JP2003509407A - 抗痙攣及び不安解消作用を有する4−アミノ−1−アリール−1,5−ジヒドロ−ピロール−2−オン及びその製法 - Google Patents

抗痙攣及び不安解消作用を有する4−アミノ−1−アリール−1,5−ジヒドロ−ピロール−2−オン及びその製法

Info

Publication number
JP2003509407A
JP2003509407A JP2001523373A JP2001523373A JP2003509407A JP 2003509407 A JP2003509407 A JP 2003509407A JP 2001523373 A JP2001523373 A JP 2001523373A JP 2001523373 A JP2001523373 A JP 2001523373A JP 2003509407 A JP2003509407 A JP 2003509407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydro
pyrrol
pyrrole
morpholin
chlorophenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001523373A
Other languages
English (en)
Inventor
アーノルト トーマス
ウンフェアフェルト クラウス
ランカウ ハンス−ヨアヒム
ローシュトック アンゲリカ
トーバー クリスティーネ
ルンフェルト クリス
バルチュ レニ
Original Assignee
アルツナイミッテルヴェルク ドレスデン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルツナイミッテルヴェルク ドレスデン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical アルツナイミッテルヴェルク ドレスデン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2003509407A publication Critical patent/JP2003509407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/36Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/382-Pyrrolones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、1-位にアリール基を有し、4-位に2級アミノ基を有する一般式(1)の1,5-ジヒドロ-ピロール-2-オン、その製法及び殊に種々の型のてんかんを治療するため及び不安-及び緊張状態を治療するための医薬品としてのその使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、4-位に2級アミノ基を有し、かつ1-位にアリール基を有する1,
5-ジヒドロ-ピロール-2-オン、その製法及び特に種々の型のてんかんを治療す
るため及び不安-及び緊張状態を治療するための医薬品としてのその使用に関す
る。
【0002】 非置換の1-フェニル-1,5-ジヒドロ-ピロール-2-オンは、1981年に日
本の研究者グループにより文献に記載された[K.Tabei 等.,Heterocycles 1981,
16,795] 。
【0003】 1-位にアリール置換基を有し、4-位の置換基として1級アミンを有する1,
5-ジヒドロ-ピロール-2-オンは、Lonza AG から特許出願されている(DE
2214488)。そこに記載の化合物の生物学的作用は記載されておらず、容
易に推考できるものでもなかった。
【0004】 4-位でアルコキシ置換された化合物、例えば4-エトキシ-1-フェニル-1,5
-ジヒドロ-ピロール-2-オンは公知である[T. Nishio et al., J.Chem. Soc. P
erkin Trens. 1, 1992, 899] 。この化合物に関しても生物学的作用は示されて
いない。
【0005】 4-位に2級アミノ基を有し、かつ1-位にアリール基を有する1,5-ジヒドロ
-ピロール-2-オンは、従来、文献中には記載されていなかった。
【0006】 てんかんは痙攣の形の状態変化である。その原因は、短時間の極めて強い脳の
神経放電である。総じて、全ての人の約5%はその人生において1回のてんかん
性発作を経験し、1%はてんかんにかかっている。
【0007】 原則的に、痙攣発作を生じるためには二つの要因、神経細胞群中での病的放電
及び/又は病的興奮の伝搬を可能とする興奮限界の欠如が考えられる。即ち、電
気的自然放電の傾向に伴ない細胞膜電位の不安定性が高まる。
【0008】 現在、患者の約60〜80%だけが医療的処置の下で発作なしにされている。
しかしながら、特定の型のてんかんは、充分に治療することはできない。
【0009】 更に、市場に存在する抗痙攣剤の適用により、不所望な副作用、例えば神経毒
及び特異体質症状が現れることがありうる。
【0010】 従って、本発明は一方で、殊にてんかんの治療のための医薬品として使用可能
である好適な薬物学的特性を有する化合物を提供する課題を有する。
【0011】 種々の原因及び症状の不安-及び緊張状態は、今日でも全ての場合に満足に治
療できるわけではない。
【0012】 ほぼ1960年以来、不安-及び緊張状態の治療のために、優先的にベンゾジ
アゼピン-誘導体が使用されている。このようなプロフィルを有する物質は、一
般に鎮静的及び情緒抑制的に作用する。これら医薬品は短時間に良好に作用する
が、治療的用量で既に、鎮静、眠気並びに反応力低下のような副作用が現れる。
【0013】 鎮静により、精神プロセスの負の影響が生じることがありうる。部分的には、
作業能力に影響する冷静及び均衡機能障害に注目すべきである。
【0014】 長期間使用の際には、これらベンゾジアゼピン-化合物は、習慣性、即ち耐性
をもたらす。この製剤の作用は低くなり、用量を高めなければならなくなる。心
的、更に精神的依存性も発生しうる。従って、遮断実験の際には複雑な禁断現象
が現れる。
【0015】 市場に出回っている不安解消剤の最も重要な代表として、作用物質ジアゼパム
、クロナゼパム及びメダゼパムを挙げることができる。
【0016】 ジアゼパムにより不安解消作用を得るためには、300〜400mg/mlの
血漿濃度が必要である。しかしながら、同じ濃度でも前記の副作用、例えば鎮静
及び昼間鎮静、眠気及び限られた注意力及び反応力に現れる精神活動障害が生じ
る。ジアゼパム及びクロナゼパムの高い半減時間に基づき、同様に眠気、知的及
び運動能力の悪化及び反応時間の遅れに結びついている強いハング-オーバー(H
ang-over)効果が現れる。
【0017】 クロナゼパムの不安解消作用は、鎮静又は催眠作用により隠蔽される。メダゼ
パムの高い用量も、催眠、筋弛緩現象と結びついている。これら3医薬の全ては
多くの中枢に作用する薬剤及びアルコールの作用を強化する。この場合に、個々
の物質の適用後には全く認められていない効果も現れることがある。
【0018】 従来、長時間に渡る不安状態の場合に、満足しうる治療標準に達することは成
功していない。不安解消医薬品の長期間治療作用も、現在のところ充分な効果を
奏していない。
【0019】 従って、本発明のもう一つの課題は、種々の不安-及び緊張状態を治療するた
めの、大きい治療幅を有する医薬品を提供することである。
【0020】 本発明によれば、これは、一般式1:
【0021】
【化4】
【0022】 [式中、Xは、水素、ハロゲン、C〜C-アルキル、C〜C-アルコキシ
、トロフルオルメチル又はトリフルオルメトキシ、ニトロ、アミンを表し、Yは
、2級アミン、例えばモルホリン、ピペリジン、2-メチルピペリジン、3-メチ
ルピペリジン、4-メチルピペリジン、ピロリジン、4-メチルピペラジン、アゼ
パム、ジエチルアミノ、ビス(メトキシエチル)アミンを表し、mは1〜3を表
す]の新規4-アミノ-1-アリール-1,5-ジヒドロ-ピロール-2-オンである。
【0023】 一般式1の化合物の例として次のものが挙げられる: 1-(2-クロルフェニル)-4-モルホリン-4-イル-1,5-ジヒドロ-ピロール-
2-オン、 1-(3-メチルフェニル)-4-モルホリン-4-イル-1,5-ジヒドロ-ピロール-
2-オン、 1-(4-フルオルフェニル)-4-モルホリン-4-イル-1,5-ジヒドロ-ピロール
-2-オン、 1-(4-クロルフェニル)-4-モルホリン-4-イル-1,5-ジヒドロ-ピロール-
2-オン、 1-(4-ブロムフェニル)-4-モルホリン-4-イル-1,5-ジヒドロ-ピロール-
2-オン、 1-(4-メチルフェニル)-4-モルホリン-4-イル-1,5-ジヒドロ-ピロール-
2-オン、 1-(4-メトキシフェニル)-4-モルホリン-4-イル-1,5-ジヒドロ-ピロール
-2-オン、 4-モルホリン-4-イル-1-(4-トリフルオルメチルフェニル)-1,5-ジヒド
ロ-ピロール-2-オン、 4-モルホリン-4-イル-1-(4-トリフルオルメトキシフェニル)-1,5-ジヒ
ドロ-ピロール-2-オン、 1-(3-クロル-4-フルオルフェニル)-4-モルホリン-4-イル-1,5-ジヒド
ロ-ピロール-2-オン、 4-モルホリン-4-イル-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)-1,5-ジヒド
ロ-ピロール-2-オン、 1-(3-メチルフェニル)-4-ピペリジン-1-イル-1,5-ジヒドロ-ピロール-
2-オン、 1-(4-フルオルフェニル)-4-ピペリジン-1-イル-1,5-ジヒドロ-ピロール
-2-オン、 1-(4-クロルフェニル)-4-ピペリジン-1-イル-1,5-ジヒドロ-ピロール-
2-オン、 1-(4-メチルフェニル)-4-ピペリジン-1-イル-1,5-ジヒドロ-ピロール-
2-オン、 1-(3-クロル-4-フルオルフェニル)-4-ピペリジン-1-イル-1,5-ジヒド
ロ-ピロール-2-オン、 1-(4-クロルフェニル)-4-ピロリジン-1-イル-1,5-ジヒドロ-ピロール-
2-オン、 1-(4-クロルフェニル)-4-(4-メチルピペリジン-1-イル)-1,5-ジヒド
ロ-ピロール-2-オン、 1-(4-クロルフェニル)-4-(3-メチルピペリジン-1-イル)-1,5-ジヒド
ロ-ピロール-2-オン、 1-(4-クロルフェニル)-4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-1,5-ジヒド
ロ-ピロール-2-オン、 1-(4-クロルフェニル)-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1,5-ジヒド
ロ-ピロール-2-オン、 1-(4-クロルフェニル)-4-アゼパム-1-イル-1,5-ジヒドロ-ピロール-2-
オン、 1-(4-クロルフェニル)-4-(ジエチルアミノ)-1,5-ジヒドロ-ピロール-
2-オン、 1-(4-クロルフェニル)-4-(ビス(メトキシエチル)アミノ)-1,5-ジヒ
ドロ-ピロール-2-オン、 4-モルホリン-4-イル-1-フェニル-1,5-ジヒドロ-ピロール-2-オン。 式1の化合物の製法は、一般式2の化合物の相応するアミンでの置換に基づく
【0024】
【化5】
【0025】 [式中、Xは、水素、ハロゲン、C〜C-アルキル、C〜C-アルコキシ
、トロフルオルメチル又はトリフルオルメトキシ、ニトロ、アミンを表し、mは
1〜3である]。
【0026】 式2の化合物は、4-(アリールアミノ)-3−メトキシブテ-2-エン酸エステ
ルを有機溶剤、有利に酢酸中で1〜6時間沸騰させる方法で得られる。
【0027】 4-(アリールアミノ)-3−メトキシブテ-2-エン酸エステルは、技術水準に
従って4-ハロゲンアセト酢酸エステルから入手できる。
【0028】 一般式3の化合物を相応するアミンと縮合させることもできる:
【0029】
【化6】
【0030】 [式中、Xは、水素、ハロゲン、C〜C-アルキル、C〜C-アルコキシ
、トロフルオルメチル又はトリフルオルメトキシ、ニトロ、アミンを表し、mは
1〜3である]。
【0031】 式3の化合物の合成は、公知のN−アリール置換されたグリシンエステルから
出発し、文献 [Mulholland, T. P. C. ; Foster, R. ; Haydock, D. B. ; J. Ch
em. Soc., Perkin Trans. 1 1972, 17, 2121-8] に記載のように行われる。
【0032】 本発明による化合物は、製剤学的組成物の製造のために好適である。製剤学的
組成物は、一般式1の化合物少なくとも1種を含有する。
【0033】 この医薬品は、例えば非経腸的に(例えば静脈、筋肉内、皮下)又は経口的に
適用することができる。
【0034】 製剤学的調製物の製造のために、適用形を製剤学的実際で一般に公知の、かつ
慣用の方法で製造することができ、この際、慣用の製剤用担持剤及び助剤が使用
される。
【0035】 本発明による化合物は、強力な薬物学的作用を有する。
【0036】 抗痙攣作用効果 本発明による化合物を、生体内で腹腔内適用によるマウス又はラッテ(経口適
用)で、国際的に慣用の標準(Pharmac. Weekblad, Sc. Ed. 14, 132 (1991) 及
びAntiepileptic Drugs, Third. Ed., Raven Press, New York 1989) に従って
、その抗痙攣作用につき試験した(第1表)。
【0037】 経口作用に関しても類似の結果が得られた。
【0038】 例えば化合物1-(4-クロルフェニル)-4-モルホリン-4−イル−1,5-ジ
ヒドロ-ピロール-2-オンに関して、ラッテにおける最大電気衝撃で、ED50
(p. o. ) 19mg/kg、ペンテトラゾール-痙攣モデルではED50(p. o.
)11mg/kg及び神経毒性に関してはNT50>500mg/kgが測定され
た。
【0039】
【表1】
【0040】
【表2】
【0041】 この第1表から、本発明による化合物が抗痙攣作用を有し、神経毒性を有しな
いか又は僅かにのみ有することが明らかである。
【0042】 意外にも、一般式1の化合物は、その動物実験で、鎮静効果なしに有意義な不
安解消作用を有することも判明した。
【0043】 不安解消作用効果 一般式1の化合物を用いる検査の目的は、モデル中で不安状態に対する作用の
検査のために可能な影響を評価することである。このために、動物を種々の葛藤
状態に露呈し、例えば化合物1-(4-クロルフェニル)-4-モルホリン-4-イル
-1,5-ジヒドロ-ピロール-2-オン(例4)による影響を測定した。
【0044】 フォーゲル-葛藤-テストでの不安抑制の検査 このモデルでは、ラッテを一定の時間にわたり飲料水へ持続的に接近させない
。この期間の後に飲料水への接近を自由にさせるが、弱い電気的刺激を与える。
この動物には、電気的刺激を甘受すべきか飲料水を断念すべきかの葛藤が生じる
【0045】 このような葛藤状態への反応は、人における不安の続発症状に似ている。回避
反応が生じ、これは不安解消作用物質により抑制することができる。この不安解
消作用の尺度として、物質で処理された動物の許容電流衝撃の数を、ベヒクル-
処置対照群と比較して評価する。得られた実験結果を第2表中に示す。
【0046】
【表3】
【0047】 例4による化合物に関して、既に10mg/kg( p. o. )までで不安解消作
用が立証された。シアゼパム及びクロナゼパムの均等作用用量は、1〜3mg/
kg(p. o. )及び1mg/kg( p. o.) である。メダゼパムは、0.3〜3mg/
kg(p. o.) の用量範囲で作用効果が立証できなかった。
【0048】 非処理動物は、著しく僅かに飲んだ。このことは、非処理動物が、不安抑制物
質で処置されている動物よりもより不安であったことを意味する。例1による化
合物は、3mg/kg(p. o.) までの用量で許容電気刺激の数値を有意に高める
。この効果は、一般式1の化合物の良好な不安解消作用を証明している。
【0049】 従って、一般式1の化合物が特に葛藤状態における不安を抑制する作用をする
ことが期待できる。
【0050】 高められた迷路での不安抑制の検査 このモデルでは、開かれた及び閉じられた分枝路を有する高い通路系中にマウ
スを置く(Pellow, S., Chopin, P., File S. E., Briley, M.: Validation of o
pen: closed arm entries in an elevated plus-maze as a measure of anxiety
in rats. J. of Neuroscience Methods 14: 149-167, 1985, Hoggs, S. : A re
view of the validity and variability of the elevated plus-maze as an ani
mal model of anxiety. Pharmacology Biochemistry and Behavior: 21-30, 19
96) 。
【0051】 非処置動物は、閉じられた通路により多く向かおうとする。不安抑制は、全滞
留時間に対する開放分枝路中の滞留時間(%)で測定する。一般式1の化合物で
の処置は、第3表から明らかなように、開放分枝路中の滞留時間のパーセントを
高める。
【0052】
【表4】
【0053】 開放分枝路中の滞留時間の割合は、例4による化合物の腹腔内適用の後に著し
く高められている。慣用の不安解消剤に比べて、一般式1の化合物は、明らかに
大きい治療幅を有する。例えば、フォーゲル葛藤テスト並びに高められた迷路テ
ストで、化合物4の治療指数は>50である。これとは対照的に、フォーゲル葛
藤テストでのジアゼパムの治療指数は13である。
【0054】 次実施例につき本発明を詳述するが、本発明はこれらのみに限定されるもので
はない。
【0055】 第2表の例1〜22による式1の化合物及びそれらの互変異性体の製造の一般 的記載 化合物2(方法A)又は化合物3(方法B)30.0ミリモルを相応するアミ
ン中に、有利に、化合物2 1g当たり5〜10ml中に溶かし、相応するアミ
ン塩酸塩有利に1〜3gを加え、かつ加熱する。100〜150℃で4〜12時
間の後に反応溶液を冷却し、結晶質生成物を濾過する。アミン塩酸塩は水での洗
浄により除去することができ、こうして得られた粗生成物を適当な有機溶剤、有
利に酢酸及びイソプロパノールから再結晶させる。
【0056】 粗生成物をクロマトグラフィで精製することもできる。
【0057】
【表5】
【0058】
【表6】
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年9月27日(2000.9.27)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0040
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0040】
【表2】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0055
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0055】 第4表の例1〜25による式1の化合物及びそれらの互変異性体の製造の一般 的記載 式2の化合物(方法A)又は式3の化合物(方法B)30.0ミリモルを相応
するアミン中に、有利に、化合物2 1g当たり5〜10ml中に溶かし、相応
するアミン塩酸塩、有利に1〜3gを加え、かつ加熱する。100〜150℃で
4〜12時間の後に反応溶液を冷却し、結晶質生成物を濾過する。アミン塩酸塩
は水での洗浄により除去することができ、こうして得られた粗生成物を適当な有
機溶剤、有利に酢酸及びイソプロパノールから再結晶させる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0057
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0057】
【表5】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/55 A61K 31/55 A61P 25/08 A61P 25/08 25/22 25/22 C07D 401/04 C07D 401/04 403/04 403/04 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AU ,BG,BR,BY,CN,CZ,EE,GE,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KG,KR,K Z,LT,LV,MK,MX,NO,NZ,PL,RO ,RU,SG,SI,SK,TR,UA,UZ,YU, ZA (72)発明者 ハンス−ヨアヒム ランカウ ドイツ連邦共和国 ヴァインベーラ コス ヴィガー シュトラーセ 19 (72)発明者 アンゲリカ ローシュトック ドイツ連邦共和国 ラーデボイル マカレ ンコシュトラーセ 7 (72)発明者 クリスティーネ トーバー ドイツ連邦共和国 ヴァインベーラ ライ ヒスシュトラーセ 24 (72)発明者 クリス ルンフェルト ドイツ連邦共和国 コスヴィッヒ メラン ヒトンシュトラーセ 11 (72)発明者 レニ バルチュ ドイツ連邦共和国 オッテンドルフ−オク リラ ヴァインベルクシュトラーセ 23 Fターム(参考) 4C063 AA01 BB02 CC10 CC19 DD04 EE01 4C069 AC17 BA08 BB08 BB12 BB16 BC12 BC24 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BC08 BC21 BC31 BC50 BC73 GA07 GA09 MA01 MA04 NA14 ZA02 ZA06

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式1: 【化1】 [式中、Xは、水素、ハロゲン、C〜C-アルキル、C〜C-アルコキシ
    、トロフルオルメチル又はトリフルオルメトキシ、ニトロ、アミンを表し、Yは
    、2級アミン、例えばモルホリン、ピペリジン、2-メチルピペリジン、3-メチ
    ルピペリジン、4-メチルピペリジン、ピロリジン、4-メチルピぺラジン、アゼ
    パム、ジエチルアミノ、ビス(メトキシエチル)アミンを表し、mは1〜3を表
    す]の新規化合物。
  2. 【請求項2】 一般式1の化合物: 1-(2-クロルフェニル)-4-モルホリン-4-イル-1,5-ジヒドロ-ピロール-
    2-オン、 1-(3-メチルフェニル)-4-モルホリン-4-イル-1,5-ジヒドロ-ピロール-
    2-オン、 1-(4-フルオルフェニル)-4-モルホリン-4-イル-1,5-ジヒドロ-ピロール
    -2-オン、 1-(4-クロルフェニル)-4-モルホリン-4-イル-1,5-ジヒドロ-ピロール-
    2-オン、 1-(4-ブロムフェニル)-4-モルホリン-4-イル-1,5-ジヒドロ-ピロール-
    2-オン、 1-(4-メチルフェニル)-4-モルホリン-4-イル-1,5-ジヒドロ-ピロール-
    2-オン、 1-(4-メトキシフェニル)-4-モルホリン-4-イル-1,5-ジヒドロ-ピロール
    -2-オン、 4-モルホリン-4-イル-1-(4-トリフルオルメチルフェニル)-1,5-ジヒド
    ロ-ピロール-2-オン、 4-モルホリン-4-イル-1-(4-トリフルオルメトキシフェニル)-1,5-ジヒ
    ドロ-ピロール-2-オン、 1-(3-クロル-4-フルオルフェニル)-4-モルホリン-4-イル-1,5-ジヒド
    ロ-ピロール-2-オン、 4-モルホリン-4-イル-1-(3,4,5-トリメトキシフェニル)-1,5-ジヒド
    ロ-ピロール-2-オン、 1-(3-メチルフェニル)-4-ピペリジン-1-イル-1,5-ジヒドロ-ピロール-
    2-オン、 1-(4-フルオルフェニル)-4-ピペリジン-1-イル-1,5-ジヒドロ-ピロール
    -2-オン、 1-(4-クロルフェニル)-4-ピペリジン-1-イル-1,5-ジヒドロ-ピロール-
    2-オン、 1-(4-メチルフェニル)-4-ピペリジン-1-イル-1,5-ジヒドロ-ピロール-
    2-オン、 1-(3-クロル-4-フルオルフェニル)-4-ピペリジン-1-イル-1,5-ジヒド
    ロ-ピロール-2-オン、 1-(4-クロルフェニル)-4-ピロリジン-1-イル-1,5-ジヒドロ-ピロール-
    2-オン、 1-(4-クロルフェニル)-4-(4-メチルピペリジン-1-イル)-1,5-ジヒド
    ロ-ピロール-2-オン、 1-(4-クロルフェニル)-4-(3-メチルピペリジン-1-イル)-1,5-ジヒド
    ロ-ピロール-2-オン、 1-(4-クロルフェニル)-4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-1,5-ジヒド
    ロ-ピロール-2-オン、 1-(4-クロルフェニル)-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1,5-ジヒド
    ロ-ピロール-2-オン、 1-(4-クロルフェニル)-4-アゼパム-1-イル-1,5-ジヒドロ-ピロール-2-
    オン、 1-(4-クロルフェニル)-4-(ジエチルアミノ)-1,5-ジヒドロ-ピロール-
    2-オン、 1-(4-クロルフェニル)-4-(ビス(メトキシエチル)アミノ)-1,5-ジヒ
    ドロ-ピロール-2-オン、 4-モルホリン-4-イル-1-フェニル-1,5-ジヒドロ-ピロール-2-オン。
  3. 【請求項3】 一般式1の化合物を製造するために、一般式2: 【化2】 [式中、Xは、水素、ハロゲン、C〜C-アルキル、C〜C-アルコキシ
    、トロフルオルメチル又はトリフルオルメトキシ、ニトロ、アミンを表し、mは
    1〜3である]の化合物を2級アミン、例えばモルホリン、ピペリジン、2-メ
    チルピペリジン、3-メチルピペリジン、4-メチルピペリジン、ピロリジン、4
    -メチルピペラジン、アゼパム、ジエチルアミノ、ビス(メトキシエチル)アミ
    ン及び相応するアミン塩酸塩と反応させることを特徴とする、一般式1の化合物
    の製法。
  4. 【請求項4】 一般式1の化合物を製造するために、一般式3: 【化3】 [式中、Xは、水素、ハロゲン、C〜C-アルキル、C〜C-アルコキシ
    、トロフルオルメチル又はトリフルオルメトキシ、ニトロ、アミンを表し、mは
    1〜3である]の化合物を2級アミン、例えばモルホリン、ピペリジン、2-メ
    チルピペリジン、3-メチルピペリジン、4-メチルピペリジン、ピロリジン、4
    -メチルピペラジン、アゼパム、ジエチルアミノ、ビス(メトキシエチル)アミ
    ン及び相応するアミン塩酸塩と反応させることを特徴とする、一般式1の化合物
    の製法。
  5. 【請求項5】 活性物質として一般式1の化合物少なくとも1種及び場合に
    より生理学的に認容性の助剤及び/又は担持剤を含有することを特徴とする医薬
    組成物。
  6. 【請求項6】 活性物質として請求項2に記載の化合物少なくとも1種及び
    場合により生理学的に認容性の助剤及び/又は担持剤を含有することを特徴とす
    る医薬組成物。
  7. 【請求項7】 種々の型のてんかんを治療するための、式1の1,5-ジヒド
    ロ-ピロール-2-オンの使用。
  8. 【請求項8】 不安-及び緊張状態を治療するための、一般式1の化合物の
    使用。
  9. 【請求項9】 てんかん性疾病を治療するための、請求項2に記載の化合物
    の使用。
  10. 【請求項10】 不安-及び緊張状態を治療するための、請求項2に記載の
    の化合物の使用。
  11. 【請求項11】 請求項1及び2に記載の化合物を包含する医薬品を製造す
    るために、請求項1及び2に記載の化合物少なくとも1種を生理学的に認容性の
    助剤及び/又は担持剤と混合し、医薬品として調製することを特徴とする、医薬
    品の製法。
JP2001523373A 1999-09-16 2000-09-02 抗痙攣及び不安解消作用を有する4−アミノ−1−アリール−1,5−ジヒドロ−ピロール−2−オン及びその製法 Pending JP2003509407A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19944332.7 1999-09-16
DE19944332A DE19944332A1 (de) 1999-09-16 1999-09-16 Antikonvulsiv und anxiolytisch wirkende 4-Amino-1-aryl-1,5-dihydro-pyrrol-2-one und Verfahren zu deren Herstellung
PCT/EP2000/008572 WO2001019793A1 (de) 1999-09-16 2000-09-02 Antikonvulsiv und anxiolytisch wirkende 4-amino-1-aryl-1,5-dihydro-pyrrol-2-one und verfahren zu deren darstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003509407A true JP2003509407A (ja) 2003-03-11

Family

ID=7922190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001523373A Pending JP2003509407A (ja) 1999-09-16 2000-09-02 抗痙攣及び不安解消作用を有する4−アミノ−1−アリール−1,5−ジヒドロ−ピロール−2−オン及びその製法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US6500821B1 (ja)
EP (1) EP1212297A1 (ja)
JP (1) JP2003509407A (ja)
KR (1) KR20020027657A (ja)
CN (1) CN1374948A (ja)
AR (1) AR025700A1 (ja)
AU (1) AU7283000A (ja)
BG (1) BG106437A (ja)
BR (1) BR0013961A (ja)
CA (1) CA2317257A1 (ja)
CZ (1) CZ2002915A3 (ja)
DE (1) DE19944332A1 (ja)
EE (1) EE200200137A (ja)
HU (1) HUP0202607A3 (ja)
IL (1) IL147808A0 (ja)
MX (1) MXPA02001370A (ja)
NO (1) NO20021143L (ja)
SK (1) SK3782002A3 (ja)
TR (1) TR200200678T2 (ja)
WO (1) WO2001019793A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106008304B (zh) * 2016-05-18 2018-07-17 湖北科技学院 一种1,3-二氢吡咯-2-酮类化合物及其合成方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH543504A (de) * 1971-03-25 1973-10-31 Lonza Ag Verfahren zur Herstellung 1-substituierter 4-Aminopyrrolin-3-one-(2)
GB8310266D0 (en) 1982-05-12 1983-05-18 Ici America Inc Pyrazolopyridine compounds

Also Published As

Publication number Publication date
CZ2002915A3 (cs) 2002-06-12
CA2317257A1 (en) 2001-03-16
TR200200678T2 (tr) 2002-07-22
KR20020027657A (ko) 2002-04-13
BG106437A (bg) 2002-09-30
NO20021143D0 (no) 2002-03-07
DE19944332A1 (de) 2001-03-22
HUP0202607A2 (hu) 2002-12-28
MXPA02001370A (es) 2004-09-10
HUP0202607A3 (en) 2003-05-28
EP1212297A1 (de) 2002-06-12
AU7283000A (en) 2001-04-17
BR0013961A (pt) 2002-05-21
CN1374948A (zh) 2002-10-16
US6500821B1 (en) 2002-12-31
WO2001019793A1 (de) 2001-03-22
IL147808A0 (en) 2002-08-14
AR025700A1 (es) 2002-12-11
EE200200137A (et) 2003-04-15
NO20021143L (no) 2002-03-07
SK3782002A3 (en) 2002-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60009033T2 (de) Tricyclische inhibitoren von poly(adp-ribose) polymerasen
US6048900A (en) Amide derivatives and methods for using the same as selective neuropeptide Y receptor antagonists
KR100558506B1 (ko) 과도한 물질 p에 의해 야기된 문제점을 치료하기 위한약물 제조에 사용되는 아릴(또는헤테로아릴)아졸일카르비놀 유도체의 용도
K Kamboj et al. 1, 2, 4-triazole derivatives as potential scaffold for anticonvulsant activity
JPH11505241A (ja) キサンチン類およびこれらの治療的使用
CZ304702B6 (cs) (4R) a (4S) diastereoizomery (2S)-2-[2-oxo-4-propylpyrrolidinyl] butanamidu, farmaceutická kompozice s jejich obsahem a jejich použití
JP2010516731A (ja) 2−メトキシ−5−(5−トリフルオロメチル−テトラゾール−1−イル)−ベンジル]−(2s−フェニル−ピペリジン−3s−イル)−アミンを含む医薬組成物
JP2003525274A (ja) α2−アンタゴニストとしてのキノリン誘導体
US20090325979A1 (en) Novel imidazolylalkylcarbonyl derivatives as calcium channel modulators and preparation method thereof
JP2003509407A (ja) 抗痙攣及び不安解消作用を有する4−アミノ−1−アリール−1,5−ジヒドロ−ピロール−2−オン及びその製法
DE60018470T2 (de) Cyclische amp spezifische phosphodiesterase inhibitoren
US4826866A (en) 3-amino-5-methyl-1H-pyrazole-4-carboxylic acids and esters thereof as anticonvulsants, muscle relaxants and anxiolytics
KR0180935B1 (ko) 5-아릴-4-알킬-3h-1,2,4-트리아졸-3-티온을 포함하는 약제학적 조성물
DE69404322T2 (de) 3-aryl-4-alkyl und 4,5-dialkyl-4h-1,2,4-triazole, verwendbar gegen gedächtnis-störungen
US3549757A (en) Use of 2-morpholino - 4 - amino-6-substituted-s-triazines for inducing depressant effects in animals
JP4838403B2 (ja) 不安状態およびストレス状態を治療するための1−アリール(アラルキル)−イミダゾリン−2−オンの使用
Badran et al. Part I: novel quinoxaline derivatives of biological interest
FR2567886A1 (fr) Derives 1-(2-pyrimidinyl)-piperazinyliques de 1-pyrrolidine-2-ones et leur application psychogeriatrique
SK399A3 (en) Benzo[g]quinoline derivatives, process for their preparation, pharmaceutical composition containing same and their use
JP2001525368A (ja) 側頭葉てんかんを予防及び/又は治療するための5ht1a受容体拮抗薬の使用
US3178431A (en) 2-hydrazino-4, 6-diamino-1, 3, 5-triazines
KR20010074802A (ko) 항경련 활성을 갖는 신규한 4-아미노-1-아릴피리딘-2-온및 이의 제조방법
US4871737A (en) 3-Amino-5-methyl-1H-pyrazole-4-carboxylic acids and esters thereof as anticonvulsants muscle relaxants and anxiolytics
KR20020015321A (ko) 신경 세포사 억제제
Mashevskaya et al. Anticonvulsive agents (survey)