JP4563637B2 - 非水系極性液体を用いて繊維状エレクトレットウェブを製造する方法 - Google Patents

非水系極性液体を用いて繊維状エレクトレットウェブを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4563637B2
JP4563637B2 JP2001529505A JP2001529505A JP4563637B2 JP 4563637 B2 JP4563637 B2 JP 4563637B2 JP 2001529505 A JP2001529505 A JP 2001529505A JP 2001529505 A JP2001529505 A JP 2001529505A JP 4563637 B2 JP4563637 B2 JP 4563637B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
fibrous
fibers
electret
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001529505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003511580A5 (ja
JP2003511580A (ja
Inventor
フィリップ・ディ・アイツマン
アラン・ディ・ルソー
マービン・イー・ジョーンズ
セイド・エイ・アンガドジバンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2003511580A publication Critical patent/JP2003511580A/ja
Publication of JP2003511580A5 publication Critical patent/JP2003511580A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4563637B2 publication Critical patent/JP4563637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • A41D13/05Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches protecting only a particular body part
    • A41D13/11Protective face masks, e.g. for surgical use, or for use in foul atmospheres
    • A41D13/1107Protective face masks, e.g. for surgical use, or for use in foul atmospheres characterised by their shape
    • A41D13/1138Protective face masks, e.g. for surgical use, or for use in foul atmospheres characterised by their shape with a cup configuration
    • A41D13/1146Protective face masks, e.g. for surgical use, or for use in foul atmospheres characterised by their shape with a cup configuration obtained by moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1607Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous
    • B01D39/1623Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of synthetic origin
    • B01D39/163Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of synthetic origin sintered or bonded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/28Plant or installations without electricity supply, e.g. using electrets
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/12Aldehydes; Ketones
    • D06M13/127Mono-aldehydes, e.g. formaldehyde; Monoketones
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/144Alcohols; Metal alcoholates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/144Alcohols; Metal alcoholates
    • D06M13/148Polyalcohols, e.g. glycerol or glucose
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/184Carboxylic acids; Anhydrides, halides or salts thereof
    • D06M13/188Monocarboxylic acids; Anhydrides, halides or salts thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/244Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus
    • D06M13/248Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus with compounds containing sulfur
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/345Nitriles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/402Amides imides, sulfamic acids
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M23/00Treatment of fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, characterised by the process
    • D06M23/10Processes in which the treating agent is dissolved or dispersed in organic solvents; Processes for the recovery of organic solvents thereof

Description

【0001】
本発明は、非水系極性液体を用いることによって、繊維状ウェブを帯電させる方法に関する。
【0002】
背景
着用者が空中浮遊汚染物質を吸い込むのを防ぐための呼吸マスクにおけるフィルターとして、電気的帯電不織ウェブを通常使用する。米国特許第4,536,440号、同第4,807,619号、同第5,307,796号、および同第5,804,295号には、これらのフィルターを用いた呼吸マスクの例が開示されている。電荷によって、流体中に浮遊する粒子を捕獲する、不織ウェブの能力が高められる。その粒子は、流体が不織ウェブを通過する際に捕獲される。その不織ウェブは通常、誘電性、つまり非導電−ポリマーを含む繊維を含有する。電気的帯電誘電性物品は、「エレクトレット」と呼ばれることが多く、これらの製品を製造するために、様々な技術が長年にわたって開発されている。
【0003】
電気的帯電用ポリマーフォイルに関する初期の研究が、P.W.Chudleighにより、Mechanism of Charge Transfer to a Polymer Surface by a Conducting Liquid Contact,21APPL.PHYS.LETT.,p.547−48(1972年12月1日),およびCharging of Polymer Foils Using Liquid Contacts,47J.APPL.PHYS.,p.4475−83(1976年10月)に記載されている。Chudleighの方法は、フォイルに電圧をかけることによって、ポリフルオロエチレンポリマーフォイルを帯電させることを含む。フォイル表面に接触する導電性の液体によって、電圧をかける。
【0004】
初期から知られている繊維状のポリマーエレクトレットを製造する技術は、KubicおよびDavisによる米国特許第4,215,682号に開示されている。この方法では、繊維がダイオリフィスから出てくる際に、電気的に帯電した粒子で繊維が衝撃を受ける。その繊維は、「メルトブロー成形」プロセスを用いて製造される。そのプロセスでは、ダイオリフィスの次に、高速で吹き込まれるガス流が、押出されたポリマー材料を引き出し、それを冷却して、凝固した繊維を形成する。衝撃を受けたメルトブロー繊維が、コレクター上にランダムに堆積して、繊維状エレクトレットウェブを形成する。この特許では、この方法でメルトブロー繊維を電気的に帯電させた場合に、2つ以上の要因によって、濾過効率を向上させることができることについて言及している。
【0005】
繊維状エレクトレットウェブはまた、コロナでそれらを帯電させることによって製造されている。Klaase他による米国特許第4,588,537号には、例えば、実質上密閉された誘電性フォイルの一方の主要面に隣接して配置されると同時に、コロナ放電装置内に連続して供給される繊維状ウェブが示されている。そのコロナは、逆に帯電した細いタングステン製ワイヤーに接続された高電圧源から生成される。不織ウェブに静電帯電を付与する他の高電圧技術が、Nakaoによる米国特許第4,592,815号に記載されている。この帯電プロセスでは、表面が滑らかな接地電極と、ウェブを密接に接触させる。
【0006】
繊維状エレクトレットウェブはまた、van Turnhoutによる再発行米国特許第Re.30,782号、同第Re.31,285号、および同第Re.32,171号に記載のように、ポリマーフィルムまたはフォイルから製造することも可能である。フィブリル化して繊維を形成し、続いて回収し、不織繊維状フィルターに加工する前に、そのポリマーフィルムまたはフォイルを静電帯電させる。
【0007】
ポリマー繊維に電荷を付与するために、機械的手法もまた用いられている。Brownによる米国特許第4,798,850号には、カーディングされてフリースとなり、次いで、刺し縫いされてフェルトが形成される、2種類の異なるけん縮合成ポリマー繊維の混合物を含有するフィルター材料が記載されている。その特許には、カーディング中に繊維が電気的に帯電するように、適切に繊維を混合することが記載されている。Brownによる特許に開示されている方法は通常、「摩擦帯電」と呼ばれる。
【0008】
摩擦帯電は、帯電していないガスまたは液体の高速噴流が、誘電性フィルム表面上を通過した場合にも、生じることが可能である。米国特許第5,280,406号では、Coufal他は、帯電していない流体の噴流が誘電性フィルム表面に衝撃を与えると、その表面が帯電することを開示している。
【0009】
より最近の開発では、不織繊維状ウェブに電荷を付与する水が使用されている(Angadjivand他による米国特許第5,496,507号を参照のこと)。水の加圧噴流または水滴粒子流を、非導電ミクロファイバーを含有する不織ウェブ上に吹きつけて、エレクトレットウェブを製造する。得られた電荷は、濾過強化特性を提供する。水による帯電(hydrocharging)操作前に、ウェブを空気コロナ放電処理にかけることによって、エレクトレット性能をさらに高めることができる。
【0010】
特定の添加剤をポリマー繊維状ウェブに添加することによって、エレクトレットの濾過性能が向上する。油状ミスト耐性エレクトレットフィルター媒体が、例えばメルトブローポリプロピレン製ミクロファイバー中にフルオロケミカル添加剤を含有させることによって提供されている;Jones他による米国特許第5,411,576号および同第5,472,481号を参照のこと。そのフルオロケミカル添加剤は、少なくとも25℃の融点と、約500〜2500の分子量を有する。
【0011】
Rousseau他による米国特許第5,908,598号には、添加剤を熱可塑性樹脂とブレンドして、繊維状ウェブを形成する方法が記載されている。濾過強化エレクトレット電荷をウェブに提供するのに十分な圧力で、水の噴流または水滴粒子流をウェブ上に吹きつける。そのウェブを実質的に乾燥させる。添加剤は、(i)少なくとも1つの過フッ素化部分を含有する、熱安定性の有機化合物またはオリゴマー、(ii)トリアジン基中の窒素原子に加えて、窒素原子を少なくとも1個含有する、熱安定性有機トリアジン化合物またはオリゴマー、または(iii)(i)と(ii)との組み合わせであることが可能である。
【0012】
添加剤を含有する他のエレクトレットが、Nishiuraによる米国特許第5,057,710号に記載されている。Nishiuraによる特許に開示されているポリプロピレン製エレクトレットは、ヒンダードアミン、窒素含有ヒンダードフェノール、および金属含有ヒンダードフェノールから選択される、少なくとも1種の安定剤を含有する。この特許では、これらの添加剤を含有するエレクトレットは、高い熱安定性を提供することが開示されている。そのエレクトレットの処理は、針状電極と接地電極との間に不織布シートを設置することによって行われた。Ohmori他による米国特許第4,652,282号および同第4,789,504号には、長期間にわたり高い除塵性能を維持するために、絶縁ポリマー中に脂肪酸金属塩を組み込むことが記載されている。特公昭JP60−947には、ポリ4−メチル−1−ペンテンと、(a)フェノールヒドロキシ基を含有する化合物、(b)高級脂肪族カルボン酸およびその金属塩、(c)チオカルボキシレート化合物、(d)亜リン酸化合物、および(e)エステル化合物から選択される少なくとも1種の化合物と、を含有するエレクトレットが記載されている。この特許は、そのエレクトレットが長期間の保存安定性を有することを示している。
【0013】
最近公開された米国特許は、故意に、繊維または繊維ウェブを後に帯電させるか、または電化することなく、フィルターウェブを製造することが可能なことを開示している(Chou他による米国特許第5,780,153号を参照のこと)。その繊維は:エチレンのコポリマー、アクリル(メタクリル)酸を5〜25重量%、および任意に、あまり好ましくないが、そのアルキル基が炭素原子を1〜8個有するアルキルアクリレート(メタクリレート)を40重量%まで含有するコポリマーから製造される。その酸性基の5〜70%を、金属イオン、特に亜鉛、ナトリウム、リチウムもしくはマグネシウムイオン、またはこれらの混合物で中和する。そのコポリマーは、10分当たり5〜1000グラム(g)のメルトインデックスを有する。その残りは、ポリプロピレンまたはポリエチレンなどのポリオレフィンであることが可能である。その繊維はメルトブロー成形法によって製造することが可能であり、水で迅速に冷却し、過度な結合を防ぐことができる。この特許には、その繊維が、存在する、または故意の、特に誘導された静電荷の高い静電保持率を有することが開示されている。
【0014】
発明の概要
本発明は、繊維状エレクトレットを製造するための新規な方法を提供する。この方法は適切に、繊維を非水系極性液体と接触させることによって、非導電繊維を含有するウェブを湿潤させることを含む、あるいは湿潤させることから本質的になる。湿潤させた後、そのウェブを実質的に乾燥させて、繊維状エレクトレットウェブを製造する。本発明はまた、本発明の繊維状エレクトレットウェブを使用した濾過フェースマスクに関する。
【0015】
本発明の方法は、非水系極性液体を使用することによって、繊維状ウェブ上に電荷を付与するという点で、既知の帯電方法と異なる。本発明以前には、通常、コロナ放電装置によって、または水による帯電操作によって、繊維状ウェブを帯電させた(Klasse他による米国特許第4,588,537号、Nakaoによる米国特許第4,592,815号、またはAngadjivand他による米国特許第5,496,507号を参照のこと)。高電圧または水を使用する代わりに、本発明では、非水系極性液体を使用する。かかる液体の使用は、高電圧およびそれに付随するエネルギー要求条件の必要をなくすことができるという点で、コロナ帯電操作よりも有利である。また、非水系液体は一般に、水よりも揮発性であることから、本発明の方法は、乾燥に関連するエネルギー要求条件を低減することができるという点で、水による帯電操作よりも有利である。さらに、水では容易に湿潤することができないが、非水系液体で直接湿潤することができるフィルターウェブが存在する。したがって、非水系極性液体は、ウェブを帯電させるのに水を適切に使用することができない条件で使用するのが望ましい。
【0016】
本発明に関して本明細書中で使用する:
「有効量」とは、極性液体と繊維を接触させ、続いて乾燥させることによって、エレクトレットの製造を可能にするのに十分な量で、非水系極性液体を使用することを意味する;
「エレクトレット」とは、少なくとも準永久電荷を有する物品を意味する。
「電荷」とは、荷電分離が存在することを意味する;
「繊維状」とは、繊維と、あるいは他の材料とを有することを意味する;
「繊維状エレクトレットウェブ」とは、繊維を含有し、かつ永久電荷を有する織りウェブまたは不織ウェブを意味する;
「液体」とは、固体と気体の間の物質状態を意味する;
「非水系液体」とは、10容積%未満の水を含有する液体である;
「非導電」とは、室温において(22℃)1014オーム・cmを超える体積抵抗率を有することを意味する;
「不織」とは、繊維が製織以外の手段によって結合された、構造または構造の一部を意味する:
「極性液体」とは、少なくとも約0.5デバイの双極子モーメントを有し、かつ少なくとも約10の誘電率を有する液体を意味する;
「ポリマー」とは、反復連結分子単位または規則的もしくは不規則的に配置された基を含有する有機材料を意味する;
「ポリマーの」とは、ポリマーと、あるいは他の材料とを含有することを意味する;
「ポリマー繊維形成材料」とは、ポリマーを含有するか、またはポリマーを生成することが可能なモノマーを含有する、またあるいは他の材料を含有し、かつソリッドファイバーに形成することが可能な組成物を意味する。
「準永久」とは、有意に測定可能であるのに十分に長い時間、標準大気条件(22℃、大気圧101,300パスカル、湿度50%)下で電荷がウェブ中に存在することを意味する;
「飽和」とは、最大または実質的に最大の、可能な量の液体でウェブを湿潤させることを意味する;
「ステープルファイバー」とは、一般に定義される長さ、通常約2cm〜約25cmに切断され、かつ少なくとも15マイクロメートルの有効繊維直径を有する繊維を意味する;
「熱可塑性」とは、熱にさらすと、軟化するポリマー材料を意味する;
「ウェブ」とは、三次元よりも二次元でかなり大きく、かつ通気性である構造を意味する;
「湿潤」とは、湿潤させることが望ましいウェブの実質的にすべての表面積を接触させるか、またはコーティングすることを意味する。
【0017】
好ましい実施形態の詳細な説明
本発明では、非水系極性液体で繊維状ウェブを湿潤し、続いて乾燥ステップにかけることによって、繊維状ウェブに静電荷を付与する。その繊維状ウェブは非導電繊維を含有する;湿潤させ、非水系極性液体を乾燥によって除去した後に、フィルターとして使用に適した繊維状エレクトレットウェブが製造される。
【0018】
本発明に従って製造した不織繊維状エレクトレットウェブは、少なくとも準永久の電荷を示す。その不織繊維状エレクトレットウェブは、エレクトレットが使用される製品の少なくとも通常許容される有効寿命の間、その電荷が、繊維、したがって不織ウェブ中に存在することを意味する、「永久」電荷を示すことが好ましい。
【0019】
繊維状ウェブの濾過性能を決定する試験は、以下に記述するDOP浸透および圧力低下試験として既知である。その試験は、ジオクチルフタラート(DOP)粒子を繊維状ウェブに強制的に通し、ウェブを通った粒子の浸透およびウェブ間の圧力低下を測定することを含む。測定したDOP浸透および圧力低下から、品質係数(QE)を計算することができる。エレクトレットの濾過効率は一般に、初期品質係数、QFから推定することができる。初期品質係数、QFは、不織繊維状エレクトレットウェブを装着する前、つまり、濾過することを意図するエーロゾルにさらす前に、測定した品質係数QFである。
【0020】
本発明に従って製造した好ましい不織繊維状エレクトレットは、以下に記述するDOP浸透および圧力低下試験に従って試験した場合に、0.10(ミリメートル(mm)HO)−1を超えるQF値、さらに好ましくは0.20(mmHO)−1を超えるQF値、またさらに好ましくは0.40(mmHO)−1を超えるQF値、またさらに好ましくは0.60(mmHO)−1を超えるQF値を製品が示すことができるのに十分な電荷を有することが可能である。不織繊維状エレクトレットウェブの品質係数は、本質的に同一構造の未処理ウェブのQF値を、少なくとも2の因子で超えることが好ましく、さらに好ましくは少なくとも5の因子で超える。
【0021】
図1は、本発明による繊維状エレクトレットウェブを製造する方法を示す。繊維状ウェブ20は、非水系極性液体14を含む容器12を備える装置10に向けられる。ローラー16、18を備えるニップは、液体14中に浸漬しながら、繊維状ウェブ20を圧縮し、放す。繊維状ウェブ20が再度伸張する際に、非水系極性液体14が、繊維間の間隙空間に入り、ウェブ20を湿潤させる。そのニップは、ウェブから気体を除去するのを補助するため、湿潤ステップに有益である。ウェブが容器12から出てきた後、次いで、絞り機24と、合せローラー26および28とを備えるアクティブな乾燥装置22にウェブを向ける。ウェブ20の両側に配置された加熱要素34、36をウェブが通過する前に、ローラー26および28は、余分な非水系極性液体をウェブ20から搾り出す。
【0022】
そのアクティブな乾燥装置は、ウェブに水分が残るように促すために、供給エネルギーを消費する外部源であることが可能である。アクティブな乾燥装置は、流通オーブン(flow−through oven)などの熱源、真空源、または対流空気装置などの空気源、つまり乾燥ガス流を備える。繊維状ウェブから極性液体を搾り出すために、遠心機またはローラーなどの機械的メカニズムと共に、これらの乾燥メカニズムを使用してもよいし、使用しなくてもよい。空気乾燥は一般に、高速製造の要求条件に対して実用的ではないが、代替方法としては、周囲空気乾燥などの受動的な乾燥メカニズムを使用して、繊維状ウェブを乾燥させることが可能である。本発明は、最終製品に著しい構造損傷を生じることなく、ウェブに水分が残るように促すことが可能な本質的にあらゆる操作または装置を企図するものである。次いで、得られたエレクトレットウェブを切断してシートとし、保存するために巻き上げるか、または呼吸マスクもしくはフィルターなどの種々の物品中に配置することができる。
【0023】
乾燥させると、その不織ウェブは、エレクトレットとして認定されるのに十分な電荷を有する。得られたエレクトレットウェブを、ウェブ上のエレクトレットの帯電をさらに高めるか、あるいは濾過性能をおそらく高めることが可能なエレクトレット帯電に他の変化を加えることができる、他の帯電技術にかけることも可能である。例えば、上述の方法を用いてエレクトレットを製造した後に(または、もしかすると前に)、不織繊維状エレクトレットウェブを、コロナ帯電操作にさらすことが可能である。そのウェブは、例えば、Klaase他による米国特許第4,588,537号に記載のように、あるいはNakao他による米国特許第4,592,815号に記載のように帯電させることができる。代替方法として、または記述の帯電技術と共に、Angadjivand他による米国特許第5,496,507号に記載のように、そのウェブをさらに水によって帯電させることも可能である。本明細書と同日にすべて出願された、発明の名称:Method and Apparatus for Making a Nonwoven Fibrous Electret Web from Free−Fiber and Polar Liquid(米国特許第09/415,566号);Method and Apparatus for Making a Fibrous Electret Web Using a Wetting Liquid and an Aqueous Polar Liquid(米国特許第09/415,291号)の本願譲受人に譲渡された米国特許に開示されている帯電技術を用いて、繊維状エレクトレットウェブの帯電を補足することも可能である。
【0024】
湿潤メカニズムから乾燥機へウェブを移動することが可能な、本質的にあらゆるデバイスによって、装置を通してウェブを移送することができる。被動ローラーは、この目的に適した移送機、ならびにコンベヤ、ベルト、またはニップの一例である。
【0025】
湿潤ステップで使用する非水系極性液体の表面張力は、繊維状ウェブに電荷を付与する重要な役割を果たしていると思われる。例えば、非水系極性液体の表面張力が、ウェブの表面エネルギーよりもかなり低い場合には、非水系極性液体はウェブを十分に湿潤させることができず、ほとんどまたは全く帯電が生じない。したがって、本発明において、非水系極性液体は、繊維状ウェブの表面エネルギーを、少なくとも5ダイン/cmを超える表面張力、さらに好ましくは10ダイン/cmを超える表面張力を有することが好ましい。
【0026】
非水系極性液体の組成および繊維状ウェブに応じて、非水系極性液体中に長時間ウェブを浸漬し、ウェブから液体を除去し、それを空気乾燥させるなどの湿潤および乾燥は、静止プロセスであることが可能である。さらに、例えば上述のニップを用いて、非水系極性液体および/または繊維状ウェブに運動エネルギーあるいは機械仕事をかけて、湿潤を向上させることができる。非水系極性液体中に繊維状ウェブを浸すことによって行われる湿潤ステップを図1に示すが、他のいずれかの適切な湿潤ステップを、本発明で使用することを企図する。例えば、非水系極性液体の流れをウェブに向けることによって、例えば米国特許第5,496,507号(Angadjivand他)に開示の方法および装置を用いて、例えばウェブに噴霧することによって、繊維状ウェブを湿潤させることができる。代替方法として、真空バー、加圧容器、および/または超音波振動などの機械攪拌を使用することによって、湿潤を促すことができる。これらの技術は、本出願と同一日にファイルされた、発明の名称:Method and Apparatus for Making a Fibrous Electret Web Using a Wetting Liquid and an Aqueous Polar Liquidの継続中の米国特許出願第09/415,291号にさらに完全に記述されている。しかしながら、不織繊維状ウェブ、特にミクロファイバーウェブは、湿潤を達成するために、過剰な運動エネルギーまたは機械仕事を用いた場合に、損傷を受ける可能性がある。
【0027】
その湿潤液によって、帯電させることを意図する繊維の露出表面すべてが湿潤されるほうがよい。非水系極性液体は、繊維と接触する、好ましくは密接に接触するか、または繊維間の空隙を充填することが可能である。湿潤ステップは、ウェブが非水系極性液体で実質的に飽和するように行うことが好ましい。湿潤ステップ後に、非水系極性液体がウェブから滴り落ちるように、ウェブを飽和状態にすることが可能である。湿潤ステップを行うために、様々な技術を用いることができる。非水系極性液体の噴霧、ウェブもしくは極性液体の機械攪拌、または他の機械的方法によって湿潤ステップを行う用途では、不織ウェブに対する非水系極性液体の速度は、好ましくは約50メートル/秒未満、さらに好ましくは約25メートル/秒未満である。非水系極性液体を、少なくとも0.001秒、通常数秒〜数分の間、繊維状ウェブの繊維に湿潤させることが好ましい。
【0028】
本発明の方法で使用するのに適した非水系極性液体は、少なくとも約0.5デバイ、さらに好ましくは少なくとも約0.75デバイ、最も好ましくは少なくとも約1.0デバイの双極子モーメントを有する。誘電率(ε)は、少なくとも約10、さらに好ましくは少なくとも約20、またさらに好ましくは少なくとも40である。非水系極性液体は、ウェブ上で電荷を遮蔽または散逸するであろう伝導性、不揮発性残分を残さないことが好ましい。一般に、液体の誘電率と濾過性能向上の程度との間には相関関係が存在する傾向がある。高い誘電率を有する液体は、大きな濾過性能の向上を示す傾向がある。本発明で使用するのに適した非水系液体の例には、メタノール、イソプロパノール、エチレングリコール、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、およびアセトン、特にこれらの液体の組み合わせが含まれる。
【0029】
この非水系液体は、水を10容積%未満、通常約5容積%未満、さらに通常は2容積%未満含有する。場合により、非水系極性液体中には水は存在しない。
【0030】
本発明で使用するのに適したウェブは、Van A.Wente著,Superfine Thermoplastic Fibers,48INDUS.ENGN.CHEM.p.1342−46およびVan A.Wente等によるManufacture of Super Fine Organic Fibersというタイトルのthe Naval Research Laboratoriesの報告書No.4364,1954年5月25日掲載に記載のように、乾式法、湿式法およびメルトブロー成形法を含む様々な技術から製造することができる。ミクロファイバー、特にメルトブローミクロファイバーが、フィルターとして使用される繊維状ウェブでの使用に特に適している。「ミクロファイバー」とは、約25マイクロメートル以下の有効直径を有する繊維を意味する。有効繊維直径は、Davies,C.N.,The Separation of Airborne Dust and Particles,INST.MECH.ENGN.,LONDON PROC.1B(1952)中の数式番号12を用いて計算することができる。濾過用途では、ミクロファイバーは、好ましくは20マイクロメートル未満、さらに好ましくは約1〜約10マイクロメートルの繊維有効直径を有する。
【0031】
ステープルファイバーをミクロファイバーと組み合わせて、さらにかさ高い、密度の低いウェブも提供することができる。ウェブ密度を低減することによって、ウェブ間の圧力低下を低減することができる。圧力低下が低いことによって、呼吸マスクの装着をより快適にすることができるため、低い圧力低下が個人用呼吸マスクでは望ましい。約90重量%以下のステープルファイバーが存在することが好ましく、さらに好ましくは約70重量%以下である。ステープルファイバーを含有するウェブが、Hauserによる米国特許第4,118,531号に開示されている。
【0032】
吸着剤の目的、触媒作用の目的、および他の目的を含む種々の目的で、エレクトレットウェブ中に、活性な微粒子も含有させることが可能である。Senkus他による米国特許第5,696,199号には、例えば、適切である可能性のある種々の活性微粒子が記載されている。活性炭素もしくはアルミナなどの吸着特性を有する活性微粒子をウェブ中に含有させて、濾過操作中に有機蒸気を除去することが可能である。活性微粒子は一般に、ウェブの含量の約80容積%までの量で存在することが可能である。粒子を充填した不織ウェブが、例えばBraunによる米国特許第3,971,373号、Andersonによる同第4,100,324号、Kolpin他による同第4,429,001号に記載されている。
【0033】
本発明で有用な繊維の製造に使用するのに適切なポリマーには、熱可塑性有機非導電ポリマーが含まれる。これらのポリマーは一般に、大量の捕捉電荷を保持することが可能であり、メルトブロー装置またはスパンボンド装置などによって繊維に加工することが可能である。「熱可塑性」という用語は、熱にさらすと軟化するポリマー材料を意味する。「有機」という用語は、ポリマーの主鎖が炭素原子を含有することを意味する。好ましいポリマーには、ポリプロピレン、ポリ−4−メチル−1−ペンテンなどのポリオレフィン、これらのポリマーの1種もしくは複数種を含有するブレンドまたはコポリマー、およびこれらのポリマーの組み合わせが含まれる。他のポリマーには、ポリエチレン、他のポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタラート、他のポリエステル、およびこれらのポリマーの組み合わせ、および他の非導電ポリマーが含まれる。
【0034】
その繊維は、他の適切な添加剤と共にこれらのポリマーから製造することができる。複数のポリマー成分を有する繊維を押出しするか、そうでなければ形成することも可能である。KruegerおよびDyrudによる米国特許第4,729,371号、KruegerおよびMeyerによる米国特許第4,795,668号、同第4,547,420号を参照のこと。さまざまなポリマー成分を繊維の長さに沿って同心円状または長手方向に配置して、例えば複合繊維を製造することができる。それぞれが同じ一般組成を有する繊維から製造されるウェブである、巨視的に均一なウェブを形成するように、繊維を配置することが可能である。
【0035】
本発明で使用する繊維は、濾過用途に適切な繊維状製品を製造するために、イオノマー、特に金属イオンにより中和された、エチレンとアクリル酸またはメタクリル酸とのコポリマー、あるいはその両方とのコポリマーを含有する必要はない。不織繊維状エレクトレットウェブは、金属イオンで一部中和された酸性基と共にアクリル酸(メタクリル酸)を5〜25重量%含有することなく、上述のポリマーから適切に製造することができる。
【0036】
エレクトレットウェブの性能は、極性液体と接触させる前に、繊維形成材料中に添加剤を含有させることによって高めることができる。「油状ミスト性能向上添加剤」(oily−mist performance enhancing additive)は、繊維または繊維形成材料と共に使用することが好ましい。「油状ミスト性能向上添加剤」は、繊維形成材料に添加するか、または例えば、得られた繊維状に置くと、不織繊維状エレクトレットウェブの油状エーロゾル濾過能力を向上させることが可能な成分である。
【0037】
フルオロケミカルをポリマー材料に添加して、エレクトレット性能を向上させることができる。Jones他による米国特許第5,411,576号および同第5,472,481号には、少なくとも25℃の溶融温度および分子量約500〜2500を有する溶融加工可能なフルオロケミカル添加剤の使用が記載されている。このフルオロケミカル添加剤を使用して、より優れた油状ミスト耐性を提供することが可能である。水の噴流で帯電させたエレクトレットを強化する、既知の添加剤の種類は、過フッ素化部分と、添加剤に対して少なくとも18重量%のフッ素含有量とを有する化合物である。Rousseau他による米国特許第5,908,598号を参照のこと。この種の添加剤は、熱可塑性材料に対して少なくとも0.1重量%の「添加剤A」として、米国特許第5,411,576号に記載のフルオロケミカルオキサゾリジノンである。
【0038】
可能性のある他の添加剤は、熱安定性有機トリアジン化合物またはオリゴマーであり、その化合物またはオリゴマーは、トリアジン環中の窒素原子の他に窒素原子を少なくとも1個含有する。水の噴流によって帯電させたエレクトレットを強化する他の既知の添加剤は、Ciba−Geigy社から入手可能な、Chimassorb(登録商標)944LF(ポリ[[6−(1,1,3,3,−テトラメチルブチル)アミノ]−s−トリアジン−2,4−ジイル][[(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ]ヘキサメチレン[(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ]])である。Chimassorb(登録商標)944と「添加剤A」を組み合わせることができる。添加剤Chimassorb(登録商標)および/または上記の添加剤は、ポリマーに対して、約0.1重量%〜約5重量%の量で存在することが好ましく;ポリマーに対して、約0.2重量%〜約2重量%で存在することがさらに好ましく;ポリマーに対して、約0.2重量%〜約1重量%で存在することがまたさらに好ましい。ウェブに付与される濾過強化電荷を増大する、他のいくつかのヒンダードアミンもまた既知である。
【0039】
ポリマーと添加剤との加熱溶融ブレンドを造形し、続いてアニールし、帯電させるステップの後に、添加剤を含有する繊維を急冷して、エレクトレット物品を製造することができる。強化濾過性能は、この手法でエレクトレットを製造することによって物品に付与することができる。国際特許出願公開第99/16533号に対応する米国特許出願第08/941,864号を参照のこと。例えば、Jones他により1998年7月2日に出願された米国特許出願第09/109,497号に記載の表面フッ素化技術を用いて、その形成後に、添加剤をウェブ上に置くことが可能である。
【0040】
ポリマー繊維形成材料は、室温において1014オーム・cm以上の体積抵抗率を有する。その体積抵抗率は約1016オーム・cm以上であることが好ましい。ポリマー繊維形成材料の抵抗率は、標準試験ASTM D257−93に従って測定することができる。メルトブロー繊維を形成するのに使用する繊維形成材料はまた、電気伝導率を増大させるか、または静電荷を受け入れて保持する繊維の能力を妨げる可能性がある、帯電防止剤などの成分を実質的に含まないほうがよい。
【0041】
本発明の不織ウェブを、着用者の鼻および口を少なくとも覆うように構成された濾過マスクに使用することができる。
【0042】
図2は、本発明に従って製造した電気的帯電不織ウェブを含有するように構成される濾過フェースマスク40を示す。通常カップ形の本体部分42は、着用者の口および鼻の上に装着されるように構成されている。エレクトレットフィルター媒体は、通常、実質的にその全表面を覆うマスク本体42中に配置され、吸い込んだ空気から汚染物質を除去する。そのエレクトレットフィルター媒体は、繊維の交差する点で他の繊維にその繊維を結合させることが可能な外部熱可塑性成分を有する複合繊維など、熱により結合された繊維から製造される造形層などの他の層によって支持することが可能である。不織繊維状エレクトレットウェブを使用することが可能な他の濾過フェースマスクの例には、Bergによる米国特許第4,536,440号、Dyrud他による同第4,807,619号、Japuntichによる同第4,883,547号、Kronzer他による同第5,307,796号、およびBurgioによる同第5,374,458号が含まれる。エレクトレットフィルター媒体は、例えば、Brostrom他による再発行米国特許第Re.35,062号またはBurnsおよびReischelによる米国特許第5,062,421号に開示のフィルターカートリッジなどの呼吸マスク用フィルターカットリッジに使用することも可能である。したがって、マスク40は、説明のためのみに示すものであり、本発明のエレクトレットフィルター媒体の使用は、開示の実施形態に限定されない。本体部分42は、吸い込んだ空気がそれを通過できるように多孔性である。
【0043】
着用者の顔にマスク40を支持するために、ストラップまたはハーネスシステム44を提供することが可能である。1本のストラップ46を図4に示すが、ハーネス44には、1本を超えるストラップ46を使用することが可能であり、様々な構成にすることが可能である;例えば、Japuntich他による米国特許第4,827,924号、Seppalla他による同第5,237,986号およびByramによる同第5,464,010号を参照のこと。
【0044】
出願人等は、本発明の帯電方法によって、繊維上に正電荷および負電荷が付着し、その結果、正電荷および負電荷はウェブ全体にランダムに分散されると考える。ランダムに電荷が分散することによって、不分極ウェブが製造される。したがって、本発明に従って製造した不織繊維状エレクトレットウェブは、ウェブの面に垂直な面で実質的に不分極であることが可能である。この手法で帯電させた繊維は理想的には、米国特許出願第08/865,362号の図5Cに示される電荷配置を示す。その繊維状ウェブをコロナ帯電操作にもかけた場合には、その特許出願の図5Bに示される配置と同様の電荷配置を示すだろう。本発明の方法を用いてのみ帯電させた繊維から形成したウェブは通常、ウェブ容積全体にわたり不分極捕捉電荷を有する。「実質的に不分極の捕捉電荷」とは、TSDC分析を用いて検出可能な、分母が電極表面積である放電電流1μC/m未満を示す繊維状エレクトレットウェブを意味する。この電荷配置は、熱擬似放電電流(thermally−simulated discharge current)(TSDC)にウェブをさらすことによって表すことができる。
【0045】
熱擬似放電分析は、凍結または捕捉された電荷が移動性を維持し、低エネルギー配置へ移動して、検出可能な外部放電電流が生じるようにエレクトレットウェブを加熱することを含む。熱擬似放電電流の議論については、Lavergne等,A review of Thermo−Stimulated Current,IEEE ELECTRICAL INSULATION MAGAZINE,vol.9,no.2,5−21,1993およびChen等,Analysis of Thermally Stimulated Process,Pergamon Press,1981を参照のこと。
【0046】
ポリマーが硬質および比較的脆性の状態から粘性またはゴム状態に変化する温度である、ポリマーのガラス転移温度(T)を超えるレベルにその温度を上げることによって、本発明に従って帯電させたウェブに、電荷の分極を誘導することができる。そのガラス転移温度、Tは、ポリマーの融点(T)より低い。そのTを超える温度にポリマーを上昇させた後、サンプルをDC電界存在下で冷却して、捕捉電荷の分極において凍結させる。次いで、一定の加熱速度でエレクトレット材料を再加熱し、外部回路に発生する電流を測定することによって、熱擬似放電電流を測定することができる。分極を達成し、続いて熱擬似放電を達成するのに有用な装置は、TherMold Partners,L.P.,Thermal Analysis Instruments社(コネチカット州スタムフォード)によって市販されている、回転式電極を備えるSolomat TSC/RMAモデル91000である。
【0047】
x軸(横座標)の温度に対してy軸(縦座標)に放電電流をプロットする。そのピーク(電流最大値)位置および放電電流の形は、電荷がエレクトレットウェブに蓄積されることによるメカニズムに特有なものである。電荷を含有するエレクトレットウェブに対して、ピーク最大値および形は、エレクトレット材料中に捕捉された電荷の配置に関連する。加熱した際にエレクトレットウェブ内部の電荷が、低エネルギー状態に移動したために、外部回路に生じた電荷の量は、放電ピークを積分することによって計算することができる。
【0048】
本発明の繊維状エレクトレットウェブは、不分極捕捉電荷の相対量の尺度である測定電荷密度を示す。その測定電荷密度は、以下に記述する手順を用いて確認することができる。本発明の繊維状エレクトレットウェブは、好ましくは1平方メートル当たり少なくとも約0.12ミクロクーロン(μC/m)の測定密度電荷、さらに好ましくは少なくとも約0.2μC/mの測定密度電荷、またさらに好ましくは少なくとも約0.3μC/mの測定密度電荷を示す。場合によっては、測定電荷密度は、0.6μC/mを超えてもよい。
【0049】
本発明の利点および他の特性および詳細を、以下の実施例でさらに説明する。実施例はこの目的にかなうが、使用する特定の成分および量および他の条件は、本発明の範囲を過度に制限する方法で解釈すべきではない。例えば、実施例は、個々の根拠に基づいて製品を製造する本発明の方法を説明するが、そのプロセスを引き続いて実施することも可能である。以下に開示する選択された実施例は、本発明の好ましい実施例をどのように具体化するか、その物品が一般にどのように機能するかを単に説明するものである。
【0050】
実施例
サンプルの調製
Van A.Wente著,48Indus.and Engn.Chem.,p.1342−46(1956)に記載のように、一般的に不織ウェブを調製した。熱可塑性樹脂は、別段の指定がない限り、FINA 3860Xポリプロピレン(テキサス州ヒューストンのFina Oil and Chemical社から入手可能)である。押出機は、Berstorff社(ノースカロライナ州シャーロット)から入手可能な、Berstorff60ミリメートル(mm)、44対1、8つのバレル領域の同時回転二軸スクリュー押出機である。添加剤を樹脂中に組み込む場合には、Werner & Pfleiderer社(ニュージャージー州ラムゼイ)から入手可能な、Werner Pfleiderer30mm、36対1の同時回転二軸スクリュー押出機で10〜15重量%の濃縮物として調製した。ウェブの基本重量は、別段の指定がない限り、約54〜60g/mであった。
【0051】
DOP浸透および圧力低下試験
直径11.45センチメートル(4.5インチ)の不織ウェブサンプルに速度42.5リットル/分で、ジオクチルフタラート(DOP)、質量中央値直径(mass media diameter)0.3マイクロメートルの粒子を強制的に通すことによって、DOP浸透および圧力低下試験を行った。サンプル上の表面速度は、6.9cm/秒であった。4つのオリフィスと、清浄な空気207キロパスカル(kPa)(30psi)を使用する空気投入と、を有するTSI番号212噴霧器(ミネソタ州セントポールのTSIから入手可能)を用いて、DOP粒子を生成した。DOP粒子を含有するエーロゾルにサンプルを30秒間さらした。DOP粒子のサンプルへの浸透を、光散乱チャンバ、Air Techniques社(メリーランド州ボルチモア)から入手可能なPercent Penetratio MeterモデルTPA−8Fを用いて測定した。サンプル間の圧力低下(ΔP)を、電子圧力計を用いて測定し、水のミリメートル(mmHO)−1で記録した。
【0052】
DOP浸透および圧力低下値を用いて、以下の式:
QF[1/mmHO]=−(Ln((DOP浸透%)/100))/圧力低下[mmHO]
によりDOP浸透の対数(ln)から品質係数「QF値」を計算した。
【0053】
曝露用エーロゾル(challenge aerosol)に予めさらされていない製品から測定される品質係数を、初期品質係数、QFと呼ぶ。初期QF値が高い場合には、初期濾過性能が優れていることを示している。逆にいえば、低い初期QF値は、低下した濾過性能と事実上相関関係にある。
【0054】
測定電荷密度
(i)各サンプルを温度100℃に加熱し、(ii)2.5キロボルト/ミリメートル(KV/mm)のDC電界存在下、100℃で5、10、15、または20分のポーリング時間各サンプルをポーリングし、(iii)DC電界存在下で各サンプルを−50℃に冷却して、ウェブ中の捕捉およびポーリングされた電荷を「凍結」することによって、各ウェブのサンプル4つに電荷の分極を誘導した。次いで、各ウェブを再加熱し、その結果、凍結された電荷が移動性を取り戻し、低エネルギー状態に移動して、検出可能な外部放電電流が発生した。特に、上述のDC電界でポーリングした後、各ウェブサンプルを、加熱速度約3℃/分で約−50℃から約160℃に再加熱した。発生した外部電流を温度の関数として測定した。各サンプルの未補正測定電荷密度を、各ウェブについて分析した4つのサンプルの中で、未補正測定電荷密度の最も高い値に等しいと設定した。TherMold Partners,L.P.,Thermal Analysis Instruments社(コネチカット州スタムフォード)によって市販されている、回転式電極を備えるSolomat TSC/RMAモデル91000を用いて、分極を行い、続いて熱擬似放電を行った。捕捉された、不分極電荷から生じる測定電荷密度を、同一組成物および物理的特性の未処理ウェブを分析することによって決定することができる。処理したウェブの測定電荷密度は、処理したウェブの未補正測定電荷密度から、未処理ウェブの未補正測定電荷密度を減算することによって決定する。
【0055】
実施例1〜8および比較例C1
ブロー成形プリプロピレン製ミクロファイバーのウェブを、FINA 3860Xポリプロピレン(Fina Oil and Chemical社から入手可能)を用いて作製した。ウェブの基本重量は、約50〜60グラム/平方メートル(g/m)であり、有効繊維直径(EFD)は約8〜9マイクロメートル(μm)であった。約22インチ×約11インチ(55.9センチメートル×27.9センチメートル)の個々のサンプルをこのウェブから切断した。非水系液体にサンプルを浸漬し、サンプルを圧縮し、引き続き、その液体中に浸漬しながらサンプルを広げることによって、個々のサンプルを非水系液体で飽和させた。次いで、サンプルを液体から取り出し、空気乾燥させた。そのサンプルから、直径約5.25インチ(13.3センチメートル)の円形サンプルを切断し、それを使用して、各円の中心から4.5インチ(11.4センチメートル)を用いて、上述のDOP浸透および圧力低下を決定した。初期品質係数、QFを上述の各サンプルに対して決定した。未処理サンプルから、サンプルをまた切断し、評価した。二重反復評価の結果を平均し、表1に示す。
【0056】
【表1】
表1
非水系処理の濾過性能に対する効果
Figure 0004563637
【0057】
表1のデータから、選択された非水系極性液体で繊維状ウェブを湿潤させ、そのウェブを乾燥させると、良好な初期品質係数を有するウェブが得られることが示されている。またこのデータから、高い誘電率を有する液体は、より高い濾過性能の向上を示す傾向があることがわかる。
【0058】
実施例9〜16および比較例C2
米国特許第5,411,576号からのフルオロケミカル添加剤「添加剤A」を、ポリプロピレン樹脂に対して約1重量%の濃度で添加し、温度約140℃でサンプルを約10分間アニールしたことを除いては、メルトブローミクロファイバーを含有するウェブを、実施例1〜8および比較例C1に記載のように作製した。添加剤Aは以下の構造:
【化1】
Figure 0004563637
を有した。
【0059】
得られたウェブは、添加剤なしで製造したウェブと、基本重量および有効繊維直径がほぼ同じであった。実施例1〜8と同様に、個々のサンプルを切断し、液体で湿潤し、乾燥させた。実施例1〜8と同様に、これらのサンプルから、円形サンプルを切断し、濾過性能について評価した。二重反復評価の結果を平均し、表2に示す。
【0060】
【表2】
表2
フルオロケミカル添加剤Aを用いた非水系処理の濾過性能に対する効果
Figure 0004563637
【0061】
表2のデータから、高い誘電率を有する液体は、より高い濾過性能の向上を示す傾向があることがわかる。試験したサンプルすべてが、本発明による未処理の比較例の改善もまた示した。
【0062】
実施例17〜24および比較例C3〜C6
ESCORENE 3505Gポリプロピレン(Exxon社から入手可能)を使用して繊維を製造したことを除いては、実施例1〜8およびC1に関して記載のように、ブロー成形プリプロピレン製ミクロファイバーウェブから実施例17〜20および比較例C3〜C5のサンプルを作製した。実施例21〜24およびC5〜C6のサンプルが、米国特許第5,411,576号からのフルオロケミカル添加剤「添加剤A」を含有することを除いては、実施例17〜20およびC3〜C5と同じ手法で、ブロー成形ポリプロピレン製ミクロファイバーウェブから、実施例21〜24およびC5〜C6もまた別々に作製した。各ウェブの基本重量は約50〜60グラム/平方メートルであり、サンプルの有効繊維直径は約8〜9μmであった。ポリプロピレン樹脂に対して、約1重量%のレベルで添加剤を添加し、サンプルを約140℃で約10分間アニールした。実施例17〜24およびC3〜C6のすべてを、実施例1〜8およびC1の方法に従って処理した。各サンプルに対して、QF値を決定した。
【0063】
次いで、上述のように測定電荷密度についてウェブを評価した。
【0064】
【表3】
表3
分極後の測定電荷密度
Figure 0004563637
【0065】
表3のデータから、高い誘電率を有する液体で湿潤させたウェブは、高い測定電荷密度と濾過性能の向上を示す傾向を有することが示されている。実施例21およびC6は、おそらく溶剤およびフルオロケミカル添加剤に関連する影響のために、他の傾向(負の値および高い値それぞれ)に従っていない。
【0066】
実施例25〜26
実施例25〜26は、帯電BMFウェブに対する液体の表面張力の影響に関する。2種類の異なるブロー成形ミクロファイバーウェブのサイズ11×21インチ(55.9センチメートル×27.9センチメートル)のサンプルを、エタノールと水との溶液で湿潤し、電荷生成に対する液体の表面張力の影響を調べた。使用した2種類のウェブは以下の材料から製造された繊維を含有した。
【0067】
【表4】
表4
Figure 0004563637
【0068】
表4の材料を用いて、実施例1の方法に従って、実施例25および26のサンプルを作製した。最初に、各サンプルをプラスチック製またはアルミニウム製パン中、エタノール約200mlで処理した。サンプルが完全に湿潤し、かつ実質的にすべての閉じ込められた空気が確実に除去されるように、各サンプルを圧縮した。次いで、そのパンに十分な水を加えて、8種類の指定表面張力:24、26、28、30、35、40、50または60ダイン/センチメートルのうち1つを達成した。指定表面張力それぞれについて、添加される水の所要量を、Reid,PrausnitzおよびSherwoodによるThe Properties of Gases and Liquids,their Estimation and Correlation(p.622−624,3rd edition,McGraw−Hill,Inc.,New York,1977)に示されるSzyszkowskiの式に基づいて決定した。調査した表面張力と、それに関連するエタノール体積分率と、添加した水の量とを以下の表5に示す。
【0069】
【表5】
表5
Figure 0004563637
【0070】
水をパンに加えた後、サンプルを浸漬しながら約30秒間圧縮し、放した。水/エタノール溶液中にサンプルを約5分間放置し、次いでさらに約30秒間圧縮し、放した。さらに約5分間放置した後、サンプルを約30秒間再度圧縮し、放した。次いで、搾り機にサンプルを2回通して、余分な液体を除去し、ひもから吊り下げて一晩乾燥させた。直径5.25インチの円を3つ、各サンプルから切断し、上述のDOP浸透および圧力低下試験を用いて、そのうち2つの円を濾過性能について分析した。各条件対する平均の試験結果を以下の表6に示す(各平均値は、2回の測定に基づく)。
【0071】
【表6】
表6
Figure 0004563637
標準偏差を括弧内に示す。
【0072】
フルオロケミカル添加剤を約1重量%含有し、約140℃で約10分間アニールした実施例25のサンプルは、推定表面張力約35〜約40ダイン/センチメートルを有する水/エタノール溶液に対して生じた最大品質係数に関するかなり滑らかな曲線を有した。フルオロケミカル添加剤を含有しない実施例26のサンプルは、推定表面張力範囲約24〜約28ダイン/センチメートルに対して品質係数のシャープな増大を示した。
【0073】
実施例26のサンプルに対する品質係数のシャープな変化は、おそらくウェブの表面エネルギーが原因である。添加剤なしで製造したポリプロピレンの表面エネルギーは、約30ダイン/cmである。この値より低い表面エネルギーを有する液体は、フィルムとしてウェブにおける繊維を湿潤すると考えられるのに対して、この表面エネルギーを超える表面張力を有する液体は、搾り出しまたは乾燥中にいくつかの箇所で液滴を形成する傾向があると考えられる。フルオロケミカルを含有する実施例25のサンプルは、添加剤が存在するため、実施例26のサンプルよりもかなり低い表面エネルギーを有すると思われる。実施例25のサンプルは、範囲20ダイン/cm以下の表面エネルギーを有すると考えられる。したがって、それは、この実施例で調査したすべての表面張力よりも低く、表面張力が変化するために、品質係数のシャープな変化が存在しないことの説明がつくと考えられる。
【0074】
背景に記載のものを含む、先に挙げた特許および特許出願は、すべて参照により本明細書に組み込まれる。
【0075】
本発明は、特に先に列挙していない要素がない条件でも適切に実施することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に従って、繊維状ウェブ20を湿潤しかつ乾燥させる装置10の一部切断された概略側面図である。
【図2】 本発明に従って製造されたエレクトレットフィルター媒体を用いることができる濾過フェースマスク40の例である。

Claims (3)

  1. 非導電繊維を含むウェブを、有効量の前記繊維を導電性にしない非水系極性液体で湿潤させるステップと、
    前記湿潤させたウェブを実質的に乾燥させて、繊維状エレクトレットウェブを形成するステップとを含む、繊維状エレクトレットウェブを製造する方法。
  2. 前記繊維状エレクトレットウェブが、ミクロファイバーを含有する不織繊維状ウェブである、請求項に記載の方法。
  3. 前記非水系極性液体が、メタノール、イソプロパノール、エチレングリコール、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、およびアセトンからなる群から選択される、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
JP2001529505A 1999-10-08 2000-02-04 非水系極性液体を用いて繊維状エレクトレットウェブを製造する方法 Expired - Fee Related JP4563637B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/416,216 US6454986B1 (en) 1999-10-08 1999-10-08 Method of making a fibrous electret web using a nonaqueous polar liquid
US09/416,216 1999-10-08
PCT/US2000/002978 WO2001027381A1 (en) 1999-10-08 2000-02-04 Method of making a fibrous electret web using a nonaqueous polar liquid

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003511580A JP2003511580A (ja) 2003-03-25
JP2003511580A5 JP2003511580A5 (ja) 2007-03-29
JP4563637B2 true JP4563637B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=23649056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001529505A Expired - Fee Related JP4563637B2 (ja) 1999-10-08 2000-02-04 非水系極性液体を用いて繊維状エレクトレットウェブを製造する方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6454986B1 (ja)
EP (1) EP1244837B1 (ja)
JP (1) JP4563637B2 (ja)
KR (1) KR100633816B1 (ja)
CN (1) CN1238591C (ja)
AT (1) ATE340891T1 (ja)
AU (1) AU771734B2 (ja)
BR (1) BR0014555A (ja)
CA (1) CA2388236A1 (ja)
DE (1) DE60031001T2 (ja)
MX (1) MXPA02003370A (ja)
PL (1) PL354170A1 (ja)
RU (1) RU2247182C2 (ja)
WO (1) WO2001027381A1 (ja)

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6432175B1 (en) 1998-07-02 2002-08-13 3M Innovative Properties Company Fluorinated electret
US6406657B1 (en) * 1999-10-08 2002-06-18 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for making a fibrous electret web using a wetting liquid and an aqueous polar liquid
JP2002161471A (ja) * 2000-11-28 2002-06-04 Toray Ind Inc エレクトレット加工品の製造方法
JP4686896B2 (ja) * 2001-05-11 2011-05-25 東レ株式会社 エレクトレット加工品の製造方法
US6969484B2 (en) 2001-06-18 2005-11-29 Toray Industries, Inc. Manufacturing method and device for electret processed product
US9506173B2 (en) * 2004-05-17 2016-11-29 Jnc Fibers Corporation Electro-chargeable fiber, nonwoven fabric and nonwoven product thereof
US7320722B2 (en) * 2004-10-29 2008-01-22 3M Innovative Properties Company Respiratory protection device that has rapid threaded clean air source attachment
US7419526B2 (en) * 2005-03-03 2008-09-02 3M Innovative Properties Company Conformal filter cartridges and methods
US7244291B2 (en) * 2005-05-02 2007-07-17 3M Innovative Properties Company Electret article having high fluorosaturation ratio
US7244292B2 (en) * 2005-05-02 2007-07-17 3M Innovative Properties Company Electret article having heteroatoms and low fluorosaturation ratio
US7553440B2 (en) * 2005-05-12 2009-06-30 Leonard William K Method and apparatus for electric treatment of substrates
US7757811B2 (en) * 2005-10-19 2010-07-20 3M Innovative Properties Company Multilayer articles having acoustical absorbance properties and methods of making and using the same
US9770611B2 (en) 2007-05-03 2017-09-26 3M Innovative Properties Company Maintenance-free anti-fog respirator
US20080271740A1 (en) 2007-05-03 2008-11-06 3M Innovative Properties Company Maintenance-free flat-fold respirator that includes a graspable tab
US20080271739A1 (en) 2007-05-03 2008-11-06 3M Innovative Properties Company Maintenance-free respirator that has concave portions on opposing sides of mask top section
CN101801465B (zh) 2007-09-20 2012-07-11 3M创新有限公司 具有可伸展的面罩主体的过滤式面具呼吸器
ES2401944T3 (es) 2007-12-06 2013-04-25 3M Innovative Properties Company Bandas de electreto con aditivos mejoradores de la carga eléctrica
US8613795B2 (en) 2008-06-02 2013-12-24 3M Innovative Properties Company Electret webs with charge-enhancing additives
US7765698B2 (en) * 2008-06-02 2010-08-03 3M Innovative Properties Company Method of making electret articles based on zeta potential
KR101039375B1 (ko) * 2008-11-07 2011-06-08 광명산업(주) 다웰핀 제거장치
US11083916B2 (en) 2008-12-18 2021-08-10 3M Innovative Properties Company Flat fold respirator having flanges disposed on the mask body
BRPI0918124A2 (pt) * 2008-12-18 2015-11-24 3M Innovative Properties Co elemento filtrante
EP2391442A1 (en) 2009-01-19 2011-12-07 Fujifilm Manufacturing Europe BV Process for preparing membranes
US20100252047A1 (en) 2009-04-03 2010-10-07 Kirk Seth M Remote fluorination of fibrous filter webs
CN102498242B (zh) 2009-04-03 2015-04-01 3M创新有限公司 包含电荷加强添加剂的驻极体料片
BRPI1006343B1 (pt) * 2009-04-03 2022-02-01 3M Innovative Properties Company Métodos de preparação de uma manta e de uma manta de eletreto e meio filtrante à base de eletreto
EP2298096A2 (en) 2009-09-18 2011-03-23 3M Innovative Properties Co. Filtering face respirator having grasping feature indicator
US8640704B2 (en) 2009-09-18 2014-02-04 3M Innovative Properties Company Flat-fold filtering face-piece respirator having structural weld pattern
US8881729B2 (en) 2009-09-18 2014-11-11 3M Innovative Properties Company Horizontal flat-fold filtering face-piece respirator having indicia of symmetry
US8528560B2 (en) 2009-10-23 2013-09-10 3M Innovative Properties Company Filtering face-piece respirator having parallel line weld pattern in mask body
CN102711920A (zh) 2009-12-30 2012-10-03 3M创新有限公司 在面罩主体中具有拉胀网片的过滤式面具呼吸器
US20120017911A1 (en) 2010-07-26 2012-01-26 3M Innovative Properties Company Filtering face-piece respirator having foam shaping layer
US8585808B2 (en) 2010-11-08 2013-11-19 3M Innovative Properties Company Zinc oxide containing filter media and methods of forming the same
US20120125341A1 (en) 2010-11-19 2012-05-24 3M Innovative Properties Company Filtering face-piece respirator having an overmolded face seal
US9802187B2 (en) 2011-06-30 2017-10-31 3M Innovative Properties Company Non-woven electret fibrous webs and methods of making same
US9700743B2 (en) 2012-07-31 2017-07-11 3M Innovative Properties Company Respiratory assembly including latching mechanism
EP2739362A2 (en) 2011-08-01 2014-06-11 3M Innovative Properties Company Respiratory assembly including latching mechanism
US11116998B2 (en) 2012-12-27 2021-09-14 3M Innovative Properties Company Filtering face-piece respirator having folded flange
US10182603B2 (en) 2012-12-27 2019-01-22 3M Innovative Properties Company Filtering face-piece respirator having strap-activated folded flange
WO2014105107A1 (en) 2012-12-28 2014-07-03 3M Innovative Properties Company Electret webs with charge-enhancing additives
US9510626B2 (en) 2013-02-01 2016-12-06 3M Innovative Properties Company Sleeve-fit respirator cartridge
US9815067B2 (en) 2013-04-19 2017-11-14 3M Innovative Properties Company Electret webs with charge-enhancing additives
WO2015080913A1 (en) 2013-11-26 2015-06-04 3M Innovative Properties Company Dimensionally-stable melt blown nonwoven fibrous structures, and methods and apparatus for making same
EP3110275B1 (en) 2014-02-27 2019-01-09 3M Innovative Properties Company Respirator having elastic straps having openwork structure
US10040621B2 (en) 2014-03-20 2018-08-07 3M Innovative Properties Company Filtering face-piece respirator dispenser
PL3157650T3 (pl) 2014-06-23 2018-08-31 3M Innovative Properties Co Wstęgi elektretowe z dodatkami zwiększającymi ładunek
BR112017003363A2 (pt) 2014-08-18 2017-11-28 3M Innovative Properties Co respirador incluindo rede polimérica e método para produção do mesmo
RU2017114935A (ru) 2014-10-31 2018-12-04 3М Инновейтив Пропертиз Компани Респиратор с гофрированным фильтрующим конструктивным компонентом
GB201508114D0 (en) 2015-05-12 2015-06-24 3M Innovative Properties Co Respirator tab
BR112018000381A2 (pt) 2015-07-07 2018-09-11 3M Innovative Properties Company sais de fenolato de benzotriazol substituído e composições antioxidantes formadas a partir dos mesmos
WO2017007675A1 (en) * 2015-07-07 2017-01-12 3M Innovative Properties Company Electret webs with charge-enhancing additives
WO2017007672A1 (en) 2015-07-07 2017-01-12 3M Innovative Properties Company Substituted benzotriazole phenols
EP3320038A1 (en) 2015-07-07 2018-05-16 3M Innovative Properties Company Polymeric matrices with ionic additives
RU2015141569A (ru) 2015-09-30 2017-04-05 3М Инновейтив Пропертиз Компани Складной респиратор с лицевой маской и клапаном выдоха
WO2017066284A1 (en) 2015-10-12 2017-04-20 3M Innovative Properties Company Filtering face-piece respirator including functional material and method of forming same
KR20180083886A (ko) 2015-11-11 2018-07-23 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 형상 유지형 편평-절첩식 호흡기
CN109922868A (zh) 2016-10-28 2019-06-21 3M创新有限公司 包括加强元件的呼吸器
JP7076718B2 (ja) 2017-01-05 2022-05-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 帯電強化添加剤を含むエレクトレットウェブ
RU2644316C1 (ru) * 2017-01-10 2018-02-08 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Курский государственный медицинский университет" Министерства здравоохранения Российской Федерации Профилактическая лицевая маска для противомикробной защиты при заболеваниях верхних дыхательных путей, передающихся воздушно-капельным путем
RU2671037C2 (ru) 2017-03-17 2018-10-29 3М Инновейтив Пропертиз Компани Складной респиратор с лицевой маской типа ffp3
CN106964199B (zh) * 2017-05-04 2022-08-09 浙江金海高科股份有限公司 驻极体材料的液体充电方法和装置
EP3651887A4 (en) 2017-07-14 2021-04-14 3M Innovative Properties Company ADAPTER FOR TRANSPORTING MULTIPLE FLOWS OF LIQUID
CN111819245A (zh) 2017-12-28 2020-10-23 3M创新有限公司 包含阻燃聚合物的陶瓷涂覆的纤维以及制备非织造结构的方法
JP7340037B2 (ja) 2019-05-01 2023-09-06 アセンド・パフォーマンス・マテリアルズ・オペレーションズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ポリアミドナノファイバー層を含むろ過媒体
US20220228306A1 (en) 2019-06-26 2022-07-21 3M Innovative Properties Company Method of making a nonwoven fiber web, nonwoven fiber web, and multi-component fiber
EP3990685A1 (en) 2019-06-28 2022-05-04 3M Innovative Properties Co. Core-sheath fibers, nonwoven fibrous web, and respirator including the same
EP3990147A1 (en) 2019-06-28 2022-05-04 3M Innovative Properties Company Filter assembly, prefilter assembly, and respirator including the same
US20220380574A1 (en) 2019-10-16 2022-12-01 3M Innovative Properties Company Dual-function melt additives
EP4045166B1 (en) 2019-10-16 2023-11-29 3M Innovative Properties Company Substituted benzimidazole melt additives
EP4069898B1 (en) 2019-12-03 2023-06-21 3M Innovative Properties Company Thiolate salt melt additives
EP4069899A1 (en) 2019-12-03 2022-10-12 3M Innovative Properties Company Aromatic-heterocyclic ring melt additives
US20230067250A1 (en) 2020-01-27 2023-03-02 3M Innovative Properties Company Substituted thiol melt additives
US20230095033A1 (en) 2020-01-27 2023-03-30 3M Innovative Properties Company Substituted thiolate salt melt additives
CN111394887B (zh) * 2020-03-20 2022-04-08 江苏丽洋新材料股份有限公司 一种液体摩擦驻极体过滤材料的制备装置
DE102020107746A1 (de) 2020-03-20 2021-09-23 Solvamed Gmbh Verbesserte Atemschutzmaske
CN116348190A (zh) 2020-08-11 2023-06-27 3M创新有限公司 具有羧酸或羧酸盐电荷增强添加剂的驻极体料片
WO2022034444A1 (en) 2020-08-11 2022-02-17 3M Innovative Properties Company Electret webs with benzoate salt charge-enhancing additives
WO2022091060A1 (en) 2020-11-02 2022-05-05 3M Innovative Properties Company Core-sheath fibers, nonwoven fibrous web, and filtering articles including the same
WO2022130080A1 (en) 2020-12-18 2022-06-23 3M Innovative Properties Company Electrets comprising a substituted cyclotriphosphazene compound and articles therefrom
WO2023031697A1 (en) 2021-09-01 2023-03-09 3M Innovative Properties Company Anti-virus respirator and mask
US20240115889A1 (en) 2022-10-07 2024-04-11 3M Innovative Properties Company Disposable, Flat-Fold Respirator Having Increased Stiffness in Selected Areas

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3366721A (en) 1966-07-21 1968-01-30 Monsanto Co Process for treating filaments
SU423483A1 (ru) 1972-07-31 1974-04-15 Способ получения фильтровального материала
NL160303C (nl) 1974-03-25 1979-10-15 Verto Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een vezelfilter.
US3959421A (en) 1974-04-17 1976-05-25 Kimberly-Clark Corporation Method for rapid quenching of melt blown fibers
CA1073648A (en) 1976-08-02 1980-03-18 Edward R. Hauser Web of blended microfibers and crimped bulking fibers
NL181632C (nl) 1976-12-23 1987-10-01 Minnesota Mining & Mfg Electreetfilter en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
US4215682A (en) 1978-02-06 1980-08-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Melt-blown fibrous electrets
US4213168A (en) 1978-07-20 1980-07-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Electret charge technique
US4204828A (en) 1978-08-01 1980-05-27 Allied Chemical Corporation Quench system for synthetic fibers using fog and flowing air
US4277430A (en) 1978-08-01 1981-07-07 Allied Chemical Corporation Quench process for synthetic fibers using fog and flowing air
CA1107950A (en) 1978-08-10 1981-09-01 Anupama Mishra Electret made of branched alpha-olefin polymer
US4340563A (en) 1980-05-05 1982-07-20 Kimberly-Clark Corporation Method for forming nonwoven webs
US4548628A (en) 1982-04-26 1985-10-22 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Filter medium and process for preparing same
AU565762B2 (en) 1983-02-04 1987-09-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and apparatus for manufacturing an electret filter medium
JPS60947A (ja) 1983-06-01 1985-01-07 大日本インキ化学工業株式会社 樹脂製筒状成形物
JPS6015137A (ja) 1983-07-08 1985-01-25 凸版印刷株式会社 角筒状容器の製造方法
US4594202A (en) 1984-01-06 1986-06-10 Pall Corporation Method of making cylindrical fibrous filter structures
JPS60168511A (ja) 1984-02-10 1985-09-02 Japan Vilene Co Ltd エレクトレツトフイルタの製造方法
JPS60196921A (ja) 1984-03-19 1985-10-05 東洋紡績株式会社 エレクトレツト化材料の製造法
DE3509857C2 (de) 1984-03-19 1994-04-28 Toyo Boseki Elektretisiertes Staubfilter und dessen Herstellung
US4874659A (en) 1984-10-24 1989-10-17 Toray Industries Electret fiber sheet and method of producing same
US4931230A (en) 1986-05-08 1990-06-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for preparing radiation resistant polypropylene articles
US5254378A (en) 1986-05-08 1993-10-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation resistant polypropylene articles and method for preparing same
GB8612070D0 (en) 1986-05-19 1986-06-25 Brown R C Blended-fibre filter material
US4950549A (en) 1987-07-01 1990-08-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polypropylene articles and method for preparing same
US5078925A (en) 1987-07-01 1992-01-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Preparing polypropylene articles
US4874399A (en) 1988-01-25 1989-10-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electret filter made of fibers containing polypropylene and poly(4-methyl-1-pentene)
JP2672329B2 (ja) 1988-05-13 1997-11-05 東レ株式会社 エレクトレット材料
US5280406A (en) 1992-06-18 1994-01-18 International Business Machines Corporation Jet deposition of electrical charge on a dielectric surface
US5370830A (en) 1992-09-23 1994-12-06 Kimberly-Clark Corporation Hydrosonic process for forming electret filter media
US5592357A (en) 1992-10-09 1997-01-07 The University Of Tennessee Research Corp. Electrostatic charging apparatus and method
US5401446A (en) 1992-10-09 1995-03-28 The University Of Tennessee Research Corporation Method and apparatus for the electrostatic charging of a web or film
JP2849291B2 (ja) 1992-10-19 1999-01-20 三井化学株式会社 エレクトレット化不織布およびその製造方法
AU669420B2 (en) 1993-03-26 1996-06-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Oily mist resistant electret filter media
KR100336012B1 (ko) 1993-08-17 2002-10-11 미네소타 마이닝 앤드 매뉴팩춰링 캄파니 일렉트릿필터매체를하전시키는방법
JP2765690B2 (ja) 1993-12-27 1998-06-18 花王株式会社 清掃用シート
CA2124237C (en) 1994-02-18 2004-11-02 Bernard Cohen Improved nonwoven barrier and method of making the same
CA2136576C (en) 1994-06-27 2005-03-08 Bernard Cohen Improved nonwoven barrier and method of making the same
JPH08155230A (ja) * 1994-12-06 1996-06-18 Nitto Denko Corp エレクトレットフィルターおよびその製法
US5908598A (en) 1995-08-14 1999-06-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fibrous webs having enhanced electret properties
US5665278A (en) 1996-01-17 1997-09-09 J & M Laboratories, Inc. Airless quench method and apparatus for meltblowing
US5817415A (en) 1996-09-12 1998-10-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Meltblown ionomer microfibers and non-woven webs made therefrom for gas filters
JPH119921A (ja) * 1997-06-18 1999-01-19 Kao Corp エアーフィルター材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1238591C (zh) 2006-01-25
CA2388236A1 (en) 2001-04-19
EP1244837B1 (en) 2006-09-27
US6454986B1 (en) 2002-09-24
PL354170A1 (en) 2003-12-29
ATE340891T1 (de) 2006-10-15
KR20020063561A (ko) 2002-08-03
RU2247182C2 (ru) 2005-02-27
WO2001027381A1 (en) 2001-04-19
AU771734B2 (en) 2004-04-01
BR0014555A (pt) 2002-06-04
KR100633816B1 (ko) 2006-10-17
DE60031001T2 (de) 2007-05-03
AU3483200A (en) 2001-04-23
MXPA02003370A (es) 2004-09-10
DE60031001D1 (de) 2006-11-09
EP1244837A1 (en) 2002-10-02
JP2003511580A (ja) 2003-03-25
CN1384896A (zh) 2002-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4563637B2 (ja) 非水系極性液体を用いて繊維状エレクトレットウェブを製造する方法
KR100627757B1 (ko) 습윤 액체 및 수성 극성 액체를 이용한 섬유상 일렉트리트웹의 제조 방법 및 장치
JP4518724B2 (ja) フリー繊維および極性液体による不織繊維エレクトレットウェブを製造するための方法
EP1273018B1 (en) Method of making electrets through vapor condensation
AU2000269086A1 (en) Method of making electrets through vapor condensation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100729

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees