JP2003504901A - ピックアンドプレイスマシンと供給ユニットの間のデータ伝送のための方法及び装置、並びにピックアンドプレイスマシン並びに供給ユニット - Google Patents
ピックアンドプレイスマシンと供給ユニットの間のデータ伝送のための方法及び装置、並びにピックアンドプレイスマシン並びに供給ユニットInfo
- Publication number
- JP2003504901A JP2003504901A JP2001508214A JP2001508214A JP2003504901A JP 2003504901 A JP2003504901 A JP 2003504901A JP 2001508214 A JP2001508214 A JP 2001508214A JP 2001508214 A JP2001508214 A JP 2001508214A JP 2003504901 A JP2003504901 A JP 2003504901A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- pick
- supply unit
- control device
- place machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 19
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 68
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 101100172132 Mus musculus Eif3a gene Proteins 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 235000012773 waffles Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08C—TRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
- G08C23/00—Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems
- G08C23/06—Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems through light guides, e.g. optical fibres
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/08—Monitoring manufacture of assemblages
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/04—Mounting of components, e.g. of leadless components
- H05K13/0417—Feeding with belts or tapes
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/08—Monitoring manufacture of assemblages
- H05K13/0882—Control systems for mounting machines or assembly lines, e.g. centralized control, remote links, programming of apparatus and processes as such
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】
これまではデータがピックアンドプレイスマシン(1)と供給ユニットの間で有線で伝送されており、このことはピックアンドプレイスマシン(1)における供給ユニット(3)の配置構成に対する固定のパターンに結びついていた。本発明によれば、ピックアンドプレイスマシン(1)と供給ユニット(3)の間のデータ伝送が光導波路(10)を介して光学的に伝送されており、これによって供給ユニット(3,11)の光学的送信器(7,13)と光学的受信器(8,14)が任意の位置で光導波路(10)に結合可能となる。それにより、供給ユニット(3,11)は、グリッドパターンなしでもピックアンドプレイスマシン(1)に結合可能となる。
Description
【0001】
本発明は、請求項1の上位概念によるピックアンドプレイスマシンと供給ユニ
ットの間のデータ伝送のための方法、並びに請求項5の上位概念によるピックア
ンドプレイスマシンと少なくとも1つの供給ユニットの間のデータ伝送のための
装置、及び請求項7の上位概念によるピックアンドプレイスマシンのための供給
ユニット及びピックアンドプレイスマシンに関している。
ットの間のデータ伝送のための方法、並びに請求項5の上位概念によるピックア
ンドプレイスマシンと少なくとも1つの供給ユニットの間のデータ伝送のための
装置、及び請求項7の上位概念によるピックアンドプレイスマシンのための供給
ユニット及びピックアンドプレイスマシンに関している。
【0002】
ピックアンドプレイスマシンにおいては、構成素子が供給ユニットから把持装
置を用いて取り出され、さらに把持装置によって基板上の所定の位置へ移動され
てそこに載置される。この場合構成素子のタイプ毎に種々異なる供給ユニットが
設けられている。これらの供給ユニットは、構成素子をピックアンドプレイスマ
シンに対して所定の位置にセットする。それによりピックアンドプレイスマシン
の把持装置は、構成素子を供給ユニット取り出すことができる。供給ユニット、
例えば“テープフィーダー”の制御は、ピックアンドプレイスマシンの制御装置
と供給ユニットの制御装置との間の有線接続を介して行われている。構成素子が
把持装置によってピックアップされると同時に、ピックアンドプレイスマシンの
制御装置は、供給ユニットの制御装置に構成素子の充填されたベルトを1つのポ
ジションに引き続き移動させるように命令を与える。できるだけ迅速な供給ユニ
ットの交換を保証するために、プラグが当該の有線接続に対して固定的なグリッ
ドパターンでピックアンドプレイスマシンに設けられている。供給ユニットの幅
は、このパターンに基づかれており、それによって、とりわけ新たに小さな多数
の構成素子のもとでは、ピックアンドプレイスマシンにおける構成素子の多様性
の向上が阻まれている。この打開策としてこれまでは構成素子のサイズの小型化
以外はあり得なかった。
置を用いて取り出され、さらに把持装置によって基板上の所定の位置へ移動され
てそこに載置される。この場合構成素子のタイプ毎に種々異なる供給ユニットが
設けられている。これらの供給ユニットは、構成素子をピックアンドプレイスマ
シンに対して所定の位置にセットする。それによりピックアンドプレイスマシン
の把持装置は、構成素子を供給ユニット取り出すことができる。供給ユニット、
例えば“テープフィーダー”の制御は、ピックアンドプレイスマシンの制御装置
と供給ユニットの制御装置との間の有線接続を介して行われている。構成素子が
把持装置によってピックアップされると同時に、ピックアンドプレイスマシンの
制御装置は、供給ユニットの制御装置に構成素子の充填されたベルトを1つのポ
ジションに引き続き移動させるように命令を与える。できるだけ迅速な供給ユニ
ットの交換を保証するために、プラグが当該の有線接続に対して固定的なグリッ
ドパターンでピックアンドプレイスマシンに設けられている。供給ユニットの幅
は、このパターンに基づかれており、それによって、とりわけ新たに小さな多数
の構成素子のもとでは、ピックアンドプレイスマシンにおける構成素子の多様性
の向上が阻まれている。この打開策としてこれまでは構成素子のサイズの小型化
以外はあり得なかった。
【0003】
それ故本発明の課題は、ピックアンドプレイスマシンにおいて可能な限りグリ
ッドパターンなしで供給ユニットのセットが保証されるように改善を行うことで
ある。
ッドパターンなしで供給ユニットのセットが保証されるように改善を行うことで
ある。
【0004】
前記課題は、請求項1の特徴部分に記載された本発明による方法、及び請求項
5の特徴部分に記載された本発明による装置並びに請求項7の特徴部分に記載さ
れた供給ユニット、並びに請求項8の特徴部分に記載されたピックアンドプレイ
スマシンによって解決される。
5の特徴部分に記載された本発明による装置並びに請求項7の特徴部分に記載さ
れた供給ユニット、並びに請求項8の特徴部分に記載されたピックアンドプレイ
スマシンによって解決される。
【0005】
ピックアンドプレイスマシンと供給ユニットの間の光学的経路上でのデータ伝
送によって、供給ユニットに対応付けられた光学的送信器と受信器を光導波路の
任意の位置に配置させることが可能となる。これにより固定グリッドパターンの
廃止によって、ピックアンドプレイスマシンにおいて将来的な構成素子サイズの
変更にフレキシブルに対応することが可能となる。
送によって、供給ユニットに対応付けられた光学的送信器と受信器を光導波路の
任意の位置に配置させることが可能となる。これにより固定グリッドパターンの
廃止によって、ピックアンドプレイスマシンにおいて将来的な構成素子サイズの
変更にフレキシブルに対応することが可能となる。
【0006】
請求項2によれば有利には、多数の供給ユニットを一本の光導波路に結合させ
ることが可能となる。それにより、ピックアンドプレイスマシンにおいて非常に
融通性の高い供給ユニット構造が得られる。
ることが可能となる。それにより、ピックアンドプレイスマシンにおいて非常に
融通性の高い供給ユニット構造が得られる。
【0007】
さらに請求項3によれば有利には、送信器がそのデータを全ての受信器に同時
に転送できる。
に転送できる。
【0008】
この全ての受信器への同時転送に対しては、請求項4によれば、特に自動車用
配線分岐手法において公知のCAN(Controller Area Network)方式が適して
いる。
配線分岐手法において公知のCAN(Controller Area Network)方式が適して
いる。
【0009】
実施例
次に本発明を図面に基づき以下の明細書で詳細に説明する。
【0010】
図1には、供給ユニットが結合されているピックアンドプレイスマシンが概略
的に示されている。この場合ピックアンドプレイスマシン1が第1の制御装置2
と共に概略的に示されており、それらにはさらに第1の供給ユニット3が第2の
制御装置4と共に結合されている。供給ユニット3は、構成素子タイプの多数の
構成素子を供給するために用いらており、これらの構成素子は、ピックアンドプ
レイスマシン1の図には示されていない把持装置によって、同じように図には示
されていない基板上の所定の位置に載置される。第2の制御装置4は、供給ユニ
ット3からの構成素子ピックアップ後のさらなる構成素子供給のために用いられ
る。いわゆる“テープフィーダー(Tape-Feeder)”、例えばそのポケットに構成
素子が入っているベルトタイプでは、1つのポジションがそのクリッキングによ
って進められる。さらに別の公知の供給ユニット、例えば“ワッフル・パック・
チェンジャ(waffle-pack-changer)”では、第2の制御装置4がいわゆるトレイ
の交換に用いられている。この場合このトレイとは、その上に多数の構成素子が
並列して平らに並んで配置されている水平に配置された平面と理解されたい。ピ
ックアンドプレイスマシン1の第1の制御装置2と供給ユニット3の第2の制御
装置4との間の通信は、これまでは有線接続で行われてきた。本発明によれば、
第1の制御装置2に対して第1の光学的送信器5と第1の光学的受信器6が対応
付けられ、それらが、第2の制御装置4に接続されている第2の光学的送信器7
と第2の光学的受信器8に接続形成されて通信を行っている。
的に示されている。この場合ピックアンドプレイスマシン1が第1の制御装置2
と共に概略的に示されており、それらにはさらに第1の供給ユニット3が第2の
制御装置4と共に結合されている。供給ユニット3は、構成素子タイプの多数の
構成素子を供給するために用いらており、これらの構成素子は、ピックアンドプ
レイスマシン1の図には示されていない把持装置によって、同じように図には示
されていない基板上の所定の位置に載置される。第2の制御装置4は、供給ユニ
ット3からの構成素子ピックアップ後のさらなる構成素子供給のために用いられ
る。いわゆる“テープフィーダー(Tape-Feeder)”、例えばそのポケットに構成
素子が入っているベルトタイプでは、1つのポジションがそのクリッキングによ
って進められる。さらに別の公知の供給ユニット、例えば“ワッフル・パック・
チェンジャ(waffle-pack-changer)”では、第2の制御装置4がいわゆるトレイ
の交換に用いられている。この場合このトレイとは、その上に多数の構成素子が
並列して平らに並んで配置されている水平に配置された平面と理解されたい。ピ
ックアンドプレイスマシン1の第1の制御装置2と供給ユニット3の第2の制御
装置4との間の通信は、これまでは有線接続で行われてきた。本発明によれば、
第1の制御装置2に対して第1の光学的送信器5と第1の光学的受信器6が対応
付けられ、それらが、第2の制御装置4に接続されている第2の光学的送信器7
と第2の光学的受信器8に接続形成されて通信を行っている。
【0011】
その際の通信は、ピックアンドプレイスマシン1に対応付けられた光導波路1
0を介して行われている。この光導波路には光学的送信器が伝送すべきデータを
入力結合させ、さらに光学的受信器6,8はそのデータを受信する。この光導波
路10は、例えばプレーナウエーブガイドとして構成されていてもよい。この場
合はその側面に送信器5,7と受信器6,8が配設される。相応にさらなる供給
ユニット11との通信が行われてもよい。この供給ユニットは、さらなる制御装
置12と、それに接続されているさらなる光学的送信器13及びさらなる光学的
受信14を含んでいる。光導波路10の使用によって2つの供給ユニット3,1
1は、グリットパターンなしでピックアンドプレイスマシン1に結合される。そ
れにより任意の幅の供給ユニット3,11が実現でき、ピックアンドプレイスマ
シン1に結合できる。
0を介して行われている。この光導波路には光学的送信器が伝送すべきデータを
入力結合させ、さらに光学的受信器6,8はそのデータを受信する。この光導波
路10は、例えばプレーナウエーブガイドとして構成されていてもよい。この場
合はその側面に送信器5,7と受信器6,8が配設される。相応にさらなる供給
ユニット11との通信が行われてもよい。この供給ユニットは、さらなる制御装
置12と、それに接続されているさらなる光学的送信器13及びさらなる光学的
受信14を含んでいる。光導波路10の使用によって2つの供給ユニット3,1
1は、グリットパターンなしでピックアンドプレイスマシン1に結合される。そ
れにより任意の幅の供給ユニット3,11が実現でき、ピックアンドプレイスマ
シン1に結合できる。
【0012】
この場合データの伝送は、送信器5,7,13から全ての受信器6,8,14
に同時に行うことが可能である。そのような方法は、例えば自動車用配線分岐方
式の1つであるCAN(Controller Area Network)方式などから公知である。そ
の際の最大伝送レートは、毎秒1メガビットと定められている。CANのアクセ
ス方式は、CSMA/CAが最も適している。このCSMA/CAは、“Carrier
Sense Multiple Access with Collision Avoidance”の略である。公知のCSM
A/CD(Carrier Sense Multiple Access with Collision Detection)との違い
は、衝突が生じた際にユーザーは送信修正をうけとるのに対して、CSMA/C
Dの場合全てのユーザーがバスから引き戻され、しばらくした後に新たなアクセ
スが試みられる点である。CANはこの手法と共にマルチマスターとしての能力
を備える。換言すれば、複数の送信器がバスを同時に要求できる。その際に複数
の送信器がバスを同時に要求したことによって衝突が起った場合には、最も高い
優先度を有する送信器がバスアクセス権を受け取る。
に同時に行うことが可能である。そのような方法は、例えば自動車用配線分岐方
式の1つであるCAN(Controller Area Network)方式などから公知である。そ
の際の最大伝送レートは、毎秒1メガビットと定められている。CANのアクセ
ス方式は、CSMA/CAが最も適している。このCSMA/CAは、“Carrier
Sense Multiple Access with Collision Avoidance”の略である。公知のCSM
A/CD(Carrier Sense Multiple Access with Collision Detection)との違い
は、衝突が生じた際にユーザーは送信修正をうけとるのに対して、CSMA/C
Dの場合全てのユーザーがバスから引き戻され、しばらくした後に新たなアクセ
スが試みられる点である。CANはこの手法と共にマルチマスターとしての能力
を備える。換言すれば、複数の送信器がバスを同時に要求できる。その際に複数
の送信器がバスを同時に要求したことによって衝突が起った場合には、最も高い
優先度を有する送信器がバスアクセス権を受け取る。
【0013】
このようなアクセス方式を実現するに当たっては以下に述べる基本的前提条件
を有効にしなければならない。:すなわち、 −全てのユーザーは、“Listen While Talk principle”方式に従って操作しな
ければならない(すなわち書き込みの間も常に聴話モードを保たなければならな
い) −複数のユーザーが同時に書き込みを行った際に、ただ一人のユーザーが0の書
き込みをした場合でもバスに対しては論理0が存在する −各々のユーザーは、固有の一義的な識別子を有さなければならず、これは同時
に優先度としても利用される(つまり識別子が小さければ小さいほど優先度が高
い) バスが空いている場合には、ユーザーはバスの要求ができ、スタートビットの
書き込みがバスに対して行われる。その後でユーザーは、ビット毎に識別子を書
き込みその優先度をバスに対して書き込む。他のユーザーは、スタートビットと
の同期を図る。さらに別のユーザーがバスを要求しているならば、そのユーザー
も識別子と共にその優先度を最初のユーザーと同期するようにバスに書き込む。
あるユーザーが論理1の書き込みのもとでバスからの値0の応答を識別した場合
には、より優先度の高い他のユーザーのオーバーライトの存在を知ることができ
、このユーザーのさらなる書き込みによるバスアクセスは許容されない。それど
ころかこのユーザーはテレグラムが終了するまで待機しなければならない(EO
F“End of Frame”によって識別可能)。その後でバスに対する新たな要求の試
みが可能となる。
を有効にしなければならない。:すなわち、 −全てのユーザーは、“Listen While Talk principle”方式に従って操作しな
ければならない(すなわち書き込みの間も常に聴話モードを保たなければならな
い) −複数のユーザーが同時に書き込みを行った際に、ただ一人のユーザーが0の書
き込みをした場合でもバスに対しては論理0が存在する −各々のユーザーは、固有の一義的な識別子を有さなければならず、これは同時
に優先度としても利用される(つまり識別子が小さければ小さいほど優先度が高
い) バスが空いている場合には、ユーザーはバスの要求ができ、スタートビットの
書き込みがバスに対して行われる。その後でユーザーは、ビット毎に識別子を書
き込みその優先度をバスに対して書き込む。他のユーザーは、スタートビットと
の同期を図る。さらに別のユーザーがバスを要求しているならば、そのユーザー
も識別子と共にその優先度を最初のユーザーと同期するようにバスに書き込む。
あるユーザーが論理1の書き込みのもとでバスからの値0の応答を識別した場合
には、より優先度の高い他のユーザーのオーバーライトの存在を知ることができ
、このユーザーのさらなる書き込みによるバスアクセスは許容されない。それど
ころかこのユーザーはテレグラムが終了するまで待機しなければならない(EO
F“End of Frame”によって識別可能)。その後でバスに対する新たな要求の試
みが可能となる。
【0014】
このようなCAN方式が光学的手段によって実現される場合は、光が常に論理
状態ゼロにおかれ、故に受信レベル(ライト・オフ)を常にしのぐ。
状態ゼロにおかれ、故に受信レベル(ライト・オフ)を常にしのぐ。
【図1】
供給ユニットが結合されているピックアンドプレイスマシを概略的に示した図
である。
である。
Claims (9)
- 【請求項1】 少なくとも1つの第1の制御装置(2)と第2の制御装置(
4)の間のデータ伝送のための方法であって、 前記第1の制御装置(2)は、ピックアンドプレイスマシン(1)に対応付けら
れており、前記第2の制御装置(4)は、ピックアンドプレイスマシン(1)の
ための供給ユニット(3)に対応付けられている形式のデータ伝送方法において
、 送信すべきデータを、送信される制御装置(2,4)から該送信される制御装
置のうちの1つに対応付けられた光学的送信器(5,7)に電気的に伝送し、 前記光学的送信器(5,7)は、データを光導波路(10)内へ入力結合させ
、 受信される制御装置に対応付けられた光学的受信器(6,8)は、データを光
導波路(10)から受信し、それを受信すべき制御装置(2,4)に伝送するよ
うにしたことを特徴とするデータ伝送方法。 - 【請求項2】 少なくとも1つのさらなる供給ユニット(11)がさらなる
制御装置(12)と、さらなる光学的送信器(13)およびさらなる光学的受信
器(14)を伴って設けられており、該光学的送信器および光学的受信器はさら
なる制御装置(12)に接続されており、 前記さらなる光学的送信器(13)の信号は光導波路(10)内へ入力結合さ
れ、前記さらなる光学的受信器(14)は信号を、光導波路(10)から受信す
る、請求項1記載のデータ伝送方法。 - 【請求項3】 前記各光学的送信器(5,7,13)の信号は、全ての受信
器(6,8,14)へ同時に伝送される、請求項1または2記載のデータ伝送方
法。 - 【請求項4】 データ伝送に対してCAN(Controller Area Network)方式
が用いられる、請求項3記載のデータ伝送方法。 - 【請求項5】 ピックアンドプレイスユニット(1)と少なくとも1つの供
給ユニット(3)の間のデータ伝送のための装置であって、 第1の制御装置(2)と第2の制御装置(4)を有しており、 前記第1の制御装置(2)は、ピックアンドプレイスマシン(1)に対応付けら
れており、前記第2の制御装置(4)は、少なくとも1つの供給ユニット(3)
に対応付けられている形式のデータ伝送装置において、 前記第1の制御装置(2)が、第1の光学的送信器(5)と、第1の光学的受
信器(6)に接続されており、 前記第2の制御装置(4)は、第2の光学的送信器(7)と第2の光学的受信
器(8)に接続されており、光学的受信器(6,8)と光学的送信器(5,7)
は、光導波路(10)を介して相互に接続されていることを特徴とするデータ伝
送装置。 - 【請求項6】 さらなる供給ユニット(11)が設けられており、該さらな
る制御ユニットは、さらなる制御装置(12)と、それに接続されたさらなる光
学的送信器(13)とさらなる光学的受信器(14)を有し、 さらなる光学的送信器(13)とさらなる光学的受信器(14)は、光導波路
(10)を介して第1および第2の光学的送信器(5,7)と、受信器(6,8
)に接続されている、請求項5記載のデータ伝送装置。 - 【請求項7】 第2の制御装置(4)を有するピックアンドプレイスマシン
(1)のための供給ユニット(3,11)において、 供給ユニット(2,11)は、光学的送信器(7,13)と光学的受信器(8,
14)を有し、それらは制御装置(4,12)に接続されており、 前記光学的送信器(7,13)と光学的受信器(8,14)は、これらがピッ
クアンドプレイスマシン(1)に配設された光導波路(10)に結合可能となる
ように配設されていることを特徴とする供給ユニット。 - 【請求項8】 制御装置(2)と光学的送信器(5)と光学的受信器(6)
と光導波路(10)とを有し、前記光学的送信器(5)と光学的受信器(7)は
、制御装置(2)に接続されており、前記光導波路(10)内では光学的送信器
(5)の信号が送信され、そこから光学的受信器(6)が信号を受信し、 前記光導波路(10)は、さらなる光学的送信器(7,13)と光学的受信器
(4,14)が少なくとも1つの供給ユニット(3,11)によって結合可能と
なるように配設されていることを特徴とするピックアンドプレイスマシン。 - 【請求項9】 前記光導波路(10)は、光学的送信器(7,13)と光学
的受信器(8,14)が複数の供給ユニット(3,11)によってグリッドパタ
ーンなしで結合可能であるように配設されている、請求項8記載のピックアンド
プレイスマシン。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19931054.8 | 1999-07-06 | ||
DE19931054A DE19931054A1 (de) | 1999-07-06 | 1999-07-06 | Verfahren und Vorrichtung zur Datenübertragung zwischen einem Bestückautomaten und einer Zuführeinheit, Bestückautomat und Zuführeinheit |
PCT/DE2000/002177 WO2001003489A1 (de) | 1999-07-06 | 2000-07-04 | Verfahren und vorrichtung zur datenübertragung zwischen einem bestückautomaten und einer zuführeinheit, bestückautomat und zuführeinheit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003504901A true JP2003504901A (ja) | 2003-02-04 |
Family
ID=7913751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001508214A Pending JP2003504901A (ja) | 1999-07-06 | 2000-07-04 | ピックアンドプレイスマシンと供給ユニットの間のデータ伝送のための方法及び装置、並びにピックアンドプレイスマシン並びに供給ユニット |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1190612B1 (ja) |
JP (1) | JP2003504901A (ja) |
KR (1) | KR100454976B1 (ja) |
CN (1) | CN1359609A (ja) |
DE (2) | DE19931054A1 (ja) |
WO (1) | WO2001003489A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011135520A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Autonetworks Technologies Ltd | 光通信装置、通信ハーネス及び通信システム |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102005054921A1 (de) | 2004-12-13 | 2006-06-22 | Assembléon N.V. | Berührungslose Schnittstelle für Bestückungsmaschinen |
EP1677588B1 (de) * | 2005-01-04 | 2008-07-02 | Siemens Aktiengesellschaft | Optische Datenübertragung zwischen einem Bestückautomaten und einer Zuführeinrichtung |
DE102005017022A1 (de) * | 2005-04-13 | 2006-10-19 | Siemens Ag | Bestückungsautomat mit kontaktloser Bauelementefördererenergieversorgung |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19608335A1 (de) * | 1996-03-05 | 1997-09-11 | Heller Geb Gmbh Maschf | Vorrichtung zur Ansteuerung von Elementen einer Maschine, vorzugsweise einer Bearbeitungsmaschine |
US6157870A (en) * | 1997-02-18 | 2000-12-05 | Zevatech Trading Ag | Apparatus supplying components to a placement machine with splice sensor |
-
1999
- 1999-07-06 DE DE19931054A patent/DE19931054A1/de not_active Ceased
-
2000
- 2000-07-04 EP EP00952901A patent/EP1190612B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-04 WO PCT/DE2000/002177 patent/WO2001003489A1/de active IP Right Grant
- 2000-07-04 JP JP2001508214A patent/JP2003504901A/ja active Pending
- 2000-07-04 CN CN00809924A patent/CN1359609A/zh active Pending
- 2000-07-04 KR KR10-2002-7000130A patent/KR100454976B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-07-04 DE DE50000847T patent/DE50000847D1/de not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011135520A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Autonetworks Technologies Ltd | 光通信装置、通信ハーネス及び通信システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1359609A (zh) | 2002-07-17 |
DE19931054A1 (de) | 2001-01-18 |
EP1190612B1 (de) | 2002-11-27 |
DE50000847D1 (de) | 2003-01-09 |
EP1190612A1 (de) | 2002-03-27 |
WO2001003489A1 (de) | 2001-01-11 |
KR100454976B1 (ko) | 2004-11-06 |
KR20020020775A (ko) | 2002-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20010022555A (ko) | 자동 어드레스 할당 방법, 자동 어드레스 할당을 위한 버스 시스템 및 상기 방법의 범주에서 버스 시스템에 사용될 수 있는 통신 스테이션 | |
CN102377574B (zh) | 具有核冗余的多核网络设备以及管理网络设备的方法 | |
US7921236B2 (en) | Method and apparatus for simultaneous bidirectional signaling in a bus topology | |
CN106788948A (zh) | 一种基于半双工通信的多主机通信机制 | |
CN104570926B (zh) | 用于数控系统的数据传输方法及装置 | |
JP2003504901A (ja) | ピックアンドプレイスマシンと供給ユニットの間のデータ伝送のための方法及び装置、並びにピックアンドプレイスマシン並びに供給ユニット | |
JPH0336657A (ja) | 複数のデバイスをノード限定シリアルデータバスコンピュータネットワーク内の単一ノードに相互接続するための装置と方法 | |
CN1996993A (zh) | 一种提高背板业务总线利用率的方法和系统 | |
CN102724144A (zh) | 自适应网关装置及其传输数据的方法 | |
EP0338628B1 (en) | Switch system for circuit and/or packet-switched communications | |
US6651112B1 (en) | Data transmission between connected modules wherein each module separately and directly communication with each other modules | |
JP7052929B2 (ja) | 情報処理装置及び通信切替方法 | |
WO2020021605A1 (ja) | 生産システム | |
CN109861895B (zh) | 一体化通信设备 | |
KR100783758B1 (ko) | 증설 모듈의 통신 방법 | |
JP2007114964A (ja) | 信号処理システム,信号処理システムにおける端子番号の管理方法,ルーティングスイッチャ,ルーティングスイッチャにおける端子番号の管理方法 | |
JP2504478B2 (ja) | ファクシミリ蓄積交換装置 | |
JP2001320390A (ja) | シリアルバス制御装置及び制御方法 | |
US6216194B1 (en) | Information processing unit for separately controlling a plurality of shared buses | |
JPS5989065A (ja) | フアクシミリ通信方式 | |
KR200290664Y1 (ko) | 무인정보단말기의 무선포선장치 | |
JPS62154997A (ja) | 直列リンク・アダプタ | |
CN105474191A (zh) | 为电子设备配置通信互连 | |
JPS63233632A (ja) | 情報伝達装置 | |
JP2001127779A (ja) | 伝送システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050128 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050630 |