JP2003518793A - ゼロ中間周波数無線装置における自動利得制御 - Google Patents

ゼロ中間周波数無線装置における自動利得制御

Info

Publication number
JP2003518793A
JP2003518793A JP2001547729A JP2001547729A JP2003518793A JP 2003518793 A JP2003518793 A JP 2003518793A JP 2001547729 A JP2001547729 A JP 2001547729A JP 2001547729 A JP2001547729 A JP 2001547729A JP 2003518793 A JP2003518793 A JP 2003518793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gain
signal
intermediate frequency
zero intermediate
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001547729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4815562B2 (ja
Inventor
リシ、モヒンドラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2003518793A publication Critical patent/JP2003518793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4815562B2 publication Critical patent/JP4815562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/26Circuits for superheterodyne receivers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3052Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in bandpass amplifiers (H.F. or I.F.) or in frequency-changers used in a (super)heterodyne receiver
    • H03G3/3068Circuits generating control signals for both R.F. and I.F. stages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ゼロ中間周波数無線装置は、無線周波数信号を受信するアンテナと、受信した無線周波数信号をゼロ中間周波数信号に逓降変換する周波数逓降変換器とを備えている。無線装置はさらに、制御可能な増幅器段と、制御可能なAC結合段と、制御可能なフィルタ段と、受信信号強度指示器とを含んでいる。受信信号強度指示器の信号分解範囲は受信無線周波数信号の高ダイナミックレンジより低い。自動利得制御器は、最初に、無線装置のRx経路の利得を最小利得の最高値に設定し、消去するRx経路のDCオフセットを待機する。最小または最高利得で、受信信号強度指示器の読取り値が特定の範囲内にある場合には、自動利得制御器が利得を読取り値に設定する。次いで、自動利得制御が定められる。そうでない場合には、消去すべきDCオフセットを待機するDCオフセット消去工程を繰り返しながら、受信信号強度指示器の読取り値がRx経路の設定利得近くの信号分解範囲に当てはまるまで、Rx経路の利得は段階的に増減される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の属する技術分野) 本発明は、受信器や送受信器などのゼロ中間周波数無線装置における自動利得
制御に関する。こうした無線装置は、周波数逓降変換および復調されて受信され
た無線周波数信号を処理し、送信部があれば、変調および周波数逓増変換された
信号を送信する。こうした無線装置とは、セルラー無線、コードレス電話システ
ム、ワイヤレス構内ネットワーク無線装置、サテライト無線装置または他の任意
の適切な無線装置のことを示す。
【0002】 (従来の技術) ハンドブック「ワイヤレス通信用の無線周波数およびマイクロウェーブ回路設
計(RF and Microwave Circuit Design for Wireless Communications)」、L.E
. Larson, Artech House Publishers, 1996, page 73に、直接変換ゼロ中間周波
数(IF)受信器が示してある。こうした受信器では、受信器に備えられた局部発
振器が到来する無線周波数信号の搬送波周波数に合わせられる。こうした直接変
換ゼロ中間周波数受信器に複数の直流(DC)結合段が設けられていると、ゼロ中
間周波数無線装置のアンテナとミキサーの間に通常設けられている低ノイズ無線
周波数増幅器の入力端へのLO漏出によるようなDCオフセット、さらにチャネルフ
ィルタ、増幅器、他の要素など無線装置の様々な構成要素におけるDCオフセット
により深刻な問題が発生することになる。こうしたDCオフセットの問題を緩和す
るために、無線装置の受信部分にAC結合が備えられている。こうしたAC結合
は様々な段にわたって分配されている。こうした段では、各段のDCオフセットが
その段のダイナミックレンジよりもはるかに小さくなるように設計されている。
【0003】 米国特許第5,982,807号明細書には、IEEE802.11b規格に規定されたいわゆる
2.4GHz ISM帯域における、中間周波数スプレッドスペクトラム無線送受信器のワ
イヤレス構内ネットワークでの使用が開示されている。送受信器では、ベースバ
ンドプロセッサは、トランシーバに含まれた無線回路から受信したスプレッドス
ペクトラム位相偏移キーイング(PSK)復調情報用の復調器を備えている。2方
向または2進PSKモード(BPSK)だけでなく、トランシーバは直交部分PSKモード
(QPSK)でも動作可能である。復調器はアナログ/デジタル変換器の出力端に接
続されている。アナログ/デジタル変換器は無線回路にAC結合されている。平
均的なDC成分を実質的に減らすためには、特定の型のウォルシュコードが使用さ
れる。米国特許5,982,807号明細書の図1に示すように、ワイヤレストランシ
ーバには、アンテナと、周波数逓増/逓降変換器と、Tx/Rxスイッチとが備えら
れている。周波数逓増/逓降変換器は、トランシーバの受信部における低ノイズ
無線周波数増幅器ならびに送信部における無線周波数電力増幅器に接続されてい
る。周波数逓増/逓降変換器は周波数合成器および中間周波数変調器/復調器に
接続されている。トランシーバにはさらに様々なフィルタと、電圧制御型発振器
とが含まれている。ベースバンドプロセッサには、変調器/復調器から直交Iお
よびQ信号を受け取る高速3ビットアナログ/デジタル変換器が含まれている。
さらに、ベースバンドプロセッサには、6ビットアナログ/デジタル変換器と共
に受信信号強度指示監視機能が備えられている。
【0004】 DRAFT補録、パート11の62頁には、上記IEEE802.11b規格に対して、北アメリカ
チャンネル選別用に動作中のチャンネルが示されている。2412 MHzに同調された
無線装置における局部発振器により、ゼロ中間周波数無線装置は、図示の非重複
チャンネル1からの無線信号を受信する。
【0005】 米国特許第5,982,235号明細書では、移動通信用に使用されている自動利得
制御回路(AGC)が開示されている。米国特許第5,982,235号明細書の図7に示し
てあるように、増幅器の利得は設定されている。入力中間周波数信号を増幅する
増幅器には利得制御機能が備えられている。こうして増幅された信号は復調回路
に出力される。上記のように移動通信にAGCを適用すると、受信レベルが最大+10
dB以上または-30dB以下に変化する。フェーディング現象などのためにAGCの制御
範囲から外れて受信レベルが大幅に低下することを考えて、図示の自動利得制御
回路には、中間周波数(RSSI)におけるフェージング検出回路と、AGC収束レベル
設定回路、S/N比検出回路と、AGC設定回路が備えられている。S/N比検出回路は
増幅器の出力端に接続され、1方の入力信号をAGC収束レベル設定回路に送る。R
SSIは他の入力信号をAGC収束レベル設定回路に送る。AGC回路はさらに増幅器の
出力端に接続された減衰設定回路を備えている。AGC回路の出力信号は減衰設定
回路の出力端に現れる。RSSIはAGC回路が高速で移動中かどうかを検出する。こ
の場合には、AGC収束レベル設定回路はAGC収束レベルを増減させることで、デー
タの損失を防ぐ。そうでない場合には、出力信号対ノイズの比および出力信号レ
ベルが一定のレベルで維持される。フェーディングが発生すると、AGC収束のレ
ベルが増加するので、出力信号対ノイズ比の劣化が防がれる。減衰回路は、出力
信号のレベルが一定になるように設定される。
【0006】 (発明の概要) 本発明の目的は、受信信号強度指示器の信号分解範囲が、到来する無線周波数
信号により示された高ダイナミックレンジより低くなる、複数のAC結合段を備え
たゼロ中間周波数無線装置における自動利得制御器を提供することにある。
【0007】 本発明の他の目的は、最初の段階で最大利得または最小利得で開始することで
、受信信号強度指示器の線形レンジ内にサンプル化される出力信号を供給するこ
とを繰り返すような自動利得制御器を提供することにある。
【0008】 本発明のさらに他の目的は、低ノイズ無線周波数増幅器(LNA)の利得を修正
することで起動を始め、最大のDCオフセット問題が存在しLNAの利得を減少させ
ることでバンド外の妨害器の影響を低下させることが可能な自動利得制御器を提
供することにある。
【0009】 本発明のさらに他の目的は、AC結合のカットオフ周波数を減少させることで、
AGCが確定した後でのAC結合の悪影響を低下させることにある。
【0010】 本発明のさらに他の目的は、アンテナとゼロ中間周波数信号を処理する信号プ
ロセッサとの間の、受信部の構成要素にわたって利得制御を分配することにある
【0011】 本発明により提供されるゼロ中間周波数無線装置は、 高ダイナミックレンジを示す無線周波数信号を受信するアンテナと、 前記無線周波数信号をゼロ中間周波数信号に周波数逓降変換する周波数逓降変
換器であって、ミキサーと、前記ミキサーの出力端に接続されたAC結合器と、前
記高ダイナミックレンジより低い信号変換レンジをもつ受信信号強度指示器とを
含む周波数逓降変換器と、 前記ゼロ中間周波数信号を処理する信号プロセッサと、 前記アンテナと前記信号プロセッサの間に結合された少なくとも1つの増幅器
と、 前記少なくとも1つの増幅器を少なくとも利得制御する自動利得制御器と、を
含み、 前記自動利得制御器は、前記利得を所定の利得に設定し、前記無線装置のDCオ
フセット信号が減衰する所定の時間待機し、前記受信信号強度指示器の読取り値
が前記信号分解範囲内にあるかどうかを検査し、前記読取り値が前記範囲内にあ
る場合には前記読取り値に応じて前記利得を設定することで、前記少なくとも1
つの増幅器の利得を設定するように構成されている。
【0012】 本発明は、複数のAC結合器を備えたゼロ中間周波数無線装置において、DCオフ
セットによる、RSSIの出力端で信号の飽和が発生しない場合にのみACGが設定可
能になるという考えに基づいている。
【0013】 (実施形態) 図面を通して、同じ参照番号は同じ要素に使用している。
【0014】 図1は、本発明によるゼロ中間周波数無線装置としてトランシーバ1の構成図
である。トランシーバ1は、受信部Rxと送信部Txから構成される。送信部Txが備
えられてない他の実施例では、無線装置が受信器となっている。送信部Txは、フ
ィルタ2、3を備えた直交ミキサーと、ミキサー4、5と、加算器6と、さらに直交
ミキサーに接続された送信電力増幅器7とから構成される。入力側では、直交ミ
キサーは変調器(詳細に図示せず)を備えたベースバンド回路に接続される。出
力側では、送信電力増幅器7はTx/Rxスイッチ8に結合される。Tx/Rxスイッチ8は
アンテナ9に接続されている。こうした送信部は当技術分野では周知である。受
信部Rxは、Tx/Rxスイッチ8に接続されている可変利得低ノイズ無線周波数増幅器
(LNA)10を備えている。LNA10は、アンテナ9で受信される到来無線周波数信号RF
に相当する出力信号Vsigを増幅する。無線周波数信号RFは、たとえば、上記IEEE
802.11b規格で定義されたいわゆる2.4GHzバンドのチャンネル1で受信され、通常
、-90dBmから-10dBmの80dBの高ダイナミックレンジを示す。LNA10の出力端11は
、無線周波数信号RFをゼロ中間周波数(IF)信号Vinに逓降変換する周波数逓降変
換器12に接続されている。図示されているのは直交周波数逓降変換器である。周
波数逓降変換器12は、各直交部のミキサー13と14と、ろ過され増幅された直交信
号Rx_QおよびRx_Iを供給する同相ミキサー経路とを備えている。周波数逓降変換
器12にはさらに、制御可能なAC結合器15, 16, 17, 18、制御可能なチャンネルフ
ィルタ19, 20, 21, 22, およびゼロIF(中間周波数)増幅器23、24とが備えら
れている。AC結合器15と17はミキサー13と14の間およびゼロIF増幅器23と24の間
にそれぞれ接続されている。AC結合器16と18はチャンネルフィルタ19と20の間お
よびチャンネルフィルタ21と22の間にそれぞれ接続されている。制御パス25は、
増幅器10, 23および24の利得を制御し、チャンネルフィルタ19, 20, 21および22
の利得および他のパラメータを制御するために備えられている。AC結合器15の出
力端には信号Voutが示されている。制御バス25上の制御信号は、ベースバンド回
路27の信号プロセッサ26と、状態マシン28と、AGCバス制御器29から構成されるA
GC制御器により供給される。信号またはマイクロプロセッサ26は、非揮発性プロ
グラムデータおよびプログラムデータと共に使用する揮発性データを記憶するRO
MとRAM(詳細には図示せず)を含む。状態マシン28はAGCバス制御器29を制御し
て、AC結合器15, 16, 17および18にカットオフ周波数制御信号を供給する。状態
マシンの機能性が画定されると、たとえば、いわゆるASIC(Application Specif
ic Integrated Circuit:特定用途向け集積回路)の形態をとって状態マシン28を
実現するのは当業者には難しいことではない。信号プロセッサが複数の専用入出
力ポートを備えている他の実施形態では、状態マシン28は不要になる。こうした
実施形態では、プログラム式信号プロセッサはすべての必要な制御信号を供給す
る。ベースバンド回路27はさらに直交信号Rx_IとRx_Qをサンプリングするアナロ
グ/デジタル変換器30と31を備えている。サンプリングされたRx_IとRx_Q信号は
復調器(ここでは詳細には図示せず)に供給される。トランシーバ1はさらに周
波数合成器32を含み、この周波数合成器32は、受信部Rxと送信部Tx用の局部発振
器信号を生成するPLLを備えている。当技術分野では周知のように、PLLは電圧制
御発振器(VCO)33とループフィルタ34とを備えている。基準発振器信号(図示せ
ず)はPLLに供給される。ISMチャンネル1用の2412MHz LOを生成するためには、1
.2GHz VCO信号を2倍にする。受信部Rxのミキサー13と14および送信部のミキサ
ー4と5に供給される90度位相シフトされたLO信号を生成するために、90度位相シ
フタ35は2倍にされたVCO信号に接続されている。トランシーバ1はさらに、自乗
器(squarer)36と37と、加算器38と、ローパスフィルタ(LPF)39と、対数増幅器
(LOG)40と、アナログ/デジタル変換器41とから構成された受信信号強度指示器
(RSSI)を含んでいる。サンプリングされたRSSI信号は、特定の実施形態に応じて
、状態マシン28または信号プロセッサ26に供給される。
【0015】 図2は本発明によるAGC設定表および利得設定の第1ステップを示す。図3は
本発明によるAGC設定表と利得設定の第2ステップを示す。
【0016】 受信器がオンになると、AGCは10マイクロ秒以内に処理するのが望ましい。AGC
制御器を形成する状態マシン28と信号プロセッサ26は、本発明に応じたAGC設定
を実施するようにプログラミングされている。第1実施形態では、最初に、受信
経路Rxの利得は最高利得MAX_GAINに設定される。第2実施形態では、最初に、受
信経路Rxの利得は最小利得MIN_GAINに設定される。第1実施形態では、第2実施
形態よりも迅速なAGC設定時間を示し、振幅の小さい無線信号が最初に、最高利
得で変換される。第2実施形態では、振幅の大きい無線信号が最初に、最小利得
で変換される。第1実施形態を以下に詳細に説明する。最初に、AGCコードをゼ
ロに設定する。所与の例では、アナログ/デジタル変換器41は5ビット変換器な
ので、その出力端では、0から31の間のデジタルコードが生成される。RSSI回路
は、出力デジタルコード0ないし31の範囲に対する32 dB入力信号範囲(安全範囲
)に渡って線形に動作するものと仮定されている。こうした0ないし31の範囲の
外側では、アナログ/デジタル変換器41の読取り値は、実際の受信無線周波数信
号RFの信頼のおける表現ではないと考えられる。したがって、80 dBのRF信号の
ダイナミックレンジの一部だけしかサンプル化されない。AGC設定表50には、例
として、必須AGC減衰対RF入力信号レベルが示されている。RSSIの読取り値は矢
印で示されている。こうした仮定に基づいて、最高利得では、31より大きい範囲
に相当する読取り値はすべて拒絶され、AGCは設定されない。利得の設定が高す
ぎると、無線周波数信号強度が低い場合には、Rx経路の小さなDCオフセットでし
か、容易にRx経路に信号を飽和させられない。こうした飽和を回避するために、
AC結合器15, 16, 17および18が備えられている。すなわち、AGC表50に示してあ
るように、最初に、最高利得で、-90 dBmと-60 dBmの間の無線周波数信号だけ確
実にRSSIにより指示可能である。所与の例では、80 dBのダイナミックレンジの
無線周波数信号は0ないし80にコード化される。こうしたコード化により、AGCは
1 dBの精度で定められる。コードの信号への他のマッピングが、異なるAGC設定
精度で、適用可能なのは、当業者には容易に理解されることである。たとえば、
コード=15を読み取ると、最高利得で、0ないし31のコード範囲内では、飽和は発
生しない。次いで、最高利得から15 dBのRx経路の利得を引くことでAGCを設定可
能である。Rx経路中の利得を特定の利得値に設定すると、I&Q出力信号を実際に
使用する前の全段階において、Rx経路の全DCオフセットが除去されるまで待たな
ければならない。各段の最高DCオフセットが知られているという仮定に基づいて
、特定の段の利得の修正に応じて、消去すべきDCオフセットの待機時間が設定さ
れる。VCO+周波数2倍器から低ノイズ無線周波数増幅器11の入力端へのLO漏出の
ために最大のDCオフセットが期待できる。ミキサー13と14の後の他の段は通常は
より低いDCオフセットを示すことになる。消去すべきLNA11の入力端でのDCオフ
セットの待機時間は通常は2ないし3マイクロ秒に設定される。他の段では、待機
時間は通常1マイクロ秒に設定される。コード=31を読み取ると、最高利得で、飽
和状態になる。次いで、AGCを設定することはできず、利得設定および消去するD
Cオフセットを待機する上記のステップと同様に、他のステップが必要である。
この他のステップでは、最高利得から、Rx経路の利得が31dB削減される。このこ
とは、この他のステップにおいて、無線周波数信号は-59 dBmと-29 dBmの間の信
号強度で指示可能であることを意味している。この他のステップでは、AGCコー
ドは31に設定される。この他のステップではさらに、利得設定の変化によるDCオ
フセットが消去されるまで待機しなければならない。たとえば、コード=2を読み
取ると、AGCは依然として設定できない、これは、Rx経路の利得が高すぎるため
に、読取りコード=2が依然としてI&Q A/D入力端でのRx経路を飽和させているか
らである。次いで、上記2つのステップと同様に、さらに他のステップが必要と
される。次のステップでは、利得が2 dB削減される。所与の例では、実際の入力
信号は-57 dBmである。第2の実施形態では、最小利得から始まり、RSSI読取り
がそれに対応するコードの範囲に当てはまるまで、同様のステップが実行されて
、最終的に、RSSIをゼロが読み取られるように設定する。
【0017】 図4は、無線装置1のミキサー13の出力端でDCオフセット信号を引き起こすLO
漏出と、上記出力端に接続されたAC結合器15を示す。さらに、信号VsigおよびVi
nの周波数スペクトル、およびAC結合器の出力端での時間の関数としてのLNA1
1の入力端へのLO漏出によるDCオフセットVout, DCの減衰が示されている。所与
の例では、LNA11の利得は2つのステップで、+20 dBまたは0 dBに設定可能であ
る。AC結合器15の1MHzカットオフ周波数では、20 dBのLNA 11の利得変化におい
て、最初に、LNA11の入力端での漏出が低レベルのために巨大なDCオフセットが
現れる。消去すべきDCオフセットの待機時間は、Vout, DCがVsig/10より小さく
なるまで待機状態が発生しているように設定される。1 MHzのカットオフ周波数
では、待機時間は通常は、3マイクロ秒である。AC結合器15のカットオフ周波数
が初期では比較的高いために、周波数スペクトラムの切れ目が発生する。こうし
た切れ目のためにRSSIは無線周波数信号RFの不正確な測定値を示すことになる。
したがって、AGCが設定された後に、AC結合器15のカットオフ周波数を減ずるの
が有益である。さらに、AC結合器15のカットオフ周波数が高くなるほど、S/N比
が悪くなる。そのため、AGCが設定された後で、指示されているようにAC結合器1
5の時定数RCを下げることによりAC結合器のカットオフ周波数を減ずることがで
きる。抵抗器Rは連続的または段階的に変化可能である。
【0018】 図5は、時間tの関数としてAC結合器15の出力端にエラー信号Verrorを示す。t
=t0において、AC結合器15のカットオフ周波数およびAC結合器16のカットオフ周
波数は1 MHzである。t=t1では、完全なAGC利得が設定されると、カットオフ周波
数は100 kHzに減じられる。最後に、t=t2において、カットオフ周波数はさらに1
0 kHzに減じられ、かなりの程度AC結合を効果的に除去できる。このため、信号V
errorは信号Vinの10%より低く徐々に低下することになる。
【0019】 図6は、無線装置1におけるAC結合の周波数特性60ならびにゼロ中間周波数信
号のチャンネルろ過の周波数特性61、さらに、ミキサー15の出力端におけるゼロ
IF信号の周波数スペクトラム62を示す。
【0020】 AGCが設定されると、その後の信号レベルの増減を検出するには、受信信号強
度指示器入力への利得を10 dB減ずるのが有益である。受信信号強度指示器の入
力端への利得は、Rx_QとRx_I出力端の間および自乗器36と37の間に接続された制
御可能な減衰器(ここでは詳細には図示せず)により減ずることができる。次い
で、RSSIの名目上の設定点は、ゼロのかわりに、10となり、+10 dBから-22 dBへ
の信号変化を示し、その範囲を越えて飽和が発生する。
【0021】 さらに、たとえば、42 dBの範囲のより広い範囲のRSSIをこの目的のために使
用可能である。これは、+10 dBないし-32 dBの信号変化が読み取られることにな
る。この実施形態では、0ないし31の間の読取りはAGCで使用され、これに対して
-10と-1の間の読取りが上記の目的のために使用される。
【0022】 所与の実施形態では、利得低減、チャンネルろ過、カットオフ周波数の低減を
多くの段に渡って分配可能である。最高利得からより低い利得にRx経路の利得を
低減させるときには、最初に、LNA11の利得を下げるのが有益である。同様に、
最小利得からより高い利得にRx経路の利得を増加させるときには、最後のステッ
プでLNA11の利得を増加させるのが有益である。こうした利得設定により、ISMバ
ンドの他のチャンネルのバンド外の妨害器や干渉要因の影響が緩和される。さら
に、利得設定が低くなると、無線の前置構成が一層線形状になる。
【0023】 上記の説明から、請求の範囲により限定された本発明の精神と範囲内で様々な
修正を実行可能であり、したがって、本発明は提示された例に制限されるもので
はないことが当業者には明らかであろう。単語「含む、備える、成る、構成する
(comprise)」は、請求項に並べられた要素以外の要素またはステップの存在を
排除するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるゼロ中間周波数無線装置の構成図。
【図2】 本発明によるAGC設定表および利得設定の第1ステップとを示す図。
【図3】 本発明によるAGC設定表および利得設定の第2ステップとを示す図。
【図4】 無線装置におけるミキサーの出力端におけるDCオフセット信号を引き起こすLO
漏出ならびにミキサーの出力端に接続されたAC接合器を示す図。
【図5】 時間の関数としてAC結合器の出力端におけるエラー信号を示す図。
【図6】 無線装置におけるゼロ中間周波数信号のAC結合およびチャンネルろ過を示す図
【符号の説明】
1 トランシーバ 2, 3 フィルタ 4, 5 ミキサー 6 合算器 7 電力増幅器 8 Tx-Rxスイッチ 9 アンテナ 10 可変利得低ノイズ無線周波数増幅器(LNA) 11 LNAの出力端 12 周波数逓降変換器 13,14 ミキサー 15,16,17,18 AC結合器 19,20,21,22 チャネルフィルタ 23,24 ゼロIF増幅器 25 制御バス 26 信号プロセッサ 27 ベースバンド回路 28 状態マシン 30,31 アナログ/デジタル変換器 32 周波数合成器 33 電圧制御発振器 34 ループフィルタ 35 90度位相シフタ 36,37 自乗器 38 加算器 39 ローパスフィルタ 40 対数増幅器 41 アナログ/デジタル変換器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5J100 JA01 LA00 LA02 LA08 QA01 SA02

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高ダイナミックレンジを示す無線周波数信号を受信するアンテナと、 前記無線周波数信号をゼロ中間周波数信号を逓降変換する周波数逓降変換器で
    あって、ミキサーと、前記ミキサーの出力端に結合されたAC結合器と、前記高ダ
    イナミックレンジより低い信号分解範囲をもつ受信信号強度指示器とを有する周
    波数逓降変換器と、 前記ゼロ中間周波数信号を処理する信号プロセッサと、 前記アンテナと前記信号プロセッサの間に結合された少なくとも1つの増幅器
    と、 前記少なくとも1つの増幅器の少なくとも利得を制御する自動利得制御器と、
    を備え、 前記自動利得制御器は、前記利得を所定の利得に設定し、前記無線装置のDCオ
    フセット信号が減衰する所定の時間待機し、前記受信信号強度指示器の読取り値
    が前記信号分解範囲内にあるかどうかを検査して、前記読取り値が前記信号分解
    範囲内にある場合に前記読取り値に応じて前記利得を設定することで前記少なく
    とも1つの増幅器の利得を設定するよう構成されることを特徴とするゼロ中間周
    波数無線装置。
  2. 【請求項2】 前記所定の利得は、初期状態では、前記利得の最高利得値であり、前記読取り
    値が前記信号分解範囲内に入るまで前記所定の時間を繰り返し待機し前記検査を
    繰り返し実行している間に前記自動利得制御器は前記利得を段階的に減らすよう
    に構成されている請求項1記載のゼロ中間周波数無線装置。
  3. 【請求項3】 前記所定利得は、初期状態では、前記利得の最小利得値であり、前記読取り値
    が前記信号分解範囲内に入るまで前記所定の時間を繰り返し待機し前記検査を繰
    り返し実行している間に前記自動利得制御器は前記利得を段階的に増やすように
    構成されている請求項1記載のゼロ中間周波数無線装置。
  4. 【請求項4】 前記少なくとも1つの増幅器は、前記アンテナと前記ミキサーの入力端との間
    に接続されている無線周波数増幅器と、前記ミキサーの出力端と前記信号プロセ
    ッサとの間に接続されたゼロ中間周波数増幅器とから構成され、前記利得は前記
    無線周波数増幅器の第1利得と前記ゼロ中間周波数増幅器の第2利得の積であり
    、前記自動利得制御器は、前記利得を設定するときに前記第1利得を最初に制御
    するように構成されている請求項2記載のゼロ中間周波数無線装置。
  5. 【請求項5】 前記少なくとも1つの増幅器は、前記アンテナと前記ミキサーの入力端との間
    に接続されている無線周波数増幅器と、前記ミキサーの出力端と前記信号プロセ
    ッサとの間に接続されたゼロ中間周波数増幅器とから構成され、前記利得は前記
    無線周波数増幅器の第1利得と前記ゼロ中間周波数増幅器の第2利得の積であり
    、前記自動利得制御器は、前記利得を設定するときに前記第1利得を最後に制御
    するように構成されている請求項3記載のゼロ中間周波数無線装置。
  6. 【請求項6】 ゼロ中間周波数無線装置を利得制御する利得制御方法であって、前記ゼロ中間
    周波数無線装置は、高ダイナミックレンジを示す無線周波数信号を受信するアン
    テナと、前記無線周波数信号をゼロ中間周波数信号に逓降変換する周波数逓降変
    換器とを含み、前記周波数逓降変換器は、ミキサーと、少なくとも1つの増幅器
    と、前記ミキサーの出力端に接続されたAC結合器とを有し、前記ゼロ中間周波数
    無線装置はさらに、前記高ダイナミックレンジより低い信号分解範囲をもつ受信
    信号強度指示器を含み、 前記利得を所定の利得に設定し、 前記無線装置のDCオフセット信号が減衰する所定時間待機し、 前記受信信号強度指示器の読取り値が前記信号分解範囲内にあるかどうかを検
    査し、 前記読取り値が前記信号分解範囲内にある場合には前記読取り値に応じて前記
    利得を設定することで、 前記少なくとも1つの増幅器の少なくとも利得を設定することを含むことを特
    徴とする方法。
JP2001547729A 1999-12-22 2000-12-08 ゼロ中間周波数無線装置における自動利得制御 Expired - Fee Related JP4815562B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/469,880 1999-12-22
US09/469,880 US6442380B1 (en) 1999-12-22 1999-12-22 Automatic gain control in a zero intermediate frequency radio device
PCT/EP2000/012384 WO2001047105A2 (en) 1999-12-22 2000-12-08 Automatic gain control in a zero intermediate frequency radio device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003518793A true JP2003518793A (ja) 2003-06-10
JP4815562B2 JP4815562B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=23865411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001547729A Expired - Fee Related JP4815562B2 (ja) 1999-12-22 2000-12-08 ゼロ中間周波数無線装置における自動利得制御

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6442380B1 (ja)
EP (1) EP1203446B1 (ja)
JP (1) JP4815562B2 (ja)
KR (1) KR100685527B1 (ja)
CN (1) CN1201485C (ja)
DE (1) DE60021084T2 (ja)
WO (1) WO2001047105A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003224489A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Nec Corp 受信機のベースバンド回路及びその低域遮断周波数制御方法
JP2005136586A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dcオフセット過渡応答キャンセルシステム
JP2006020255A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイレクトコンバージョン受信装置及び携帯電話

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5982807A (en) * 1997-03-17 1999-11-09 Harris Corporation High data rate spread spectrum transceiver and associated methods
US7218938B1 (en) 2002-04-24 2007-05-15 Chung Lau Methods and apparatus to analyze and present location information
US6975941B1 (en) 2002-04-24 2005-12-13 Chung Lau Method and apparatus for intelligent acquisition of position information
US7212829B1 (en) 2000-02-28 2007-05-01 Chung Lau Method and system for providing shipment tracking and notifications
US7321774B1 (en) * 2002-04-24 2008-01-22 Ipventure, Inc. Inexpensive position sensing device
US7905832B1 (en) 2002-04-24 2011-03-15 Ipventure, Inc. Method and system for personalized medical monitoring and notifications therefor
US7366522B2 (en) 2000-02-28 2008-04-29 Thomas C Douglass Method and system for location tracking
US7333554B2 (en) * 2000-03-21 2008-02-19 Nxp B.V. Communication system with frequency modulation and a single local oscillator
US6766148B1 (en) * 2000-03-21 2004-07-20 Koninklijke Phillips Electronics N.V. Switched sideband frequency low-IF transmitter
FR2808157B1 (fr) * 2000-04-21 2002-07-26 St Microelectronics Sa Synthonisateur du type a frequence intermediaire nulle et procede de commande correspondant
JP2002076267A (ja) * 2000-08-22 2002-03-15 Hitachi Ltd 無線送受信装置
DE10043744C1 (de) * 2000-09-05 2002-07-11 Infineon Technologies Ag Empfangsschaltung für Mobilfunkempfänger mit automatischer Verstärkungssteuerung
US6748200B1 (en) * 2000-10-02 2004-06-08 Mark A. Webster Automatic gain control system and method for a ZIF architecture
US7068987B2 (en) 2000-10-02 2006-06-27 Conexant, Inc. Packet acquisition and channel tracking for a wireless communication device configured in a zero intermediate frequency architecture
US7054605B1 (en) * 2001-01-16 2006-05-30 Sequoia Communications Corporation Variable-gain low noise amplifier to reduce linearity requirements on a radio receiver
SE521838C2 (sv) * 2001-02-16 2003-12-09 Nat Semiconductor Corp Metod och anordning för automatisk förstärkningsreglering
US7076225B2 (en) * 2001-02-16 2006-07-11 Qualcomm Incorporated Variable gain selection in direct conversion receiver
US6941121B2 (en) * 2001-05-18 2005-09-06 Rf Micro Devices, Inc. Method for calibrating a DC offset cancellation level for direct conversion receivers
US20030120484A1 (en) * 2001-06-12 2003-06-26 David Wong Method and system for generating colored comfort noise in the absence of silence insertion description packets
US6707865B2 (en) * 2001-07-16 2004-03-16 Qualcomm Incorporated Digital voltage gain amplifier for zero IF architecture
US6819910B2 (en) * 2002-03-08 2004-11-16 Broadcom Corp. Radio employing a self calibrating transmitter with reuse of receiver circuitry
US6862438B2 (en) * 2002-03-25 2005-03-01 Broadcom Corporation Programmable gain amplifier (PGA) with AGC in receiver section
JP3805258B2 (ja) * 2002-01-29 2006-08-02 松下電器産業株式会社 ダイレクトコンバージョン受信機
US6700514B2 (en) * 2002-03-14 2004-03-02 Nec Corporation Feed-forward DC-offset canceller for direct conversion receiver
US6845232B2 (en) * 2002-03-25 2005-01-18 Broadcom Corporation Analog peak detection circuitry for radio receivers
US7110736B2 (en) * 2002-03-25 2006-09-19 Broadcom Corporation Analog peak detection circuitry for radio receivers
US9182238B2 (en) 2002-04-24 2015-11-10 Ipventure, Inc. Method and apparatus for intelligent acquisition of position information
US9049571B2 (en) 2002-04-24 2015-06-02 Ipventure, Inc. Method and system for enhanced messaging
DE10219362B4 (de) * 2002-04-30 2009-12-31 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Automatische Verstärkungssteuerung für einen Direktumsetzer und Verfahren zum Steuern der Verstärkung eines Basisbandsignals in einem derartigen Empfänger
KR100474085B1 (ko) * 2003-02-07 2005-03-10 인티그런트 테크놀로지즈(주) 디씨 오프셋 보상 회로 및 방법과 이를 이용한 신호 처리장치
CN1650517A (zh) * 2002-08-20 2005-08-03 三菱电机株式会社 增益控制方法和装置及具备该装置的接收机和便携式电话机
US7110734B2 (en) * 2002-09-05 2006-09-19 Maxim Integrated Products Inc. DC offset cancellation in a zero if receiver
DE10250612B4 (de) * 2002-10-30 2014-01-16 Advanced Micro Devices, Inc. Automatische Leistungspegelsteuerschaltung für ein Sende/Empfangselement
DE10250613B4 (de) * 2002-10-30 2007-02-08 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Integrierter RF-Signalpegeldetektor, der für die automatische Leistungspegelsteuerung verwendbar ist
JP4015008B2 (ja) * 2002-11-21 2007-11-28 株式会社ルネサステクノロジ 通信用半導体集積回路および無線通信システム
JP4230762B2 (ja) * 2002-12-20 2009-02-25 株式会社ルネサステクノロジ ダイレクトコンバージョン受信機
US20040125869A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 May Michael R. Method and apparatus for non-intrusive transceiver property adjustment
WO2004062142A1 (en) * 2003-01-07 2004-07-22 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Method and circuit arrangement for determining the signal strength in receivers with complex signal processing
US7003274B1 (en) * 2003-03-05 2006-02-21 Cisco Systems Wireless Networking (Australia) Pty Limited Frequency synthesizer and synthesis method for generating a multiband local oscillator signal
JP3906179B2 (ja) 2003-04-25 2007-04-18 株式会社東芝 無線受信機および無線信号処理方法
US20040242177A1 (en) * 2003-05-28 2004-12-02 Fodus Communications, Inc. Wireless LAN receiver with packet level automatic gain control
JP2005020119A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Renesas Technology Corp 通信用半導体集積回路および無線通信システム並びにゲインおよびオフセットの調整方法
US7885627B2 (en) * 2003-07-07 2011-02-08 Advanced Micro Devices, Inc. Optimal initial gain selection for wireless receiver
US7212798B1 (en) 2003-07-17 2007-05-01 Cisco Technology, Inc. Adaptive AGC in a wireless network receiver
DE60314248T2 (de) * 2003-07-30 2008-02-07 Texas Instruments Inc., Dallas Reduzierung von dynamischer Gleichspannungsschiebung in einem Funkempfänger
US6972624B1 (en) 2003-08-08 2005-12-06 Linear Technology Corporation Low-voltage high dynamic range variable-gain amplifier
US6980052B1 (en) 2003-08-08 2005-12-27 Linear Technology Corporation Low-voltage pre-distortion circuit for linear-in-dB variable-gain cells
JP4298468B2 (ja) * 2003-10-31 2009-07-22 シャープ株式会社 周波数変換回路、無線周波受信機、および無線周波トランシーバ
US7991379B2 (en) * 2003-12-19 2011-08-02 Vixs Systems, Inc. RF transmitter and receiver front-end
US7499692B2 (en) * 2004-03-08 2009-03-03 Panasonic Corporation Receiving circuit, and receiving apparatus and transmitting/receiving apparatus using the receiving circuit
EP1578023B1 (en) * 2004-03-18 2010-11-24 Infineon Technologies AG AC coupling bandwidth switch
US7508451B2 (en) 2004-04-30 2009-03-24 Telegent Systems, Inc. Phase-noise mitigation in an integrated analog video receiver
US7453526B2 (en) 2004-04-30 2008-11-18 Telegent Systems, Inc. Integrated analog video receiver
US8204466B2 (en) 2004-05-21 2012-06-19 Realtek Semiconductor Corp. Dynamic AC-coupled DC offset correction
US7215266B2 (en) * 2004-05-21 2007-05-08 Wionics Research Hybrid DC offset cancellation scheme for wireless receiver
US7272374B2 (en) * 2004-06-30 2007-09-18 Silicon Laboratories Inc. Dynamic selection of local oscillator signal injection for image rejection in integrated receivers
US20060009186A1 (en) * 2004-07-08 2006-01-12 Bin Liu Receiver front-end filtering using low pass filtering and equalization
US20060046784A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-02 Tzu-Hung Chen Multiple antenna control mechanism for wireless analog communications
FR2876517B1 (fr) * 2004-10-08 2009-04-10 Groupe Ecoles Telecomm Demodulateur et modulateur-demodulateur par conversion directe de frequence
US7606550B2 (en) * 2004-10-29 2009-10-20 Broadcom Corporation Method and system for a dual mode receiver with low intermediate frequency (IF) and zero second IF
US7440495B1 (en) * 2005-03-10 2008-10-21 Xilinx, Inc. FPGA having AC coupling on I/O pins with an effective bypass of the AC coupling
US7502603B2 (en) * 2005-06-03 2009-03-10 Maxim Integrated Products, Inc. DC cancellation in zero-IF receivers
US20070169307A1 (en) * 2006-01-26 2007-07-26 Xerox Corporation Adjustable castor assembly
JP2007281633A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Niigata Seimitsu Kk 受信機
US8254865B2 (en) 2006-04-07 2012-08-28 Belair Networks System and method for frequency offsetting of information communicated in MIMO-based wireless networks
US7881690B2 (en) * 2006-04-07 2011-02-01 Belair Networks Inc. System and method for zero intermediate frequency filtering of information communicated in wireless networks
US20090117859A1 (en) * 2006-04-07 2009-05-07 Belair Networks Inc. System and method for frequency offsetting of information communicated in mimo based wireless networks
KR100736228B1 (ko) * 2006-04-28 2007-07-06 삼성탈레스 주식회사 알에프아이디 시스템에 있어서의 심볼 검출방법
JP2008011027A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Fujitsu Ltd 受信装置
US7760003B2 (en) 2006-10-17 2010-07-20 Mediatek Inc. Controllable resistive circuit for providing a continuous variable resistance
US7411446B2 (en) * 2006-11-09 2008-08-12 Industrial Technology Research Institute DC offset cancellation circuit
US7742751B2 (en) * 2006-12-20 2010-06-22 Intel Corporation Filter scheme for receiver
US7622987B1 (en) 2007-01-25 2009-11-24 Pmc-Sierra, Inc. Pattern-based DC offset correction
US8812052B2 (en) 2007-02-27 2014-08-19 Qualcomm Incorporated SPS receiver with adjustable linearity
US8428535B1 (en) * 2007-07-30 2013-04-23 Marvell International Ltd. Receiver dynamic power management
JP4901679B2 (ja) * 2007-10-02 2012-03-21 株式会社東芝 無線送受信装置及び無線送信方法
JP4525731B2 (ja) * 2007-10-29 2010-08-18 カシオ計算機株式会社 受信回路および時計
JP5084543B2 (ja) * 2008-02-12 2012-11-28 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US7983642B2 (en) * 2008-03-31 2011-07-19 Analog Devices, Inc. Method and system for detecting an out of band interferer in an RF receiver
TW201015860A (en) * 2008-10-01 2010-04-16 Ralink Technology Corp Flexible DC offset cancellation for direct conversion transceiver and control method thereof
US9231630B2 (en) * 2009-05-05 2016-01-05 San Diego, CA Radio device having dynamic intermediate frequency scaling
US8588348B2 (en) * 2009-07-10 2013-11-19 Freescale Semiconductor, Inc. Receiver with automatic gain control
US8299920B2 (en) 2009-09-25 2012-10-30 Fedex Corporate Services, Inc. Sensor based logistics system
US9633327B2 (en) 2009-09-25 2017-04-25 Fedex Corporate Services, Inc. Sensor zone management
US8239169B2 (en) 2009-09-25 2012-08-07 Gregory Timothy L Portable computing device and method for asset management in a logistics system
CN101789801A (zh) * 2009-12-30 2010-07-28 浙江大学 基于fbar的零中频接收机及无线通信收发机
TWI473443B (zh) * 2012-07-12 2015-02-11 Issc Technologies Corp 具有補償直流偏移之直接轉換收發器與其操作方法
US20140073278A1 (en) * 2012-09-10 2014-03-13 Uniband Electronic Corp. RSSI estimation based on VGA control and threshold detection
WO2014070779A1 (en) * 2012-10-30 2014-05-08 Anayas360.Com, Llc. Address based serial communication interface for control and monitoring of system-on-chip implementations
JP6445883B2 (ja) 2015-01-30 2018-12-26 東芝メモリ株式会社 受信回路及び通信システム
US9853752B2 (en) 2016-03-31 2017-12-26 Nxp B.V. Method and system for generating a received signal strength indicator (RSSI) value that corresponds to a radio frequency (RF) signal
US10230345B1 (en) * 2017-08-31 2019-03-12 Silicon Laboratories Inc. System, apparatus and method for performing automatic gain control in a receiver for short range wireless communications
US10644816B2 (en) * 2018-06-19 2020-05-05 Nxp B.V. Narrow band received signal strength indicator system
US11804811B2 (en) 2021-04-29 2023-10-31 Silicon Laboratories Inc. Apparatus for determining when an automatic gain control circuit has settled

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02214319A (ja) * 1989-02-15 1990-08-27 Mitsubishi Electric Corp ディジタルagc回路
JPH0316349A (ja) * 1989-06-13 1991-01-24 Nec Corp 自動利得制御方式
JPH04328907A (ja) * 1991-04-26 1992-11-17 Fukushima Nippon Denki Kk 増幅器
JPH06244754A (ja) * 1992-12-25 1994-09-02 Toshiba Corp 無線受信装置
JPH0794981A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Toshiba Corp 自動利得制御回路
JPH08181554A (ja) * 1994-12-21 1996-07-12 Toshiba Corp 自動利得制御回路を備えたディジタル無線通信装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4944025A (en) * 1988-08-09 1990-07-24 At&E Corporation Direct conversion FM receiver with offset
JP2689932B2 (ja) * 1994-12-30 1997-12-10 日本電気株式会社 無線選択呼出受信機
US5918167A (en) * 1997-03-11 1999-06-29 Northern Telecom Limited Quadrature downconverter local oscillator leakage canceller
US5982807A (en) 1997-03-17 1999-11-09 Harris Corporation High data rate spread spectrum transceiver and associated methods
JPH10303665A (ja) 1997-04-30 1998-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動利得制御回路
US6242982B1 (en) * 1999-11-10 2001-06-05 Scientific-Atlanta, Inc. Amplifier with self setting automatic gain control circuit

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02214319A (ja) * 1989-02-15 1990-08-27 Mitsubishi Electric Corp ディジタルagc回路
JPH0316349A (ja) * 1989-06-13 1991-01-24 Nec Corp 自動利得制御方式
JPH04328907A (ja) * 1991-04-26 1992-11-17 Fukushima Nippon Denki Kk 増幅器
JPH06244754A (ja) * 1992-12-25 1994-09-02 Toshiba Corp 無線受信装置
JPH0794981A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Toshiba Corp 自動利得制御回路
JPH08181554A (ja) * 1994-12-21 1996-07-12 Toshiba Corp 自動利得制御回路を備えたディジタル無線通信装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003224489A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Nec Corp 受信機のベースバンド回路及びその低域遮断周波数制御方法
JP2005136586A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dcオフセット過渡応答キャンセルシステム
JP2006020255A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイレクトコンバージョン受信装置及び携帯電話

Also Published As

Publication number Publication date
JP4815562B2 (ja) 2011-11-16
DE60021084T2 (de) 2006-05-18
WO2001047105A3 (en) 2002-02-28
CN1201485C (zh) 2005-05-11
DE60021084D1 (de) 2005-08-04
EP1203446A2 (en) 2002-05-08
KR100685527B1 (ko) 2007-02-22
EP1203446B1 (en) 2005-06-29
CN1364337A (zh) 2002-08-14
WO2001047105A2 (en) 2001-06-28
US6442380B1 (en) 2002-08-27
KR20010103018A (ko) 2001-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4815562B2 (ja) ゼロ中間周波数無線装置における自動利得制御
USRE48618E1 (en) Radio frequency transceiver
US5862465A (en) Hysteresis-free anti-saturation circuit
US6781424B2 (en) Single chip CMOS transmitter/receiver and method of using same
US5999559A (en) Radio receiver for spread spectrum signal
US7395037B2 (en) Control system for controlling an output signal power level of a wireless transmitter
CN100583657C (zh) 在高频接收机中的信号处理方法以及信号调节电路
US6324387B1 (en) LNA control-circuit for receive closed loop automatic gain control
US20050147192A1 (en) High frequency signal receiver and semiconductor integrated circuit
US6718165B1 (en) Apparatus and method for reducing nonlinear distortion in an automatic gain control system
US5630220A (en) Automatic gain control circuit for radio communication apparatus
CN1080483C (zh) 无线电接收机的自动增益控制电路
JP4416981B2 (ja) 零−if又は低−if受信機のための高ダイナミックレンジ低リップルrssi信号
US6041081A (en) CDMA transmitter having a variable gain circuit inserted between a transmitter mixer and a transmitter antenna
KR100295223B1 (ko) 수신기
JP3618055B2 (ja) 携帯移動端末および送信装置
EP1480402A1 (en) Automatic power control circuitry for a QAM transmitter unit of a wireless communication device
US10263654B2 (en) Radio receiver and intermediate frequency selection method
US20040092238A1 (en) Gain control in a wireless device
JP3689625B2 (ja) 受信装置
JP2001077709A (ja) 送信機の出力電力検出回路
KR100249529B1 (ko) 무선 가입자망 시스템 단말기를 위한 수신 회로및 수신 방법
KR19990085914A (ko) 자동이득제어 기능을 갖는 무선 수신기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071207

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110726

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees