JP2003513190A - 多層構造の外被を有するハニカム体 - Google Patents

多層構造の外被を有するハニカム体

Info

Publication number
JP2003513190A
JP2003513190A JP2001533295A JP2001533295A JP2003513190A JP 2003513190 A JP2003513190 A JP 2003513190A JP 2001533295 A JP2001533295 A JP 2001533295A JP 2001533295 A JP2001533295 A JP 2001533295A JP 2003513190 A JP2003513190 A JP 2003513190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb body
carrier matrix
layers
carrier
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001533295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003513190A5 (ja
Inventor
ブリュック、ロルフ
Original Assignee
エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JP2003513190A publication Critical patent/JP2003513190A/ja
Publication of JP2003513190A5 publication Critical patent/JP2003513190A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • F01N3/2857Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing the mats or gaskets being at least partially made of intumescent material, e.g. unexpanded vermiculite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • F01N3/2864Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing the mats or gaskets comprising two or more insulation layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/08Surface coverings for corrosion prevention
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、少なくとも部分的に構造化された複数の薄鋼板を互いに重ね合わせおよび/又は巻回ないし折り重ねて構成され、ほぼ中心長手軸線に対して平行に延び流体により貫流される多数の通路(7)を備えた担体母体(3)に対する担体母体外被(2)を有するハニカム体(1)、特に触媒担体に関する。本発明によれば、担体母体外被(2)は、互いに同心的に配置され好適には同じ厚さをした平滑な少なくとも2つの個々の層(8、9、10)から構成され、その少なくとも2つの層(8、9)が互いに直接当接している。本発明に基づくハニカム体1は、熱膨張を非常に良好に補償できるという優れた特長のほかに、担体母体外被2の有利な多層構造により、特に振動減衰特性および消音特性の点で優れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、少なくとも部分的に構造化された複数の薄鋼板を互いに重ね合わせ
および/又は巻回ないし折り重ねて構成され、ほぼ中心長手軸線に対して平行に
延び流体により貫流される多数の通路を備えた担体母体から成るハニカム体、特
に触媒担体に関する。ハニカム体は多層構造の外被を有している。
【0002】 ハニカム体の外被内に配置された担体母体の機械的振動は、種々の励振メカニ
ズムによって生じ得る。例えば、内燃機関の排気装置に配置され触媒担体として
使用されるハニカム体の場合、脈動する排気ガスあるいは別の振動によって担体
母体外被の横方向の振動が惹起されることがある。特に共振の発生時、担体母体
外被と担体母体との間の接続は損傷あるいは損壊されるおそれがある。従って上
述した振動をこうむる触媒担体においては、外被と担体母体との間の接続を、こ
の接続が例えば外被の強化によってできるだけ耐久性を有するように形成するこ
とが試みられている。しかしそのように強化されて層状に形成された担体母体外
被は、ぶつかった際にベルのように鳴り、従って振動減衰特性が悪いことのほか
にかなり大きな音を発するという欠点がある。
【0003】 更に、厚い担体母体外被は担体母体の薄鋼板に結合する際に非常に不利である
ので、ますます薄い鋼板の開発が進められている。例えば担体母体とケースとの
耐久性のある特に接合技術による継手を得ようとすれば、例えば電子ビームない
しレーザービームの溶接深度を極めて精確に調整しなければならない。さもなけ
れば、溶接中に担体母体の外側薄鋼板が切断してしまうか正しく結合されず、そ
のためにケースと担体母体との間の溶接継手が長い間に不安定になってしまうお
それがある。
【0004】 上述の問題を解決するために、例えばヨーロッパ特許出願公開第050920
7号明細書において、互いに重ね合わされ絡み合わされた複数の波形板金および
/又は平形板金から成るハニカム体が知られている。それらの板金は互いに重な
り合う平滑な終端部分を有し、その終端部分が担体母体の外周において外側層を
形成している。その外側層は、それを包囲する外被の壁厚より厚く、これによっ
て外被に問題なしに接合、特に溶接できるように設計されている。そのように形
成された担体母体には外被ないし外被管を簡単に耐久的に溶接できるという利点
がある一方で、上述の振動問題および騒音発生問題のほかに、担体母体およびこ
れを包囲する外被が互いに異なった大きさで特に軸方向に熱膨張することできな
いために、ハニカム体の作動中にその損壊を早めてしまう応力が生ずるという欠
点がある。
【0005】 ハニカム体の上述した振動を幾分良好に吸収する担体母体外被が、例えばドイ
ツ特許出願公開第2856030号明細書で知られている。その担体母体は、ス
リット付きの両側開放円筒状外被で包囲されている。外被は、切断加工された平
らな板金ブランクを転造して製造される。このスリット付き両側開放円筒状外被
の中に担体母体が遊びをもって挿入され、続いて2つの工具間に置かれ、圧縮さ
れ、これによってスリットの範囲に重なりが生ずるか、外被の寸法および形状に
応じて突き合わせ部が生じ、そこで突き合わせ溶接が行われる。
【0006】 更に米国特許第5190732号明細書において、担体母体が外被によって包
囲され、その外被自体が同心的に配置された別個の外被管の中に、その外被管か
ら間隔をおいて、即ち例えば空隙で絶縁されて配置されているようなハニカム体
が知られている。
【0007】 更に国際特許出願公表第WO97/11934号明細書においては、めっき処
理された鋼板から成る多層構造の担体母体外被が知られている。その担体母体外
被は、一方の面に中間層を形成する第1の特殊鋼から成る基礎材料が設けられ、
他方の面に第1の特殊鋼とは異なった第2の特殊鋼から成る被覆を備えている。
被覆の層厚は、一般に板金総厚の約10%しかない。たとえめっき処理された鋼
板が特に高温ガスおよび湿気による腐食状況に適合するようにされても、鋼板は
良好な振動減衰特性および/又は消音特性を有しておらず、また各層が軸方向に
異なった大きさで膨張することはできない。
【0008】 本発明の課題は、特に良好な振動減衰特性および消音特性を有する改善された
担体母体外被を備えたハニカム体を提供することにある。また担体母体と外被と
の簡単で耐久性のある結合を阻害することなしに、ハニカム体の部品が互いに異
なった大きさで特に長手軸方向に膨張できるようにするものである。更にまたハ
ニカム体が担体母体と外被との間の簡単な結合を可能にする担体母体外被を有す
るようにするものである。
【0009】 本発明の課題は、特許請求の範囲の請求項1に記載の担体母体外被を有するハ
ニカム体によって解決される。本発明の有利な実施態様は従属請求項に記載され
ているが、それらは個々にあるいは互いに組み合わせて採用できる。
【0010】 少なくとも部分的に構造化された複数の薄鋼板を互いに重ね合わせおよび/又
は巻回ないし折り重ねて構成され、ほぼ中心長手軸線に対して平行に延び流体に
より貫流される多数の通路を備えた担体母体に対するハニカム体、特に触媒担体
の単一層から成る担体母体外被は、大きな剛性を有し、ほとんど減衰されずに振
動し、ぶつかったときにベルのように鳴ることが判明している。本発明はこのよ
うな認識から出発している。互いに同心的に配置され、好適にはほぼ同じ厚さを
有する少なくとも2つ、好適には3つ以上の個々の平滑な層で作られ、そのうち
の少なくとも2つの層が互いに直接当接している本発明による担体母体外被は、
振動および音を非常に強く減衰する。そのような外被は、例えば複数の鋼板を重
ね合わせてあるいは転造することにより簡単に製造できる。
【0011】 本発明によれば、好適には、担体母体の各層は、互いに異なった大きさで長手
軸方向に膨張できるように相互に接続されている。これによって有利なことに、
熱応力の発生が防止され、長い寿命が保障される。
【0012】 その場合薄鋼板が、その先端を介して担体母体外被の専ら最内側層に、好適に
はハニカム体の流入側端面に隣接して位置する少なくとも1つの接続部分におい
て接続されていると有利である。
【0013】 これに加えて、特に担体母体の入り子式の動きを防止するために、薄鋼板の先
端を、ハニカム体の流出側端面に隣接して位置する接続部分において、補助的に
最内側層に接続することが提案される。
【0014】 ハニカム体が全体として例えば60mmより短く、特に約30mmより短い軸
方向長さしか有していないとき、薄鋼板の先端は、ハニカム体の軸方向長さの全
長にわたって、担体母体外被の最内側層に接続される。これによってその製造は
有利なことに簡単化される。
【0015】 本発明によれば、担体母体外被の個々の層は、少なくとも部分範囲において、
接合技術により互いに接続、特に溶接、ろう付けあるいは接着される。
【0016】 例えば第1の実施態様においては、担体母体外被の最内側層はその外側の層に
および/又はこの外側層は更にその外側の層に、ハニカム体の長手軸線に関して
対称に配置され、例えば円周方向に延び、好適にはハニカム体の中央範囲に位置
する接続部分において接続される。
【0017】 その代わりに、担体母体外被の最内側層はその外側の層におよび/又はこの外
側層は更にその外側の層に、ハニカム体の長手軸線に関して非対称に配置され、
特にスパイラル状ないしらせん状に延びる少なくとも1つの接続部分において接
続される。対称配置の接続部分、非対称配置の接続部分あるいは場合によっては
それらの一部分は、隣り合う複数の層間において交互に使用できる。ここで非対
称配置とは、ハニカム体の長手軸線に対して垂直な任意の平面において、長手軸
線に関して互いに180°ずれた位置に同じ接続部分の個所が存在せず、接続部
が非対称に配置されていることを意味する。担体母体外被の各層間を接続する接
続部分が非対称に配置されていることによって、一方では、この接続部分が特に
さもなければ最大の振動振幅が生ずる個所に存在する限りにおいて、隣接する層
間の十分な結合強度が得られる。他方では、そのようなハニカム体の担体母体外
被は、特に温度差による熱的負荷を吸収できるので、有利なことに十分に大きな
強度を有する。
【0018】 熱的に生ずる軸方向の熱膨張特性を改良するために、担体母体外被の各層間に
配置された接続部分が、担体母体と最内側層との間の接続部分から空間的にでき
るだけ大きく隔てられて位置され、即ち互いに分離されることが提案される。
【0019】 担体母体外被の他の実施態様においては、担体母体外被の最内側層を除く層が
互いにかみ合い結合、好適には少なくともそれぞれ1つの溝によって接続され、
そのように接続された層が最内側層に接合技術により接続されている。
【0020】 また、担体母体外被のすべての層を互いにかみ合い結合、好適には少なくとも
それぞれ1つの溝によって接続することもできる。
【0021】 振動および音を減衰するための有利な他の方式は、特に担体母体外被の2つの
最外側層間に、好適にはセラミックス材料から成る厚さ約0.5〜0.8mmの
薄い中間層、特に膨潤マットを配置することにある。
【0022】 その代わりに、特に担体母体外被の2つの最外側層間に、軸断面がループ状に
形成された補償器が配置される。
【0023】 担体母体外被の層が、薄鋼板の厚さの1.5倍より小さい厚さ、特に薄鋼板の
厚さの1.25倍より小さい厚さ、好適には薄鋼板の厚さと同じ厚さを有してい
ると特に有利である。これによって、担体母体外被の層は、有利なことに、担体
母体の薄鋼板とほぼ同じ熱膨張特性を有する。
【0024】 即ち、今日使用されている薄鋼板の厚さをもとに、0.05mm以下、特に0
.04mm以下、好適には0.03mm以下の厚さの層が使用される。
【0025】 ハニカム体の端面に円錐体を簡単に結合できるようにするために、担体母体外
被の最外側層をその内側層より軸方向に幾分長く形成することが提案される。
【0026】 その代わりに、ハニカム体の担体母体外被が同じ長さに形成された層を備え、
その少なくとも最外側層が両側端面にそれぞれ結合溝を有するようにすることが
提案される。これによって、円錐体の好適には接合技術による結合が有利なこと
に容易化される。
【0027】 円錐体が、多層で構成された担体母体外被の端面側が覆われるような壁厚を有
していると有利である。
【0028】 製品の寿命を高めるために、担体母体外被の最内側層が、高温ガスに対する耐
食性を有する特殊鋼から成り、あるいは少なくともそのように内側が被覆ないし
めっきされ、および/又は、担体母体外被の最外側層が湿気に対する耐食性を有
する特殊鋼から成り、あるいは少なくともそのように外側が被覆ないしめっきさ
れることが提案される。また、最外側層が湿気腐食に曝されるだけでなく、石や
砂などが当たることによる機械的荷重を受けることについても考慮されている。
【0029】 本発明の特徴および利点は、以下の説明および図面に示した実施例から明らか
にされる。
【0030】 図1には、本発明に基づくハニカム体1、特に触媒担体が概略的に示されてお
り、このハニカム体は、少なくとも部分的に構造化された複数の薄鋼板4、5を
互いに重ね合わせおよび/又は巻回ないし折り重ねて構成された担体母体3に対
する担体母体外被2を有している。担体母体3は流体により貫流される多数の通
路7を備えている。図1の実施例において、担体母体外被2は、互いに同心的に
配置され互いに直接当接しているほぼ同じ厚さをした平滑な別個の少なくとも2
つの層8、10から構成されている。図1のハニカム体1の詳細、特に薄鋼板4
、5の好適なS状配置が図2に示されている。
【0031】 担体母体外被2は、図3に概略的に示されているように、3つの層8、9、1
0からも構成でき、また、3層よりも多くの層から構成することもできる。担体
母体外被2の層8、9、10は、それらが異なった大きさで特に軸方向に膨張で
きるように、相互に接続されている。そのためにはまず、図4に示されているよ
うに、薄鋼板4、5の先端11、12を、担体母体外被2の専ら最内側層8に、
ハニカム体1の流入側端面13に隣接して位置する少なくとも1つの接続部分1
5において接続する必要がある。
【0032】 同様に図4に示されているように、特に担体母体3の入り子式の動きを防止す
るために、薄鋼板4、5の先端11、12は、ハニカム体1の流出側端面14に
隣接して位置する接続部分16において、補助的に最内側層8に接続される。
【0033】 ハニカム体1の軸方向長さ(L)が例えばL=25mmあるいはL=35mm
と非常に短いときには、薄鋼板4、5の先端11、12は、軸方向長さLの全長
にわたって担体母体外被2の最内側層8に接続することができる(図示せず)。
担体母体外被2の個々の層8、9、10は、主に接合技術により互いに接続、特
に溶接、ろう付けあるいは接着されると良い。
【0034】 図4にはまた、担体母体外被2の最内側層8が、その外側の層、ここでは最外
側層10に、ハニカム体1の長手軸線6に関して対称に配置され好適にはハニカ
ム体1の中央範囲に位置する接続部分17において、接続されていることも示さ
れている。この接続技術は3層構造あるいはそれ以上の多層構造の担体母体外被
2に対しても勿論利用できる。
【0035】 図5には、層8、10の異なった接続方式が概略的に示されている。ここでは
担体母体外被2の最内側層8が隣接する外側の層10に、長手軸線6に関して非
対称に配置された1つあるいは複数の接続部分18において接続されている。接
続部分18はハニカム体1の軸方向長さ(L)にわたってらせん状に延びている
。そのような結合は、図示の例と異なって、部位的にしか特に部分角度範囲にわ
たってしか行わないようにすることもできる。
【0036】 特に図4には、担体母体外被2の各層8、10間に配置された接続部分17、
18が、担体母体2と最内側層8との接続部分15、16から、空間的にできる
だけ大きく隔てられていることが示されている。これは、担体母体と外被との永
続的な結合を阻害することなしに、ハニカム体1の部品が互いに異なった大きさ
で特に軸方向に膨張することを有利なことに可能にする。対称配置の接続部分お
よび非対称配置の接続部分は層ごとに異ならせることもできる。即ち最内側層が
その外側の層に対称配置の接続部分によって接続され、残りのすべての層が非対
称配置の接続部分あるいは場合によっては部分的な結合(図示せず)だけによっ
て接続されているような担体母体外被は、一様に良好な振動減衰特性および消音
特性並びに熱膨張特性を有している。
【0037】 図6には異なった結合方式が示されている。ここでは、担体母体外被2の最内
側層8を除く層9、10が、互いにかみ合い結合、好適には互いにかみ合う溝1
9によって、例えば図示されているように外側膨出溝19によって接続され、そ
のように接続された層9、10が最内側層8に、溝19の両側に隣接して配置さ
れた対称的な接続部分17によって、接合技術により接続されている。その好適
な製造順序は、まず担体母体3と最内側層8が慎重に接続され、続いて好適には
中間単一部品として予め製造された層9、10の中に置かれ、接合技術により接
続される。
【0038】 勿論図7に示されているように、担体母体外被2のすべての層8、9、10を
互いにかみ合い結合、好適には互いにかみ合う少なくとも1つの溝19によって
接続することもできる。担体母体3は、好適には両側端面13、14に隣接して
位置する接続部分15、16を介して、多層構造の担体母体外被2の最内側層8
に、接合技術により接続されている。
【0039】 単に例示的に述べたすべての接続原理は、ハニカム体1の個々の部品が、熱的
負荷に応じて、互いに異なった大きさで特に長手軸方向に膨張できることを有利
なことに可能にしている。
【0040】 図8には、特に担体母体外被2の2つの最外側層9、10間に、好適にはセラ
ミックス材料から成る厚さ約0.5〜0.8mmの薄い中間層20、特に膨潤可
能なマットが配置されているハニカム体1が示されている。中間層20は、特に
共振を有利なことに吸収し、特に或る圧力ばめに対するかみ合い結合において有
利に使用される。
【0041】 図9には、特に担体母体外被2の2つの外側層9、10間に、軸断面がループ
状に形成された補償器21が配置されているハニカム体が示されている。その補
償器21も同様に特に共振を吸収する。特に多層構造の担体母体外被の場合、補
償器および膨潤マットを併せて利用することもできる。
【0042】 担体母体外被2の層8、9、10は本発明に基づいて、好適には、薄鋼板4、
5の厚さの1.5倍より小さい厚さ、特に薄鋼板4、5の厚さの1.25倍より
小さい厚さ、好適には薄鋼板4、5の厚さと同じ厚さを有している。即ち、今日
使用されている薄鋼板から出発して、担体母体外被2の層8、9、10は、0.
5mm以下、特に0.4mm以下、好適には0.3mm以下の厚さを有している
。図1〜図11に概略的に示されている層厚は原寸どうりではなく、理解し易い
ように示されている。担体母体3およびその外被2に対してほぼ平らなそのよう
な薄鋼板を利用する場合の大きな利点は、簡単に接合および/又はかみ合い結合
できるこれらの部品2、3が同じ膨張特性を有し、即ち接続部分15、16、1
7、18が全く熱応力を受けないように同じように膨張することにある。
【0043】 図10の実施例における担体母体外被2は、互いに同心的に配置され互いに直
接当接している同じ厚さをした平滑な4つの別個の層を有している。その最外側
層10は、円錐体23との結合を容易にするために、担体母体外彼2の内側層8
、9より軸方向に幾分長く形成されている。
【0044】 あるいはまた、図11に示されているように、担体母体外被2のすべての層は
同じ長さに形成され、少なくとも最外側層10が、円錐体23に容易に結合でき
るように、端面側にそれぞれ結合溝22を有している。溝22は、担体母体3が
同時に接合技術結合の代わりにあるいはそれに加えてかみ合い結合で保持される
ように形成することもできる(図示せず)。
【0045】 円錐体23は、多層8、9、10で構成された担体母体外被2の端面側が覆わ
れるような壁厚を有している。
【0046】 担体母体外被2の最内側層8が、高温ガスに対する耐食性を有する特殊鋼から
成り、あるいは少なくともそのように内側が被覆ないしめっきされ、および/又
は、担体母体外被2の最外側層10が湿気に対する耐食性を有する特殊鋼から成
り、あるいは少なくともそのように外側が被覆ないしめっきされていると、ハニ
カム体1の製品寿命を更にに増大することができる。
【0047】 本発明に基づくハニカム体1は、熱膨張を非常に良好に補償できるという優れ
た特長のほかに、担体母体外被2の有利な多層構造により、特に振動減衰特性お
よび消音特性の点で優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に基づく2層構造の担体母体外被を備えたハニカム体特に触媒担体の概
略正面図。
【図2】 図1における本発明に基づくハニカム体の詳細図。
【図3】 本発明に基づく3層構造の触媒担体外被を備えたハニカム体の概略正面図。
【図4】 対称に結合された層を備えた図1および図2における本発明に基づくハニカム
体の側面図。
【図5】 非対称に結合された層を備えた図1および図2における本発明に基づくハニカ
ム体の側面図。
【図6】 担体母体外被の各層を互いに異なった方式で結合した実施例の側面図。
【図7】 担体母体外被の各層を互いに更に異なった方式で結合した別の実施例の側面図
【図8】 中間層を有する担体母体外被の断面図。
【図9】 補償器を有する担体母体外被の断面図。
【図10】 円錐体が接続された4層構造の担体母体外被の断面図。
【図11】 円錐体が接続された4層構造の担体母体外被の異なった実施例の断面図。
【符号の説明】
1 ハニカム体 2 担体母体外被 3 担体母体 4 担体母体3の平形薄鋼板 5 担体母体3の構造化薄鋼板 6 ハニカム体1の中心長手軸線 7 通路 8 担体母体外被2の最内側層 9 担体母体外被2の中間層 10 担体母体外被2の最外側層 11 薄鋼板4、5の先端 12 薄鋼板4、5の先端 13 ハニカム体1の流入側端面 14 ハニカム体1の流出側端面 15 最内側層8と担体母体3との流入側接続部分 16 最内側層8と担体母体3との流出側接続部分 17 各層8、9、10間の対称的接続部分 18 各層8、9、10間の非対称的接続部分 19 溝 20 中間層 21 補償器 22 結合溝 L ハニカム体1ないし薄鋼板4、5の軸方向長さ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,S E,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT ,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA, ZW Fターム(参考) 3G091 AB01 BA10 GA08 HA26 HA27 HA28 HA29 HA31 4D048 BA39X BB02 CA01 CA07 CC02 4G069 AA01 AA11 BA17 CA03 EA21 EA24 EA26 FB71 FB72

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも部分的に構造化された複数の薄鋼板(4、5)を
    互いに重ね合わせおよび/又は巻回ないし折り重ねて構成され、ほぼ中心長手軸
    線(6)に対して平行に延び流体により貫流される多数の通路(7)を備えた担
    体母体(3)に対する担体母体外被(2)を有するハニカム体(1)、特に触媒
    担体において、担体母体外被(2)が、互いに同心的に配置された平滑な少なく
    とも2つの個別層(8、9、10)から構成され、その際少なくとも2つの層(
    8、9)が互いに直接当接していることを特徴とするハニカム体。
  2. 【請求項2】 担体母体(2)の各層(8、9、10)が、互いに異なった
    大きさで長手軸方向に膨張できるように相互に接続されていることを特徴とする
    請求項1記載のハニカム体。
  3. 【請求項3】 薄鋼板(4、5)が、その先端(11、12)を介して担体
    母体外被(2)の専ら最内側層(8)に、好適にはハニカム体(1)の流入側端
    面(13)に隣接して位置する少なくとも1つの接続部分(15)において接続
    されていることを特徴とする請求項1又は2記載のハニカム体。
  4. 【請求項4】 特に担体母体(3)の入り子式の動きを防止するために、薄
    鋼板(4、5)の先端(11、12)が、好適にはハニカム体(1)の流出側端
    面(14)に隣接して位置するもう1つの接続部分(16)において補助的に最
    内側層(8)に接続されていることを特徴とする請求項3記載のハニカム体。
  5. 【請求項5】 軸方向長さ(L)が短い、特に60mm以下のハニカム体(
    1)において特に、薄鋼板(4、5)の先端(11、12)がハニカム体の軸方
    向長さ(L)の全長にわたって担体母体外被(2)の最内側層(8)に接続され
    ていることを特徴とする請求項3又は4記載のハニカム体。
  6. 【請求項6】 担体母体外被(2)の個別層(8、9、10)が、少なくと
    も部分範囲において接合技術により互いに接続、特に溶接、ろう付けあるいは接
    着されていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載のハニカ
    ム体。
  7. 【請求項7】 担体母体外被(2)の最内側層(8)がその外側の層(9)
    に、および/又はこの外側層(9)が更にその外側の層(10)に、ハニカム体
    の長手軸線(6)に関して対称に配置され好適には中央範囲に位置する接続部分
    (17)において接続されていることを特徴とする請求項6記載のハニカム体。
  8. 【請求項8】 担体母体外被(2)の最内側層(8)がその外側の層(9)
    に、および/又はこの外側層(9)が更にその外側の層(10)に、ハニカム体
    の長手軸線(6)に関して非対称に配置された少なくとも1つの接続部分(18
    )において接続されていることを特徴とする請求項6又は7記載のハニカム体。
  9. 【請求項9】 担体母体外被(2)の各層(8、9、10)の間に配置され
    た接続部分(17、18)が、担体母体(3)と最内側層(8)との接続部分(
    15、16)から空間的にできるだけ大きく隔てられていることを特徴とする請
    求項3ないし8のいずれか1つに記載のハニカム体。
  10. 【請求項10】 担体母体外被(2)の最内側層(8)を除く層(9、10
    )が、互いにかみ合い結合、好適には少なくともそれぞれ1つの溝(19)によ
    って接続され、そのように接続された層(9、10)が最内側層(8)に接合技
    術により接続されていることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1つに記
    載のハニカム体。
  11. 【請求項11】 担体母体外被(2)のすべての層(8、9、10)が、互
    いにかみ合い結合、好適には少なくともそれぞれ1つの溝(19)によって接続
    されていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載のハニカム
    体。
  12. 【請求項12】 特に担体母体外被(2)の2つの最外側層(9、10)の
    間に、好適にはセラミックス材料から成る厚さ約0.5〜0.8mmの薄い中間
    層(20)、特に膨潤マットが配置されていることを特徴とする請求項11記載
    のハニカム体。
  13. 【請求項13】 特に担体母体外被(2)の2つの最外側層(9、10)の
    間に、軸断面がループ状に形成された補償器(21)が配置されていることを特
    徴とする請求項11又は12記載のハニカム体。
  14. 【請求項14】 担体母体外被(2)の層(8、9、10)の少なくとも最
    内側層が、薄鋼板(4、5)の厚さの1.5倍より小さい厚さ、特に薄鋼板(4
    、5)の厚さの1.25倍より小さい厚さ、好適には薄鋼板(4、5)の厚さと
    同じ厚さを有していることを特徴とする請求項1ないし13のいずれか1つに記
    載のハニカム体。
  15. 【請求項15】 担体母体外被(2)の層(8、9、10)が、0.05m
    m以下、特に0.04mm以下、好適には0.03mm以下の厚さを有している
    ことを特徴とする請求項1ないし14のいずれか1つに記載のハニカム体。
  16. 【請求項16】 担体母体外被(2)の最外側層(10)が、その内側層(
    8、9)より軸方向に幾分長く形成されていることを特徴とする請求項1ないし
    15のいずれか1つに記載のハニカム体。
  17. 【請求項17】 担体母体外被(2)の最内側層(8)およびその外側層(
    9、10)が同じ長さに形成され、少なくとも最外側層(10)が端面側にそれ
    ぞれ1つの結合溝(22)を有していることを特徴とする請求項1ないし15の
    いずれか1つに記載のハニカム体。
  18. 【請求項18】 最外側層(10)の両側端面(13、14)に、それぞれ
    円錐体(23)が特に接合技術により配置されていることを特徴とする請求項1
    6又は17記載のハニカム体。
  19. 【請求項19】 円錐体(23)が、多層(8、9、10)で構成された担
    体母体外被(2)の端面側が覆われるような壁厚を有していることを特徴とする
    請求項18記載のハニカム体。
  20. 【請求項20】 担体母体外被(2)の最内側層(8)が、高温ガスに対す
    る耐食性を有する特殊鋼から成り、あるいは少なくともそのように内側が被覆な
    いしめっきされ、および/又は、担体母体外被(2)の最外側層(10)が湿気
    に対する耐食性を有する特殊鋼から成り、あるいは少なくともそのように外側が
    被覆ないしめっきされていることを特徴とする請求項1ないし19のいずれか1
    つに記載のハニカム体。
JP2001533295A 1999-10-28 2000-10-23 多層構造の外被を有するハニカム体 Pending JP2003513190A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19951941.2 1999-10-28
DE19951941A DE19951941C1 (de) 1999-10-28 1999-10-28 Wabenkörper mit mehrlagigem Mantel
PCT/EP2000/010431 WO2001031175A1 (de) 1999-10-28 2000-10-23 Wabenkörper mit mehrlagigem mantel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003513190A true JP2003513190A (ja) 2003-04-08
JP2003513190A5 JP2003513190A5 (ja) 2010-04-15

Family

ID=7927172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001533295A Pending JP2003513190A (ja) 1999-10-28 2000-10-23 多層構造の外被を有するハニカム体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20020146360A1 (ja)
EP (1) EP1224384B1 (ja)
JP (1) JP2003513190A (ja)
AU (1) AU7922000A (ja)
DE (2) DE19951941C1 (ja)
WO (1) WO2001031175A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012067156A1 (ja) * 2010-11-18 2012-05-24 日本碍子株式会社 熱伝導部材
JP2012207845A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Ngk Insulators Ltd 熱伝導部材
JP2015148437A (ja) * 2015-04-27 2015-08-20 日本碍子株式会社 熱伝導部材
JP2016084816A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 エーバーシュペッヒャー・エグゾースト・テクノロジー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー 特に内燃機関の排ガス流路用の排ガス処理ユニット及び排ガス処理ユニットの製造方法
JP2019090348A (ja) * 2017-11-13 2019-06-13 本田技研工業株式会社 触媒コンバータ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10247582A1 (de) 2002-10-11 2004-04-29 Volkswagen Ag Verfahren zur Herstellung eines Katalysatorgehäuses
DE10329002A1 (de) * 2003-06-27 2005-01-20 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Aufbau einer metallischen Wabenstruktur und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102004023547A1 (de) * 2004-05-13 2005-12-08 Daimlerchrysler Ag Bauteil
US20070014707A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Schultz Eric C Retention matting assembly methods
DE102007042618A1 (de) 2007-09-07 2009-03-12 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zur Erzeugung einer Oxidschicht auf einer metallischen Folie, Folie mit Oxidschicht und daraus hergestellter Wabenkörper
US20100239469A1 (en) * 2009-03-20 2010-09-23 Keith Olivier Monolithic exhaust treatment unit for treating an exhaust gas
DE102015110997A1 (de) * 2015-07-08 2017-01-12 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Partikelfilter für ein Kraftfahrzeug

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4020539A (en) * 1973-03-19 1977-05-03 Chrysler Corporation Catalytic reactor for automobile
JPS62284915A (ja) * 1986-05-31 1987-12-10 Nippon Radiator Co Ltd メタル触媒コンバ−タ
JPH01240714A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Usui Internatl Ind Co Ltd 排気ガス浄化用触媒を担持するための金属製担持母体
JPH0679182A (ja) * 1992-09-07 1994-03-22 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化触媒用メタル担体
JPH06154621A (ja) * 1992-11-17 1994-06-03 Toyota Motor Corp メタル担体触媒容器の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3692497A (en) * 1971-05-20 1972-09-19 Engelhard Min & Chem Catalytic exhaust gas treatment apparatus
DE2856030A1 (de) * 1978-12-23 1980-06-26 Sueddeutsche Kuehler Behr Patrone fuer abgasreinigung
JPS6029623Y2 (ja) * 1980-04-30 1985-09-06 本田技研工業株式会社 モノリス型触媒担体の支承装置
US4782661A (en) * 1987-02-13 1988-11-08 General Motors Corporation Mat support/substrate subassembly and method of making a catalytic converter therewith
US5190732A (en) * 1988-10-11 1993-03-02 Emitec Gesellschaft Fur Emissionstechnologie Mbh Catalyst with a double casing system
JPH0634927B2 (ja) * 1989-11-16 1994-05-11 トヨタ自動車株式会社 排気ガス浄化触媒用メタル担体
DE4112354A1 (de) * 1991-04-16 1992-10-22 Behr Gmbh & Co Vorrichtung zum katalytischen entgiften von abgasen
DE4141938A1 (de) * 1991-12-19 1993-06-24 Emitec Emissionstechnologie Plattiertes stahlblech
JPH06173669A (ja) * 1992-12-09 1994-06-21 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化触媒用メタル担体
US5555621A (en) * 1993-03-11 1996-09-17 Calsonic Corporation Method of producing a catalytic converter
US5648541A (en) * 1995-09-28 1997-07-15 Nps Pharmaceuticals, Inc. Chiral reductions of imines leading to the syntheses of optically active amines
DE19800926A1 (de) * 1998-01-13 1999-07-29 Emitec Emissionstechnologie Wabenkörperanordnung mit einer mindestens eine Metallfolie enthaltenden Zwischenschicht

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4020539A (en) * 1973-03-19 1977-05-03 Chrysler Corporation Catalytic reactor for automobile
JPS62284915A (ja) * 1986-05-31 1987-12-10 Nippon Radiator Co Ltd メタル触媒コンバ−タ
JPH01240714A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Usui Internatl Ind Co Ltd 排気ガス浄化用触媒を担持するための金属製担持母体
JPH0679182A (ja) * 1992-09-07 1994-03-22 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化触媒用メタル担体
JPH06154621A (ja) * 1992-11-17 1994-06-03 Toyota Motor Corp メタル担体触媒容器の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012067156A1 (ja) * 2010-11-18 2012-05-24 日本碍子株式会社 熱伝導部材
CN103221772A (zh) * 2010-11-18 2013-07-24 日本碍子株式会社 导热构件
JP5955775B2 (ja) * 2010-11-18 2016-07-20 日本碍子株式会社 熱伝導部材
CN103221772B (zh) * 2010-11-18 2016-08-31 日本碍子株式会社 导热构件
US9739540B2 (en) 2010-11-18 2017-08-22 Ngk Insulators, Ltd. Heat conduction member
JP2012207845A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Ngk Insulators Ltd 熱伝導部材
JP2016084816A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 エーバーシュペッヒャー・エグゾースト・テクノロジー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー 特に内燃機関の排ガス流路用の排ガス処理ユニット及び排ガス処理ユニットの製造方法
JP2015148437A (ja) * 2015-04-27 2015-08-20 日本碍子株式会社 熱伝導部材
JP2019090348A (ja) * 2017-11-13 2019-06-13 本田技研工業株式会社 触媒コンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
DE50009667D1 (de) 2005-04-07
EP1224384B1 (de) 2005-03-02
EP1224384A1 (de) 2002-07-24
US20020146360A1 (en) 2002-10-10
AU7922000A (en) 2001-05-08
DE19951941C1 (de) 2001-07-19
WO2001031175A1 (de) 2001-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003513190A (ja) 多層構造の外被を有するハニカム体
RU1838640C (ru) Несущее тело катализатора с сотовой структурой
CA1296315C (en) Metallic honeycomb body, especially a catalyst carrier body havinga supporting wall and a method for producing the same
US20080223655A1 (en) Acoustic Absorber for Aircraft Engines
US5374402A (en) Metal-made honeycomb carrier body
CN102300703A (zh) 用于喷气发动机机舱的结构板的蜂窝芯体结构
JPH10332055A (ja) 管部材
JP2002509221A (ja) 少なくとも1つの金属シートを含む中間層を備えたハニカム体構成
US7926615B2 (en) Method of making an exhaust-noise attenuation muffler, and exhaust-noise attenuation muffler
US5177960A (en) Metal-made carrier body for exhaust gas
RU2500901C2 (ru) Сотовый элемент с гибкими местами соединения
JP4097693B2 (ja) ハニカム状の本体を備えた装置
JP2003513190A5 (ja)
GB2328979A (en) Exhaust pipe, duct or manifold with heat insulating layer for i.c. engine with a catalytic converter
US6802179B2 (en) Nozzle with spiral internal cooling channels
JPH1077823A (ja) 内燃機関用消音器
JP4152445B2 (ja) 補強された壁構造を有する、ハニカム本体、特に、触媒コンバータキャリヤ本体
US20040168320A1 (en) Plate and tube join and method
KR100295580B1 (ko) 촉매용벌집형체구조
JP4977326B2 (ja) 消音器
JP2767627B2 (ja) 多層蛇腹管
JPS6233948Y2 (ja)
JP3083161B2 (ja) 自動車排気ガス浄化触媒用メタル担体
JP2003520133A (ja) 微細構造の膨張可能なスリーブを備えた触媒担体
KR940006761Y1 (ko) 배기가스 정화장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100223

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019