JP2003515010A - 織物繊維用の針布 - Google Patents

織物繊維用の針布

Info

Publication number
JP2003515010A
JP2003515010A JP2001539949A JP2001539949A JP2003515010A JP 2003515010 A JP2003515010 A JP 2003515010A JP 2001539949 A JP2001539949 A JP 2001539949A JP 2001539949 A JP2001539949 A JP 2001539949A JP 2003515010 A JP2003515010 A JP 2003515010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needles
cross
clothing according
punched
clothing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001539949A
Other languages
English (en)
Inventor
フリードリヒ ヘニンガー
Original Assignee
シュテットラー ウント ウール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュテットラー ウント ウール filed Critical シュテットラー ウント ウール
Publication of JP2003515010A publication Critical patent/JP2003515010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G15/00Carding machines or accessories; Card clothing; Burr-crushing or removing arrangements associated with carding or other preliminary-treatment machines
    • D01G15/84Card clothing; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • D01G15/88Card clothing; Manufacture thereof not otherwise provided for formed from metal sheets or strips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 連続して配設された鋸歯状のパンチ処理された切り抜き体又は複数の間隔をおいて隣接する針を備えて成る繊維機械用針布にして、鋸歯状のパンチ処理された切り抜き体又は針は打ち抜き加工され、したがって矩形でない横断面形態を有し、コーミングされる繊維のための自由通路域が鋸歯状のパンチ処理された切り抜き体又は間隔をおいた針の間に形成されるような針布において、自由通路域(A)がスライバの移動の方向で見て連続的に広がっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の、列をなして並び互いに間隔を置いて配された針又は鋸歯状
のパンチ処理された(押し抜き/打ち抜き処理された)切り抜き体(カットアウ
ト)を備えて成る繊維機械用針布(カードクロージング)に関するもので、上記
鋸歯状のパンチ処理された切り抜き体又は針は打ち抜かれ、したがって非矩形の
横断面形状を有しており、コーミングされる繊維のための自由通路域が間隔をお
いた針の間又は鋸歯状のパンチ処理された切り抜き体の間に形成されている。
【0002】
【従来の技術】
このタイプの針布は、様々なタイプの繊維機械に、例えば円コーム、固定式コ
ーム、カーディングなどに用いられる。これに関連して、打ち抜き加工(スタン
ピング)を用いて、即ち、冷間形成によって鋸歯状のパンチ処理された切り抜き
体又は針を少なくとも部分的に形成して、元来丸い又は矩形の横断面形状を変更
することが既に公知である。
【0003】 例えば針の場合、それら針に菱形の横断面形状を与えて、スライバと針の間の
相対運動の方向で見て、隣接する針の間の自由通路域を始めに狭くして、そして
更に最も狭い地点から広げることが既に公知である。
【0004】 しかしながら、この構成は、不純物(混じり物)を集めて、狭くなる域で押し
込まれるようになって、クリーニング作業、例えば圧縮空気でのクリーニングで
も、もはや取り除くことができないという欠点を有する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このことに由来して、本発明は、上記したタイプの針布を改良して、クリーニ
ング効果やコーミング効果をそれぞれ改善することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この課題は本発明によれば、自由通路域がスライバの移動の方向で見て連続的
に広がることによって解決される。これは、言い換えれば、通路域の最も狭い地
点がだいたい相対運動の方向で見て通路の一番外の開始点に位置し、コーミング
されるべき細かいもの(短い繊維)が通路を通過できるのに十分小さいか、仮に
僅かに大きな径を有していても引っ掛かることなく落ちることができ或いは遅く
ともクリーニングプロセスの間に除去されるので、当該細かいものが引っ掛かっ
て詰まったり溜まったりすることが避けられることを意味する。
【0007】 本発明の更なる改良形態において、自由通路域は台形状の基本形状を有し、針
又は鋸歯状のパンチ処理された切り抜き体の先端が横断面で三角形又は台形の基
本形状を有するように打ち抜き加工される。
【0008】 三角形のかど又は台形のかどは丸くなっているのが有利である。 本発明に係る形態で、従来の針布において溜まり得る殻破片や砂粒のような不
純物が広がった横断面のために通路の開始点で単に点接触又は線接触するように
ごく僅かな間保持されることが可能となる。
【0009】 したがって、針布はクリーンなままであり、一定の作業結果が達成され、繊維
はより簡単に障害を通過でき、即ち、全般的に改善されたコーミング結果が達成
される。コーミングくずにおける長繊維含有分は減り、機械は最適に調整可能で
、経済的な面での改善が達成される。これはまた、針布での摩損が減るので長寿
命化をもたらす。最後に、取り去られない殻破片やシラミの卵(あるいは節玉)
やノイル(綿・羊毛などの繊維の束から梳き落とされた短い繊維)が引きとどめ
られ、殻破片の引っ掛かって詰まることが避けられ、全体でより良好なコーミン
グ結果が達成される。
【0010】 更に、針又は切り抜き体の先端が横断面で、外方に凸状に湾曲した側表面、ス
ライバに対する動きの方向で見て丸まった前面及び比較的鋭い突端へ先細りする
後方端面を有していれば有利である。 言い換えれば、針は横断面で対称的又は非対称的な航空機の翼のような輪郭を
有しているのがよい。
【0011】 これによって、航空機の翼でのそれに似て針に沿った流れが生じ、スライバの
繊維は圧力変動にさらされ、それによって、そうでなければ溜まってしまう不純
物がほぐれることとなる。シラミの卵(あるいは節玉)や埃や軽量片は負圧によ
って引きとどめられる。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明を、図面に関係した好適な実施形態に基づいて以下に詳細に説明する。 図1に、ピン細片を形成しながら二枚のカバープレート2の間に保持された一
列の針1が示されている。
【0013】 針1は、二枚のカバープレート2の間に平行に且つ互いに間隔をおいて配設さ
れ、自由通路域Aが二本の所定針1の間にあって、この間をコーミングされるス
ライバが図2〜6に上方に示された矢印3の方向に動かされる。
【0014】 図2に係る実施形態において、針1はまさに台形の横断面を有し、自由通路域
Aがスライバの移動方向(矢印3)にて針1の間で角度αで連続的に広がってい
る。 図3に係る実施形態においては、針は同じく台形の基本形状を有しているが、
それらの面端は丸まっており、また対応して移動方向(矢印3)にて角度βで次
第に細くなっている。
【0015】 図4の実施形態によれば、針1の横断面は基本的に三角形で、図3の実施形態
のものよりも相当に大きな針のテーパー角βと、半径Rで丸まったコーナーを有
している。 そして図5と6とは、ほぼしずく形の形態での実施形態を示し、移動方向(矢
印3)で見て先端の面端はかなり丸く構成され、反対側の端面も顕著な丸みを有
している。図6に係る実施形態では、テーパー角βが図5に係る実施形態のもの
よりも大きい。
【0016】 図7は、鋸歯状のパンチ処理された切り抜き体4を示し、複数のそのような鋸
歯状のパンチ処理された切り抜き体4が針布において、例えば繊維機械の丸コー
ムに並んで配設され、隣接する鋸歯状のパンチ処理された切り抜き体4の先端5
は互いに間隔をおき、したがってコーミングされるべきスライバのための自由通
路Aが結果的に生じ、図8における矢印3にしたがって移動方向が結果的に生じ
るようにスライバと上記先端5の間に相対的な動きが生まれる。
【0017】 鋸歯状のパンチ処理された切り抜き体4の先端5は、図8から明らかなように
、片側で打ち抜き加工(スタンピング)され、それにより、打ち抜かれた側で角
度βの傾きと全体にわたる非対称台形の基本形状が得られる。 その結果、二つの隣接する先端5の間の自由通路Aは角度αで非対称に台形的
に連続的に広がる。
【0018】 図9及び10の各々は、針1がカバープレート2の間に保持された固定式コー
ム6を通る部分断面を示す。
【0019】 図9に係る実施形態において、針は横断面で対称的な翼輪郭を有し、言い換え
れば、丸い先端の面端7から始まり、針は横断面で外方に凸状に湾曲して、比較
的尖った後方の面端8で終わる。したがって、カバープレート2の外側で自由な
針突出の領域における針の通路域Aは、始めの短い範囲を除いて、針1とスライ
バの相対運動の方向(矢印3)において連続的に広がり、それで動きの際に飛行
機の翼でのような流れの状態が生まれ、それによってクリーニング効果が改善さ
れる。
【0020】 図10に係る実施形態は、図9のものと、横断面輪郭が非対称的で、即ち、針
が一つの概ね平坦な又は僅かにのみ湾曲した脇側面と、外方に凸状に湾曲した一
つの脇側面とを有する点のみが相違する。 原則的に、単に外方に凸状な一方の側面と内方に凹状な他方の側面とを構成す
ることも、本発明の範囲内と考えられよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 繊維機械用の針布の一列の針の部分側面図である。
【図2】 針の或る横断面構成と二本の針の間の結果としての自由通路の構成とを示す図
である。
【図3】 針の別の或る横断面構成と二本の針の間の結果としての自由通路の構成とを示
す図である。
【図4】 針の更に別の或る横断面構成と二本の針の間の結果としての自由通路の構成と
を示す図である。
【図5】 針の更にまた別の或る横断面構成と二本の針の間の結果としての自由通路の構
成とを示す図である。
【図6】 針のなお別の或る横断面構成と二本の針の間の結果としての自由通路の構成と
を示す図である。
【図7】 針布における鋸歯状のパンチ処理された切り抜き体の側面図である。
【図8】 図7でのVIII-VIII線に沿った断面図である。
【図9】 対称的な航空機翼輪郭のような横断面に形成された針で覆われた固定式コーム
を通る断面図である。
【図10】 非対称的な航空機翼輪郭のような横断面に形成された針で覆われた固定式コー
ムを通る断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の、列をなして並び互いに間隔を置いて配された針又は
    鋸歯状のパンチ処理された切り抜き体を備えて成る繊維機械用針布にして、鋸歯
    状のパンチ処理された切り抜き体又は針は打ち抜き加工され、したがって矩形で
    ない横断面形態を有し、コーミングされる繊維のための自由通路域が間隔をおい
    た針又は鋸歯状のパンチ処理された切り抜き体の間に形成されるような針布にお
    いて、 上記自由通路域(A)がスライバの移動の方向で見て連続的に広がっているこ
    とを特徴とする針布。
  2. 【請求項2】 上記自由通路域(A)が台形状の基本形状を有していること
    を特徴とする請求項1に記載の針布。
  3. 【請求項3】 鋸歯状のパンチ処理された切り抜き体(4)の先端(5)又
    は針(1)は、横断面で三角形状又は台形状の基本形状を有するように、打ち抜
    き加工されていることを特徴とする請求項2に記載の針布。
  4. 【請求項4】 三角形のかど又は台形のかどが丸みをもって形成されている
    ことを特徴とする請求項3に記載の針布。
  5. 【請求項5】 針(1)が横断面で、比較的とがっていない丸みのある前端
    面(7)、外方に凸状に湾曲した少なくとも一つの側面、及び比較的鋭く先細っ
    た後端面(8)を有することを特徴とする特に請求項1に記載の針布。
  6. 【請求項6】 横断面範囲が、航空機の翼輪郭の型に形成されていることを
    特徴とする請求項5に記載の針布。
  7. 【請求項7】 横断面範囲が、対称的又は非対称的な翼輪郭を有することを
    特徴とする請求項6に記載の針布。
  8. 【請求項8】 一方の側面が外方に凸状に湾曲し、他方の側面が内方に凹状
    に湾曲したことを特徴とする請求項5に記載の針布。
JP2001539949A 1999-11-26 2000-11-10 織物繊維用の針布 Pending JP2003515010A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19956911.8 1999-11-26
DE19956911A DE19956911A1 (de) 1999-11-26 1999-11-26 Garnitur für eine textile Maschine
PCT/EP2000/011105 WO2001038617A1 (de) 1999-11-26 2000-11-10 Garnitur für eine textile maschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003515010A true JP2003515010A (ja) 2003-04-22

Family

ID=7930404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001539949A Pending JP2003515010A (ja) 1999-11-26 2000-11-10 織物繊維用の針布

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6604260B1 (ja)
EP (1) EP1232299B1 (ja)
JP (1) JP2003515010A (ja)
CN (1) CN1215206C (ja)
AT (1) ATE259437T1 (ja)
AU (1) AU1699401A (ja)
DE (2) DE19956911A1 (ja)
PT (1) PT1232299E (ja)
TR (1) TR200400362T4 (ja)
WO (1) WO2001038617A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012093487A1 (ja) * 2011-01-07 2012-07-12 株式会社中川製作所 コーマ用紡績針とそれを用いたトップコームおよびシリンドリカルコームとそれらを用いたコーマ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4130892B2 (ja) * 2000-11-30 2008-08-06 シュテットラー ウント ウール ポーキュパイン針布
DE102006009732A1 (de) * 2006-03-02 2007-09-06 Graf, Ralph A. Kämmeinrichtung für einen Rundkamm und Vrfahren zur Herstellung der Kämmeinrichtung
DE102009032798A1 (de) * 2009-07-10 2011-01-13 Staedtler + Uhl Kg Kämmelement
CH706587A1 (de) * 2012-06-04 2013-12-13 Graf & Co Ag Garniturträger.

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2222799A (en) * 1939-07-14 1940-11-26 Ralph E Howe Shredder for woven fabrics
FR1217220A (fr) 1958-12-04 1960-05-02 Perfectionnements aux garnitures de cardes
GB974186A (en) 1962-06-23 1964-11-04 William Henry Mee Card members for textile carding and like machines
DE3146006A1 (de) * 1981-11-20 1983-06-01 Staedtler & Uhl, 8540 Schwabach Nadel fuer textilmaschinen und vorrichtung und verfahren zu ihrer herstellung
CH661531A5 (de) * 1983-09-29 1987-07-31 Graf & Co Ag Deckelgarnitur fuer krempelmaschinen.
JPS60181326A (ja) * 1984-02-29 1985-09-17 Iwao Wada 金属針布
US4964195A (en) * 1988-11-18 1990-10-23 Hollingsworth John D Metallic card clothing
DE3924890A1 (de) * 1989-07-27 1991-02-07 Wolters Peter Fa Deckelgarnitur fuer eine karde
JPH03206171A (ja) * 1989-12-28 1991-09-09 Kanai Hiroyuki 針布線および起毛針布
DE4130496A1 (de) * 1991-09-13 1993-03-18 Staedtler & Uhl Verfahren zum reinigen eines nadelstreifens, insbesondere eines fixkamms fuer textilvorbereitungsmaschinen, und nadelstreifen zur durchfuehrung des verfahrens
DE4205006C2 (de) 1992-02-19 1995-05-04 Staedtler & Uhl Garnitur aus Sägezahnstanzteilen für Textil-Kämm-Maschinen
DE19631809A1 (de) * 1996-08-07 1998-02-12 Gerald Koinzer Nadelbelag

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012093487A1 (ja) * 2011-01-07 2012-07-12 株式会社中川製作所 コーマ用紡績針とそれを用いたトップコームおよびシリンドリカルコームとそれらを用いたコーマ

Also Published As

Publication number Publication date
DE19956911A1 (de) 2001-05-31
EP1232299B1 (de) 2004-02-11
AU1699401A (en) 2001-06-04
TR200400362T4 (tr) 2004-04-21
DE50005280D1 (de) 2004-03-18
ATE259437T1 (de) 2004-02-15
CN1215206C (zh) 2005-08-17
WO2001038617A1 (de) 2001-05-31
CN1399691A (zh) 2003-02-26
EP1232299A1 (de) 2002-08-21
US6604260B1 (en) 2003-08-12
PT1232299E (pt) 2004-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4095312A (en) Apparatus for making a nonwoven fabric
JPH08113831A (ja) 鋸歯セット
JPS636118A (ja) 繊維準備機械特にコ−マ、カ−ド等のための針布
US4653152A (en) Metallic card clothing
NZ203972A (en) Producing a uniform fibrous web,fibres dispersed into air stream under tension until contact conveyor belt
KR20020060065A (ko) 도퍼 및 워커용 카드 와이어
DE60113531T2 (de) Geänderter krempelbetrieb beim textile kordieren
ITMI20061065A1 (it) Dispositivo in una carda per fibre di cotone fibre sintetiche e simili in cui e'presente almeno una barra piatta avente uno scardasso piatto
JP2003515010A (ja) 織物繊維用の針布
WO1999063135A1 (en) Apparatus for cleaning fibers
GB2025476A (en) Producing nonwoven fabric
CN111719203A (zh) 梳理机
US3825975A (en) Apparatus for forming a sliver from a fiber web produced in a card
WO1981003349A1 (en) An arrangement of fittings for flats in a carding machine
US11814754B2 (en) Machines systems and methods for making random fiber webs
CZ22893A3 (en) Set and comb for textile combing machines
JP2003522854A (ja) コーミング機械のためのトップコーム
CN111549402B (zh) 用于梳理机的回转盖板的盖板针布
US2676363A (en) Method and apparatus for making fabrics
EP0088213A3 (en) Method of making a non-woven pile fabric by needling
GB2065183A (en) Carding grid
US4272866A (en) Web guiding device for a carding machine
JP2003513173A (ja) トップコーム
JP2004244747A (ja) 梳綿機用メタリックワイヤ
JPH0414460Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100309