプセルに充填するこ
とによって改良することができる。あらかじめ予測した時間にわたり溶解に抵抗
性を示すようなフィルムを用いて錠剤もしくはカプセル剤をコーティングするこ
とができる。非経口製剤であって、該化合物が血清中でゆっくりと分散するよう
にその化合物を油性もしくは乳化したビヒクル中に溶解もしくは懸濁して、持続
的に作用するものとすることができる。
【0091】 下記の実施例は説明のために示しているものであり、限定するものではない。
【0092】実施例 要約すれば、実施例1〜11は、本発明の代表的な化合物の合成に関するもので
ある。実施例12は、これらの化合物がIL-6の産生をブロックする能力をアッセイ
するための、ヒト骨細胞共培養系について開示するものである。実施例13は、本
発明の代表的な化合物について、それを実施例12のヒトの骨細胞共培養系中でア
ッセイしたときの活性を開示するものである。実施例14〜21は、本発明の代表的
な化合物の活性を証明する実験データをさらに示すものである。
【0093】実施例1 2-(4-ヒドロキシベンジルアセトン)-5-メトキシフェノール
【化35】 3-メトキシフェノール(50g, 0.40モル)、4-ヒドロキシフェニル酢酸(71g, 0.4
6モル)、およびZnCl2(174g, 1.28モル)の混合物に、POCl3(100mL, 1.6モル)を添
加した。その混合物を65℃で2時間攪拌し、氷水(2L)中に注ぎ、氷が溶けるまで
攪拌した。澄明な上清をデカントし、残査を水(1L)で洗い、EtOAcと水に分配さ
せた。有機層をブラインで洗い、乾燥し(MgSO4)、ろ過して濃縮した。この結果
得られた油をクロマトグラフィー(SiO2、20% EtOAc/n-ヘキサン)で精製して、2-
(4-ヒドロキシベンジルアセトン)-5-メトキシフェノール を白色の固体として得
た(34.1g, 収率33%);融点 137-140℃。
【0094】実施例2 2-(4-トリイソプロピルシリルオキシベンジルアセトン)-5-メトキシフェノール
【化36】 CH2Cl2(50mL)中に2-(4-ヒドロキシベンジルアセトン)-5-メトキシフェノール(
10g, 0.038モル)、NEt3(6mL, 0.042モル)を含む混合物に塩化トリイソプロピル
シリル(9mL, 0.042モル)を添加した。その混合物を22時間攪拌し、濃縮し、残査
をEtOAcと水とに分配した。有機層をNaOH(1N)およびブラインで洗った。有機層
を乾燥し(MgSO4)、ろ過し、濃縮した。残査をn-ヘキサンで処理して 2-(4-トリ
イソプロピルシリルオキシベンジルアセトン)-5-メトキシフェノールを白色の固
体として得た(6.2g, 収率38%);融点66-68℃。
【0095】実施例3 3-フェニル-4-(4-ヒドロキシベンジル)-7-メトキシクマリン
【化37】 CH3CN(50mL)中に2-(4-トリイソプロピルシリルオキシベンジルアセトン)-5-メ
トキシフェノール(4g, 9.6ミリモル)、K2CO3(4g, 29ミリモル)の混合物に塩化フ
ェニルアセチル(2.3mL, 14ミリモル)を添加した。その混合物を還流しつつ22時
間攪拌し、水(0℃)(500mL)中に注ぎ、EtAOc(2x)で抽出した。有機層を乾燥し(Mg
SO4)、ろ過し濃縮した。残査をEt2Oと共に攪拌し、その結果得られた固形物をろ
過し再結晶させて(EtOH)、3-フェニル-4-(4-ヒドロキシベンジル)-7-メトキシク
マリン(0.88g, 収率15%)を白色固体として得た;融点235-236℃。
【0096】実施例4 3-フェニル-4-[4-(2-{ピペリン-1-イル})エトキシ]-ベンジル-7-メトキシクマリ
【化38】 3-フェニル-4-(4-ヒドロキシベンジル)-7-メトキシクマリン(0.50g, 1.39ミリ
モル)、K2CO3(0.58g, 4.18ミリモル)、塩酸2-クロロエチルピペリジン(0.41g, 2
.22ミリモル)およびアセトン(50mL)の混合物を還流しつつ6時間加熱した。溶媒
を濃縮して固形物としそれをEtOAcと水に分配した。有機層をNaOH(1H)、ブライ
ンで洗い、乾燥し(MgSO4)、ろ過し、濃縮した。残査をHCl(EtOAc中に20%)ととも
に攪拌し、固形物をろ過して3-フェニル-4-[4-(2-{ピペリン-1-イル})エトキシ]
-ベンジル-7-メトキシクマリンを得た(0.57g, 収率87%);融点171-172℃。
【0097】実施例5 3-フェニル-4-[4-(2-{ピペリジン-1-イル})エトキシ]-ベンジル-7-ヒドロキシク マリン
【化39】 3-フェニル-4-[4-(2-{ピペリン-1-イル})エトキシ]-ベンジル-7-メトキシクマ
リン(0.10g, 0.20ミリモル)、HOAc(氷酢酸)(15mL)、およびHBr(48%, 15mL)の混
合物を48時間還流した。この混合物をEtOAc(120mL)とNaOH(1N, 120mL)とに分配
し、水層をEtOAcで洗った。次いで水層を酸性化し(濃塩酸、pH1-2)、ろ過して3-
フェニル-4-[4-(2-{ピペリジン-1-イル})エトキシ]-ベンジル-7-ヒドロキシクマ
リンを得た(0.88g, 収率99%);融点160-161℃。
【0098】実施例6 3-(4-フルオロフェニル)-4-[4-(1-メチルピペリジル-3-オキシ)]-ベンジル-7-ヒ ドロキシクマリン
【化40】 3mLのCH2Cl2中に3-(4-フルオロフェニル)-4-[(4-ヒドロキシフェニル)メチル]
-7-メトキシ-2H-クロメン-2-オン(0.27g, 0.72ミリモル)を含む溶液を、3-ヒド
ロキシ-1-メチルピペリジン(0.42g, 3.6ミリモル)、トリフェニルホスフィン(0.
94g, 3.6ミリモル)、およびジエチルアゾジカルボキシレート(0.65g, 3.6ミリモ
ル)で処理した。反応混合物を25℃で8時間攪拌し、次いで減圧下で濃縮した。粗
製生成物を4mLのHBr(48%, 水性)および氷酢酸の1:1溶液中に溶解した。この結果
得られた溶液を90℃で12時間加温した。この反応混合物を濃縮し、この結果得ら
れた残査を10mLの飽和NaHCO3水溶液で中和した。この水性混合物をCH2Cl2(3 x 1
5mL)で抽出し、有機層をあわせたものを乾燥し(MgSO4)、次いで減圧下で濃縮し
た。フラッシュ・クロマトグラフィー(SiO2, CH2Cl2/MeOH, 10:1)で精製してそ
の生成物(106mg, 32%)を単離した。
【0099】 あるいはまた、3-(4-フルオロフェニル)-4-[(4-ヒドロキシフェニル)メチル]-
7-メトキシ-2H-クロメン-2-オンを下記のエナンチオマー(a)もしくは(b)のうち
の1つとPPh3およびジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD)の存在下で反応させ
、その後HBr/HOAcと反応させて対応するエナンチオマー性生成物を得る。
【0100】
【化41】
【0101】実施例7 2-ヒドロキシ-4-メトキシフェニル-4-ヒドロキシフェニル
【化42】 15mLのPOCl3中に3-メトキシフェノール(2.5g, 20.14ミリモル)、4-ヒドロキシ
安息香酸(3.2g, 23.16ミリモル)、およびZnCl2(8.78g, 64.44ミリモル)を含む溶
液を65℃で2時間加温した。この結果得られた反応混合物を氷水(100mL)中に注い
だ。水層をCH2Cl2で抽出し、有機層をあわせたものを乾燥し(MgSO4)、次いで減
圧下で乾燥した。粗製生成物をフラッシュ・クロマトグラフィーで精製して表題
の化合物(3.93g, 80%)をオフホワイトの固体として得た(LC/MS=244(M+H))。
【0102】実施例8 3-(4-クロロフェニル)-4-(4-ヒドロキシフェニル)-7-メトキシ-2H-クロメン-2-
オン
【化43】 20mLのDMF中に2-ヒドロキシ-4-メトキシフェニル-4-ヒドロキシフェニルケト
ン(2.6g, 10.65ミリモル)、4-クロロフェニル酢酸(4.0g, 23.43ミリモル)、K2CO 3 (4.4g, 31.95ミリモル)、カルボニルジイミダゾール(3.8g, 23.43ミリモル)、
および4-ジメチルアミノピリジン(0.1g)を含んでいる懸濁液を90℃で5時間加温
した。この反応混合物を150mLの水に注ぎ、30分間攪拌した。沈殿生成物をろ過
により集め、フラッシュ・クロマトグラフィー(2.1g, 52%, LC/MS=379(M+H)
)により所望の精製生成物を単離した。
【0103】実施例9 3-(4-クロロフェニル)-7-メトキシ-4[4-(2-ピペリジルエトキシ)フェニル]-2H-
クロメン-2-オン
【化44】 表題の化合物は3-(4-クロロフェニル)-4-(4-ヒドロキシフェニル)-7-メトキシ
-2H-クロメン-2-オンから、実施例4に記載のようにして調製した(LC/MS=492(M
+H))。
【0104】実施例10 3-(4-クロロフェニル)-7-ヒドロキシ-4[4-(2-ピペリジルエトキシ)フェニル]-2H -クロメン-2-オン
【化45】 表題の化合物は3-(4-クロロフェニル)-7-メトキシ-4-[4-(2-ピペリジルエトキ
シ)フェニル]-2H-クロメン-2-オンから、実施例5に記載のようにして調製した(L
C/MS=476(M+H))。
【0105】実施例11 その他の代表的化合物 本明細書に記載の方法によって、表1の化合物を調製することができる。
【0106】
【表1】代表的な化合物
【0107】実施例12 ヒト骨細胞共培養系 代謝性骨疾患のない患者から得た正常ヒト大腿海綿骨からの骨芽細胞の作成は
既に報告されているとおりに行った(Kung Sutherlandら, Osteoporosis Interna
tional 5:335-343, 1995; Wongら, J. Bone Miner 5:803-813, 1990)。骨の断片
から付着していた組織と血液を取り除き、28mM HEPES, pH7.4、10% FCS、1.1mM
CaCl2、2mM グルタミン、および1%の抗生物質/抗真菌薬を添加したHam’s F12を
含有する培地中で4週間培養した。コンフルエンシーに達してからその細胞を集
め、ネオマイシン耐性遺伝子ならびにヒトパピローマウイルス(HPV18)のE6およ
びE7オンコジーン(International Journal of Oncology 6:167-174, 1995)を含
むレトロウイルスベクター(pLXSN)を用いて不死化した。不死化された骨芽細胞
はG418(600μg/mL)を含有する培地中で選択した。
【0108】 ヒトU937単球細胞系(市販の細胞から連続希釈によってクローン化した)を、10
%FCSおよび1%抗生物質-抗真菌薬を含有するRPMI 1640中で維持した。
【0109】 この共培養系は下記のとおりに確立した。ヒト骨芽細胞を96ウェルの培養皿に
5 x 103個/ウェルの密度でまいた。RPMI培養中のU937細胞(5 x 104個/ウェル)を
骨芽細胞の上に重層した。破骨細胞様細胞の形成は100nM PMAで誘導した。化合
物もしくはIL-6(Sigma)およびGM-CSF(Pharmingen)に対する中和抗体の破骨細胞
様細胞の形成に及ぼす影響を調べるために、化合物もしくは抗体をPMA添加の30
分前に添加した。培養を96時間後に停止し、組織化学的もしくは免疫組織化学的
分析にかけた。
【0110】実施例13 ヒト骨同時培養物における代表的な化合物の活性 実施例5の化合物(すなわち、表Iの化合物No.1)を実施例12のヒト骨共培養系で
アッセイし、この化合物はIL-6およびGM-CSFに関してのIC50がそれぞれ10nMおよ
び38nMであることがわかった。
【0111】実施例14 HOB細胞におけるIL-6およびGM-CSF産生に及ぼす代表的な化合物の活性 ヒト骨芽細胞(HOB)を通常のHOB培地(28mM HEPES, pH7.4、10% FCS、1.1mM CaC
l2、2mM グルタミン、および1%の抗生物質/抗真菌薬を添加したHam’s F12培地)
中で7 x 103個/ウェルの密度で96ウェルの培養皿にまいた。翌日、細胞を化合物
1もしくはビヒクル(0.2% DMSO)で、IL-1β(1 ng/mL)とTNF-α(10 ng/mL)の組合
せを添加する前に30分間処理した。培養は18時間から24時間継続した。培地中の
IL-6およびGM-CSFのレベルを市販のELISAキット(Endogen, Cambridge, 米国マサ
チューセッツ州)を用いて測定した。この実験の結果はIL-6阻害については図1A
に、GM-CSF阻害については図1Bに示してある。これらの図には、ジエチルスチル
ベストロール(DES)およびラロキシフェンとの比較データも示してある。
【0112】実施例15 RA細胞でのIL-6産生に及ぼす代表的な化合物の活性 初代培養関節リウマチ滑膜細胞をフェノールレッド不含のDMEMに2mM グルタミ
ン、1% 抗生物質/抗真菌薬、および10% 活性炭処理FCSを添加した培地中で8 x 1
03個/ウェルの密度で96ウェルの培養皿にまいた。翌日、細胞を化合物1もしくは
ビヒクル(0.2% DMSO)で、IL-1β(2 ng/mL)とTNF-α(2 ng/mL)の組合せを添加す
る前に30分間処理した。培養は18時間から24時間継続した。培地中のIL-6のレベ
ルを市販のEndogenのELISAキットを用いて上述のとおり測定した。この実験の結
果は図2に、DESおよびラロキシフェンとの活性の比較と共に、示してある。
【0113】実施例16 乳癌細胞の増殖に及ぼす代表的化合物の活性 MCF-7乳癌細胞を、1% 抗生物質、0.05% β-メルカプトエタノール、0.01% エ
タノールアミン、0.42 ng/mL 亜セレン酸ナトリウム、および5% 活性炭処理FCS
を含有しているフェノールレッド不含のDMEM:F-12(1:1)培地中で5 x 103個/ウ
ェルの密度で24ウェルの培養皿にまいた。翌日、化合物1およびビヒクル(0.2% D
MSO)を添加し、48時間毎に培地を新しく交換した。培養を9日後に停止し、Cyqua
ntキット(Molecular Probes, Eugene, 米国オレゴン州)を用いて増殖をアッセイ
した。この実験の結果は図3に、タモキシフェンとラロキシフェンの比較データ
、ならびにそれらとエストラジオールとの組合せについての比較データを含めて
示してある。
【0114】実施例17 前立腺癌細胞の増殖に及ぼす代表的化合物の活性 DU145前立腺癌細胞をEarle's Balanced塩類、1% 抗生物質-抗真菌薬、2mM グ
ルタミン、0.1mM 非必須アミノ酸、1mM ピルビン酸ナトリウム、および10% 活性
炭処理FCSを含有するフェノールレッド不含のMEM Eagle培地中で2 x 103個/ウェ
ルの密度で96ウェルの培養皿にまいた。翌日、化合物1およびビヒクル(0.2% DMS
O)を添加し、48時間毎に培地を新しく交換した。培養を5日後に停止し、上述の
とおりCyquantキットを用いて増殖をアッセイした。この実験の結果は図4に、DE
Sとの比較データを含めて示してある。
【0115】実施例18 固相エストロゲン受容体結合アッセイ ヒトエストロゲン受容体(ER-αおよびER-β)との結合を、McGuire, Cancer Re
s. 38:4289-4291, 1978の方法を改作して、固相3H-エストラジオール競合アッセ
イで評価した。簡潔に記せば、ヒト組換えER-α(15nM)もしくはER-β(50nM)を96
ウェルマイクロタイタープレートのウェルに固定化した。試験化合物のERとの結
合は室温で1時間、30nMの3H-エストラジオールと競合させて評価した。この実験
の結果は少なくとも3回の異なる実験の平均を表2に示してある。得られた結果の
妥当性を確保するために参照化合物を各アッセイの必須の部分として同時に試験
した。
【0116】
【表2】
【0117】 タモキシフェン、ラロキシフェン、およびエストラジオールについての結合デ
ータはこれらの化合物についての公表文献での数値と対応するものであった。化
合物1(塩酸塩の形のもの)とER-αおよびER-βとの結合は、17β-エストラジオー
ル、クエン酸タモキシフェン、およびラロキシフェン塩酸塩の結合に匹敵するも
のであった。化合物1はER-αおよびER-βと高い親和性(エストラジオールと同様
)で結合する。大多数のERリガンドに典型的に見られるとおり、ER-βに対する親
和性はER-αに対する親和性よりわずかに低かった。
【0118】実施例19 子宮の不利な傾向 本明細書で述べてきたとおり、選択的エストロゲン受容体モジュレーターまた
はSERMとして機能する化合物が好ましい。好ましい1実施形態においては、SERM
は未熟ラット子宮バイオアッセイ(Robertsonら, Biol. Reprod. 54:183-196, 19
96; Medlockら, Biol. Reprod. 56:1239-1244, 1997; Martelら, Endocrinology
139:2486-2492, 1998; Hyderら, Cancer Cells 120:165-171, 1997)、および卵
巣摘出ラット子宮バイオアッセイ(Satoら, FASEB J. 10905-912, 1996; Ruenitz
ら, Bone 23:537-542, 1998; Luoら, Endocrinology 139:2645-2656, 1998; Ke
ら, Bone 20:31-39, 1997)などの既知のアッセイ法で評価するとき子宮の不利な
傾向(liability)を示さない。これらのアッセイは双方とも、特定の化合物が子
宮の湿重量および乾重量に与える影響を測定するものであり、組織学的データを
提供する。
【0119】 化合物1をエストロゲンおよびラロキシフェンHClと並行させて皮下投与(s.c.)
を用いて3日間の未熟ラット子宮アッセイで試験した(Medlockら, 前掲)。エスト
ロゲンは子宮重量の4.5倍の増加をもたらしたが、これは文献で報告された値と
同じである(Ashbyら, Regul. Toxicol. Pharmacol. 25:226-231, 1997; Medlock
ら, 前掲)。ラロキシフェン・HClは1mg/kgの投与量で子宮重量の50%もの増加が
しょうじ、これも公表されているデータと一致するものであった(Ashbyら, 前掲
)。化合物1は子宮重量の約30%の増加を生じさせ、これはビヒクル(すなわちPEG-
400)で処置した動物と統計学的には差がなかった。ラロキシフェン・HClと化合
物1の双方ともベル型の用量-応答曲線を示し、それはSERMに典型的に見られるも
のである。
【0120】 さらに、化合物1を17β-エストラジオールおよびラロキシフェン・HClと並行
させて卵巣摘出ラットで28日間の子宮バイオアッセイで試験した(Keら, 前掲)。
3種の化合物は全て毎日皮下注射で投与した。エストロゲンは卵巣摘出によって
起こる子宮重量の低下を防止し、子宮重量を550%増加させた。これらの結果は公
表されているデータと一致するものである(Greseら, Proc. Natl. Acad. Sci. U
SA 94:14105-14110, 1997; Ashbyら, 前掲; Keら, 前掲)。ラロキシフェン・HCl
は子宮重量の約70%の増加をもたらし、これは既に報告された値と同じである(Gr
eseら, 前掲; Ashbyら, 前掲)。化合物1は子宮重量の約40%の増加をもたらし、
これはラロキシフェン・HClが媒介する重量増加と比べ、統計学的に有意に低い
ものであった。これらの結果は、化合物1が子宮の不利な傾向を顕著に示さない
、という未熟ラット子宮バイオアッセイからのデータを支持するものである。こ
のように、この化合物は癌および骨粗鬆症、ならびに心血管系疾患およびアルツ
ハイマー病などの神経変性疾患の予防および/もしくは治療に顕著な潜在能力を
有している。
【0121】実施例20 比較試験 化合物1をLednicerら, J. Med. Chem. 8:725-726, 1965の化合物と比較して試
験した。より特定して述べれば、この文献はエストロゲンアンタゴニストを意図
したクマリンベースの化合物に関するものである。それらの化合物のうちの1つ(
すなわち、表IVの化合物20、以後「L-20」と呼ぶ)は、次の構造を有する(LC/MS(
M+H)=414):
【化46】 化合物「L-20」 上記の化合物を実施例18のER結合アッセイ、およびIL-6活性についての実施例
12のヒト骨共培養系で本発明の化合物No.38と比較して試験した。これらの実験
の結果は表3に示してある。
【0122】
【表3】
【0123】実施例21 U2OS骨肉腫細胞におけるER選択性 ヒトU2OS骨肉腫細胞(ATCC)を、ヒト完全長ER-αもしくはER-βそれぞれの発現
ベクターを用いて、標準的な分子生物学的技法によりトランスフェクトした。高
レベルのER-αmRNAもしくはER-βmRNAを発現する、安定なサブクローンが作成さ
れた。ER-αもしくはER-βの発現はRNaseプロテクション分析を用いて確認した
。親U2OS細胞はER-αもしくはER-βのいずれの測定可能な量の発現も示さなかっ
た。
【0124】 細胞を、活性炭処理したウシ胎児血清を添加したフェノールレッド不含の培地
中で1ウェルあたり8000個の細胞の密度で96ウェルのプレートにまいた。24時間
後に細胞をビヒクル(0.2% DMSO)かもしくは試験化合物の指定された濃度(0.2% D
MSO中の濃度)のいずれかで処理した。30分後に細胞を10 ng/mLのIL-1βおよび10
ng/mLのTNF-αで刺激した。24時間後に培地の上清を市販のELISAキットをキッ
トの製造者の使用説明書に従って用いて、サイトカイン産生(IL-6)を分析した。
ビヒクル(0.2% DMSO)の存在下でのサイトカイン産生を100%とした。
【0125】 このアッセイの結果は表4に、本発明の化合物を代表するものならびに先行技
術における試験化合物について示してある。この表において、活性は対照DMSO(1
00%)に対する50%阻害によって計算したIC50で示してある。
【0126】
【表4】
【0127】 上記の表から、本発明の代表化合物(例えば化合物No.16と38)はER-βに対して
ER-αを上回る特異性を示したが、先行技術の化合物(17-βエストラジオールを
例外として)はER-αについてER-βよりも選択的であった。
【0128】 本発明の特定の実施形態は本明細書中に説明のために述べられているとはいえ
、種々の改変を本発明の精神と範囲から逸脱することなく行うことができること
は理解されるであろう。従って、本発明は特許請求の範囲による限定を除いて限
定されない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1Aおよび図1Bは、それぞれ、IL-6およびGM-CSFの生産を阻害する代表的
な本発明化合物の活性を示す。
【図2】 図2は、慢性関節リウマチ滑膜細胞におけるIL-6生産を阻害する代表的な本発
明化合物の活性を示す。
【図3】 図3は、乳癌の増殖を阻害する代表的な本発明化合物の活性を示す。
【図4】 図4は、前立腺癌細胞系を阻害する代表的な本発明化合物の活性を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 1/00 A61P 1/00 3/04 3/04 3/06 3/06 3/10 3/10 5/00 5/00 9/00 9/00 9/14 9/14 13/02 13/02 13/08 13/08 13/12 13/12 15/00 15/00 15/12 15/12 17/00 17/00 19/00 19/00 19/02 19/02 19/08 19/08 19/10 19/10 25/28 25/28 27/12 27/12 29/00 101 29/00 101 35/00 35/00 35/04 35/04 37/00 37/00 43/00 101 43/00 101 C07D 405/12 C07D 405/12 409/04 409/04 (31)優先権主張番号 09/611,156 (32)優先日 平成12年7月6日(2000.7.6) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ミッキー,ジェフリー,エー. アメリカ合衆国 92126 カリフォルニア 州,サンディエゴ,ベルショアー レーン 11435 (72)発明者 カムングクーン,サク アメリカ合衆国 92105 カリフォルニア 州,サンディエゴ,ナンバー4,42エヌデ ィー ストリート 3530 Fターム(参考) 4C062 EE28 4C063 AA01 BB01 BB08 CC79 CC92 DD03 DD10 DD25 DD54 DD79 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 BC07 BC21 BC38 BC73 GA04 GA07 GA09 MA01 MA04 NA14 ZA02 ZA15 ZA16 ZA33 ZA36 ZA44 ZA66 ZA70 ZA81 ZA89 ZA96 ZA97 ZB15 ZB26 ZC03 ZC21 ZC33 ZC35

Claims (79)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の構造: 【化1】 [式中、 nは、0、1、2、3または4であり; pは、0、1または2であり; R1は、無置換または置換のC6-12アリール、C7-12アリールアルキル、C3-12
    素環もしくはC4-16複素環アルキルであり; R2は、NRaRbであり、ここで、RaおよびRbは独立して水素、C1-8アルキル、C6- 12 アリール、または複素環であり、RaおよびRbは場合によりC1-6アルキル、ハロ
    ゲン、C1-6アルコキシ、ヒドロキシおよびカルボキシルから独立に選択される3
    個までの置換基で置換されていてもよく;または R2は、以下の構造を有する複素環であり; 【化2】 (ここで、m1およびm2は独立して0、1または2であり、m1とm2の両方が0であるこ
    とはなく、AはCH2、O、SまたはNHであり、Zは0、1、2または3個の複素環置換基
    であって、ハロゲン、C1-8アルキル、C6-12アリール、C7-12アリールアルキル、
    C3-12複素環、またはC4-16複素環アルキルから選択され、そして該複素環上のど
    の水素原子も、該複素環の隣接原子上の水素原子と一緒になって、二重結合を形
    成することができる) R3は、水素、R4、C(=O)R4、C(=O)OR4、CONHR4、CONR4R5、またはSO2NR5R5であ
    り; R4およびR5は、独立して、C1-8アルキル、C6-12アリール、C7-12アラルキル、
    またはO、NR6およびS(O)qから選択される2個までのヘテロ原子を含む5員もし
    くは6員の複素環であり、ここで、上記の基のそれぞれは場合によりR7から独立
    に選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよく、qは0、1または2であり
    ; R6は、水素またはC1-4アルキルであり; R7は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-6アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4
    シルオキシ、C1-4チオ、C1-4アルキルスルフィニル、C1-4アルキルスルホニル、
    (ヒドロキシ)C1-4アルキル、C6-12アリール、C7-12アラルキル、COOH、CN、CONH
    OR8、SO2NHR8、NH2、C1-4アルキルアミノ、C1-4ジアルキルアミノ、NHSO2R8、NO 2 、または5員もしくは6員の複素環であり、ここで、R8は、存在する場合、そ
    れぞれ独立してC1-6アルキルである] を有する化合物、またはその立体異性体、プロドラッグ、もしくは製薬上許容さ
    れる塩。
  2. 【請求項2】 R1が無置換または置換のC6-12アリールである、請求項1に
    記載の化合物。
  3. 【請求項3】 R1が無置換または置換のフェニルである、請求項2に記載の
    化合物。
  4. 【請求項4】 R1が無置換フェニルである、請求項3に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 R1が置換フェニルである、請求項3に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 R1が4-ハロフェニル、4-メチルフェニル、4-ヒドロキシフェ
    ニル、4-トリフルオロフェニル、3-ハロフェニル、2-ハロフェニル、2,4-ジハロ
    フェニル、または3,4-ジハロフェニルであり、ここで、ハロはフルオロ、ブロモ
    、またはヨードである、請求項5に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 R1が無置換または置換のヘテロアリールである、請求項1に
    記載の化合物。
  8. 【請求項8】 R1が無置換または置換のピリジニルまたはチオフェニルであ
    る、請求項7に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 R1が無置換または置換のC7-12アリールアルキルである、請
    求項1に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 R1が無置換または置換のベンジルである、請求項9に記載
    の化合物。
  11. 【請求項11】 R1が無置換または置換のC3-12複素環またはC4-16複素環ア
    ルキルである、請求項1に記載の化合物。
  12. 【請求項12】 nが2である、請求項1に記載の化合物。
  13. 【請求項13】 nが0、1、3または4である、請求項1に記載の化合物。
  14. 【請求項14】 R3が水素である、請求項1に記載の化合物。
  15. 【請求項15】 R3がC(=O)(C1-8アルキル)またはC(=O)(C6-12アリール)で
    ある、請求項1に記載の化合物。
  16. 【請求項16】 R3がC(=O)O(C1-8アルキル)、SO2NH2またはCONH2である、
    請求項1に記載の化合物。
  17. 【請求項17】 R2が以下の構造: 【化3】 を有する複素環である、請求項1に記載の化合物。
  18. 【請求項18】 m1およびm2が1である、請求項17に記載の化合物。
  19. 【請求項19】 AがCH2である、請求項18に記載の化合物。
  20. 【請求項20】 R2がピペリジン-1-イルである、請求項19に記載の化合
    物。
  21. 【請求項21】 AがOである、請求項18に記載の化合物。
  22. 【請求項22】 R2がモルホリン-4-イルである、請求項21に記載の化合
    物。
  23. 【請求項23】 m1が1で、m2が0である、請求項17に記載の化合物。
  24. 【請求項24】 AがCH2であり、R2が0または1個のZ置換基で置換された
    イミダゾリジン-2-イルである、請求項23に記載の化合物。
  25. 【請求項25】 R2が0または1個のZ置換基で置換されたイミダゾール-1-
    イルまたはイミダゾール-2-イルである、請求項17に記載の化合物。
  26. 【請求項26】 R2-(CH2)n-O-部分がフェニル環の4位に結合されている、
    請求項1に記載の化合物。
  27. 【請求項27】 R2-(CH2)n-O-部分がフェニル環の3位に結合されている、
    請求項1に記載の化合物。
  28. 【請求項28】 以下の構造: 【化4】 を有する、請求項1に記載の化合物。
  29. 【請求項29】 以下の構造: 【化5】 (ここで、Xは1個以上のフェニル置換基を表す)を有する、請求項1に記載の
    化合物。
  30. 【請求項30】 以下の構造: 【化6】 を有する、請求項28に記載の化合物。
  31. 【請求項31】 以下の構造: 【化7】 を有する、請求項29に記載の化合物。
  32. 【請求項32】 以下の構造: 【化8】 (ここで、Xはハロゲンである)を有する、請求項31に記載の化合物。
  33. 【請求項33】 請求項1に記載の化合物を製薬上許容される担体もしくは
    希釈剤と共に含有する医薬組成物。
  34. 【請求項34】 サイトカインの抑制が必要な動物に、有効量の請求項33
    に記載の組成物を投与することを含んでなる、上記動物においてサイトカインを
    抑制する方法。
  35. 【請求項35】 サイトカインがIL-6である、請求項34に記載の方法。
  36. 【請求項36】 サイトカインがGM-CSFである、請求項34に記載の方法。
  37. 【請求項37】 ER-βを発現する細胞に、有効量の請求項1に記載の化合
    物を接触させることを含んでなる、上記細胞においてER-βをモジュレートする
    方法。
  38. 【請求項38】 前記細胞がER-αよりもER-βを優先的に発現する、請求項
    37に記載の方法。
  39. 【請求項39】 前記細胞が骨、膀胱、子宮、卵巣、前立腺、精巣、精巣上
    体、胃腸管、腎臓、乳房、眼、心臓、血管壁、免疫系、肺、下垂体、海馬、また
    は視床下部の細胞である、請求項38に記載の方法。
  40. 【請求項40】 ER-βを発現する組織に、有効量の請求項1に記載の化合
    物を接触させることを含んでなる、上記組織においてER-βをモジュレートする
    方法。
  41. 【請求項41】 前記組織がER-αよりもER-βを優先的に発現する、請求項
    40に記載の方法。
  42. 【請求項42】 前記組織が骨、膀胱、子宮、卵巣、前立腺、精巣、精巣上
    体、胃腸(GI)管、腎臓、乳房、眼、心臓、血管壁、免疫系、肺、下垂体、海馬、
    または視床下部の組織である、請求項41に記載の方法。
  43. 【請求項43】 エストロゲン関連症状の治療が必要な動物に、有効量の請
    求項33に記載の医薬組成物を投与することを含んでなる、エストロゲン関連症
    状の治療方法。
  44. 【請求項44】 前記エストロゲン関連症状が、乳癌、骨粗鬆症、子宮内膜
    症、心血管疾患、高コレステロール血症、前立腺肥大、前立腺癌、肥満、のぼせ
    、表皮作用、気分変動、記憶喪失、前立腺癌、更年期症候群、II型糖尿病、アル
    ツハイマー病、尿失禁、GI管の症状、精子形成、損傷後の血管防護、子宮内膜症
    、学習と記憶、CNS作用、血漿脂質レベル、挫瘡、多毛症、固形癌、多発性骨髄
    腫、リンパ腫、脱毛、白内障、自然ホルモン不均衡、または環境化学物質への曝
    露に関連する有害な生殖作用である、請求項43に記載の方法。
  45. 【請求項45】 骨吸収疾患の治療が必要な動物に、有効量の請求項33に
    記載の組成物を投与することを含んでなる、骨吸収疾患の治療方法。
  46. 【請求項46】 骨吸収疾患が骨粗鬆症である、請求項45に記載の方法。
  47. 【請求項47】 骨吸収疾患が転移性骨癌、整形外科インプラントによる骨
    溶解病変、パジェット病、または上皮小体機能亢進に伴う骨損失である、請求項
    45に記載の方法。
  48. 【請求項48】 IL-6に関連する癌の治療が必要な動物に、有効量の請求項
    35に記載の組成物を投与することを含んでなる、上記癌の治療方法。
  49. 【請求項49】 前記癌が乳癌、前立腺癌、大腸癌、子宮内膜癌、多発性骨
    髄腫、腎細胞癌、または子宮頸癌である、請求項48に記載の方法。
  50. 【請求項50】 関節炎の治療が必要な動物に、有効量の請求項33に記載
    の組成物を投与することを含んでなる、関節炎の治療方法。
  51. 【請求項51】 前記関節炎が慢性関節リウマチである、請求項50に記載
    の方法。
  52. 【請求項52】 ER-βを発現する細胞に、有効量の請求項1に記載の化合
    物を接触させることを含んでなる、上記細胞における遺伝子発現をモジュレート
    する方法。
  53. 【請求項53】 前記細胞が骨、膀胱、子宮、卵巣、前立腺、精巣、精巣上
    体、胃腸管、腎臓、乳房、眼、心臓、血管壁、免疫系、肺、下垂体、海馬、また
    は視床下部の細胞である、請求項52に記載の方法。
  54. 【請求項54】 以下の構造を有する請求項1に記載の化合物、またはその
    製薬上許容される塩。 【化9】
  55. 【請求項55】 以下の構造を有する請求項1に記載の化合物、またはその
    製薬上許容される塩。 【化10】
  56. 【請求項56】 以下の構造を有する請求項1に記載の化合物、またはその
    製薬上許容される塩。 【化11】
  57. 【請求項57】 以下の構造を有する請求項1に記載の化合物、またはその
    製薬上許容される塩。 【化12】
  58. 【請求項58】 以下の構造を有する請求項1に記載の化合物、またはその
    製薬上許容される塩。 【化13】
  59. 【請求項59】 治療に有効な量の請求項54〜57のいずれか1項または
    請求項58に記載の化合物、および製薬上許容される担体または希釈剤を含有す
    る医薬組成物。
  60. 【請求項60】 サイトカインの抑制が必要な動物に、有効量の請求項59
    に記載の組成物を投与することを含んでなる、上記動物においてサイトカインを
    抑制する方法。
  61. 【請求項61】 サイトカインがIL-6である、請求項60に記載の方法。
  62. 【請求項62】 サイトカインがGM-CSFである、請求項60に記載の方法。
  63. 【請求項63】 ER-βを発現する細胞に、有効量の請求項54〜57のい
    ずれか1項または請求項58に記載の化合物を接触させることを含んでなる、上
    記細胞においてER-βをモジュレートする方法。
  64. 【請求項64】 前記細胞がER-αよりもER-βを優先的に発現する、請求項
    63に記載の方法。
  65. 【請求項65】 前記細胞が骨、膀胱、子宮、卵巣、前立腺、精巣、精巣上
    体、胃腸管、腎臓、乳房、眼、心臓、血管壁、免疫系、肺、下垂体、海馬、また
    は視床下部の細胞である、請求項64に記載の方法。
  66. 【請求項66】 ER-βを発現する組織に、有効量の請求項54〜57のい
    ずれか1項または請求項58に記載の化合物を接触させることを含んでなる、上
    記組織においてER-βをモジュレートする方法。
  67. 【請求項67】 前記組織がER-αよりもER-βを優先的に発現する、請求項
    66に記載の方法。
  68. 【請求項68】 前記組織が骨、膀胱、子宮、卵巣、前立腺、精巣、精巣上
    体、胃腸(GI)管、腎臓、乳房、眼、心臓、血管壁、免疫系、肺、下垂体、海馬、
    または視床下部の組織である、請求項67に記載の方法。
  69. 【請求項69】 エストロゲン関連症状の治療が必要な動物に、有効量の請
    求項59に記載の医薬組成物を投与することを含んでなる、エストロゲン関連症
    状の治療方法。
  70. 【請求項70】 前記エストロゲン関連症状が、乳癌、骨粗鬆症、子宮内膜
    症、心血管疾患、高コレステロール血症、前立腺肥大、前立腺癌、肥満、のぼせ
    、表皮作用、気分変動、記憶喪失、前立腺癌、更年期症候群、II型糖尿病、アル
    ツハイマー病、尿失禁、GI管の症状、精子形成、損傷後の血管防護、子宮内膜症
    、学習と記憶、CNS作用、血漿脂質レベル、挫瘡、多毛症、固形癌、多発性骨髄
    腫、リンパ腫、脱毛、白内障、自然ホルモン不均衡、または環境化学物質への曝
    露に関連する有害な生殖作用である、請求項69に記載の方法。
  71. 【請求項71】 骨吸収疾患の治療が必要な動物に、有効量の請求項59に
    記載の組成物を投与することを含んでなる、骨吸収疾患の治療方法。
  72. 【請求項72】 骨吸収疾患が骨粗鬆症である、請求項65に記載の方法。
  73. 【請求項73】 骨吸収疾患が転移性骨癌、整形外科インプラントによる骨
    溶解病変、パジェット病、または上皮小体機能亢進に伴う骨損失である、請求項
    65に記載の方法。
  74. 【請求項74】 IL-6に関連する癌の治療が必要な動物に、有効量の請求項
    61に記載の組成物を投与することを含んでなる、上記癌の治療方法。
  75. 【請求項75】 前記癌が乳癌、前立腺癌、大腸癌、子宮内膜癌、多発性骨
    髄腫、腎細胞癌、または子宮頸癌である、請求項74に記載の方法。
  76. 【請求項76】 関節炎の治療が必要な動物に、有効量の請求項59に記載
    の組成物を投与することを含んでなる、関節炎の治療方法。
  77. 【請求項77】 前記関節炎が慢性関節リウマチである、請求項76に記載
    の方法。
  78. 【請求項78】 ER-βを発現する細胞に、有効量の請求項54〜57のい
    ずれか1項または請求項58に記載の化合物を接触させることを含んでなる、上
    記細胞における遺伝子発現をモジュレートする方法。
  79. 【請求項79】 前記細胞が骨、膀胱、子宮、卵巣、前立腺、精巣、精巣上
    体、胃腸管、腎臓、乳房、眼、心臓、血管壁、免疫系、肺、下垂体、海馬、また
    は視床下部の細胞である、請求項78に記載の方法。
JP2001550213A 1999-12-30 2000-12-29 エストロゲン受容体をモジュレートするための化合物および方法 Pending JP2003519219A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47577699A 1999-12-30 1999-12-30
US09/475,776 1999-12-30
US09/492,939 2000-01-27
US09/492,939 US6291456B1 (en) 1998-12-30 2000-01-27 Compounds and methods for modulation of estrogen receptors
US09/611,156 US6331562B1 (en) 1998-12-30 2000-07-06 Compounds and methods for modulation of estrogen receptors
US09/611,156 2000-07-06
PCT/US2000/035671 WO2001049673A2 (en) 1999-12-30 2000-12-29 Compounds and methods for modulation of estrogen receptors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003519219A true JP2003519219A (ja) 2003-06-17
JP2003519219A5 JP2003519219A5 (ja) 2008-02-07

Family

ID=27413348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001550213A Pending JP2003519219A (ja) 1999-12-30 2000-12-29 エストロゲン受容体をモジュレートするための化合物および方法

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP1246814B1 (ja)
JP (1) JP2003519219A (ja)
KR (1) KR20020075388A (ja)
CN (1) CN1281598C (ja)
AT (1) ATE289300T1 (ja)
AU (1) AU781282B2 (ja)
CA (1) CA2396059A1 (ja)
DE (1) DE60018215T2 (ja)
DK (1) DK1246814T3 (ja)
ES (1) ES2238034T3 (ja)
HK (1) HK1058521A1 (ja)
IL (1) IL150463A0 (ja)
PT (1) PT1246814E (ja)
WO (1) WO2001049673A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505835A (ja) * 2003-09-15 2007-03-15 シグナル ファーマシューティカルズ,エルエルシー ベンゾピラノン化合物、その組成物及びそれを用いた治療方法
JP2008528495A (ja) * 2005-01-21 2008-07-31 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ イオンチャンネル開口薬としての新規なクマリン誘導体

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CO5271709A1 (es) * 2000-01-12 2003-04-30 Pfizer Prod Inc Composiciones y procedimientos para el y tratamiento de afecciones que responden a estrogenos
EP1177787A3 (en) * 2000-07-28 2003-09-10 Pfizer Products Inc. Use of an estrogen agonist/antagonist for treating cataracts
EP1281710A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-05 CHIESI FARMACEUTICI S.p.A. 2H-1-benzopyran derivatives, processes for their preparation and pharmaceutical compositions thereof
US7148252B2 (en) * 2001-10-03 2006-12-12 Signal Pharmaceuticals, Llc Use of benzopyranones for treating or preventing a primary brain cancer or a brain metastasis
WO2003044006A1 (en) 2001-11-19 2003-05-30 Eli Lilly And Company Substituted benzopyrans as selective estrogen receptor-beta agonists
AU2005202072B2 (en) * 2001-11-29 2008-10-23 Gtx, Inc. Prevention and treatment of androgen-deprivation induced conditions
ES2319785T3 (es) * 2001-11-29 2009-05-12 Gtx, Inc. Prevencion y tratamiento de osteoporosis inducida por privacion de androgenos.
US7524866B2 (en) 2001-11-29 2009-04-28 Gtx, Inc. Prevention and treatment of androgen—deprivation induced osteoporosis
NZ536291A (en) * 2002-04-19 2006-09-29 Signal Pharm Inc Benzopyranone compounds, compositions thereof, and methods of treatment therewith
US7091235B2 (en) 2002-10-15 2006-08-15 Signal Pharmaceuticals, Llc Benzopyranone compounds, compositions thereof, and methods for treating or preventing cancer
US7674783B2 (en) * 2002-11-22 2010-03-09 Dimera Inc. Estrogen beta receptor agonists to prevent or reduce the severity of cardiovascular disease
DE602004025460D1 (de) 2003-04-21 2010-03-25 Lilly Co Eli Substituierte benzopyrane als selektive antagonisten am östrogenrezeptor-beta
MXPA05011243A (es) 2003-04-21 2005-12-15 Lilly Co Eli Benzopiranos substituidos como agonistas selectivos del receptor beta de estrogeno.
US7098340B2 (en) * 2003-05-14 2006-08-29 Warner Lambert Company Llc Benzyl sulfonamide derivatives
US8933130B2 (en) 2006-06-23 2015-01-13 Radius Health, Inc. Treatment of vasomotor symptoms with selective estrogen receptor modulators
ME02474B (me) 2010-05-12 2017-02-20 Radius Health Inc Terapijski režimi
US9133182B2 (en) 2010-09-28 2015-09-15 Radius Health, Inc. Selective androgen receptor modulators
US9421264B2 (en) 2014-03-28 2016-08-23 Duke University Method of treating cancer using selective estrogen receptor modulators
ES2939940T3 (es) 2014-03-28 2023-04-28 Univ Duke Tratamiento del cáncer de mama utilizando moduladores selectivos de los receptores de estrógenos
CN105801544A (zh) * 2016-04-18 2016-07-27 中国药科大学 3-芳基-4-芳香胺-香豆素衍生物及其制备方法和医药用途
CN105801543B (zh) * 2016-04-18 2019-08-02 中国药科大学 4-芳香胺-香豆素衍生物及其制备方法和医药用途
JP7221699B2 (ja) 2016-06-22 2023-02-14 エリプセス ファーマ エルティーディー Ar+乳癌の治療方法
CN106727637A (zh) * 2016-12-27 2017-05-31 郑州郑先医药科技有限公司 一种治疗白内障的西药组合物及其用途
CN106492204A (zh) * 2016-12-27 2017-03-15 郑州郑先医药科技有限公司 一种治疗白内障的药物组合物
FI3565542T3 (fi) 2017-01-05 2024-06-24 Radius Pharmaceuticals Inc Rad1901-2hcl:n polymorfisia muotoja

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997025037A1 (en) * 1996-01-11 1997-07-17 Novo Nordisk A/S Use of 3,4-diphenyl chromans for the manufacture of a pharmaceutical composition for the treatment or prophylaxis of prostatic carcinoma
WO1997025038A1 (en) * 1996-01-11 1997-07-17 Novo Nordisk A/S Use of 3,4-diphenyl chromans for the manufacture of a pharmaceutical composition for the treatment or prophylaxis of benign prostatic hypertrophy
WO1997025035A1 (en) * 1996-01-11 1997-07-17 Novo Nordisk A/S Use of 3,4-diphenyl chromans for the manufacture of a pharmaceutical composition for the treatment or prophylaxis of menopausal symptoms

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100615757B1 (ko) * 1998-12-30 2006-08-25 시그날 파마소티칼 아이엔씨 에스트로겐 수용체를 조절하는 화합물 및 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997025037A1 (en) * 1996-01-11 1997-07-17 Novo Nordisk A/S Use of 3,4-diphenyl chromans for the manufacture of a pharmaceutical composition for the treatment or prophylaxis of prostatic carcinoma
WO1997025038A1 (en) * 1996-01-11 1997-07-17 Novo Nordisk A/S Use of 3,4-diphenyl chromans for the manufacture of a pharmaceutical composition for the treatment or prophylaxis of benign prostatic hypertrophy
WO1997025035A1 (en) * 1996-01-11 1997-07-17 Novo Nordisk A/S Use of 3,4-diphenyl chromans for the manufacture of a pharmaceutical composition for the treatment or prophylaxis of menopausal symptoms

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505835A (ja) * 2003-09-15 2007-03-15 シグナル ファーマシューティカルズ,エルエルシー ベンゾピラノン化合物、その組成物及びそれを用いた治療方法
JP2008528495A (ja) * 2005-01-21 2008-07-31 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ イオンチャンネル開口薬としての新規なクマリン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001049673A3 (en) 2001-12-06
CN1281598C (zh) 2006-10-25
CN1437591A (zh) 2003-08-20
DE60018215D1 (de) 2005-03-24
HK1058521A1 (en) 2004-05-21
KR20020075388A (ko) 2002-10-04
AU781282B2 (en) 2005-05-12
CA2396059A1 (en) 2001-07-12
WO2001049673A2 (en) 2001-07-12
ATE289300T1 (de) 2005-03-15
ES2238034T3 (es) 2005-08-16
IL150463A0 (en) 2002-12-01
EP1246814A2 (en) 2002-10-09
AU3077101A (en) 2001-07-16
EP1246814B1 (en) 2005-02-16
DE60018215T2 (de) 2006-02-09
DK1246814T3 (da) 2005-05-30
PT1246814E (pt) 2005-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6331562B1 (en) Compounds and methods for modulation of estrogen receptors
EP1140889B1 (en) Compounds and methods for modulation of estrogen receptors
EP1246814B1 (en) Compounds and methods for modulation of estrogen receptors
US6372739B1 (en) Compounds and methods for modulation of estrogen receptors
US6620838B1 (en) Benzopyrazone compounds, compositions thereof, and methods of treatment therewith
US20070015817A1 (en) 4-((4-(2-pyrrolidinylethoxy)phenyl)methyl)-3-(4-(trifluoromethyl)phenyl)-7-hydroxychromen-2one, pharmaceutically acceptable salts thereof and methods of use therewith
JP2003528057A (ja) 抗エストロゲン作用を有する4−フルオルアルキル−2h−ベンゾピラン
JP2002538141A (ja) エストロゲン剤としてのn−置換ベンゾイルインドール
CA2270113A1 (en) Novel cis-3,4-chroman derivatives useful in the prevention or treatment of estrogen related diseases or syndromes
JP2001502706A (ja) エストロゲン関連病あるいは症候群の予防または治療に有用な新規トランス―3,4クロマン誘導体
JP2001502711A (ja) エストロゲン関連疾患又は症候群の予防又は治療において有用な新規のシス―3、4―クロマン誘導体
JP4761112B2 (ja) ベンゾフラン誘導体を含有してなる、骨代謝疾患を予防または治療するための組成物
AU9733501A (en) Novel cis-3,4-chroman derivatives useful in the prevention or treatment of estrogen related diseases or syndromes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110906