JP2003511577A - フリー繊維および極性液体による不織繊維エレクトレットウェブを製造するための方法および装置 - Google Patents

フリー繊維および極性液体による不織繊維エレクトレットウェブを製造するための方法および装置

Info

Publication number
JP2003511577A
JP2003511577A JP2001529498A JP2001529498A JP2003511577A JP 2003511577 A JP2003511577 A JP 2003511577A JP 2001529498 A JP2001529498 A JP 2001529498A JP 2001529498 A JP2001529498 A JP 2001529498A JP 2003511577 A JP2003511577 A JP 2003511577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
fibers
fiber
polar liquid
free
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001529498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4518724B2 (ja
JP2003511577A5 (ja
Inventor
セイド・エイ・アンガドジバンド
マイケル・ジー・シュワルツ
フィリップ・ディ・アイツマン
マービン・イー・ジョーンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2003511577A publication Critical patent/JP2003511577A/ja
Publication of JP2003511577A5 publication Critical patent/JP2003511577A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4518724B2 publication Critical patent/JP4518724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4282Addition polymers
    • D04H1/4291Olefin series
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/72Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged
    • D04H1/724Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged forming webs during fibre formation, e.g. flash-spinning
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43838Ultrafine fibres, e.g. microfibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/01Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with hydrogen, water or heavy water; with hydrides of metals or complexes thereof; with boranes, diboranes, silanes, disilanes, phosphines, diphosphines, stibines, distibines, arsines, or diarsines or complexes thereof
    • D06M11/05Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with hydrogen, water or heavy water; with hydrides of metals or complexes thereof; with boranes, diboranes, silanes, disilanes, phosphines, diphosphines, stibines, distibines, arsines, or diarsines or complexes thereof with water, e.g. steam; with heavy water

Abstract

(57)【要約】 非導電性ポリマーを含む繊維を荷電するための方法と装置。極性液体(32、34)がフリー繊維(24)上に噴霧され、フリー繊維(24)が収集され、極性液体の一部を含有しうるもつれた不織繊維ウェブ(25)を形成する。さらに不織ウェブ(25)は乾燥される(38)。乾燥(38)後に不織ウェブ(25)を形成する前に非導電性のフリー繊維(24)上に有効量の極性液体(32、34)を適用することにより、個々の繊維(24)が荷電される。この方法および装置は、その後の加工なしにウェブ製造時に繊維(24)の荷電を可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、極性液体を使用し、非導電フリー繊維(nonconductiv
e free−fibers)を荷電し、電気的に荷電された不織繊維ウェブを
形成する方法に関する。本発明は、このようなウェブを製造するために適した装
置にも関する。
【0002】 背景 電気的に荷電された不織ウェブは、空気汚染物質の吸入から着用者を保護する
呼吸マスクにおけるフィルタとして一般的に使用されている。米国特許第4,5
36,440号、第4,807,619号、第5,307,796号、および第
5,804,295号は、これらのフィルタを使用する呼吸マスクの例を開示し
ている。電荷は、液体中に懸濁された粒子の不織ウェブの捕捉能を増強する。不
織ウェブは、液体がウェブを通過すると粒子を捕捉する。不織ウェブは一般的に
誘電性−すなわち、非導電性−ポリマーを含む繊維を含む。電気的に荷電された
誘電性物品は「エレクトレット」と呼ばれる場合が多く、これらの製品を製造す
るために長年にわたりさまざまな技術が開発されてきた。
【0003】 電気的に荷電性のポリマーフォイルに関する初期の研究は、液体接触を行うこ
とによるポリマー表面への電荷移動のメカニズム、21APPL.PHYS.L
ETT.、547〜48(1972年12月1日)、および液体接触ををもちい
たポリマーフォイルの荷電、47J.APPL.PHYS.、4475〜83(
1976年10月)において、P.W.チャドリーにより記載されている。チャ
ドリーの方法は、フォイルに電圧をかけることによりポリフルオロエチレンポリ
マーフォイルに荷電することを含む。
【0004】 繊維の形でポリマーエレクトレットを製造する早くから知られている方法が、
キュービックとデービスへ付与された米国特許第4,215,682号に開示さ
れている。この方法において、繊維はそれらが開口部から発すると電気的に荷電
された粒子で衝撃される。その繊維は「融解ブロー成型」法を用いて製造され、
高速で開口部に直接吹き込まれるガス流が押し出しポリマー物質を引き出し、そ
れを冷却して凝固繊維にする。衝撃された融解ブロー成型繊維はランダムにコレ
クタ上に蓄積し、繊維エレクトレットウェブを生成する。この特許は、このよう
にして融解ブロー成型繊維を電気的に荷電すると2以上の因数で濾過効率が改善
できることを記載している。
【0005】 繊維エレクトレットウェブは、それらをコロナ帯電することでも製造されてい
る。例えば、クラッセらへ付与された米国特許第4,588,537号は、実質
的に閉鎖された誘電性フォイルの1つの主要な表面に隣接して配置されたコロナ
放電装置に持続的に供給される繊維ウェブを開示している。コロナは、逆帯電さ
れた細いタングステンワイヤに接続された高電圧源から生成される。不織ウェブ
への帯電を与えるための別の高電圧の方法が、ナカオへ付与された米国特許第4
,592,815号に記載されている。この荷電方法において、ウェブは滑面外
側電極と緊密に接触する。
【0006】 繊維エレクトレットウェブは、ファン・テュルンハウトへ付与された再発行米
国特許第Re.30,782号、Re.31,285号およびRe.32,17
1号に記載されているように、ポリマーフィルムまたはフォイルによっても生成
される。このポリマーフィルムまたはフォイルは、その後に収集され、不織繊維
フィルタに加工される繊維に小繊維化される前に帯電される。
【0007】 繊維へ電荷を与える機械的方法も用いられている。ブラウンへ付与された米国
特許第4,798,850号は、羊毛を梳いて針で縫ってフェルトが形成される
2種類のけん縮合成ポリマー繊維の混合物を含むフィルタ物質を記載している。
この特許は、梳いている間に電気的に荷電されるように繊維を十分に混合するこ
とを記載している。ブラウンに開示された方法は一般的に「摩擦電荷」と呼ばれ
る。
【0008】 摩擦電荷は、気体または液体の高速無電荷噴流が誘電性フィルムの表面上を通
過するときにも生じる。米国特許第5,280,406号において、クーファル
らは、無電荷液体の噴流が誘電性フィルムの表面を打ち、表面が荷電されること
を開示している。
【0009】 さらに最近の開発では、不織繊維ウェブへ電荷を与えるために水が用いられて
いる(アンガジバンド(Angajivand)らへ付与された米国特許第5,
496,507号を参照)。電荷は、非導電微小繊維を含む不織ウェブ上に水の
加圧噴流または水滴流を衝突させることにより生じる。こうして得られた電荷は
濾過促進特性を提供する。水素電荷操作前にウェブを空気コロナ放電処置にかけ
ることにより、さらにエレクトレット性能を増強することができる。
【0010】 一部の添加剤をウェブに添加することでエレクトレットの性能が改善されてい
る。例えば、油性噴霧抵抗性エレクトレット媒体が、融解ブロー成型ポリプロピ
レン微小繊維中にフッ素系添加剤を含めることにより提供されている;ジョーン
ズらへ付与された米国特許第5,411,576号および第5,472,481
号を参照。フッ素系添加剤は少なくとも25℃の融点および約500〜2500
の分子量を有する。
【0011】 ルソーらへ付与された米国特許第5,908,598号は、添加剤を熱可塑性
樹脂と混合し、繊維ウェブを形成する方法を記載している。水噴流または水滴流
が濾過促進電荷をウェブに提供するのに十分な圧力でウェブ上に衝突させる。ウ
ェブはその後に乾燥させる。添加剤は(i)その化合物またはオリゴマーが少な
くとも1つのフッ化成分を含む、熱安定有機化合物またはオリゴマー、(ii)
トリアジン基におけるものに加えて少なくとも1つの窒素原子を含む熱安定有機
トリアジンまたはオリゴマー、または(iii)(i)と(ii)の組み合わせ
であってもよい。
【0012】 添加剤を含む他のエレクトレットが、ニシウラ(Nishiura)へ付与さ
れた米国特許第5,057,710号に記載されている。ニシウラに開示された
ポリプロピレンエレクトレットは、ヒンダードアミン、窒素含有ヒンダードフェ
ノール、および金属含有ヒンダードフェノールから選択される少なくとも1つの
安定剤を含む。この特許は、これらの添加剤を含むエレクトレットが高い熱安定
性を提供することを開示している。エレクトレット処置は、針状電極と接地電極
との間に不織繊維シートを配置することにより実施された。オオモリ(Ohmo
ri)らへ付与された米国特許第4,652,282号および第4,789,5
04号は、絶縁ポリマーに脂肪酸金属塩を組み入れて長期間にわたり高い粉塵除
去性能を維持することを記載している。日本特許公告JP60−947は、ポリ
4−メチル−1−ペンテンおよび(a)フェノールヒドロキシ基、(b)高脂肪
族カルボン酸およびその金属塩、(c)チオカルボン酸化合物、(d)亜リン酸
化合物、および(e)エステル化合物から選択される少なくとも1つの化合物を
含むエレクトレットを記載している。この特許は、エレクトレットが長期間の貯
蔵安定性を有することを示している。
【0013】 最近発行された米国特許が、繊維または繊維ウェブを慎重に後荷電または電化
することなくフィルタウェブが生成できることを開示している(シュウらへ付与
された米国特許第5,780,153号を参照)。これらの繊維は、エチレンの
コポリマー、5〜25重量パーセントの(メチ)アクリル酸、および任意に、好
ましくはないが、アルキル基が1〜8個の炭素原子を有する40重量パーセント
までのアルキル(メチ)アクリル酸を含むコポリマーで製造される。5〜70%
の酸基が金属イオン、特に亜鉛、ナトリウム、リチウムまたはマグネシウムイオ
ン、またはこれらの混合物で中和される。コポリマーは10分当り5〜1000
グラム(g)のメルトインデックスを有する。残部はポリプロピレンまたはポリ
エチレンなどポリオレフィンであってもよい。繊維は融解ブロー成型法により製
造し、水で迅速に冷却し過剰な結合を防ぐことができる。この特許は、繊維が既
存または故意の特異的に誘発された静電荷の高い静的保持を有することを開示し
ている。
【0014】 発明の要約 本発明は、不織繊維エレクトレットウェブを製造するためにいずれも適した新
しい方法および装置を提供する。不織繊維エレクトレットウェブを製造する方法
は、(a)非導電性ポリマー繊維形成物質から1つまたはそれ以上のフリー繊維
を形成するステップと、(b)フリー繊維上に有効量の極性液体を噴霧するステ
ップと、(c)不織繊維ウェブを形成するように、フリー繊維を収集するステッ
プと、(d)不織繊維エレクトレットウェブを形成するように、繊維、不織ウェ
ブ、またはその両方を乾燥させるステップとを含む。
【0015】 本発明の装置は、1つまたはそれ以上のフリー繊維を形成することが可能な繊
維形成装置を含む。極性液体がフリー繊維上に噴霧されるように噴霧装置が配置
されている。また、不織繊維ウェブの形でフリー繊維を収集するコレクタが配置
され、こうして得られる繊維または不織繊維ウェブを能動的に乾燥させるように
乾燥機構が配置されている。
【0016】 本発明の方法は、非導電性フリー繊維上に有効量の極性液体を噴霧することを
含むという点で周知の方法と異なる。不織ウェブを乾燥した後、エレクトレット
電荷が繊維上に与えられて不織繊維エレクトレットを生成する。フリー繊維を液
体と接触させることを開示する多くの特許がある。周知の方法において、フリー
繊維は繊維を急冷する目的で液体に曝される。急冷ステップは、非晶質中間相ポ
リマーを提供し、高い処理量を提供し、繊維を冷却して過剰な結合を提供し、糸
の均一性を増大させることを含むさまざまな理由で行われる(米国特許第3,3
66,721号、第3,959,421号、第4,277,430号、第4,9
31,230号、第4,950,549号、第5,078,925号、第5,2
54,378号、および第5,780,153号を参照)。これらの特許は一般
に繊維が形成された後に液体で繊維を急冷することを開示しているが、エレクト
レットが極性液体を非導電性フリー繊維上に噴霧することにより製造できること
を開示していない。出願人は、(i)極性液体、(ii)非導電性ポリマー繊維
形成物質、(iii)有効量の極性液体、および(iv)不織繊維エレクトレッ
ト物品を生成する乾燥ステップを必要とすることを見出した。
【0017】 本発明の方法は、エレクトレットの製造ステップが繊維形成法と基本的に一体
であり、おそらく不織繊維エレクトレットウェブを製造するステップの数を減少
できるという点で有利である。その後の荷電法は確かに発明と関連して行うこと
ができるが、実質的にウェブ製造法を超える荷電操作の必要または要求なしにエ
レクトレットを製造することができる。
【0018】 本発明の装置は、繊維または得られる不織ウェブを能動的に乾燥させるため配
置された乾燥機構を含むという点で周知の繊維製造装置と異なる。周知の装置で
は、急冷液が明らかに繊維を冷却または急冷するのに十分な量でのみ使用され、
蒸発により受動的に乾燥するため乾燥機が使用されていない。
【0019】 本発明の方法および装置によって製造される完成物品は、例えば、コレクタ上
で乾燥させると持続的な電荷を含むことがある。それらはエレクトレットを生成
するために必ずしもその後のコロナまたは他の荷電操作にかける必要はない。こ
うして得られる電気的に荷電された不織ウェブはフィルタとして有用であり、ウ
ェブの使用の全体を通じて実質的に均質の電荷分布を維持することができる。フ
ィルタは特に人工呼吸器における使用に適している。
【0020】 本明細書中において使用されるように、 「フリー繊維」は、繊維形成装置とコレクタとの間の輸送中の繊維またはポリ
マー繊維形成物質を意味する。
【0021】 「有効量」は、極性液体が乾燥後の極性液体でフリー繊維を噴霧することから
エレクトレットの製造を可能にするのに十分な量で使用されることを意味する。
【0022】 「エレクトレット」は、少なくとも準永久の電荷を保持する物品を意味する。
【0023】 「電荷」は、電荷分離が存在することを意味する。
【0024】 「繊維性の」は、繊維およびおそらく他の成分を保持することを意味する。
【0025】 「不織繊維エレクトレットウェブ」は、繊維を含み、少なくとも準永久の電荷
を示す不織ウェブを意味する。
【0026】 「準永久の」は、電荷が標準の大気条件下(22℃、101,300パスカル
大気圧、および湿度50%)に長期間にわたり十分に有意に測定可能であること
を意味する。
【0027】 「液体」は、固体と気体との間の物質の状態を意味し、流れなど連続的質量の
形、または蒸気や霧など水滴の形での液体を含む。
【0028】 「微小繊維」は、約25マイクロメーター以下の有効径を有する繊維を意味す
る。
【0029】 「非導電性」は、室温(22℃)下に約1014ohm・cm以上の体積抵抗
率を保持することを意味する。
【0030】 「不織」は、繊維が織物以外の手段で結合されている構造、または構造の部分
を意味する。
【0031】 「極性液体」は、少なくとも約0.5デバイの双極子モーメントおよび少なく
とも約10の比誘電率を有する液体を意味する。
【0032】 「ポリマー」は、規則的または不規則的に配置された反復連鎖分子単位または
群を含む有機物質を意味し、ホモポリマー、コポリマー、およびポリマーの混合
物を含む。
【0033】 「ポリマー繊維形成物質」は、ポリマーを含有し、またはポリマーを製造する
ことが可能であるモノマー、およびおそらく固体繊維に形成されることが可能で
ある他の成分を含む組成物を意味する。
【0034】 「噴霧する」は、適切な方法または機構により極性液体をフリー繊維と接触可
能にすることを意味する。
【0035】 「ウェブ」は、第三次元においてよりも二次元において大幅に大きく、通気性
である構造物を意味する。
【0036】 好適な実施態様の詳細な説明 本発明の方法および装置において、不織ウェブの1つまたはそれ以上の繊維に
帯電を与えることができる。このようにして、押し出し鋳型など繊維形成装置を
出ると極性液体がフリー繊維上に噴霧される。繊維は非導電性ポリマー物質を含
み、有効量の極性液体が、好ましくは実質的にもつれず、または集合してウェブ
に構築されずに、繊維状に噴霧される。湿った繊維が収集され、いずれかの順序
で乾燥されるが、湿った形で収集された後に乾燥することが好ましい。こうして
得られる不織ウェブは高量の準永久に捕獲される非極性電荷を有することが好ま
しい。
【0037】 好適な実施態様において、本発明は、(a)非導電性ポリマー繊維形成物質か
ら1つまたはそれ以上のフリー繊維を形成することと、(b)極性液体をフリー
繊維上に噴霧することと、(c)フリー繊維を収集し、不織繊維ウェブを形成す
ることと、(d)繊維および/または不織ウェブを乾燥させ、不織繊維エレクト
レットウェブを形成することから本質的になる。「から本質的になる」という用
語は、本明細書中において、エレクトレットウェブ上に存在する電荷に対する有
害な作用を有するとみられるステップのみを除外する制限のない用語として用い
られている。例えば、エレクトレットウェブがその後に加工され、追加の加工ス
テップが電荷を引き起こし、不織ウェブから著しく分散する場合は、その追加の
ステップは、上記のステップ(a)〜(d)から本質的になる方法から除外され
る。
【0038】 別の好適な実施態様において、本発明の方法はステップ(a)〜(d)で構成
される。「で構成される」という用語も本明細書中では制限のない用語として用
いられるが、エレクトレットの製造と完全に無関係であるステップのみを除外す
る。したがって、発明が上記のステップ(a)〜(d)で構成されているとき、
本発明の方法は、繊維エレクトレットの製造と全く関係がない理由で実施される
ステップを除外することになる。このようなステップは有害な作用をも有しうる
が、エレクトレット製造と決して関係がない理由で行われる場合は、それらはス
テップ(a)〜(d)で構成される方法から除外されることになる。
【0039】 本発明により製造される不織繊維エレクトレットウェブは準延久の電荷を示す
。不織繊維エレクトレットウェブは「持続的な」電荷を示すことが好ましく、こ
れは電荷が繊維中に、したがって不織ウェブ中に、エレクトレットが使用される
少なくとも一般的に許容される製品の耐用年数の間、残留することを意味する。
エレクトレットの濾過効率は一般に初期品質因子、QFから推定される。初期
品質因子、QFは、不織繊維エレクトレットウェブが荷電される前、すなわち
、エレクトレットが濾過されることが意図されるエアロゾルに曝される前に測定
された品質因子である。品質因子は、「DOP貫入および圧力低下試験」で以下
に記載した通りに確認することができる。こうして得られる不織繊維エレクトレ
ットウェブの品質因子は、実質的に同じ構造の未処置ウェブ上の少なくとも2の
因子で増大することことが好ましく、少なくとも10の因子であることがさらに
好ましい。本発明により製造される好適な不織繊維エレクトレットウェブは、製
品が0.4(ミリメートル(mm)HO)−1を超え、さらに好ましくは0.
9mm H−1を超え、またさらに好ましくは1.3mm H−1を超
え、さらに好ましくは1.7を超えまたは2.0mm H−1のQFを示
すことを可能にする十分な電荷を保持することができる。
【0040】 エレクトレット物品を製造する方法の一実施態様において、繊維形成物質を高
速のガス状の流れに押し出すことによりフリー繊維の流れが形成される。この操
作は一般的に融解ブロー成型法と呼ばれる。長年、不織繊維フィルタウェブは、
ファンA.ウェント、超微細熱可塑性繊維、INDUS.ENGN.CHEM.
、48巻、1342〜1346ページ、および1954年5月25日に刊行され
た、ファンA.ウェントらによる超微細有機繊維の製造と題する海軍研究試験所
の報告書第4364号に記載された種類の融解ブロー成型装置を用いて製造され
ている。ガス状の流れは一般的にフリー繊維の端を取り除く。しかし、繊維の長
さは、一般的に未定である。フリー繊維は、コレクタにおいて、その直前、また
はその上でランダムにもつれる。繊維は一般的にもつれるため、ウェブは単独で
マットとして取扱可能となる。しばしば繊維がどこで始まりまたは終わるかを確
認することが困難であり、したがって繊維は実質的に不織ウェブに持続的に配置
されるが、ブロー成型法において取り除くこともできる。
【0041】 または、フリー繊維は、1つまたはそれ以上の連続的ポリマーフリー繊維がコ
レクタ上に押し出されるスパンボンド法を用いて形成することができ、例えば、
米国特許第4,340,563号を参照。フリー繊維は、例えば、米国特許第4
,043,331号、第4,069,026号、および第4,143,196号
に記載された静電紡織法を用いて、または静電界に融解ポリマー物質を曝すこと
によっても製造することができ、米国特許第4,230,650号を参照。極性
液体による噴霧ステップの間、フリー繊維は液体または融解状態、液体と固体の
混合(半融解)、または固体であってもよい。
【0042】 図1および図2は、融解ブロー成型繊維を含むエレクトレットウェブを製造す
る一実施態様を示す。鋳型20は、液化性の繊維形成物質が開口部22を通じて
鋳型を出るまで進む押出チャンバー21を有する。協働ガス開口部23−ガス状
の流れ、一般的に加熱空気が高速で強引に通される−が開口部22の直前に配置
され、開口部22を通じて繊維形成物質の引き出しを補助する。最も商業的な用
途には、多くの開口部22が鋳型20の前方端上に一線に配置されている。繊維
形成物質が進むと、多くの繊維が表面から放出され、ウェブ25としてコレクタ
26上に集まる。開口部22はコレクタ26の方向にフリー繊維24に向けて配
置されている。繊維形成物質は鋳型20とコレクタ26との間の間隔で凝固する
傾向がある。ハウザーへ付与された米国特許第4,118,531号およびキュ
ービックとデービスへ付与された米国特許第4,215,682号は、この種類
の技術を使用する融解ブロー成型装置を記載している。
【0043】 繊維形成物質が鋳型20から押し出されると、ガス状の流れが1つまたはそれ
以上の連続的なフリー繊維24を引き出す。フリー繊維24の長さが増大すると
、ガス状の流れがフリー繊維24の端を減弱または取り除く。取り除かれたフリ
ー繊維の断片がガス状の流れでコレクタ26に運ばれる。フリー繊維24を形成
する工程パラメータは変動して繊維破断位置を変化させることがある。例えば、
断面の繊維径を減少させ、ガス流速度を増大させると、一般に繊維は鋳型20に
接近して破断する。
【0044】 不織ウェブ中の電荷を最大にするには、噴霧ステップ時に繊維が実質的にもつ
れないことが好ましい。噴霧はフリー繊維24がもつれる前に行うと最も効果的
である。もつれた繊維は重なり、繊維の一部が極性液体噴霧に曝されるのを防ぎ
、得られる電荷を減少させることがある。多数の繊維24が同時に形成される用
途において、極性液体噴霧は繊維をもつれさせることにより、繊維の一部を極性
液体で噴霧されることから防ぐこともできる。また、繊維24は極性液体噴霧の
力により正しい針路から外れて動かされる可能性があり、繊維の収集がさらに困
難になる。
【0045】 ガス状の流れはコレクタ26への移行時に繊維の移動を制御する。繊維24が
開口部22を出ると、繊維24の遠位端は自由に移動し、隣接した繊維ともつれ
ることになる。しかし、繊維24の近位端は開口部22と持続的に結合し、鋳型
20の直前のもつれを最小限に抑える。したがって、噴霧は開口部22の近くで
行われることが好ましい。
【0046】 スパンボンド法におけるなど高速のガス状の流れが用いられないと、連続的な
フリー繊維は一般的にコレクタ上に沈殿する。収集後、連続的なフリー繊維はも
つれて、エンボス加工およびヒドロエンタグルメントを含む当業界で既知のさま
ざまな方法によりウェブを形成する。コレクタ近くの連続的なスパンボンド繊維
の流れを噴霧することにより、繊維の遠位端が極性液体噴霧の力によりさらに容
易に移動するためもつれが促進される。
【0047】 図2において、上部噴霧機構28が距離eでの開口部22の中心線cの上に配
置されているのが示されている。噴霧機構28は距離dでの開口部22の先端か
ら下流にも配置されている。下部噴霧機構30が距離fでの開口部22の中心線
cの下に配置され、距離gでの開口部22の先端から下流に配置されている。上
部および下部の噴霧機構28、30は、フリー繊維24の流れ上の極性液体の噴
霧32、34を放出するように配置されている。
【0048】 噴霧機構28、30は複数の側から個別にまたは同時に用いることができる。
噴霧機構28、30を用いて流れなど極性液体の蒸気、微細極性液滴の噴霧スプ
レーまたはミスト、または極性液体の断続的または連続的な定常流を用いること
ができる。一般に、噴霧ステップは今しがた記載したいずれかの形の気相により
支持されまたは方向づけられる極性液体をもつことにより極性液体とフリー繊維
とを接触させることを含む。噴霧機構28、30は、鋳型20とコレクタ26と
の間の実質的にどこにでも配置することができる。例えば、図1に示した代替の
実施態様において、噴霧機構28’、30’はコレクタの近く、ウェブ25へス
テープルファイバー37を供給する源36の下流に配置される。
【0049】 溶融状態または半溶融状態にある間にフリー繊維を噴霧することにより、与え
られる電荷が最小限に抑えられることが明らかにされている。噴霧機構28、3
0は、コレクタ26へのフリー繊維24の流れを干渉することなく、フリー繊維
24の流れに可能な限り近くに(距離eとfは最小にされる)配置されることが
好ましい。距離eとfは、フリー繊維から外側に約30.5cm(1フィート)
以下であることが好ましく、15cm(6インチ)未満であることがさらに好ま
しい。極性液体は、フリー繊維に対して垂直またはフリー繊維移動の一般的な方
向における鋭角でなど鋭角で噴霧することができる。
【0050】 示されているように、噴霧機構28、30は鋳型20の先端にできる限り近く
に(距離dとgは最小にされる)配置されることが好ましい。物理的制約は一般
的に鋳型20の先端へ約2.5cm(1.0インチ)よりも近く噴霧機構28、
30を配置することを妨げるが、必要に応じて、例えば、特殊な装置を用いて鋳
型20のより近くに噴霧機構28、30を配置することが可能でありうる。噴霧
機構28、30が鋳型20の先端から配置できる最大の距離(距離dとg)は、
噴霧は繊維がもつれる前に行われるため工程パラメータに左右される。一般的に
、距離dとgが20cm(6インチ)未満である。
【0051】 極性液体は、「有効量」を構成するに十分な量で繊維上に噴霧される。すなわ
ち、極性液体は、本発明の方法を用いてエレクトレットの製造を可能にするに十
分な量でフリー繊維と接触する。一般的に、使用される極性液体の量は多いため
、コレクタ上に最初に形成されるときにウェブは湿っている。しかし、例えば、
フリー繊維の起点とコレクタとの間の距離が大きいため極性液体が収集ウェブ上
ではなくフリー繊維上に乾燥する場合は、コレクタ上に水が存在しないことが可
能でありうる。しかし、発明の好適な実施態様において、起点とコレクタとの間
の距離はそれほど大きくなく、極性液体は収集ウェブが極性液体で湿っているよ
うな量で使用される。ウェブは湿っているため、わずかに圧力をかけるとウェブ
から滴が漏れることがさらに好ましい。また、ウェブは実質的または完全にウェ
ブがコレクタ上で形成される地点で極性液体により飽和されることがさらに好ま
しい。ウェブは極性液体が圧力をかけることなくウェブから規則的に滴が漏れる
ように飽和させることができる。
【0052】 ウェブ上に噴霧される極性液体の量は、繊維製造速度によって変動しうる。比
較的低い速度で繊維が製造される場合は、極性液体に繊維を十分に接触させるに
は多くの時間がかかるため低圧を用いることができる。したがって、極性液体は
約30キロパスカル(kPa)以上の圧力で噴霧することができる。繊維製造速
度が速い場合は、極性液体は一般に大きな処理量で噴霧する必要がある。例えば
、融解ブロー成型法において、極性液体は400キロパスカル以上の圧力で適用
されることが好ましく、500〜800キロパスカル以上であることがさらに好
ましい。高圧は一般に十分な電荷をウェブに与えることができるが、圧力が高す
ぎると繊維形成と干渉することがある。したがって、圧力は一般的に3,500
kPa未満、さらに一般的には1,000kPa未満に維持される。
【0053】 水は安価であるため好適な極性液体である。また、水が溶融または半溶融の繊
維形成物質と接触しても危険なまたは有害な蒸気は発生しない。例えば、蒸留、
逆浸透、または脱イオン化により製造される精製水が単純な水道水よりも本発明
において使用されることが好ましい。精製水は非純水が有効な繊維荷電を妨げる
という点で好ましい。水は約1.85デバイの双極子モーメントを有し、約78
〜80の比誘電率を有する。
【0054】 水の代わりに、または水と組み合わせて水性または非水性極性液体を用いるこ
とができる。「水性液体」は少なくとも50容積パーセントの水を含む液体であ
る。「非水性液体」は、50容積パーセント未満の水を含む液体である。繊維荷
電の使用に適しているとみられる非水性極性液体の例として、特に、メタノール
、エチレングリコール、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、アセト
ニトリル、およびアセトン、またはこれら液体の組み合わせが挙げられる。水性
および非水性極性液体は少なくとも0.5デバイの双極子モーメントを必要とし
、好ましくは少なくとも0.75デバイ、さらに好ましくは少なくとも1.0デ
バイである。比誘電率は少なくとも10であり、好ましくは少なくとも20であ
り、さらに好ましくは少なくとも50である。極性液体は、得られるウェブ上の
電荷を遮蔽または分散する導電性の非揮発性残留物を残してはならない。一般に
、極性液体の比誘電率とエレクトレットウェブの濾過性能との間に相互関係が存
在する傾向が明らかにされている。高い比誘電率を有する極性液体は大きな濾過
性能の増強を示す傾向がある。
【0055】 濾過用途では、不織ウェブの基本重量は約500g/m(g/m)である
ことが好ましく、さらに好ましくは約5〜約400mであり、またさらに好ま
しくは約20〜100g/mである。融解ブロー成型繊維ウェブの製造におい
て、基本重量は、例えば、処理量またはコレクタ速度を変更することにより制御
することができる。多くの濾過用途での不織ウェブの厚さは約0.25〜約20
ミリメートル(mm)であり、さらに一般的には約0.5〜約4mmである。得
られる不織ウェブの堅さは、好ましくは少なくとも0.03であり、さらに好ま
しくは約0.04〜0.15であり、またさらに好ましくは0.05〜0.1で
ある。堅さは、ウェブの固形分画を規定する無単位のパラメータである。本発明
の方法は、得られる媒体の基本重量、厚さ、または堅さに関係なく、得られる不
織ウェブの全体にわたり一般に均一の電荷分布を与えることができる。
【0056】 コレクタ26は鋳型20の反対側に配置され、一般的に湿った繊維24を収集
する。繊維24はコレクタ26上またはコレクタを衝撃する直前のいずれかにも
つれる。上記のように、収集される繊維は湿気のあることが好ましく、実質的に
湿っていることがさらに好ましく、また極性液体で基本的に充填され、または実
質的に飽和されることがさらに好ましい。コレクタ26は、繊維24が収集され
ると収集ウェブを乾燥機構38の方向へ移動させるウェブ輸送機構を含むことが
好ましい。好適な方法において、コレクタは持続的に無限経路の周りを移動する
ため、エレクトレットウェブを持続的に製造することができる。コレクタは、例
えば、ドラム、ベルト、またはスクリーンの形であってもよい。基本的に繊維の
収集に適した装置または操作は、本発明と関連した使用に考えられている。適切
とみられるコレクタの実施例が、均一の融解ブロー成型繊維ウェブおよび製造の
方法および装置と題された米国特許出願第09/181,205号に記載されて
いる。
【0057】 乾燥機構38は繊維24が収集される場所から下流に配置されているのが示さ
れているが−収集される前に(または収集される前と後の両方)繊維を乾燥させ
て本発明によるエレクトレットウェブを製造することが可能でありうる。乾燥機
構は、熱源、貫流オーブン、真空源など能動的な乾燥機構、対流空気源など空気
源、ウェブ25から極性液体を圧搾するローラ、またはこのような装置の組み合
わせであってもよい。または、受動的な乾燥機構−大気温度での空気乾燥−を用
いてウェブ25を乾燥させることができる。しかし、大気乾燥は高速の製造作業
には一般に実用的とは言えない。基本的に繊維および/またはウェブの乾燥に適
した装置または操作は、エレクトレットの製造に対してわずかに有害な影響があ
った。乾燥後、得られる荷電エレクトレットウェブ39は、シートに切断し、保
存のために巻き、または人工呼吸器用のフィルタなどさまざまな物品に形成する
ことができる。
【0058】 得られる荷電エレクトレットウェブ39は、さらにウェブ上のエレクトレット
電荷を増強し、またはおそらく濾過性能を改善しうるエレクトレット電荷に一部
の他の変化を実施しうる電荷法にさらにかけることもできる。例えば、不織繊維
エレクトレットウェブは、上記の方法を用いてエレクトレット製品を製造した後
にコロナ帯電作業に曝すことができる。ウェブは、例えば、クラッセらへ付与さ
れた米国特許第4,588,537号に記載されているように、またはナカオへ
付与された米国特許第4,592,815号に記載されているように荷電しうる
。または、上記の荷電法と組み合わせて、アンガジバンドらへ付与された米国特
許第5,496,507号に記載されているように、ウェブをさらに水電荷する
こともできる。
【0059】 繊維エレクトレットウェブの電荷は、湿潤液体および水性極性液体を用いた繊
維エレクトレットウェブを製造するための方法および装置と(米国特許出願第0
9/415,291号);および非水性極性液体を用いて繊維エレクトレットウ
ェブを製造する方法(米国特許出願第09/416,216号)と題され、すべ
て本件と同日に出願され、一般に譲渡された米国特許出願に開示された他の荷電
法を用いて補充することがもできる。
【0060】 図1に示したように、主要繊維37をフリー繊維24と結合させ、さらに非常
に高く、密度の低いウェブを提供することができる。「主要繊維」は、一般的に
約2.54cm(1インチ)〜約12.7cm(5インチ)に切断または明確な
長さに製造された繊維である。主要繊維は一般的に1〜100のデニールを有す
る。ウェブ密度25を減少させることは、パーソナル人工呼吸器におけるなど、
一部の濾過用途に望ましい、ウェブ25上の圧力低下の削減に有利である。フリ
ー繊維24の流れ内に落とし入れられると、主要繊維37はウェブ内に十分に支
持され、フリー繊維24とともに、噴霧機構28’、30’によるなど極性液体
噴霧により荷電することもできる。
【0061】 主要繊維37は、図1に示したように繊維ブロー成型装置の上に配置されたリ
ッケリンロール40の使用によりウェブ25に導入することができる(ハウザー
へ付与された米国特許第4,118,531号も参照)。例えば、ガーネットま
たはRANDO−WEBBER装置(ニューヨーク、ロチェスターのランド・マ
シン社から入手可能)を用いて調製される一般的に疎性の不織ウェブである繊維
のウェブ41が、主要な縁がリッケリンロール40に対して結合する駆動ロール
43の下のテーブル42に沿って推進される。リッケリンロール40はウェブ4
1の主要な縁から繊維をもぎ取り、主要繊維37を生成する。主要繊維37は、
傾斜したくぼみまたは流路46を通じて気流に運ばれブロー成型繊維24の流れ
に入り、ここで主要繊維とブロー成型繊維は混合する。他の粒子状物質は、流路
46と同様の装荷機構を用いてウェブ25の中に導入することができる。一般的
に、約90重量パーセント以下、さらに一般的には約70重量パーセント以下の
主要繊維37は存在しない。
【0062】 吸着剤の目的、触媒の目的、およびその他を含むさまざまな目的で活性微粒子
もエレクトレットウェブに含めることができる。例えば、センクスらへ付与され
た米国特許第5,696,199号は、適切とみられるさまざまな活性微粒子を
記載している。吸着特性を有する活性微粒子−活性化炭素またはアルミナなど−
は濾過作業時に有機蒸気を除去するためにウェブ内に含めることができる。この
微粒子は一般的にウェブの含量の約80容積パーセントまでの量で存在しうる。
粒子装荷不織ウェブが、例えば、ブラウンへ付与された米国特許第3,971,
373号、アンダーソンへ付与された米国特許第4,100,324号、および
コルピンらへ付与された米国特許第4,429,001号に記載されている。
【0063】 本発明において有用である繊維の製造における使用に適しているとみられるポ
リマーとして、熱可塑性有機非導電性ポリマーが挙げられる。このポリマーは、
多数のモノマーで製造される反復性長鎖構造単位から本質的になる合成的に製造
される有機高分子でありうる。使用されるポリマーは高量の捕獲された電荷を保
持する能力があり、また融解ブロー成型装置またはスパン結合装置によるなど、
繊維に加工される能力があることが必要である。「有機」という用語は、ポリマ
ーの背骨が炭素原子を含むことを意味する。「熱可塑性」という用語は、熱に曝
されると柔らかくなるポリマー物質を指す。好適なポリマーとして、ポリプロピ
レンまたはポリ−4−メチル−1−ペンテンを、あるいはこれらのポリマーの1
つまたはそれ以上を含む混合物またはコポリマー、およびこれらのポリマーの組
み合わせなどポリオレフィンが挙げられる。他のポリマーとして、ポリエチレン
、他のポリオレフィン、塩化ビニル、ポリスチレン、ポリカーボネート、テレフ
タル酸ポリエチレン、他のポリエステル、およびこれらのポリマーおよび他の非
導電性ポリマーの組み合わせが挙げられる。フリー繊維は他の適切な添加剤と組
み合わせてこれらのポリマーで製造することができる。フリー繊維は多数のポリ
マー成分を有するように押し出し、または形成することができる。クリューガー
(Krueger)とディルード(Dyrud)へ付与された米国特許第4,7
29,371号およびクリューガーとマイヤーへ付与された米国特許第4,79
5,668号および第4,547,420号を参照。異なるポリマー成分を、例
えば、バイコンポーネント繊維の形で繊維の長さに沿って同心円または縦方向に
配置することができる。繊維は、それぞれ同じ一般的な組成を有する繊維で製造
されるウェブである、巨視的に同種のウェブを形成するように配置することがで
きる。
【0064】 本発明において使用される繊維は、濾過用途に適した繊維製品を製造するため
に、特にエチレンの金属イオン中和コポリマーおよびアクリルまたはメタアクリ
ル酸またはその両方のイオノマーを含む必要はない。不織繊維エレクトレットウ
ェブは、金属イオンで部分的に中和された酸基を有する5〜25重量パーセント
の(メチ)アクリル酸を含むことなく上記のポリマーで適切に製造することがで
きる。
【0065】 濾過用途については、繊維は有効繊維径が20マイクロメートル未満であるこ
とが好ましく、約1〜約10マイクロメートルがさらに好ましいことが、デービ
ス、C.N.、風媒性粉塵および粒子の分離、機械工学研究所、ロンドン、予稿
集1B(1952年)、特に式番号12に記載された方法により計算されている
【0066】 エレクトレットウェブの性能は、それを極性液体に接触させる前に繊維形成物
質に添加剤を含めることにより増強することができる。繊維または繊維形成物質
と組み合わせて「油性ミスト性能増強添加剤」を用いることが好ましい。「油性
ミスト性能増強添加剤」は、繊維形成物質に添加すると、例えば、得られる繊維
上に配置され、または不織繊維エレクトレットウェブの油性エアロゾル濾過能を
増強することが可能である成分である。
【0067】 フルオロケミカルをポリマー物質に添加してエレクトレット性能を増強するこ
とができる。ジョーンズらへ付与された米国特許第5,411,576号および
第5,472,481号は、少なくとも25℃の融解温度を有し、約500〜2
500の分子量を有する融解加工可能なフッ素系添加剤を記載している。このフ
ッ素系添加剤を使用してすぐれた油性噴霧抵抗性を提供することができる。水流
で荷電されているエレクトレットを増強することが周知である1つの添加剤クラ
スは、ペルフルオロ化成分および少なくとも添加剤の18%重量のフッ素含量を
有する化合物である。ルソーらへ付与された米国特許第5,908,598号を
参照。この種類の添加剤が、熱可塑性物質の少なくとも0.1%重量の「添加剤
A」として米国特許第5,411,576号に記載されているフッ素系オキサゾ
リジンである。
【0068】 他の可能な添加剤は熱安定有機トリアジン化合物またはオリゴマーであり、こ
の化合物またはオリゴマーはトリアジン環におけるものに加えて少なくとも1つ
の窒素原子を含む。水流により荷電されるエレクトレットを増強することが周知
の別の添加剤は、チバガイギー社から入手可能なChimassorbTM94
4 LF(ポリ[[6−(1,1,3,3,−テトラメチルブチル)アミノ]−
s−トリアジン−2,4−ジル][[(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピ
ペリジル)イミノ]ヘキサメチレン[(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピ
ペリジル)イミノ]])である。ChimassorbTM944および「添加
剤A」は結合させることができる。ChimassorbTMおよび/または上
記の添加剤は約0.1重量%〜約5重量%の量のポリマーで存在することが好ま
しく、添加剤は約0.2重量%〜約2重量%の量のポリマーで存在することがさ
らに好ましく、また約0.2重量%〜約1重量%の量のポリマーで存在すること
がさらに好ましい。一部の他のヒンダードアミンがウェブに与えられる濾過増強
電荷を増大することが周知である。添加剤が熱感受性である場合は、高温に曝さ
れる時間を最小にするために、開口部22のすぐ下流の小さな側面の押出機から
鋳型20の中へ導入することができる。
【0069】 添加剤を含む繊維をポリマーおよび添加剤の加熱溶融混合物を成形した後に急
冷し−アニーリングステップおよび荷電ステップの後に−エレクトレット物品を
生成することができる。増強された濾過性能はこの方法でエレクトレットを製造
することにより物品に与えることができる−国際公開番号WO99/16533
に対応する米国特許出願第08/941,864号を参照。例えば、ジョーンズ
らにより1998年7月2日に出願された米国特許出願第09/109,497
号に記載された表面フッ素化法を用いて、その形成後のウェブ上に添加剤を配置
することもできる。
【0070】 ポリマー繊維形成物質は室温下に1014ohm・cm以上の体積抵抗率を有
する。体積抵抗率は約1016ohm・cm以上であることが好ましい。ポリマ
ー繊維形成物質の抵抗率は標準化試験ASTMD257−93により測定するこ
とができる。融解ブロー成型繊維を形成するために使用される繊維形成物質も電
気伝導性を増大させ、または帯電を許容し保持する繊維の能力と干渉しうる帯電
防止剤など成分を実質的に含まないものとする。
【0071】 本発明の不織ウェブは着用者の少なくとも鼻および口を覆うために適合された
濾過マスクにおいて使用することができる。
【0072】 図3は、本発明により製造される電気的に荷電された不織ウェブを含むように
構成しうる濾過顔面マスク50を示す。一般にカップ状の本体部52が着用者の
口および鼻にフィットするように適合されている。ストラップまたはハーネス装
置52が着用者の顔面上にマスクを支持するように提供される。図3には単一の
ストラップ54が示されているが、ハーネスの構成は多種多様である;例えば、
ヤプンチヒ(Japuntich)らへ付与された米国特許第4,827,92
4号、セッパラ(Seppalla)らへ米国特許第5,237,986号、お
よびバイラム(Byram)へ付与された米国特許第5,464,010号を参
照。本発明の不織ウェブが使用できる他の濾過顔面マスクの実施例として、ベル
グ(Berg)へ付与された米国特許第4,536,440号;ディルードらへ
付与された米国特許第4,807,619号;ヤプンチヒへ付与された米国特許
第4,833,547号;クロンツァー(Kronzer)らへ付与された米国
特許第5,307,796号;およびビュルギオ(Burgio)へ付与された
米国特許第5,374,458号が挙げられる。本エレクトレットフィルタ媒体
は、ブロストローム(Brostrom)らへ付与された再発行米国特許第Re
.35,062号、またはブルンス(Bruns)とライシェル(Reisch
el)へ付与された米国特許第5,062,421号に開示されたフィルタカー
トリッジなど人工呼吸器用のフィルタカートリッジにおいても用いることができ
る。したがって、マスク50は例示の目的のみに示され、本エレクトレットフィ
ルタ媒体の使用は開示された実施態様に限定されるものではない。
【0073】 出願人は、本荷電法が繊維上に正電荷と負電荷を沈殿し、正電荷と負電荷がウ
ェブの全体を通じてランダムに分散すると考えている。ランダムな電荷分散によ
り非極性ウェブが生じる。したがって、本発明により製造される不織繊維エレク
トレットウェブは、ウェブの平面に対して正常な平面において実質的に非極性で
ありうる。このようにして荷電された繊維は、米国特許出願第08/865,3
62号の図5Cに示されている荷電構成を示すことが理想的である。繊維ウェブ
がコロナ荷電操作にかけられた場合でも、同特許出願の図5Bに示されている構
成と同様の荷電構成を示すとみられる。もっぱら本方法を用いて荷電される繊維
から形成されるウェブは、一般的にウェブの容積全体にわたり非極性に捕獲され
た電荷を有する。「非極性に捕獲された電荷」は、決定因子が電極表面積である
、TSDC分析を用いて1μC/m未満の検出可能な放電電流を示す繊維エレ
クトレットウェブを指す。この荷電構成は、ウェブを熱刺激放電電流(TSDC
)へ曝すことにより示すことができる。
【0074】 熱刺激放電分析は、エレクトレットウェブを加熱し、凍結または捕獲電荷が移
動性を回復し、低いエネルギー構成まで移動し、検出可能な外部放電電流を生成
することを含む。熱刺激放電電流に関する考察については、レーバーン(Lav
ergne)ら、熱刺激電流の検討、IEEE ELECTRICAL INS
ULATION MAGAZINE、第9巻、第2号、5〜21、1993年、
およびチェン(Chen)ら、熱刺激法の分析、Pergamon Press
、1981年を参照。
【0075】 ポリマーが堅く比較的脆性の状態から粘稠性または弾性の状態に変化する温度
である、ポリマーのガラス転移温度(T)をあるレベルまで超える温度を上昇
させることで本発明により荷電されたウェブ内に電荷分極化を誘導することがで
きる。ガラス転移温度、Tは、ポリマーの融点(T)を下回る。ポリマーを
そのTよりも上に上昇させた後、電界の存在下にサンプルを冷却し、凍結して
捕獲電荷を分極化する。次に、一定の加熱速度でエレクトレット物質を再過熱し
、外部回路に生成される電流を測定することにより熱刺激放電電流を測定するこ
とができる。分極化およびその後の熱刺激放電を行うために有効な器具が、コネ
チカット州スタンフォードのサーモールド・パートナーズ、L.P.、サーマル
・アナリシス・インストルメンツにより配給されているピボット電極付きのSo
lomat TSC/RMAモデル91000である。
【0076】 放電電流はx軸(横軸)上の温度に対するy軸(縦軸)上にプロットされる。
放電電流のピーク(最大電流)位置および形状は、電荷がエレクトレットウェブ
に保存されている機構の特性である。電荷を含むエレクトレットウェブについて
は、ピークの最大と形状はエレクトレット物質に捕獲された電荷の構成に関係し
ている。加熱時に低エネルギー状態へのエレクトレットウェブ内部の電荷の移動
により外部回路に生じる電荷の量は、放電ピークを積分することで測定すること
ができる。
【0077】 本発明の利点や他の特性および詳細を以下の実施例においてさらに説明する。
しかし、実施例はこの目的のために役立つが、使用される特定の成分や量および
他の状態は、本発明の範囲を不当に制限するように構成されてはいないことが明
白に理解される。開示のために選択された実施例は、発明の好適な実施態様がい
かになされ、またその物品が一般にいかに実施できるかを単に例示するのみであ
る。
【0078】 実施例 サンプルの調製 繊維は一般に、ファンA.ウェント、48 INDUS.AND ENGN.
CHEM.、1342〜1346(1956年)に記載されているように調製さ
れ、鋳型先端から下流に取り付けた1つまたは2つの噴霧バーを含めるように改
変し、押出し後および収集前に繊維上に極性液体を噴霧した。樹脂は、別途規定
のない限り、FINA 3860X熱可塑性ポリプロピレン(フィナ・オイル・
アンド・ケミカル社より入手可能)であった。押出機は、ノースカロライナ州シ
ャーロットのベルンストッフ社から入手可能なベルンストッフ60ミリメートル
、44〜1、8バレルゾーン、同時回転ツインスクリュー押出機であった。添加
剤を樹脂に組み入れるときは、ニュージャージー州ラムジーのウェルナー・アン
ド・ファイデラー社から入手可能なウェルナー・ファイデラー30mm、36〜
1同時回転ツインスクリュー押出機で10〜15重量パーセントの濃度で調製し
た。極性液体は逆浸透および脱イオン化により精製した水であった。得られるウ
ェブの基本重量は、別途規定のない限り、54〜60g/mであった。
【0079】 DOP貫入および圧力低下試験 DOP貫入および圧力低下試験の以下の要旨は、実施例1〜30および上記の
規定と請求の範囲における初期品質因子の引例に適用される。DOP貫入および
圧力低下試験は、32リットル/分の速度で直径11.45cm(4.5インチ
)である不織ウェブのサンプルを通じてフタル酸ジオクチル(DOP)を強制的
に0.3マイクロメートル質量中位径粒子にすることにより行った。サンプル上
の表面速度は秒速5.2センチメートルであった。DOP粒子の濃度は約70と
約110mg/mの間であった。サンプルを30秒間DOP粒子のエアロゾル
に曝した。サンプルを通じたDOP粒子貫入をミネソタ州セントポールのTSI
から入手可能なモデルTSI 8110自動フィルタテスターを用いて測定した
。サンプル上の圧力低下(ΔP)を電子圧力計を用いて測定し、ミリメートル水
の単位で報告した。
【0080】 DOP貫入および圧力低下の値を用いて、以下の式を用いたDOP貫入の自然
対数(ln)から品質因子、QFを計算した。
【0081】 QF[1/mm HO]=(ln((DOP Pen%)/100))/圧
力低下[mm HO]。
【0082】 QF値が高いほど、濾過性能が優れている。
【0083】 以下の試験した全サンプルを初期品質因子、QFについて試験した。
【0084】 代替のDOP貫入および圧力低下試験 代替のDOP圧力試験を実施例31のみについて行った。この試験はこの実施
例のみに適用される。代替の手順を、70と110mg/mの間の濃度でフタ
ル酸ジオクチル(DOP)0.3マイクロメートル質量中位径粒子を4つの開口
部および207kPa(30psi)清浄空気でTSI 212番噴霧器を用い
て生成したことを除き、一般に上記の手順により行った。DOP粒子を42.5
L/分、得られる表面速度6.9cm/秒の速度で不織ウェブのサンプル中に強
制的に通した。貫入は、メリーランド州ボルチモアのエアー・テクニックス社か
ら入手可能な光学散乱槽、パーセント貫入メーター・モデル・TPA−8Fを用
いて測定した。品質因子は上記の通り計算した。この高い表面速度では、品質因
子の値は低い表面速度でよりもわずかに低くなる。
【0085】 実施例1〜2および比較例C1 以下の実施例は、品質因子を増大させるフリー繊維に対する噴霧水の有利な効
果を示す。実施例1〜2のサンプルおよび比較例C1はすべて0.5重量パーセ
ントの濃度でChimassorbTM944を含み、荷電を増強した。実施例
1のサンプルは中心線より約17.8cm(7インチ)下、先端の下流約5.0
8cm(2インチ)に取り付けた6つの別個の噴霧ノズルを有する単一空気噴霧
バーを用いて作成された。噴霧バーは、イリノイ州ウィートンのスプレイング・
システムスから入手可能なモデル1/4Jであった。各々の噴霧ノズルは、水を
噴霧するために、いずれもスプレイング・システムスから入手可能な流体キャッ
プ(モデル番号2850)およびエアーキャップ(モデル番号73320)を有
した。噴霧器内の水圧は約344.7kPa(50psi)であり、噴霧器内の
気圧は約344.7kPa(50psi)であった。水は収集ウェブを実質的に
湿らすのに十分な量で繊維上に噴霧した。コレクタは鋳型の端から約35.6c
m(14インチ)下流に配置した。約54.5℃(130°F)のバッチオーブ
ンで乾燥させることにより収集ウェブから水を除去した。
【0086】 実施例2のサンプルは2つの空気噴霧バーを用いて噴霧した。実施例1の噴霧
バーを上部噴霧バーとして用いた。上部噴霧バーは中心線より約17.8cm(
7インチ)上に取り付け、下部噴霧バーは中心線より約17.8cm(7インチ
)下に取り付けた。下部噴霧バーは、ニュージャージー州ペンソーケンのソニッ
ク・エンバイロメンタル社から入手可能な15個のモデル番号SDC 035H
噴霧ノズル付きの噴霧音波スプレーシステムであった。両方の噴霧バーは先端か
ら約5.08cm(2インチ)下流に配置された。各バー上の水圧および気圧は
約344.7kPa(50Psi)であった。ウェブは実施例1のウェブよりも
実施的に湿っていた。約54.5℃(130°F)のバッチオーブンで乾燥させ
ることにより収集ウェブから水を除去した。比較例C1は水噴霧以外実施例1ま
たは2と同じである。結果は表1に示されている。
【0087】
【表1】
【0088】 表1のデータは、押出し後および収集前に有効量の水をフリー繊維に噴霧する
と、QFが著しく上昇し、気流から粒子を濾過する収集ウェブの能力の向上を
示す。結果は、2個の噴霧バーが1個よりも効果的であることも示している。
【0089】 実施例3〜4 以下の実施例は、ポリマーへの添加剤としてChimassorbTM944
を用いたQFの有利な効果を示す。ChimassorbTM944の濃度は
、ポリマーの重量パーセントで表2に示されている。水噴霧は、流体キャップ上
の水圧が約138kPa(20psi)であり、エアーキャップ上の気圧が約4
14kPa(60psi)であることを除き実施例1について記載したとおりに
行った。水圧の減少は、実施例1よりも少なくウェブ上の水の総容積を減少させ
た。繊維からの熱は収集前に水の一部分を蒸発させ、収集不織ウェブはわずかに
湿気があった。
【0090】 オーブン乾燥により実施例3〜4のサンプルから水を除去した。オーブンには
2個の穴あきドラムが含まれていた。加熱空気はウェブから引き出される。オー
ブン内のウェブの抵抗時間は約71.1℃(160°F)の大気温度で約1.2
分であった。この種類のオーブンは、ペンシルベニア州アイビーランドのアズテ
ック・マシーナリー社から入手可能である。結果は表2に示されている。
【0091】
【表2】
【0092】 表2のデータは、熱可塑性物質にChimassorbTM944を添加する
ことにより達成されたQFの改善を示す。低い水圧の使用により繊維上には水
が沈殿せず、さらに以下の実施例5〜9に示したQFにより測定されるように
製造性能が低下するとみられる。
【0093】 実施例5〜9 以下の実施例は品質因子に対する水圧の効果を示す。噴霧は実施例1に記載し
た通り流体キャップとエアーキャップを有する噴霧バーで行い、極性液体を噴霧
した。エアーキャップ上の気圧は約414kPa(60psi)であった。流体
キャップ上の流体圧は表3に示されている。
【0094】 ChimassorbTM944はポリマーの重量に基づき約0.5重量パー
セントで存在した。実施例3〜4に記載した通りオーブン乾燥により水を除去し
た。オーブン乾燥前に水を吸引することで実施例8〜9のウェブから水を除去し
た。吸引は真空槽と流体連絡する真空スロットを有する真空バー上にウェブを通
過させることにより行った。真空スロットは幅が約6.35mm(0.25イン
チ)、長さが約114.3cm(45インチ)であった。実施例8において、単
一の真空スロットが用いられた。実施例9において、2個の真空スロットが用い
られた。ウェブが移動して通り過ぎるときのスロット上の圧力低下は約7.5k
Pa(30インチの水)であった。結果は表3に示されている。
【0095】
【表3】
【0096】 表3のデータは、水圧を上昇させるとQFが増大することを示す。実施例8
および9は、ウェブの乾燥前に過剰な水を除去するとQFが増大しうることを
示す。
【0097】 実施例10〜17 以下の実施例は、噴霧ノズルからエアーキャップを除去することにより表3の
実施例に対する品質因子の改善を示す。エアーキャップは水を噴霧する。エアー
キャップを除去することにより、鋳型を出るとき大きな水滴流を溶融ポリマーま
たは繊維に直接与えることが可能である。噴霧バーは鋳型の約2.54cm(1
インチ)下流に移動した。ChimassorbTM944はポリマーの重量に
基づき約0.5重量パーセントで存在した。実施例8の真空源の使用が表4に示
されている。実施例3〜4に記載した通りオーブン乾燥により水を除去した。
【0098】
【表4】
【0099】 表4のデータは、エアーキャップが付いているときの表3の結果と比較した、
大きな水滴が繊維上に与えられるときのQF増大を示す。しかし、エアーキャ
ップを除去すると、実施例12と13のサンプルを除き、吸引によるQFの改
善は全サンプルで低下した。
【0100】 実施例18〜22 以下のサンプルはQFに対するウェブの基本重量の効果を示す。サンプルは
実施例1の噴霧バー構成で噴霧された。流体キャップ上の水圧は約414kPa
(60psi)であり、エアーキャップ上の気圧は約276kPa(40psi
)であった。実施例3〜4に記載した通りオーブン乾燥により水を除去した。C
himassorbTM944はポリマーの重量に基づき約0.5重量パーセン
トで存在した。基本重量は立方メートル当りのグラムで示されている。結果は表
5に示されている。
【0101】
【表5】
【0102】 表5のデータは、約50g/m〜約150g/mの基本重量のQFがほ
ぼ同じであるらしいことを示す。QFは約200g/mの基本重量で低下し
、約25g/mの基本重量で上昇するように見える。この明らかな結果は高い
基本重量と低い基本重量での圧力低下によるものと考えられる。
【0103】 実施例23〜25 以下の実施例はQFに対する有効繊維径(EFD)の効果を示す。噴霧バー
は実施例18〜22に記載された通りに構成された。水圧は約60psiであり
、気圧は約40psiであった。実施例3〜4に記載した通りオーブン乾燥によ
り水を除去した。ChimassorbTM944はポリマーの重量に基づき約
0.5重量パーセントで存在した。EFDはマイクロメートルで示されている。
結果は表6に示されている。
【0104】
【表6】
【0105】 表6のデータは、QFが有効繊維径の増大とともに上昇することを示す。
【0106】 実施例26〜27 以下の実施例は、品質因子に対する噴霧バー位置の効果を示す。これらの実施
例のサンプルの基本重量は約57g/mであった。サンプルは実施例1の噴霧
バー構成で噴霧された。流体キャップ上の水圧は約414kPa(60psi)
であり、エアーキャップ上の気圧は約276kPa(40psi)であった。実
施例3〜4に記載された通りオーブン乾燥により水を除去した。結果は表7に示
されている。位置は図2の距離dとgを指す。
【0107】
【表7】
【0108】 表7のデータは、噴霧バーが鋳型の近くに配置されるとフィルタ性能が上昇す
ることを示す。実施例26の収集ウェブ上の水はウェブ重量の約59重量パーセ
ントであった。実施例27の収集ウェブ上の水はウェブ重量の約28重量パーセ
ントであった。実施例26のウェブ上の水量は、噴霧バーの配置により、実施例
27のウェブ上の水量よりも多かった。
【0109】 実施例28〜29 以下の実施例は、品質因子に対する異なる樹脂の使用の効果を示す。両方の実
施例では、鋳型の先端から約7.62cm(3インチ)下流に配置した、実施例
18〜22において使用された噴霧バーを用いた。実施例28における樹脂は、
TPX−MX002として、日本、東京の三菱石油化学工業から入手可能なポリ
4−メチル−1−ペンテンであった。水圧は約241.3kPa(35psi)
であり、気圧は約276kPa(40psi)であった。Chimassorb TM 944は、二次押出機により主要押出機の第6ゾーンに添加され、押出し繊
維の約0.5重量パーセントを示した。実施例29における樹脂は、製品番号2
002(ロット番号LJ30820501)としてヘキスト・セラニーズから入
手可能な熱可塑性ポリエステルであった。水圧は約414kPa(60psi)
であり、気圧は約206.8kPa(30psi)であった。Chimasso
rbTM944は、押出し繊維の約0.5重量パーセントで主要押出機に添加さ
れた。実施例3〜4に記載したオーブン乾燥により水を除去した。結果は表8に
示されている。
【0110】
【表8】
【0111】 表8のデータは、本発明により、異なる非導電性樹脂で製造される繊維の使用
が可能であることを示している。
【0112】 実施例30 この実施例は、本発明において荷電添加剤が使用できることを示す。この実施
例における荷電を増強するために使用される添加剤は、米国特許第5,908,
598号からの実施例22に開示されている。特に、N,N’−ジ−(シクロヘ
キシル)−へキサメチレン−ジアミンを米国特許第3,519,603号に記載
された通りに調製した。次に、2−(三級−オクチルアミノ)−4,6−ジクロ
ロ−1,3,5−トリアジンを米国特許第4,297,492号に記載された通
りに調製した。最後に、ジアミンを米国特許第4,492,791号に記載され
たジクロトリアジン(その後『トリアジン化合物』)と反応させた。添加剤は熱
可塑性物質の約0.5重量パーセントのレベルで添加された。他の条件は実施例
1に実質的に記載されている通りである。実施例3〜4に記載された通りオーブ
ン乾燥により水を除去した。結果は表9に示されている。
【0113】
【表9】
【0114】 表9のデータは、本発明のエレクトレット媒体を形成する際に他の添加剤を用
いることができることを示している。
【0115】 実施例31 実施例3および30において、温度を100℃に上昇させ、約10分、15分
および20分の分極期間に100℃で約Emax=2.5KV/mmの直流電場
の存在下に電荷分極化を誘導し、直流電場の存在下にサンプルを−50℃まで冷
却した。捕獲された電荷の分極化はウェブに「凍結」された。熱刺激放電電流(
TSDC)分析では、エレクトレットウェブの再加熱を含むため、凍結電荷は移
動性を回復し、ある低いエネルギー状態に移動することにより、検出可能な放電
電流を発生する。分極化およびその後の熱刺激放電は、コネチカット州スタンフ
ォードのサーモールド・パートナーズ、L.P.、サーマル・アナリシス・イン
ストルメンツにより配給されているピボット電極付きのSolomat TSC
/RMAモデル91000を用いて行った。
【0116】 冷却後、約3℃/分の加熱速度で約−50℃から約160℃までウェブを再加
熱した。発生した外部電流を温度の関数として測定した。放出される荷電の総量
を放電ピーク下の面積を計算することにより得た。
【0117】
【表10】
【0118】 表10のデータは、本発明により荷電されたウェブが電荷分極化を誘導すると
ランダムに電荷を沈殿したことを示している。サンプルは高温で分極にかけるこ
となく以前に検査された。同サンプルでTSDCを実施すると顕著な信号は検出
されなかった。TSDCは電荷分極化が誘導された後にのみ確認されたため、サ
ンプルは非極性捕獲電荷を保持すると考えられる。
【0119】 以上引用したすべての特許および特許出願は、背景に引用したものを含め、参
考として本明細書中において全体が援用される。
【0120】 本発明は、本明細書に規定されていない要素またはステップの非存在下に適切
に実施することができる。
【0121】 発明の範囲および精神から逸脱することなく上記の実施態様に変更を行うこと
ができる。したがって、本発明は上記の方法および構造に限定されず、請求の範
囲に開示された要素やステップおよびその要素やステップの等効物にのみ限定さ
れる。
【簡単な図面の説明】
【図1】 本発明によるフリー繊維24を荷電するための装置を示す部分断
線図である。
【図2】 図1の型20を示す部分断線図である。
【図3】 本発明により製造されるエレクトレットフィルタ媒体を利用する
ことができる濾過顔面マスク50の実施例である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) D04H 3/16 D06M 101:20 // D06M 101:20 7/02 A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 フィリップ・ディ・アイツマン アメリカ合衆国55133−3427ミネソタ州セ ント・ポール、ポスト・オフィス・ボック ス33427 (72)発明者 マービン・イー・ジョーンズ アメリカ合衆国55133−3427ミネソタ州セ ント・ポール、ポスト・オフィス・ボック ス33427 Fターム(参考) 2E185 AA07 BA16 CC73 4D019 AA01 BA13 BB03 BC01 CB04 CB06 4D054 AA11 BC16 4L031 AA14 AB34 BA08 BA33 BA36 BA37 DA00 4L047 AA14 CC12 DA00

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不織繊維エレクトレットウェブを製造する方法であって、 (a)非導電性ポリマー繊維形成物質から1つまたはそれ以上のフリー繊維を
    形成するステップと、 (b)前記フリー繊維上に有効量の極性液体を噴霧するステップと、 (c)不織繊維ウェブを形成すように、前記フリー繊維を収集するステップと
    、 (d)不織繊維エレクトレットウェブを形成するように、前記繊維または前記
    不織ウェブを乾燥させるステップと、 を含む方法。
  2. 【請求項2】 前記不織繊維ウェブが、乾燥される前に前記極性液体の少な
    くとも一部を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記不織繊維ウェブが、乾燥される前に前記極性液体で本質
    的に飽和される、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記極性液体が水を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 本質的にステップ(a)〜(d)からなる、請求項1に記載
    の方法。
  6. 【請求項6】 ステップ(a)〜(d)で構成される、請求項1に記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 前記不織繊維エレクトレットウェブをコロナ帯電するステッ
    プをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記不織繊維エレクトレットウェブが持続的なエレクトレッ
    ト荷電を示す、請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記不織繊維エレクトレットウェブが少なくとも0.9(m
    m HO)−1の初期品質因子を示す、請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記不織繊維エレクトレットウェブが少なくとも1.0(
    mm HO)−1の初期品質因子を示す、請求項1に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記非導電性ポリマー繊維形成物質が、アクリルまたはメ
    タアクリル酸またはその両方によるエチレンの金属イオン中和コポリマーを含ま
    ない、請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記不織ウェブが微小繊維を含む、請求項1に記載の方法
  13. 【請求項13】 前記フリー繊維が、前記繊維形成物質を高速ガス流に押し
    出すことにより形成される、請求項1または12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記フリー繊維が、前記極性液体の噴霧ステップ時に溶融
    または半溶融状態にある、請求項1に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記フリー繊維が、噴霧極性液体で噴霧され、および/ま
    たは前記極性液体の連続流で噴霧される、請求項1に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記フリー繊維が油性ミスト性能増強添加剤を含む、請求
    項1に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記不織繊維エレクトレットウェブにおける前記繊維がフ
    ッ素系化合物で処理される、請求項1に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記極性液体が30kPa以上の圧力で噴霧される、請求
    項1に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記不織ウェブが受動的に空気乾燥される、請求項1に記
    載の方法。
  20. 【請求項20】 前記乾燥ステップが、前記ウェブを熱に曝すことにより前
    記不織ウェブを乾燥させることを含み、前記ウェブを静的真空に曝すことにより
    前記不織ウェブを乾燥させることを含み、前記ウェブを加熱乾燥ガス流に曝すこ
    とにより前記不織ウェブを乾燥させることを含み、前記極性液体を機械的に除去
    した後、熱に曝すことにより乾燥させることを含み、および/または前記ウェブ
    を静的真空に曝した後、前記ウェブを加熱ガス流に曝すことにより乾燥させるこ
    とを含む、請求項1に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記ポリマー繊維が、ポリプロピレンまたはポリ−4−メ
    チル−1−ペンテンを、あるいはその両方を含む、請求項1に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記極性液体が水性液体である、請求項1に記載の方法。
  23. 【請求項23】 着用者の少なくとも鼻および口を覆うために適合された濾
    過マスクであって、請求項1に記載の不織繊維エレクトレットウェブを含む濾過
    マスク。
  24. 【請求項24】 フリー繊維に電荷を与えるための装置であって、 フリー繊維の製造が可能な繊維形成装置と、 フリー繊維上に極性液体を噴霧するように配置された噴霧機構と、 不織繊維ウェブの形でフリー繊維を収集するように配置されたコレクタと、 フリー繊維および/または不織繊維ウェブを能動的に乾燥させるように配置さ
    れた乾燥機構と、 を含む装置。
  25. 【請求項25】 前記繊維形成装置が押出機である、請求項24に記載の装
    置。
  26. 【請求項26】 前記フリー繊維の流れを前記コレクタへ方向づけることが
    可能である高速のガス流を生成するための機構をさらに含む、請求項24に記載
    の装置。
  27. 【請求項27】 前記噴霧機構が約500kPa〜約800kPaの圧力で
    噴霧することが可能である、請求項24に記載の装置。
  28. 【請求項28】 前記乾燥機構が真空源を含む、請求項24に記載の装置。
JP2001529498A 1999-10-08 2000-01-26 フリー繊維および極性液体による不織繊維エレクトレットウェブを製造するための方法 Expired - Fee Related JP4518724B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/415,566 1999-10-08
US09/415,566 US6375886B1 (en) 1999-10-08 1999-10-08 Method and apparatus for making a nonwoven fibrous electret web from free-fiber and polar liquid
PCT/US2000/001973 WO2001027371A1 (en) 1999-10-08 2000-01-26 Method and apparatus for making a nonwoven fibrous electret web from free-fiber and polar liquid

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003511577A true JP2003511577A (ja) 2003-03-25
JP2003511577A5 JP2003511577A5 (ja) 2007-03-22
JP4518724B2 JP4518724B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=23646223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001529498A Expired - Fee Related JP4518724B2 (ja) 1999-10-08 2000-01-26 フリー繊維および極性液体による不織繊維エレクトレットウェブを製造するための方法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US6375886B1 (ja)
EP (1) EP1230453B1 (ja)
JP (1) JP4518724B2 (ja)
KR (1) KR100697125B1 (ja)
CN (1) CN1250794C (ja)
AT (1) ATE283940T1 (ja)
AU (1) AU771744B2 (ja)
BR (1) BR0014557B1 (ja)
CA (1) CA2385788A1 (ja)
DE (1) DE60016450T2 (ja)
PL (1) PL202748B1 (ja)
RU (1) RU2238354C2 (ja)
WO (1) WO2001027371A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003311180A (ja) * 2002-04-23 2003-11-05 Toyobo Co Ltd エレクトレット濾過材およびその製造方法
JP2012072514A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Japan Polypropylene Corp 溶融紡糸型エレクトロスピニング用プロピレン系樹脂組成物及びそれによる極細繊維の溶融紡糸方法
JP2013504409A (ja) * 2009-09-12 2013-02-07 ハイダック フィルターテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング フィルタ媒体を有するフィルタ要素を形成する方法
JPWO2017110299A1 (ja) * 2015-12-22 2018-10-11 東レ株式会社 エレクトレット繊維シート
JP2019537503A (ja) * 2016-10-06 2019-12-26 グロッツ−ベッケルト・カーゲー 静電的に帯電した繊維を有するプリーツ加工可能な繊維物を製造するための方法及びプリーツ加工可能な繊維物

Families Citing this family (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6432175B1 (en) 1998-07-02 2002-08-13 3M Innovative Properties Company Fluorinated electret
US6642513B1 (en) * 1998-10-06 2003-11-04 General Electric Company Materials and apparatus for the detection of contraband
US6375886B1 (en) * 1999-10-08 2002-04-23 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for making a nonwoven fibrous electret web from free-fiber and polar liquid
US6406657B1 (en) * 1999-10-08 2002-06-18 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for making a fibrous electret web using a wetting liquid and an aqueous polar liquid
US6969484B2 (en) 2001-06-18 2005-11-29 Toray Industries, Inc. Manufacturing method and device for electret processed product
US20050077646A1 (en) * 2002-01-11 2005-04-14 Japan Vilene Co., Ltd. Process for producing electret and production apparatus
AU2003241748A1 (en) * 2002-06-06 2003-12-22 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Electret filter and process for producing the same
US6874499B2 (en) 2002-09-23 2005-04-05 3M Innovative Properties Company Filter element that has a thermo-formed housing around filter material
US7592277B2 (en) * 2005-05-17 2009-09-22 Research Triangle Institute Nanofiber mats and production methods thereof
US7134857B2 (en) * 2004-04-08 2006-11-14 Research Triangle Institute Electrospinning of fibers using a rotatable spray head
US7762801B2 (en) * 2004-04-08 2010-07-27 Research Triangle Institute Electrospray/electrospinning apparatus and method
US7297305B2 (en) 2004-04-08 2007-11-20 Research Triangle Institute Electrospinning in a controlled gaseous environment
US7320722B2 (en) * 2004-10-29 2008-01-22 3M Innovative Properties Company Respiratory protection device that has rapid threaded clean air source attachment
US7419526B2 (en) * 2005-03-03 2008-09-02 3M Innovative Properties Company Conformal filter cartridges and methods
US7244292B2 (en) * 2005-05-02 2007-07-17 3M Innovative Properties Company Electret article having heteroatoms and low fluorosaturation ratio
US7244291B2 (en) * 2005-05-02 2007-07-17 3M Innovative Properties Company Electret article having high fluorosaturation ratio
US7553440B2 (en) 2005-05-12 2009-06-30 Leonard William K Method and apparatus for electric treatment of substrates
WO2006128237A1 (en) * 2005-05-31 2006-12-07 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Electrostatic filter media and a process for the manufacture thereof
EP1945445A4 (en) * 2005-10-19 2012-05-30 3M Innovative Properties Co MULTILAYER ARTICLES WITH SOUND DAMPING PROPERTIES AND METHOD FOR THE PRODUCTION AND USE THEREOF
US20080271739A1 (en) 2007-05-03 2008-11-06 3M Innovative Properties Company Maintenance-free respirator that has concave portions on opposing sides of mask top section
US9770611B2 (en) 2007-05-03 2017-09-26 3M Innovative Properties Company Maintenance-free anti-fog respirator
US20080271740A1 (en) 2007-05-03 2008-11-06 3M Innovative Properties Company Maintenance-free flat-fold respirator that includes a graspable tab
CN101801465B (zh) 2007-09-20 2012-07-11 3M创新有限公司 具有可伸展的面罩主体的过滤式面具呼吸器
BRPI0819048C8 (pt) 2007-12-06 2018-08-07 3M Innovative Properties Co "meio filtrante de eletreto e método de preparo de uma manta de eletreto"
BRPI0909959B1 (pt) * 2008-06-02 2018-11-13 3M Innovative Properties Co manta de eletreto e meio de filtro à base de eletreto
WO2009148747A2 (en) * 2008-06-02 2009-12-10 3M Innovative Properties Company Charge-enhancing additives for electrets
US7765698B2 (en) * 2008-06-02 2010-08-03 3M Innovative Properties Company Method of making electret articles based on zeta potential
JP2011528610A (ja) * 2008-06-30 2011-11-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多孔性基材フィールド内の金属ナノクラスターのその場での形成方法
DE102008047552A1 (de) 2008-09-16 2010-04-08 Carl Freudenberg Kg Elektretfilterelement und Verfahren zu dessen Herstellung
US11083916B2 (en) 2008-12-18 2021-08-10 3M Innovative Properties Company Flat fold respirator having flanges disposed on the mask body
US20110290119A1 (en) 2009-02-20 2011-12-01 3M Innovative Properties Company Antimicrobial electret web
US20100252047A1 (en) * 2009-04-03 2010-10-07 Kirk Seth M Remote fluorination of fibrous filter webs
US9284669B2 (en) * 2009-04-03 2016-03-15 3M Innovative Properties Company Processing aids for olefinic webs, including electret webs
US8640704B2 (en) 2009-09-18 2014-02-04 3M Innovative Properties Company Flat-fold filtering face-piece respirator having structural weld pattern
AU2010224323A1 (en) 2009-09-18 2011-04-07 3M Innovative Properties Company Filtering face respirator having grasping feature indicator
US8881729B2 (en) 2009-09-18 2014-11-11 3M Innovative Properties Company Horizontal flat-fold filtering face-piece respirator having indicia of symmetry
CA2777244C (en) * 2009-10-21 2018-01-09 3M Innovative Properties Company Porous supported articles and methods of making
US8528560B2 (en) 2009-10-23 2013-09-10 3M Innovative Properties Company Filtering face-piece respirator having parallel line weld pattern in mask body
WO2011090586A2 (en) 2009-12-30 2011-07-28 3M Innovative Properties Company Filtering face-piece respirator having an auxetic mesh in the mask body
JP5475541B2 (ja) * 2010-05-07 2014-04-16 日本バイリーン株式会社 帯電フィルタ及びマスク
WO2012006300A1 (en) * 2010-07-07 2012-01-12 3M Innovative Properties Company Patterned air-laid nonwoven fibrous webs and methods of making and using same
BR112013000010A2 (pt) * 2010-07-07 2016-05-10 3M Innovative Properties Co mantas fibrosas de eletreto não tecido e método para fabricação de uma manta fibrosa de eletreto não tecida
US20120017911A1 (en) 2010-07-26 2012-01-26 3M Innovative Properties Company Filtering face-piece respirator having foam shaping layer
ES2616956T3 (es) 2010-08-23 2017-06-14 Fiberweb Holdings Limited Red no tejida y fibras con propiedades de electreto, procesos de fabricación de las mismas y su uso
US8585808B2 (en) 2010-11-08 2013-11-19 3M Innovative Properties Company Zinc oxide containing filter media and methods of forming the same
US20120125341A1 (en) 2010-11-19 2012-05-24 3M Innovative Properties Company Filtering face-piece respirator having an overmolded face seal
WO2013003391A2 (en) 2011-06-30 2013-01-03 3M Innovative Properties Company Non-woven electret fibrous webs and methods of making same
US9700743B2 (en) 2012-07-31 2017-07-11 3M Innovative Properties Company Respiratory assembly including latching mechanism
RU2572172C2 (ru) 2011-08-01 2015-12-27 3М Инновейтив Пропетриз Компани Сборочный узел респиратора, содержащий фиксирующий механизм
US9072991B2 (en) * 2012-04-24 2015-07-07 Southern Felt Company, Inc. Conductive filter media
KR101308502B1 (ko) * 2012-11-06 2013-09-17 주식회사 익성 웨이브형 멜트 블로운 섬유웹 및 그 제조방법
US11116998B2 (en) 2012-12-27 2021-09-14 3M Innovative Properties Company Filtering face-piece respirator having folded flange
US10182603B2 (en) 2012-12-27 2019-01-22 3M Innovative Properties Company Filtering face-piece respirator having strap-activated folded flange
WO2014105107A1 (en) 2012-12-28 2014-07-03 3M Innovative Properties Company Electret webs with charge-enhancing additives
US9510626B2 (en) 2013-02-01 2016-12-06 3M Innovative Properties Company Sleeve-fit respirator cartridge
ES2638777T3 (es) 2013-04-19 2017-10-24 3M Innovative Properties Company Bandas de electret con aditivos potenciadores de la carga
US10400354B2 (en) 2013-11-26 2019-09-03 3M Innovative Properties Company Process of making dimensionally-stable melt blown nonwoven fibrous structures
US9587329B2 (en) * 2013-12-11 2017-03-07 Kyung-Ju Choi Process for making a polymeric fibrous material having increased beta content
JP2017512263A (ja) 2014-02-27 2017-05-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 透かし細工構造を有する弾性ストラップを備えた呼吸マスク
US10040621B2 (en) 2014-03-20 2018-08-07 3M Innovative Properties Company Filtering face-piece respirator dispenser
US10240269B2 (en) 2014-06-23 2019-03-26 3M Innovative Properties Company Electret webs with charge-enhancing additives
EP3182850B1 (en) 2014-08-18 2018-09-26 3M Innovative Properties Company Respirator including polymeric netting and method of forming same
CN104289042B (zh) * 2014-09-05 2016-04-20 东华大学 一种静电纺纳米纤维驻极过滤材料及其制备方法
CN104328515B (zh) * 2014-10-25 2016-08-17 江苏六鑫洁净新材料有限公司 一种非织造布在线驻极接收装置
EP3212018A1 (en) 2014-10-31 2017-09-06 3M Innovative Properties Company Respirator having corrugated filtering structure
JP6659688B2 (ja) 2014-11-21 2020-03-04 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 呼吸装置およびフェイスマスク用の溶融紡糸濾過媒体
EP3272935B1 (en) * 2015-03-16 2023-06-28 Toray Industries, Inc. Electret fiber sheet
GB201508114D0 (en) 2015-05-12 2015-06-24 3M Innovative Properties Co Respirator tab
US11053373B2 (en) 2015-07-07 2021-07-06 3M Innovative Properties Company Polymeric matrices with ionic additives
CN108026054B (zh) 2015-07-07 2021-10-15 3M创新有限公司 取代的苯并三唑酚
CN107849449B (zh) 2015-07-07 2020-12-29 3M创新有限公司 取代的苯并三唑酚盐及由其形成的抗氧化剂组合物
EP3320135B1 (en) 2015-07-07 2019-08-28 3M Innovative Properties Company Electret webs with charge-enhancing additives
RU2015141569A (ru) 2015-09-30 2017-04-05 3М Инновейтив Пропертиз Компани Складной респиратор с лицевой маской и клапаном выдоха
WO2017066284A1 (en) 2015-10-12 2017-04-20 3M Innovative Properties Company Filtering face-piece respirator including functional material and method of forming same
KR20180083886A (ko) 2015-11-11 2018-07-23 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 형상 유지형 편평-절첩식 호흡기
CN107587259A (zh) * 2016-07-06 2018-01-16 南京理工大学 一种高效过滤性能的复合电纺纤维膜及其制备方法
CN109563662B (zh) 2016-08-02 2020-08-28 博爱德国有限公司 用于制备聚乳酸非织造织物的系统和方法
US11441251B2 (en) 2016-08-16 2022-09-13 Fitesa Germany Gmbh Nonwoven fabrics comprising polylactic acid having improved strength and toughness
BR112019008611A2 (pt) 2016-10-28 2019-07-09 3M Innovative Properties Co respirador que inclui elemento de reforço
EP3565653B1 (en) 2017-01-05 2020-10-28 3M Innovative Properties Company Electret webs with charge-enhancing additives
RU2671037C2 (ru) 2017-03-17 2018-10-29 3М Инновейтив Пропертиз Компани Складной респиратор с лицевой маской типа ffp3
CN106964199B (zh) * 2017-05-04 2022-08-09 浙江金海高科股份有限公司 驻极体材料的液体充电方法和装置
CN110869110B (zh) 2017-07-14 2022-11-18 3M创新有限公司 用于输送多个液体流的适配器
JP2021509449A (ja) 2017-12-28 2021-03-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 難燃性ポリマーを含むセラミックコーティングされた繊維、及び不織布構造の製造方法
EP3794171B1 (en) * 2018-05-17 2023-11-29 University of Tennessee Research Foundation Methods of saturating nonwoven fabrics with liquid and the making of electret thereof
CN110528172A (zh) * 2018-05-24 2019-12-03 厦门当盛新材料有限公司 一种使闪蒸法非织造布表面附着静电的方法
CN109569092A (zh) * 2018-11-07 2019-04-05 嘉兴富瑞邦新材料科技有限公司 一种hvac用驻极纳米纤维过滤材料及其制备方法
KR20210153137A (ko) 2019-05-01 2021-12-16 어센드 퍼포먼스 머티리얼즈 오퍼레이션즈 엘엘씨 폴리아마이드 나노섬유 층을 포함하는 필터 매체
CN110327701B (zh) * 2019-06-24 2022-06-17 亿茂环境科技股份有限公司 一种熔喷材料负载纳米粒子的装置及制备方法
WO2020261035A1 (en) 2019-06-26 2020-12-30 3M Innovative Properties Company Method of making a nonwoven fiber web, nonwoven fiber web, and multi-component fiber
EP3990685A1 (en) 2019-06-28 2022-05-04 3M Innovative Properties Co. Core-sheath fibers, nonwoven fibrous web, and respirator including the same
CN114173904A (zh) 2019-06-28 2022-03-11 3M创新有限公司 过滤器组件、预过滤器组件和包括它们的呼吸器
US20220396684A1 (en) 2019-10-16 2022-12-15 3M Innovative Properties Company Substituted benzimidazole melt additives
WO2021074863A1 (en) 2019-10-16 2021-04-22 3M Innovative Properties Company Dual-function melt additives
CN110812947B (zh) * 2019-10-18 2022-02-08 东莞市亿茂滤材有限公司 具有空腔结构的驻极体非织造过滤材料及其制备方法
CN110820174B (zh) * 2019-11-20 2021-05-28 邯郸恒永防护洁净用品有限公司 一种聚丙烯熔喷无纺布的驻极设备
EP4069899A1 (en) 2019-12-03 2022-10-12 3M Innovative Properties Company Aromatic-heterocyclic ring melt additives
WO2021111246A1 (en) 2019-12-03 2021-06-10 3M Innovative Properties Company Thiolate salt melt additives
WO2021152422A1 (en) 2020-01-27 2021-08-05 3M Innovative Properties Company Substituted thiolate salt melt additives
WO2021152426A1 (en) 2020-01-27 2021-08-05 3M Innovative Properties Company Substituted thiol melt additives
DE102020107746A1 (de) 2020-03-20 2021-09-23 Solvamed Gmbh Verbesserte Atemschutzmaske
WO2022034444A1 (en) 2020-08-11 2022-02-17 3M Innovative Properties Company Electret webs with benzoate salt charge-enhancing additives
EP4196630A1 (en) 2020-08-11 2023-06-21 3M Innovative Properties Company Electret webs with carboxylic acid or carboxylate salt charge-enhancing additives
US20220074092A1 (en) * 2020-09-08 2022-03-10 Preco, Inc. Low gsm fiber web and method of making same
WO2022091060A1 (en) 2020-11-02 2022-05-05 3M Innovative Properties Company Core-sheath fibers, nonwoven fibrous web, and filtering articles including the same
WO2022130080A1 (en) 2020-12-18 2022-06-23 3M Innovative Properties Company Electrets comprising a substituted cyclotriphosphazene compound and articles therefrom
US20220233981A1 (en) * 2021-01-27 2022-07-28 John Ruszkowski Air Filter Inactivation of Viruses and Micro-organisms
WO2023031697A1 (en) 2021-09-01 2023-03-09 3M Innovative Properties Company Anti-virus respirator and mask
CN114150436B (zh) * 2021-12-06 2022-10-18 美埃(中国)环境科技股份有限公司 一种纳米纤维复合驻极材料及其制备方法
CN114687060A (zh) * 2022-03-18 2022-07-01 惠州市众畅汽车部件有限公司 一种内衬无纺布的蒸汽成型方法
US20240115889A1 (en) 2022-10-07 2024-04-11 3M Innovative Properties Company Disposable, Flat-Fold Respirator Having Increased Stiffness in Selected Areas

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09501604A (ja) * 1993-08-17 1997-02-18 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー エレクトレット濾過材の荷電方法
WO1998011282A1 (en) * 1996-09-12 1998-03-19 E.I. Du Pont De Nemours And Company Meltblown ionomer microfibers and non-woven webs made therefrom for gas filters

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2361563A (en) * 1940-11-06 1944-10-31 Montres Perret Et Berthoud Sa Device for measuring time intervals
GB711344A (en) 1950-09-21 1954-06-30 British Celanese Improvements in the production of filaments, films and like shaped articles from acrylonitrile polymers
US2658848A (en) * 1951-11-17 1953-11-10 Glass Fibers Inc Method for making glass paper
US3245767A (en) * 1961-07-06 1966-04-12 Owens Corning Fiberglass Corp Method and apparatus for forming fine fibers
US3366721A (en) 1966-07-21 1968-01-30 Monsanto Co Process for treating filaments
NL160303C (nl) 1974-03-25 1979-10-15 Verto Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een vezelfilter.
US3959421A (en) 1974-04-17 1976-05-25 Kimberly-Clark Corporation Method for rapid quenching of melt blown fibers
CA1073648A (en) 1976-08-02 1980-03-18 Edward R. Hauser Web of blended microfibers and crimped bulking fibers
NL181632C (nl) 1976-12-23 1987-10-01 Minnesota Mining & Mfg Electreetfilter en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
US4215682A (en) 1978-02-06 1980-08-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Melt-blown fibrous electrets
US4277430A (en) 1978-08-01 1981-07-07 Allied Chemical Corporation Quench process for synthetic fibers using fog and flowing air
US4204828A (en) 1978-08-01 1980-05-27 Allied Chemical Corporation Quench system for synthetic fibers using fog and flowing air
CA1107950A (en) 1978-08-10 1981-09-01 Anupama Mishra Electret made of branched alpha-olefin polymer
US4340563A (en) 1980-05-05 1982-07-20 Kimberly-Clark Corporation Method for forming nonwoven webs
US4548628A (en) 1982-04-26 1985-10-22 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Filter medium and process for preparing same
JPS5940290A (ja) * 1982-08-31 1984-03-05 Seiko Epson Corp アナログ多機能時計
AU565762B2 (en) 1983-02-04 1987-09-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and apparatus for manufacturing an electret filter medium
JPS60947A (ja) 1983-06-01 1985-01-07 大日本インキ化学工業株式会社 樹脂製筒状成形物
JPS6015137A (ja) 1983-07-08 1985-01-25 凸版印刷株式会社 角筒状容器の製造方法
US4594202A (en) 1984-01-06 1986-06-10 Pall Corporation Method of making cylindrical fibrous filter structures
JPS60168511A (ja) 1984-02-10 1985-09-02 Japan Vilene Co Ltd エレクトレツトフイルタの製造方法
JPS60196921A (ja) 1984-03-19 1985-10-05 東洋紡績株式会社 エレクトレツト化材料の製造法
DE3509857C2 (de) 1984-03-19 1994-04-28 Toyo Boseki Elektretisiertes Staubfilter und dessen Herstellung
US4874659A (en) 1984-10-24 1989-10-17 Toray Industries Electret fiber sheet and method of producing same
US4931230A (en) 1986-05-08 1990-06-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for preparing radiation resistant polypropylene articles
US5254378A (en) 1986-05-08 1993-10-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation resistant polypropylene articles and method for preparing same
GB8612070D0 (en) 1986-05-19 1986-06-25 Brown R C Blended-fibre filter material
US4950549A (en) 1987-07-01 1990-08-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polypropylene articles and method for preparing same
US5078925A (en) 1987-07-01 1992-01-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Preparing polypropylene articles
US4874399A (en) 1988-01-25 1989-10-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electret filter made of fibers containing polypropylene and poly(4-methyl-1-pentene)
JP2672329B2 (ja) 1988-05-13 1997-11-05 東レ株式会社 エレクトレット材料
US5113381A (en) * 1989-04-19 1992-05-12 Seiko Epson Corporation Multifunction electronic analog timepiece
US5280406A (en) 1992-06-18 1994-01-18 International Business Machines Corporation Jet deposition of electrical charge on a dielectric surface
US5254297A (en) 1992-07-15 1993-10-19 Exxon Chemical Patents Inc. Charging method for meltblown webs
US5370830A (en) 1992-09-23 1994-12-06 Kimberly-Clark Corporation Hydrosonic process for forming electret filter media
US5401446A (en) 1992-10-09 1995-03-28 The University Of Tennessee Research Corporation Method and apparatus for the electrostatic charging of a web or film
US5592357A (en) 1992-10-09 1997-01-07 The University Of Tennessee Research Corp. Electrostatic charging apparatus and method
AU669420B2 (en) 1993-03-26 1996-06-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Oily mist resistant electret filter media
JP2765690B2 (ja) 1993-12-27 1998-06-18 花王株式会社 清掃用シート
CA2124237C (en) 1994-02-18 2004-11-02 Bernard Cohen Improved nonwoven barrier and method of making the same
JP3536428B2 (ja) * 1994-06-03 2004-06-07 セイコーエプソン株式会社 アナログ計測器の置き針表示装置及びアナログ計測器
CA2136576C (en) 1994-06-27 2005-03-08 Bernard Cohen Improved nonwoven barrier and method of making the same
US5908598A (en) * 1995-08-14 1999-06-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fibrous webs having enhanced electret properties
US5665278A (en) 1996-01-17 1997-09-09 J & M Laboratories, Inc. Airless quench method and apparatus for meltblowing
US6238466B1 (en) * 1997-10-01 2001-05-29 3M Innovative Properties Company Electret articles and filters with increased oily mist resistance
US6068799A (en) * 1997-10-01 2000-05-30 3M Innovative Properties Company Method of making electret articles and filters with increased oily mist resistance
US6213122B1 (en) * 1997-10-01 2001-04-10 3M Innovative Properties Company Electret fibers and filter webs having a low level of extractable hydrocarbons
US6432175B1 (en) * 1998-07-02 2002-08-13 3M Innovative Properties Company Fluorinated electret
SG92738A1 (en) * 1999-09-16 2002-11-19 Ebauchesfabrik Eta Ag Electronic chronograph watch
US6375886B1 (en) * 1999-10-08 2002-04-23 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for making a nonwoven fibrous electret web from free-fiber and polar liquid

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09501604A (ja) * 1993-08-17 1997-02-18 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー エレクトレット濾過材の荷電方法
WO1998011282A1 (en) * 1996-09-12 1998-03-19 E.I. Du Pont De Nemours And Company Meltblown ionomer microfibers and non-woven webs made therefrom for gas filters

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003311180A (ja) * 2002-04-23 2003-11-05 Toyobo Co Ltd エレクトレット濾過材およびその製造方法
JP2013504409A (ja) * 2009-09-12 2013-02-07 ハイダック フィルターテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング フィルタ媒体を有するフィルタ要素を形成する方法
JP2012072514A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Japan Polypropylene Corp 溶融紡糸型エレクトロスピニング用プロピレン系樹脂組成物及びそれによる極細繊維の溶融紡糸方法
JPWO2017110299A1 (ja) * 2015-12-22 2018-10-11 東レ株式会社 エレクトレット繊維シート
JP2019537503A (ja) * 2016-10-06 2019-12-26 グロッツ−ベッケルト・カーゲー 静電的に帯電した繊維を有するプリーツ加工可能な繊維物を製造するための方法及びプリーツ加工可能な繊維物
US10851476B2 (en) 2016-10-06 2020-12-01 Groz-Beckert Kg Method for producing a pleatable textile fabric with electrostatically charged fibers

Also Published As

Publication number Publication date
US20020110610A1 (en) 2002-08-15
CN1378609A (zh) 2002-11-06
AU771744B2 (en) 2004-04-01
DE60016450D1 (de) 2005-01-05
JP4518724B2 (ja) 2010-08-04
ATE283940T1 (de) 2004-12-15
PL202748B1 (pl) 2009-07-31
AU3473500A (en) 2001-04-23
EP1230453B1 (en) 2004-12-01
EP1230453A1 (en) 2002-08-14
CN1250794C (zh) 2006-04-12
WO2001027371A1 (en) 2001-04-19
CA2385788A1 (en) 2001-04-19
KR20020041452A (ko) 2002-06-01
RU2238354C2 (ru) 2004-10-20
US6375886B1 (en) 2002-04-23
BR0014557A (pt) 2002-06-25
PL354175A1 (en) 2003-12-29
BR0014557B1 (pt) 2011-12-13
DE60016450T2 (de) 2005-12-15
KR100697125B1 (ko) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003511577A (ja) フリー繊維および極性液体による不織繊維エレクトレットウェブを製造するための方法および装置
JP4563637B2 (ja) 非水系極性液体を用いて繊維状エレクトレットウェブを製造する方法
US6406657B1 (en) Method and apparatus for making a fibrous electret web using a wetting liquid and an aqueous polar liquid
RU2199372C2 (ru) Электретные изделия и фильтры, стойкие к масляному туману
EP1273018A1 (en) Method of making electrets through vapor condensation
AU2000269086A1 (en) Method of making electrets through vapor condensation
EP3157650A1 (en) Electret webs with charge-enhancing additives
US11982031B2 (en) Substituted thiol melt additives
CZ20001134A3 (cs) Elektretové výrobky a filtry rezistentní proti olejovým aerosolům

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100215

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100518

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees