JP2003504673A - インターフェレンス付き楽器ディジタル録音装置 - Google Patents
インターフェレンス付き楽器ディジタル録音装置Info
- Publication number
- JP2003504673A JP2003504673A JP2001509019A JP2001509019A JP2003504673A JP 2003504673 A JP2003504673 A JP 2003504673A JP 2001509019 A JP2001509019 A JP 2001509019A JP 2001509019 A JP2001509019 A JP 2001509019A JP 2003504673 A JP2003504673 A JP 2003504673A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- recording
- processor
- digital
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H1/00—Details of electrophonic musical instruments
- G10H1/0033—Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments
- G10H1/0041—Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments in coded form
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H2240/00—Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
- G10H2240/011—Files or data streams containing coded musical information, e.g. for transmission
- G10H2240/046—File format, i.e. specific or non-standard musical file format used in or adapted for electrophonic musical instruments, e.g. in wavetables
- G10H2240/066—MPEG audio-visual compression file formats, e.g. MPEG-4 for coding of audio-visual objects
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H2240/00—Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
- G10H2240/171—Transmission of musical instrument data, control or status information; Transmission, remote access or control of music data for electrophonic musical instruments
- G10H2240/281—Protocol or standard connector for transmission of analog or digital data to or from an electrophonic musical instrument
- G10H2240/285—USB, i.e. either using a USB plug as power supply or using the USB protocol to exchange data
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2207/00—Indexing scheme relating to arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C2207/16—Solid state audio
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/16—Storage of analogue signals in digital stores using an arrangement comprising analogue/digital [A/D] converters, digital memories and digital/analogue [D/A] converters
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
Description
する録音再生装置に関する。
願望を持っている。ある場合では、録音は個人の楽しみで行われる。他の環境で
は、録音は作詞(作曲)セッションの録音をとるため、歌のデモ録音を作るため
、編集またはミキシングまたは記録保管目的のために楽器録音トラックを作るた
めのような、より多くの商業目的のために行われる。一般に、楽器を演奏しなが
ら自分の音楽を録音したいと思う演奏家は録音スタジオに特別な配置をしたり、
専用のアマチュアテープ録音機器を使用しなければならない。録音スタジオにい
る間、演奏家は種々の高度のポストプロダクション録音ミキシング編集機器を扱
う。家庭用の録音設定では、編集上の選択肢は通常多いに制限される。どちらの
場合でも、演奏家は高度でかさばる録音機器を寄せ集めて結線することを含むス
タジオリハーサルを前もって計画しなければならない。スタジオリハーサル中、
演奏家は、録音機器を制御するためにおよび/または録音媒体を変更即ち再挿入
するために自分の手を使用しなければならないので、しばしば実際の楽器演奏か
ら気を散らされる。演奏家が携帯用カセットまたはミニディスク録音機を便宜上
使用しても、ギターのような楽器に直接接続できるものは特にない。さらに、既
存の携帯用録音機器は編集および外部接続性において機能的におよび汎用的に制
限される。
はギターからの音楽をディジタル録音する装置を開示している。この装置で、使
用者はディジタル録音された音楽を再生できる。しかしながら、このイーガンの
装置では、使用者はディジタル録音された音楽を編集しまたはディジタル録音さ
れた音楽の選択された部分をアクセスすることができない。
oration and Diamond)社から発売されている従来の携帯録
音再生装置、シャープMD−MT821およびRIO PMP300は、1時間
から8時間、コンパクトディスクからまたはインターネットから音楽をディジタ
ル録音するための能力を持っている。これらの装置は録音された音楽を編集し、
またはより長い時間録音するための性能を持っていない。さらに、これらの装置
はギターや他の楽器から直接音楽を録音することができない。
でき操作できる音声録音再生装置が求められている。好ましくは、このような装
置は容易に指示が出せ再チェックできる内部蓄積装置および外部蓄積編集装置に
対するインターフェースを持つものになる。
音再生装置を提供することである。
る音声信号フォーマット(形式)変換器を有する入力段と、2つのディジタル出
力部を有する出力段と、ディジタル信号プロセッサと、制御入力装置と、アプリ
ケーションソフトウエア蓄積装置と、アプリケーションソフトウエアプログラム
と、オペレーティングシステム蓄積装置と、オペレーティングシステムソフトウ
エアプログラムと、ディジタル蓄積装置と、表示器から構成される。この録音再
生装置は、楽器を演奏する場合、アナログ音声信号を受信する目的の楽器の出力
ジャックに直接結合できない。録音再生装置に接続された足踏みスイッチにより
入力される命令で、録音再生装置は受信信号をディジタル形式に変換し、ディジ
タル信号に圧縮し、ディジタル音声信号を内部マス(大容量)蓄積装置に蓄積し
割り出す。さらに命令を受信すると、録音再生装置はディジタル信号の選択され
た部分を検索し、その検索信号を復元し、その検索信号をアナログ信号に復元し
、アナログ信号をモノラルまたはステレオ音声信号として出力する。この録音再
生装置はユニバーサルシリーズバスからパーソナルコンピュータに外部通信ポー
トとインターフェースを有する。この構成により蓄積されたディジタル音声デー
タを蓄積および編集のためにアップロードでき、及び/または新規または更新さ
れたソフトウエアをダウンロードできる。
号プロセッサ14に接続された録音入力段12と再生出力段17と、制御入力装
置16と、アプリケーションソフトウエア蓄積装置18と、アプリケーションソ
フトウエアプログラム19と、オペレーティングシステム蓄積装置20と、オペ
レーティングシステムソフトウエアプログラム21と、書換え可能ディジタルマ
ス(大容量)蓄積装置22と、表示器24を有する。
ィジタル入力部42に接続された第1アナログ入力部26と、第2アナログデー
タ変換器29を介してプロセッサ14の第2ディジタル入力部44に接続された
第2アナログ入力部28を有する。追加的に、第1および第2バッファ増幅器3
7と39がアナログ入力部26と28と対応するアナログデータ変換器27と2
9間に使用できる。この変換器27と29は変換器出力部34と36でディジタ
ルフォーマットに変換されるような入力信号をさらに標準または固有のフォーマ
ットにコード化できる通常のA/D変換器またはCODEC装置である。
された通常の雌型音声ジャックである。好ましい実施例において、予備音声出力
ジャック13と15がアナログ入力部26と28にハード的に直接結合されるの
で、外部接続が他の音声装置に対して行われる。本発明の他の実施例では、録音
再生装置10はディジタル出力部を有する楽器に直結するためのディジタル信号
入力部を有する。この実施例において、変換器27と29はA/D変換を実行す
るために必要とせず、単に適当なフォーマットのディジタル音声信号を提供する
ために符号化および/または復号化を実行する。
ルデータ変換器41と43に接続された、プロセッサ14の第1および第2出力
部64および66を有する。変換器41および43の出力38と40は第1およ
び第2チャンネルアナログ出力部49と51でアナログ音声出力信号を提供する
ためバッファ増幅器45と47によりバッファされる。追加的に、第1および第
2補助ディジタル出力部53と55は外部デジタル音声装置に接続するためにプ
ロセッサ出力部64と66に接続できる。このディジタル変換器41と43は従
来型のD/A変換器またはCODEC装置である。
単一のCODEC集積回路およびパッケージに集積することが可能である。
信号をディジタルフォーマットに変換し、録音されたディジタル音声信号を再生
中アナログフォーマットに変換することである。
ル入力部44と、制御入力部46と、アプリケーションソフトウエア蓄積入力部
48と、アプリケーションソフトウエア蓄積出力部50と、オペレーティングシ
ステム蓄積入力部52と、オペレーティングシステム蓄積出力部54と、表示器
出力部56と、コンピュータ通信ポート58と、ディジタル蓄積入力部60と、
ディジタル蓄積出力部62と、第1ディジタル出力部64と、第2ディジタル出
力部66を有する。プロセッサ14はSHARCディジタル信号プロセッサのよ
うな技術にみられる従来型から構成される。
縮し、ディジタル蓄積装置22のファイルに圧縮されたディジタル信号を蓄積し
、ディジタル蓄積装置22を制御および管理し、制御入力装置16から入力を受
信し、ディジタル蓄積装置22からの蓄積されたディジタル信号を検索し、検索
ディジタル信号を復号し、アナログ信号への変換のため復号ディジタル信号を変
換器12に送信することである。プロセッサ14はアプリケーションソフトウエ
ア蓄積装置18に取り込まれたアプリケーションソフトウエアを使用して上記の
全てのタスクを実施する。このアプリケーションソフトウエアは以下に詳細に説
明される。
2の最小のスペース量を使い切るのを保証する。この装置10の一実施例におい
て、ディジタル蓄積装置は従来の低プロフィールIDEハードディスクドライブ
であり、プロセッサ14は従来のIDEディスク制御器インターフェースを介し
て装置22と通信し制御することができる。
ル信号および第2ディジタル信号入力部44を介して受信されたディジタル信号
を圧縮する。圧縮アルゴリズムはMPEG音声圧縮のような技術に普通にみられ
る型から構成される。
積された音声データとプログラミングを装置10から遠隔コンピュータ(図示せ
ず)へ転送するために使用される。装置10からアップロードされたディジタル
音声データは蓄積され、編集され、混合され、もし必要であれば、装置10にダ
ウンロードされる。
線または無線接続により電気信号または命令をプロセッサ14に送信できる常時
接続または多接点足踏みスイッチである。制御入力装置16は装置10の動作を
制御するために制御信号をプロセッサ14に発生する。例えば、制御入力装置1
6が一度押されると、制御入力が発生しプロセッサ14に送られる。プロセッサ
のアプリケーションソフトウエアは、この制御入力を、録音を開始し停止する命
令としてまたは特定のメモリ番地に蓄積された音声を再生する命令として解釈す
る。
演奏家により使用するのに便利であるが、赤外線または他の通常の無線手段によ
り装置10に動作可能に接続されたスイッチのような他の通常のスイッチも使用
可能である。代替え手段として、USBポートを介して接続されたPCは装置1
0に制御命令を送信する事が可能である。
置16が素早く続けて5回押されると、例えば、プロセッサ14は“モード設定
モード(Mode Setting Mode)”に入る。表示器は表示器24
上に“555”を表示することによりこのモードを指示する。
ドがある。第1録音モードは使用者が制御入力装置16を6回押下すると選択さ
れる連続録音モード(Continuous Record Mode)である
。連続録音モードにおいて、録音再生装置10はアナログ信号はアナログ入力部
26と28にある場合常に録音する。
されるオンデマンド録音モード(Record on Demand Mode
)である。オンデマンド録音モードにおいて、録音再生装置10は制御入力装置
16が1度押下されると録音を開始する。制御入力措置16が2回押下されると
録音が終了する。録音再生装置の一実施例において、プロセッサは音声データを
6秒単位で蓄積するためにプログラムされる。もし録音再生装置10が6秒録音
単位の途中で録音している場合に制御入力装置16が押下されると、蓄積装置2
2の減少した蓄積量が利用される。例えば、もし使用者が3秒間録音し制御入力
装置16を押下すると、録音再生装置10は録音を停止させる。使用者が新たな
録音を開始するために制御入力装置16を押下すると、録音再生装置10は先行
する6秒単位の残りの3秒をとばし、次の6秒単位の開始時に録音を開始する。
索録音モード(Search Record Mode)である。この検索録音
モードにおいて、録音再生装置10は使用者が保護領域として指定したある指定
メモリー番地を越えて録音しない。例えば、使用者は蓄積装置22に蓄積された
7時間の録音音声を保持できる。2時間以内で、且つ具体的には、2時間の最初
の18分は使用者が特定のメモリー領域に蓄積保持したい記録材料である。使用
者はアプリケーションソフトウエアを使用して保護領域としてこのメモリー領域
を指定する。
以上に録音しているかもしれない。録音再生装置10が保護材料に到達すると、
装置10は保護メモリ領域をスキップし、次の利用可能なメモリ領域で録音を継
続する。
レイネクストインデックスモード(Play Next Index Mode
)により、使用者は次のインデックス数(index number)に蓄積さ
れた音声データを再生することができる。このモードは使用者が制御入力装置1
6を2回押圧する場合に選択される。プレイバックラストインデックスモード(
Play Back Last Index Mode)により使用者は最後の
インデックス数に蓄積された音声を再生することができる。プレイバックラスト
マーカ(Play Back Last Marker)により使用者は最後の
マーカに蓄積された楽音を再生するために使用される。このモードは使用者が制
御入力装置16を3回押圧する場合に選択される。プレイバックサーチマーカ(
Play Back Search Marker)モードにより、使用者は任
意のマーカに蓄積された楽音を再生することができる。このモードは使用者が制
御入力装置16を4回押圧するために選択される。
ある。このモードは使用者が制御入力装置16を9回押圧する場合に選択される
。このファイルダンプモードにおいて、録音再生装置10は外部通信ポート58
を使用して蓄積装置22に蓄積された音声ファイルを別のコンピュータに転送す
る。転送データは対応するインデックス数とマーカを有する。
結合される。ASSD18はプロセッサ14に応答しさらにプロセッサ14に使
用者命令を実行させるアプリケーションソフトウエアプログラム19を含む。
的に接続される。このOSSDはディジタル信号を圧縮し、ディジタル信号を蓄
積し、蓄積されたディジタル信号を検索し、検索されたディジタル信号を出力段
17に送信するために使用されるオペレーティングシステムソフトウエアプログ
ラム21を有する。
ア19、およびプロセッサ14は入力段12と出力段17が同時に動作するよう
に協働し、それにより、新しい音声が録音され、再生モード中に蓄積される。
DSD22は光学または磁気ディスクドライブのような技術に普通にみられる型
である。多くの他のマス蓄積装置がハードディスクドライブのために置換できる
ことに注目すべきである。代替え手段の例として不揮発性フラッシュ(FLAS
H)メモリカードがある。本発明の一実施例において、プロセッサ14はプログ
ラムされ、DSD22が満杯である場合このDSD22に蓄積された第1の録音
ディジタル音声データを上書きする。
る。6分単位の選択は任意であり、使用者の要望に応じて変えられる。さらに、
DSDは各個別のディジタル信号を組合せ、1つのステレオファイルとして両デ
ィジタル信号を蓄積する。好ましくは、DSD22は20時間の楽音を保持する
ことができる。
ックス番号が発生する。例えば、6分の録音はインデックス番号00となる。1
2分録音は2つのインデックス番号00および01を有する。インデックス番号
00は第1の6分録音を表し、インデックス番号01は第2の6分録音を表す。
者の判断で電子マーカ番号を挿入できる。これらのマーカは時間をスタンプし、
番号1で開始を番号付けされる。録音再生装置10の使用者は(入力装置16を
使用して)各マーカに直接移動するための命令を発生する。アプリケーションソ
フトウエアプログラム19は録音再生装置10の上記機能を制御する。
用して作られる。例えば、1999年1月1日に作られた12分録音はファイル
名010199.000および010199.001を有する2つのファイルに
なる。
24は当技術に典型的にみられる3桁または4桁LED表示器である。表示器2
4は録音され演奏されている現在のファイルのインデックス番号を表示する。例
えば、録音再生装置10が26分間録音された(現在のインデックス番号が04
である)場合、番号04が表示器24に表示される。同様に、録音再生装置10
が2分間録音を再生した場合、表示器24に表示される番号は00である。この
ように、表示器は演奏家が表示されたインデックス番号および/またはマーカを
使用して、録音された音声の特定の部分を検索し再生するために使用できる。
されたが、このような言及が特許請求の範囲を除く本発明の範囲を限定するもの
と解釈されることを意図していない。
Claims (44)
- 【請求項1】 楽器からの音声信号を受信し、この音声信号をディジタル音
声信号に変換するように動作可能な入力段と、 前記入力段に接続され、録音モード中前記ディジタル音声信号を内部蓄積装置
に記録するように動作可能なプロセッサと、 前記プロセッサに接続され、再生モード中前記蓄積装置に蓄積されたディジタ
ル音声信号をアナログ形式に変換するように動作可能な出力段と、 外部ディジタル蓄積装置でデータを交換する通信ポートと、 前記録音および再生モードを活性化させるために動作可能な信号を含む制御信
号を前記プロセッサに発生するための外部制御入力装置とを備えていることを特
徴とする携帯楽器ダイレクト録音再生装置。 - 【請求項2】 前記プロセッサはディジタル信号プロセッサであることを特
徴とする請求項1記載の装置。 - 【請求項3】 前記録音モードが第1録音モード、第2録音モードおよび第
3録音モードからなることを特徴とする請求項1記載の装置。 - 【請求項4】 前記第1録音モードが連続録音モードであることを特徴とす
る請求項3記載の装置。 - 【請求項5】 前記第2録音モードがオンデマンドモードにおける録音であ
ることを特徴とする請求項4記載の装置。 - 【請求項6】 前記第3録音モードが検索録音モードであることを特徴とす
る請求項5記載の装置。 - 【請求項7】 前記内部蓄積装置がディジタル蓄積装置であることを特徴と
する請求項1記載の装置。 - 【請求項8】 前記ディジタル蓄積装置がハードディスクドライブであるこ
とを請求項7記載の装置。 - 【請求項9】 前記ハードディスクドライブが光学ディスクドライブである
ことを請求項8記載の装置。 - 【請求項10】 前記ハードディスクドライブが磁気ディスクドライブであ
ることを特徴とする請求項9記載の装置。 - 【請求項11】 前記ディジタル蓄積装置が不揮発性メモリ装置であること
を特徴とする請求項8記載の装置。 - 【請求項12】 前記不揮発性メモリ装置がフラッシュメモリカードである
ことを特徴とする請求項12記載の装置。 - 【請求項13】 前記外部制御入力装置が無線リンクにより前記録音再生装
置に動作可能に接続されたスイッチであることを特徴とする請求項1記載の装置
。 - 【請求項14】 前記外部制御入力装置が前記プロセッサに結線されている
ことを特徴とする請求項1記載の装置。 - 【請求項15】 前記外部制御入力装置が足踏みスイッチであることを特徴
とする請求項1記載の装置。 - 【請求項16】 前記外部制御入力装置が多接点足踏みスイッチであること
を特徴とする請求項15記載の装置。 - 【請求項17】 前記楽器からの音声信号がアナログ信号であり、前記入力
段がアナログ/ディジタル変換器を含むことを特徴とする請求項1記載の装置。 - 【請求項18】 前記外部制御入力装置により発生した制御信号が前記録音
再生装置のユーザにより指定された前記内部蓄積装置に蓄積されたディジタル音
声信号内の位置に対応するマーカ信号を含むことを特徴とする請求項1記載の装
置。 - 【請求項19】 前記入力段と前記出力段が前記プロセッサに応答し、前記
録音再生装置が前記録音モードと前記再生モードで同時に機能することを特徴と
する請求項1記載の装置。 - 【請求項20】 前記プロセッサと前記内部蓄積装置は、前記内部蓄積装置
の容量が満杯になると自動的に以前に記録されたディジタル音声信号を上書きす
るために録音モード中に動作可能であることを特徴とする請求項19記載の装置
。 - 【請求項21】 前記プロセッサに接続され、録音または再生を表示する表
示器をさらに有することを特徴とする請求項1記載の装置。 - 【請求項22】 前記表示器は3桁LED表示器であることを特徴とする請
求項21記載の装置。 - 【請求項23】 前記表示器は4桁LED表示器であることを特徴とする請
求項21記載の装置。 - 【請求項24】 前記通信ポートはUSBポートであることを特徴とする請
求項1記載の装置。 - 【請求項25】 前記入力段に動作可能に接続された補助アナログ音声出力
部をさらに有することを特徴とする請求項1記載の装置。 - 【請求項26】 前記出力段に動作可能に接続された補助ディジタル出力部
をさらに有することを特徴とする請求項1記載の装置。 - 【請求項27】 前記プロセッサは前記蓄積装置が満杯になると古いアナロ
グ音声信号上に新しいアナログ音声信号を自動的に記録するための手段を有する
ことを特徴とする請求項1記載の装置。 - 【請求項28】 楽器からの入力音声信号を受信するため入力手段と、 前記入力手段に動作可能に接続されており、前記入力音声信号をディジタル音
声信号に変換する入力データ変換器手段と、 前記入力データ変換器手段に動作可能に接続されたプロセッサ手段と、 前記録音再生装置に対して内部に且つ前記プロセッサ手段に動作可能に接続さ
れ、録音モード中にディジタル音声信号を蓄積するためのデータ蓄積手段と、 前記プロセッサ手段に動作可能に接続され、前記データ蓄積手段に蓄積された
前記ディジタル音声信号を再生モード中に音声出力信号に変換するように動作す
る出力変換器手段と、 前記録音再生装置に対して外部に設けられ、前記録音モードおよび再生モード
を活性化するように動作可能である信号を含む制御信号を前記プロセッサに発生
するための装置制御手段と、 データを前記外部ディジタル蓄積装置と交換するための通信手段とを備えてい
ることを特徴とする携帯楽器ダイレクト録音再生装置。 - 【請求項29】 前記入力手段が楽器からケーブルに直接接続される第1ア
ナログ信号入力ジャックを有することを特徴とする請求項28記載の装置。 - 【請求項30】 前記入力手段がさらに前記入力ジャックに接続された出力
ジャックからなることを特徴とする請求項28記載の装置。 - 【請求項31】 前記装置制御手段が足踏みスイッチであることを特徴とす
る請求項29記載の装置。 - 【請求項32】 前記入力手段が第2アナログ入力ジャックを有することを
特徴とする請求項30記載の装置。 - 【請求項33】 楽器から同時に第1音声信号と第2音声信号を受信し、こ
の第1音声信号と第2音声信号を個別的に第1ディジタル音声信号と第2ディジ
タル音声信号に変換するように動作可能な入力段と、 前記入力段に接続され、録音モード中前記第1ディジタル音声信号と第2ディ
ジタル音声信号を内部蓄積装置に記録するように動作可能なプロセッサと、 前記プロセッサに接続され、再生モード中前記蓄積装置に蓄積された前記第1
ディジタル音声信号と前記第2ディジタル音声信号を同時に第1および第2出力
信号に変換するように動作可能な出力段と、 前記プロセッサに前記録音および再生モードを活性化させるために動作可能な
信号を含む制御信号を発生するための外部制御入力装置とを備えていることを特
徴とする携帯楽器ダイレクト録音再生装置。 - 【請求項34】 前記第1出力信号および前記第2出力信号が第1組のディ
ジタル出力信号と第2組のアナログ出力信号に出力されることを特徴とする請求
項33記載の装置。 - 【請求項35】 楽器からの音声信号を受信し、この音声信号をディジタル
音声信号に変換するように動作可能な入力段と、 前記入力段に接続され、録音モード中前記ディジタル音声信号を内部蓄積装置
に記録するように動作可能なプロセッサと、 前記プロセッサに接続された出力段と、 足踏みスイッチからなり、前記プロセッサに前記録音および再生モードを活性
化させるために動作可能な信号を含む制御信号を発生するための外部制御入力装
置とを備えていることを特徴とする携帯楽器ダイレクト録音再生装置。 - 【請求項36】 前記外部制御入力装置が多接点足踏みスイッチであること
を特徴とする請求項35記載の装置。 - 【請求項37】 前記外部制御入力装置が無線リンクにより前記録音再生装
置に動作可能に接続されたスイッチであることを特徴とする請求項1記載の装置
。 - 【請求項38】 楽器からの音声信号を受信し、この音声信号をディジタル
音声信号に変換するように動作可能な入力段と、 前記入力段に接続され、録音モード中前記ディジタル音声信号をフラッシュメ
モリカードからなる内部蓄積装置に記録するように動作可能なプロセッサと、 前記プロセッサに接続された出力段と、 前記録音および再生モードを活性化させるために動作可能な信号を含む制御信
号を前記プロセッサに発生するための外部制御入力装置とを備えていることを特
徴とする携帯楽器ダイレクト録音再生装置。 - 【請求項39】 楽器からの音声信号を受信し、この音声信号をディジタル
音声信号に変換するように動作可能な入力段と、 前記入力段に接続され、録音モード中前記ディジタル音声信号を内部蓄積装置
に記録するように動作可能なプロセッサと、 前記プロセッサに接続された出力段と、 無線リンクによる録音再生装置に動作可能に接続されたスイッチであり、前記
録音および再生モードを活性化させるために動作可能な信号を含む制御信号を前
記プロセッサに発生するための外部制御入力装置とを備えていることを特徴とす
る携帯楽器ダイレクト録音再生装置。 - 【請求項40】 楽器からの音声信号を受信し、この音声信号をディジタル
音声信号に変換するように動作可能な入力段と、 前記入力段に接続され、録音モード中前記ディジタル音声信号を内部蓄積装置
に記録するように動作可能なプロセッサと、 前記入力段と出力段が前記プロセッサに応答し、録音再生装置が録音モードと
再生モードで同時に機能するように、前記プロセッサに接続された前記出力段と
、 前記録音および再生モードを活性化させるために動作可能な信号を含む制御信
号を前記プロセッサに発生するための外部制御入力装置とを備えていることを特
徴とする携帯楽器ダイレクト録音再生装置。 - 【請求項41】 楽器からの音声信号を受信し、この音声信号をディジタル
音声信号に変換するように動作可能な入力段と、 プロセッサと内部蓄積装置は前記内部蓄積装置の容量が満杯になると以前に蓄
積されたディジタル音声信号を自動的に上書きするために録音モード中動作可能
であるように動作するように、前記入力段に接続され、録音モード中前記ディジ
タル音声信号を前記内部蓄積装置を蓄積するように動作可能な前記プロセッサと
、 前記プロセッサに接続された出力段と、 前記録音および再生モードを活性化させるために動作可能な信号を含む制御信
号を前記プロセッサに発生するための外部制御入力装置とを備えていることを特
徴とする携帯楽器ダイレクト録音再生装置。 - 【請求項42】 前記プロセッサを制御し、前記通信ポートにより前記ソフ
トウエアに対する変更をダウンロードすることが可能なプロセッサソフトウエア
をさらに有することを特徴とする請求項1記載の装置。 - 【請求項43】 制御命令が前記通信ポートを介して前記プロセッサに送信
可能であることを特徴とする請求項1記載の装置。 - 【請求項44】 前記外部制御入力装置が制御信号群から選択された制御信
号を発生し、前記制御信号群はプレイ・ネクスト・インデックス(Play N
ext Index)信号、プレイ・バック・ラスト・インデックス(Play
Back Last Index)信号、プレイ・バック・ラスト・マーカ(
Play Back Last Marker)信号、プレイ・バック・サーチ
・マーカ(Play Mack Search Marker)信号、信号設定
(Signal Setting)信号、連続録音(Continuous R
ecord)信号、録音オンデマンド(Record on Demand)信
号、サーチ録音(Search Record)信号およびファイル・ダンプ(
File dump)信号を含むことを特徴とする請求項1記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US34605399A | 1999-07-07 | 1999-07-07 | |
US09/346,053 | 1999-07-07 | ||
PCT/US2000/017520 WO2001004871A1 (en) | 1999-07-07 | 2000-06-22 | Musical instrument digital recording device with interference |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003504673A true JP2003504673A (ja) | 2003-02-04 |
Family
ID=23357734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001509019A Pending JP2003504673A (ja) | 1999-07-07 | 2000-06-22 | インターフェレンス付き楽器ディジタル録音装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6605769B1 (ja) |
EP (2) | EP1216471B1 (ja) |
JP (1) | JP2003504673A (ja) |
AU (1) | AU5890900A (ja) |
ES (1) | ES2545452T3 (ja) |
WO (1) | WO2001004871A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9292229B2 (en) | 2013-03-18 | 2016-03-22 | Fujitsu Limited | Information processing system, and control method |
US10742946B2 (en) | 2017-08-28 | 2020-08-11 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Imaging apparatus |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003504673A (ja) * | 1999-07-07 | 2003-02-04 | ギブソン ギター コーポレーシヨン | インターフェレンス付き楽器ディジタル録音装置 |
US20040240679A1 (en) * | 2000-03-07 | 2004-12-02 | Kennedy James D. | Public address system and method for an urban transit vehicle |
JP2002108350A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-10 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 音楽配信のための方法及びシステム |
US20020111703A1 (en) * | 2001-02-12 | 2002-08-15 | Cole James M. | Musician's practice recorder |
US7723603B2 (en) * | 2002-06-26 | 2010-05-25 | Fingersteps, Inc. | Method and apparatus for composing and performing music |
US7786366B2 (en) * | 2004-07-06 | 2010-08-31 | Daniel William Moffatt | Method and apparatus for universal adaptive music system |
US7129405B2 (en) * | 2002-06-26 | 2006-10-31 | Fingersteps, Inc. | Method and apparatus for composing and performing music |
US8242344B2 (en) * | 2002-06-26 | 2012-08-14 | Fingersteps, Inc. | Method and apparatus for composing and performing music |
DE10260713B4 (de) * | 2002-12-23 | 2005-05-04 | Infineon Technologies Ag | Digital steuerbarer Oszillator |
US7426348B2 (en) | 2003-01-15 | 2008-09-16 | Avago Technologies Fiber Ip Pte Ltd | Calibrating an optical transceiver via adaptive testing |
KR100694395B1 (ko) * | 2004-03-02 | 2007-03-12 | 엘지전자 주식회사 | 웨이브 테이블 기반의 미디 합성 방법 |
US20060023901A1 (en) * | 2004-07-30 | 2006-02-02 | Schott Ronald P | Method and system for online dynamic mixing of digital audio data |
US20060153344A1 (en) * | 2004-12-29 | 2006-07-13 | Seungsoo Lee | Electronic recording and playback device |
US7262359B1 (en) * | 2005-06-23 | 2007-08-28 | Edwards Sr William L | Digital recording device for electric guitars and the like |
US7554027B2 (en) * | 2005-12-05 | 2009-06-30 | Daniel William Moffatt | Method to playback multiple musical instrument digital interface (MIDI) and audio sound files |
US20070166662A1 (en) * | 2006-01-17 | 2007-07-19 | Kevin Lint | Hard-wired and wireless system with footswitch for operating a dental or medical treatment apparatus |
ITMO20060109A1 (it) * | 2006-03-29 | 2007-09-30 | Ik Multimedia Production Srl | "scheda audio,particolarmente per il collegamento tra un computer ed uno stereo musicale" |
US20080121092A1 (en) * | 2006-09-15 | 2008-05-29 | Gci Technologies Corp. | Digital media DJ mixer |
US8907193B2 (en) * | 2007-02-20 | 2014-12-09 | Ubisoft Entertainment | Instrument game system and method |
US20080200224A1 (en) | 2007-02-20 | 2008-08-21 | Gametank Inc. | Instrument Game System and Method |
US20080212439A1 (en) * | 2007-03-02 | 2008-09-04 | Legendary Sound International Ltd. | Embedded Recording and Playback Device for a Musical Instrument and Method Thereof |
WO2010059994A2 (en) | 2008-11-21 | 2010-05-27 | Poptank Studios, Inc. | Interactive guitar game designed for learning to play the guitar |
US8633370B1 (en) * | 2011-06-04 | 2014-01-21 | PRA Audio Systems, LLC | Circuits to process music digitally with high fidelity |
US20130312588A1 (en) * | 2012-05-01 | 2013-11-28 | Jesse Harris Orshan | Virtual audio effects pedal and corresponding network |
US11132983B2 (en) | 2014-08-20 | 2021-09-28 | Steven Heckenlively | Music yielder with conformance to requisites |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4215619A (en) * | 1978-12-22 | 1980-08-05 | Cbs Inc. | System for recording and automatic playback of a musical performance |
US4615024A (en) * | 1982-03-19 | 1986-09-30 | Casio Computer Co., Ltd. | Electronic apparatus with magnetic recording and reproducing device |
US4633748A (en) * | 1983-02-27 | 1987-01-06 | Casio Computer Co., Ltd. | Electronic musical instrument |
JPS59189392A (ja) * | 1983-04-13 | 1984-10-26 | カシオ計算機株式会社 | 自動演奏装置 |
IL96777A0 (en) * | 1990-12-25 | 1991-09-16 | Shmuel Goldberg | General purpose synchronized audio aid system |
JPH05158632A (ja) * | 1991-12-05 | 1993-06-25 | Sharp Corp | 半導体メモリの記録再生装置 |
US5491774A (en) * | 1994-04-19 | 1996-02-13 | Comp General Corporation | Handheld record and playback device with flash memory |
KR0138333B1 (ko) * | 1994-05-31 | 1998-05-15 | 김광호 | 오디오 데이타를 기록하기 위한 ic 메모리 카드, ic 메모리 카드를 이용한 오디오 데이타 기록 및 재생장치 |
JPH08115100A (ja) * | 1994-10-13 | 1996-05-07 | Olympus Optical Co Ltd | 音声データ処理装置 |
SG47179A1 (en) * | 1995-09-20 | 1998-03-20 | Yamaha Corp | Computerized music apparatus processing waveform to create sound effect |
US5903868A (en) * | 1995-11-22 | 1999-05-11 | Yuen; Henry C. | Audio recorder with retroactive storage |
US5787445A (en) * | 1996-03-07 | 1998-07-28 | Norris Communications Corporation | Operating system including improved file management for use in devices utilizing flash memory as main memory |
US5860065A (en) * | 1996-10-21 | 1999-01-12 | United Microelectronics Corp. | Apparatus and method for automatically providing background music for a card message recording system |
US5814752A (en) * | 1997-01-15 | 1998-09-29 | Rivera; Paul E. | Musical instrument crossover circuits and method of using same |
US5834671A (en) * | 1997-02-21 | 1998-11-10 | Phoenix; Philip S. | Wirless system for switching guitar pickups |
GB2325547B (en) * | 1997-05-23 | 2000-04-19 | Texas Instruments Ltd | Improvements in or relating to data communications |
US5837912A (en) | 1997-07-28 | 1998-11-17 | Eagen; Chris S. | Apparatus and method for recording music from a guitar having a digital recorded and playback unit located within the guitar |
US6353172B1 (en) * | 1999-02-02 | 2002-03-05 | Microsoft Corporation | Music event timing and delivery in a non-realtime environment |
JP3846526B2 (ja) * | 1999-06-10 | 2006-11-15 | ヤマハ株式会社 | インターフェース装置及び設定装置 |
JP2003504673A (ja) * | 1999-07-07 | 2003-02-04 | ギブソン ギター コーポレーシヨン | インターフェレンス付き楽器ディジタル録音装置 |
US6252830B1 (en) * | 1999-10-15 | 2001-06-26 | William Hsu | Real-time compressing and decompressing apparatus for recording and reproducing multi-soundtrack voice data |
-
2000
- 2000-06-22 JP JP2001509019A patent/JP2003504673A/ja active Pending
- 2000-06-22 AU AU58909/00A patent/AU5890900A/en not_active Abandoned
- 2000-06-22 ES ES00944882.0T patent/ES2545452T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-22 WO PCT/US2000/017520 patent/WO2001004871A1/en active Application Filing
- 2000-06-22 EP EP00944882.0A patent/EP1216471B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-22 EP EP11158155A patent/EP2365482A3/en not_active Ceased
-
2001
- 2001-10-05 US US09/972,340 patent/US6605769B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-05-21 US US10/442,688 patent/US6894214B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9292229B2 (en) | 2013-03-18 | 2016-03-22 | Fujitsu Limited | Information processing system, and control method |
US10742946B2 (en) | 2017-08-28 | 2020-08-11 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Imaging apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6605769B1 (en) | 2003-08-12 |
WO2001004871A1 (en) | 2001-01-18 |
EP1216471B1 (en) | 2015-05-20 |
EP1216471A4 (en) | 2008-06-18 |
EP2365482A3 (en) | 2011-10-05 |
ES2545452T3 (es) | 2015-09-11 |
EP1216471A1 (en) | 2002-06-26 |
US20040069119A1 (en) | 2004-04-15 |
US6894214B2 (en) | 2005-05-17 |
AU5890900A (en) | 2001-01-30 |
EP2365482A2 (en) | 2011-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003504673A (ja) | インターフェレンス付き楽器ディジタル録音装置 | |
US6388961B1 (en) | Recording apparatus, playback apparatus, recording method, and playback method | |
US7119267B2 (en) | Portable mixing recorder and method and program for controlling the same | |
US7126770B1 (en) | Data processing system having data reproduction independent of data processing | |
JP2001516112A (ja) | 光記録装置 | |
JP4122936B2 (ja) | ミキシング記録装置およびその制御方法を実現するためのプログラム | |
US5494443A (en) | Karaoke system and method of managing playing time of karaoke songs | |
JPH08160972A (ja) | エフェクト制御方法、制御装置およびこれを利用したカラオケ装置 | |
JP3591227B2 (ja) | カラオケ装置 | |
US6525251B1 (en) | Method of displaying the title and words of songs on a digital music player | |
WO2008035431A1 (en) | Sound reproducing apparatus, recorder, and file transfer/reproducing system | |
JP2975535B2 (ja) | 曲・映像再生装置 | |
JP2970576B2 (ja) | ディスク選曲装置 | |
JP4399090B2 (ja) | 音楽再生システム | |
JP3324864B2 (ja) | 映像カラオケ装置 | |
JPH09127959A (ja) | Cdカラオケシステム | |
JP2000156071A (ja) | オ―ディオダビングシステム及び記録媒体 | |
JP2001344878A (ja) | 再生装置 | |
JPH08160971A (ja) | カラオケシステム | |
JP3274762B2 (ja) | 映像カラオケ装置 | |
JPH1185173A (ja) | カラオケ装置 | |
JPH06342346A (ja) | Icカードのデータ記憶方法及びicカード装置 | |
JPS6157992A (ja) | 編集機能を有する自動演奏装置 | |
KR20010011025A (ko) | 카세트 데크용 메모리 플레이어 | |
JPH10301825A (ja) | 情報再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041214 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050311 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20050325 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050613 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051122 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20051209 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20060106 |