JP7037866B2 - ステアリングホイールなどの自動車両構成要素の電気デバイス - Google Patents

ステアリングホイールなどの自動車両構成要素の電気デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP7037866B2
JP7037866B2 JP2020531066A JP2020531066A JP7037866B2 JP 7037866 B2 JP7037866 B2 JP 7037866B2 JP 2020531066 A JP2020531066 A JP 2020531066A JP 2020531066 A JP2020531066 A JP 2020531066A JP 7037866 B2 JP7037866 B2 JP 7037866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrical
clip
insert
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020531066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021505469A (ja
Inventor
デュヴェルジェ、アンソニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Autoliv Development AB
Original Assignee
Autoliv Development AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Autoliv Development AB filed Critical Autoliv Development AB
Publication of JP2021505469A publication Critical patent/JP2021505469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7037866B2 publication Critical patent/JP7037866B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/06Rims, e.g. with heating means; Rim covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/046Adaptations on rotatable parts of the steering wheel for accommodation of switches
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Description

本発明は、一般に、自動車両の車室内に埋め込まれた部品上に装着された電気デバイスに関する。本発明は、自動車両の乗員が見ることができる、又は触れることができる部品の面又は面の下に統合する必要がある可撓性要素を有する加熱、通信、又は存在検出デバイスに関し得る。これらのデバイスは、電気デバイス又は電子デバイスと同等に認定される。
文献US2004267422により記載されている存在検出デバイスは、先行技術から既知である。一方、このシステムには、埋め込む必要のある部品のすべての形状に対応できないという顕著な欠点がある。特に、それはモジュール式ではなく、それが埋め込まれている車両の電気ネットワークに接続又はリンクするのが難しい場合がある。したがって、製造がより複雑になり、製品の全体的なコストが増加する。
本発明の1つの目的は、前述の先行技術文献の欠点を解決することであり、特に、まず第1に、接続が容易な自動車両構成要素の電気デバイスを提供することである。
この目的のために、本発明の第1の態様は、ステアリングホイールなどの自動車両構成要素の電気デバイスであって、
-電気デバイスの第1の電気回路部品と、
-電気デバイスの第2の電気回路部品と、
-車両の乗員によって少なくとも部分的に視認可能なインサートであって、
デバイスが、第1及び第2の電気回路部品と恒久的に電気的に接触している固定クリップを備えるという点と、
インサートが、固定クリップと連動するゾーンを備えるという点と、を特徴とし、インターフェースゾーンが、クリップと電気回路の第1の部品又は第2の部品のうちの少なくとも1つとの間の接触抵抗を改善するように、インサートが車両構成要素上の装着された位置にあるときに、第1及び第2の電気回路部品の接触ゾーンのうちの少なくとも1つを圧縮するように配設されている、インサートと、を備える、デバイスに関する。
デバイス、特にクリップにより、2つの電気回路部品間で安全かつより安価な迅速な電気接続を確立することができる。したがって、インサートの埋め込みに適合しなければならない可能性がある複雑な単一の電気構成要素の代わりに、製造が容易な2つの単純な要素を使用することができ、インサートは、測定システムの電極として使用されるときに、審美的又は技術的な理由でリム上に装着される。電気デバイスをインサートとクリップとの間に位置決めすることにより、又はクリップを電気デバイスとインサートとの間に位置決めすることにより、電気的接続を確立することが可能である。インターフェースゾーンは、インサートが装着された位置にあるときに、クリップを変形させるように配設された突起であり得る。インサートに保持されているクリップを有効に使用して、モジュール性が向上する。
有利には、第1の電気回路部品は、存在センサ又は心拍数測定などの乗員のバイタルサインを測定するためのセンサの電極である。
この種類の電極が自動車両のステアリングホイールに外装されている場合、電極は一般に面にあり、それが位置決めされる部品の形状に適合することができるように可撓性である。この種類の可撓性電極を車両の他の電気ネットワークに接続することは、常に容易というわけではない。デバイス、特にクリップは、圧力によって可撓性になる面要素の迅速かつ容易な電気的接続を可能にする。
有利には、電気回路の第1の部品及び第2の部品は、加熱抵抗器である。
有利には、第2の電気回路部品は、存在センサの電極又は車両の電気ネットワークへの第1の電気回路部品の電気的接続のための要素である。
有利には、インターフェースゾーンは、インサートが車両構成要素上の装着された位置にあるときに、クリップを変形させて、クリップと第1及び第2の電気回路部品との間の接触抵抗を改善するように配設される。
クリップは、その機械的特性を最大限に使用するように定義されている。それは、クリップと電気回路部品との間の頑丈な電気的接続を保証することを可能にするインターフェースゾーンによって変形可能な形状を含む。
有利には、固定クリップは、第2の電気回路部品に接続された接続タブ又はラグなどの接続ゾーンを含む。
この実施形態は、電極部品などの第1及び第2の電気回路部品を、単純なインターフェースを介して車両の電気ネットワークに接続するクリップを使用することを可能にする。これにより、例えば、実行することがより面倒かつ複雑である、ワイヤを電極の部品のうちの1つに直接はんだ付け又はろう付けすることを回避することができる。
有利には、固定クリップは、車両の電気ネットワークに接続された接続タブ又はラグなどの接続ゾーンを含む。
クリップは、接続タブ又はラグを介して、任意の形状を有する第1の電気回路部品と第2のワイヤ状回路部品との間に電気的接続を確立することを可能にする。言い換えれば、クリップは、任意の形状を有する第1の電気回路部品を車両の電気ネットワークに迅速かつ容易に接続することを可能にする。
有利には、電気デバイスは、第3の電気回路部品を含み、クリップは、3つの電気回路部品に電気的に接続される。
有利には、インサートは、車両の乗員が触れることができる導電性接触面を含む。
クリップは、ステアリングホイールに挿入された電極と乗員が触れることができる電極との間の迅速かつ容易な電気的接続を確立することを可能にする。これは、乗員と電極の間の物理的接触が必要な乗員のバイタルサインの測定を行うのに特に有効である。
有利には、インサートの導電性面は、第1の電気回路部品を形成する。
有利には、第1又は第2の電気回路部品は、インサートと固定クリップとの間、又は固定クリップとステアリングホイールリムなどの車両構成要素の一部との間に挟まれる。
第1又は第2の電気回路部が固定クリップとステアリングホイールリムなどの車両構成要素の一部との間に挟まれている場合、クリップにより、装着中に第1又は第2の電気回路部品を保持してからインサートを挿入することができる。したがって、クリップは弾性変形する能力があることにより、事前保持要素として使用できるため、設置が容易になる。
有利には、車両構成要素の一部は、溝を含み、
固定クリップは、溝内に配設され、
第1又は第2の電気回路部のうちの少なくとも1つは、溝内に折り畳まれた部分を含む。
溝は、インサートを目立たずに受容することを可能にし、クリップと第1及び第2の電気回路部品との間の接触抵抗を改善することを可能にする。実際、クリップは溝の2つの壁の間に強制的に配設されているため、電気回路部品に生じる接触力は、容易に最大化される。
有利には、固定クリップは、接着により、及び/又は弾性嵌合により、及び/又は雄-雌結合により、及び/又ははんだ付けにより、及び/又は塑性変形により、及び/又はねじ込みにより、及び/又はリベット留めにより、及び/又は弾性力により、車両構成要素と係合する。
有利には、固定クリップは、インサートを車両構成要素に取り付けるためにインサートと係合する。
有利には、固定クリップは、インサートに配設された保持インターフェースによって、クリップ上に、インサートをその装着された位置に保持するように配設された取り付けゾーンを備える。
取り付けゾーンにより、インサートをクリップにクリップ留めすることができる。これにより、様々な構成要素を車両構成要素に簡単に統合することができる。接触ゾーンとは異なる取り付けゾーンにより、最適な接触抵抗とインサートの保持が可能になる。
有利には、車両構成要素は、ステアリングホイールリムなどの第1の部分と、ステアリングホイールスポークなどの第2の部分と、を備え、
車両構成要素の第1の部分が、車両構成要素の第2の部分と共有される接合部を含み、固定クリップが、共有される接合部に位置決めされている。
共有接合部に固定クリップを位置決めすることにより、電気デバイスのステアリングホイールへの統合が最適化される。実際、電気回路を車両の電気ネットワークに接続するためのデバイスの大部分は、スポークに統合することができる。したがって、リムは、より少ないデバイス又は構成要素を統合し、これは、リムの有効な容量が限られていることを考慮して、設計を容易にする。言い換えれば、本発明は、リム、スポーク、及び電気デバイスを備え、クリップがスポークとリムとの間の接合部に位置決めされている、ステアリングホイールに関する。
有利には、車両構成要素上のインサートの保持部は、制御要素の部分に形成されたキャビティに挿入されるインサート上の接着剤又は突起によって提供される。
有利には、保持インターフェースは、固定クリップを接触面から電気的に絶縁するように電気的に絶縁されている。
これにより、例えばクロムでコーティングすることにより、乗客によって視認可能な面が導電性であるインサートを、インサートが電気回路に電気的影響を与えることなく提供することが可能になる。取り付けゾーンは、例えば、絶縁材料でオーバーモールドするか、又は導電性材料でコーティングしないようにすることができ、又はコーティングされた材料を除去することができる。
有利には、電気デバイスは、
-2つの異なる導電性層を備え、第1の絶縁体で分離された第1の電気回路部品と、
-2つの異なる導電性層を備え、第2の絶縁体で分離された第2の電気回路部品と、
-第1の電気回路部品の層の第1の層と第2の電気回路部品の層の第1の層との間に恒久的な電気接触で位置決めされた第1の固定クリップと、
-第1の電気回路部品の層の第2の層と第2の電気回路部品の層の第2の層との間に恒久的な電気接触で位置決めされた第2の固定クリップと、を備える。
各クリップは特定の層を一緒に接続し、これにより、接続ゾーンを切り離して物理的に分離し、設計の可撓性を高めて製造を容易にすることを可能にする。
有利には:
-第1及び第2の電気回路部品の第1の層が、検出層であり、
-第1及び第2の電気回路部品の第2の層が、保護層であり、
-第1の電気回路部品の第1及び第2の層が、第1の静電容量センサを形成し、
-第2の電気回路部品の第1及び第2の層が、第2の静電容量センサを形成し、
-第1のクリップが、第1のセンサの第1の層を第2のセンサの第1の層と接続し、第2のクリップが、第1のセンサの第2の層を第2のセンサの第2の層と接続する。
言い換えれば、クリップは、センサの各層を2つずつ接続する2つのクリップによって、2つの静電容量センサを直列に接続することを可能にする。これは、インサートの位置決めを可能にする特定の形状を有する単一のセンサの代わりに、単純であり、したがってより安価な形状を有する2つのセンサを定義することができることを可能にする。
有利には:
-第1及び第2の電気回路部品の第1の層が、車両の乗員と第1及び第2の電気回路部品の第2の層との間に配設され、
-第2のクリップが、インサートと第1又は第2の電気回路部品の第2の層との間に挟まれている。
言い換えれば、第2のクリップと保護層との間の接触ゾーンには、検出層は存在しない。これは、検出層の輪郭の定義中に設計によって実行することができ、そうでない場合、クリップを位置決めする前に検出層が除去されている可能性がある。
有利には、第1又は第2の電気回路部品は、接触ゾーンに突起を備え、突起には検出層がない。
これは、車両構成要素の好ましいゾーン、すなわち、それを埋め込むための空間があり、電気回路部品の1つが載置されなければならないゾーンではない場所にクリップを位置決め又はシフトすることを可能にする。静電容量センサの場合、センサ測定ゾーンの外側にクリップを位置決めすることができる。
車両構成要素は、有利には、ステアリングホイールである。
本発明の第2の態様は、本発明の第1の態様による電気デバイスを備える自動車両に関する。
本発明の別の態様は、第1の態様による車両構成要素を組み立てるための方法に関し、この方法は:
-少なくとも1つの固定クリップを車両構成要素に固定するステップと、
-インサートを車両構成要素に固定するステップと、を含み、
クリップ及び/又はインサートの固定することは、固定クリップを第1及び第2の電気回路部品に電気的に接続することからなるステップを含み、
クリップと第1又は第2の電気回路部品のうちの少なくとも1つとの間の接触抵抗は、第1及び第2の電気回路部品の接触ゾーンの少なくとも1つを圧縮することにより、インサートの装着中に改善される。
言い換えれば、ステアリングホイールへのインサートの装着中に、例えば車両構成要素とインサートとの間に位置する接触ゾーンが挟まれて、電気的接触が改善及び保証される。インサートを装着するステップは、接触ゾーンに圧縮力を生成させるために、インサートを力で載置することからなる。
力による載置のこのステップの前に、有利には、インサートと車両構成要素との間の確実なクリアランスを用いて、インターロック又は部分的係合によって実行される、力なしでのインサートの事前位置決め又はドッキングのステップが存在する。
本発明の他の特徴及び利点は、非限定的な例として提供され、添付の図面によって示される、本発明の3つの実施形態の以下の詳細な説明を読むことにより、より明確に理解されるであろう:
本発明による電気デバイスを含む車両ステアリングホイールの正面図を示す。 図1の車両ステアリングホイールのリムの詳細図を示す 第1の実施形態の断面図を示す。 第2の実施形態の詳細図を示す 第1及び第2の実施形態の組み合わせの詳細図を示す 第3の実施形態の第1のセクションによる図を示す。 第3の実施形態の第2のセクションによる図を示す。
図1は、リム3及びスポーク4を備える車両ステアリングホイール1を示す。リム3は、1つ又はいくつかの部品から形成することができる革などの外装で覆われている。第1の実施形態による電気デバイスは、外装の下でリム3に統合される。同じくリム3に位置決めされているインサート2は、乗員によって視認可能である。インサート2は、1つ又はいくつかの部品であり得、乗員が触れることができる1つ以上の異なる接触面を含み得る。
図2は、図1のステアリングホイールのリム3の詳細を示す。スポーク3、外装及びインサート2は示されていない。図1において視認可能なスポークの3つを含め、4つの固定クリップ7がリムに沿って規則的に位置決めされている。
図3は、図2のセクションA-Aによる詳細図を示す。リム3は、溝35が形成された発泡体36によって囲まれたフレームワーク34から構成される。センサのような第1の電気デバイス部品5及び第2の電気デバイス部品6は、発泡体上に外装されている。この実施形態は、電気回路部品としてセンサの代わりに加熱要素を実装することができる。第1及び第2の部品5、6は、溝35内に突出し、したがって折り畳み部分を形成する突起によって形成される接触ゾーン51、61を含む。
2つの端部71、72が第1及び第2の電気デバイス部品5、6の接触ゾーン51、61と電気的に接触している固定クリップ7は、溝35内に配設される。
第1及び第2の電気デバイス部品5、6は、シーム33によって接続された2つの外装部品31、32によって覆われている。各外装部品31、32の一端部は、溝35に押し込まれ、2つのクリップ端71、72を部分的に覆う。
乗員によって視認可能なインサート2は、溝35内にも位置決めされることによって組み立てを完了する。インサートは、外装部品31、32を介して、クリップ7の端部71、72を接触ゾーン51、61に押し付ける隆起の形態のインターフェースゾーン21を含む。電気的接触をさらに改善するために、隆起21は、固定クリップ7と直接接触することができる。溝内でのインサート2の保持を高めるために、インサート2は、可撓性ストリップによって形成された、クリップ7の取り付けゾーン73にクリップ留めされる肩の形態の保持インターフェース22を備える。
図4aは、第2の実施形態を示す。より明確にするために、単一の固定クリップ7及びインサート2の一部が、等角図で示されている。この実施形態では、第1の電気回路部品5は、乗員が触れることができる接触面24を備えるインサート2であり、インサートが導電性材料で作製されているため、又は接触面が完全に又は部分的にクロムなどの導電性コーティングで覆われているためのいずれかのために、少なくとも部分的に導電性である。この接触面24は、クリップ7の固定薄板74と接触する保持インターフェース22に電気的に接続される。クリップはまた、クリップをラグによって、車両の電気ネットワークの一部である図示されていない第2の電気回路部品に接続することを可能にするタブ75を備える。代替的に、タブの代わりに、電気的接続を確立するために、クリップにラグを生成することもできる。クリップは鋼などの導電性材料で形成されているので、インサートがその装着された位置にあるとき、インサートの接触面24は、クリップのタブ75と電気的に接触している。薄板74の可撓性により、装着中の接触抵抗が改善される。したがって、インサート2は、例えば、車両の電気ネットワークに非常に容易に接続される、心拍数を測定するための電極として使用することができる。固定クリップ7は、インサート2をリム3上に同時に保持し、一方でそれを車両の電気ネットワークに電気的に接続することを可能にする。
クリップ7は、有利には、スポーク4に面するリム3上に位置し、これにより、クリップ7をさらにより容易に車両ネットワークに接続することが可能になる。実際、あらゆる空間の節約が有用である、限られた体積の要素である、リム3にケーブルを通す必要はない。
図4bは、第1及び第2の実施形態の組み合わせを示す。この実施形態では、第1及び第2の電気回路部品は、第1の実施形態のものと同じであり、図示されていない。インサートの導電性接触面24は、保持インターフェース22に電気的に接続されておらず、そのため、接触面24は、第2の実施形態のように電気回路の一部ではない。しかしながら、タブ75は、第1及び第2の電気回路部品を車両の電気ネットワークに電気的に接続するために使用することができる。第1及び第2の電気回路部品は、リム3に外装されるように意図された可撓性電極であるため、クリップ7及びそのタブ75は、可撓性電極上の複雑な電気的接続を回避することを可能にする。
ステアリングホイール上に、外装の下に載置された2つの回路部品を接続するための第1の実施形態によるクリップと、インサートの外面を導電体に接続するための第2の実施形態による第2のクリップを提供することが可能である。
図5a及び図5bは、第1の実施形態の改良である第3の実施形態を示す。共通の要素については再度説明しない。この実施形態では、電気デバイスは、互いに異なる方法で電気的に接続され、ステアリングホイール上の2つの異なる場所に位置決めされた2つのクリップを含む。
図5aは、図2に示されるセクションA-Aによる詳細図を示す。第1の電気デバイス部品5は、その間に第1の絶縁層502が位置する第1の導電性検出層501及び第2の導電性保護層503からなる。したがって、これらの3つの層は、第1の静電容量センサを形成する。第2の電気デバイス部品6は、その間に第2の絶縁層602が位置する第1の導電性検出層601及び第2の導電性保護層603からなる。したがって、これらの3つの層は、第2の静電容量センサを形成する。第1の導電性検出層501、601のみが、溝35内に突出する接触ゾーン511及び611を含み、その結果、クリップ7は、2つのセンサの2つの検出層501及び601のみを一緒に接続する。接触ゾーン511及び611は、保護層のものよりも大きい導電性要素から形成され得るか、さもなければ、保護層の一部が、最初はそれらのすべての面で同一であったセンサから除去され得る。
図5bは、図2に示されるセクションB-Bによる詳細図を示す。このゾーンでは、第2のクリップ70は、2つのセンサの2つの保護層503、603のみを一緒に接続する。実際、第2の導電性保護層503、603のみが、溝35内に突出する接触ゾーン513及び613を含む。
添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲を超えることなく、本明細書に記載される本発明の異なる実施形態に対して当業者に明らかな様々な修正及び/又は改良を行うことができることが理解されよう。

Claims (15)

  1. フレームワーク(34)と当該フレームワーク(34)上に配置される被覆材(36)とを有するリム(3)を備えたステアリングホイール(1)に搭載される電気デバイスであって、
    前記被覆材(36)に形成されている凹部(35)に入り込んだ接触ゾーン(51)を有する第1の電気回路部品(5)と、
    前記凹部(35)に入り込んだ接触ゾーン(61)を有する第2の電気回路部品(6)と、
    前記接触ゾーン(51,61)に対してクリップ端(71,72)が電気的に接触するように前記凹部(35)内に設けられた固定クリップ(7)と、
    前記凹部(35)に挿入されたときに、前記凹部(35)を蓋するとともに、前記接触ゾーン(51,61)と前記クリップ端(71,72)とを前記凹部(35)の内面に対して押し付けるインターフェース部(21)を有するインサート(2)と、を備えたことを特徴とする電気デバイス。
  2. 前記インターフェース部(21)が、前記固定クリップ(7)と前記第1及び第2の電気回路部品(5、6)との間の前記接触抵抗を改善するように、前記インサート(2)が、前記ステアリングホイール(1)上の装着された位置にあるときに、前記固定クリップ(7)を変形させるように配設されている、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記固定クリップ(7)が、前記第2の電気回路部品(6)に接続された接続タブ又はラグなどの接続ゾーン(75)を備える、請求項1又は2のいずれか一項に記載の電気デバイス。
  4. 前記インサート(2)が、前記車両の前記乗員が触れることができる導電性接触面(24)を含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の電気デバイス。
  5. 前記インサート(2)の前記導電性接触面(24)が、前記第1の電気回路部品(5)を形成する、請求項4に記載の電気デバイス。
  6. 前記第1又は前記第2の電気回路部品(5,6)が、前記インサート(2)と前記固定クリップ(7)との間、又は前記固定クリップ(7)とステアリングホイールリム(3)などの前記車両構成要素(1)の一部との間に挟まれている、請求項1~3のいずれか一項に記載の電気デバイス。
  7. 前記凹部が溝(35)であり、
    前記固定クリップ(7)が、前記溝(35)内に配設され、
    前記電気回路の前記第1の部品(5)又は前記第2の部品(6)のうちの少なくとも1つが、前記溝(35)内に折り畳み部分を含む、請求項6に記載の電気デバイス。
  8. 前記固定クリップ(7)が、前記インサート(2)内に配設された保持インターフェース(22)によって、前記クリップ上に、前記インサート(2)をその前記装着された位置に保持するように配設された取り付けゾーン(73)を備える、請求項1~7のいずれか一項に記載の電気デバイス。
  9. 前記車両構成要素(1)が、ステアリングホイールリム(3)などの第1の部分と、ステアリングホイールスポーク(4)などの第2の部分と、を含み、
    前記車両構成要素(1)の前記第1の部分が、前記車両構成要素(1)の前記第2の部分と共有される接合部を含み、前記固定クリップ(7)が、前記共有される接合部に位置決めされている、請求項3に従属する請求項7に記載の電気デバイス。
  10. 前記車両構成要素(1)上の前記インサート(2)の前記保持部が、前記車両構成要素(1)の前記部分内に形成されたキャビティに挿入される前記インサート(2)上の接着剤又は突起によって提供される、請求項6に従属する請求項8に記載の電気デバイス。
  11. 前記保持インターフェース(22)が、前記固定クリップ(7)を前記接触面(24)から電気的に絶縁するように電気絶縁性である、請求項4に従属する請求項8に記載のデバイス。
  12. -2つの異なる導電性層(501、503)を備え、第1の絶縁体(502)で分離された第1の電気回路部品(5)と、
    -2つの異なる導電性層(601、603)を備え、第2の絶縁体(602)で分離された第2の電気回路部品(6)と、
    -前記第1の電気回路部品(5)の前記層の第1の層と前記第2の電気回路部品(6)の前記層の第1の層との間に恒久的な電気接触で位置決めされた第1の固定クリップ(7)と、
    -前記第1の電気回路部品(5)の前記層の第2の層と前記第2の電気回路部品(6)の前記層の第2の層との間に恒久的な電気接触で位置決めされた第2の固定クリップ(70)と、を備える、請求項1又は2のいずれか一項に記載の電気デバイス。
  13. -前記第1及び第2の電気回路部品の前記第1の層が、検出層(501、601)であり、
    -前記第1及び第2の電気回路部品の前記第2の層が、保護層(503、603)であり、
    -前記第1の電気回路部品(5)の前記第1及び前記第2の層が、第1の静電容量センサを形成し、
    -前記第2の電気回路部品(6)の前記第1及び第2の層が、第2の静電容量センサを形成し、
    -前記第1のクリップ(7)が、前記第1のセンサ(501)の前記第1の層を前記第2のセンサ(601)の前記第1の層と接続し、前記第2のクリップ(70)が、前記第1のセンサ(503)の前記第2の層を前記第2のセンサ(603)の前記第2の層と接続する、請求項12に記載の電気デバイス。
  14. -前記第1及び第2の電気回路部品(5,6)の前記第1の層(501、601)が、前記車両の前記乗員と前記第1及び第2の電気回路部品の前記第2の層(503、603)との間に配設されており、
    -前記第2のクリップ(70)が、前記インサート(2)と前記第1又は前記第2の電気回路部品(5、6)の前記第2の層との間に挟まれている、請求項13に記載の電気デバイス。
  15. 請求項1~14のいずれか一項に記載の電気デバイスを備える、自動車両。
JP2020531066A 2017-12-06 2018-12-05 ステアリングホイールなどの自動車両構成要素の電気デバイス Active JP7037866B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1761720 2017-12-06
FR1761720A FR3074459B1 (fr) 2017-12-06 2017-12-06 Dispositif electrique d'organe de vehicule automobile tel qu'un volant
PCT/EP2018/083608 WO2019110646A1 (fr) 2017-12-06 2018-12-05 Dispositif electrique d'organe vehicule automobile tel q'un volant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021505469A JP2021505469A (ja) 2021-02-18
JP7037866B2 true JP7037866B2 (ja) 2022-03-17

Family

ID=60955337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020531066A Active JP7037866B2 (ja) 2017-12-06 2018-12-05 ステアリングホイールなどの自動車両構成要素の電気デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11760404B2 (ja)
JP (1) JP7037866B2 (ja)
CN (1) CN111433107B (ja)
FR (1) FR3074459B1 (ja)
WO (1) WO2019110646A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3106114B1 (fr) * 2020-01-09 2022-12-09 Autoliv Dev Volant de direction
JP2022072220A (ja) * 2020-10-29 2022-05-17 オートリブ ディベロップメント エービー ステアリングホイール

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000053000A (ja) 1998-08-05 2000-02-22 Midori Anzen Co Ltd 皮革を被覆したステアリングホイール及びシフトノブ
JP2011115553A (ja) 2009-12-03 2011-06-16 Hyundai Motor Co Ltd 生体認識センサを備えたステアリングホイール

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1164011C (zh) * 2000-11-09 2004-08-25 黄志斌 一种配线分支卡接端子
DE20309877U1 (de) 2003-06-26 2003-10-30 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Fahrzeugsicherheitssystem
JP5415125B2 (ja) * 2009-04-02 2014-02-12 タカタ株式会社 ステアリングホイール、ステアリング装置
JP4846818B2 (ja) * 2009-04-03 2011-12-28 本田技研工業株式会社 車両用ステアリングホイールおよびその製造方法
KR101072173B1 (ko) * 2009-09-03 2011-10-10 현대자동차주식회사 생체 인식 스티어링휠
DE102011112134A1 (de) * 2011-09-01 2013-03-07 Audi Ag Anordnung zum Verkleiden eines Bauteils, Bauteil und Kraftfahrzeug
EP2511154B1 (en) * 2011-04-06 2013-05-29 Autoliv Development AB A steering wheel
DE112015002408B4 (de) * 2014-05-22 2022-10-27 Joyson Safety Systems Acquisition Llc Systeme und Verfahren zum Abschirmen eines Handsensorsystems in einem Lenkrad
CN204506976U (zh) * 2015-03-31 2015-07-29 深圳市长桑技术有限公司 一种智能方向盘及智能汽车
KR101599479B1 (ko) * 2015-03-05 2016-03-04 주식회사 휴이노 다중 생체신호 측정 수단을 포함하는 자동차 키 장치, 상기 키 장치가 연결되는 스티어링 휠 도킹 스테이션 및 상기 자동차 키 장치와 스티어링 휠 도킹 스테이션을 포함하는 시스템
CN106275049A (zh) * 2015-05-23 2017-01-04 长葛市腾达精工建筑机械厂 智能方向盘套
CN205440507U (zh) * 2015-09-16 2016-08-10 金怀福 可冷热调温的汽车方向盘手柄
DE102016204105B4 (de) * 2016-03-11 2023-07-06 Joyson Safety Systems Germany Gmbh Lenkrad für ein Kraftfahrzeug

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000053000A (ja) 1998-08-05 2000-02-22 Midori Anzen Co Ltd 皮革を被覆したステアリングホイール及びシフトノブ
JP2011115553A (ja) 2009-12-03 2011-06-16 Hyundai Motor Co Ltd 生体認識センサを備えたステアリングホイール

Also Published As

Publication number Publication date
FR3074459A1 (fr) 2019-06-07
CN111433107A (zh) 2020-07-17
JP2021505469A (ja) 2021-02-18
CN111433107B (zh) 2022-07-19
FR3074459B1 (fr) 2019-10-25
WO2019110646A1 (fr) 2019-06-13
US20200385047A1 (en) 2020-12-10
US11760404B2 (en) 2023-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101469826B1 (ko) 차량의 전자 제어 장치
JP7037866B2 (ja) ステアリングホイールなどの自動車両構成要素の電気デバイス
CN102602348B (zh) 用于布置电子操纵机动车盖板的传感器的装置
US9791338B2 (en) Pressure sensor capable of improving assembling efficiency by using spring electrode
JP5723288B2 (ja) 自動車用ドアハンドル
US20110101650A1 (en) Vehicle Steering Wheel
JP6148555B2 (ja) バスバーモジュール装置
US20200001829A1 (en) Window Assembly
US20180113003A1 (en) Bend sensor
KR20120077210A (ko) 압력센서
CN111301247A (zh) 片型加热元件和包括该片型加热元件的车门的扶手
KR20070116978A (ko) 센서 조립체 및 그 형성 방법
US8294478B2 (en) Capacitive occupant sensor
JP4805729B2 (ja) 端子金具同士の固定方法及び端子金具
US8636302B2 (en) Steering wheel with horn contacts attached by means of an adhesive connection
CN105934790B (zh) 超声传感器
JP5248356B2 (ja) 温度検出部構造
CN109586053A (zh) 接触装置和带有接触装置的构件
CN218415237U (zh) 一种配置散热器和屏蔽罩的电连接器
JP2011513758A (ja) シートセンサ装置
CN116868447A (zh) 用于导电带的电连接器和用于加热结构的组件
JPH11270601A (ja) ブレーキライニングの摩耗・温度検知用の複合センサ
JP2005322505A (ja) 電熱ヒータの結線構造
JP2001133341A (ja) 荷重検知シート
JP2001074576A (ja) 荷重検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200605

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20200615

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20201008

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20201214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7037866

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02