JP2003514534A - 窒素欠乏廃水からのバイオポリマー生産方法 - Google Patents

窒素欠乏廃水からのバイオポリマー生産方法

Info

Publication number
JP2003514534A
JP2003514534A JP2001538530A JP2001538530A JP2003514534A JP 2003514534 A JP2003514534 A JP 2003514534A JP 2001538530 A JP2001538530 A JP 2001538530A JP 2001538530 A JP2001538530 A JP 2001538530A JP 2003514534 A JP2003514534 A JP 2003514534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen
dissolved oxygen
wastewater
biopolymer
produced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001538530A
Other languages
English (en)
Inventor
ニコラ, マリー レイド,
アリソン, ハイド スレイド,
トレヴォー, レイモンド スタスリッジ,
Original Assignee
ニュージーランド フォレスト リサーチ インスティテュート リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニュージーランド フォレスト リサーチ インスティテュート リミテッド filed Critical ニュージーランド フォレスト リサーチ インスティテュート リミテッド
Publication of JP2003514534A publication Critical patent/JP2003514534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • C12P7/42Hydroxy-carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/62Carboxylic acid esters
    • C12P7/625Polyesters of hydroxy carboxylic acids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/40Valorisation of by-products of wastewater, sewage or sludge processing

Abstract

(57)【要約】 窒素欠乏廃水中で好気的に増殖する微生物を含む処理システムを通して窒素欠乏廃水を通過させ、十分に安定な溶存酸素レベルを維持することによって前記処理システム中の環境を制御し、これによってバイオポリマーを生産する微生物の増殖及び/又は活性を促進し、そして生産されたバイオマス及びバイオポリマーを回収することを含むバイオポリマー生産方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明はパルプ及び紙製造からの廃水の如き窒素欠乏廃水からのバイオポリマ
ー生産方法に関する。
【0002】 背景 好気的生物学的方法は環境への放出前の工業廃水の処理において一般的に用い
られている。かかる方法においては、微生物は廃水汚染物を消費し、強いエアレ
ーション下のリアクタシステムにおいて増殖するように促進される。活性汚泥、
移動床バイオフィルムリアクタ、膜バイオリアクタ、ばっ気されたラグーン及び
ばっ気された安定化溜めの如き様々な方法形態が知られている。ばっ気されたラ
グーン及びばっ気された安定化溜めは低速生物学的処理システムの例であり、一
方活性汚泥及び変形システム及び移動床バイオフィルムリアクタは高速生物学的
処理システムである。
【0003】 パルプ及びペーパーミル廃水は生物学的処理のための細菌増殖を支持するのに
必要な栄養窒素が一般的に不足している。パルプ及び紙工業において使用される
一般的な活性汚泥法は典型的には尿素の形でのシステムへの窒素の添加で運転さ
れる。他の工業廃水も窒素不足であり得る。「窒素欠乏廃水」は、廃水中の利用
可能な窒素の不足のため、追加の窒素源が、存在する生物分解可能な有機物質の
生物学的消費のために必要とされる廃水を意味する。
【0004】 経済的価値を持つバイオポリマーを生産するために工業廃水を用いることも従
来より提案されている。例えば、日本国特許出願3143397はポリヒドロキ
シアルカノエート(PHA)の生産方法を開示する。そこでは炭素源が活性汚泥
に添加されて微生物数を増加させる。次に、この培養物の脱窒が、ポリヒドロキ
シブチル酸の細胞内蓄積を達成するための窒素欠乏条件下でのその好気的培養に
先立って要求される。日本国特許2514131は廃水が廃水の有機含有物のカ
ルボン酸への変換を達成するために初期嫌気的酸発酵を受けるように処理される
ことを必要とする。発酵された廃水は次に、窒素固定微生物への供給としてのそ
の使用に先立って窒素除去工程を受ける。窒素固定微生物中に蓄積されるPHA
の如きポリマーの生産のためのこの方法の適用も開示されている。両方法はポリ
マー生産のための廃水の使用に先立つ分離工程における窒素の除去を必要とする
【0005】 発明の概要 本発明は廃水からのヒドロキシアルカン酸又はそのポリマーの生産のための改
良された又は少なくとも代替となる方法を提供する。
【0006】 広い観点においては、本発明は窒素欠乏廃水中で好気的に増殖する微生物を含
む処理システムを通して窒素欠乏廃水を通過させ、十分に安定な溶存酸素レベル
を維持することによって前記処理システム中の環境を制御し、これによってバイ
オポリマーを生産する微生物の増殖及び/又は活性を促進し、そして生産された
バイオマス及びバイオポリマーを回収することを含むバイオポリマー生産方法を
含む。
【0007】 典型的には、処理システム中の溶存酵素レベルは監視され、エアレーションは
実質的に安定な溶存酸素レベルを維持するために制御される。pH、温度、添加
速度及びいかなる栄養添加も一般的に従来通りであるだろう。
【0008】 理想的には、方法は廃水から汚染物を除去するためにも運転され、溶存酸素は
バイオマス又はバイオポリマー収率に関して有機物質除去を最適化するレベルに
維持される。
【0009】 好ましくは、方法は窒素固定微生物の増殖及び/又は活性を促進するためにも
処理システム中の十分に安定な溶存酸素レベルを維持することをも含み、かくし
て窒素補給は必要とされない。
【0010】 好ましくは、生産されるバイオポリマーはヒドロキシアルカン酸又はそのポリ
エステルを含む。好ましくは、生産されるポリヒドロキシアルカノエートポリエ
ルテルは3−ヒドロキシブチル酸及び/又は3−ヒドロキシバレレート及び/又
は3−ヒドロキシヘキサノエート及び/又は他のヒドロキシアルカン酸同族体を
含む。
【0011】 好ましくは、方法は同族体の相対比率の如き生産されるバイオポリマーのポリ
マー組成を選択するように選択された安定レベルに溶存酸素レベルを維持するこ
とを含む。
【0012】 典型的には、廃水はパルプ及び紙廃水である。しかし本発明の方法はいかなる
他の窒素欠乏工業廃水にも代りに適用することができる。
【0013】 典型的には、窒素欠乏廃水は100:5より大きい、更に典型的には100:
2より大きい、最も典型的には100:1より大きい生物化学的酸素要求量(B
OD)対窒素(N)比を有することができる。
【0014】 典型的には、処理システムは活性汚泥システムの如き高速生物学的処理システ
ムである。
【0015】 微生物は廃水に元来存在していることができ、方法条件は種の必要な単離物の
増殖を促進するために制御される。又は廃水はバイオポリマー生産及び/又は窒
素固定微生物で接種されることができる。処理される廃水中に沈められた又は保
持された固体支持体に一種以上の微生物を固定又は限定することができる。
【0016】 図面の簡単な説明 本発明は実施例において言及される添付の図面を参照して更に説明される。図
中: 図1は本発明の方法の一形態を模式的に示す。
【0017】 図2は実施例3において言及される単離物8の顕微鏡写真である(PHA染色
、1000倍)。
【0018】 図3はPHAの生産を確認する実施例3において記述されるように生産された
窒素欠乏廃水からのバイオマスからの抽出物のエチルエステル誘導体の総イオン
クロマトグラムである。
【0019】 詳細な説明 我々は窒素欠乏廃水を媒体として含む好気的生物学的処理システムにおいて十
分に安定な溶存酸素レベルを維持することによって、PHA又は他のバイオポリ
マー生産微生物の増殖及び蓄積が生じ、促進されることを見出した。窒素欠乏廃
水は活性汚泥システムの如き処理システムに供給される。前記処理システムは生
物学的増殖を促進するための正常運転pH、リンレベル及び温度で、及び溶存酸
素レベルの監視及び溶存酸素レベルを実質的に安定なレベルに維持するためのエ
アレーション制御を伴って典型的に運転される。溶存酸素レベルはバイオポリマ
ーの生産に最適で好ましくは有機物質の除去に有効でしかも受入可能なバイオマ
ス収率を生産するレベルに制御される。溶存酸素レベルの安定性は特定レベルよ
りも大きな重要度を持つと考えられる。
【0020】 パルプ及び紙廃水の如きいくつかの工業廃水は有機炭素含有量に比べて低い窒
素含有量を典型的に有する。窒素は尿素として又は他の形態で添加されることが
できる。しかし、本発明の方法においては微生物は大気中の窒素の固定により増
殖に十分な窒素を得ることもできる。実質的に安定な溶存酸素レベルを維持する
ことも窒素固定微生物を促進する。
【0021】 パルプ及び紙廃水からバイオポリマーを生産する公知の方法はバイオポリマー
生産微生物の好気的増殖の前に嫌気的発酵を必要とするかもしれない。我々は本
発明の方法においてはパルプ及び紙廃水からの微生物はPHA生産微生物の生産
的増殖に先立つ嫌気的発酵の必要性なしにPHAを生産することができるという
ことを見出した。
【0022】 本発明の方法は活性汚泥処理システム中で有効に行うことができるが、他の形
態の高速システムにも潜在的に適用することができる。活性汚泥システムを用い
ると、有機物添加量、固型分保持時間及び食糧対微生物比と結合された溶存酸素
レベルはPHAの如きバイオポリマーの最良の生産及び所望により有機物質の除
去(COD,BOD又はTOCによって測定されるような)を与えるように選択
される。活性汚泥システムは例えば異なる条件下で運転する複数のタンク又は領
域を含むことができ、かかる複数のタンク/領域システムにおいては本発明の方
法は例えばそれぞれが異なるしかし安定な溶存酸素レベルを有する2つの独立し
た環境で運転することができる。例えば第一タンク/領域は有機物除去を最適化
することができ、一方第二タンク/領域はPHA生産を最適化するために使用さ
れることができる。両方のタンクは窒素固定環境であることができる。加えて、
本発明のPHA生産窒素固定システムは単一のタンクシステムとしてであれ又は
複数タンクシステムとしてであれ、低い可溶性窒素含有量を有する処理廃水及び
PHAを生産するための補給の窒素の必要性なしに、窒素欠乏廃水を処理する通
常の非窒素固定システムと共に及びかかるシステムに先立って用いられることが
できる。
【0023】 我々はまた、処理が行われる溶存酸素レベルを選択することによって、生産さ
れるPHAポリマーのポリマー組成、特に同族体の相対比率を制御することがで
きることを見出した。ポリマー組成はヒドロキシブチレート、ヒドロキシバレレ
ート及び他の高級炭素鎖ヒドロキシ脂肪酸を含むことができる。同族体の異なる
比率は異なる溶存酸素レベルによって生産される。例えば、我々は大きなヒドロ
キシバレレート画分は低い溶存酸素濃度で生産されることができ、小さなヒドロ
キシバレレート画分は高い溶存酸素濃度で生産されることができることを見出し
た。
【0024】 本発明の方法の条件下では、PHA生産微生物及び所望により窒素固定微生物
も増殖するであろう。しかしながら、好適な生物を用いた処理システムの接種は
除外されない。処理システムを接種するために用いることができる窒素を固定し
及び/又はPHAを生産することが知られているメンバーを含む微生物は以下の
ものを含む:アゾトバクター科、エンテロバクター科、スピロヘータ科、リゾビ
ウム科、シュードモーナス科(Pseudomonadaceae)、ロドスピリルム科、クロマ
チア科、バシルス科(Bacillaceaeae)、メチロコックス科、ベイジュリンキア
(Beijerinckia)種、デルキシア(Derxia)種、アゾスピリルム(Azospirillum
)種、キサントバクテル(Xanthobacter)種、アゾリゾビウム(Azorhizobium)
種。
【0025】 上記のものは網羅的であることを意図されない。本発明の方法において均等に
又は一層有効に用いることができる他の種のバイオポリマー生産及び/又は窒素
固定生物もあり得る。
【0026】 本発明は以下の非限定的実施例によって更に説明される:
【0027】 実施例1 細胞内バイオポリマーの生産及び可溶性有機物質(COD)の除去は、三つの
異なる供給基質濃度下で再利用なしに連続撹拌タンクリアクタ(CSTR)中で
研究された。CSTRは制御された溶存酸素の窒素固定条件下で運転された。B
OD:N比は約100:0.3であった。
【0028】 表1は3つの異なる供給基質濃度についてこの研究で得られた主要なパラメー
タのまとめを与える。
【0029】
【表1】
【0030】 表1はバイオマスの窒素含有量についてのデータを表わす。すべての供給基質
濃度について、バイオマスの窒素含有量は細胞組織の平均組成である12%(Pi
rt,1975)と比較して低かった(0.07mg N/mg TSS又は7%
)。このシステムにおいて観察された低い値は、高い細胞炭素含有量及び低いバ
イオマス窒素濃度による増大したC:N比を生ずるポリマーの細胞内貯蔵に帰せ
られる。これはPHAの検出に特異的な染色を用いた顕微鏡検査によって確認さ
れた。
【0031】
【表2】
【0032】 Gerhardt等、1994のPHA染色技術が用いられた。この技術を用いると、
PHA粒子は図2に示す通り明るい背景に対して暗く染まる。
【0033】 上記結果は、PHAは窒素固定パルプ及び紙処理システムにおいて良好な処理
性能(COD除去によって測定される通り)で処理システムに元来存在する微生
物によって合成されることができるという証拠である。
【0034】 実施例2 約100:0.8のBOD:N比を持つパルプ及び紙廃水を処理する窒素固定
バイオリアクタは窒素固定条件下で運転された。混合液からのサンプルは特性決
定され、エステル交換反応、エチル/プロピルエステル誘導体化及びGC−MS
技術を用いて定量された。
【0035】 バイオマスの乾燥重量の1.2%〜11%の範囲のPHA含有量が微生物バイ
オマスにおいて測定された。
【0036】 図3は窒素固定バイオリアクタからの抽出物のエチルエステル誘導体の豊富さ
を示すクロマトグラムである。生産されたPHAは3−ヒドロキシブチレート(
3HB)、3−ヒドロキシバレレート(3HV)及び3−ヒドロキシヘキサノエ
ート単位からなる。安息香酸は内部標準として用いられた。異なる相対モノマー
組成を有するPHAが異なるバイオリアクタ条件下で生産されたことが観察され
た。
【0037】 実施例3 以下の結果は単一段階の活性汚泥パイロットプラントから得られた。パイロッ
トプラントへの供給は100:0.8のBOD:N比及び1.07 kgBOD .m−3.d−1のBOD添加率を持つ熱機械パルプ化廃水(TMP)で
あった。窒素は補給されなかった。溶存酸素は実験の相1においては14%に制
御され、実験の相2においては5%に制御された。
【0038】
【表3】
【0039】 バイオマス生産速度:パイロット汚泥排出:一日当たり一立方メートルの廃水
当たり135.5リットル。汚泥乾燥重量濃度:5g/l廃棄された汚泥。
【0040】 汚泥排出速度:一日当たり一立方メートルの廃水当たり677.5g。PHA
収率:40g/kg乾燥重量汚泥。
【0041】 PHA生産速度:一日当たり一立方メートルの廃水当たり27gのPHA。
【0042】 結果はポリヒドロキシアルカノエート(PHA)が窒素補給なしに又は窒素除
去工程の必要なしに窒素欠乏処理システムから生産されたことを示す。この実施
例においては、PHA組成は溶存酸素濃度を選択することによって変化され、低
い溶存酸素濃度下では大きなヒドロキシバレレート画分が生産された。ヒドロキ
シアルカノエートモノマー組成はPHAポリマーの物理的特性を決定する。例え
ば、C−C12同族体の比率が高いと柔かいプラスチップをもたらす。この実
施例はヒドロキシブチレート及びヒドロキシバレレートの如き同族体の比率を変
化させることができ、それによってポリマー組成の物理的特性を制御することが
できるということを示す。
【0043】 以上が本発明及びその実施例の説明である。当業者には自明であるような変更
及び修正はその範囲内に組入れられることを意味される。
【0044】
【参考文献】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明の方法の一形態を模式的に示す。
【図2】 図2は実施例3において言及される単離物8の顕微鏡写真である(PHA染色
、1000倍)。
【図3】 図3はPHAの生産を確認する実施例3において記述されるように生産された
窒素欠乏廃水からのバイオマスからの抽出物のエチルエステル誘導体の総イオン
クロマトグラムである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年10月19日(2001.10.19)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 スタスリッジ, トレヴォー, レイモン ド ニュー・ジーランド, ロトルア, バル ウィン アヴェニュー 30 Fターム(参考) 4B064 AD64 CA01 CC12 CC30 DA16 4D028 AB00 CA07 CB02 CC07 CD01

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窒素欠乏廃水中で好気的に増殖する微生物を含む処理システ
    ムを通して窒素欠乏廃水を通過させ、十分に安定な溶存酸素レベルを維持するこ
    とによって前記処理システム中の環境を制御し、これによってバイオポリマーを
    生産する微生物の増殖及び/又は活性を促進し、そして生産されたバイオマス及
    びバイオポリマーを回収することを含むバイオポリマー生産方法。
  2. 【請求項2】 窒素固定微生物の増殖及び/又は活性を促進するためにも処
    理システム中の十分に安定な溶存酸素レベルを維持することを含む請求項1に記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 生産されるバイオポリマーがヒドロキシアルカン酸又はその
    ポリエステルを含む請求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 生産されるポリヒドロキシアルカノエートポリエステルが3
    −ヒドロキシブチル酸及び/又は3−ヒドロキシバレレート及び/又は3−ヒド
    ロキシヘキサノエート及び/又は他のヒドロキシアルカン酸同族体を含む請求項
    3記載の方法。
  5. 【請求項5】 方法が嫌気的培養条件から好気的培養条件への移行、又は窒
    素補給の要求、又は窒素除去工程を除外する請求項1〜4のいずれか一項記載の
    方法。
  6. 【請求項6】 窒素欠乏廃水中のBOD:窒素比が100:5より大きい請
    求項1〜5のいずれか一項記載の方法。
  7. 【請求項7】 窒素欠乏廃水中のBOD:窒素比が100:2より大きい請
    求項1〜5のいずれか一項記載の方法。
  8. 【請求項8】 窒素欠乏廃水中のBOD:窒素比が100:1より大きい請
    求項1〜5のいずれか一項記載の方法。
  9. 【請求項9】 廃水がパルプ又はパルプ及び紙製造から生ずる窒素欠乏廃水
    である請求項1〜8のいずれか一項記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記実質的に安定な溶存酸素レベルを維持するために処理
    システム中のエアレーションを制御することを含む請求項1〜9のいずれか一項
    記載の方法。
  11. 【請求項11】 有機物質除去に関して良好な処理性能を達成するように選
    択された安定レベルに溶存酸素レベルを維持することを含む請求項1〜10のい
    ずれか一項記載の方法。
  12. 【請求項12】 生産されるバイオポリマーのポリマー組成を選択するよう
    に選択された安定レベルに溶存酸素レベルを維持することを含む請求項1〜11
    のいずれか一項記載の方法。
  13. 【請求項13】 生産されるポリヒドロキシアルカノエートポリマーの同族
    体の相対比率を選択するように選択された安定レベルに溶存酸素レベルを維持す
    ることを含む請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 同族体の相対比率を増大させるための低溶存酸素濃度と生
    産される同族体の相対比率を減少させるための高溶存酸素濃度との間で選択する
    ことを含む請求項12又は13記載の方法。
  15. 【請求項15】 処理システムが高速生物学的処理システムである請求項1
    〜14のいずれか一項記載の方法。
  16. 【請求項16】 高速生物学的処理システムが活性汚泥システムである請求
    項15記載の方法。
  17. 【請求項17】 処理システムが溶存酸素レベルがバイオポリマー生産を最
    適化するレベルに維持される一つの制御領域、及び溶存酸素レベルが有機物質除
    去に関する処理性能を最適化するレベルに維持される他の制御領域を含む請求項
    1〜16のいずれか一項記載の方法。
  18. 【請求項18】 窒素補給なしの、非窒素固定生物を含む通常の廃水処理プ
    ラントを通して制御された環境からの流出物を続いて処理することを更に含む請
    求項1〜17のいずれか一項記載の方法。
  19. 【請求項19】 窒素補給ありで行われる請求項1〜18のいずれか一項記
    載の方法。
  20. 【請求項20】 制御された環境がバイオポリマー生産及び/又は窒素固定
    微生物で接種される請求項1〜19のいずれか一項記載の方法。
  21. 【請求項21】 請求項1〜20のいずれか一項記載の方法によって生産さ
    れるバイオポリマー。
JP2001538530A 1999-11-18 2000-11-20 窒素欠乏廃水からのバイオポリマー生産方法 Pending JP2003514534A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ50115299 1999-11-18
NZ501152 1999-11-18
PCT/NZ2000/000234 WO2001036652A1 (en) 1999-11-18 2000-11-20 Process for production of biopolymers from nitrogen deficient wastewater

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003514534A true JP2003514534A (ja) 2003-04-22

Family

ID=19927630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001538530A Pending JP2003514534A (ja) 1999-11-18 2000-11-20 窒素欠乏廃水からのバイオポリマー生産方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6987011B1 (ja)
EP (1) EP1234049A4 (ja)
JP (1) JP2003514534A (ja)
AU (1) AU1902401A (ja)
CA (1) CA2391742A1 (ja)
NO (1) NO20022282L (ja)
WO (1) WO2001036652A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1069865A (ja) * 1996-07-31 1998-03-10 Chuka Eikan Kofun Yugenkoshi ビデオディスプレイ装置
JP2013529088A (ja) * 2010-05-24 2013-07-18 ザイレコ,インコーポレイテッド バイオマス処理
JP2013537483A (ja) * 2010-08-18 2013-10-03 ヴェオリア・ウォーター・ソリューションズ・アンド・テクノロジーズ・サポート 都市廃水の処理方法及びバイオポリマー生成能力を有するバイオマスの生成方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2812185B1 (fr) * 2000-07-25 2003-02-28 Spine Next Sa Piece de liaison semi-rigide pour la stabilisation du rachis
ITRM20020444A1 (it) * 2002-09-06 2004-03-07 Univ Roma Processo per la sintesi di polimeri biodegradabili a partire da rifiuti e fanghi attivati arricchiti in condizioni non stazionarie.
US20080312694A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Peterman Marc M Dynamic stabilization rod for spinal implants and methods for manufacturing the same
US20090093843A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Lemoine Jeremy J Dynamic spine stabilization system
US20100114165A1 (en) * 2008-11-04 2010-05-06 Abbott Spine, Inc. Posterior dynamic stabilization system with pivoting collars
US20100160968A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Abbott Spine Inc. Systems and methods for pedicle screw-based spine stabilization using flexible bands
US8748138B2 (en) 2009-12-10 2014-06-10 Veolia Water Solutions & Technologies Support Method for accumulation of polyhydroxyalkanoates in biomass with on-line monitoring for feed rate control and process termination
GB2478588A (en) * 2010-03-12 2011-09-14 G5 Internat Holdings Pte Ltd Microbial production of polyhydroxyalkanoates (PHAs) using culture medium containing hydrogen
US9150445B2 (en) 2011-08-09 2015-10-06 Hsin-Ying Liu Polyhydroxyalkanoate production during wastewater treatment
US10807893B2 (en) 2011-08-09 2020-10-20 Hsinying Liu Polyhydroxyalkanoate production during wastewater treatment
FR3022902B1 (fr) * 2014-06-30 2021-01-29 Degremont Procede et installation de traitement biologique d'eaux usees urbaines ou industrielles par voie aerobie
US10465214B2 (en) 2014-11-20 2019-11-05 Full Cycle Bioplastics Llc Producing resins from organic waste products
WO2017127567A1 (en) * 2016-01-19 2017-07-27 Genebiologics, Llc Production of arginine-rich proteins and use as a fertilizer and germination enhancer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03143397A (ja) * 1989-10-31 1991-06-18 Taisei Corp β―ヒドロキシ酪酸およびその重合体の製造方法
JPH0596296A (ja) * 1991-10-08 1993-04-20 Ebara Infilco Co Ltd 窒素欠乏性有機廃水の処理方法及び装置並びに該廃水からの共重合ポリエステルの生産方法
JPH0662831A (ja) * 1992-08-18 1994-03-08 Taisei Corp バイオリアクター

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2897148A (en) 1954-03-03 1959-07-28 Applic Biochimiques Soc Et Process of purifying and utilizing residual waters resulting from the manufacture of paper pulp prepared by the soda process
US3721622A (en) 1972-03-10 1973-03-20 R Finn Process for the bio-oxidation of nitrogen deficient waste materials
CA1110188A (en) 1979-02-13 1981-10-06 Kenneth R. Mcmillan Treatment of starch waste materials
DE3856044T2 (de) 1987-12-30 1998-05-14 Lee B Dexter Zellulosespaltende n2-fixierende bakterien und deren verwendung
DE3917368A1 (de) 1989-05-29 1991-03-21 Degremont Verfahren zur biologischen umwandlung geloester nitrate und anlage zur durchfuehrung des verfahrens
JPH03169395A (ja) 1989-11-28 1991-07-23 Nkk Corp 好気性消化槽の溶存酸素制御方法
JPH05123694A (ja) 1991-11-07 1993-05-21 Kurita Water Ind Ltd 窒素固定菌による有機性排水の処理方法
SG49096A1 (en) * 1994-01-28 1998-05-18 Procter & Gamble Biodegradable 3-polyhydtoxybuyrate/3- polyhydroxyhexanoate copolymer films
GB9414506D0 (en) * 1994-07-18 1994-09-07 Zeneca Ltd Improved production of polyhydroxyalkanoate
JP3265456B2 (ja) 1996-06-26 2002-03-11 畜産環境保全技術研究組合 メタン発酵処理液の処理方法及び処理設備
US6610764B1 (en) * 1997-05-12 2003-08-26 Metabolix, Inc. Polyhydroxyalkanoate compositions having controlled degradation rates
JP2002516757A (ja) * 1998-06-04 2002-06-11 ニュージーランド フォレスト リサーチ インスティテュート リミテッド 廃水処理方法
DE69937024T2 (de) 1998-07-06 2008-05-29 Kubota Corp. Verfahren für die Methangärung von organischen Abfällen
US6174990B1 (en) * 1998-12-21 2001-01-16 The Procter & Gamble Company Films comprising biodegradable PHA copolymers
NL1011431C2 (nl) * 1999-03-03 2000-09-05 Univ Delft Tech Werkwijze voor het produceren van polyhydroxyalkanoaat.
US6479145B1 (en) * 1999-09-09 2002-11-12 Regents Of The University Of Minnesota Biopolymers and biopolymer blends, and method for producing same
US20020031812A1 (en) * 2000-09-13 2002-03-14 La Societe Novartem Inc. Process for production of biopolymer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03143397A (ja) * 1989-10-31 1991-06-18 Taisei Corp β―ヒドロキシ酪酸およびその重合体の製造方法
JPH0596296A (ja) * 1991-10-08 1993-04-20 Ebara Infilco Co Ltd 窒素欠乏性有機廃水の処理方法及び装置並びに該廃水からの共重合ポリエステルの生産方法
JPH0662831A (ja) * 1992-08-18 1994-03-08 Taisei Corp バイオリアクター

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1069865A (ja) * 1996-07-31 1998-03-10 Chuka Eikan Kofun Yugenkoshi ビデオディスプレイ装置
JP2013529088A (ja) * 2010-05-24 2013-07-18 ザイレコ,インコーポレイテッド バイオマス処理
US9206453B2 (en) 2010-05-24 2015-12-08 Xyleco, Inc. Processing biomass
JP2013537483A (ja) * 2010-08-18 2013-10-03 ヴェオリア・ウォーター・ソリューションズ・アンド・テクノロジーズ・サポート 都市廃水の処理方法及びバイオポリマー生成能力を有するバイオマスの生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1234049A4 (en) 2004-09-15
NO20022282L (no) 2002-07-09
EP1234049A1 (en) 2002-08-28
CA2391742A1 (en) 2001-05-25
WO2001036652A1 (en) 2001-05-25
NO20022282D0 (no) 2002-05-14
AU1902401A (en) 2001-05-30
US6987011B1 (en) 2006-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chua et al. Production of polyhydroxyalkanoates (PHA) by activated sludge treating municipal wastewater: effect of pH, sludge retention time (SRT), and acetate concentration in influent
Bengtsson et al. Production of polyhydroxyalkanoates by activated sludge treating a paper mill wastewater
JP2003514534A (ja) 窒素欠乏廃水からのバイオポリマー生産方法
Franca et al. Effect of an azo dye on the performance of an aerobic granular sludge sequencing batch reactor treating a simulated textile wastewater
Albuquerque et al. Polyhydroxyalkanoate (PHA) production by a mixed microbial culture using sugar molasses: effect of the influent substrate concentration on culture selection
Lopez‐Vazquez et al. Short‐term temperature effects on the anaerobic metabolism of glycogen accumulating organisms
JP5713920B2 (ja) グリコーゲン蓄積生物体におけるpha生産を最大にするためのプロセス
US20160122215A1 (en) Reactor setup
Kraume et al. Nutrients removal in MBRs for municipal wastewater treatment
Tamang et al. Comparative study of polyhydroxyalkanoates production from acidified and anaerobically treated brewery wastewater using enriched mixed microbial culture
Wang et al. Improved stability and performance of aerobic granules under stepwise increased selection pressure
Bengtsson The utilization of glycogen accumulating organisms for mixed culture production of polyhydroxyalkanoates
Panswad et al. Decolorization of azo-reactive dye by polyphosphate-and glycogen-accumulating organisms in an anaerobic–aerobic sequencing batch reactor
Wang et al. A new configuration of sequencing batch reactor operated as a modified aerobic/extended-idle regime for simultaneously saving reactor volume and enhancing biological phosphorus removal
Fra-Vázquez et al. PHA accumulation of a mixed microbial culture co-exists with ammonia partial nitritation
CN112812280B (zh) 一种生产聚羟基脂肪酸酯耦合反硝化脱氮的方法
Salmiati et al. Intracellular biopolymer productions using mixed microbial cultures from fermented POME
Chen et al. Biological phosphorus removal from real wastewater in a sequencing batch reactor operated as aerobic/extended-idle regime
Zhang et al. Food waste hydrolysate as a carbon source to improve nitrogen removal performance of high ammonium and high salt wastewater in a sequencing batch reactor
JP3176563B2 (ja) 有機性廃液の処理方法
Kleerebezem et al. High-rate anaerobic treatment of purified terephthalic acid wastewater
TWI661047B (zh) 利用發酵廢棄污泥產生揮發性脂肪酸以增加污泥中聚羥基烷酸酯(polyhydroxyalkanoates,PHAs)含量之方法
EP1400569A2 (en) Process to obtain biodegradable polymers from waste and enriched activated sludge
JP2002361279A (ja) 廃水処理方法及び廃水処理装置
AU2005203470B2 (en) Process For Production Of Biopolymers From Nitrogen Deficient Wastewater

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100917

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110318