JP2003513010A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003513010A5
JP2003513010A5 JP2001507789A JP2001507789A JP2003513010A5 JP 2003513010 A5 JP2003513010 A5 JP 2003513010A5 JP 2001507789 A JP2001507789 A JP 2001507789A JP 2001507789 A JP2001507789 A JP 2001507789A JP 2003513010 A5 JP2003513010 A5 JP 2003513010A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbamoyl
fluorinated
solvent
aromatic
method described
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001507789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003513010A (ja
JP4943606B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR9908647A external-priority patent/FR2796068B1/fr
Application filed filed Critical
Publication of JP2003513010A publication Critical patent/JP2003513010A/ja
Publication of JP2003513010A5 publication Critical patent/JP2003513010A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4943606B2 publication Critical patent/JP4943606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 芳香族フッ素化カルバモイルの対応するイソシアネートへの変換を可能にする脱フッ素化水素方法であって、前記芳香族フッ素化カルバモイルが溶媒中で少なくとも80℃と等しい反応温度に晒され、前記少なくとも80℃の反応温度で、前記芳香族フッ素化カルバモイルが前記溶媒中に溶解されるか、または微細に分散され、そして芳香族フッ素化カルバモイル基質が、
下記式:
(R) −Ar(−(CX −EWG)−NH−CO−F
式中:
・Arは芳香族残基である;
・Xユニット(それらは同一または異なる)は、フッ素または式C 2n+1 (nは多くとも5に等しい整数)の基を表す;
・pは、多くとも2に等しい整数を表す;
・EWGは、炭化水素性基または電子求引性基を表し、その官能基は反応条件下に不活性であり;そして−(CX −EWGの全炭素数は1〜15である;
・mは、0または1以上4以下の範囲内で選ばれる整数である;
・Rは、ハロゲンおよび炭化水素性の基から選ばれる同一のまたは異なる置換基である)
に対応することを特徴とする脱フッ素化水素方法。
【請求項2】 前記反応温度が、高くとも150℃と等しいことを特徴とする請求項1記載の方法。
【請求項3】 前記溶媒が少なくとも100℃の沸点を示すことを特徴とする請求項1または2記載の方法。
【請求項4】 溶媒が還流される圧力で反応を行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
【請求項5】 前記溶媒が、フッ素化カルバモイルと反応せず、かつフッ素化水素酸と混和可能なものから選ばれることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
【請求項6】 前記フッ素化カルバモイルがフッ素化水素酸とともに、無水のフッ素化水素酸中の溶液の形で前記溶媒中に導入されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
【請求項7】 フッ素化水素酸のフッ素化カルバモイルへの比(HF/フッ素化カルバモイル)が少なくとも2と等しいことを特徴とする請求項6に記載の方法。
【請求項8】 液の形でのフッ素化カルバモイルの添加が、前記反応温度にされた反応器の底部に位置している溶媒中で起こることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
【請求項9】 前記添加は、フッ素化水素酸のイソシアネートへのモル比(HF酸/芳香族イソシアネート)が常に0.5より少ないように行われることを特徴とする請求項に記載の方法。
【請求項10】 前記芳香族フッ素化カルバモイル基質が、少なくとも2個のフッ素を有する脂肪族炭素を含むことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
【請求項11】 前記少なくとも2個のフッ素を有する脂肪族炭素が、芳香環に直接結合するベンジル炭素であることを特徴とする請求項10に記載の方法。
【請求項12】 前記芳香環が、カルバモイル官能基の窒素を有するものであることを特徴とする請求項11に記載の方法。
【請求項13】 フッ素化カルバモイルの溶液を前記溶媒中に添加することにより得られた反応混合物が、出発フッ素化カルバモイルに対して、モルとしての表示で、ベンジル位置で塩素を示す不純物を1%未満含むことを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
【請求項14】 前記溶媒が、クロロベンゼン類から選ばれることを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。
リアクタにおける圧力は、溶媒が沸騰(すなわち、大部分の場合には流)しているようなものであることが好ましい。従って溶媒が、操作することが望ましい温度よりも低い沸点を示すならば、大気圧より大きい圧力が選ばれるであろうし、その溶媒が、操作することが望ましい温度より高い沸点を示す時は、大気圧より低い圧力が選ばれるであろう。
従って、本発明の好ましい形によれば、反応混合物中へのフッ素化カルバモイルの導入を容易にするために、フッ素化水素酸が用いられる。この導入は、低温または高温で行うことができる。加熱の間、または導入の間、フッ素化カルバモイルが、反応器の底部に位置している溶媒に導入されるとき、溶解を助長するフッ素化水素酸は除去されるが、除去される際に、用いられた溶媒中に微細に分割された、または溶解された形でフッ素化カルバモイルを残す。
得られる最高の結果は、前記反応温度における溶媒の底部へのフッ素化カルバモイルの溶液の添加に対応する。
溶媒の底部への添加の場合、その添加は、反応媒体(この特定の場合、基質に対して添加された(より正確には、フッ素化カルバモイルとの平衡にある)ものを含む)中に存在するフッ素化水素の比を制御するように行われなければならない。
このように、その基質は、有利には下記式に対応する:
(R)−Ar(−(CX−EWG)−NH−CO−F
式中:
・Arは、有利には少なくとも1、好ましくは2、特に3の、以下の特性の芳香族残基を意味する:
−残基が単環、すなわちただ1個の環を含む;
−その残基は、有利に単素環状である;
−その残基は、6つの環を有する;
・Xユニット(それ同一または異なる)は、フッ素または式C2n+1(nは多くとも5に、好ましくは多くとも2に等しい整数)の基を表す;
・pは、多くとも2に等しい整数を表す;
・EWGは、炭化水素性の(hydrocarbonaceous)基、または電子求引性基を表し、その任意的な官能基は反応条件下に不活性であり、有利にはフッ素、または式C2n+1(nは多くとも8に、好ましくは多くとも5に等しい整数)のパーフルオロ化された残基を表す。−(CX−EWGの全炭素数は、有利には1〜15、好ましくは1〜10である;
・mは、0または1〜4の閉じた範囲(すなわち、限界を含む)内で選ばれる整数である;
・Rは、操作条件下で不活性であり、有利にはハロゲン、有利には軽いハロゲン(すなわち、塩素とフッ素)、および炭化水素性の基、好ましくはアルキル、アリール、アルキルカルコゲニル(例えばアルキルオキシ)またはアリールカルコゲニル(例えばアリールオキシ)基から選ばれる置換基である。
JP2001507789A 1999-07-05 2000-07-04 芳香族フッ素化カルバモイルの脱フッ素化水素方法 Expired - Fee Related JP4943606B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR99/08647 1999-07-05
FR9908647A FR2796068B1 (fr) 1999-07-05 1999-07-05 Procede de deshydrogenofluoration d'un fluorure de carbamoyle aromatique
PCT/FR2000/001912 WO2001002347A1 (fr) 1999-07-05 2000-07-04 Procede de deshydrogenofluoration d'un fluorure de carbamoyle aromatique

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003513010A JP2003513010A (ja) 2003-04-08
JP2003513010A5 true JP2003513010A5 (ja) 2011-05-26
JP4943606B2 JP4943606B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=9547714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001507789A Expired - Fee Related JP4943606B2 (ja) 1999-07-05 2000-07-04 芳香族フッ素化カルバモイルの脱フッ素化水素方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7291750B1 (ja)
EP (1) EP1189877B1 (ja)
JP (1) JP4943606B2 (ja)
AT (1) ATE323672T1 (ja)
AU (1) AU6292500A (ja)
CA (1) CA2377753A1 (ja)
DE (1) DE60027428T2 (ja)
ES (1) ES2258012T3 (ja)
FR (1) FR2796068B1 (ja)
RU (1) RU2257378C2 (ja)
WO (1) WO2001002347A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1138391B (de) * 1961-02-20 1962-10-25 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von an aliphatischen Kohlenstoffatomen fluorsubstituierten Isocyanaten bzw. Carbaminsaeurefluoriden
DE2210285C3 (de) * 1972-03-03 1981-09-24 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von Isocyanaten
JPH0749412B2 (ja) * 1987-03-09 1995-05-31 三菱化学株式会社 N−アルキルイソシアネ−トの製法
IT1244476B (it) * 1990-12-21 1994-07-15 Enichem Sintesi Procedimento continuo per la preparazione di isociamati

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04502464A (ja) 1,1―ジクロロ―1,2,2,2―テトラフルオロエタンを製造するためのフツ化アルミニウム触媒組成物を使用する方法
TW509666B (en) Process for producing a perfluorocarbon
CA2564897A1 (en) Processes for synthesis of 1,3,3,3-tetrafluoropropene
EP2939994B1 (en) Method for purifying tetrafluoropropene
JP4781266B2 (ja) 弗化水素を精製する方法
EP1370624B1 (en) Azeotrope-like composition of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane and 1-chloro-1,1,3,3,3-pentafluoropropane
JP2014525409A (ja) セボフルランの製造方法
JP2003513010A5 (ja)
US6198011B1 (en) Solvents for use in fluorination reactions
KR20070056086A (ko) 디플루오로메탄의 아제오트로프형 조성물
JP4943606B2 (ja) 芳香族フッ素化カルバモイルの脱フッ素化水素方法
US4438088A (en) Preparation of antimony trifluorodichloride and fluorination of fluorinatable hydrocarbons and halocarbons therewith
JP4290058B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物の製造方法
TW589294B (en) Process for the manufacture of halocarbons
KR100309364B1 (ko) 테트라플루오로메탄의제조방법
JP3520718B2 (ja) ペンタフルオロエタンの製造方法
JP2815549B2 (ja) 2種以上のフッ化炭化水素を同時に製造する方法
US5243106A (en) Processes using aluminum fluoride catalyst compositions for preparing 1,1-dichloro-1,2,2,2-tetrafluoroethane
JP2661489B2 (ja) 高沸点ハロゲン化炭化水素とフッ化水素の分離方法
US11542216B2 (en) Isomerization of 1,2-difluoroethylene
JP4186253B2 (ja) フッ素化飽和炭化水素の製造方法
WO2024111416A1 (ja) クロロジフルオロメタンとヘキサフルオロプロピレンの分離方法
JPH1180046A (ja) 脂肪族または脂環式炭化水素の塩化物の製造方法
JPH08198783A (ja) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンの製造方法
Krumm et al. Synthesis and Properties of New Perfluorinated Aliphatic Isocyanides