JP2003514831A - 抗原IORC2を認識する抗体およびFvフラグメント - Google Patents

抗原IORC2を認識する抗体およびFvフラグメント

Info

Publication number
JP2003514831A
JP2003514831A JP2001538974A JP2001538974A JP2003514831A JP 2003514831 A JP2003514831 A JP 2003514831A JP 2001538974 A JP2001538974 A JP 2001538974A JP 2001538974 A JP2001538974 A JP 2001538974A JP 2003514831 A JP2003514831 A JP 2003514831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
chain
ior
heavy
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001538974A
Other languages
English (en)
Inventor
デ アコスタ デル リオ、クリスティーナ マリア マテオ
ナバロ、ロウレデス タティアナ ロケ
モラレス、アレジョ モラレス
ロドリゲス、ロランド ペレス
アビラ、マルタ アヤラ
コウレイ、ジョージ ビィクター ガビロンド
プルト、マルタ デュエナス
ガルシア、ハンセル ベル
カルザド、エンリケ レンジホ
エスコバル、ノルマンド イズナガ
ズザルテ、メイラ ラモス
Original Assignee
セントロ ド インムノロジア モレキュラー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セントロ ド インムノロジア モレキュラー filed Critical セントロ ド インムノロジア モレキュラー
Publication of JP2003514831A publication Critical patent/JP2003514831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3046Stomach, Intestines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57446Specifically defined cancers of stomach or intestine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ブタペスト条約に基づきECCC 97061101の番号で預託されたハイブリドーマにより造られるネズミIOR C5抗体から、新規組換え抗体を得る方法に関するものである。当該組換え抗体は、組換えDNA技術を使用することにより得られ、抗原ior C2を認識することにより特徴付けられる。当該組換え抗体は、特にキメラ抗体,ヒト化抗体,および単一鎖Fvフラグメントである。当該キメラ抗体は、ネズミ免疫グロブリンの可変ドメインおよびヒト免疫グロブリンの定常部領域を含んでいる。ヒト化抗体は、ヒト免疫グロブリンの定常部領域を含み、特にT細胞の抗原サイトとなり得るネズミのフレームワーク領域(FR)に修飾が加えられている。Fvフラグメントはネズミ免疫グロブリンの可変ドメインを含んでいる。本発明は、ネズミのior C5抗体から誘導された組換え抗体を、直結腸腫瘍,その転移および再発の診断および治療に使用する方法に関するものでもある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、バイオテクノロジーの分野,特に遺伝子工学技術,詳しくはネズミ
のIOR C5抗体から得られるior C2抗原(正常直結腸細胞および悪性直結腸細胞の
中に発現する糖タンパク質錯体として特徴付けられる)中に発現したエピトープ
を認識するキメラ抗体,ヒト化抗体および単一鎖Fvフラグメントを使用して得
られる、新しい組換え抗体を使用するバイオテクノロジー分野に関するものであ
る。
【0002】 (発明の背景) これらの組換え抗体は、種々の直結腸癌腫の治療にテストされてきた。しかし
、今日に至るまで、これらの癌腫を直す方法は手術を置いて他には無いのが現状
である。当該腫瘍が早期に発見された場合、手術を行うことにより患者の生存率
を延ばすことができる。しかし不幸にして、診断されたときには既に転移してし
まっている場合が多い。
【0003】 この病気が内蔵の外層まで広がっておらず、まだ手術により直せる段階におい
ては、診断,治療および疫学的方法により、患者の生存率を高めることができる
。従って、疫学的要因に関する知識および新しい治療方法を開発することにより
、患者の生存率を高めることができる。
【0004】 近年において、モノクローナル抗体(Mabs)又はそのフラグメントを放射
性同位元素で標識化し、免疫ガンマグラフ法による癌の検出に使用する方法が用
いられてきた。Mabsは、放射性同位元素の担体としてこれを使用することが
でき、腫瘍抗原を狙ってこれと結合させることができることが明らかになってい
る。
【0005】 放射能で標識化した抗体のあるものは、癌胎児性抗原(CEA)と結合した腫
瘍を検出する目的で使用された。CEAをつくり出す腫瘍又はこの標識と結合し
た腫瘍を検出するには、I-131又はI-125で標識化した抗CEA抗体が使用され
る(米国特許第3,663,684号, 米国特許第3,867,363号, および米国特許第3,927,
193号)。又、MabをTc-99mで標識化して、「生体内」診断用の分子を得るこ
ともできる。
【0006】 ケーラーおよびミルスタインによるハイブリドーマ抗体技術の開発は、免疫化
学の法則に革命をもたらし、病気の研究および臨床診断に使用し得る一連の新し
い試薬を提供した(Kohler G., Milstein C.; Nature 256, 495-497, 1975)。
これらの抗体は治療には余り有効ではなかったが、基礎研究および臨床診断に使
用されるマウスのモノクローナル抗体(mAbs)の製造に日常的に使用される
ようになった。しかし、ヒトの体内ではこれらの半減期が短縮され、マウス抗体
エフェクタードメインがヒトの免疫系に認識されにくく、又異質な免疫グロブリ
ンでも治療を妨害する可能性のある抗グロブリン反応(HAMA反応)を引き出
すことができるために、これらを「生体内」の免疫治療に使用するのは困難であ
った。
【0007】 遺伝子工学が開発されて抗体遺伝子を遺伝子操作し,mAbsを造る能力が革
命的な進歩を遂げた。そのために抗原性を低下させ又は完全これを除去すること
ができるようになった。従って病変の種類によっては、その治療又は診断にこれ
らの抗体を使用することにより、希望するエフェクター機能を高めることができ
たのである。これらの操作は、ネズミのmAbを同じ抗原結合性を有する主にヒ
ト型のmAbに変換できる場合には、ヒトのmAbに代わる治療又は診断の方法
を提供できるようになった(Morrison S.L.ら, P.N.A.S. USA 81, 6851-6855, 1
984)。
【0008】 最近、ネズミ又はラットの抗体をヒト型に変換させてヒトに使用した場合、異
種タンパク質の拒絶反応を抑える方法が幾つか開発された。
【0009】 抗原性を弱める最初の試みの一つは、「キメラ」抗体を造ることであった。こ
れらの分子はヒト型に変換されているので、ヒトの免疫系がこれを認識すること
ができる。従って、ヒトのフレームワークの中へその可変ドメインを挿入するこ
とにより、ヒトの免疫力を弱めるだけでなく、そのエフェクター機能も改善する
ことができたのである(Morrison S.L.ら, P.N.A.S USA 81, 6851-6855, 1984)
。これらのキメラ分子は元の抗原の認識力を維持しており、その定常部領域に免
疫性は無い。しかし、ネズミの可変部領域に対する免疫性は維持されている。
【0010】 他の報告者らは、可変ドメイン全体ではなく抗原結合サイトだけをネズミの抗
体から移植することにより、齧歯動物の抗原結合サイトをヒトの抗体の中へ直接
構築することを試みた(Jones P.T.ら, Nature 321, 522-524, 1986; Verhoeyen
M.ら, Science 239, 1534-1536, 1988)。これらの方法は、Rietchmannの方法
(Rietchmann L.ら, Nature 332, 323-327, 1988; Quee C.ら, P.N.A.S. USA 86
, 10029-10033, 1989)に修飾を加えることにより開発されたものであった。し
かし、他の報告者らは抗体を変形させることを研究した。これらの変形抗体には
、ヒトのFRにネズミの残基を植えて元の抗原に対する親和力を回復させたもの
などが含まれていた(Tempest, P.R., Biotechnology 9, 266-272, 1991)。
【0011】 Mateoら(米国特許第5,712,120号)は、ネズミの抗体について、その免疫性を
低下させる手順について述べている。この手順においては、その修飾を可変ドメ
イン,特にネズミのキメラ抗体フレームワークに限定した。さらに、これらの修
飾は両親媒性のラセン構造を有するFR領域においてのみ実施されたので、潜在
的なエピトープがT細胞により認識され得た。この方法は、両親媒性領域内のネ
ズミ残基をヒト免疫グロブリンの同じ位置のアミノ酸,即ちこの結合サイトの三
次元構造に含まれるアミノ酸により代替できることは勿論である。このことは、
ベミール領域,CDRsのカノン(canonical)構造および軽鎖と重鎖の相間に存
在するアミノ酸が排除されることを意味している。
【0012】 Mateoらによる方法で修飾された抗体は、元の抗体を認識する認識能力および
抗原に対する結合力を維持しているので免疫性が弱まっており、そのために治療
効果が高まっている。この手順を使用すれば、ほんの2−3の突然変異を行わせ
るだけで、キメラ抗体に比べて免疫性の低い修飾抗体を得ることができる。
【0013】 IOR C5ネズミ モノクローナル抗体(特許出願番号 WO 97/33916)は、Balb/c
をSW1116細胞(直結腸腺癌)で免疫化することにより得られ、悪性および正常直
結腸細胞の表面および細胞質に優先的に発現した抗体により認識されるIgG1
イソタイプである。この抗体はCEA,ルイスa,ルイスb,アシアリル化ルイ
ス,正常な単核細胞抗体膜,赤血球のいずれも認識しない(Vazquez A.M.ら, Hy
bridoma 11, 245-256, 1992)。
【0014】 SW1116膜のエキスを使用してウェスタンブロット試験を行ったところ、この抗
体はior C2と呼ばれる2つの分子量型(145および190 Kda)を有する糖タンパク
質錯体を認識することが明らかになった(Vazquez A.M.ら, Year Immunol. Base
l Karger, vol.7, 137-145, 1993)。
【0015】 遺伝子工学の手法を使用して、組換えフラグメントをモノクローナル抗体から
構築できることも当分野では良く知られている。「生体内」における病気の診断
および治療で、異なる抗体フラグメントを使用することの正当性を認める報告が
数多く発表されている。
【0016】 Ira Pastanら(EP 0796334 A1)は、特にルイスY抗原関連炭水化物を認識す
る抗体の可変領域を使用して、単一鎖Fvフラグメントを構築する方法について
述べている。これらのフラグメントを使用して、彼はこの抗原を持つ細胞を検出
する方法を開発した。又彼は、これらのフラグメントが、当該抗体を持つ細胞に
対して抑制効果を有することを示している。
【0017】 (発明の開示) 本発明は、遺伝子工学技術,特にキメラ抗体,ヒト化抗体およびネズミの抗体
であるIOR C5抗体から得られる単一鎖Fvフラグメントを使用して得られ、ブタ
ペスト条約に基づいてECCC97061101のアクセス番号で、1997年6月11日に細胞培
養組織ヨーロッパコレクションに預託された、これと同じ名称のハイブリドーマ
により製造される組換え抗体に関するものである。この抗体はior C2抗体(正常
および悪性直結腸細胞に発現する糖タンパク質錯体)の中に発現したエピトープ
を認識する。
【0018】 (発明の詳細な説明) ネズミC5可変領域のcDNA合成および遺伝子増幅 モノクローナル抗体C5のハイブリドーマ細胞約106個から細胞質RNAを抽
出した(Vazquez A.M.ら, Year Immunol. Basel, Karger vol.7, 137-145, 1993
)。RNAの抽出に使用したのは、Faloroら(Faloro, J. Treisman, R.およびK
emen R, Methods in Enzymology 65: 718-749, 1989)による方法であった。c
DNAの合成反応には、合計容積50 μlに対してRNA 5 μg,デオキシヌク
レオチド抑制剤(dNTPs)各 2.5 mM,トリスHCl(pH=7.5)50 mM,K
Cl 75 mM,DTT 10 mM,MgCl2 8 mMおよびリボヌクレアーゼ抑制剤(R
NAガード,Pharmacia社)15 uを使用した。当該RNAは、ネズミIgG1定
常部領域開始部分およびネズミ軽鎖定常カッパ領域にハイブリッド化させるため
に設計したプライマー 25 pmolを使用して得たものである。サンプルを70 ℃で1
0分間加熱し、30分かけてゆっくりと37 ℃に冷却した。次に、逆トランスクリプ
ターゼ100単位を添加し、42 ℃で1分間インキュベートした。
【0019】 ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を使用して軽鎖(VK)および重鎖(VH)
の可変領域を増幅した。これについて簡単に説明する。即ち、VH又はVKのc
DNA 5 μlを特定プライマー25 pmol,dNTP各2.5 mM,DNAポリメラー
ゼ酵素に対して10倍量の緩衝液5 μlおよびDNAポリメラーゼ酵素1単位と混
合した。当該サンプルに94 ℃−30秒,50 ℃−30秒,72 ℃−1分の熱サイクル
を25回与え、最後に72 ℃で5分間インキュベートした。
【0020】 (増幅cDNAのクローン化および配列の決定) 精製したVHおよびVK cDNAをTAベクターの中へクローン化した(T
Aクローン化用キット;Promega社, 米国)。ジデオキシ法により、T7 DNA Pol
(Pharmacia社, スウェーデン)を使用して、得られたクローンの配列決定を行
った。
【0021】 (キメラ遺伝子の構築) 酵素抑制法により、TAベクターから軽鎖および重鎖の可変領域を得て、これ
を発現ベクターの中にクローン化した(Coloma M.J.ら, Journal of Immunologi
cal Methods 152, 89-104, 1992)。
【0022】 EcoRVおよびネール消化法によりVH遺伝子をTAベクターから切り取り
、これをPAH 4604発現ベクターの中にクローン化し、ヒト定常IgG1およびヒ
スチジノール抵抗遺伝子をその中に含めた。
【0023】 この反応により得られる構造はC5VH-PAH4604である。当該VK遺伝子をTAの
EcoRVから切り取り、Sall消化を行い、PAG4622の中にクローン化した
。このベクターはgptへの抵抗部分および使用済のヒト カッパ定常部領域を
含んでいる。得られる構造はC5VK-PAG4622である。
【0024】 (キメラ抗体の発現) NSO細胞をC5VH-PAH4604 10 μgおよびC5VK-PAG4622 10 μgとともに電気泳
動にかけ、Pvul消化により線状化した。当該DNAを混ぜ合わせ、エタノー
ルを加えて沈殿させ、水 25 μl中に溶解させた。NSO細胞約107個を半集合状
態になるまで生育し、遠心分離して収穫し、電気泳動キュベットの中でDMEN
0.5 ml中に消化DNAとともに再懸濁させた。氷の上で5分間冷却した後、当
該細胞に170ボルト,960 μFのパルスを加え、氷の上でさらに30分間放冷した。
次に、当該細胞をDMEN+10%胎児子牛血清に加え、48時間後に回収した。こ
の時点で、当該細胞を96ウェル(well)のプレート中に配分し、選択媒体をこれ
に加えた(DMEN,10%胎児子牛血清,マイコフェノール酸 0.8 μg/ml,キ
サンチン 250 μg/ml)。10日後に、トランスフェクトしたクローンを裸眼で見
ることができた。
【0025】 プレートウェルの媒体中に存在するトランスフェクト クローンを含むヒト抗
体を、ELISA法で測定した。マイクロタイタープレートウェルを、〔PBS
T(Tween 20, pH=7.5, 0.02%を含む燐酸塩緩衝生理食塩水)で洗浄した後
で〕ヤギの抗ヒト抗体(ガンマ鎖固有抗体)で被覆した後、37 ℃で1時間かけ
、プレートウェルからトランスフェクト物を含む培養媒体 100 μlを各マイクロ
タイターウェルに加えた。当該マイクロタイターウェルをPBSTで洗浄し、軽
鎖固有共役ヤギ抗ヒト カッパを添加し、室温で1時間インキュベートした。次
に当該マイクロタイターウェルをPBSTおよびジエタノールアミンを添加した
基質緩衝液で洗浄した。30分後、波長 405 nmにおける吸光度を測定した。
【0026】 (Tエピトープのヒト化によるヒト化IOR C5hの構築) Tエピトープの予測 AMPHIプログラムを使用して、IOR C5の可変領域配列を分析した。
このプログラムでは、長さがアミノ酸数7個又は11個の両親媒性ラセン構造を有
する配列セグメントを予測することができる。当該両親媒性ラセン構造は、T免
疫性に関連する構造である。SOHHAプログラムも使用したが、このプログラ
ムでは、疎水性ラセン構造を予測することができる(Elliotら, J. Immunol. 13
8, 2949-2952, 1987)。これらのアルゴリズムはIORC5の軽可変領域および
重可変領域におけるTエピトープの発現に関連するフラグメントの予測を行うこ
とができる。
【0027】 可変領域の相同性分析 IORC5の可変ドメインをヒトの対応可変ドメインと比較し、ヒトの分子で
ネズミの分子と最も相同性の高い分子が何であるかを突き止める。ここで使用し
たヒトの配列データベースは、Gene BankおよびEMBLに報告された
ものであり、これら両機関における登録は、インターネットで閲覧することがで
きる。比較は、自動コンピュータ法,PC-DOS HIBIO PROSIS 06-00(日立)を使
用して行った。
【0028】 免疫性低下分析 この方法の本質は、可能なT細胞エピトープを、FR,特に架橋サイトの三次
元構造に関与する位置を除く両親媒性のラセン構造中のFRにほんの少量の突然
変異を導入することによりこれをヒト化させ、その免疫性を低下させることにあ
る。
【0029】 この方法では、ネズミ免疫グロブリンのVH領域およびVK領域を、これと最
も相同性の高いヒト免疫グロブリン配列と比較する。この方法により、FRゾー
ン内の両親媒性領域内のみにおいて、ネズミの配列とヒトの配列の間で異なる残
基が何であるかを確かめることができる〔Kabat E., 免疫性関連タンパク質の配
列(第5版), 国立衛生協会(Sequences of proteins of immunological inter
est, Fifth Edition, National Institute of Health), 1991〕。これらのネズ
ミ残基のみが、同位置におけるヒトの配列により免疫化されるものと考えられる
【0030】 マウスのフレームワーク構造内に存在し,カノン性構造に関係のあるこれらの
残基、又はヴェルニエ ゾーンに含まれるこれらの残基は、三次構造および結合
サイトに対して著しい影響を及ぼす可能性が高いので、これらの残基を突然変異
させることはできない。当該三次構造の置換に関する詳細な情報は、可変領域の
三次元分子モデルを実行することにより得られるものと考えられる。
【0031】 ヒト化IOR C5抗体のNSO細胞内へのクローン化およびその発現 突然変異およびヒト化VHおよびヒト化VKを得るためにPCR重複を行い、
T細胞エピトープをヒト化することにより得られたIOR C5に対応する遺伝
子構造を、キメラ抗体の発現に使用した方法と類似の方法で発現ベクターの中へ
クローン化し、プラスミドC5Vkhu−PAG4622およびC5Vhhu−
PAH4604を生成させた。これら遺伝子のNSO細胞中へのトランスフェク
ションは、我々が前にキメラ抗体に関して述べた条件と全く同じ条件で実施した
【0032】 単一鎖Fvフラグメントの調製およびscFvの構築およびその発現 この戦略には、PCRを使用してエンドヌクレアーゼ制限サイトを含むVHお
よびVL配列を発現ベクターの中にクローン化するために修飾する第一増幅が含
まれる。当該増幅には、正確な配列上で設計したオリゴヌクレオチドを使用する
。増幅を行った後、可変領域を対応する制限酵素で精製して消化する。当該DN
Aフラグメントを精製し、発現ベクターに結紮する。その後、これらの遺伝子構
造を従来法によりE.coli中で発現させる。
【0033】 生産細胞由来のタンパク質を抽出する過程において超音波による開裂を実施し
、SDSポリアクリルアミド電気泳動ゲル,ニトロセルロース移行物およびウェ
スタンブロットを結合している可溶性および不溶性の分画を分離することができ
る。
【0034】 (1)可溶性および不溶性物質を超音波および遠心分離により分離して当該タ
ンパク質の部分精製を行い;(2)低モル濃度の尿素中で洗浄して高濃度の尿素
中で可溶化することにより、当該タンパク質の部分精製を行う。アフィニティー
クロマトグラフィーにより、可溶化物質からタンパク質を金属イオンに精製する
。その後、当該タンパク質を緩衝液に対して再馴化する。
【0035】 (例) 例1:キメラ モノクローナル抗体の取得 ハイブリドーマから抽出したRNAからVHおよびVK cDNAを得て、逆
トランスクリプターゼ酵素を使用してモノクローナル抗体IOR C5を製造し
た。下記の固有プライマーを使用した。 VHに対して: 5'AGGTCTAGAA(CT)CTCCACACACAGG(AG)(AG) CCAGTGGATAGAC3' VKに対して: 5'GCGTCTAGAACTGGATGGTGGGAAGATGG3' Taqポリメラーゼ酵素によるポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を使用し、VH
用固有プライマーECORV/NHEI制限サイトおよびVK用ECORV/S
ALIを使用して、VH鎖およびVK鎖のADNcを増幅した。当該固有プライ
マーの配列は下記の通りであった。 VHに対して: オリゴヌクレオチド1: 5'GGGGATATCCACCATGGCTGTCTTGGGGCTGCT CTTCT3' オリゴヌクレオチド2: 5'TGGGTCGAC(AT)GATGGGG(GC)TGTTGTGCTAG CTGAGGAGAC3' VKに対して: オリゴヌクレオチド1: 5'GGGGATATCCACCATGAGG(GT)CCCC(AT)(GA)C TCAG(CT)T(CT)3' オリゴヌクレオチド2: 5'AGCGTCGACTTACGTTT(TG)ATTTCCA(GA)CTT (GT)GTCCC3'
【0036】 当該PCR産物をTAベクター中にクローン化した(TAクローン化キット,
Invitrogen社)。12個の独立クローンについて、ジデオキシ法により、T7 D
NA Pol(Pharmacia社)を使用してその配列を決定した。VHおよびVKの
配列は、Kabatの下位グループ2と高度の関係を有している。
【0037】 次に、VH鎖をECORV/NHEIに、又VK鎖をECORV/SALIに
消化させ、それぞれPAH4604およびPAG4622中にクローン化した。
これらのベクターは、Sherie Morrison(UCLA,米国カリホルニア州)が寄
付してくれた。これらのベクターは、免疫グロブリンを哺乳動物の細胞に発現さ
せるために使用される。PAH4604ベクターには、ヒトの定常部領域IgG
1を含み、PAG4622はヒトCk(ポリメラーゼ連鎖反応により発生する可
変領域を使用して抗体分子の発現に使用される新規ベクター;M. Josefina Colo
maら, Journal of Immunological Methods 152, 89-104, 1992)を含んでいた。
IOR C5領域のクローン化後に得られた構造は、VHC5−PAH4604
およびVKC5−PAG4622であった。
【0038】 NSO細胞を、キメラ ベクターC5VH−PAH4604 10 μgおよびC5
VK−PAG4622 10 μgとともにエレクトロポレートし、Pvulで消化
することにより線状に伸ばした。当該DNAを混ぜ合わせて、メタノールを加え
て沈殿させ、水 25 μl中に溶解させた。NSO細胞約107個を半集合状態になる
まで育成し、遠心分離して収穫し、消化DNAとともにエレクトロポレーション
用キュベットの中でDMEN 0.5 ml中に再懸濁させた。氷で5分間冷却した後
、当該細胞に170ボルト,960 uFのパルスを加え、氷の中にさらに30分間放置し
た。次に当該細胞をDMEN 20 ml+10%胎児子牛血清の中に入れ、48時間回復
させた。この時点において、当該細胞を96ウェルのプレート上に分配し、これに
選択性溶媒(DMEN,10%胎児子牛血清,10 mMヒスチジノール)を添加した
。トランスフェクトしたクローンは、10日後に裸眼でこれを見ることができた。
【0039】 トランスフェクトしたクローンを含むプレートウェルの媒体中におけるキメラ
抗体の存在量をELISAにより測定した。マイクロタイター プレートウェル
をヤギの抗ヒト抗体(ガンマ鎖固有抗体,Sara Lab社)で被覆した。PBST〔
0.02%のTween 20(pH=7.5)を含む燐酸塩緩衝生理食塩水)で洗浄した後、
プレートウェルから採ったトランスフェクト物を含む培養媒体 20 μlを、37 ℃
,1時間で各マイクロタイターウェルに加えた。当該マイクロタイターウェルを
PBSTで洗浄し、アルカリ ホスファターゼ共役ヤギ抗ヒト カッパ(軽鎖固有
)を加え、室温で1時間インキュベートした。次に当該マイクロタイターウェル
をPBSTで洗浄し、ジエタノールアミンを含む基質緩衝液をこれに添加した。
30分後に、405 nmにおける吸光度を測定した。
【0040】 例2:別種ヒト化抗体の獲得 VHおよびVKのIOR C5配列をヒトの配列データベースと比較し、IO
R C5を有する最もヒトに近い配列を得た。次に、両親媒性領域又は可能なT
細胞エピトープを、VHおよびVK領域で決定した。
【0041】 VHに対して、位置10および17に突然変異を導入し、アミノ酸ASPおよびS
ERをGLYおよびTHRでそれぞれ置換した。これらの突然変異は、最初のP
CRにおいてプライマー1並びに2,3および4を使用してPCR重複法により
実施し、2および4のプライマーを使用して、これらPCR重複法の結果を第二
のPCRに重複させた。これらプライマーの配列は下記の通りである〔Kamman M
., Laufs J., Schell J., Gronemborg B.,ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によ
るDNAの急速挿入突然変異生成(Rapid insertional mutagenesis of DNA by
polymerase chain reaction(PCR));Nucleic Acids Research 17, 5404, 1989
〕:
【0042】 重鎖の突然変異10および17に対するプライマーは下記の通りである。 プライマー1: 5'GAGTCAGGACCTGGCCTGGTGAAACCTTCTCAG ACACTTTCACTCACC3' プライマー2: 5'TGGGTCGAC(AT)GATGGGG(GC)TGTTGTGCTAG CTGAAGAGAC3' プライマー3: 5'GGTGAGTGAAAGTGTCTGAGAAGGTTTCACCAG GCCAGGTCCTGACTC3' プライマー4: 5'GGGGATATCCACCATGGCTGTCTTGGGGCTGCT CTTCT3'
【0043】 前者の突然変異を配列決定を行って確認した後、この突然変異DNAに新しい
突然変異を導入した。即ち、位置43および44のASNおよびLYSを、それぞれ
LSYおよびGLYで置換して新しい突然変異を導入した。重複手順は、前に行
った手順と同じである。この突然変異を、配列決定を行うことにより確認した。
この新しい構造をC5VHhuと命名した。
【0044】 これらの突然変異に使用したプライマーは下記の通りであった。 重鎖中の突然変異43および44に対するプライマー プライマー1: 5'CAGTTTCCAGGAAAAGGACTGGAATGGATG3' プライマー2: 5'TGGGTCGAC(AT)GATGGGG(GC)TGTTGTGCTAG CTGAAGAGAC3' プライマー3: 5'CATCCATTCCAGTCCTTTTCCTGGAAACTG3' プライマー4: 5'GGGGATATCCACCATGGCTGTCTTGGGGCTGCT CTTCT3'
【0045】 VKに対しては、位置15, 45および63の位置で、ILE,LYSおよびTHR
をそれぞれLEU,ARGおよびSERで置換することにより突然変異させた。
【0046】 当該突然変異は、前に述べた方法でPCRを重複させることによりこれを導入
した。使用したプライマーの配列を下記に示す。新しい遺伝子構造は、これをC
5Vkhuと命名した。
【0047】 軽鎖の突然変異15に対するプライマー プライマー1: 5'TTGTCGGTTACCCTTGGACAACCAGCC3' プライマー2 5'AGCGTCGACTTACGTTT(TG)ATTTCCA(GA)CTT (GT)GTCCC3' プライマー3: 5'GGCTGGTTGTCCAAGGGTAACCGACAA3' プライマー4: 5'GGGGATATCCACCATGAGG(GT)CCCC(AT)(GA)C TCAG(CT)T(CT)CT(TG)GT
【0048】 軽鎖の突然変異45に対するプライマー プライマー1: 5'GGCCAGTCTCCAAGGCGCCTAATCTAT3' プライマー2: 5'AGCGTCGACTTACGTTT(TG)ATTTCCA(GA)CTT (GT)GTCCC3' プライマー3: 5'ATAGATTAGGCGCCTTGGAGACTGGCC3' プライマー4: 5'GGGGATATCCACCATGAGG(GT)CCCC(AT)(GA)C TCAG(CT)T(CT)CT(TG)GT
【0049】 軽鎖の突然変異63に対するプライマー プライマー1 5'CCTGACAGATTCAGTGGCAGTGGATCA3' プライマー2 5'AGCGTCGACTTACGTTT(TG)ATTTCCA(GA)CTT (GT)GTCCC3' プライマー3 5'TGATCCACTGCCACTGAATCTGTCAGG3' プライマー4 5'GGGGATATCCACCATGAGG(GT)CCCC(AT)(GA)C TCAG(CT)T(CT)CT(TG)GT
【0050】 全ての突然変異は、その配列を決定して確認した。 ヒト化VKおよびVHをベクターPAG4622およびPAH4604の中へ
クローン化し、構造C5Vkhu−PAG4622およびC5VHhu−PAH
4604を得た。
【0051】 NSO細胞をヒト化C5VHhu−PAH4604 10 μgおよびC5VKh
u−PAG4622 10 μgとともにエレクトロポレートした。これらのベクタ
ーをPVU1消化により線状化した。
【0052】 当該エレクトロポレーションおよびヒト化抗体IORC5h発現クローンの検
出の方法には、前にキメラ抗体に関して述べた方法と同じ方法を使用した。
【0053】 例3:単一鎖Fvフラグメントの構築 IORC5mAb可変ドメイン(VHyVL)由来のscFvフラグメント(
VH−リンカー−VL)の構築 E.coli中に発現させるための発現ベクター中へのクローン化 手順(a)scFvの構築 この戦略は、配列決定を行ったVHおよびVL領域を修飾するPCRによる増
幅の第1ラウンドであり、発現ベクターpPACIB.7plusおよびpPA
CIB.9plusの中へクローン化するための制限エンドヌクレアーゼ サイ
トを含んでいる。当該増幅においては、正確な配列に基づいて設計したオリグヌ
クレアーゼを使用した。 重鎖: 4066:EcoRV−FR1−VH 5'.GGGATATCTGAGGTGCAGCTTCAGGAGTCAGGA ..3' 4255:EcoRV−FR4−VH 5'..CAGGATATCGCAGAGACAGTGACCAGAGTCC C..3' 軽鎖: 2938:Sal1−FR1−VL 5'.CGTCGACGATATCCAGATGAC(AC)CA(GA)ACT (AC)C..3' 2935:Apa1−FR4−VL 5'.ATGGGCCCTTT(TC)A(TG)(TC)TCCAGCTTGG T..3'
【0054】 当該領域を増幅した後、VH(EcoRV)およびVL(Sal1−Apal
)を精製,消化した。当該DNAフラグメントを精製し、予め制限酵素で消化し
ておいたpPACIB.9plusおよびpPACIB.7plusベクターに
結紮した。
【0055】 プラスミドpPACIB.7plusを修飾して、その遺伝子をE.coli
に発現させた周辺質の異種起源タンパク質中へ移出する。このプラスミドは、プ
ロモーター(トリプトファン)配列,信号ペプチド(OMPA)配列,リンカー
ペプチド配列(Chaudharyら, 1990),およびヒスチジン(当該タンパク質の精
製を助けるために成熟タンパク質のC末端にコード化したもの)6個で構成され
るドメイン機能を有する調節配列を含んでいる〔Gavilondo J.V.ら, 抗体工学に
関する第4回年次会議議事録(Proceedings of the IV Annual Conference on A
ntibody Engineering)(IBC Conference Inc., カリホルニア州コランド,1993
年12月8−10日)。
【0056】 プラスミドpPACIB.9plus(図1)は、これを修飾して、その遺伝
子をE.coli中に発現させた細胞質の異種起源タンパク質中に発現させる。
このプラスミドは、プロモーター(トリプトファン)配列,当該タンパク質を高
効率で発現させるためにIL−2hから誘導された27aaフラグメント,およ
びヒスチジン(当該タンパク質の精製を助けるために成熟タンパク質のC末端に
コード化したもの)6個で構成されるドメインの機能を有する調節配列を含んで
いる〔Gavilondo J.V.ら, 抗体工学に関する第4回年次会議議事録(IBC Confer
ence Inc., カリホルニア州コランド,1993年12月8−10日)。
【0057】 PCR反応の当該産物を使用して、強力なE.coli細胞(菌株MC106
1)を形質変換し、固形選択性媒体の中でこれをプレート培養し、37 ℃で生育
させた。組換えベクターを選ぶために、細菌コロニーを液媒体中でインキュベー
トし、この培養液からプラスミドDNAを抽出した〔分子クローン化試験室マニ
ュアル,第2版(Molecular Cloning, A Laboratory Manual, second edition)
〕,1989,Sambrook,FritshおよびManiatis編)。クローン化手順の記述に従っ
て当該プラスミドDNAをEcoRV,Sal1/Apal,Xhol/Apa
lで消化させ、これを寒天ゲル上に塗布した後UV光線で可視化させ、2本バン
ドの消化パターンを有するクローンの中から組換えクローンを選んだ。これらの
中の1本はpPACIB.7および9plus(約2.9 kb)に対応し、第2のバンド
は期待ドメインに対応する(VH又はVL:約320 pb;scFv:720pb )。V
Hドメインに対しては、DNA配列決定により挿入の向きをチェックした。
【0058】 手順(b):E.coi中におけるIOR C5 Mabの可変ドメイン遺伝子
から得られたscFvの発現 クローン化遺伝子の発現を調べる目的で、上記(a)で選んだ2種類の組換え
プラスミドを使用してE.coliの4菌株を形質変換した。基本的に、当該組
換え細菌は、液状媒体(LB)中,37 ℃で一晩、アンピシリンとともにこれを
生育させた。これらの培養液からアンピシリンを含む新鮮な培養組織を接種し、
37 ℃で3時間インキュベートした。次に培養液にβインドールアクリル酸(ト
リプトファン プロモーターの誘発剤)を添加して、当該タンパク質の発現を誘
発させた。SDSポリアクリルアミド ゲル中において、濃度12%で当該サンプ
ルを分析した結果、これらの条件下において約28 kDaのタンパク質が、pPAC
IB.7plus構築用周辺質分画,およびpPACIB.9plus中の組換
えクローン用30 kDaバンド中に発現することが明らかになった。ここに、全細菌
タンパク質の6−11%がTG1中に発現する。ウサギから得られたIOR C5
MabのFabフラグメントに対する抗血清を用いるウェスタンブロット法〔分
子クローン化試験室マニュアル,第2版(1989), Sambrook, FritschおよびMan
iatis編),および免疫精製法により、このタンパク質がIOR C5 Mabの
scFvに対応することが明らかになった。
【0059】 例4:細菌培養液からのscFvの取得,その再馴化および抗原に対する認識
検定 手順(a):pPACIB.9plus中の組換えクローンからのIOR C
5のscFvの抽出および再馴化 超音波開裂法を使用して当該タンパク質を生産細胞から抽出する過程において
、可溶性分画と不溶性分画を分離し、SDS−ポリアクリルアミド電気泳動ゲル
と結合させ、ニトロセルロースおよびウェスタンブロットへ移行させることが可
能である。この方法において、当該タンパク質は不溶性細菌分画の中に残留する
ことが明らかになった。
【0060】 このような状況下において、下記の諸段階を含む方法により、当該タンパク質
を部分的に精製した。即ち: (1)超音波および遠心分離により可溶性物質と不溶性物質を分離し; (2)低モル濃度尿素(2 M)の中で洗浄し; (3)高モル濃度尿素(6 M)の中で可溶化する。 可溶化物質から、アフィニティクロマトグラフ法により当該タンパク質を金属
イオンに精製し、緩衝液に対して再馴化した。
【0061】 手順(b):scFv−IOR C5フラグメントの腫瘍細胞への結合検定 細胞系: 免疫細胞センターから当該細胞系を入手した。SW948腺癌細胞系を、ウシ
胎児血清を補充したL−15媒体中,6%CO2雰囲気下,37 ℃で生育させた。
ラジ細胞系(バーキット ヒト リンホーム)およびHut78(Tヒト細胞系)
を負の比較対照として使用した。
【0062】 ウシ胎児血清10%を補充したRPMI 1629中,37 ℃でこれらの細胞系を
生育させた。
【0063】 当該細胞懸濁液を、ウシ血清アルブミン1%を含むPBS中で106個(細胞)/
mlに固定した。各プレートウェルに細胞懸濁液 10 μlを添加した。当該スライ
ドを埃っぽい開放空気(dusty free air)の中で3時間乾燥し、アセトン−メタノ
ール(1:1)溶液の中で5分間固定し、TBS中で10分間水和させた。最後に
、当該細胞を免疫細胞化学検定法により分析した。
【0064】 免疫ペルオキシダーゼによる免疫細胞化学検定法を使用して、scFv IO
R C5フラグメントの活性を測定した。当該細胞を、単一鎖Fv IOR C5
とともに37 ℃で2時間インキュベートし、次に抗Fab血清および共役(HR
PO)抗マウス ペルオキシダーゼとともに、それぞれ室温で30分間インキュベ
ートした。当該ペルオキシダーゼの局在化サイトを、3-3ジアミノベンシジン5
mg,TBS5 mlおよび30%H22 5 μlを含む溶液で可視化させた。インキュ
ベーションの合間に、冷たいTBSでスライドを洗浄した。
【0065】 当該スライドを水の中に漬け、マイヤーのヘマトキシリンと比較し、カナディ
アン バルサムを添加した。各実験には、正および負の比較対照を含めた。
【0066】 当該免疫細胞化学試験の結果は、このフラグメントがSW948細胞系に対し
て唯一陽性であることを示している。このことは、完全Mabと比較して適度に
標識化されており、且つscFv IOR c5がこの細胞系を固有認識したこと
を示している。当該標識は、悪性結腸細胞膜および細胞質分画にこれを結合させ
た。
【0067】
【配列表】
【図面の簡単な説明】
【図1】 この図は、プスミドpPACIB.9plusの遺伝子構造を示している。当
該プラスミドは、E.coliの細胞質中に融合タンパク質を発現させるための
修飾プラスミドである。このプラスミドは、プロモーター(トリプトファン)配
列,当該タンパク質を高効率で発現させるためにIL−2hから誘導された27
aaフラグメント,および当該タンパク質の精製中に使用する成熟タンパク質C
末端中でコード化された6個のヒスチジンから成るドメインの諸機能を得るため
の調節配列を含んでいる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12N 1/19 C12N 1/21 1/21 C12P 21/08 5/10 C12N 5/00 A // C12P 21/08 A61K 49/02 B C (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AE,AG,AL,AU,BA,BB,BG,BR, BZ,CA,CN,CR,CZ,DM,DZ,EE,G D,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN ,IS,JP,KE,KP,KR,LC,LK,LR, LS,LT,LV,MA,MG,MK,MN,MW,M X,MZ,NO,NZ,PL,RO,SD,SG,SI ,SK,SL,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ロケ ナバロ、ロウレデス タティアナ キューバ国 シュダード デ ラ ハバ ナ、プラヤ、 カレ 13 ナンバー 4211 エントレ 42 イ 44 (72)発明者 モラレス モラレス、アレジョ キューバ国 シュダード ハバナ、10 デ オクテュブレ、 サンタ フォリシア ナンバー 426 エントレ メロネス イ ー アール、エンリケ (72)発明者 ペレス ロドリゲス、ロランド キューバ国 シュダード デ ラ ハバ ナ、10 デ オクテュブレ、 ジュアン デルガド ナンバー 567 エントレ ア コスタ イ オファラリル (72)発明者 アヤラ アビラ、マルタ キューバ国 シュダード ハバナ、プラ ヤ、カレ 186 ナンバー 3117 エント レ 31 イ 33 (72)発明者 ガビロンド コウレイ、ジョージ ビィク ター キューバ国 シュダード ハバナ、プラ ザ、 カレ ジー 460 アプト、11 (72)発明者 デュエナス プルト、マルタ キューバ国 シュダード ハバナ、プラ ヤ、カレ 186 ナンバー 3117 エント レ 31 イ 33 (72)発明者 ベル ガルシア、ハンセル キューバ国 シュダード デ ラ ハバ ナ、プラヤ、カレ 62 ナンバー 906 アプト、16 エントレ 9 イ 11 (72)発明者 レンジホ カルザド、エンリケ キューバ国 シュダード デ ラ ハバ ナ、プラヤ、カレ 170 ナンバー ビー シーイー2 アプト、16 (72)発明者 イズナガ エスコバル、ノルマンド キューバ国 シュダード デ ラ ハバ ナ、ラ リサ、アベニダ 31 ナンバー 32005 エントレ 320 イ 322 (72)発明者 ラモス ズザルテ、メイラ キューバ国 シュダード デ ラ ハバ ナ、プラヤ、カレ 184 ナンバー ビー イーイー1 アプト、12 エントレ 1ラ イ 5タ Fターム(参考) 4B064 AG27 CA10 CA19 CA20 CC24 DA01 DA14 4B065 AA01X AA57X AA90X AA90Y AB01 AB02 BA01 BA08 CA25 CA44 CA46 4C085 AA13 AA14 BB01 DD63 DD88 HH03 KA03 KA04 KA29 KB09 KB10 LL18 4H045 AA11 AA20 AA30 BA10 DA76 EA20 EA50 FA72 FA74

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 当該組換え抗体が、抗体 IOR C5の相補性決定領域(CDRs
    )並びに軽鎖および重鎖のヒト定常部領域を有するECCC 97061101の番号で預託
    されたハイブリドーマにより造られるネズミのモノクローナル抗体 IOR C5から
    誘導された、組換え抗体および単一鎖Fvフラグメント。
  2. 【請求項2】 当該軽鎖および重鎖のCDR配列が、 重鎖 CDR1:SDYNWH CDR2:YISYNGTTSYNPSLKS CDR3:NDEKAWFAY 軽鎖 CDR1:KSSQSLLDSDGKTYLN CDR2:LVSKLDS CDR3:WQGTHFPHT の配列である、請求項1記載の組換え抗体。
  3. 【請求項3】 当該重鎖および軽鎖のフレームワークアミノ酸配列が、 重鎖 FR1:DVQLQESGPGLVKPSQTLSLTCTVTGYS IT FR2:WIRQFPGKGLEWMG FR3:RISITRDTSKNQFFLQLNSVTTEDTATY YCAR FR4:WGQGTLVTVSA 軽鎖 FR1:DVVMTQTPLTLSVTLGQPASISC FR2:WLLQRPGQSPRRLIY FR3:GVPDRFSGSGSGTDFALKIRRVEAEDLG VYYC FR4:FGGGTKLEIKRKSTLTG である、IOR C5並びに軽鎖および重鎖のヒト定常部領域のCDRおよびフレーム
    ワーク領域(FRs)を含むネズミのモノクローナル抗体 IOR C5から誘導される
    キメラ抗体である、請求項1および2記載の組換え抗体。
  4. 【請求項4】 重鎖および軽鎖のフレームワーク領域における点突然変異を
    含む、ネズミのモノクローナル抗体 IOR C5由来のヒト化抗体であり、その免疫
    発生性を低下させるための請求項1および2記載の組換え抗体。
  5. 【請求項5】 重鎖および軽鎖のフレームワーク領域中に、 重鎖 位置10のASP por GLYの点突然変異 位置17のSER por THRの点突然変異 位置43のASN por LYSの点突然変異 位置44のLYS por GLYの点突然変異 軽鎖 位置15のILE por LEUの点突然変異 位置45のLYS por ARGの点突然変異 位置63のTHR por SERの点突然変異 の中いずれかの点突然変異を有する、請求項4記載のヒト化抗体。
  6. 【請求項6】 軽鎖および重鎖の可変領域に対する 重鎖 FR1:DVQLQESGPGLVKPSQTLSLTCTVTGYS IT FR2:WIRQFPGKGLEWMG FR3:RISITRDTSKNQFFLQLNSVTTEDTATY YCAR FR4:WGQGTLVTVSA CDR1:KSSQSLLDSDGKTYLN CDR2:LVSKLDS CDR3:WQGTHFPHT 軽鎖 FR1:DVVMTQTPLTLSVTLGQPASISC FR2:WLLQRPGQSPRRLIY FR3:GVPDRFSGSGSGTDFALKIRRVEAEDLG VYYC FR4:FGGGTKLEIKRKSTLTG CDR1:KSSQSLLDSDGKTYLN CDR2:LVSKLDS CDR3:WQGTHFPHT のフレームワーク配列およびCDR配列で構成される、請求項1記載の単一鎖Fv
    フラグメント。
  7. 【請求項7】 請求項1〜5のいずれか一項に記載の組換え抗体を発現する
    細胞系。
  8. 【請求項8】 請求項1および6に記載の単一鎖Fvフラグンメントを発現す
    る宿主細胞。
  9. 【請求項9】 直腸および結腸の悪性腫瘍,その転移および再発の治療を目
    的とする、請求項1〜5のいずれか一項の組換え抗体および適切な賦形剤で構成
    される医薬品組成物。
  10. 【請求項10】直腸および結腸の悪性腫瘍,その転移および再発の治療を目
    的とする、請求項1および6記載の単一鎖Fvフラグメント,および適切な賦形
    剤で構成される医薬品組成物。
  11. 【請求項11】「生体内」における直腸および結腸の悪性腫瘍,その転移お
    よび再発に関してその位置を定め且つこれを同定することを目的とする、請求項
    1〜5のいずれか一項に記載の組換え抗体で構成される医薬品組成物。
  12. 【請求項12】「生体内」における直腸および結腸の悪性腫瘍,その転移お
    よび再発に関してその位置を定め且つこれを同定することを目的とする、請求項
    1および6記載の単一鎖Fvフラグメントで構成される医薬品組成物。
  13. 【請求項13】これらの抗体0フラグメントを放射能標識化する化合物も含
    み、且つこれを混合して投与可能な水溶液を造る、請求項9〜12に記載の医薬
    品組成物。
  14. 【請求項14】テクネシアン(tecneciun)99,レニオ(rhenio)186, レニ
    オ188又はこれらの同族体を放射能標識として使用することより成る請求項13
    記載の医薬品組成物。
  15. 【請求項15】予めTc−99m又はその同族体で標識化し,この組成物の
    生物分布を免疫ガンマグラフ法により監視する、請求項1〜5のいずれか一項に
    記載の抗体又は請求項1および6記載のフラグメントを含む、生理的に受入れ可
    能な組成物で構成される直腸および結腸の悪性腫瘍,その転移および再発を「生
    体内」で同定するための診断法。
JP2001538974A 1999-11-16 2000-11-16 抗原IORC2を認識する抗体およびFvフラグメント Pending JP2003514831A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CU196/99 1999-11-16
CU1999196A CU22921A1 (es) 1999-11-16 1999-11-16 Anticuerpos quimérico, humanizado y el fragmento de tipo fv de cadena sencilla que reconoce el antígeno c2. su uso en el diagnóstico y tratamiento de tumores colorrectales
PCT/CU2000/000004 WO2001036485A2 (es) 1999-11-16 2000-11-16 Anticuerpo monocolonal recombinante que reconoce el antigeno ior c2 su uso para el diagnostico y tratamiento de tumores colorectales

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003514831A true JP2003514831A (ja) 2003-04-22

Family

ID=5459527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001538974A Pending JP2003514831A (ja) 1999-11-16 2000-11-16 抗原IORC2を認識する抗体およびFvフラグメント

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6891023B1 (ja)
EP (1) EP1174441A2 (ja)
JP (1) JP2003514831A (ja)
KR (1) KR100827627B1 (ja)
CN (1) CN1230446C (ja)
AR (1) AR026463A1 (ja)
AU (1) AU783622B2 (ja)
BR (1) BR0007827A (ja)
CA (1) CA2359577A1 (ja)
CO (1) CO5280154A1 (ja)
CU (1) CU22921A1 (ja)
EA (1) EA005169B1 (ja)
MX (1) MXPA01007261A (ja)
TW (1) TWI233440B (ja)
WO (1) WO2001036485A2 (ja)
ZA (1) ZA200105803B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012147965A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 独立行政法人理化学研究所 生物材料を透明化する方法、及びその利用
US20160266016A1 (en) 2013-08-14 2016-09-15 Riken Composition for preparing biomaterial with excellent light-transmitting property, and use thereof
US10444124B2 (en) 2011-05-20 2019-10-15 Riken Clarifying reagent for biological materials and use thereof

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0228832D0 (en) * 2002-12-10 2003-01-15 Novartis Ag Organic compound
ES2400920T3 (es) * 2006-02-28 2013-04-15 Nymox Corporation Péptidos eficaces en el tratamiento de tumores y otras afecciones que requieren la eliminación o la destrucción de células

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997033916A1 (es) * 1996-03-12 1997-09-18 Centro De Inmunologia Molecular (Cim) Anticuerpos monoclonales ior c5 para el diagnostico y tratamiento de tumores colorrectales

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8928874D0 (en) * 1989-12-21 1990-02-28 Celltech Ltd Humanised antibodies
CU22615A1 (es) * 1994-06-30 2000-02-10 Centro Inmunologia Molecular Procedimiento de obtención de anticuerpos monoclonales murinos menos inmunogénicos. anticuerpos monoclonales obtenidos
US6071020A (en) 1996-03-07 2000-06-06 Agfa-Gevaert Apparatus for the processing of photographic sheet material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997033916A1 (es) * 1996-03-12 1997-09-18 Centro De Inmunologia Molecular (Cim) Anticuerpos monoclonales ior c5 para el diagnostico y tratamiento de tumores colorrectales

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012147965A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 独立行政法人理化学研究所 生物材料を透明化する方法、及びその利用
JP5924624B2 (ja) * 2011-04-28 2016-05-25 国立研究開発法人理化学研究所 生物材料を透明化する方法、及びその利用
US10444124B2 (en) 2011-05-20 2019-10-15 Riken Clarifying reagent for biological materials and use thereof
US20160266016A1 (en) 2013-08-14 2016-09-15 Riken Composition for preparing biomaterial with excellent light-transmitting property, and use thereof
US10267714B2 (en) 2013-08-14 2019-04-23 Riken Composition for preparing biomaterial with excellent light-transmitting property, and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
TWI233440B (en) 2005-06-01
US6891023B1 (en) 2005-05-10
ZA200105803B (en) 2003-01-06
CA2359577A1 (en) 2001-05-25
WO2001036485A3 (es) 2001-11-08
AR026463A1 (es) 2003-02-12
WO2001036485A2 (es) 2001-05-25
EA200100782A1 (ru) 2002-02-28
EP1174441A2 (en) 2002-01-23
CN1230446C (zh) 2005-12-07
CO5280154A1 (es) 2003-05-30
AU1513001A (en) 2001-05-30
MXPA01007261A (es) 2002-06-04
KR20020008113A (ko) 2002-01-29
CN1344276A (zh) 2002-04-10
BR0007827A (pt) 2001-10-30
KR100827627B1 (ko) 2008-05-07
AU783622B2 (en) 2005-11-17
CU22921A1 (es) 2004-02-20
EA005169B1 (ru) 2004-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7189816B1 (en) Compounds
EP0521842B1 (en) Tumor antigen specific antibody
JPH10505749A (ja) ヒトの結腸がん腫結合抗原に対するモノクローナル抗体とその用法
CN111133006A (zh) 抗cd166抗体及其用途
CN108997499B (zh) 一种抗人pd-l1抗体及其应用
US10208125B2 (en) Anti-mucin 1 binding agents and uses thereof
CN110028582B (zh) 抗人d-二聚体抗体及其应用
TW202128765A (zh) 一種雙特異性抗體
KR102486507B1 (ko) 플렉틴-1 결합 항체 및 그의 용도
CN108997500B (zh) 一种抗人pd-l1抗体及其应用
JP2003527334A (ja) A33抗原特異的免疫グロブリン産物を用いるa33抗原を発現する癌の影響を低減する方法
CN115803054A (zh) 针对错误折叠的tdp-43的单链抗体和胞内抗体及其使用方法
KR100827627B1 (ko) 항원 아이오알 시2를 인식하는 항체 및 에프브이 단편
CN113880948B (zh) 抗ca724抗体或其抗原结合片段及其制备方法和应用
JP3081208B2 (ja) Mca16‐88によって認識される抗原
JP3996649B2 (ja) 腫瘍関連抗原に対するモノクローナル抗体、その製造方法およびその使用
CN110007094B (zh) 人d-二聚体定量检测卡及其临床应用
CN111434686B (zh) 一种抗人pbx1单克隆抗体,其制备方法及其在复发性流产临床诊断中的用途
CN115838424A (zh) 靶向tigit的单克隆抗体
CN113801231A (zh) 抗dog-1抗体或其抗原结合片段及其用途
CA2374587A1 (en) Hybridomas for lung cancer marker and monoclonal antibodies thereof
JPH06172219A (ja) 癌関連医薬品組成物
CN116410305A (zh) 一种用于检测宫颈癌病理组织中hpv16 e6蛋白的单克隆抗体
MXPA00008391A (en) High affinity humanized anti-cea monoclonal antibodies
KR20000048691A (ko) 인간의 부갑상선 호르몬 관련 펩티드에 대한 항체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101022

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110809