JP2003514118A - 酸洗いまたは研磨のための、電解セルまたは超音波セルによる局部的クリーニングのための装置 - Google Patents
酸洗いまたは研磨のための、電解セルまたは超音波セルによる局部的クリーニングのための装置Info
- Publication number
- JP2003514118A JP2003514118A JP2001535637A JP2001535637A JP2003514118A JP 2003514118 A JP2003514118 A JP 2003514118A JP 2001535637 A JP2001535637 A JP 2001535637A JP 2001535637 A JP2001535637 A JP 2001535637A JP 2003514118 A JP2003514118 A JP 2003514118A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- acid
- pickling
- electrode
- treated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims abstract description 62
- 238000005554 pickling Methods 0.000 title claims abstract description 62
- 238000005498 polishing Methods 0.000 title description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 88
- 239000003517 fume Substances 0.000 claims abstract description 46
- 230000009471 action Effects 0.000 claims abstract description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 6
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims abstract 3
- 229910052729 chemical element Inorganic materials 0.000 claims abstract 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 14
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 claims description 10
- 238000005201 scrubbing Methods 0.000 claims description 10
- 238000011109 contamination Methods 0.000 claims description 9
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 2
- 238000007373 indentation Methods 0.000 claims description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 claims 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 93
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000004506 ultrasonic cleaning Methods 0.000 description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 210000005056 cell body Anatomy 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 125000001475 halogen functional group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000009210 therapy by ultrasound Methods 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23G—CLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
- C23G3/00—Apparatus for cleaning or pickling metallic material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23F—NON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
- C23F3/00—Brightening metals by chemical means
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25F—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
- C25F1/00—Electrolytic cleaning, degreasing, pickling or descaling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25F—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
- C25F7/00—Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic removal of material from objects; Servicing or operating
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/5313—Means to assemble electrical device
- Y10T29/53135—Storage cell or battery
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
- Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
Abstract
Description
り局部的な洗浄を行うための装置、また、先の処理により金属表面に掬われ、ハ
ロおよび一般には汚染物が残る金属部品をクリーニングするのに使用される装置
に関する。この装置は、溶接ビードをクリーニングするのに極めて有効である。
置がある。この装置は、工具ヘッドに塗布したり、または多孔質要素内に溶解で
きる研磨剤によってクリーニング、酸洗いまたは研磨すべき金属表面をスコアリ
ングすることを特徴としている。
処理剤による電気化学的酸洗いと研磨作用とを組み合わせており、被処理表面を
正の直流電流が通過するようになっており、被処理表面に前記処理剤を塗布し、
一方、上記工具ヘッドに負極を加えるか、または上記工具またはヘッドから離間
したエミッタ、およびその電極によって供給される超音波を使用し、必要な場合
、交流電流または電解液と被処理表面に塗布する液体と組み合わせたヘッドを使
用し、よって極性の反転をも利用するようになっている。
れている。その理由は、利用される装置を使用することが困難であること、およ
び研磨材料と組み合わされた電解液を、上記ヘッドまたは工具内で供給しながら
、電気化学剤または超音波の作動環境を定めることが困難であることが挙げられ
る。
ている米国特許第4,772,367号が挙げられる。この米国特許では、ヘッドおよび
上記表面の内部で供給される電解液により電気化学的作用を生じさせるために、
ヘッドの外側表面の近くに分岐した電極が設けられ、絶縁被膜により、表面の近
くの所定位置に電解液を維持でき、絶縁被膜が表面に接触しないが、電解液がパ
イプを通過して流れ去ることができるようにするためのキャビティが残されてい
る。
いる電気化学的クリーニング技術の欠点を有する。この米国特許では極めて耐熱
性の高い材料によっても絶縁被膜が挟持されており、そのため、絶縁被膜が摩耗
することによる時間のロスを防止することが不可能であり、電解液の欠点は先の
例の全てにおいて記載されているように、処理すべき表面から電解液を除かなけ
ればならないという欠点が残っている。
学的にクリーニングする手動の方法がある。この方法では、オペレータによって
クリーニング領域に金属表面を置き、作用が生じるまで、数分から数時間の間放
置し、次に排出ポイントを通過させる洗浄により、すべての酸洗い剤がなくなる
よう洗浄するが、作業場所に、外部環境の汚染を防止するために、排水処理シス
テムを設けなければならない。
く改善する余地は極めて広範に亘っている。
く、かつ作動電力が少なく、ユーザーが、任意に大小のサービスを受けることが
でき、作業場所および環境の汚染を効率的に防止しうる電解または超音波クリー
ニング装置における技術的課題を解決しなければならないことを示すものである
。
洗い用酸、または酸洗い用酸効果を有する化学的素成分の組成物/混合物を含む
、局部的クリーニングのための装置において、酸の腐食作用に耐える材料製のセ
ルにより、前記酸が作業位置に限られた量だけ維持されており、このセルの容積
が、例えばその容積を酸で完全に満たすことにより、またはその容積をセルの周
辺内の酸の容積まで減少させることにより、使用される酸の容積に合わせられて
おり、処理すべき表面に前記酸を投射し、酸の酸洗い作用を自ら活性化する装置
により、この酸を活性化させることを特徴とする、局部的クリーニングのための
装置を採用することによって、上記技術的課題を解決するものである。
表面に対向するエッジの周辺シールが設けられている。
の極は、処理すべき表面の材料に接続されており、他方の極は、セル内に位置す
る、電気を伝える材料製の電極に接続されているが、処理すべき表面には、直接
接触せず、酸洗い用酸だけを介して接触するようになっており、この電流は、セ
ル内において、上記表面と電極との間の電解作用を生じさせる。
発生器から成り、超音波極の一端は上記セル内に位置し、超音波の作用によって
、酸の酸洗い作用が強力に活性化される。
は電極としても作用し、セル内の酸洗い用酸は、電解作用および超音波作用の双
方を受ける。
容積に合わせるよう、セルの内部で移動自在にされている。
する電極の表面を広くするために、突起を有する刻み目が電極に設けられている
。
み合わせにより導電度を改善する増設プレートが、電極に取り付けられている。
電極の表面を広くするために、酸洗い用酸との組み合わせにより導電度を改善す
る増設プレートにて、突起を有する刻み目が電極に設けられている。
れた円形横断面を有するリングから成る、処理すべき表面に接触するシールがセ
ルのエッジに設けられている。
シールは、セルのエッジのまわりにおいてリング状シート内に収容され、表面に
対向する少なくとも1つのリップを備えるリングから成っている。
およびパイプにより、真空吸引システムに接続された処理すべき表面と対向する
リング状吸引カップから成っている。
を解放させるための少なくとも1つのダイヤフラムバルブが設けられており、ま
たセルにも、ヒュームを逃がすことができるようにする孔が設けられている。
ための装置が設けられている。
クラビングするためのシステムに接続された一連のベントが設けられている
ームをスクラビングするためのシステムに、上記セルのエッジ近くに底部エッジ
を備えるフードが接続されている。
間のキャビティが汚染を生じさせるヒュームを吸引し、かつ吸引したヒュームを
スクラビングするためのシステムに接続されている。
ームをスクラビングするための上記システムと、酸洗い用酸との間にセパレータ
が設けられており、ヒュームをスクラビングする前に、上記セパレータにおいて
吸引された液体またはゲルの場合のゲル状部分がヒュームから分離される。
径/内径上のシールリングを備えるリング状セルが設けられており、電極に接続
された電気ケーブルと共に、セルに供給するようになっている酸洗い用酸のため
の送りおよび戻りラインが設けられている。
り孔は、上記セルに設けられており、これら孔は、互いに軸方向または回転角方
向に配置されている。
来の装置よりもより効果的である。セル容積に対向する処理するべき表面の限ら
れた領域をクリーニングしうる。
内で実行される電解クリーニングに必要なエネルギーよりも少なくてすむ。クリ
ーニング装置の範囲は、バッファ交換または他の手動作業、例えば酸洗い用ゲル
の分配および洗浄によって限定されることはない。電気導電体でない表面を清掃
するのに、セル内の酸洗い用酸と共に超音波を使用することもできる。
て使用することにより、クリーニング容量を大幅に増すことができるので、クリ
ーニングのコストを大幅に低減できる。
されたセル(隔室)1が示されている。このセル1内には、周辺シールリング3
を備えた金属電極2が設けられている。
に設けられたパイプである。被処理表面5に接触するセルの底部エッジには、構
成すべきシールリング6が取り付けられており、このセルの空間7内でクリーニ
ングが行われる。
液に接触する表面積を増すよう、電解液の領域7内に突出する突起9が、このプ
レートに設けられている。
空の超音波極である。12は、酸洗い用酸に耐えることができ、パイプ13によ
って酸が供給される超音波極の内部を被覆する小さいパイプである。
ントは、セルのシール6から側方に逃れるヒューム(煙霧)を吸引するよう、上
記電極2の頂部および近くに位置している。
極の底部エッジ20は、被処理表面5の近くにある。シール6から逃れたヒュー
ムおよび過剰な酸洗い用酸は、キャビティ21に吸引された空気によって排出さ
れる。この空気は、導管22によって廃棄システムに送られる。
ルを示す。27は、図示されていない真空システムにより真空を発生させる、セ
ル内に設けられた導管であり、この導管は、パイプ28によって真空システムに
接続されている。
上記空間7内に酸洗い用酸を維持できるようにするダイヤフラムバルブ30が取
り付けられている。31は、セル35の本体に設けられた通気孔を示す。
クリーニング中に生じたヒュームを逃すことができるようにする上記ダイヤフラ
ムバルブが、空間7の内側表面近くにて取り付けられている。
剰な酸洗い用酸を吸引するための孔36を備えるセルを示し、リング状リップ3
8は、セルのエッジに取り付けられている。39は、上記孔36と中空注ぎ口1
6のベント15との間で吸引するための接続シースである。Mは、上記リップに
よって可能になるセルの移動運動を示している。
ル1の空間7の内側表面近くには、高い電気導電度の金属製のプレート42が取
り付けられている。43は、容積空間7の境界を形成するための、セル1をシー
ルするためのリング状底部リップである。
コーナー溶接を示す。47は、電極−超音波極50の底部表面49と、電極−超
音波極がシールされているセルの平らな境界壁51との間のセル48のクリーニ
ング空間である。52は、電極と電解液との間の接触表面積を広くするために、
空間47内の電解液内に進入する突起である。
ている場所では、電極は電解液として働く。55は、酸洗い用酸ポンプである。
56は、過剰な酸を吸引するためのシステムでこれまで見られたタイプのクリー
ニングセルである。Aは、セパレータ58に接続された導管57へ酸Gを送るた
めの戻り空気ルートであり、セパレータ58には、スタガー状の孔60が設けら
れたダイヤフラム59が取り付けられている。Fは、ファン62によって分離さ
れ、別のスクラビングフィルタへ向けて押される空気およびヒュームである。
ング状のセル65が同心状となっている。このセル65には、リング状リップ6
6および電気ケーブル68に電気接触するトロイダル電極67が取り付けられて
いる。69は、2つのシリーズ状の電極の孔を示す。これらの各孔は、酸洗い用
酸のリング状をした送りおよび戻りチャンバ70と接続されており、戻りチャン
バ70は、電解液として働く。1対の導管71が、セパレータ58に酸を送った
り、これから戻すようになっている。Tは、リングセル65とパイプとの間のワ
ークの動きを示す。
パイプ内には、円周方向のセルが設けられている。74のIは、挿入中の移動運
動であり、Lは、抽出ストロークであり、いずれかのまたは双方の運動はワーク
の運動となっている。75は、上記トロイダル電極67の一連の孔69に供給す
るためのセルの本体76に形成されたチャンバを示し、このチャンバは、プラグ
77によって閉じられている。78は、セルを完成するリングであり、このリン
グは、本体に強固に取り付けられており、ボアの設けられたロッド79により、
パイプの外側からセルをガイドするようになっている。
よってセルが満たされる。この酸洗い用酸は、その電気化学的性質により優れた
電解液となっており、酸がゲル状である場合、ブラシも使って、セルはクリーニ
ングすべき表面5に接触され、クリーニングが開始される。図1に示すように、
電極2が1つである場合、酸に直流または交流電流が流される。
当接される場合、加えられる異なる電流によって高いレベルのエネルギーが発生
し、この逆の場合、小さいエネルギーしか得られない。これによって、処理すべ
き表面5が研磨され、最終的に交流電流によって上記2つの間に効果が生じる。
図2に示すように、1つの超音波極10しか設けられていない場合、超音波によ
って生じる撹拌によって、酸は機械的に撹拌され、この結果生じる酸洗いは、従
来技術によって行われるゲルの単なる堆積よりも効果が著しい。所定のポイント
をクリーニングした後に、オペレータはセルを移動させ、上記作業を繰り返す。
とされる少量の酸が失われる可能性がある場合、セパレータ58または貯蔵タン
クから、間欠的もしくは連続的に作動し得るポンプ55によって酸を供給しなけ
ればならない。更に、この供給を高レベルで維持し、リング状のリップ38を通
るキャビティ37へ吸引するか、またはフード19により、表面をクリーニング
することによって生じたヒュームと共に、ゲル状の過剰な酸洗い用酸を収集する
ことは極めて有効である。
させることは、同じ目的のために働く。すなわち、作動中に過熱状態となる酸を
置換し、汚染を生じさせるヒュームを、表面から除かれた汚染物と共に除く。こ
の酸が完全には再循環されない場合、またはそのようにできない場合、中空注ぎ
口上に設けられたベントを通し、セルから脱出したヒュームを吸引することは、
ダイヤフラムバルブを介しても効果的ではない。
ニングの有効性を大幅に高める。構造の形態を示す図の全てが示すように、パイ
プまたは丸棒の内径または外径を示すことを除けば、電解液クリーニングと超音
波クリーニングの2つの効果を組み合わせできることを示している。その理由は
、これらの効果は、電極と超音波極との二重機能による同じ構造体により、セル
の空間7、47に含まれる酸洗い用酸に適用されるからである。
18、41を、被処理表面5に対してその本体に沿って走行させることにより、
セル1、25または35の空間7を、極めて低いレベルまで小さくできるように
したことによって高められている。
可能となっている。電解作用を高める別の方法としては、極めて高い伝導度、ま
たは分極される金属製のプレート8、42を、セルの容積7、47に向けるか、
または酸洗い用酸と接触する表面積を広げる突起9、52を備えた電極の端部に
向けるか、または別の取り付けを設けることが挙げられる。
めおよび安全シールを保証できる。従って、このセルには、リングシール6また
はリップシール43の場合、ヒュームおよび過剰な酸洗い用酸が正常に逃れるこ
とができるようにし、しかもヒュームが逃れることができるようにするダイヤフ
ラムバルブ30をセルに取り付けなければならない。
移動できるようになっている。
製造されており、一方、電極または超音波極の材料は金属であり、供給導管内の
酸洗い用酸の作用に耐える層内の被覆でもよいし、またはセル容積1、25、3
5、65および74に向いた表面内の上記高導電性プレート8、42による被覆
でもよい。
に入る技術的に均等なものでなければならない。
ばならない。同じように、図9のセル内の電極48のエッジは、被処理表面と壁
46との間の短絡が生じないよう、被処理表面の壁46の近くで、同じように保
護できる。
なくてもよい。この場合、セルの寿命は、酸の腐食に耐えられる材料から製造さ
れたセルよりも寿命が短くなる。もしくは、非絶縁材料に関してこれまで説明し
たように、セルを酸による腐食に耐えられる材料製の層によって保護してもよい
。
断面図である。
械式超音波クリーニングセルの断面図である。
めのフードが取り付けられた電解クリーニングセルの断面図である。
するためのベントが取り付けられた電解兼超音波クリーニングセルの断面図であ
る。
らヒュームおよび過剰な電解液を吸引するためのシステムが取り付けられた電解
クリーニングセルの断面図である。
が取り付けられた電解兼超音波クリーニングセルの断面図である。
クリーニングするための電解兼超音波クリーニングセルの断面図である。
のセパレータの図である。
面図である。
である。
り孔(69)が上記セル(65)(74)に設けられており、これら孔が互いに
軸方向または回転角方向にシフトされていることを特徴とする、先の請求項14
記載の、局部的クリーニングのための装置。
Claims (20)
- 【請求項1】 処理すべき表面(5)(46)(64)(73)に、手動ま
たは機械式供給装置により塗布される酸洗い用酸または酸洗い用酸効果を有する
化学的素成分の組成物/混合物を含む、局部的クリーニングのための装置におい
て、 酸の腐食作用に耐える材料製のセル(1)(25)(35)(48)(65)
(74)により、前記酸が作業位置に限られた量だけ維持されており、このセル
の容積(7)(47)が、その容積を酸で完全に満たすことにより、またはその
容積をセルの周辺内の酸の容積まで減少させることにより、使用される酸の容積
に合わせられており、かつ処理すべき表面に前記酸を投射し、酸の酸洗い作用を
自ら活性化する装置により、この酸を活性化させることを特徴とする、局部的ク
リーニングのための装置。 - 【請求項2】 処理すべき表面の近くの上記セルのエッジに、上記表面と対向するエッジの周
辺シール(6)(26)(38)(43)(66)が設けられていることを特徴
とする、請求項1に記載の局部的クリーニングのための装置。 - 【請求項3】 上記活性化装置が電流の発生器から成り、この発生器の一方
の極が、処理すべき表面の材料に接続されており、同じく他方の極(68)が、
セル内に位置する、電気を伝える材料製の電極(2)(29)(41)(50)
(67)に接続されているが、処理すべき表面には直接に接触せず、酸洗い用酸
だけを介して接触するようになっており、かつこの電流が、セル内において、上
記表面と電極との間の電解作用を生じさせるようになっている、請求項1または
2に記載の局部的クリーニングのための装置。 - 【請求項4】 上記活性化装置が金属超音波極(10)(18)(33)(
41)(50)に対して適用される超音波発生器から成り、超音波極の一端が上
記セル内に位置し、超音波の作用によって、酸の酸洗い作用が強力に活性化され
るようになっていることを特徴とする、請求項1または2に記載の局部的クリー
ニングのための装置。 - 【請求項5】 前記電極が超音波極としても作用するか、または超音波極が
電極としても作用し、セル(1)(25)(35)(48)内の酸洗い用酸が、
電解作用および超音波作用の双方を受けることを特徴とする、請求項3または4
に記載の局部的クリーニングのための装置。 - 【請求項6】 電極または超音波極(2)(10)(18)(29)(33
)(41)が、その容積をセルが含む酸の容積に合わせるよう、セルの内部で移
動自在にされていることを特徴とする、請求項3〜5のいずれかに記載の局部的
クリーニングのための装置。 - 【請求項7】 上記電解セル(48)内の対向する表面(49)において酸
洗い用酸に接触する電極の表面を広くするために、突起(52)を有する刻み目
が電極(50)に設けられていることを特徴とする、請求項3〜5のいずれかに
記載の局部的クリーニングのための装置。 - 【請求項8】 上記電解セル内の対向する表面において、酸洗い用酸との組
み合わせにより導電度を改善する増設プレート(42)が、電極(41)に取り
付けられていることを特徴とする、請求項3〜5のいずれかに記載の局部的クリ
ーニングのための装置。 - 【請求項9】 電解セル(1)内の対向する表面において、酸洗い用酸に接
触する電極の表面を広くするために、酸洗い用酸との組み合わせにより、導電度
を改善する増設プレート(8)において、突起(9)を有する刻み目が、電極(
2)に設けられていることを特徴とする、請求項3〜5のいずれかに記載の局部
的クリーニングのための装置。 - 【請求項10】 セルのエッジのまわりにおいて、リング状シート内に収容
された円形横断面を有するリング(6)から成る、処理すべき表面(5)(46
)に接触するシールが、セルのエッジに設けられていることを特徴とする、請求
項2〜6のいずれかに記載の局部的クリーニングのための装置。 - 【請求項11】 処理すべき表面(5)に接触するセル(1)(35)のエ
ッジに沿って設けられたシールが、セルのエッジのまわりにおいてリング状シー
ト内に収容され、かつ表面に対向する少なくとも1つのリップ(38;43)を
備えるリングから成ることを特徴とする、請求項2〜6のいずれかに記載の局部
的クリーニングのための装置。 - 【請求項12】 処理すべき表面(5)に接触するセル(25)のエッジ上
のシールが、導管(27)およびパイプ(28)により真空吸引システムに接続
された、処理すべき表面に対向するリング状吸引カップから成ることを特徴とす
る、請求項2〜6のいずれかに記載の局部的クリーニングのための装置。 - 【請求項13】 上記電極または超音波極(29)(33)(50)内に、
酸洗い中に発生するヒュームを解放させるための少なくとも1つのダイヤフラム
バルブ(30)が設けられており、かつ、セル(25)(48)もヒュームを逃
がすことができる孔を有することを特徴とする、請求項2〜6のいずれか、また
は12に記載の、局部的クリーニングのための装置。 - 【請求項14】セルの近くには、セルを離れるヒュームを吸引するための装
置(15)(16)(19)(36)(39)(62)が設けられていることを
特徴とする、請求項2〜6のいずれかに記載の局部的クリーニングのための装置
。 - 【請求項15】 汚染を生じさせるヒュームを吸引し、吸引したヒュームを
スクラビングするためのシステムに接続された一連のベント(15)(16)が
設けられていることを特徴とする、請求項14に記載の局部的クリーニングのた
めの装置。 - 【請求項16】 汚染を生じさせるヒュームを吸引し、吸引したヒュームを
スクラビングするためのシステムに、上記セルのエッジ近くに底部エッジを備え
るフード(19)が接続されていることを特徴とする、請求項14に記載の局部
的クリーニングのための装置。 - 【請求項17】 1対のリップ(38)を備えるリングシール、およびこれ
らリップの間のキャビティ(37)が汚染を生じさせるヒュームを吸引し、かつ
吸引したヒュームをスクラビングするためのシステムに接続されていることを特
徴とする、請求項11と組み合わせた請求項14記載の局部的クリーニングのた
めの装置。 - 【請求項18】 汚染を生じさせるヒュームを吸引し、吸引したヒュームを
スクラビングするための上記システム(62)と酸洗い用酸との間に、セパレー
タ(58)(60)(61)が設けられており、ヒュームをスクラビングする前
に、上記セパレータにおいて吸引された液体またはゲルの場合のゲル状部分がヒ
ュームから分離されるようにしたことを特徴とする、請求項16または17に記
載の局部的クリーニングのための装置。 - 【請求項19】 処理すべきパイプ/丸棒の表面(64)(73)の内径/
外径の近くにある外径/内径上のシールリング(66)を備えるリング状セル(
65)(74)が設けられており、かつ電極(67)に接続された電気ケーブル
(68)と共にセルに供給するようになっている酸洗い用酸のための送りおよび
戻りライン(70;71;75)が設けられていることを特徴とする、請求項3
に記載の局部的クリーニングのための装置。 - 【請求項20】 酸洗い用酸のための2つの連続するラジアル送りまたは戻
り孔(69)が、上記セル(65)(74)に設けられており、かつこれらの孔
は、互いに軸方向または回転角方向にシフトされていることを特徴とする、請求
項19に記載の局部的クリーニングのための装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT1999MO000244A IT1311147B1 (it) | 1999-11-04 | 1999-11-04 | Macchina per pulizia localizzata con cella, elettrolitica e/o adultrasuoni, di decapaggio e/o lucidatura |
IT99A000244 | 1999-11-04 | ||
PCT/IB2000/001583 WO2001032960A2 (en) | 1999-11-04 | 2000-11-02 | Machine for localised cleaning with electrolytic and/or ultrasound cell, for pickling and/or polishing |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003514118A true JP2003514118A (ja) | 2003-04-15 |
JP4623905B2 JP4623905B2 (ja) | 2011-02-02 |
Family
ID=11387112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001535637A Expired - Fee Related JP4623905B2 (ja) | 1999-11-04 | 2000-11-02 | 酸洗いまたは研磨のための、電解セルまたは超音波セルによる局部的クリーニングのための装置 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7803258B2 (ja) |
EP (1) | EP1230431B1 (ja) |
JP (1) | JP4623905B2 (ja) |
KR (1) | KR100729466B1 (ja) |
CN (1) | CN1217032C (ja) |
AT (1) | ATE360106T1 (ja) |
AU (1) | AU1046101A (ja) |
CA (1) | CA2389659C (ja) |
DE (2) | DE60034477T2 (ja) |
ES (1) | ES2284536T3 (ja) |
IT (1) | IT1311147B1 (ja) |
WO (1) | WO2001032960A2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT411693B (de) * | 2002-07-01 | 2004-04-26 | Fronius Int Gmbh | Elektrochemisches verfahren zum reinigen von oberflächen metallischer werkstücke |
US5867146A (en) * | 1996-01-17 | 1999-02-02 | Lg Electronics Inc. | Three dimensional wireless pointing device |
TW592859B (en) * | 2001-09-11 | 2004-06-21 | Ebara Corp | Electrolytic processing apparatus and method |
DE102008031287B4 (de) * | 2008-07-02 | 2016-07-28 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Dichtvorrichtung für ein Maschinenelement, insbesondere für ein Wälz- oder Gleitlager |
US9372280B2 (en) | 2012-01-25 | 2016-06-21 | Pgs Geophysical As | System and method for in-sea electrode conditioning |
KR101285847B1 (ko) | 2013-04-09 | 2013-07-12 | 한국메티슨특수가스(주) | 특수가스 설비용 밸브의 이물질 제거 장치 |
CN104625261B (zh) * | 2013-11-11 | 2017-04-05 | 富泰华精密电子(郑州)有限公司 | 电解加工装置及其加工方法 |
US10175277B2 (en) | 2015-08-31 | 2019-01-08 | Pgs Geophysical As | Identification of degrading electrodes in a marine electromagnetic survey system |
CN106119876B (zh) * | 2016-06-24 | 2019-01-11 | 上海展谐清洗设备有限公司 | 一种血管内植支架全自动超声波酸洗抛光装置 |
DE102018203988B4 (de) * | 2018-03-15 | 2024-03-21 | Airbus Defence and Space GmbH | Werkzeugkopf zur lokalen nasschemischen Oberflächenbehandlung und Vorrichtung zur lokalen nasschemischen Behandlung, insbesondere Anodisierung |
CN108723368B (zh) * | 2018-06-20 | 2020-07-31 | 中北大学 | 一种slm成形316l构件消除支撑结构的方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63318214A (ja) * | 1987-04-14 | 1988-12-27 | ユナイテッド キングドム アトミック エナーヂィ オーソリティ | 電解処理装置 |
JPH02221400A (ja) * | 1988-12-23 | 1990-09-04 | Technique En Milieu Ionisant:Soc | 表面電解液処理用吸着カップ |
Family Cites Families (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2568803A (en) * | 1949-06-09 | 1951-09-25 | Guenst William | Etching machine |
US3421997A (en) * | 1958-11-10 | 1969-01-14 | Anocut Eng Co | Electrode for electrolytic shaping |
US3241997A (en) | 1961-12-23 | 1966-03-22 | Schutzner Walter | Heat-sensitive copying material |
US3223610A (en) * | 1962-09-21 | 1965-12-14 | Inoue Kiyoshi | Apparatus for machining horizontal work surfaces |
US3294664A (en) * | 1963-09-03 | 1966-12-27 | Hoover Co | Electrolytic appliance for treating surfaces |
US3345672A (en) * | 1965-02-15 | 1967-10-10 | California Car Wash Systems In | Window cleaning device |
US3443991A (en) * | 1965-12-06 | 1969-05-13 | Georges F Kremm | Process for pickling metal |
US3546088A (en) * | 1967-03-14 | 1970-12-08 | Reynolds Metals Co | Anodizing apparatus |
US3792571A (en) * | 1971-04-02 | 1974-02-19 | Showa Denko Kk | Method and apparatus for purifying waste gas |
US3779887A (en) * | 1972-03-14 | 1973-12-18 | Sifco Ind Inc | Vibratory applicator for electroplating solutions |
DE2239425C3 (de) * | 1972-08-10 | 1978-04-20 | Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen | Verfahren zur elektrolytischen Behandlung von Nioboberflächen für Wechselstromanwendungen |
US3860509A (en) * | 1973-02-20 | 1975-01-14 | Envirotech Corp | Continuous electrowinning cell |
DE2503176C2 (de) * | 1975-01-27 | 1983-11-10 | Fresenius AG, 6380 Bad Homburg | Ionenselektive Elektrode |
DE2516962A1 (de) * | 1975-04-17 | 1976-10-28 | Decker Geb | Vorrichtung zur absorption von gasen aus angesaugten, stroemenden gas-luft-gemischen |
AU512846B2 (en) * | 1976-07-02 | 1980-10-30 | Toledo Pickling and Steel Service, Inc | System for the regeneration of waste hydrochloric acid pickle liquor |
US4282626A (en) * | 1977-10-17 | 1981-08-11 | California Institute Of Technology | Cleaning devices |
DE3305967A1 (de) * | 1983-02-21 | 1984-08-30 | Carl Kurt Walther Gmbh & Co Kg, 5600 Wuppertal | Vorrichtung zum elektropolieren |
US4627893A (en) * | 1984-03-28 | 1986-12-09 | Amdev, Inc. | Means and methods for quantitative determination of analyte in liquids |
JPS61143600A (ja) * | 1984-12-14 | 1986-07-01 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 超音波電解複合研磨方法およびその装置 |
US4620918A (en) * | 1985-05-03 | 1986-11-04 | Bukamier Gary L | Selective sensor construction |
FR2592895B1 (fr) * | 1986-01-16 | 1990-11-16 | Selectrons France | Installation pour la realisation de traitements electrolytiques localises de surfaces. |
JPS62188322A (ja) * | 1986-02-14 | 1987-08-17 | Hitachi Micro Comput Eng Ltd | 洗浄装置 |
ATE54681T1 (de) * | 1986-05-20 | 1990-08-15 | Poligrat Gmbh | Vorrichtung und verfahren zum elektrochemischen polieren der innenflaechen von rohren. |
JPH01305523A (ja) * | 1988-06-03 | 1989-12-08 | Nec Yamagata Ltd | リアクティブ・イオン・エッチング装置 |
GB2221630B (en) * | 1988-08-11 | 1992-02-12 | Paul Hammelmann | Nozzle head |
US5135632A (en) * | 1988-10-10 | 1992-08-04 | Siemens Aktiengesellschaft | Apparatus for electropolishing surfaces |
DE3878697D1 (de) * | 1988-10-10 | 1993-04-01 | Siemens Ag | Vorrichtung zum elektropolieren von oberflaechen. |
US5160590A (en) * | 1989-09-06 | 1992-11-03 | Kawasaki Steel Corp. | Electrolytic processing method for electrolytically processing metal surface |
JPH04206521A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-28 | Hitachi Ltd | 洗浄装置 |
SE500772C2 (sv) * | 1992-11-25 | 1994-08-29 | Staffan Sjoeberg | Anordning för rengöring av föremål i rörelse |
US5378331A (en) * | 1993-05-04 | 1995-01-03 | Kemp Development Corporation | Apparatus and method for electropolishing metal workpieces |
FR2714080B1 (fr) * | 1993-12-16 | 1996-03-01 | Dalic | Dispositif pour le traitement électrochimique, notamment localisé, d'un substrat conducteur. |
IT1279857B1 (it) * | 1995-09-27 | 1997-12-18 | Nitty Gritty S R L | Dispositivo e procedimento di pulitura di metalli successivo a lavorazioni ad alta temperatura |
US5814127A (en) * | 1996-12-23 | 1998-09-29 | American Air Liquide Inc. | Process for recovering CF4 and C2 F6 from a gas |
EP0978577B1 (de) | 1998-08-07 | 2003-12-17 | Fritz-Herbert Frembgen | Verfahren und Vorrichtung zum elektrochemischen Bearbeiten von Werkstücken |
JP2003283103A (ja) * | 2002-03-22 | 2003-10-03 | Seiko Epson Corp | パターン形成方法および装置並びにデバイスの製造方法およびデバイス |
US7396430B2 (en) * | 2006-03-31 | 2008-07-08 | Lam Research Corporation | Apparatus and method for confined area planarization |
-
1999
- 1999-11-04 IT IT1999MO000244A patent/IT1311147B1/it active
-
2000
- 2000-11-02 DE DE60034477T patent/DE60034477T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-11-02 AT AT00971632T patent/ATE360106T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-11-02 ES ES00971632T patent/ES2284536T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-11-02 JP JP2001535637A patent/JP4623905B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-11-02 CN CN008169640A patent/CN1217032C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2000-11-02 KR KR1020027005823A patent/KR100729466B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-11-02 AU AU10461/01A patent/AU1046101A/en not_active Abandoned
- 2000-11-02 CA CA002389659A patent/CA2389659C/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-11-02 WO PCT/IB2000/001583 patent/WO2001032960A2/en active IP Right Grant
- 2000-11-02 EP EP00971632A patent/EP1230431B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-11-03 DE DE20019118U patent/DE20019118U1/de not_active Expired - Lifetime
-
2006
- 2006-06-16 US US11/454,112 patent/US7803258B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63318214A (ja) * | 1987-04-14 | 1988-12-27 | ユナイテッド キングドム アトミック エナーヂィ オーソリティ | 電解処理装置 |
JPH02221400A (ja) * | 1988-12-23 | 1990-09-04 | Technique En Milieu Ionisant:Soc | 表面電解液処理用吸着カップ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IT1311147B1 (it) | 2002-03-04 |
CA2389659A1 (en) | 2001-05-10 |
KR20020070977A (ko) | 2002-09-11 |
US20070062030A1 (en) | 2007-03-22 |
CN1217032C (zh) | 2005-08-31 |
EP1230431B1 (en) | 2007-04-18 |
ATE360106T1 (de) | 2007-05-15 |
DE20019118U1 (de) | 2001-01-18 |
JP4623905B2 (ja) | 2011-02-02 |
CA2389659C (en) | 2009-06-30 |
WO2001032960A3 (en) | 2001-10-18 |
DE60034477D1 (de) | 2007-05-31 |
DE60034477T2 (de) | 2007-12-27 |
CN1409776A (zh) | 2003-04-09 |
US7803258B2 (en) | 2010-09-28 |
WO2001032960A2 (en) | 2001-05-10 |
ITMO990244A1 (it) | 2001-05-04 |
AU1046101A (en) | 2001-05-14 |
EP1230431A2 (en) | 2002-08-14 |
ITMO990244A0 (it) | 1999-11-04 |
KR100729466B1 (ko) | 2007-06-15 |
ES2284536T3 (es) | 2007-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003514118A (ja) | 酸洗いまたは研磨のための、電解セルまたは超音波セルによる局部的クリーニングのための装置 | |
KR20110031188A (ko) | 다양한 크기/형상의 개구로 형성된 전극을 갖는 전기분해 전지 | |
CN105692922A (zh) | 一种水体除垢洁净装置 | |
CN215777822U (zh) | 具有消毒功能的清水箱结构以及洗地机 | |
JPH09299953A (ja) | 電解水生成装置 | |
JP2006167088A (ja) | 外科用医用具洗浄装置 | |
JPH07214570A (ja) | 合成樹脂用金型の洗浄装置 | |
CN214856415U (zh) | 地面清洗设备 | |
JPH05101816A (ja) | 活物質ペーストの充填後極板の通電耳を浄化する方法及び装置 | |
JP2001129062A (ja) | 床面消毒方法並びに床面消毒装置 | |
JP3036535U (ja) | 合成樹脂用金型の洗浄装置 | |
JP2003304990A (ja) | 電気掃除機用吸込具及びそれを用いた電気掃除機 | |
CN216364821U (zh) | 一种食品净化机及终端检测系统 | |
CN220056544U (zh) | 一种水垢处理装置 | |
CN220034153U (zh) | 一种清洁装置和送水设备 | |
CN211379531U (zh) | 一种电解类果蔬净化机 | |
CN215820795U (zh) | 清洁设备 | |
TW436333B (en) | Process and apparatus for cleaning semiconductor wafer/thin film | |
JPH1086062A (ja) | 吸引ブラシ型電解研磨装置 | |
JPS621253Y2 (ja) | ||
JPS63168558A (ja) | 流体用容器などの洗浄方法 | |
JPH07100729A (ja) | クーラント液殺菌装置 | |
JPS6346399B2 (ja) | ||
JPH0621795U (ja) | 金属イオン水の製造装置 | |
JP2005006878A (ja) | 洗浄剤供給装置および洗濯機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100309 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100601 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4623905 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |