JP2003516642A - 解離不能な電気的及び機械的な接合部、解離不能な電気的及び機械的な接合部のための接点部分、及び解離不能な電気的及び機械的な接合部の製造のための方法 - Google Patents

解離不能な電気的及び機械的な接合部、解離不能な電気的及び機械的な接合部のための接点部分、及び解離不能な電気的及び機械的な接合部の製造のための方法

Info

Publication number
JP2003516642A
JP2003516642A JP2001543814A JP2001543814A JP2003516642A JP 2003516642 A JP2003516642 A JP 2003516642A JP 2001543814 A JP2001543814 A JP 2001543814A JP 2001543814 A JP2001543814 A JP 2001543814A JP 2003516642 A JP2003516642 A JP 2003516642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
electrical
mechanical
dissociable
contacts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001543814A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤーコプ ゲルト
ゲントナー ヘルベルト
ゼーリッヒ ライナー
リーグル エルヴィン
リーシー シュテファン
エンツナー ユルゲン
ルンツ ウド
マイアー ヘルマン
ハウク ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2003516642A publication Critical patent/JP2003516642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/04Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation using electrically conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/62Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09109Locally detached layers, e.g. in multilayer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09709Staggered pads, lands or terminals; Parallel conductors in different planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10977Encapsulated connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/15Position of the PCB during processing
    • H05K2203/1572Processing both sides of a PCB by the same process; Providing a similar arrangement of components on both sides; Making interlayer connections from two sides
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • H05K3/323Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives by applying an anisotropic conductive adhesive layer over an array of pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/363Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by soldering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、接点(31)を有する接点部分(7)と対応接点(27)を有する対応接点部分(8)との間の解離不能な電気的及び機械的な接合部であって、接点部分(7)の少なくとも接点(31)の領域に位置するフレキシブルな区分(39)を備えている形式のものに関し、特徴として、接点部分(7)が少なくとも1つの第1及び第2の層(21,22)を有しており、該層がフレキシブルな区分(39)の領域で層間に空間(23)を形成しており、該空間内に対応接点部分(8)が配置されており、前記第1及び第2の層(21,22)が互いに向き合わされた層内側(40)にそれぞれ少なくとも1つの接点(31)を有しており、前記対応接点部分(8)が上側(25)及び下側(26)にそれぞれ少なくとも1つの対応接点(27)を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1の上位概念に記載の形式の解離不能な電気的及び機械的な
接合部、及び請求項18の上位概念に記載の形式の、解離不能な電気的及び機械
的な接合部のための接点部分、並びに請求項19の上位概念に記載の形式の、解
離不能な電気的及び機械的な接合部の製造のための方法に関する。
【0002】 背景技術 本明細書において、解離不能な電気的及び機械的な接合部は、接点部分と対応
接点部分とを例えば接着によって互いに堅く結合する接合部(結合部)であり、
この場合、接点部分と対応接点部分との間の分離が容易には行われない。
【0003】 解離不能な電気的及び機械的な接合部が例えば、ドイツ連邦共和国特許第19
719455C2号明細書により公知である。該接合部は、接点を有する接点部
分と対応接点を有する対応接点部分から成っている。接点部分及び対応接点部分
が前後の2つの列に配置されている。接点部分の結合のために、接点部分の1つ
の接点列が対応接点の1つの列に固定される。別の対応接点列の接触のために、
別の接点列から該対応接点列にループを設けてある。即ちループが第1の接点列
を橋絡して第2の対応接点列に固定されている。この場合欠点として、両方の接
点対(接点列と対応接点列)が順次に形成されねばならない。さらに接点密度も
低い。
【0004】 発明の利点 請求項1に記載の構成を有する解離不能な電気的及び機械的な接合部及び、請
求項19に記載の該接合部の製造方法においては利点として、接合部の製造にお
けるコスト削減及び時間節減が可能であり、それというのはすべての接点が対応
接点に同時に結合されるからである。さらに極めてフラット、即ち扁平な構造が
得られ、それというのは従来技術のループを用いる必要がないからである。さら
に本発明に基づく解離不能な電気的及び機械的な接合部においては、機械的な強
度及び電気的な結合、即ち接点と対応接点との間の導電率に関する高い信頼性が
得られる。さらに、特に対応接点を回路支持体に設けてある場合に、所要スペー
スの節減が達成され、それというのは接点が回路支持体の両側で所属の対応接点
に結合されるからである。請求項18に記載の構成を有する接点部分によって、
適切な対応接点部分と共に利点が得られる。
【0005】 接点部分と対応接点部分との間の機械的な結合を簡単かつ迅速に行うために、
少なくとも1つの接着箇所を設けてある。電気的な結合にとって接点と対応接点
との間に、導電性の接触手段が配置されている。
【0006】 有利な実施態様では、電気的及び機械的な結合のために、非等方導電性の少な
くとも1つの接着箇所が設けられている。接触箇所としての接触手段が接触領域
全体若しくは対応接触領域全体を濡らすようになっていてよい。非等方導電性の
接着材料は例えば導電性の粒子を有しており、該粒子が各接点と所属の対応接点
との間の結合部の形成に際して分配されて対の接点と対応接点との間の電気的な
結合を行う。この場合、機械的な結合が公知の形式で接着材料の粘着によって行
われる。このような非等方導電性の接着材料は、充填接着剤とも呼ばれる。
【0007】 別の実施態様では、機械的な結合部が充填された接着剤で形成されており、電
気的な結合部、即ち接触手段が導電性のフィルムによって形成されている。しか
しながら、電気的な結合を接点と対応接点との間の直接的な接触によって行うこ
とも可能である。これによって接触手段を省略することができる。選択的に、電
気的な接触をろう付けによって行うことも可能であり、即ち接触手段がろう付け
可能な金属性の合金を有している。接触手段が、各接点部分と所属の対応接点部
分との間のこてはんだ付け箇所若しくはレーザーろう付け箇所によって形成され
ていてよい。
【0008】 さらに、電気的及び機械的な結合にとって共通の1つの結合手段(結合媒体)
を用いるか、若しくはそれぞれ個別の結合手段を用いてよい。結合媒体がラミネ
ートによって若しくは、ステンシル印刷、スクリーン印刷、分散若しくは浸透圧
によって塗布されてよい。これによって結合媒体が所定の箇所に簡単に塗布され
る。
【0009】 特に有利な実施態様では、電気的な構成部分を備える回路支持体が、対応接点
部分を有している。従って本発明に基づく該接合部によって、接点部分と回路支
持体との間の電気的及び機械的な結合が簡単に行われる。
【0010】 別の実施態様では、接点部分がセンサー部材に結合されており、従って、セン
サー部材が前記回路支持体に容易に接続され得る。これによって回路支持体及び
センサー部材から成る特に構成高さの低いコンパクトなユニットが形成される。
【0011】 有利な実施態様では、接点部分と対応接点部分とが一体的に形成されており、
この場合、特にセンサー部材が、少なくとも1つのセンサーを備えたフレキシブ
ルなセンサーマットとして実施されている。このようなセンサーマットは特に自
動車分野で乗客検出及び/又は自動的な子供着席検出のために用いられる。この
種のセンサーマットは有利には圧力感知式に形成されている。もちろん別のセン
サー部材を本発明に基づく接点部分に結合することも可能である。別の物理的な
値を検出するセンサー部材を本発明に基づく接点部分によって回路保持体に接続
することも可能である。
【0012】 接点部分の層間に対応接触部分を受容することによって、特に接点が接点列若
しくは接点マトリックスとして配置され得る。対応接点が相応に対応接点部分、
特に回路支持体に対応接点列若しくは対応接点マトリックスとして配置される。
【0013】 有利には、接点及び対応接点が導体路端部によって形成されている。この場合
に有利には、導体路端部が残りの導体路に対して広げられており、これによって
接点パッドが形成される。
【0014】 接点部分の導体路が例えば銀導体路として形成されていてよく、該導体路が有
利には黒鉛で被覆されている。このような銀導体路は安価に製造可能である。
【0015】 有利な実施態様では、回路支持体がフレキシブルな若しくは剛性のサブストレ
ートとして形成されている。もちろん、回路支持体が複数層で形成されていてよ
い。このために特に、基板材料FR4 及びLTTCCが用いられる。回路支持体の表面
が例えば銅、ニッケル若しくは金及び/又は銅を含んでいてよい。
【0016】 実施例の説明 本発明を図示の実施例に基づき詳細に説明する。
【0017】 図1乃至図3に示すセンサー装置1は、センサー部材(センサーエレメント)
2及び回路支持体3を含んでおり、回路支持体が有利には、センサー部材2に所
属する信号検出回路を備えている。センサー部材2と回路支持体3とが、電気的
及び機械的な接合部4によって互いに結合されている。
【0018】 センサー部材2が実施例ではセンサーマット5として形成されており、センサ
ーマットが少なくとも1つのセンサーの備えられたセンサー領域6、導体路の設
けられた中央部分6′及び、接合部4の接点部分7を含んでいる。回路支持体3
が接合部4の対応接点部分8を有している。回路支持体3が電気的な接続部9を
介してセンサー・評価装置(図示せず)に接続されており、該接続部はケーブル
接続部として形成されていてよい。電気的な接続部のケーブルが引っ張り力軽減
部材10を介してケーシング11内へ導かれている。接続部9の各ケーブルが回
路支持体3に接続されている(符号K)。
【0019】 ケーシング11がケーシング下側部分12及びケーシング上側部分13を有し
ており、該部分が半割シェル状に形成されていてよい。有利には、ケーシング下
側部分12とケーシング上側部分13とが図1に示す係止結合部14で互いに固
定されている。これによって、ケーシング11は回路支持体3及び結合部4を受
容している。センサーマット5がケーシング11から突出しており、センサー領
域6がケーシング11の外側に位置している。センサー部材2が引っ張り力軽減
部材10を用いてケーシング11に取り付けられている。
【0020】 ケーシング下側部分12及びケーシング上側部分13がそれぞれタブ15,1
6を有しており、タブが仕切壁17及びケーシング側壁によって形成されており
、この場合、仕切壁17が各ケーシング下側部分12及びケーシング上側部分1
3のケーシング底部上を互いに平行に延びている。各タブ15,16の仕切壁1
7間の間隔が、回路支持体及び接合部4を仕切壁17の内側に収容できるように
規定されている。ケーシング11の閉鎖の前に若しくは後に、両方のタブ15,
16内に注入物18を装填し、該注入物がタブ15,16を満たして、回路支持
体3及び接合部4を固定及び保護する。
【0021】 図3から明らかであるように、上側のタブ15及び下側のタブ16の、ケーシ
ング開口19に隣接する仕切壁17が互いにずらされており、これによってセン
サーマット5の中央部分6′が両方の仕切壁17間を通して案内されて、ケーシ
ング開口19を貫通するようになっている。ケーシング開口19がケーシングの
外側で折れ曲がり防止部20によって少なくとも部分的に取り囲まれており、折
れ曲がり防止部がセンサーマット5をケーシング開口19の領域で保護している
【0022】 図3に示してあるように、接点部分7が少なくとも2つの層21,22を有し
ており、該層が間に空間23を形成している。接点部分7とセンサーマット5と
が一体的に形成されている場合には、層21,22がセンサー部材2の構成部分
であり、間に少なくとも1つのセンサーを受容していてよい。両方の層21,2
2間に中間層24を配置してよく、中間層が層内側に配置された導体路を相互に
電気的に絶縁している。中間層24はセンサー領域6内まで延びていて、スペー
サとして用いられてよい。上側の層22が回路支持体の上側25に接合されてい
る。下側の層21が回路支持体3の下側に接合されている。これによって、回路
支持体3の対応接点部分8が空間23内に位置している。
【0023】 図4は回路支持体3の平面図である。回路支持体が信号・検出回路の電気的若
しくは電子的な構成部分27′及び対応接点部分8を保持しており、対応接点部
分が複数の対応接点27を有しており、該対応接点がここでは、上側25に1つ
の対応接点列28を形成しており、この場合、個々の対応接点27が互いに相互
間隔を有している。対応接点27は導体路30の端部29に位置しており、導体
路が電気的若しくは電子的な構成部分27′に通じている。回路支持体3のここ
では図示してない下側26も複数の対応接点27を備えており、該対応接点が同
じく有利な実施例では1つの対応接点列28(図6A及び図6B)を形成してい
る。
【0024】 図5は接点部分7を概略的に示しており、この場合、センサーマット5の中央
部分6′の層21のみが示してある。接点部分7が複数の接点31を有しており
、該接点は、少なくとも1つのセンサーに通じる導体路33の端部32によって
形成されている。接点31は対応接点27の配置に相応して接点列34に配置さ
れており、この場合、2つの接点31間の中心間隔が2つの対応接点27間の中
心間隔に相応しており、従って接点と対応接点とが互いに上下に重ね合わされる
【0025】 図6Aには、接合部4が図1の線VI−VIに沿った断面で示してある。接点
部分7と対応接点部分8との機械的な接合のために、接着箇所35を設けてあり
、該接着箇所が実施例では各接点31と所属の対応接点27との間の電気的な接
合のために役立っており、それというのは接着箇所35がここでは非等方導電性
の接着材料36によって形成されているからである。接着箇所35の非等方導電
作用は図示の実施例では、接点31と対応接点27との間に位置する導電性の粒
子37によって生ぜしめられるようになっている。該導電性の粒子37が導電性
の接点手段38を成しており、該接点手段が導電性の接合に役立っている。図示
の粒子37の代わりに、接着箇所35を非導電性若しくは絶縁性の接着材料によ
って形成し、かつ接点手段38を金属性のろう付け可能な合金の使用によって形
成することも考えられる。
【0026】 電気的及び機械的な接合部4の図6Bに示す実施例では、一方の接点列34若
しくは対応接点列28の接点31及び対応接点27が、他方の接点列34若しく
は対応接点列28の接点31及び対応接点27に対してずらして配置されている
。該実施例においては図6Aの実施例に比べて利点として、中央部分6′の領域
内への中間層24(図3)の使用が避けられる。
【0027】 次に、複数の接点31を有する1つの接点部分7と複数の対応接点27有する
1つの対応接点部分8との間の解離不能な電気的及び機械的な接合部4の製造方
法を説明する:まず、センサーマット5が中央部分6′のフレキシブルな区分3
9(図5)の領域で広げられ、その結果、対応接点部分8のための空間23が形
成される。これによって、層内側40(図6A)で両方の層21,22の接点3
1が所定の間隔に位置する。次いで、回路支持体3の対応接点部分8が空間23
内にはめ込まれる。もちろんセンサーマット5の接点部分7が回路支持体3に被
せはめられてよい。続いて、接点部分7と対応接点部分8とが互いに整合されて
、各接点31が所属の対応接点27と合致させられる。次いで接点箇所35の形
成が行われ、即ち接着材料36の装填が行われて、接点31と対応接点27との
間の電気的な接触が行われる。このために有利には接点部分7と対応接点部分8
との相互の差しはめの前に接着材料36が対応接点部分8の領域で上側25及び
下側26並びに対応接点27上に塗布される。選択的に若しくは付加的に、接着
材料36が層内側40及び/又は接点31にも塗布されてよい。有利には熱によ
って硬化する接着材料36が用いられるので、次いで接合部4が加熱され、有利
には圧力をかけて接点31と対応接点27とが接続されて、電気的及び機械的な
接合部4が形成される。このような手段はヒートシーリングとも呼ばれる。
【0028】 非等方導電性の接着材料36の代わりに電気絶縁性の接着材料を用いる場合に
は、接点31及び/又は対応接点27に、特にろう付け可能な金属合金を含む接
点手段38が施されてよい。接着材料の硬化のため及びろう付け可能な金属合金
の溶解のために熱が接合部4に与えられる。接点部分7及び対応接点部分8にと
っては耐熱性の材料が用いられる。
【0029】 まず接点31と対応接点27とをろう付けによって互いに結合して、次いで接
着材料を回路支持体3と層21,22との間に装填することも可能である。即ち
、電気的及び機械的な接合部4を形成するための多くの実施態様がある。
【0030】 接点31と対応接点27との間の電気的な接触の性能を保証するために、接合
部4の成形中に若しくは成形の後に導電率検査が行われる。このために、少なく
とも1つの対応接点27に対応してテスト接点41(図4)を配置してあり、テ
スト接点がテスト導体路42を介して該接触領域から導かれる。これによって接
点31と対応接点27との間の電気的な接続が測定装置を用いて検出される。も
ちろん各接点27にそれぞれテスト接点41を配属することも可能である。
【0031】 本発明に基づく電気的及び機械的な接合部4においては、接点31と対応接点
27とを、互いに所定の間隔に位置する異なる2つの面(上側25及び下側26
)に配置してあることが重要である。従って、接点密度が個々の接点31と所属
の対応接点27との間の両側での、即ち上下での接触によって高められる。さら
に本発明に基づく接合部4は機械的及び電気的な高い信頼性を有している。本発
明に基づく電気的及び機械的な接合部4の製造に際して、工程時間が両方の面で
の同時の接触によって短くされる。さらに接合部4はフラットな構造の特徴を有
している。さらに接合部4の製造のためのコストが低い。
【0032】 導体路33を保持する中央部分6′に、センサーマット5の代わりに別の接点
部分7が接続されてよい。これによって、回路支持体3が別の回路支持体に、若
しくは電気的な又は電子的な構成部分に接続され得る。ケーブルを備えた接続部
9の代わりに、フレキシブルな導体路支持体、特に接点部分7若しくは中央部分
6′を用いることも可能である。これに対応して、回路支持体3が接触部Kでは
なく、対応接点部分8を有していてよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 センサー装置の斜視図。
【図2】 回路支持体及び接合部を受容するケーシングの断面図。
【図3】 ケーシングの拡大断面図。
【図4】 回路支持体の平面図。
【図5】 接合部の接点部分の層の平面図。
【図6A】 電気的及び機械的な接合部の実施例の部分断面図。
【図6B】 電気的及び機械的な接合部の別の実施例の部分断面図。
【符号の説明】
1 センサー装置、 2 センサー部材、 3 回路支持体、 4 電気的及
び機械的な接合部、 5 センサーマット、 6 センサー領域、 6′ 中央
部分、 7 接点部分、 8 対応接点部分、 9 接続部、 10 引っ張り
力軽減部材、 11 ケーシング、 12 ケーシング下側部分、 13 ケー
シング上側部分、 14 係止結合部、 15,16 タブ、 17 仕切壁、
18 注入物、 19 ケーシング開口、 20 折れ曲がり防止部、 21
,22 層、 23 空間、 24 中間層、 25 上側、 26 下側、
27 対応接点、 27′ 構成部分、 28 対応接点列、 29 端部、
30 導体路、 31 接点、 32 端部、 33 導体路、 34 接点列
、 35 接着箇所、 36 接着材料、 37 粒子、 38 接触手段、
39 フレキシブルな区分、 40 層内側、 41 テスト接点、 42 テ
スト導体路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ライナー ゼーリッヒ ドイツ連邦共和国 レオンベルク グミュ ンダー シュトラーセ 8 (72)発明者 エルヴィン リーグル ドイツ連邦共和国 エーバーディンゲン プルファーディンガーシュトラーセ 31 /2 (72)発明者 シュテファン リーシー ドイツ連邦共和国 ルートヴィヒスブルク シュッツェンシュトラーセ 3 (72)発明者 ユルゲン エンツナー ドイツ連邦共和国 リュークラント アム レートベルク 4 (72)発明者 ウド ルンツ ドイツ連邦共和国 シュヴィーバーディン ゲン ペーター−フォン−コブレンツ−シ ュトラーセ 55 (72)発明者 ヘルマン マイアー ドイツ連邦共和国 マルクグレーニンゲン パッペルヴェーク 48 (72)発明者 ラルフ ハウク ドイツ連邦共和国 レオンベルク ホフマ ンシュトラーセ 83 Fターム(参考) 5E085 BB05 BB09 BB17 BB27 CC03 DD01 DD04 DD05 DD06 FF11 HH01 HH12 JJ25 JJ36 JJ38 5E344 AA02 AA12 AA22 BB02 BB04 CC07 CD02 CD04 DD02 DD06 EE17 EE21 EE26 EE30

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接点(31)を有する接点部分(7)と対応接点(27)を
    有する対応接点部分(8)との間の解離不能な電気的及び機械的な接合部であっ
    て、接点部分(7)の少なくとも接点(31)の領域に位置するフレキシブルな
    区分(39)を備えている形式のものにおいて、接点部分(7)が少なくとも1
    つの第1及び第2の層(21,22)を有しており、該層がフレキシブルな区分
    (39)の領域で層間に空間(23)を形成しており、該空間内に対応接点部分
    (8)が配置されており、前記第1及び第2の層(21,22)が互いに向き合
    わされた層内側(40)にそれぞれ少なくとも1つの接点(31)を有しており
    、前記対応接点部分(8)が上側(25)及び下側(26)にそれぞれ少なくと
    も1つの対応接点(27)を有していることを特徴とする、解離不能な電気的及
    び機械的な接合部。
  2. 【請求項2】 接点部分(7)と対応接点部分(8)との間の機械的な結合
    のために、少なくとも1つの接着箇所(35)が設けられている請求項1記載の
    解離不能な電気的及び機械的な接合部。
  3. 【請求項3】 接点(31)と対応接点(27)との間の電気的な結合のた
    めに、導電性の接触手段(38)が配置されている請求項1又は2記載の解離不
    能な電気的及び機械的な接合部。
  4. 【請求項4】 接点(31)が直接に対応接点(27)に接触している請求
    項1又は2記載の解離不能な電気的及び機械的な接合部。
  5. 【請求項5】 解離不能な電気的及び機械的な接合部(4)のために、非等
    方導電性の少なくとも1つの接着箇所(35)が形成されている請求項1から4
    のいずれか1項記載の。
  6. 【請求項6】 接触手段(38)が、非等方導電性のフィルム若しくはペー
    ストである請求項3記載の解離不能な電気的及び機械的な接合部。
  7. 【請求項7】 機械的な結合部が非導電性の接着箇所(35)として形成さ
    れている請求項1、2又は4記載の解離不能な電気的及び機械的な接合部。
  8. 【請求項8】 接触手段(38)が、ろう付け可能な金属性の合金を含んで
    いる請求項3記載の解離不能な電気的及び機械的な接合部。
  9. 【請求項9】 それぞれ接点(31)と対応接点(27)との間にこてはん
    だ付け箇所若しくはレーザーろう付け箇所が形成されている請求項3記載の解離
    不能な電気的及び機械的な接合部。
  10. 【請求項10】 回路支持体(3)が対応接点部分(8)を有している請求
    項1から9のいずれか1項記載の解離不能な電気的及び機械的な接合部。
  11. 【請求項11】 接点部分(7)がセンサー部材(2)に結合されている請
    求項1から10のいずれか1項記載の解離不能な電気的及び機械的な接合部。
  12. 【請求項12】 接点部分(7)とセンサー部材(2)とが一体的に形成さ
    れている請求項11記載の解離不能な電気的及び機械的な接合部。
  13. 【請求項13】 センサー部材(2)がフレキシブルなセンサーマット(5
    )を有しており、センサーマットが少なくとも1つのセンサーを備えている請求
    項11又は12記載の解離不能な電気的及び機械的な接合部。
  14. 【請求項14】 接点部分(7)及び対応接点部分(8)がそれぞれ、複数
    の接点(31)若しくは複数の対応接点(27)を有しており、この場合、接点
    (31)若しくは対応接点(27)が接点列(34)又は接点マトリックス若し
    くは対応接点列(28)又は対応接点マトリックスとして形成されている請求項
    1から13のいずれか1項記載の解離不能な電気的及び機械的な接合部。
  15. 【請求項15】 接点(31)及び対応接点(27)が導体路端部(29,
    32)によって形成されている請求項1から14のいずれか1項記載の解離不能
    な電気的及び機械的な接合部。
  16. 【請求項16】 接点部分(7)の導体路(33)が銀導体路として、有利
    には黒鉛によって被覆して形成されている請求項1から15のいずれか1項記載
    の解離不能な電気的及び機械的な接合部。
  17. 【請求項17】 回路支持体(3)がフレキシブルな若しくは剛性のサブス
    トレートとして形成されている請求項1から16のいずれか1項記載の解離不能
    な電気的及び機械的な接合部。
  18. 【請求項18】 特に請求項1から17のいずれか1項記載の解離不能な電
    気的及び機械的な接合部のための接点部分(7)であって、接合部が対応接点部
    分(8)を有しており、接点部分(7)がフレキシブルな区分(39)に複数の
    接点(31)を有している形式のものにおいて、接点部分が少なくとも2つの層
    (21,22)を有しており、該層がフレキシブルな区分(39)の領域で層間
    に空間(23)を形成しており、該空間内に対応接点部分(8)が配置可能であ
    り、前記第1及び第2の層(21,22)が互いに向き合わされた層内側(40
    )にそれぞれ少なくとも1つの接点(31)を有しており、該接点(31)が対
    応接点部分(8)の上側(25)及び下側(26)に配置された対応接点(27
    )に接続可能であることを特徴とする、解離不能な電気的及び機械的な接合部の
    ための接点部分。
  19. 【請求項19】 複数の接点(31)を有する接点部分(7)と複数の対応
    接点(27)を有する対応接点部分(8)との間の、特に請求項1から18のい
    ずれか1項記載の解離不能な電気的及び機械的な接合部(4)の製造のための方
    法において、接点部分(7)が接合部(4)のために形成された端部を広げられ
    、これによって空間(23)が形成され、層内側(40)に配置された接点(3
    1)が対応接点(27)に整合させられ、次いで接点部分(7)が対応接点部分
    (8)に機械的及び電気的に結合されることを特徴とする、解離不能な電気的及
    び機械的な接合部の製造のための方法。
  20. 【請求項20】 接合部(4)の製造中若しくは製造の後に、接点(31)
    と対応接点(27)との間の電気的な結合の検査が行われる請求項19記載の方
    法。
JP2001543814A 1999-12-07 2000-12-01 解離不能な電気的及び機械的な接合部、解離不能な電気的及び機械的な接合部のための接点部分、及び解離不能な電気的及び機械的な接合部の製造のための方法 Pending JP2003516642A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19958776.0 1999-12-07
DE19958776A DE19958776A1 (de) 1999-12-07 1999-12-07 Unlösbare elektrische und mechanische Verbindung, Kontaktteil für eine unlösbare elektrische und mechanische Verbindung und Verfahren zur Herstellung einer unlösbaren elektrischen und mechanischen Verbindung
PCT/DE2000/004277 WO2001043234A1 (de) 1999-12-07 2000-12-01 Unlösbare elektrische und mechanische verbindung, kontaktteil für eine unlösbare elektrische und mechanische verbindung und verfahren zur herstellung einer unlösbaren elektrischen und mechanischen verbindung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003516642A true JP2003516642A (ja) 2003-05-13

Family

ID=7931607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001543814A Pending JP2003516642A (ja) 1999-12-07 2000-12-01 解離不能な電気的及び機械的な接合部、解離不能な電気的及び機械的な接合部のための接点部分、及び解離不能な電気的及び機械的な接合部の製造のための方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20030150634A1 (ja)
EP (1) EP1238444B1 (ja)
JP (1) JP2003516642A (ja)
KR (1) KR100783850B1 (ja)
CZ (1) CZ298693B6 (ja)
DE (2) DE19958776A1 (ja)
HU (1) HU223856B1 (ja)
WO (1) WO2001043234A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10212784A1 (de) * 2002-03-22 2003-10-02 Hella Kg Hueck & Co Anordnung zur mechanischen Anbindung eines Sensors an einen Stromleiter in einem Kraftfahrzeug
DE102006031322A1 (de) * 2006-07-06 2007-09-27 Siemens Ag Elektromechanisches Bauteil
WO2009027445A2 (de) * 2007-08-31 2009-03-05 Evonik Degussa Gmbh Steckverbindung zwischen einem flexiblen bauteil und einem kontaktstecker
DE102008037667B4 (de) * 2008-08-14 2020-06-04 Asm Automation Sensorik Messtechnik Gmbh Verfahren zum Einbetten und Schützen von elektronischen Schaltungen sowie danach hergestelltes elektronisches Bauteil
DE102009059304B4 (de) 2009-12-23 2014-07-03 CiS Forschungsinstitut für Mikrosensorik und Photovoltaik GmbH Siliziumchip mit einem daran befestigten Kabel und Verfahen zur Befestigung des Kabels

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4920680A (ja) * 1972-06-17 1974-02-23
JPS5514739A (en) * 1978-07-17 1980-02-01 Nec Corp Distribution system for incoming call of attendant board
JPS6031081A (ja) * 1983-07-29 1985-02-16 Citizen Watch Co Ltd 月齢表示付時計
JPH05167202A (ja) * 1991-12-17 1993-07-02 Nec Corp フレックスリジット基板
JPH06104547A (ja) * 1992-09-21 1994-04-15 Canon Inc フレキシブル基板
JPH06152112A (ja) * 1992-11-12 1994-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回路の接続方法
JPH07122320A (ja) * 1993-10-21 1995-05-12 Nec Corp ヒートシールコネクタ
JPH08330726A (ja) * 1995-03-24 1996-12-13 Nippondenso Co Ltd 基板と被接続材との接続方法及びその接続構造及びその接続用補助材料
JPH09243484A (ja) * 1996-03-07 1997-09-19 Whitaker Corp:The センサ装置及びそれを使用するシート占有者検知システム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1255246A (en) 1969-08-19 1971-12-01 Burndy Corp Improvements relating to flat shielded cables
GB8802399D0 (en) 1988-02-03 1988-03-02 John Ncgavigan & Co Ltd Electroluminescent light source connector
JPH01206575A (ja) * 1988-02-15 1989-08-18 Shin Etsu Polymer Co Ltd 接着性熱融着形コネクタ
JPH05298939A (ja) * 1992-04-16 1993-11-12 Honda Tsushin Kogyo Kk フラットケーブル及びその製造方法
US5262590A (en) * 1992-04-27 1993-11-16 Sheldahl, Inc. Impedance controlled flexible circuits with fold-over shields
JPH0668493A (ja) * 1992-08-17 1994-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 早送り再生装置
US5387113A (en) * 1992-09-24 1995-02-07 Woven Electronics Corp. Composite shield jacket for electrical transmission cable
US5779498A (en) 1994-10-31 1998-07-14 The Whitaker Corporation Flat cable connector
US5777855A (en) * 1996-06-18 1998-07-07 Eastman Kodak Company Method and apparatus for connecting flexible circuits to printed circuit boards
JPH10209594A (ja) * 1997-01-17 1998-08-07 Fuji Photo Optical Co Ltd フレキシブルプリント回路基板と硬質プリント回路基板との接続構造
DE19719455C2 (de) * 1997-05-07 1999-03-18 Siemens Ag Sensorschaltung, insbesondere für Kraftfahrzeuge
US5917149A (en) * 1997-05-15 1999-06-29 Daimlerchrysler Corporation Flexible circuit board interconnect with strain relief
GB9722330D0 (en) 1997-10-22 1997-12-17 Amp Great Britain Electrical connector for flexible film
US6004151A (en) * 1997-11-26 1999-12-21 Japan Aviation Electronics Industry, Limited PCB edge receiving electrical connector of ZIF type with FPC contacts
US6302704B1 (en) 1999-04-22 2001-10-16 Ford Global Tech. Method and apparatus for selectively connecting flexible circuits
US6223973B1 (en) * 1999-11-16 2001-05-01 Visteon Global Technologies, Inc. Apparatus and method for connecting printed circuit boards through soldered lap joints

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4920680A (ja) * 1972-06-17 1974-02-23
JPS5514739A (en) * 1978-07-17 1980-02-01 Nec Corp Distribution system for incoming call of attendant board
JPS6031081A (ja) * 1983-07-29 1985-02-16 Citizen Watch Co Ltd 月齢表示付時計
JPH05167202A (ja) * 1991-12-17 1993-07-02 Nec Corp フレックスリジット基板
JPH06104547A (ja) * 1992-09-21 1994-04-15 Canon Inc フレキシブル基板
JPH06152112A (ja) * 1992-11-12 1994-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回路の接続方法
JPH07122320A (ja) * 1993-10-21 1995-05-12 Nec Corp ヒートシールコネクタ
JPH08330726A (ja) * 1995-03-24 1996-12-13 Nippondenso Co Ltd 基板と被接続材との接続方法及びその接続構造及びその接続用補助材料
JPH09243484A (ja) * 1996-03-07 1997-09-19 Whitaker Corp:The センサ装置及びそれを使用するシート占有者検知システム

Also Published As

Publication number Publication date
CZ298693B6 (cs) 2007-12-27
HUP0203461A2 (en) 2003-02-28
EP1238444A1 (de) 2002-09-11
HU223856B1 (hu) 2005-02-28
US20030150634A1 (en) 2003-08-14
DE50003319D1 (de) 2003-09-18
EP1238444B1 (de) 2003-08-13
KR20020062955A (ko) 2002-07-31
CZ20021945A3 (cs) 2003-03-12
KR100783850B1 (ko) 2007-12-10
DE19958776A1 (de) 2001-06-13
WO2001043234A1 (de) 2001-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7448923B2 (en) Connection for flex circuit and rigid circuit board
CN100580460C (zh) 用于汽车的蓄电池电流传感器
US4894015A (en) Flexible circuit interconnector and method of assembly thereof
CN102435382B (zh) 用于检测介质的压力的压力传感器
JP5076201B2 (ja) 抵抗装置
US20020148636A1 (en) Circuit assembly and a method for making the same
US8279612B2 (en) Electronic circuit device
US20060027552A1 (en) Electrically conductive textile
JP2011521458A (ja) プリント回路基板の製造方法および使用ならびにプリント回路基板
US11268864B2 (en) Sensor unit for detecting a spatial temperature profile and method for producing a sensor unit
KR101539212B1 (ko) Mid-회로 캐리어와 거기에 접속된 접속 인터페이스를 구비한 전기 회로 장치
JP2003516642A (ja) 解離不能な電気的及び機械的な接合部、解離不能な電気的及び機械的な接合部のための接点部分、及び解離不能な電気的及び機械的な接合部の製造のための方法
JP4260864B2 (ja) 路面のひずみ測定装置
JP5124858B2 (ja) 抵抗装置
JP4431756B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
EP1364788A2 (en) Ink jet print head and method and apparatus for bonding flexible printed circuit cable for ink jet print head
KR100628418B1 (ko) 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
US6369331B1 (en) Printed circuit board for semiconductor package and method of making same
JP7037866B2 (ja) ステアリングホイールなどの自動車両構成要素の電気デバイス
CN102668248B (zh) 线缆连接构造
CN212676004U (zh) 侦测电阻及主板
CN1550767A (zh) 压力测量机构及接通方法
JP2014096260A (ja) フラット配線材及びそれを用いた実装体
WO2008033484A2 (en) Connection for flex circuit and rigid circuit board
KR20210084623A (ko) 층상 구조를 갖는 전기 기계 변환기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100621

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100720

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100910

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110111

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110125

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110817

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111006