JP2003518564A - 自律独立型の単位製造モジュールを有するリング撚りおよび巻き取りスピン機器 - Google Patents

自律独立型の単位製造モジュールを有するリング撚りおよび巻き取りスピン機器

Info

Publication number
JP2003518564A
JP2003518564A JP2001548783A JP2001548783A JP2003518564A JP 2003518564 A JP2003518564 A JP 2003518564A JP 2001548783 A JP2001548783 A JP 2001548783A JP 2001548783 A JP2001548783 A JP 2001548783A JP 2003518564 A JP2003518564 A JP 2003518564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
modules
ring
motor
different
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001548783A
Other languages
English (en)
Inventor
フヨル,ホセ ガラン
Original Assignee
ヘルマノス タレレス ガラン ソシエダッドアノニマ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘルマノス タレレス ガラン ソシエダッドアノニマ filed Critical ヘルマノス タレレス ガラン ソシエダッドアノニマ
Publication of JP2003518564A publication Critical patent/JP2003518564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/14Details
    • D01H1/16Framework; Casings; Coverings ; Removal of heat; Means for generating overpressure of air against infiltration of dust; Ducts for electric cables
    • D01H1/162Framework; Casings; Coverings ; Removal of heat; Means for generating overpressure of air against infiltration of dust; Ducts for electric cables for ring type
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/14Details
    • D01H1/20Driving or stopping arrangements
    • D01H1/24Driving or stopping arrangements for twisting or spinning arrangements, e.g. spindles
    • D01H1/244Driving or stopping arrangements for twisting or spinning arrangements, e.g. spindles each spindle driven by an electric motor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/14Details
    • D01H1/36Package-shaping arrangements, e.g. building motions, e.g. control for the traversing stroke of ring rails; Stopping ring rails in a predetermined position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 この発明は、自律独立型の単位製造モジュールを有するリング撚りおよび巻き取りスピン機器に関する。前記モジュールのそれぞれは、直接駆動される個別のスピンドルと、個別の供給システムと、個別の振動レバーと、個別の関数プログラマーとを有する。これらの全ては、種々の直径を有する天然および合成双方の異なる素材で形成された、撚りおよび巻き取られた撚り糸をひだ取りするための異なるシステムによって、異なるモジュールが異なるサイズのボビンを同時に製造することを可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [発明の目的] 本発明の目的は、異なる径の天然および合成素材の集め撚りスレッド(糸)を
異なる形式および寸法のボビンで同時に製造するための、直接モータ駆動型スピ
ンドルを有した自律独立型の単位製造モジュールを有するリング撚りおよび巻き
取りスピン機器である。
【0002】 [発明の背景] 現存するスピンおよび撚り(ツイスト)機器の中で、GARAN ILLONGUERASのP
CT−WO98/39504号「円錐または2重円錐連続および個別折りシステ
ムによるスピンドルの個別伝送用要素を有したスピンおよび2重化用のモジュラ
ー機器」に開示されている機器に言及することができる。この機器は、次の3つ
のメインユニットの全てを備える。a)単位スレッドの組を、連続した手法で、
機器に供給することを担当する「供給ユニット」。スレッドは、機器に埋設され
た、それとは無関係な前のインストレーションから到来する。b)リング形状を
有した1つの要素であり、コイルリールと同心的に配置され、それとは無関係な
、仕上がり製品コイルリールのある点にスレッドを案内して配置するために上向
きに傾斜した垂直交互移動を有する「リングレールユニット」。c)電動化され
た軸からなり、リングレールによって配送されるスレッドをローリングさせるた
めに、リールまたはチューブがその上に配置される「スピンドルユニット」。
【0003】 スピンドルを1つの製造ユニットと考えると、全ての現存の機器は、複数の製
造ユニットから構成されている。
【0004】 現存の機器のいずれにも、電動化されたシステムが設けられる。このシステム
は、基本的に、「供給ユニット」については、全てのスピンドルに対するスレッ
ドの供給速度が、単位時間によって同じ長さのスレッドの配送を等しく与えるよ
うに、機器全体に対して、単一のモータおよびそれに対応する変化および減少速
度システムである。この供給速度は、修正可能であるが、機器の全てのスピンド
ルに対しては常に同じである。何故ならば、異なるスピンドルの全ての供給は、
全てのラインまたはスピンするスピンドルに共通な供給回転ローラによって行わ
れるからである。
【0005】 「リングユニット」については、機器全体に対して、単一のモータおよびそれ
に対応する、リールに沿ったリングレールの上昇−下降移動の変位速度と周波数
の減少および変化のシステムである。この速度は、修正可能であるが、機器の全
てのリングレールに対しては常に同じである。何故ならば、モータ移動の伝達が
、全てのリングレールに共通な単一の要素によって行われるからである。
【0006】 「スピンドルユニット」については、機器全体に対して、単一のモータおよび
それに対応するスピンドルの回転速度の減少および変化のシステムであるか、あ
るいは、各スピンドルに対して、単一のモータおよびそれに対応するスピンドル
の回転速度の減少および変化のシステムのいずれかである。これは、機器の全て
のスピンドルが、特許WO98/39504に説明されている場合のように、異
なる速度で異なる回転方向に回転できるようにするためである。
【0007】 テキスタイル工場での差別化された製品の大量生産で提示された異なる問題と
非能率性を進歩的に解決しているこれら全てのシステムは、しかしながら、以下
の問題を解決する能力を有してはいないのである。
【0008】 −電源、プログラマーおよび他の電気設備のような、共通の電気的な一般的な運
動の要素の故障によって引き起こされる機器の完全な停止。 −供給ユニットでの故障によって引き起こされる機器の完全な停止。 −リングレール移動での故障によって引き起こされる機器の完全な停止。 −異なる径のリールを使用するために、そして異なる折り形態とリールの長さを
得るために、供給の速度および回転方向とリングレールの速度および回転方向は
、機器の全てのスピンドルに対して強制的に等しくされているという事実に起因
して、機器の全てのスピンドルが共通の独特な電動化を有している場合には更に
、異なる素材および/または径のスレッドの同時製造に対して制限された柔軟性
。 −小さいテキスタイル工場に対する製造能力の過剰。 −供給ユニットの統合とリングレール電動化の統合に起因して、同じ縦平面に配
置されたそれら全てを有すべきである、多スピンドルのスピン機器の縦方向の寸
法の帰結として、あまり多用途ではないプラント分布。
【0009】 [発明の説明] 供給ユニットとリングレールユニットに関して、上述した問題点を解決するた
めに、自律独立型の単位製造モジュールを有するリング撚りおよび巻き取りスピ
ン機器が開発されている。それら問題点の全ては、メインの移動が同じであって
、それらが同時にいくつかの製造ラインに影響を与える1つの機器において、異
なる製品を最適製造することに対する信頼性と柔軟性を持つことの不可能性によ
って引き起こされたものである。本質的に、それは、各モジュールが、独特のス
ピンドルとそれに対応するリングレールおよび供給ユニットを与えられているこ
とを意味する。
【0010】 この機器は、単位モジュールの最終ユーザによってのみ決定される不定数のモ
ジュールによって構成されるため、単位モジュールを説明する必要がある。
【0011】 この単位モジュールは、2枚の垂直な鋼薄板によって形成されたフレームによ
って構成される。この鋼薄板の下側部分は直角に曲げられ、モジュールの下側支
持体を収容する。2枚の鋼薄板は、水平バーと、内部プラットホームと、U字型
に曲げられた鋼薄板の水平床板とによって互いに結合されている。これは、スピ
ンドルモータを支持することに役立つ。このようにして作られた堅固な構造は、
その2枚の垂直な鋼薄板の間に収容されるモジュールを形成する全てのグループ
に対する支持体として役立つ。この構造形態は、モジュールを互いに接合するこ
とを可能にする。即ち、物理的に可能な限り多くのモジュール数の機器が形成さ
れるように、そしてその機器が配置される場所の特徴に依存するだけであるよう
に、モジュールを横方向に埋込み、且つ上記垂直板に接合するネジによってモジ
ュールを互いに固定する。更には、いくつかのモジュールによって形成された機
器が、直線的または開放または閉鎖多角形のいずれかのプラント構成を持ち、そ
れ故に、機器が場所のプラント形態に適用可能になるように、隣接するモジュー
ルの接合は、中間接続片によって、他の異なる手法によって行うことができる。
【0012】 「スピンドル」ユニットは、上述した薄板の水平床板上にインストールされる
。このスピンドルのモータは、その垂直軸を上向きにして、水平床板の下側部分
にネジ止めされる。このモータは、高効率の交流3相非同期式で、その出力速度
は、周波数可変器によって制御される。このモータは、回転数を制御するパルス
検出器を組み込んでいる。鋼薄板の床板とモータの間には、いくつかの安定器が
配置され、スピンドルの動作によって生成される振動を和らげている。この結果
、振動はモジュール内の残りの部品はもとより、隣接するモジュールにも伝達さ
れない。このモータの出力軸は、モールス式テーパ形状であり、その上にスピン
ドルが搭載される。これは、他の形態を適用できる垂直軸であり、その上にはス
レッドが巻かれたリールやチューブが搭載される。リールは、いくつかの索引片
によってスピンドルと一緒に回転する。モータ軸は、スレッドの残りがその中に
巻き込まれることを防止するための突出片を有する。
【0013】 「リングレール」ユニットは、駆動システムと、リング支持体と、リングと、
トラベラーと、制御フープとによって構成される。駆動システムは、周波数可変
器によって制御される交流3相非同期モータ−減速器と、対応するガイドプーリ
ー付き索引ギヤ付きベルトと、このベルトによって、垂直ガイドに沿って、上昇
および下降方向に所定の周波数で交互に移動されるローラ付きキャリッジとから
なる。このキャリッジはまた、以下で説明される関数パラメータによって予め決
定されたシーケンスに従って移動される。パルス発生器は、駆動キャリッジの位
置と速度を制御する。ベルト鋼薄板の支持体は、その中にリングが収容されるも
のであるが、スピンドル及びリールと同心的にこの駆動キャリッジに固定され、
その周囲をトラベラーが循環する。このトラベラーは、上述した関数パラメータ
によって所定の捻りを同時に与えるリールに沿って、スレッドをそのコイル内に
案内する片である。制御フープは、スピンドルおよびそのリールと同心的である
が、リールに入ろうとするスレッドの遠心力による突出効果を回避する。この制
御フープは、リング支持体上に搭載されるか、あるいはリングと同様の手法で生
成された、独立した移動を有することが可能である。スピンドル前方のカウリン
グは、リングを外れたトラベラーの衝撃から、またスプールに入るスレッドとの
絡みつきの危険性から、オペレータを保護する。
【0014】 「供給ユニット」は、モジュールの上側部分に配置され、周波数可変器によっ
て制御される非同期3相交流モータによって構成される。このモータは、回転数
を制御するパルス検出器を有している。このモータは、適切に保護されたギヤ付
きベルトを通して、クロム鋼製の2つの水平索引シリンダにその移動を伝達する
水平位置に、その出力軸を配置している。これらのシリンダは、同じ速度で同じ
回転方向に回転して、スレッドをスピンドル方向に引き込むものである。先のシ
リンダと平行な、電動化されていない、クロム鋼製またはゴム被覆を有した、水
平軸上で回転可能なアーム上に搭載された、第3の水平シリンダが、重力によっ
て他の2つのシリンダ上に置かれ、かくして適切なテンションを、この2つの引
き込みシリンダと圧力ローラとの間を循環するスレッドに伝達する。この水平圧
力ローラは、前記圧力を消去するため上昇され得る。圧力シリンダのアームの水
平固定回転軸上には、プーリーが搭載され、その索引ローラの出力でスレッドを
ピックアップする。このプーリーは、スレッドを、撚り糸ガイド方向に向ける。
このガイドは、フレームに固定された片であり、一端に穴を有し、それによって
スレッドが、リングレールユニットのトラベラーに向かう経路と交差される。
【0015】 3台のモータ(供給、リングレール、スピンドル)は、鋼薄板製の電気動作お
よび制御ラック内に収容された周波数可変器を備える。このラックは、モジュー
ルの後部に配置され、且つ同じ振動プルーフ片上に搭載されている。前記モータ
は、機器の前方カウリング内に配置された関数のプログラマーによって制御され
、また同期される。このプログラマーは、各モジュール内の全ての動作変数やパ
ラメータを制御する。この関数のプログラマーは、制御カードと、キーボードと
、ディスプレイとからなり、供給速度、リングレールの移動の速度および順序と
して、キーパラメータを導入し、修正し、制御することを可能にする。これは、
形成するボビンのタイプと、スピンドルの速度および回転方向と、他のオプショ
ンのアクセサリをセットするためである。望むならば、同じパラメータを、集合
的に、いくつかのモジュールに同時に導入することができる。このことは、各モ
ジュールの個別のパラメータがいつでも個別に修正できるように、選択されたモ
ジュールのプログラマーに対して通信バスによって同じ指示を送信するマスター
関数プログラマーによって行うことができる。
【0016】 この自律独立型の単位製造モジュールを有するリング撚りおよび巻き取りスピ
ン機器は、各モジュールの3つのメインユニットの稼動パラメータの完全な自由
および柔軟性に本質的に由来する一連の利点を有する。
【0017】 −それは、いくつかのモジュールで同時に異なる形式および寸法のボビンを得る
ことを可能にする(図7参照)。これは、各リングレールの速度、偏位および移
動順序が独立したものであって、各モジュールで異なるボビン高さ(約200か
ら800mmの間で可変)に達することができるからである。
【0018】 −それは、モジュールの供給ローラの回転方向を、修正可能にする。これは、供
給ローラの回転方向が各モジュールについて独立したものであるからである。
【0019】 −それは、この機器の各モジュールを同時に満たすリールの最高密度の獲得を確
実にする。これは、リングレール速度を個別に各モジュール内でスレッドの厚み
の関数として設定可能なためである。
【0020】 −それは、この機器の各モジュールの最大製造能力の獲得を確実にする。何故な
らば、 能力=供給速度(m/分)=スピンドル速度(rpm)/捻り(回/m) であり、またこの捻りは、処理するスレッドの物理的特徴に依存して一定である
ためである。各モジュールに対して許容されたスピンドルの最大速度を設定する
可能性は、各モジュール毎の最大製造能力を得る可能性を確実にする。
【0021】 −上述した特徴の帰結として、またスピンドルドライバと供給ドライバが独立し
ているので、スレッドタイプとボビンの所望の形態とに依存した最大能力を各モ
ジュール内で達成しながら、異なる物理的特徴のスレッドを、1台の機械の異な
るモジュールで製造することは可能である。
【0022】 −この機器は、任意の数の独立したモジュールによっても構成することができ、
また単位モジュールによって拡張することもできる。これは、各モジュールが独
立したドライバを有するからである。
【0023】 −モジュール間に共通の要素は存在しないので、製造プロセスの機器に対する新
規モジュールの追加は、それらの動作を停止すること無しに行うことができる。
【0024】 −機器は、モジュールの電気的または電子的故障と同様に、他のモジュールに影
響を与えない。
【0025】 −機器分布プラントは、完全に多用性であり、通常のように線形である必要はな
い。これは、共通の駆動要素がないためである。
【0026】 −工場における機器のインストレーションは、通常より単純であり、顧客自身に
よって行うことができる。これは、搭載し、整列し、また水平化すべき大型の構
造物がなく、それ故に、製造プロセスの開始がとても速いからである。
【0027】 −一方で、トランスミッション無しに、モータによって直接駆動されるスピンド
ルは、より低減された保守の他に、機械的雑音や振動を発生しない利点を有する
。これは、潤滑剤をさしたり、ゲージを設定するトランスミッションが必要とさ
れないためである。
【0028】 本発明をより良く理解するために、自律独立型の単位製造モジュールを有する
リング撚りおよび巻き取りスピン機器の好ましい実施例が、以下の図面に説明さ
れている。
【0029】 [発明の好ましい実施例] 自律独立型の単位製造モジュールのリングを有するスピン2重接合機器は、そ
のモジュールのそれぞれにおいて、以下のメインユニットによって構成される。 フレーム スピンドル リングレール 供給
【0030】 [モジュールの説明] モジュールのフレームは、2枚の鋼薄板(1)によって構成されている。これ
ら2枚の鋼薄板は、その下側部分に、モジュールを水平にするために使用される
要素、即ち機器(2)の支持部を固定するための折り曲げ部を有している。これ
ら2枚の板は、板(1)に螺合した鋼の丸いバー(3)によって互いに連結され
ている。2つの矩形断面のビレット(34)が、その端部でフレーム板(1)に
固定されている。これらビレットは、リングレールユニットを搭載することに使
用される。
【0031】 アルミニウム製のプラットホーム(58)は、その頭部がネジ(56)によっ
て2枚の板にネジ止めされている。
【0032】 スピンドル(4)は、高性能の非同期3相交流モータ(5)上に搭載されてい
る。このモータは、鋼薄板の床板(6)上の垂直位置に搭載され、エラストマー
製の衝撃吸収体(7)によってそこに固定されている。このグループは、板(1
)にネジ止めされたビレットを有するフレーム(8)によって支持されている。
【0033】 床板(6)上にネジ止めされた円筒形のプロテクター(9)は、スレッドがモ
ータの出力軸(10)に入ることを防止する。この軸は、モールス式テーパの形
態を有し、そして軸(10)と同じ特徴のモールス式テーパ形態の穴(11)を
有するスピンドル(4)との円錐によってユニオンを形成する。
【0034】 モータ(5)は、軸(10)の下側部分にギヤ付き輪(12)を組み込んでい
る。誘導検出器は、モータ(5)の回転数を測定している。
【0035】 モータ(5)は、電気ラック(43)内にある周波数可変器によって制御され
ている。
【0036】 非同期3相交流モータ(14)とウォームギヤ減速器(15)は、リングレー
ルを駆動する。これら2つの要素は、結合され、そして通常のモータ減速器を形
成する。このモータ減速器は、矩形断面チューブ(16)に螺合されている。こ
の減速器の出力軸(17)には、リングホルダー支持体(19)を駆動するギヤ
付きのプーリー(18)が搭載され、これがリングホルダー支持体(19)を駆
動する。もう1つのギヤ付きのプーリー(20)は、制御リング(21)の支持
体を駆動する。
【0037】 ギヤ付きベルト(22)はプーリー(18)によって駆動され、チューブ(1
6)の上方部分に配置された1つのギヤ付きのプーリー(23)は偏る。このよ
うにして、キャリッジリングレール(24)の線形移動が生成される。このキャ
リッジリングレールは、支持体(25)によってギヤ付きベルト(22)に取り
付けられている。
【0038】 キャリッジ(25)は、チューブ(16)に螺合されたガイド(26)によっ
て導かれる。支持体(19)がキャリッジ(24)上に固定され、またこの支持
体上には、曲げ薄板のプラットバンド(27)が搭載されている。トラベラー(
29)が循環するリング(28)は、プラットバンド(27)内に収容されてい
る。
【0039】 制御リング(30)は、薄板支持体(31)上に搭載されている。支持体(2
1)上の、この薄板支持体は、前述されたものである。完全な前のセットは、キ
ャリッジ(32)上に搭載される。
【0040】 制御リングキャリッジ(32)は、リングレールキャリッジ(24)と同様の
手法でガイドされ、固定され、そして駆動される。
【0041】 チューブ(16)は、それに固定された全ての要素と共に、チューブ(16)
に溶接されたビレット(33)によって機器フレーム上に搭載される。チューブ
(16)は、他のビレット(34)に螺合されている。
【0042】 パルスカウンタ(35)は、減速器の出力軸上に搭載され、モータ回転数(1
4)とリングレール位置を制御する。
【0043】 支持体(37)上に搭載された2つの誘導検出器(36)は、開始位置(下限
)と上限をマークする。
【0044】 モータ(14)は、電気ラック(43)内にある周波数可変器によって制御さ
れている。
【0045】 供給は、その端部を振動ボール軸受(39)を有する支持体上に置いた、2つ
の水平位置のクロム被覆鋼シリンダ(38)によって行われる。
【0046】 圧力ローラ(40)は、アーム(41)上に搭載されている。このアームは、
フレーム板(1)にその端部を螺合した軸(42)で回転する。アーム(41)
は、圧力ローラを上昇させて、供給シリンダ(38)上の圧力を消去することを
可能にする。アーム(41)上の溝付きのプーリー(44)は、スレッドをスピ
ンドル方向に駆動する。
【0047】 供給の伝達は、非同期3相交流モータ(45)によって行われる。パルス検出
器は、供給シリンダ(38)の回転数を制御する。前記モータ(45)は、電気
ラック(43)内にある周波数可変器によって制御されている。
【0048】 モータ(45)は、支持体(47)上で振動する支持体(46)上に搭載され
ている。
【0049】 ギヤ付きプーリー(58)は、モータ(45)の出力軸中に搭載されている。
いくつかのギヤ付きプーリー(48)は、それぞれの供給シリンダ(38)上に
搭載されている。これら3つのプーリーは、3角形を形成するギヤ付きベルト(
49)によって接続される。
【0050】 カバー(50)は、前述した駆動機構を保護する。
【0051】 スピンドルの上には、供給ユニットからスレッドを導き、トラベラー(29)
に向けて案内するヤーン(撚り糸)ガイド(51)がある。
【0052】 スピンドル(4)前方のポリカーボネート製カウリング(52)は、リング(
28)を外れたトラベラー(29)の衝撃からオペレータを保護する。
【0053】 鋼薄板内に構築された電気ラック(43)は、機器の後部に位置し、矩形断面
のプロフィール(53)上に搭載されている。エラストマーの衝撃吸収片(54
)は、電気ラック(43)を支持バー(53)から分離する。
【0054】 運動および制御の全ての電気的要素は、電気ラック(43)内に収容されてい
る。
【0055】 モジュールは、フレームの板(1)を互いにネジ止めすることによって、接合
される。ネジ(55)は、2枚の板を貫通し、またそれらの間に、いくつかのエ
ラストマー製の振動プルーフ片(56)が配置される。
【0056】 異なるモジュールを利用するラインの設備のレイアウトを、開放または閉鎖多
角形とするために、モジュールのユニオンが線形でない場合、必要に応じて、そ
れらの間にいくつかの中間的金属片が配置される。これら中間的金属片は、鋼ビ
レットで製造され、隣接するモジュールのフレームの板(1)に接合され、振動
プルーフ片(56)は、各ユニオン片とフレームの板との間に装備される。
【0057】 関数プログラマー(57)は、保護カウリング(52)上に配置されている。
それは、電子制御カード、キーボードおよびディスプレイからなる。
【0058】 制御カードは、周波数可変器および機器動作を制御する多数の入力および出力
を有する。このカードはまた、通信バスを組み込んでいる。
【0059】 他の入力の中で、スピンドルの速度、供給の速度、リングレールの速度および
位置、プッシュ釦等が言及される。
【0060】 他の出力の中で、スピンドルの回転の検知、リングレールの手動による上昇お
よび下降等が言及される。
【0061】 関数のプログラマーはまた、他のオプションのキャラクタのアクセサリを制御
することが可能である。
【0062】 機器動作のパラメータは、キーボードから修正できる。
【0063】 スピンドルの速度、供給の速度、ボビン形成のパラメータおよび他のデータお
よび計算は、画面上で見ることができる。
【0064】 オプションで、異なるモジュールに対し、同じパラメータを集合的手法で同時
に導入することができる。
【0065】 関数の「マスター」プログラマーと通信バスによって、同じパラメータが、い
くつかのモジュールに対し、各モジュールの関数のプログラマー、この場合には
「スレーブ」によって、同時に導入され、または修正される。にもかかわらず、
如何なるモジュールのパラメータでも任意の時点で個別的手法により修正するこ
とは可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 機器の垂直断面である。
【図2】 立面図または正面図である。
【図3】 平面図である。
【図4】 電動化されたスピンドルを示す立面図の詳細である。
【図5】 リングレールを示す立面図の詳細である。
【図6】 供給の立面および平面図の詳細である。
【図7】 ボビンのフォーマットである。これらは、同じ機器で同時に行わ
れる異なるフォーマットである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES ,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU, ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,K R,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV ,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA ,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1以上の単位製造モジュールを備え、前記モジュールのそれ
    ぞれは、鋼薄板(1)により形成された構造またはフレームによって構成され、
    鋼薄板(1)は、板(1)に対してネジ止めまたは溶接された鋼バー(3)およ
    びビレット(34)によって互いに連結され、いくつかのグループの可動要素お
    よびそれらのそれぞれのドライバを備え、これらはモータ(5)付きのスピンド
    ル(4)と、モータ(14)付きのリングレールおよびその駆動システムと、そ
    のリング(28)およびトラベラー(29)と、索引ローラ(38)および圧力
    ローラ(40)付きの供給体およびそのモータ(45)である、自律独立型の単
    位製造モジュールを有するリング撚りおよび巻き取りスピン機器において、 各単位製造モジュールは、その製造および制御部品の全てにおいて、他のモジ
    ュールから完全に独立し、また同じ機器の他のモジュールと同時にそれらが製造
    中のものとは無関係に、異なる素材および寸法的特徴のスレッドを製造すること
    ができ、更に異なる径、高さ、および折り形態のボビンを製品として得ることが
    でき、全ての機器モジュールは、各モジュールの供給ユニットがその独立したモ
    ータシステムを有し、リングユニットがその独立したモータシステムを有し、そ
    してスピンドルユニットがその独立したモータシステムを有しているので、同時
    手法で加工される製品の特徴に従って、その最大能力まで稼動することができ、
    全ての機器モジュールは、関数のプログラマー(57)によって、モジュール毎
    に、しかし他のモジュールの関数のプログラマーと協調する手法で動作の可能性
    を伴い、全てのモータシステムを制御することができ、それら全ての特徴は、同
    時に働く能力の各モジュールに、異なる捻り度、動作速度および折りシステムパ
    ラメータを与え、また、それ故に、各モジュールに、全てのモジュールで同時に
    、その径、高さおよび折り形態およびスレッドタイプの特徴が全ての機器モジュ
    ールに対して異なることが可能なボビンを得る能力を与え、これにより、モジュ
    ールの全ておよびそれぞれが同時にそれらの最大能力で動作可能であり、各モジ
    ュールで製造された各ボビンは、その最大充填密度まで到達することができ、ま
    た機器は、非常に多様な分布と線形分布の不要性に従って、プラントに配置でき
    る如何なる数のモジュールによっても構成でき、1つのモジュールの故障が残り
    のモジュールに影響しないことを特徴とする、自律独立型の単位製造モジュール
    を有するリング撚りおよび巻き取りスピン機器。
  2. 【請求項2】 各モジュールの供給ユニットは、独立した手法で電動化され
    、それ故に、他のスピンドルとは異なる速度と回転方向で動作可能であることを
    特徴とする、請求項1記載の自律独立型の単位製造モジュールを有するリング撚
    りおよび巻き取りスピン機器。
  3. 【請求項3】 各モジュールのリングレールは、独立した手法で電動化され
    、それ故に、異なる位置および異なる速度で、上昇下降交互変位のシーケンスで
    動作可能であることを特徴とする、請求項1記載の自律独立型の単位製造モジュ
    ールを有するリング撚りおよび巻き取りスピン機器。
  4. 【請求項4】 各モジュールは、異なる製造パラメータをセットする可能性
    を作る他のモジュールの関数のプログラマーとは無関係な関数のプログラマーを
    組み込んでいることを特徴とする、請求項1記載の自律独立型の単位製造モジュ
    ールを有するリング撚りおよび巻き取りスピン機器。
JP2001548783A 1999-12-27 2000-07-21 自律独立型の単位製造モジュールを有するリング撚りおよび巻き取りスピン機器 Pending JP2003518564A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES009902854A ES2187227B1 (es) 1999-12-27 1999-12-27 Maquina de hilar retorcedera-reunidora de anillos, de modulos unitarios de produccion autonomos e independientes.
ES9902854 1999-12-27
PCT/ES2000/000270 WO2001048283A1 (es) 1999-12-27 2000-07-21 Maquina de hilar retorcedora - reunidora de anillos, de modulos unitarios de produccion autonomos e independientes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003518564A true JP2003518564A (ja) 2003-06-10

Family

ID=8311083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001548783A Pending JP2003518564A (ja) 1999-12-27 2000-07-21 自律独立型の単位製造モジュールを有するリング撚りおよび巻き取りスピン機器

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6564537B2 (ja)
EP (1) EP1172469B1 (ja)
JP (1) JP2003518564A (ja)
AT (1) ATE263857T1 (ja)
AU (1) AU5988300A (ja)
CA (1) CA2371962A1 (ja)
DE (1) DE60009688T2 (ja)
DK (1) DK1172469T3 (ja)
ES (2) ES2187227B1 (ja)
WO (1) WO2001048283A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10026942A1 (de) * 2000-05-30 2001-12-06 Barmag Barmer Maschf Verfahren zur Steuerung einer Texturiermaschine sowie eine Texturiermaschine
ES2185473B1 (es) * 2001-01-29 2004-08-16 Galan Textile Machinery, S.L. Retorcedora monoposicion de doble torsion con recogida en cruzado de precision.
DE10207086A1 (de) * 2002-02-20 2003-08-28 Barmag Barmer Maschf Texturiermaschine
ES2213457B1 (es) * 2002-06-17 2005-05-16 Twistechnology, S.L. Mejoras en las maquinas de hilatura de anillos, retorcedoras de anillos y maquinas retorcedoras de aletas.
US20030110753A1 (en) * 2002-09-23 2003-06-19 Josep Galan Pujol Single position double twisting twister with precision weave pick up
EP1422323B1 (de) * 2002-11-20 2017-04-12 Maschinenfabrik Rieter Ag Modulare Luftspinnmaschine
WO2005006291A1 (en) * 2003-07-09 2005-01-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electroluminescent display device with duty cycle control
DE10348709A1 (de) * 2003-10-16 2005-05-12 Saurer Gmbh & Co Kg Rotorspinnmaschine
CN105196541B (zh) * 2015-09-25 2018-04-20 东莞市松湖塑料机械股份有限公司 桌面耗材试验机
DE102017112080A1 (de) * 2016-06-15 2017-12-21 Rieter Ingolstadt Gmbh Verfahren zum Optimieren der Produktion einer Rotorspinnmaschine
ES2600314B2 (es) * 2016-08-22 2018-02-27 Twistperfect, S.L. Máquina retorcedora de hilos
CH718946A1 (de) * 2021-09-03 2023-03-15 Saurer Intelligent Technology AG Spinnstelleneinrichtung mit Kapselung.

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2911378A1 (de) * 1979-03-23 1980-10-02 Zinser Textilmaschinen Gmbh Ringspinn- oder ringzwirnmaschine
DE3309789A1 (de) * 1983-03-18 1984-09-20 Zinser Textilmaschinen Gmbh, 7333 Ebersbach Spinnereimaschine zum aufwinden von faeden
DE3822420A1 (de) * 1988-07-02 1990-01-04 Skf Textilmasch Komponenten Ringspinn-/oder ringzwirnmaschine
GB2229458A (en) * 1989-03-23 1990-09-26 Hollingsworth Ring spinning,ring doubling and ring twisting frames
EP0406720A1 (de) * 1989-07-04 1991-01-09 Asea Brown Boveri Ag Spindel mit Elektromotorischen Einzelantrieb
DE4102549A1 (de) * 1991-01-29 1992-07-30 Schlafhorst & Co W Verfahren und vorrichtung zum spinnen eines garns
DE4119404A1 (de) * 1991-06-10 1992-12-17 Grossenhainer Textilmaschinen Strecke oder dergleichen
DE4224755A1 (de) * 1992-07-27 1994-02-03 Budig Peter Klaus Prof Dr Sc T Steuersystem für eine Maschine, insbesondere Textilmaschine
DE4405088C2 (de) * 1994-02-17 1999-08-05 Zinser Textilmaschinen Gmbh Spinnereimaschine, insbesondere eine Ringspinnmaschine
US5813210A (en) * 1995-03-01 1998-09-29 Toshimitsu Musha Twisting method and twisting frame utilizing I/F fluctuations
DE19618260A1 (de) * 1996-05-07 1997-11-13 Stahlecker Fritz Ringspinn- oder Ringzwirnmaschine
WO1999001597A1 (es) * 1997-07-03 1999-01-14 Jordi Galan I Llongueras Maquina de hilar y de retorcer modular con elementos de transmision individual de husos mejorada
PT916755E (pt) 1997-03-04 2002-12-31 Galan Int S L Maquina modular de fiar e retorcer com elementos de transmissao individual dos fusos e um sistema de dobragem conica dupla continua e individual
DE19816071A1 (de) * 1998-04-09 1999-10-14 Csm Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Antreiben der Ringbank einer Ringspinn- oder Ringzwirnmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
DK1172469T3 (da) 2004-08-09
EP1172469A1 (en) 2002-01-16
WO2001048283A1 (es) 2001-07-05
US6564537B2 (en) 2003-05-20
EP1172469B1 (en) 2004-04-07
DE60009688D1 (de) 2004-05-13
AU5988300A (en) 2001-07-09
US20020014065A1 (en) 2002-02-07
CA2371962A1 (en) 2001-07-05
ES2222216T3 (es) 2005-02-01
DE60009688T2 (de) 2005-04-07
ATE263857T1 (de) 2004-04-15
ES2187227B1 (es) 2004-10-16
ES2187227A1 (es) 2003-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003518564A (ja) 自律独立型の単位製造モジュールを有するリング撚りおよび巻き取りスピン機器
CN101448725B (zh) 通过在筒管上卷绕纱线来导纱的方法和设备
US6216506B1 (en) Double-draft wire drawing and collection machine with tension-sensitive speed control
HU218837B (hu) Cséveállvány
CN2608525Y (zh) 花式捻纱装置
CN101736421A (zh) 纺丝卷绕设备
CN100480159C (zh) 卷绕多股长丝的方法和装置
CN101633450A (zh) 络筒机的卷绕机构
US20060207238A1 (en) Spinning method without a flyer as well as an apparatus with a draft system
EP0672766B1 (en) Up/down-motion apparatus for driving thread guide rail in spinning machine
CN1456489A (zh) 靛蓝经纱制筒工艺及其制筒机
CN101027437B (zh) 丝状纺织材料的捻线机
DE4404503A1 (de) Rotorspinnmaschine
EP1730064A1 (de) Aufspulvorrichtung
EP1422323B1 (de) Modulare Luftspinnmaschine
EP1126058A2 (de) Vorrichtung zum Antreiben rotierbarer Organe einer OE-Spinnmaschine
CN101712422B (zh) 用于排空气动纱线存储装置的方法和执行该方法的纺织机
US5485974A (en) Device for slitting strip metal
CN1594690A (zh) 假捻变形机
JPH01267270A (ja) ターレット型自動切替え糸条巻取機
EP1357208A1 (en) Single-position double twisting twister with precision weave pickup
CN115897050B (zh) 一种高速编织机
US819298A (en) Spinning-machine.
CN216662034U (zh) 一种针织大圆机绕线装置
CN112955591B (zh) 具有分段牵伸滚筒的粗纱机