JP2003504159A - 外科的及び/又は治療的使用のための接着性タンパク質フォーム、並びにその生産のための方法及びキット - Google Patents

外科的及び/又は治療的使用のための接着性タンパク質フォーム、並びにその生産のための方法及びキット

Info

Publication number
JP2003504159A
JP2003504159A JP2001510530A JP2001510530A JP2003504159A JP 2003504159 A JP2003504159 A JP 2003504159A JP 2001510530 A JP2001510530 A JP 2001510530A JP 2001510530 A JP2001510530 A JP 2001510530A JP 2003504159 A JP2003504159 A JP 2003504159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
collagen
foam
protein
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001510530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003504159A5 (ja
JP5133482B2 (ja
Inventor
タヨ,ジャン−ルイ
バイヨン,イブ
グラバーニャ,フィリップ
マリー ドゥボワ,ミシェル
Original Assignee
イムデ ビオマテリオー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR9909467A external-priority patent/FR2796558B1/fr
Application filed by イムデ ビオマテリオー filed Critical イムデ ビオマテリオー
Publication of JP2003504159A publication Critical patent/JP2003504159A/ja
Publication of JP2003504159A5 publication Critical patent/JP2003504159A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5133482B2 publication Critical patent/JP5133482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J189/00Adhesives based on proteins; Adhesives based on derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/32Proteins, polypeptides; Degradation products or derivatives thereof, e.g. albumin, collagen, fibrin, gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/425Porous materials, e.g. foams or sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/001Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L24/0036Porous materials, e.g. foams or sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/043Mixtures of macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/10Polypeptides; Proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0009Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials
    • A61L26/0028Polypeptides; Proteins; Degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0009Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials
    • A61L26/0052Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0061Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L26/0085Porous materials, e.g. foams or sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P41/00Drugs used in surgical methods, e.g. surgery adjuvants for preventing adhesion or for vitreum substitution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/122Hydrogen, oxygen, CO2, nitrogen or noble gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2207/00Foams characterised by their intended use
    • C08J2207/02Adhesive

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、外科的及び/又は治療的使用のため、特に組織創傷を保護/治癒するため及び生物組織を一緒に又は移植した生物材料に結合させるための、生体適合性で生物学的に吸収可能で非毒性である流体接着性タンパク質フォームに関する。それは、ガス又は生体適合性で非毒性のガスの混合物を含む、生体適合性で生物学的に吸収可能な非毒性の流体接着性タンパク質マトリックスを含む。本発明は、このようなフォームを調製するための方法及びキットにも関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、外科的及び/又は治療的使用を意図した、生体分解性で非毒性であ
る生物接着剤の分野にある。
【0002】 より詳しくは、本発明は、外科的及び/又は治療的使用のための、生体再吸収
性で非毒性である生体適合性流体接着タンパク質フォームに関する。 本発明は、所定の部位において放出することができる生体活性物質を含む上述
のようなフォームにも関する。 更に、本発明は、上述のような接着性フォームを生産するための方法、及びそ
の調製のためのキットに関する。
【0003】 本発明は、外科的及び/又は治療的目的のため、特に創傷を保護し、生体組織
を互いに又は移植された生体材料に結合させるための接着性フォームの使用にも
関する。 ステープル又は縫合を用いることなく組織に接着することができ、又はそれら
を互いに接着することができる生物接着剤が知られている。これらの接着剤は、
一般に創傷の瘢痕形成の後に、生体分解、再吸収により、又はかさぶたの形態で
の単純な脱離により除去される。
【0004】 組織接着剤の形成のために種々の技術が開発されている。それらのいくつかは
合成源、例えばシアノアクリレート(2−ブチルシアノアクリレート、2−オク
チルシアノアクリレート)に又は合成ポリマーに基づく接着剤であり、他のもの
は、生物材料、例えばコラーゲン又はフィブリンを含む。 一般に、血管又は肺のタイトな密閉のため、及び皮膚の切れ目の傷を“接着す
る(gluing)”するために合成接着剤が用いられている。更に、コラーゲ
ン及びフィブリンのような接着性の生物学的誘導体は止血特性を有し、出血を抑
制することによっても機能する。
【0005】 シアノアクリレート接着剤は、現在開発されている接着剤は有害性が少いが、
分解した時に毒性産物を形成する。 それらは、適用の部位での重合の後に砕けやすい産物を導く。それらは、7〜
10日間、適所に残り、瘢痕形成の後、単純な脱離によって除去される。それら
の重合時間は比較的変わらず、1分未満であり、これらの接着剤の柔軟な使用を
許容しない。それらは、容易に行うことができ、結果として、組織を要求される
部位近くに接着する。
【0006】 FOCAL(US 5,844,016)は、ポリエチレングリコール(PE
G)から作られたヒドロゲルの光化学的重合に基づく合成接着剤を記載する。そ
れらの使用の方法は実用的でない。特に、それらは、生物学的に活性な物質をお
そらく含む、光化学的イニシエーター(エオシンY)を含む溶液の及びモノマー
(PEG及びアクリレートの誘導体)溶液の、作用部位への数ステップでの適用
、並びに次の、40〜60秒後に固体の透明な接着性ゲルが得られるまでの光の
照射に関する。従って、この型の接着剤は、それらの流動性により、標的部位に
隣接した部位に容易に広げることができるいくつかの溶液の適用を要求する。
【0007】 これらの接着剤は、それらの微小粒子ネットワーク内に含まれる生物学的に活
性な物質(血管内皮成長因子(VEGF)、内皮細胞成長因子(ECGF)、塩
基性繊維芽細胞成長因子(bFGF)、骨形態発生タンパク質(BMP)等)の
ターゲット化デリバリーについても記載されている(FOCAL US 5,8
79,713)。
【0008】 BARD(WO97/42986)は、紫外線により重合が誘導される上述の
FOCALのものに似た接着剤を記載している。 COHESION THCHNOLOGIES (US 5,874,500 ; US 5,744,545 ; US 5,550,187)は
、種々の時間で、適用の標的部位への単純な適用の後に重合する活性化PEG(
例えばスクシニミジル及びマレイミジル基を含むPEG)に基づく液体接着剤を
記載する。これらの接着剤は潜在的に毒性であり、介入の部位への正確な適用を
防ぐ流体であるという欠点を有する。
【0009】 CRYOLIFEは、ウシアルブミン及びグルタルアルデヒドの混合物に基づ
き、別の型の接着剤を開発している。この架橋剤の周知の毒性効果及びウシアル
ブミンの抗原性の他に、その接着剤は、流動性の上述の問題も有する。 フィブリン接着剤、濃フィブリノーゲン及びトロンビンの混合物は、フィブリ
ン・マトリックスを形成し、それは、内在性フィブリン分解システムによって分
解される。重合の前、それらは極めて流動性で、たとえそれらの反応時間をトロ
ンビンの全量を変えることにより調節することができたとしても、容易に行うこ
とができる。それらは、活性な生物物質を放出することができる(例えば、Zarg
e et al., J. Surg. Res., 1997, 67, 4-8; Greisler et al., Surgery, 1992,
112, 244-255; Gray et al., Surg. Forum, 1993, 44, 394-396; Clinica, 1999
, 848, 18)。
【0010】 フィブリン接着剤をリポソームと組み合わせる装置も記載されている(US
5,651,982)。 フィブリン接着剤は、スプレーを用いて適用の部位に気化させることができ、
泡状凝塊フィルムを形成することができる(US 5,607,694;WO9
7/33646)。
【0011】 合成ポリマータンパク質を架橋剤と組み合わせる複合装置が生物学的接着剤と
して供されている(US 5,817,303)。 最後に、コラーゲン又はゼラチンに基づくいくつかの接着剤が文献に記載され
ている。極めて早期には、ゼラチンがレゾルシノールと及びホルムアルデヒドと
又はグルタルアルデヒドと組合わされて、止血特性も有する接着剤が作り出され
た(Tatooles et al., Surgery, 1966, 60, 857-861; Braunwald et al., Surge
ry, 1966, 59, 1024-1030; Guilmet et al., J. Thorac. Cardiovasc. Surg., 1
979, 77, 516-521)。この型の接着剤では、しかしながら、ホルムアルデヒド又
はグルタルアルデヒドが毒性反応を引きおこす危険があり、組織壊死又は激しい
反応を導き、瘢痕形成が少なく、又はそれはゆっくりである。
【0012】 特定の製剤において、コラーゲンはトロンビンと密接に関連している(Coh
esion technol.からのCostasis及びFusionからの
Flo−Seal)。 外科での適用のために、それは、変換されたコラーゲンがイニシエーターの存
在又は欠如下で、適用の部位で重合することができるように、アシル化又はスル
ホン化剤で化学的に修飾することもできる(US 5,874,537;WO9
7/42986)。
【0013】 加熱コラーゲン及び架橋剤として生分解性高分子ポリアルデヒドを用いて得ら
れた接着剤も記載されている(FR 2,759,267;FR 2,754,
268)。 文献に記載される外科的及び/又は治療的使用のための接着剤は本質的に液体
形態である。
【0014】 フィブリン接着剤の要素(トロンビン及びフィブリノーゲン)を含む非注入性
凍結乾燥材料が記載されている(US 4,442,655)。不活性ガスは、
止血の役割又は瘢痕形成物質のデリバリーのための支持体の役割を有する材料を
軽くするためにフィブリノーゲン/トロンビン反応性水溶液に任意に導入され、
主に創傷の浄化を意図する。とりわけ、フィブリン接着剤及びコラーゲンの要素
を含む別の非注入性凍結乾燥材料も、有効な止血剤及び接着剤として文献に記載
されている(Nishida et al., Geka Shinryo [Surgical Diagnosis Treatment],
1994, 36, 1449-1459; Ochiai et al., Sanpujinka no jissai [Obstetric and
Gynecologic Practice], 1995, 44, 253-262; Schelling et al., Ann. Surg.,
1987, 205, 432-435; Shimamura et al., The Clinical Report, 1994, 28, 29
94-2507)。
【0015】 相当な表面領域にわたってより均質でよりひかえ目な適用を許容するようにス
プレーの形態のいくつかの接着剤も提案されている。しかしながら、スプレーの
使用は以下の欠点を有する: i)少くない量の二酸化炭素又は他のガスの寄与が危険な極めて高い圧力の危
険があり、非侵入的手術の適用について毒性である可能性がある。
【0016】 ii)アプリケーターの推進ガスによる析出の部位にわたる接着性混合物のかな
りの置換。 iii )特別のスプレーアプリケーターの開発は接着剤装置のコストを著しく増
加させ、特に推進ガスのソースへの装置の連結により、より複雑な環境を要求す
る可能性がある。
【0017】 更に、断熱フォームのパネルのために、ガス(空気)をタンパク質の溶液に導
入し、次に高温でその泡状の塊を乾燥させることにより得られる硬いタンパク質
フォームが知られている(US 2,584,082)。 空気又は別の不活性ガスの存在下でタンパク質の溶液を撹拌することから得ら
れるフォームも化粧用クリームに組み込まれている(CH 674 804)。
【0018】 ガスのポリサッカライドの溶液への導入の後に、せん断しながら混合すること
により得られ、創傷の瘢痕形成のため又は術後の抗癒着バリアーとしてスプレー
することにより適用することができるポリサッカライドフォームも知られている
(EP 747 420)。 これらのフォームについて創傷又は器官への接着の特性は記載されていない。
【0019】 本発明の目的は、上述の主要な欠点、特に毒性、特に流動性、数ステップでの
適用及び成分の反応の時間、推進ガス(スプレー)の使用等の困難性を有さない
接着剤を供することである。 これにより、本発明の目的は、流体であり、任意に注入可能で、生体適合性で
、生体再吸収性でそして非毒性であり、外科的及び/又は治療的使用に適し、長
時間、安定で、そして比較的簡単な条件下で保存することができる接着剤を供す
ることである。
【0020】 本発明の目的は、生きている組織を含む生体組織を互いに又は移植した生体材
料に、又は組織の腔を充填し又は組織創傷を保護するために接着するための接着
剤を供することでもある。 本発明の目的は、簡単かつ実用的に用いられ、特にカテーテル又はカニューレ
により注入することができる直ちに用いることができる形態の接着剤を供するこ
とでもある。
【0021】 本発明の別の目的は、組織定着を容易にする構造を接着剤に与えることである
。 別の目的は、その生体分解性が適用後、長期にわたって制御できる接着剤を供
することである。 本発明の別の目的は、生物学的に活性な物質を含み得る接着剤を供することで
ある。
【0022】 本発明の目的は、更に、受容生物に対する危険性なしに容易に行うことができ
る接着剤を調製するための方法を供することである。 本発明の目的は、このような接着剤の簡単でかつ迅速な調製を許容するキット
を供することでもある。 これらの目的及び以後の記載から浮かび上がる他の事項は、外科的及び/又は
治療的使用のため、特に生物組織を互いに又は移植した生体材料に結合させ、並
びに組織創傷を保護/瘢痕形成するための、生体適合性で非毒性である生体適合
性流体接着タンパク質フォーム(泡状体)であって、生体適合性かつ非毒性のガ
ス又はガスの混合物を含む、生体適合性で非毒性である生体適合性流体タンパク
質接着マトリックスを含むことを特徴とするフォームにより得られる。
【0023】 本発明の対象は、上述の接着性フォームを調製するための方法であって、均一
に、生体適合性で非毒性のガス又はガスの混合物を、生体再吸収性で非毒性であ
る生体適合性接着タンパク質マトリックスの流体材料と、又はこのような材料の
基本的構成物と、即時に混合することを含むことを特徴とする方法でもある。 本発明の対象は、このような接着フォームを調製するためのキットであって、
再吸収性で非毒性である生体適合性接着性流体タンパク質マトリックスを形成す
るための構成物、生体適合性で非毒性のガス又はガスの混合物、並びに前記接着
性マトリックスを形成するための構成物及び前記ガス又はガスの混合物を即時に
混合するための手段を含むことを特徴とするキットでもある。
【0024】 本発明者らは、驚くことに、流体及び接着性フォームが、ガス又はガスの混合
物を、生物学的“接着剤(glues)”に即時的に混合して、カニューレ又は
カテーテルのような種々の装置を用いて、特に注入により適用することができる
直ちに用いることができるフォームを作り出すことにより調製することができる
ことを証明した。
【0025】 本発明者らは、全く驚くことに、水性媒体に可溶化された形態又は固体形態、
特に凍結乾燥されもしくは揮発性溶媒で乾燥させた形態で、タンパク質化合物を
用いて、生体再吸収性で非毒性で、流動性で注入でき、そして外科的及び/又は
治療的使用のために適した生体適合性接着タンパク質フォームを生産する可能性
を証明した。
【0026】 本発明者は、全く予期せぬことに、このようなフォームが、液体形態の生物学
的“接着剤”と比べて、特に生きている組織を含む生物組織に対して接着特性を
有し、同時により弾性で、受容生物により完全に許容されることを示した。それ
らは完全に分解されるまで、それらの接着特性を保存することができる。 彼らは、このようなフォームが、受容生物の細胞による迅速かつ有効な瘢痕形
成の予期せぬ特徴を有することも発見した。
【0027】 彼らは、予期せぬことに、このような接着フォームを、液体生物接着剤で慣用
的に存在する問題、又はスプレーの推進ガスによる接着剤の分散の危険性なしに
、互いに又は接着性マトリックスに関して反応性の機能を有する移植された生体
材料にかなり正確に適用することができることを発見した。これらの接着性のフ
ォームの組織への検出は、それらの特定の微孔性組織及びそれらの不透明性のた
め容易に可視化する。ここで、これらは、慣用的な液体接着剤と、及びヒト又は
動物組織と、極めて著しく異なる特徴である。
【0028】 彼らは、これらのフォームの特定の製剤が、接着剤の重合の後、それらの外部
表面上で“粘着”性を失うことも示し、これは、不要な組織に接着することなく
、これらのフォームの標的組織への選択的かつ正確な適用を許容する。 彼らは、これらの接着性フォームに、重合剤により引きおこされ得る化学修飾
に対して少くとも部分的にそれらを保護するビヒクルと任意に組み合わせた生物
活性物質を容易に組み込むことができることも発見した。
【0029】 本発明は、以後により詳細に記載されよう。 本発明によれば、“接着性タンパク質マトリックス”は、接着特性を有し、非
毒性で生体適合性で生体分解性である1又は複数のタンパク質成分から形成され
たネットワークを意味することを意図する。ここでそのネットワークは、生体適
合性で非毒性のガス又はガスの混合物を含む。
【0030】 そのマトリックスの接着特性は、一般に、その基本的構成物の、好ましくは、
フォームの形成前に供される1又は複数の重合/架橋剤により開始される、重合
及び/又は架橋の方法により得られる。 用語“非毒性”は、その毒性が、法律により課せられる基準及び標準を満足し
ながら、適用の部位にかかわらず、ヒト又は動物の体のための手術及び/又は治
療に用いることを許容するのに十分に低いいずれかの産物を意味することを意図
する。
【0031】 用語“生(体)分解性”は、進行的な分解(代謝)により消失することができ
るいずれかの成分を意味することを意図する。 接着性マトリックスは、その化学組成の観点から、周知の生物学的接着剤に相
当し得る。 これにより、それは、少くとも部分的に重合/架橋された、非毒性で、生体適
合性で、生分解性であり、そして接着特性を有するタンパク質化合物(基本的構
成物)からなり、又はそれを含み得る。
【0032】 “タンパク質化合物”との表現は、特にメチル化又はスクシニル化により任意
に化学修飾された、タンパク質又はタンパク質の混合物をいう。 これにより、本発明は、一方で、重合/架橋することができ、潜在的に接着性
であるタンパク質化合物(基本的構成物)、及び他方で、重合/架橋剤を含む組
成物を用いて、それらを使用前に即時的に混合することにより生産された接着性
マトリックスに広げられる。
【0033】 本発明によれば、“重合/架橋することができ、潜在的に接着性であるタンパ
ク質化合物”は、重合/架橋剤の効果の下で重合及び/又は架橋により水の存在
下で接着特性を発達させることができる上述のいずれかのタンパク質化合物を意
味することを意図する。 本発明によれば、重合/架橋剤は、一般に数分間、即時的に混合することによ
り、その重合を引きおこすように重合/架橋することができるタンパク質化合物
と適合できる化合物又は化合物の混合物を含み得る。
【0034】 そのタンパク質化合物は、水性媒体中に可溶化された形態、又は固体、特に粉
末もしくは繊維の形態で用いられる。 重合/架橋剤は、水性媒体中に可溶化された形態、又は粉状形態、好ましくは
凍結乾燥された形態でも用いることができる。 本発明の目的のために用いられるタンパク質は、好ましくは、コラーゲン、ゼ
ラチン、アルブミン、エラスチン及びフィブリノーゲンから、好ましくはコラー
ゲン及びアルブミンから選択される。コラーゲンが特に好ましい。
【0035】 本発明の目的のために用いるコラーゲンは、ヒト又は動物起源のものでも、遺
伝子組換えにより得られたものであってもよい。それは、I,III ,IV又はV型
コラーゲン、又はそのいずれかの割合の混合物であってよい。 それは、ネイティブコラーゲン、即ち起源のヘリックス構造を保存するコラー
ゲンでも、任意に、特にそれを生理pHでより可溶性にするため、メチル化、スク
シニル化又はいずれかの他の周知の方法により化学的に改変された、又は特にペ
プシン消化により、テロペプチドを除去するよう処理されたものであってもよい
【0036】 その分子量が100kDa に近いα鎖から主になる非加水分解化コラーゲンを用
いることも可能である。この場合、そのコラーゲンのヘリックス構造は、少くと
も部分的に、例えば、形成されたゼラチンの加水分解開裂による分解を避けるた
めにおだやかな条件下で、特に40〜70℃の温度に水の存在下でゆるやかに加
熱することにより変性される。ここでは、一般に、コラーゲン鎖の10%未満が
100kDa より低い分子量を有する。
【0037】 このようなゼラチンは、本発明の目的のために用いることもできるが、好まし
くない方法である市販のゼラチンと区別するため、“加熱(化)コラーゲン”と
呼ぶ。 上述のネイティブコラーゲン又は加熱コラーゲンは、繊維又は乾燥粉末の形態
で、又はネイティブコラーゲンの重量で1〜5%、好ましくは2.5〜4%、及
び加熱コラーゲンの重量で4〜20%、好ましくは5〜16%の濃度で水溶液の
形態で用いられる。
【0038】 ネイティブコラーゲン又は加熱コラーゲンの溶液のpHは、好ましくは中性、よ
り好ましくは6〜8である。 アルブミンを用いて接着性マトリックスを得る場合、それは好ましくは、乾燥
粉末の形態、又は20〜50重量%、好ましくは40〜50重量%の濃度の水溶
液の形態で用いられる。
【0039】 フィブリノーゲンの場合、10〜20%の濃度の粉末又は水溶液が好ましく用
いられる。 本発明によれば、架橋剤は、その後の接着剤からの拡散が大きな分子量により
妨げられ、直ちの直接的な毒性を防ぐ、高分子ポリアルデヒド又は親水性ポリマ
ーのような、好ましくは1000を超える分子量を有する、天然又は合成反応性
ポリマーから選択することができる。
【0040】 “反応性ポリマー”という表現は、上述のタンパク質化合物と、特にそれらが
含み得るアミン又はスルフヒドリル官能基に関して、上述のタンパク質化合物と
反応することができるポリマーを意味することを意図する。 本発明により用いることができる高分子ポリアルデヒドは、天然起源の生分解
性ポリアルデヒド、即ち生分解性の天然のポリマー由来のいくつかのアルデヒド
官能基を有するいずれかの化合物を含む。
【0041】 ポリアルデヒドは単独で又は混合して用いることができるが、本明細書に用い
る用語“ポリアルデヒド”は、化合物のみ、又はこれらいくつかの化合物の混合
物を等しくいう。 これらの高分子ポリアルデヒドは、それ自体知られた方法に従って、過ヨウ素
酸又はその塩での、ポリサッカライド又はムコポリサッカライドの酸化によって
調製することができる。
【0042】 本発明の調製のために適したポリサッカライド又はムコポリサッカライドの中
で、デンプン、デキストラン、アガロース、セルロース、キチン、キトサン、ア
ルギン酸、グリコサミノグリカン類、ヒアルロン酸及びコンドロイチンスルフェ
ート、又はそれらの誘導体を挙げることができて、デンプン、デキストラン又は
ヒアルロン酸が好ましく、デンプンが最も好ましい。
【0043】 ポリアルデヒドは、過ヨウ素酸又はその塩の溶液を、ポリサッカライド又はム
コポリサッカライドの溶液に、0.01〜1M、好ましくは0.25〜0.5M
の最終濃度が得られるまでポリサッカライド又はムコポリサッカライドの溶液に
加えることにより得ることができる。その酸化ステップは、ポリサッカライドの
溶液、ゲル又は懸濁液で行うことができる。
【0044】 酸化ポリサッカライドの調製は、次に、酸化反応産物及び試薬、並びに反応中
に形成されたヨウ化誘導体又は過剰をそれらの化合物を除去する目的のため、透
析、ディアフィルトレーション、ろ過及び限外ろ過にかけることができる。 使用前に、酸化ポリサッカライド又はムコポリサッカライドは、0.5〜20
重量%、好ましくは1〜10重量%の濃度で自発的に獲得するpHで、酸溶液中に
好ましくは保存される。
【0045】 その溶液は、空気の欠如下で安定であり、好ましくは+1℃〜+25℃で保存
される。 1つの変形例で、酸化ポリサッカライド又はムコポリサッカライドは、酸凍結
乾燥形態であり得、その凍結乾燥物の再溶解は、おそらく水中又は要求される生
理緩衝液である。
【0046】 本発明の目的のために役立つ親水性ポリマーは、好ましくは1,000〜15
,000Da、好ましくは2,000〜5,000の分子量を有する。それらは、
例えば、ポリ(エチレン)グリコール(PEG)、ポリ(オキシエチレン)、ポ
リ(メチレングリコール)、ポリ(トリメチレングリコール)及びポリ(ビニル
ピロリドン)の誘導体を含み、PEGの誘導体が最も好ましい。それらは直鎖で
も分枝鎖でもよいが、高度に架橋されていない。任意にエチレンジアミンコアを
有するポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシ−プロピレン)ブロックコポリマ
ー(4つの鎖端を有するポリマー)も適切であり得る。
【0047】 親水性ポリマーは、そのタンパク質のアミン及びチオールと選択的に反応する
ように“活性化”される。そのポリマーの鎖の端には、アミンと反応するポリマ
ーのための−ポリマー鎖−バインダー−LG(脱離基)、又はチオールと反応す
るポリマーのための−ポリマー鎖−GRT(チオールに対して反応性の基)に類
似する構造がある。
【0048】 バインダーは、カーボネート−C(O)−、モノエステル−R−CH2 −C(
O)−又はジエステル−C(O)−O−(CH2n −O−C(O)−からなる
群から選択することができ;LGは、スクシニミジル、マレイミジル、フタリミ
ジル、イミダゾリル、ニトロフェニル又はトレシル誘導体であり得、ここでスク
シニミジル誘導体が最も好ましい。最後に、GRTは、ビニルスルホン、イオド
アセトアミド、マレイミド、及びオルトピリジルジスルフィド誘導体から選択す
ることができる。
【0049】 これらの親水性ポリマーは、当業者に知られた方法に従って合成される。 それらは、シリンジにパッケージングされた脱水型で保存することができる。 第1の実施形態に従う接着性マトリックスの生産のために、上述のタンパク質
化合物、特にコラーゲン、加熱コラーゲン又はアルブミンは水溶液中にある。そ
れらは、そのタンパク質化合物の重合/架橋が好ましくは5分未満の時間でおこ
り得るような条件下で、重合/架橋剤と即時的に混合される。
【0050】 接着性マトリックスの生産のための第2の実施形態によれば、上述のタンパク
質化合物、特にコラーゲン、加熱コラーゲン又はアルブミンは、例えば第1のシ
リンジ内で、任意に滅菌された固体、特に乾燥粉末の形態であり得る。この実施
形態において、重合/架橋剤を導入する前に粉末を可溶化するため更なるステッ
プを計画することが好ましい。次に、緩衝水溶液を含む第2のシリンジを用いる
ことができる。2つのシリンジのうち少くとも1つは、混合物を37〜50℃の
温度に再加熱するために加熱手段と関連している。
【0051】 タンパク質化合物は、2つのシリンジの内容物を一方から他方に逐次的に移す
ことにより溶解され、そのタンパク質化合物の迅速な可溶化を容易にする再加熱
の可能性を最も良く利用する。 その混合物が均一な水溶液である場合、次にそれは、第1の実施形態として接
着性タンパク質の調製及び適用を続けるように架橋剤を導入することが可能であ
る。
【0052】 両方の実施形態においてタンパク質化合物が、実行される溶液中に、又は乾燥
粉末として存在するなら、外科的適用のために滅菌調製物から出発することが好
ましい。 この滅菌性は、原材料がろ過により、次に滅菌環境(特別の滅菌エリア、予め
滅菌された装置及び隔離された雰囲気)で作業することにより滅菌される。
【0053】 しかしながら、作業条件を簡単にすることができること、及び最終的な滅菌の
認可された過程を採用することにより、その複雑さ及びコストを減少させること
が有利である。このような滅菌は、好ましくはタンパク質溶液又は粉末が、フリ
ーラジカル、例えば糖又はポリサッカライド、特に1%に近い濃度のデンプンを
捕獲する“放射性保護”剤が、先に補給されている場合、ガンマ又はベータ照射
により得ることができる。
【0054】 重合/架橋時間は、それ自体知られた方法で、接着性マトリックスの生産のた
めに用いられる構成物に従って制御することができる。 本発明の一実施形態において、接着性マトリックスは、酸化ポリサッカライド
又はムコポリサッカライド、好ましくは酸化デンプン、酸化デキストラン又は酸
化ヒアルロン酸と共に、好ましくはネイティブコラーゲン、加熱コラーゲン又は
アルブミンの、溶液中のタンパク質化合物の混合物を用いて生産される。
【0055】 これにより、接着性マトリックスは、本発明の第1の実施形態に従って、4〜
16重量%、好ましくは4〜13重量%の加熱コラーゲンの最終濃度で、1:1
0〜1:160、好ましくは1:15〜1:50の重量比でポリアルデヒド及び
加熱コラーゲンの混合物を用いて調製することができる。ポリサッカライド溶液
の温度は、好ましくは+1℃〜+30℃であり、加熱コラーゲン溶液の温度はそ
の流動性を許容する値、即ち+37℃〜+50℃である。
【0056】 その接着性混合物の温度は、好ましくは+35℃〜+41℃である。その混合
物の反応時間は、6.5〜7.5の範囲で、加熱コラーゲンのpHの関数として調
節することができる。1分未満の短い重合時間はpH7.5で得ることができ、加
熱コラーゲン溶液をpH6.5に酸性化することにより次第に増加させることがで
きる。
【0057】 本発明の別の実施形態によれば、接着性マトリックスは、1〜5%、好ましく
は2〜4%の最終濃度で、1:10〜1:50、好ましくは1:10〜1:30
の重量比の酸化ポリアルデヒド及びネイティブコラーゲンの混合物を用いて調製
される。酸化ポリサッカライド溶液の温度は、好ましくは+1℃〜+30℃であ
り、ネイティブコラーゲン溶液の温度は+18℃〜+37℃である。接着性混合
物の温度は、好ましくは+18℃〜+37℃である。その混合物の反応時間は、
6.5〜7.5のコラーゲンのpH及び混合物の温度の関数として調節することが
できる。重合時間は、その混合物のpH及び/又は温度を減少させる場合、増加す
る。
【0058】 本発明の別の実施形態によれば、接着性マトリックスは、4〜20%、好まし
くは10〜18%の加熱コラーゲンの最終濃度で、1:50〜1:1、好ましく
は1:10〜1:1の重量比で、溶液中の粉状活性化親水性ポリマー及び加熱コ
ラーゲンの混合物を用いて調製される。1分未満から数10分の要求される架橋
時間に従って、加熱コラーゲン溶液の温度は+37℃〜+50℃であり、加熱コ
ラーゲン溶液のpHは6.9〜9.0である。得られた接着性混合物の温度は、好
ましくは+35℃〜+41℃である。
【0059】 更に別の実施形態によれば、酸化ポリアルデヒド及びアルブミンの1:4混合
物を用いることができる。 本発明の一実施形態によれば、接着性マトリックスは、酸化的開裂を行うタン
パク質を用いて調製することができる。 この場合、過ヨウ素酸又はその塩、好ましくは過ヨウ素酸ナトリウムでの処理
は、それ自体、知られた方法に従って行うことができる。
【0060】 コラーゲンは、本発明の目的のために特に好ましく、上述のいずれの型のもの
であってもよい。上述の好ましいものもこの場合に適用される。 コラーゲンの酸化的開裂による修飾が米国特許4 931 546に記載され
る。 この処理は、コラーゲン、ヒドロキシルリシン及び糖の特定の構成物における
開裂を引きおこし、これにより、コラーゲン溶液のpHが酸性である限り、その架
橋を引きおこすことなく、反応性部位(アルデヒド基)を作り出す。
【0061】 酸化コラーゲンは、+4℃〜+25℃の温度で凍結乾燥形態で保存することが
できる。 この実施形態によれば、次に、重合/架橋剤は、中性pHでその混合物の架橋を
許容するために少しアルカリ性のpHの緩衝液からなる。 本発明によれば、これにより、接着性マトリックスは、脱水形態の酸化コラー
ゲンを、溶液中で緩衝液と混合することにより生産することができ、その溶液は
、おそらくそれ自体、脱水型を緩衝液を水に溶かすことにより得られる。
【0062】 本発明の別の実施形態によれば、アシル化又はスルホン化剤により修飾された
タンパク質は、接着性マトリックスの調製のために用いることができる。 上述のタンパク質及びその好ましいものもこの実施形態に適用される。 重合/架橋剤は、この場合、少しアルカリ性〜中性のpH、好ましくは6.0〜
9.0、より好ましくは8.0〜8.5の緩衝液でもある。
【0063】 接着性マトリックスは、アシル化又はスホン化基を有するタンパク質を、緩衝
液と、アシル化又はスルホン化反応がおこって接着性マトリックスを生産し得る
ように混合することにより、上述の方法と類似した方法により生産される。 接着性マトリックスがフィブリン接着剤に基づく本発明の別の実施形態によれ
ば、現在市販されている接着剤、特にBaxterにより販売される“Tiss
ucol(登録商標)”又は“Tisseel(登録商標)”、又はCente
onにより販売される“Beriplast(登録商標)”を本発明の目的のた
めに用いることができる。
【0064】 それは、第XIII 因子及び任意にフィブロネクチンを含有する濃フィブリノー
ゲン溶液(70〜140mg/mL)である。 この場合、重合/架橋剤は、コラーゲンを任意に加えることができるトロンビ
ン溶液(4〜100I.U.)からなる。 本発明によれば、選択される接着性マトリックスの型にかかわらず、接着性フ
ォームは接着性マトリックスの形成の間に調製される。
【0065】 これが、2つの基本的構成物(タンパク質化合物−重合/架橋剤)の混合から
得られる場合、特に上述の場合、この混合物は、組織への適用の前に即時的に調
製される。この作業の間、ガスは当業者に知られたいずれかの方法によって導入
される。 ガスは、特に構成物の混合の間、又は予め形成された混合物に(即ち流体接着
タンパク質マトリックス材料に)直接、導入することができる。
【0066】 本発明の別の実施形態によれば、あまり好ましくないが、その場で2つの基本
的構成物の混合を行う、即ち予め形成されたタンパク質化合物フォームの適用及
び次の要求される重合/架橋剤のスプレーによる適用を思い描くことが可能であ
る。 本発明の目的のために用いるガスは、空気又はその1もしくは複数の成分、例
えば窒素、酸素、二酸化炭素からなり得る。
【0067】 好ましいガスは空気、二酸化炭素及び窒素である。 それは、ガス又はガスの混合物であり得る(以後、一般的な用語“ガス”を用
いて言及する)。 本発明によれば、接着性フォームの形成のために用いるガスは、好ましくは、
接着性マトリックスの形成のための基本的構成物のうちの1つと、好適には、重
合/架橋することができるタンパク質化合物と、及び/又は重合/架橋剤と会合
させることができ、及び/又はこれらの構成物のうちの1つと独立して供給する
ことができる。
【0068】 用語“会合(関連)”は、ガスが接着性マトリックスの構成物と同じ受容体内
に単純に含まれる場合(粉末/ガス又は液体/ガス相)、例えばガスを、例えば
粉状又は凍結乾燥形態の重合/架橋剤と混合する場合をいう。 ガスが接着性マトリックスのための構成物のうちの1つと会合する場合、フォ
ームは、接着性マトリックスの生産のための前記成分の混合の間に形成される。
【0069】 ガスは、独立して、単独で、又は接着性フォームの調製の時に接着性マトリッ
クス及びその構成要素と混合される、非毒性で生体適合性で生分解性であるビヒ
クルと組み合わせることができる。 それは、接着性マトリックスの形成のために用いられるもののようなタンパク
質化合物であり得る。しかしながら、この場合、ビヒクルとして用いられるタン
パク質化合物の量は、それが、それ自体、接着性マトリックスの形成を許容する
ような量である。
【0070】 ビヒクルは、フォームの活性を補強し又はそれに加えることができ、又は生物
活性を有し得る。それは、特に、平行して、後に示すような1又は複数の生物学
的物質のためのビヒクルを構成する。 この場合、接着性マトリックスの形成のための混合物は、(接着性マトリック
ス材料を生産するように)上述のように調製することができ、次に上述のように
任意にビヒクルと組み合わされたガスは、すでに泡形成の過程にある接着性マト
リックスに導入される。
【0071】 ガスを含む重合/架橋剤及び/又はビヒクルは、好ましくは脱水型、特に凍結
乾燥型である。 変形例によってビヒクルは、あまり好ましくないが、液体型であってもよい。 本発明の別の態様によれば、フォームの形成を妨害しない他の成分を組み込む
ことができる。
【0072】 接着性フォームは、これにより、適用される標的部位への生物学的に活性な物
質のデリバリーを許容し得る。 これにより、極めて多様な生物学的に活性な物質をビヒクルと混合することが
できる。このような物質の例には、これらに限らないが、薬剤、ビタミン、成長
因子、ホルモン、ステロイド誘導体、抗生物質、ワクチン、抗ウィルス剤、抗真
菌剤、抗寄生体剤、抗腫瘍剤、抗癌剤、トキシン、酵素、酵素インヒビター、タ
ンパク質、ペプチド、無機化合物(例えば亜鉛、銅、セレニウム、カルシウム誘
導体)、神経伝達物質、リポプロテイン、グリコプロテイン、免疫調節剤、イム
ノグロブリン及びそのフラグメント、造影剤、脂肪酸誘導体、ポリサッカライド
、核酸(例えばDNA,RNAフラグメント)及びポリヌクレオチドがある。
【0073】 成長因子の中で、次の因子又はそれらの対応する遺伝子が特に好ましい:EG
F(内皮成長因子)、FGF(繊維芽細胞成長因子)及びTGF−E(トランス
フォーミング成長因子−E)、例えばBMP(骨形態発生タンパク質)、IGF
(インスリン様成長因子)、PDGF(血小板由来成長因子)及びVEGF(血
管内皮成長因子)型の因子、又はこれらの因子のアナログもしくは誘導体。
【0074】 これらの生物学的に活性な物質は、溶液中でビヒクルと混合し、次に任意に当
業者に知られたいずれかの手段により脱水される。 生物学的に活性を物質を含む最小容量の溶液に脱水ビヒクルをとること、又は
この(これらの)生物学的に活性な物質の濃縮液を脱水ビヒクルに加えることも
可能である。
【0075】 最後に、あまり好ましくないが、ガスと混合する前に1又は複数の生物学的に
活性な物質と混合したビヒクルの水溶液を調製することも可能である。 均一に種々の産物及びガスを単に混合することからなる当業者に知られたいず
れの方法も、フォームを調製するために用いることができる。その混合物は、直
ちに用いる接着性フォームを生産するために、使用前、即時に調製される。
【0076】 この目的のため、本発明を形成するキットも用いることができる。 フォームの形成のために要求される構成物は、好ましくはシリンジ内に別個に
含まれ、ここでそのフォームは、均一な混合物ができるまで、一方のシリンジか
ら他方のものに、その内容物を前後に移動させることにより生産される。 次に単一のシリンジに収集されたフォームは、要求される部位に適用すること
ができる。
【0077】 この目的のため、コラーゲン及び高分子ポリアルデヒドに基づく接着剤の調製
のための、出願WO98/15299に記載されるようなキットを用いることが
できる。 このキットは、各々コラーゲン成分及びポリアルデヒドを含む2つのシリンジ
の形態であってもよいことが思い出される。
【0078】 これらのシリンジは、要求される流動性に従って、37℃〜50℃の好適な温
度にコラーゲンシリンジを再加熱した後、均一にそれらの成分を即時的に混合す
ることができるようデザインされた混合手段を備えた維持装置につけられる。 タンパク質化合物及び重合/架橋剤は、上述の形態の1つでパッケージングさ
れる。
【0079】 要求される量のガスは、ガスが構成物の混合により接着性マトリックス材料の
形成の時に導入されるように、シリンジの1つに、又はそれらの各々の間に共有
されても存在する。 変形例において、上述のようにビヒクルと任意に組み合わされた要求される量
のガスは別のシリンジから得ることができ、この場合、それは、基本的構成物の
混合の後に、例えば重合/架橋により、形成の過程において接着性マトリックス
材料に導入され、ここでおそらくそれ自体、接着性マトリックス材料を形成する
このプレ混合物は、出願WO98/15299に従ってキットを用いて生産され
る。
【0080】 1又は複数の生物活性物質と任意に組み合わせて、ビヒクルと混合する場合、
ガスは、好ましくはその調製物の全容量の最小で50%、より好ましくは全容量
の90%である。 混合は、好ましくは、フォームの全容量の25〜90%、好ましくは40〜7
5%のガスの容量を組み込んで行う。
【0081】 この混合は、更に、ガスの生物接着剤への組み込みを促進する温度で行う。こ
の温度は、好ましくは生理温度、より好ましくは18℃〜41℃である。 好適な場合、この混合は、好ましくはその混合物の最初の粘度が最も低い場合
に、架橋のまさに最初に行う。 本発明により生産されたフォームは、手術及び/又は治療に用いるために満足
いく、これらを調製するものに基づく周知の生物接着剤のものに相当する接着特
性を有する。
【0082】 それらは、調製の最初の5分以内にすぐに連続的に用いなければならない。 接着性マトリックスの構成要素及びその生産の方法に従うと、周知の方法にお
いて、フォームの形成及び要求される部位へのその適用を許容するように、重合
/架橋を制御することが可能である。 本発明の対象である接着剤は、まだ重合/架橋の過程にある場合、その形成直
後に適用される。
【0083】 それは、当業者に知られた方法によって適用することができる。それは、好ま
しくは、シリンジ、カテーテル、カニューレ、又はフォームが容易に流れるのを
許容するいずれかの他の等価の材料を介して注入することができる。特に、円柱
状の装置のために、内部直径は0.1〜2mmであり得る。その注入システムは、
アプリケーターを含んでもよく、その形態は、要求される使用に特に適している
【0084】 本発明の別の実施形態によれば、フォームは、上述のような要求される構成物
の後の適用によりその場で形成することができる。 フォームは、重合/架橋の後、その粘性を失い、介入の部位に近い不要な組織
を接着することなく、標的組織への選択的かつ正確な適用を許容する。 フォーム構造における接着性マトリックスのセッティングの比率はガスの導入
により影響を受けない。
【0085】 本発明による接着性フォームは非毒性で、宿主生物により完全に十分に許容さ
れ、同時に、周知の接着剤より弾性である。 最終的なフォームの密度は、導入されるガスの量及び予想される適用に従って
種々である。 それは、一般に50〜200ミクロンの直径の孔の存在を特徴とする。
【0086】 この多孔質は、その製品に、血小板に対して顕著な特性を与え、それは、接触
の大きな外部表面領域のため、より迅速に接着することができる。凝固因子を分
泌する活性化血小板のアグリゲートが止血形態のために要求される。これにより
、接着性マトリックスは、この多孔性のため、創傷の機械的密閉及び血液との接
触による血小板活性化の組み合わせた作用を介して出血を停止させることができ
る止血特性を獲得する。
【0087】 この多孔性は、接着性マトリックスに大きな弾性を与え、それは、肺創傷を密
閉し、空気の漏れを停止させるための選択された製品にし、同時に、腫瘍の捻除
の後の局所的な止血を行う。 接着性材料の多孔性は、その細胞瘢痕形成、その生分解、及びその瘢痕組織へ
の変換を容易にし、同時に、創傷に隣接した器官での術後の癒着の形成を避ける
【0088】 生きている組織へのフォームの析出は、特に、それらの特定の多孔性構造及び
それらの不透明性のため、見るのが容易である。 その低い密度のため、液体生物接着剤に慣用的にある問題、又はスプレーの推
進ガスによる接着剤の分散の危険なしに、組織にかなり正確に適用することがで
きる。
【0089】 その最初の流動性は、シリンジにより注入を、好適なカニューレ及びカテーテ
ルにより腹腔鏡の使用を許容する。それは、腹腔鏡のような開放手術においてペ
イントすることにより、スパチュラ又はブラシを用いて容易に広げることができ
る。 それゆえ、術後癒着の形成を回避しながらこの多孔性組織接着剤は、特に、血
管又は組織、外科的又は外傷的創傷の止血を行い、それらを保護し、そしてその
瘢痕形成を容易にするために示される。
【0090】 本発明による接着性フォームは、これらに限らないが、血管又は組織創傷の出
血を防止し又は停止させるため、生きている組織を含む生物組織を互いに又は移
植した生体材料に結合させるため、外科的又は慢性創傷を瘢痕形成するため、縫
合を保護し又は密閉するため、術後の癒着の形成を防止するため、局所的適用及
び組織腔(骨、軟骨、皮膚障害等)を充填するために特に薬剤と共に生物学的に
活性な物質をデリバリーするために用いることができる。
【0091】 それゆえ、本発明の対象は、生物の好適な部位に、アクセスの好適な経路を介
して、その部位を接着し、要求される効果を引きおこすために有効である本発明
による所定量のフォームをおくことを含む外科的又は医学的処置方法でもある。 これにより、本発明は、生きている組織を含む生物組織を互いに、又は接着性
マトリックスの構成物のうちの1つに対して反応性である官能基を有する移植さ
れた生体材料を保護し又は結合させるための方法であって、上述のように、同時
に、又は逐次的に、フォームの形成のために要求される構成物(接着性マトリッ
クス及びガスの構成物)を混合することを含む方法を供する。
【0092】 得られた流体フォームは、次に、迅速に、即ち3分未満で、接着性マトリック
スの重合/架橋の間に、前記組織及び/又は前記生体材料に、20℃〜41℃の
温度で適用され、次にこの全てが重合/架橋するために残る。 適用前の混合は、上述のキットで行うことができる。 重合/架橋時間は、それ自体、知られた方法で、接着マトリックス及びそれら
の保護の成分の関数として調節することができ、pH、濃度及び温度を変えること
ができる。
【0093】 生体内再吸収時間は、当業界で知られるような、接着マトリックスの基本的な
構成物を化学的に改変することにより、又は重合/架橋剤の濃度を調節すること
により調節することができる。 接着性マトリックスの組成により、この時間は数日から数ヶ月に変化させるこ
とができる。
【0094】 その適用に従って、移植された生体材料は、それ自体、接着性フォームからな
り、それは次に単独で用いられる。 他の場合、それは、例えば接着性マトリックスの構成アルデヒドに対して反応
性であるアミン含有官能基を有する生体材料を結合させることに関する。 他の適用のために、特に、術後癒着の防止のために、本発明による接着性フォ
ームは、単独で用いることができ、又は二成分材料を形成するようにコラーゲン
に基づくフィルムにかたく結合させることができる。
【0095】 それは、WO98 34656に記載されるようなコラーゲンフィルムであっ
てよい。 フィルムを形成するために用いられるコラーゲンは、フォームを生産するため
の上述のものに相当する。加熱コラーゲンが好ましい。 コラーゲンフィルムは、好ましくはコラーゲンに対して化学的に非反応性であ
る、即ち存在するコラーゲンと反応することができない、特に架橋の間にそれと
共有結合を形成しない親水性添加物も含み得る。
【0096】 親水性添加物は、好ましくは、ポリエチレングリコールからなる。 二成分材料自体の調製は、フィルム形成層及び接着性フォームを、形成の過程
で、又は形成した後、即ち要求される構成物の混合の後に、アセンブルすること
により行われる。 そのアセンブリーは、フィルムを作ることを意図したcollagent溶液
を、好適な実質的に平らな支持体上に注ぎ、それを均一に分散させることを含む
【0097】 支持体は、それが上述の成分と反応せず、架橋過程に関与しない点で不活性で
ある。それは、好ましくは、親水性で、例えばPVC又はポリスチレンから作ら
れる。 しかしながら、この支持体は、少し接着性であり続け、後に外科的使用の時に
分離され得るはがすことができる材料からなり得る。
【0098】 この支持体は、それ自体、溶液が注がれたフィルム、例えば乾燥コラーゲンの
フィルム、又は別個によりゲル化の進展した状態のコラーゲン材料ゲルの層から
なり得る。 適用される薄い層の密度は、好ましくは0.1〜0.3g/cm2 である。 このコラーゲン溶液は、4〜30℃、好ましくは18〜25℃の有利な温度で
注がれる。
【0099】 この溶液は、ゲルに残り、上述のように調製されたフォームはゲル化の過程で
前記溶液に適用される。換言すれば、多孔質フォームの層は、単純な重力により
、又は任意に、フォームのいずれかの認められる圧縮を引きおこすには不十分で
ある少しの圧縮により続けられる適用で、ゲルに析出される。 ゲル化の過程で多孔性フォームを溶液に適用する時は、そのゲルはまだやわら
かく、その多孔性フォームが0.05〜2mmのオーダー、好ましくは0.1〜0
.5mmのオーダーが有利である距離にわたって浸透するのを許容する。
【0100】 一般に、ゲル化する溶液が4℃〜30℃の温度にある場合、その多孔性フォー
ム層は、その溶液をそれを保持する表面に分散させた後5及び30分に適用され
る。 これは、本発明に従って生体複合材料を得るために乾燥するまで放出され、又
は凍結乾燥される。
【0101】 接着性マトリックスの重合/架橋は、好適な場合、2成分材料の乾燥の間に行
われ、又は終了する。 この乾燥は、4℃〜30℃の温度で、好ましくは18℃〜25℃の温度で得る
ことができる。 その材料の乾燥は、必要なら、滅菌空気の流れの中で行うことができる。
【0102】 乾燥させた後、本発明による2成分材料は、その支持体から分離することがで
きる。変形例において、それは、コラーゲン溶液が注がれたコラーゲン材料のフ
ィルム又は層を含み、又はそれを組み込む。 本発明による2成分材料は、室温で安定であり、おそらく37〜40℃に上が
る温度で取り扱うのに十分に長い間、安定であり続ける。
【0103】 コラーゲンフィルムの厚さは、好ましくは100μm未満、より好ましくは3
0〜75μmである。 そのフォームの厚さは、好ましくは0.2cm〜1.5cm、より好ましくは0.
3〜1.2cmである。 このような二層材料は、一セットの特に驚く止血、抗術後癒着及び生分解性の
クオリティーを示す。
【0104】 本発明による二成分コラーゲン材料は、特に出血性創傷に対して、術後癒着を
防止するために特に好適である。なぜならそのフィルムが癒着を防ぎ、複合材料
が創傷に十分に接着し、そして接触面で出血しないからである。 その止血及び術後癒着の防止の特性に加えて、本発明によるコラーゲン材料は
、コラーゲンフィルムをフォームの高度に多孔性の層に組み合わせる複合構造に
より、瘢痕形成を容易にする。
【0105】 その材料の多孔性部分は、周囲の細胞が容易に入ることができる。そのフィル
ムは、細菌及び微生物に対するバリアーを形成する特性のため、数日間、進行中
の瘢痕形成を保護する。 癒着を防止するための材料のフィルムの力は、創傷の瘢痕形成を加速する材料
のフォームの層によっても補強される。
【0106】 本発明によれば、これにより、二成分コラーゲン材料は、止血及び出血性創傷
に対する術後癒着を防止するために役立ち、同時に治癒を容易にする。 更に、高分子親水性添加物は、数日で、コラーゲン材料を介しての拡散により
除去される。ここでこの材料の膨潤は1ヶ月未満でコラーゲンフィルムの分解を
促進する。
【0107】 本発明による二成分材料は、瘢痕形成を促進するために用いることもできる。
その極めて開放された多孔質構造は、迅速な細胞瘢痕形成を許容する。フィルム
に関して、それは、特定の細胞にアクセスできるようにするために多孔性部分を
単離することを可能にする。 例として、繊維芽細胞は、試験管内で、その材料の多孔性部分で培養すること
ができ、上皮細胞は、2つの一時的な別個のコンパートメントを作り出すことに
より、フィルム上で培養することができる。
【0108】 本発明は、非限定的に以下に示す例により、より詳細に記載されよう。 実施例1:加熱コラーゲン及び酸化デンプンを組み合わせる接着性マトリック
スからなる接着性フォーム(GOS接着剤) 酸化デンプンの調製: 可溶性デンプンの溶液を、全体に均一の溶液が得られるまで、20%の濃度で
、75℃の温度で調製し、次に2倍に希釈する。次にそれをプレろ過し、0.2
2μmの多孔度の膜を介してろ過する。
【0109】 次に、デンプンのpHをpH3.0〜3.2に調節し、デンプンの濃度は6%であ
る。次に、0.36μの最初濃度のメタヨウ素酸ナトリウムを室温で酸化デンプ
ンの溶液に加える。2時間の処理の後、その溶液を、限外ろ過した脱塩水に対し
て5〜10kDa の範囲のカット・オフしきい値を有する膜で透析する。その透析
を、酸化反応及び試薬の透析可能産物及び反応の間に形成されたヨウ化誘導体の
全体が除去されるまで続ける。
【0110】 次に、酸化デンプンの溶液の濃度を要求される値、1〜3%に調節する。それ
をプレろ過し、0.22μmの多孔度を有する膜を介して滅菌ろ過する。 その産物は、空気の欠如下で、少くとも1年、+4℃〜+25℃の温度で安定
である。 接着性フォームの調製のため、酸化デンプンの溶液は、シリンジ内にパッケー
ジングすることができる。
【0111】 シリンジ又はボトル内にパッケージングした酸化デンプンの溶液は、滅菌条件
下で凍結乾燥し、空気の欠如下で+4℃〜+25℃の温度で保存することができ
る。 後の凍結乾燥した酸化デンプンの溶解は、必要なら、3〜30%に到達し得る
酸化デンプンのより濃縮された溶液を調製することを可能にする。
【0112】 加熱コラーゲンの調製: 用いるコラーゲンは、当業者に知られたソースからのものである。それがウシ
I型コラーゲンであるなら、それは酸溶解性であるか、又はペプシンでの消化に
より溶解される。それがヒト胎盤からのコラーゲンであるなら、それは、特許E
P−A−0 214 035に記載される方法に従って、ペプシンでの抽出によ
り調製することができる。
【0113】 例えば、I型及びIII 型の混合物が得られる。次にこれは、任意に、I型及び
/又はIII 型を分離するために用いることができる。コラーゲンは、遺伝子組換
え技術によっても調製することができる。 4〜16%の濃度でのコラーゲンの酸溶液は、42℃の温度で、酸コラーゲン
粉末を水に次第に加えることにより調製される。極めて迅速に2〜5分の撹拌の
後、流動性が許容されるとすぐに、溶液を6.5〜7.5の範囲のpHで水酸化ナ
トリウムのモル溶液で中和する。
【0114】 中和の後、コラーゲン溶液の温度は、プレろ過の後、0.22μmの多孔性を
有する膜を介してのろ過により滅菌されるように、+60℃に調節される。 キットに用いるために、特に出願WO98/15299に記載されるように、
次にコラーゲンは、シリンジ内に滅菌的に分配され、+4℃〜+25℃の温度で
保存され、そして少くとも1年、安定である。
【0115】 1つの変形例において、加熱コラーゲンの溶液に、1%のデンプン又は電離放
射線に対して保護する他の剤を補給する。その混合物は、0.22ミクロンの多
孔性を有する膜を介して42℃の温度でろ過され、最終的に5〜30キログレー
の投与量でガンマ照射により滅菌することができるシリンジに分配される。 GOS接着性フォームの調製 16%の濃度の2mLの加熱コラーゲンを充填し、コラーゲンの温度を+44℃
〜+50℃に維持することができるサーモスタットを備えた耐性フィルムでおお
った5mL加熱シリンジを調製する。2.5mLの空気及び0.5mLの酸化デンプン
を含む5mLシリンジも調製する。
【0116】 次に、単純なコネクターによりつなげられたこれら2つのシリンジの内容物を
、完全に均一の接着フォームが作られるまで、10〜20回、全体的に一方の内
容物を空にして他方に送ることを交互に行うことにより混合する。 接着性フォームの調製の別の変形例に従って、16%の濃度の2mLの加熱コラ
ーゲンを満たし、コラーゲンの温度を+44℃〜+50℃に維持することができ
るサーモスタットを備えた耐性フィルムでおおった2.5mL加熱シリンジを調製
する。更に、0.5mLの酸化デンプンを含むシリンジを調製する。これら2つの
シリンジを特許出願WO98/15299に記載されるようにキット内にアセン
ブルする。それらを、その機能が完全に均一の接着性ゲルを作り出すことである
コネクター/ミキサーセット・ラップを介して一緒にする。そのキットの内容物
を単純なコネクターにより、空の5mLシリンジに移す。平行して、2.5mLの空
気を含む5mLシリンジを調製する。
【0117】 次に、これら2つのシリンジの内容物を上述のように混合する。 別の変形例に従うと、先のものの半分の密度の接着性フォームを調製すること
が可能である。このため、生物学的‘接着剤’のためのキットを、16%の濃度
の2mLの加熱コラーゲンを充填した2.5mLシリンジ及び0.5mLの酸化デンプ
ンを含むシリンジを用いてアセンブルする。このキットの内容物を10mLシリン
ジにそそぐ。更に、7.5mLの空気を含む10mLシリンジを調製する。
【0118】 次に、2つのシリンジの内容物を上述の方法に従って混合する。 実施例2:“GOS接着剤”及びネイティブコラーゲンを用いて調製した接着
性マトリックスからなるフォーム ネイティブコラーゲンの調製 限外ろ過し脱塩した水中3%のコラーゲンの溶液を調製する。次に、0.22
Mのリン酸二ナトリウムの溶液を加えて20mMの最終濃度を得る。そのコラーゲ
ン懸濁液を解膠ブレードミキサーでホモジナイズし、次にそのpHを塩酸の濃水溶
液で7.4〜7.5に調節する。
【0119】 次にその中和したコラーゲン懸濁液を、脱塩し限外ろ過した水で希釈し1.8
%のコラーゲン濃度及び13mMのリン酸濃度を得る。それを、コラーゲンの完全
な繊維形成を得るために一晩放置する。 次の日に、コラーゲン懸濁液を10,000〜15,000Gで遠心してコラ
ーゲン沈殿を濃縮し、次にそれを解膠ブレードミキサーで均一にする。2重量%
のコラーゲン沈殿2gを5mLのシリンジに分配し、それを当業者に知られた条件
下で凍結乾燥する。
【0120】 凍結乾燥の後、コラーゲンを圧縮することなくフランジャーをコラーゲンのシ
リンジに導入する。25〜35kgy の投与量でのガンマ照射により滅菌されたこ
れらのシリンジは、気密の二重ラッピングでパッケージングされる。 2つの別の主な変形型を、この滅菌ネイティブコラーゲン粉末を調製するため
に用いることができる。
【0121】 a)2%コラーゲン沈殿の懸濁液に、凍結乾燥前に1%のデンプンを補給して
、コラーゲン分子の滅菌の最終照射の加水分解効果を減少させる。 b)コラーゲン懸濁液を、滅菌最終照射を避けるためにその過程全体を滅菌的
に調製する。 この方法の他の変形例は、より多い又はより少い量及び濃度のコラーゲンを導
入することである。
【0122】 “GOS接着剤”の要素の調製 GOS接着剤の要素を、実施例1に記載されるように、8%の濃度の加熱コラ
ーゲンのシリンジ及び1.5%の濃度の酸化デンプンのシリンジを含むように調
節する。 GOS/ネイティブコラーゲン接着性フォームの調製 先の例に記載されるように、各々8及び15%の濃度の加熱コラーゲン及び酸
化デンプン(GOS接着剤)の混合物を最初に調製する。このため、出願WO9
8/15299に記載されるようなキットを用いること及び2.5mLのゲルを5
mLシリンジに移すことが可能である。単純なコネクターにより連結した5mLのシ
リンジ、8%の加熱コラーゲン2mLを含むもの及び1.5%の酸化デンプン0.
5mLを含むものを用いることも可能である。それら2つの産物の混合は、完全に
均一なゲルが作られるまで、5〜10回、2つのシリンジの一方の内容物を他方
に全体を移すことを交互に行うことにより行われる。
【0123】 この例のために用いられるコラーゲンは、ウシの皮膚から抽出したウシI型コ
ラーゲンであり、既に記載された技術に従って、任意にペプシンで消化され、精
製される。同様に、他の動物種又はヒト起源のI型又はIII 型コラーゲン、又は
組換え源のコラーゲンもしくは他の型のコラーゲン、又はいずれかの割合のそれ
らの混合物を用いることが可能である。
【0124】 次に、凍結乾燥したコラーゲンのシリンジは、混合GOS接着剤のシリンジに
接続される。その2つの産物は、GOS接着剤を凍結乾燥したコラーゲンを含む
シリンジに通過させ、そして次に均一なフォームが作られるまで、10〜20回
、プランジャーを前後に押すことにより一方のシリンジから他方のシリンジに内
容物を移すことにより始めて、均一にする。
【0125】 GOS接着剤を調製したら、組織に接着することができるように、接着性マト
リックスが全体的に重合する前に、フォームを調製し、用いなければならない。 実施例3:GOS接着剤及びFGF(繊維芽細胞成長因子)と混合したネイテ
ィブコラーゲンを用いて調製した接着性マトリックスからなるフォーム GOS接着剤を、先の例に記載されるように、8%の加熱コラーゲン2mL及び
1.5%の酸化デンプン0.5mLを用いて調製する。それを5mLシリンジに移す
【0126】 100〜250mLの組換えヒトFGFの溶液をネイティブコラーゲンのシリン
ジに加える。 次に、このネイティブコラーゲンのシリンジを、均一なGOS/ネイティブコ
ラーゲン−FGFフォームが作られるまで、上述のように、GOS接着剤と混合
する。
【0127】 別の変形例によれば、FGFは、コラーゲン/FGF調製物をGOS接着剤と
混合する前に、5〜120分、所定期間、ネイティブコラーゲンに吸着させるこ
とができる。 この例の別の変形例は、以下の方法に従ってFGFをネイティブコラーゲンと
共に凍結乾燥することからなる。そのコラーゲン沈殿はFGFの溶液と混合され
、これは均一化され、シリンジ当り2gの割合で5mLシリンジに分配され、凍結
乾燥され、そして滅菌的に調製され、ガンマ照射により滅菌される。この凍結乾
燥したコラーゲン及びFGFのシリンジを、均一のフォームが作られるまで、実
施例2に記載されるように、2.5mLのGOS接着剤と混合する。
【0128】 この接着性フォームの組成は、特に神経障害を充填するために用いられ、ここ
でFGFは神経再生を容易にする因子である。 この例において、FGFは、FGFと等価の活性を有する他の成長因子、又は
その混合物で置きかえることができる。 実施例4:GOS接着剤及びIL−2(II型インターロイキン)と混合したネ
イティブコラーゲンを用いて調製した接着性マトリックスからなるフォーム FGF又はその等価物をIL−2と置きかえて実施例3をくり返す。
【0129】 このGOS/ネイティブコラーゲン−IL−2接着性フォームは、発癌の抑制
及び腫瘍の発達の阻害に特に有利である。それは、他の産物と共に、単独で、又
は癌及び腫瘍の発達を阻害するものと混合して調製することもできる。 実施例5:GOS接着剤及び細胞成長又は組織再生因子と混合したネイティブ
コラーゲンを用いて調製した接着性マトリックスからなるフォーム 実施例3及び4は、皮膚、骨、軟骨等の創傷に対して活性である接着性フォー
ムを調製するために、いずれかの細胞成長又は組織再生因子と混合したネイティ
ブコラーゲンでくり返すことができる。
【0130】 実施例6:乾燥粉末形態のコラーゲンを用いて調製した接着性フォーム コラーゲンの調製: コラーゲンの酸溶液を、20〜25℃で酸コラーゲン粉末を水に徐々に加える
ことにより2%の濃度で調製する。溶液を完全に均一にした直後に、コラーゲン
を、6.5〜8のpHを得るために、10mMの最終限度でリン酸ナトリウムを加え
ることにより中和する。次に、コラーゲンの溶液を20〜25℃で一晩、放置し
、次にその沈殿したコラーゲンを遠心により回収する。それを一連のアセトン洗
浄で、脱塩し、脱水する:順に、1bathの90/10、m/m、アセトン/水;
3bathの80/20、m/m、アセトン/水及び3bathの100%アセトン。
【0131】 次にそのコラーゲンを、2.5mLの容量で、シリンジ当り80〜400mgの乾
燥コラーゲンの割合で5mLシリンジに分配する。用いるコラーゲンは、組換えコ
ラーゲンを含む当業者に知られたソースからのものである。それがウシI型コラ
ーゲンであるなら、それは、酸で可溶化することができ、又はペプシンでの消化
により溶解することができる。それがヒト胎盤からのコラーゲンであるなら、そ
れは、特許EP−A−0 214 035に記載される方法に従って、ペプシン
での抽出により調製することができる。
【0132】 コラーゲンは、最初のろ過の後、滅菌領域内でその過程全体を適して滅菌状態
で、及び当業者に知られた好適な装置で調製することができる。 1つの変形例において、Becton−Dickinsonシリンジref:
“STERIFICC”内に分配されたコラーゲンは、好ましくは照射の加水分
解効果に対して保護する剤、例えばデンプンの存在下で、5〜35キログレイの
投与量でのガンマ照射により滅菌することができる。必要に応じてフォームの将
来的な量を増加させるために、更なる容量の空気をシリンジに組み込むことがで
きる。
【0133】 同じBecton−Dickinsonシリンジを用いて、慣用的な方法に従 う、滅菌蒸留水又は生理緩衝液のシリンジの調製 このシリンジは、補足容量の空気も含むことができる。有利には、2つのシリ
ンジの一方には、温度を30℃〜50℃に制御することができる加熱システムが
備え付けられ、又は会合している。
【0134】 フォームの調製: 2つのシリンジの一方を加熱した後、それを、最初の塊及びコラーゲンの粒子
によるプラギングを避けるために十分に大きい2mmに近い内径のコネクターによ
り他方のシリンジに接続する。 その液体シリンジの内容物を粉末を含むシリンジに送り、そしてその混合を、
その目的がコラーゲンのヘリックス構造を保存することである場合に37℃未満
の温度で、その目的がヘリックス構造を減少させ又はヘリックス構造を除去する
場合に37〜50℃で、10〜20回、逐次的に移すことにより行う。
【0135】 フォームが均一になった時、それは、先の例で調製された、室温で酸化デンプ
ンを含む滅菌シリンジと混合する前に、(用いるシリンジにより暖い又は室温で
)2つのシリンジの一方の中に保存される。 酸化デンプンを上述のフォームに組み込んだ後、最終的なフォームを40℃未
満、最も一般的には37℃近くで用い、それがまだ十分に流動性である間、次の
5分以内に用いなければならない。
【0136】 架橋の比率は、用いるコラーゲンのpH及びその温度を調節することにより容易
に制御することができる。 変形例において、抗生物質、抗炎症剤、成長因子、等のような更なる生物学的
機能を供する1又は複数の生物学的産物をコラーゲン粉末のシリンジに又はそれ
を取るための水溶液を含むシリンジに加えることができる。
【0137】 実施例7:アルブミン及び酸化デンプン(AOS接着剤)を含む接着性マトリ
ックスからなる接着性フォーム 10〜25%の酸化デンプンの溶液を実施例1に記載されるように調製する。 アルブミンの調製 用いるアルブミンは、知られたソースからのものである。それは、ヒトもしく
は動物起源のものであり、又は遺伝子組換え技術から得られる。
【0138】 アルブミンは、20〜50%の濃度で採取され、水酸化ナトリウム及び塩酸の
濃縮液でpH6.5〜7.5に中和され、そして0.22μmの多孔性を有する膜
を介して滅菌的にろ過される。この溶液2mLを次に5mLシリンジにパッケージン
グする。 アルブミンシリンジ及び10〜25%の酸化デンプン0.5mLを含むシリンジ
を、実施例1に記載される方法に従ってキット内でアセンブレする。そのキット
をAOSと呼ぶ。
【0139】 AOS/ネイティブコラーゲン接着フォームの調製 先の例に記載されるように、各々20〜50%及び10〜25%の濃度のアル
ブミン及び酸化デンプンの混合物を、最初に、いずれの空気も導入せずに、調製
することができる。このため、実施例2でGOS接着剤を調製するために用いた
ものと同様のキットを用いること、及び2.5mLのゲルを5mLシリンジに移すこ
とが可能である。
【0140】 次に、AOS接着剤のシリンジを2.5mLの空気を含む5mLシリンジに接続す
る。その2つの産物を、AOL接着剤を含むシリンジに空気を流し、そして次に
5mLの容量の均一のフォームが作られるまで10〜20回、プランジャーを前後
させることにより、一方のシリンジから他方のシリンジに内容物を移すことによ
り均一にする。
【0141】 単純なコネクターによりつなげられた2つの5mLシリンジ、20〜50%のア
ルブミン2mLを含むもの及び10〜25%の酸化デンプン0.5mL及び2.5mL
の空気を含むものを用いることも可能である。2つの産物の混合は、完全に均一
なフォームが作られるまで5〜10回、2つのシリンジの一方の内容物を他方に
全体的に交互に移すことにより行う。
【0142】 AOL接着剤を調製した後、そのフォームは、組織に接着することができるた
めに、その接着性マトリックスが全体的に重合する前に、調製され、用いられな
ければならない。 実施例8:脱水アルブミン及び溶液中の酸化デンプンを用いて調製した接着性
フォーム −アルブミンの調製 粉末アルブミンの0.4〜1.25gを5mL Becton−Dickins
onシリンジ/ref:“STERIFICC”中で滅菌的にパッケージングす
る。
【0143】 −液体の温度を37〜45℃にすることを可能にする加熱システムと会合した
蒸留水、又は生理溶液、PBSの2mLシリンジの調製。 次に2つのシリンジを1〜2mmの直径を有するコネクターにより端と端とをつ
なぐ。 次に、2つのシリンジの内容物を、一方を他方に連続的に移すことにより混合
する。10〜20回、移した後、2つのシリンジの一方にその均一なアルブミン
フォームを収集する。
【0144】 次にこれを6%の酸化デンプン0.5mLを含むシリンジに接続し、シリンジの
一方から他方に連続的に移すことにより混合した後、接着性タンパク質フォーム
を、治療すべき創傷に適用することができる。 実施例9:アルブミン及びアミンに対して反応性である活性化求電子基を有す
るポリエチレングリコール誘導体を組み合わせる接着性マトリックスからなる接
着性フォーム。
【0145】 アルブミンを実施例7又は8に記載されるように20〜50%の濃度でとり、
pH6.5〜9に中和する。2mLのこの溶液を次に5mLシリンジ中にパッケージン
グする。 活性化求電性PEGの中で、単独で、又はいずれかの割合で混合して、100
0Da超の分子量の、SPA−PAG(スクシニミジルプロピオネートPEG)、
SCM−PEG(カルボキシメチル化PEGのスクシニミジルエステル)及びB
TC−PEG(PEGのベンゾトリアゾールカーボネート)、PEG誘導体、S
hearwater Polymersにより販売される製品を等しく用いるこ
とができる。特許出願WO96/03159(Minnesota Mining and Manufactu
ring company)に記載されるように合成されたPEG−SS2(ジスクシニミジ
ルスクシネートPEG)も用いることができる。脱水型の活性化PEG 40〜
500mgは、5mLシリンジ当りにパッケージングされる。
【0146】 接着性フォームの調製 アルブミン及び活性化PEGの混合を、アルブミンシリンジの全体の内容物を
PEGシリンジに移し、次に5mLの全体的に均一のゲルが作られるまで5〜10
回、2つのシリンジの一方の内容物を他方に移すことにより行う。 アルブミン及び活性化PEGの求電誘導体を組み合わせる接着剤を調製した後
、そのフォームは、組織に接着することができるように、接着剤が全体的に重合
する前に調製され、用いられなければならない。
【0147】 重合の比率、及びそれゆえ、産物を用いるために利用できる時間は、その混合
物のpHによって制御される。より酸性のpH、よりゆっくりとした反応及びより長
い時間が利用できる。 実施例10:アルブミン及びスルフヒドリルに対して反応性である活性化PE
G誘導体を組み合わせる接着性マトリックスからなる接着性フォーム アルブミンを先の例に記載されるように、20〜50%の濃度でとり、pH6.
5〜9で中和する。次にこの溶液2mLを5mLのシリンジにパッケージングする。
【0148】 スルフヒドリルに対して反応性である活性化PEGの中で、単独で又はいずれ
かの割合で混合して、1000Daより高い分子量のVS−PEG(ビニルスルホ
ンPEG)、MAL−PEG(マレイミドPEG)及びOPSS−PEG(オル
トピリジルジスルフィドPEG)、PEG誘導体、Shearwater Po
lynersにより販売される製品を等しく用いることができる。40〜500
mgの活性化及び脱水PEGを2mLシリンジ当りにパッケージングする。
【0149】 次にその接着性フォームを実施例9に記載されるように調製する。 実施例11:加熱コラーゲン及びアミンに対して反応性である活性化求電子基
を有するポリエチレングリコール誘導体を組み合わせる接着性マトリックスから
なる接着性フォーム アルブミンを、10〜20%の濃度で、pH6.5〜9で、実施例1に記載され
るように調製した加熱コラーゲンに置換し、5mLシリンジ当り2倍少い活性化脱
水PEG、即ち20〜250mgのPEGをパッキングすることで実施例9を2回
くり返す。
【0150】 実施例12:加熱コラーゲン及びスルフヒドリルに対して反応性である活性化
PEG誘導体を組み合わせる接着性マトリックスからなる接着性フォーム アルブミンを、10〜20%の濃度、pH6.5〜9で実施例1に記載されるよ
うに調製した加熱コラーゲンで置換し、5mLシリンジ当り2倍少い活性化脱水P
EG、即ち20〜250mgのPEGをパッケージングすることで実施例10をく
り返す。
【0151】 実施例13:フィブリン接着剤及びアガロースゲルを用いて調製した接着性マ
トリックスからなる接着性フォーム アガロースゲル(ビヒクル)の調製 アガロースを0.5〜5%の最終濃度及び75℃〜100℃で非発熱性脱塩水
中の溶液にとり、次にこの溶液のpHを、10〜20mMのホスフェートの最終濃度
を作るように、濃リン酸緩衝液でpH7.5〜9に調節する。この溶液2mLを5mL
シリンジ当りに移す。次にこの溶液を当業者に知られた条件下で凍結乾燥する。
【0152】 別の変形例において、アガロースの溶液を、最終濃度10〜20mMで、10〜
20mMのpH7.5〜9のホウ酸ナトリウム(borax)で、又は1:1、mol
/mol のホウ酸ナトリウム及びホスフェートの混合物で緩衝した非発熱性脱塩水
中に調製する。 凍結乾燥の後、プランジャーをアガロースを圧縮することなくシリンジに導入
する。25〜35kGy の投与量でのガンマ照射により滅菌したこれらのシリンジ
を気密二重ラッピングにパッケージングする。
【0153】 この方法の別の変形例は、上述のようにpHを7.5〜9に調節した後、熱い間
に、即ち溶液の粘度がろ過により滅菌するのに十分に低い間に、0.22〜0.
45μmの多孔度を有する膜を介してアガロースの溶液を滅菌的にろ過すること
である。この溶液は、次に、シリンジ当り2mLの割合で、5mLシリンジに滅菌的
に分配し、凍結乾燥する。凍結乾燥の後、プランジャーを、アガロースを圧縮す
ることなくシリンジに導入する。そのシリンジは、気密二重ラッピングでパッケ
ージングする。滅菌ろ過後に行う全ての作業は、当業者に知られた滅菌条件下で
行う。
【0154】 フィブリン接着剤/アガロース接着フォームの調製 フィブリン接着剤を、最初に、即時に調製する。全ての市販のフィブリン接着
剤が好適であり得る。それは、例えば、フィブリノーゲンを含むTISSVCO
L(登録商標)の溶液であってよい。即時に調製したフィブリン接着剤溶液2mL
を5mLシリンジに移し、40℃に加熱する。
【0155】 次に、凍結乾燥したアガロースゲルのシリンジをフィブリン接着剤のシリンジ
につなぐ。その2つの産物を、フィブリン接着剤を凍結乾燥したアガロースを含
むシリンジに通過させ、そして次に均一なフォームが作られるまで、10〜20
回、それらのプランジャーを前後に押すことにより、一方のシリンジからの内容
物を他方に移すことによりホモジナイズする。
【0156】 フィブリン接着剤を調製した後、そのフォームは、フィブリノーゲンを完全に
フィブリンに変換させる前に調製し、用いなければならない。 実施例14:フィブリン接着剤、アガロース及び抗生物質を用いて調製した接
着性マトリックスからなる接着性フォーム 0.25〜2.5mgのバンコマイシン、グラム陽性細菌、特にStaphyl
ococcus aureus及びStaphylococcus epide
rmidisに対して有効である抗生物質、血管手術における移植感染の2つの
主要な剤を、アガロース溶液2mLに加えた後、それを凍結乾燥する。
【0157】 この製剤は、血管吻合縫合を密閉するために用いる。 この例の1つの変形例は、他の抗生物質を単独で、又はいずれかの割合のその
混合物を、バンコマイシンのかわりに含めることである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61L 31/00 A61P 41/00 A61P 17/02 A61L 25/00 A 19/00 K 41/00 A61K 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 グラバーニャ,フィリップ フランス国,エフ−69540 イリーニ,グ ランドゥ リュ,23 (72)発明者 ドゥボワ,ミシェル マリー フランス国,エフ−69110 ストゥ フォ イ レ リヨン,シュマン デュ シーニ ャル,34 Fターム(参考) 4C060 MM18 4C081 AA08 AA12 AA14 AC04 BA11 BA16 CD121 CD151 CD171 DA14 4C084 AA02 AA03 AA19 BA44 CA62 DA36 DA40 MA02 MA13 MA63 MA67 ZA891 ZA892 ZA941 ZA942 ZA961 ZA962

Claims (54)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外科的及び/又は治療的使用のため、特に組織創傷を保護/
    瘢痕形成するため及び生体組織を互いに又は移植した生物材料に結合させるため
    の、生体再吸収性で非毒性である生体適合性流体接着性タンパク質フォームであ
    って、生体適合性非毒性ガス又はガスの混合物を含む、生体適合性で非毒性であ
    る生体適合性流体接着性タンパク質マトリックスを含むことを特徴とするフォー
    ム。
  2. 【請求項2】 前記接着性マトリックスが、非毒性、生体適合性及び生分解
    性でありそして接着特性を有する少くとも部分的に重合/架橋されたタンパク質
    化合物からなり又はそれを含み、ここで前記タンパク質化合物は任意に化学的に
    修飾されていることを特徴とする請求項1に記載の接着性フォーム。
  3. 【請求項3】 前記タンパク質が、コラーゲン、ゼラチン、アルブミン、エ
    ラスチン及びフィブリーゲンから、好ましくはコラーゲン及びアルブミンから選
    択されるタンパク質又はタンパク質の混合物からなり、又はそれを含むことを特
    徴とする請求項1又は2に記載の接着性フォーム。
  4. 【請求項4】 前記化合物がコラーゲンからなり、又はそれを含むことを特
    徴とする請求項1〜3のいずれか一に記載の接着性フォーム。
  5. 【請求項5】 前記タンパク質化合物が、ネイティブコラーゲン、化学的に
    修飾された、特にメチル化により、スクシニル化によりもしくは特に過ヨウ素酸
    もしくはその塩で酸化的開裂により修飾されたネイティブコラーゲン、テロペプ
    チドのないネイティブコラーゲン、又は100kDa に近い分子量のα鎖から主に
    なるそのヘリックス構造を少くとも部分的に失っている非加水分解化コラーゲン
    (加熱コラーゲン)からなり、又はそれを含むことを特徴とする請求項4に記載
    の接着性フォーム。
  6. 【請求項6】 前記タンパク質化合物が、加熱コラーゲンからなり、又はそ
    れを含むことを特徴とする請求項4に記載の接着性フォーム。
  7. 【請求項7】 前記タンパク質化合物が、1000を超える分子量の反応性
    ポリマー、特にアミン又はスルフヒドリル機能に関して、好ましくは前記タンパ
    ク質化合物と反応することができる高分子ポリアルデヒド類及び親水性ポリマー
    類から選択される反応性ポリマーで架橋されることを特徴とする請求項1〜6の
    いずれか一に記載の接着性フォーム。
  8. 【請求項8】 前記高分子ポリアルデヒドが、酸化ポリサッカライド又はム
    コポリサッカライドから、好ましくはデンプン、デキストラン、アガロース、セ
    ルロース、キチン、キトサン、アルギン酸、グリコサミノグリカン類、ヒアルロ
    ン酸及びコンドロイチンスルフェート、並びにその誘導体又は混合物から、より
    好ましくはデンプン、デキストラン及びヒアルロン酸から選択されることを特徴
    とする請求項7に記載の接着性フォーム。
  9. 【請求項9】 前記高分子ポリアルデヒドが酸化デンプンを含むことを特徴
    とする請求項8に記載の接着性フォーム。
  10. 【請求項10】 前記親水性ポリマーが、ポリ(エチレン)グリコール(P
    EG)、ポリ(オキシエチレン)、ポリ(メチレングリコール)、ポリ(トリメ
    チレングリコール)及びポリ(ビニルピロリドン)、最も好ましくはPEGの誘
    導体から選択されることを特徴とする請求項7に記載の接着性フォーム。
  11. 【請求項11】 前記接着性マトリックスが、酸化デンプンで架橋された加
    熱化コラーゲンからなり又はそれを含むことを特徴とする請求項1〜9のいずれ
    か一に記載の接着性フォーム。
  12. 【請求項12】 前記接着性マトリックスが、酸化デンプンで架橋されたア
    ルブミンからなり、又はそれを含むことを特徴とする請求項1〜3及び7〜9の
    いずれか一に記載の接着性フォーム。
  13. 【請求項13】 前記接着性マトリックスが、反応性ポリマーで架橋された
    アルブミンからなり、又はそれを含むことを特徴とする請求項1〜3,7及び1
    2のいずれか一に記載の接着性フォーム。
  14. 【請求項14】 前記接着性マトリックスが、フィブリン接着剤からなり、
    又はそれを含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一に記載の接着性フォ
    ーム。
  15. 【請求項15】 前記ガスが、空気、窒素、酸素及び二酸化炭素又はこれら
    のガスの1又は複数の混合物から、好ましくは空気、二酸化炭素及び窒素、最も
    好ましくは空気から選択されることを特徴とする請求項1〜14のいずれか一に
    記載の接着性フォーム。
  16. 【請求項16】 前記ガスの容量が前記フォームの全容量の25〜90%、
    好ましくは40〜75%であることを特徴とする請求項1〜15のいずれか一に
    記載の接着性フォーム。
  17. 【請求項17】 前記フォームが1又は複数の生物学的に活性な物質を含む
    ことを特徴とする請求項1〜16のいずれか一に記載の接着性フォーム。
  18. 【請求項18】 コラーゲンフィルムにかたく結合していることを特徴とす
    る請求項1〜17のいずれか一に記載の接着性フォーム。
  19. 【請求項19】 外科的及び/又は治療的使用のため、特に組織創傷を保護
    /瘢痕形成するため及び生体組織を互いに又は移植した生体材料に結合させるた
    めの、生体再吸収性で非毒性である生体適合性流体接着性タンパク質フォームを
    生産するための方法であって、均一に、重合/架橋することができ潜在的に接着
    性であるタンパク質化合物を、重合/架橋剤と、即時に混合して、生体再吸収性
    で非毒性である流体生体適合性接着タンパク質マトリックス材料及び生体適合性
    で非毒性のガス、又は前記流体接着性タンパク質マトリックス材料ともしくは水
    性媒体中に可溶化したこのような材料の基本的構成成分とガスの混合物を形成す
    ることを含むことを特徴とする方法。
  20. 【請求項20】 固体形態、特に繊維又は乾燥粉末の形態の前記タンパク質
    化合物を、加熱手段により緩衝水溶液と即時に混合すること、及び重合/架橋剤
    を前記混合物に供することを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記タンパク質化合物が請求項3〜6のいずれか一に記載
    の化合物であることを特徴とする請求項19及び20のいずれかに記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記タンパク質化合物が1〜5重量%、好ましくは2.5
    〜4重量%の濃度の水溶液の形態のネイティブコラーゲンからなり又はそれを含
    むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記タンパク質化合物が、4〜20重量%、好ましくは5
    〜18重量%の濃度の水性媒体に溶解された加熱コラーゲンからなり又はそれを
    含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記タンパク質化合物が、20〜50%、好ましくは40
    〜50%の濃度の水性媒体に可溶化されたアルブミンからなり又はそれを含むこ
    とを特徴とする請求項19及び21のいずれかに記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記重合/架橋剤が請求項7〜10のいずれか一に記載の
    反応性ポリマーであることを特徴とする請求項19〜24のいずれか一に記載の
    方法。
  26. 【請求項26】 前記重合/架橋剤が、0.5〜10重量%、好ましくは1
    〜3重量%の濃度の水性媒体に可溶化した高分子ポリアルデヒドであることを特
    徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記タンパク質化合物が、ネイティブ又は加熱コラーゲン
    からなり又はそれを含み、そして前記重合/架橋剤が酸化デンプンであることを
    特徴とする請求項19〜23及び25〜26のいずれか一に記載の方法。
  28. 【請求項28】 加熱コラーゲンに対する高分子ポリアルデヒドの割合が、
    1/10〜1/160、好ましくは1/15〜1/50であり、ここで混合温度
    が35℃〜41℃であることを特徴とする請求項19〜21,23及び26,2
    7のいずれか一に記載の方法。
  29. 【請求項29】 ネイティブコラーゲンに対する高分子ポリアルデヒドの割
    合が1/10〜1/50、好ましくは1/10〜1/30であり、混合温度が1
    8℃〜37℃であることを特徴とする請求項19〜22及び25〜27のいずれ
    か一に記載の方法。
  30. 【請求項30】 前記タンパク質化合物が、あらかじめ、化学的又は酸化的
    開裂により、特に過ヨウ素酸又はその塩での処理により改変されていること、及
    び重合剤がほぼ中性のpHで前記タンパク質化合物の重合/架橋を許容するように
    わずかにアルカリ性pHの緩衝液からなることを特徴とする請求項19〜21のい
    ずれか一に記載の方法。
  31. 【請求項31】 水溶液中でフィブリノーゲンをトロンビンと混合すること
    を含むことを特徴とする請求項19〜21のいずれか一に記載の方法。
  32. 【請求項32】 前記ガスが、空気、窒素、酸素及び二酸化炭素又はそれら
    ガスの1又は複数の混合物から、好ましくは、空気、二酸化炭素及び窒素から、
    特に好ましくは空気から選択されることを特徴とする請求項19〜31のいずれ
    か一に記載の方法。
  33. 【請求項33】 前記ガスを、前記接着性タンパク質マトリックスのための
    1又は複数の構成物と組み合わせることを特徴とする請求項19〜32のいずれ
    か一に記載の方法。
  34. 【請求項34】 前記ガスを、生体適合性で非毒性のビヒクル、好ましくは
    請求項21に記載のタンパク質化合物から形成されたものと組合わせることを特
    徴とする請求項19〜33のいずれか一に記載の方法。
  35. 【請求項35】 前記ガスを、粉末又は凍結乾燥形態の重合/架橋剤及び/
    又はビヒクルにより供することを特徴とする請求項19〜33のいずれか一に記
    載の方法。
  36. 【請求項36】 前記ガスを、粉末又は凍結乾燥形態の前記タンパク質化合
    物により供することを特徴とする請求項19〜33のいずれか一に記載の方法。
  37. 【請求項37】 導入されるガスの容量が前記接着性フォームの全容量の2
    5〜90%、好ましくは40〜75%であることを特徴とする請求項19〜36
    のいずれか一に記載の方法。
  38. 【請求項38】 1又は複数の生物学的に活性な物質を前記接着性タンパク
    質マトリックス材料に導入することを含むことを特徴とする請求項19〜37の
    いずれか一に記載の方法。
  39. 【請求項39】 1又は複数の前記生物学的に活性な物質を、任意にガス又
    はガスの混合物のためのビヒクルである生体適合性で非毒性のビヒクルと組み合
    わせることを特徴とする請求項38に記載の方法。
  40. 【請求項40】 前記接着性流体タンパク質フォームが、前記混合物を、2
    つのシリンジの間の後方及び前方に移すことにより生産されることを特徴とする
    請求項19〜39のいずれか一に記載の方法。
  41. 【請求項41】 前記ガスを、前記接着性マトリックス材料(形成過程にお
    けるマトリックス)に導入することを特徴とする請求項19〜40のいずれか一
    に記載の方法。
  42. 【請求項42】 前記ガスを、前記接着性マトリックスの形成のために構成
    物を混合する時に導入することを特徴とする請求項19〜40のいずれか一に記
    載の方法。
  43. 【請求項43】 前記ガスを、18℃〜41℃の温度を供するように前記接
    着性マトリックス材料と混合することを特徴とする請求項19〜42のいずれか
    一に記載の方法。
  44. 【請求項44】 外科的及び/又は治療的使用のため、特に組織創傷を保護
    /瘢痕形成するため及び生体組織を互いに又は移植した生体材料に結合させるた
    めの、生体再吸収性で非毒性である生体適合性流体接着性タンパク質フォームを
    調製するためのキットであって、水性溶媒中に可溶化された、重合/架橋するこ
    とができる潜在的に接着性のタンパク質化合物と、生体再吸収性で非毒性である
    、生体適合性流体接着性タンパク質マトリックスを形成するための、重合/架橋
    剤と、生体適合性で非毒性のガス又はガスの混合物と、構成成分、接着性マトリ
    ックスを形成するための水溶液中のタンパク質化合物及び重合/架橋剤、及び前
    記ガス又はガスの混合物を即時的に混合するための手段と、を含むことを特徴と
    するキット。
  45. 【請求項45】 粉状の脱水されそして任意に滅菌された形態の潜在的に接
    着性のタンパク質化合物を含む第1の容器と、任意に滅菌緩衝された水溶液を含
    む第2の容器と、可溶化されたタンパク質化合物に重合/架橋剤を供給するため
    の手段と、前記第1及び第2の容器の成分を混合するための手段と、前記混合物
    において気体を用いてフォームを作り出すための手段と、を含むことを特徴とす
    る請求項44に記載のキット。
  46. 【請求項46】 前記タンパク質化合物、重合/架橋剤、及び前記ガスが請
    求項21〜39のいずれか一に記載のものであることを特徴とする請求項44及
    び45のいずれかに記載のキット。
  47. 【請求項47】 シリンジの一方が水溶液中に前記タンパク質化合物を含み
    、そして他方が前記重合/架橋剤を含む、混合手段を備えた2つのシリンジの形
    態であることを特徴とする請求項44に記載のキット。
  48. 【請求項48】 前記ガスが、前記タンパク質化合物と、及び/又は前記重
    合/架橋剤と組合わせられることを特徴とする請求項44〜47のいずれか一に
    記載のキット。
  49. 【請求項49】 前記混合手段が、粉状タンパク質化合物を含むシリンジ内
    に含まれるガスを用いて、フォームの形成を確実にするように、一方のシリンジ
    から他方のシリンジに複数回、通過させることを可能にすることを特徴とする請
    求項45に記載のキット。
  50. 【請求項50】 前記ガスが、生体適合性で非毒性のビヒクルと組合わされ
    、好ましくは請求項21に記載のタンパク質化合物を形成することを特徴とする
    請求項44〜48のいずれか一に記載のキット。
  51. 【請求項51】 ビヒクルと任意に組合わされたガスを含む第3のシリンジ
    を含むことを特徴とする請求項44〜48のいずれか一に記載のキット。
  52. 【請求項52】 前記ビヒクルが、1又は複数の生物学的に活性な物質も含
    むことを特徴とする請求項51に記載のキット。
  53. 【請求項53】 前記重合/架橋剤及び/又は前記ビヒクルが凍結乾燥され
    た形態であることを特徴とする請求項44〜52のいずれか一に記載のキット。
  54. 【請求項54】 血管もしくは組織創傷の出血を防ぎもしくは停止させ、生
    きている組織を含む生体組織を互いにもしくは移植した生体材料に結合させ、外
    科的もしくは慢性の創傷を瘢痕形成させ、縫合を保護しもしくは密閉し、術後癒
    着の形成を防ぎ、又は生物学的に活性な物質を、特に局所的適用のための薬剤及
    び充填組織の腔(骨、軟骨、皮膚障害等)と共に送り出すための、請求項1〜1
    8のいずれか一に記載の流体接着性タンパク質フォームの使用。
JP2001510530A 1999-07-21 2000-07-20 外科的及び/又は治療的使用のための接着性タンパク質フォーム、並びにその生産のための方法及びキット Expired - Fee Related JP5133482B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9909467A FR2796558B1 (fr) 1999-07-21 1999-07-21 Mousse adhesive a usage chirurgical et/ou therapeutique, et procede et kit pour son obtention
FR99/09461 1999-07-21
FR9909461 1999-07-21
FR99/09467 1999-07-21
PCT/FR2000/002088 WO2001005443A1 (fr) 1999-07-21 2000-07-20 Mousse proteique adhesive a usage chirurgical et/ou therapeutique

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003504159A true JP2003504159A (ja) 2003-02-04
JP2003504159A5 JP2003504159A5 (ja) 2007-09-20
JP5133482B2 JP5133482B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=26235048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001510530A Expired - Fee Related JP5133482B2 (ja) 1999-07-21 2000-07-20 外科的及び/又は治療的使用のための接着性タンパク質フォーム、並びにその生産のための方法及びキット

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6730299B1 (ja)
EP (1) EP1115434B1 (ja)
JP (1) JP5133482B2 (ja)
AT (1) ATE296122T1 (ja)
AU (1) AU7004900A (ja)
CA (1) CA2344222C (ja)
DE (1) DE60020330T2 (ja)
ES (1) ES2242631T3 (ja)
WO (1) WO2001005443A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011034379A2 (ko) * 2009-09-21 2011-03-24 Lee Hee Young 가열하여 고형화한 생체 적합성 소재 및 이의 가공방법
WO2011126294A2 (ko) * 2010-04-06 2011-10-13 동국대학교 산학협력단 콜라겐 하이드로겔 제조용 멀티 시린지
US8460288B2 (en) 2009-10-28 2013-06-11 Olympus Corporation Biological-tissue joining apparatus

Families Citing this family (122)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001062312A1 (en) * 2000-02-25 2001-08-30 Monterey Biomedical, Inc. Foam-forming wound dressing
US20050107738A1 (en) * 2000-07-21 2005-05-19 Slater Charles R. Occludable intravascular catheter for drug delivery and method of using the same
US20030120256A1 (en) * 2001-07-03 2003-06-26 Syntheon, Llc Methods and apparatus for sclerosing the wall of a varicose vein
US20050113798A1 (en) * 2000-07-21 2005-05-26 Slater Charles R. Methods and apparatus for treating the interior of a blood vessel
US7226615B2 (en) * 2000-11-07 2007-06-05 Cryolife, Inc. Expandable foam-like biomaterials and methods
WO2002085419A2 (en) * 2001-04-23 2002-10-31 Wisconsin Alumni Research Foundation Bifunctional-modified hydrogels
US20050276858A1 (en) * 2001-04-23 2005-12-15 Kao Weiyuan J Bifunctional-modified hydrogels
US8512680B2 (en) * 2001-08-08 2013-08-20 Btg International Ltd. Injectables in foam, new pharmaceutical applications
US7569634B2 (en) * 2002-02-14 2009-08-04 The Glidden Company Curable adhesive composition, adhesive kit and method of adhering substrates
US8293530B2 (en) * 2006-10-17 2012-10-23 Carnegie Mellon University Method and apparatus for manufacturing plasma based plastics and bioplastics produced therefrom
US8529956B2 (en) * 2002-03-18 2013-09-10 Carnell Therapeutics Corporation Methods and apparatus for manufacturing plasma based plastics and bioplastics produced therefrom
WO2003079985A2 (en) * 2002-03-18 2003-10-02 Carnegie Mellon University Method and apparatus for preparing biomimetic scaffold
US20100254900A1 (en) * 2002-03-18 2010-10-07 Campbell Phil G Biocompatible polymers and Methods of use
CA2479765C (en) * 2002-04-15 2009-01-27 Cook Biotech Incorporated Apparatus and method for producing a reinforced surgical staple line
US7846141B2 (en) 2002-09-03 2010-12-07 Bluesky Medical Group Incorporated Reduced pressure treatment system
GB0224986D0 (en) 2002-10-28 2002-12-04 Smith & Nephew Apparatus
US7393339B2 (en) 2003-02-21 2008-07-01 C. R. Bard, Inc. Multi-lumen catheter with separate distal tips
US20040243095A1 (en) 2003-05-27 2004-12-02 Shekhar Nimkar Methods and apparatus for inserting multi-lumen spit-tip catheters into a blood vessel
ES2403357T3 (es) 2003-12-11 2013-05-17 Isto Technologies Inc. Sistema de cartílago particulado
US7909805B2 (en) 2004-04-05 2011-03-22 Bluesky Medical Group Incorporated Flexible reduced pressure treatment appliance
US8062272B2 (en) 2004-05-21 2011-11-22 Bluesky Medical Group Incorporated Flexible reduced pressure treatment appliance
US10058642B2 (en) 2004-04-05 2018-08-28 Bluesky Medical Group Incorporated Reduced pressure treatment system
GB0409446D0 (en) 2004-04-28 2004-06-02 Smith & Nephew Apparatus
US8992454B2 (en) * 2004-06-09 2015-03-31 Bard Access Systems, Inc. Splitable tip catheter with bioresorbable adhesive
FR2872822B1 (fr) * 2004-07-08 2006-09-22 Symatese Soc Par Actions Simpl Colle lyophilisee a base de collagene et son utilisation pour la fabrication de protheses collantes
EP1763552A1 (fr) 2004-07-08 2007-03-21 Symatese Colle lyophilisee a base de collagene et son utilisation pour la fabrication de protheses collantes
FR2872821B1 (fr) * 2004-07-08 2006-09-29 Symatese Soc Par Actions Simpl Colle lyophilisee a base de collagene et son utilisation pour la fabrication de protheses collantes
WO2006023203A1 (en) * 2004-08-19 2006-03-02 Vein Rx, Inc. An occludable intravascular catheter for drug delivery and method of using the same
KR20060072734A (ko) * 2004-12-23 2006-06-28 두산인프라코어 주식회사 건설중장비의 압축공기 공급장치
WO2006102410A2 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 Children's Medical Center Corporation Minimally invasive clinical treatment method for closure of umbilical hernias
EP2093256A3 (en) * 2005-07-28 2009-10-14 Carnegie Mellon University Biocompatible polymers and methods of use
JP5292533B2 (ja) 2005-08-26 2013-09-18 ジンマー・インコーポレイテッド インプラントおよび関節疾患の治療、置換および治療方法
CA2573472A1 (en) * 2006-01-23 2007-07-23 Tyco Healthcare Group Lp Biodegradable hemostatic compositions
DE102006033167A1 (de) * 2006-07-10 2008-01-24 Gelita Ag Verwendung von Gelatine und einem Vernetzungsmittel zur Herstellung eines vernetzenden medizinischen Klebers
DE102006033168A1 (de) 2006-07-10 2008-01-17 Gelita Ag Verwendung von Gelatine und einem Vernetzungsmittel zur Herstellung einer vernetzenden therapeutischen Zusammensetzung
US8529961B2 (en) 2006-10-17 2013-09-10 Carmell Therapeutics Corporation Methods and apparatus for manufacturing plasma based plastics and bioplastics produced therefrom
US20080114334A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-15 Voegele James W Adhesive Marker
US20080140106A1 (en) * 2006-12-12 2008-06-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Enhanced cuff sealing for endotracheal tubes
US20080154233A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Zimmer Orthobiologics, Inc. Apparatus for delivering a biocompatible material to a surgical site and method of using same
US8163549B2 (en) 2006-12-20 2012-04-24 Zimmer Orthobiologics, Inc. Method of obtaining viable small tissue particles and use for tissue repair
US20080200873A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Alejandro Espinosa Methods and Apparatus for Infusing the Interior of a Blood Vessel
EP2142208A4 (en) * 2007-04-03 2013-01-16 Aeris Therapeutics Llc THERAPY OF NETWORKED BIOPOLYMERS TO REDUCE LUNG VOLUME
US20090012629A1 (en) 2007-04-12 2009-01-08 Isto Technologies, Inc. Compositions and methods for tissue repair
GB0707758D0 (en) * 2007-04-21 2007-05-30 Smith & Nephew A foam material for medical use and method for producing same
US20090004455A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Philippe Gravagna Reinforced composite implant
US8932619B2 (en) * 2007-06-27 2015-01-13 Sofradim Production Dural repair material
US20090068250A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Philippe Gravagna Bioresorbable and biocompatible compounds for surgical use
CA2702033C (en) * 2007-10-08 2013-11-26 Gore Enterprise Holdings, Inc. Apparatus for supplying surgical staple line reinforcement
US8500939B2 (en) * 2007-10-17 2013-08-06 Bard Access Systems, Inc. Manufacture of split tip catheters
US20090204079A1 (en) * 2007-10-17 2009-08-13 Spire Corporation Catheters with enlarged arterial lumens
DE102007000574A1 (de) * 2007-10-25 2009-04-30 FILK Forschungsinstitut für Leder- und Kunstbahnen gGmbH Biologisch resorbierbares Schwammmaterial und Verfahren zu dessen Herstellung
US8292841B2 (en) 2007-10-26 2012-10-23 C. R. Bard, Inc. Solid-body catheter including lateral distal openings
US8066660B2 (en) 2007-10-26 2011-11-29 C. R. Bard, Inc. Split-tip catheter including lateral distal openings
US9579485B2 (en) 2007-11-01 2017-02-28 C. R. Bard, Inc. Catheter assembly including a multi-lumen configuration
JP5452498B2 (ja) 2007-11-01 2014-03-26 シー・アール・バード・インコーポレーテッド 三重管腔端を含むカテーテル組立体
MX2010005552A (es) 2007-11-21 2010-06-02 Smith & Nephew Aposito para heridas.
US8808259B2 (en) 2007-11-21 2014-08-19 T.J. Smith & Nephew Limited Suction device and dressing
GB0722820D0 (en) 2007-11-21 2008-01-02 Smith & Nephew Vacuum assisted wound dressing
US9308068B2 (en) 2007-12-03 2016-04-12 Sofradim Production Implant for parastomal hernia
US11253399B2 (en) 2007-12-06 2022-02-22 Smith & Nephew Plc Wound filling apparatuses and methods
GB0723875D0 (en) 2007-12-06 2008-01-16 Smith & Nephew Wound management
US20090205189A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Spire Corporation Manufacture of fixed tip catheters
US8157747B2 (en) * 2008-02-15 2012-04-17 Lary Research & Development, Llc Single-use indicator for a surgical instrument and a surgical instrument incorporating same
EP2240229A4 (en) * 2008-02-15 2012-05-23 Bard Access Systems Inc FUSION MANUFACTURE OF MULTIPLE LIGHT CATHETERS
GB0803564D0 (en) 2008-02-27 2008-04-02 Smith & Nephew Fluid collection
US9386990B2 (en) * 2008-03-19 2016-07-12 University Of Florida Research Foundation, Inc. Nerve repair with a hydrogel and adhesive
AU2009201541B2 (en) * 2008-04-23 2014-12-04 Integra Lifesciences Corporation Flowable collagen material for dural closure
US9242026B2 (en) 2008-06-27 2016-01-26 Sofradim Production Biosynthetic implant for soft tissue repair
MX2011009084A (es) 2009-03-06 2012-01-25 Biopolymer Technologies Ltd Espumas que contienen proteinas, su produccion y sus usos.
MX2011009085A (es) * 2009-03-06 2011-12-06 Biopolymer Technologies Ltd Emulsiones y adhesivos que contienen proteinas, su producción y sus usos.
FR2949688B1 (fr) 2009-09-04 2012-08-24 Sofradim Production Tissu avec picots revetu d'une couche microporeuse bioresorbable
SA111320355B1 (ar) 2010-04-07 2015-01-08 Baxter Heathcare S A إسفنجة لايقاف النزف
US9061095B2 (en) 2010-04-27 2015-06-23 Smith & Nephew Plc Wound dressing and method of use
WO2011156380A2 (en) 2010-06-07 2011-12-15 Biopolymer Technologies, Ltd. Protein-containing adhesives, and manufacture and use thereof
GB201011173D0 (en) 2010-07-02 2010-08-18 Smith & Nephew Provision of wound filler
US20120020939A1 (en) * 2010-07-26 2012-01-26 Searete Llc, A Limited Liability Corporation MHC-less cells
GB201020005D0 (en) 2010-11-25 2011-01-12 Smith & Nephew Composition 1-1
MX337627B (es) 2010-11-25 2016-03-10 Smith & Nephew Composiciones i-ii y productos y usos de la misma.
FR2972626B1 (fr) 2011-03-16 2014-04-11 Sofradim Production Prothese comprenant un tricot tridimensionnel et ajoure
FR2977789B1 (fr) 2011-07-13 2013-07-19 Sofradim Production Prothese pour hernie ombilicale
FR2977790B1 (fr) 2011-07-13 2013-07-19 Sofradim Production Prothese pour hernie ombilicale
EP2744837B1 (de) 2011-08-18 2016-06-01 Basf Se Verfahren zur herstellung eines wässrigen bindemittelsystems
CA2848056C (en) 2011-09-09 2020-04-28 Biopolymer Technologies, Ltd. Protein-containing adhesives, and manufacture and use thereof
DK2753633T3 (en) 2011-09-09 2017-03-20 Evertree PROTEIN-CONTAINING ADHESIVES, THEIR PREPARATION AND APPLICATION THEREOF
US9867909B2 (en) 2011-09-30 2018-01-16 Sofradim Production Multilayer implants for delivery of therapeutic agents
US10849931B2 (en) 2011-09-30 2020-12-01 Depuy Synthes Products, Inc Compositions and methods for platelet enriched fibrin constructs
EP2760494B1 (en) 2011-09-30 2017-04-19 Sofradim Production Reversible stiffening of light weight mesh
EP2597123B1 (de) 2011-11-23 2017-06-14 Basf Se Wässriges Bindemittel für körnige und/oder faserförmige Substrate
US20150159066A1 (en) 2011-11-25 2015-06-11 Smith & Nephew Plc Composition, apparatus, kit and method and uses thereof
FR2985271B1 (fr) 2011-12-29 2014-01-24 Sofradim Production Tricot a picots
FR2985170B1 (fr) 2011-12-29 2014-01-24 Sofradim Production Prothese pour hernie inguinale
EP2814885B1 (de) 2012-02-14 2018-01-31 Basf Se Wässrige bindemittelzusammensetzung
EP2880116B1 (en) 2012-07-30 2020-02-05 Evertree Protein adhesives containing an anhydride, carboxylic acid, and/or carboxylate salt compound and their use
FR2994185B1 (fr) 2012-08-02 2015-07-31 Sofradim Production Procede de preparation d’une couche poreuse a base de chitosane
FR2995779B1 (fr) 2012-09-25 2015-09-25 Sofradim Production Prothese comprenant un treillis et un moyen de consolidation
FR2995778B1 (fr) 2012-09-25 2015-06-26 Sofradim Production Prothese de renfort de la paroi abdominale et procede de fabrication
FR2995788B1 (fr) 2012-09-25 2014-09-26 Sofradim Production Patch hemostatique et procede de preparation
AU2013322268B2 (en) 2012-09-28 2017-08-31 Sofradim Production Packaging for a hernia repair device
WO2014086996A1 (en) * 2012-12-07 2014-06-12 Baxter International Inc. Hemostatic foam
US20140178343A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Jian Q. Yao Supports and methods for promoting integration of cartilage tissue explants
US9446166B2 (en) 2013-01-24 2016-09-20 Ethicon, Inc. Fibrin sealant compositions with chemical crosslinking
USD748252S1 (en) 2013-02-08 2016-01-26 C. R. Bard, Inc. Multi-lumen catheter tip
US20160120706A1 (en) 2013-03-15 2016-05-05 Smith & Nephew Plc Wound dressing sealant and use thereof
EP2796101B1 (de) 2013-04-23 2016-04-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Kit zum Herstellen eines vernetzten Gels zum Umschließen von Nierensteinen und/oder Nierensteinfragmenten
PL2796100T3 (pl) 2013-04-23 2016-08-31 Fraunhofer Ges Forschung Układ tworzący żel do usuwania fragmentów kamieni nerkowych
FR3006581B1 (fr) 2013-06-07 2016-07-22 Sofradim Production Prothese a base d’un textile pour voie laparoscopique
FR3006578B1 (fr) 2013-06-07 2015-05-29 Sofradim Production Prothese a base d’un textile pour voie laparoscopique
WO2016011091A1 (en) 2014-07-14 2016-01-21 C. R. Bard, Inc. Apparatuses, systems, and methods for inserting split tip catheters having enhanced stiffening and guiding features
EP3000489B1 (en) 2014-09-24 2017-04-05 Sofradim Production Method for preparing an anti-adhesion barrier film
EP3000432B1 (en) 2014-09-29 2022-05-04 Sofradim Production Textile-based prosthesis for treatment of inguinal hernia
EP3000433B1 (en) 2014-09-29 2022-09-21 Sofradim Production Device for introducing a prosthesis for hernia treatment into an incision and flexible textile based prosthesis
EP3029189B1 (en) 2014-12-05 2021-08-11 Sofradim Production Prosthetic porous knit, method of making same and hernia prosthesis
EP3059255B1 (en) 2015-02-17 2020-05-13 Sofradim Production Method for preparing a chitosan-based matrix comprising a fiber reinforcement member
EP3085337B1 (en) 2015-04-24 2022-09-14 Sofradim Production Prosthesis for supporting a breast structure
ES2676072T3 (es) 2015-06-19 2018-07-16 Sofradim Production Prótesis sintética que comprende un tejido de punto y una película no porosa y método para formarla
EP3195830B1 (en) 2016-01-25 2020-11-18 Sofradim Production Prosthesis for hernia repair
IL247810A0 (en) 2016-09-14 2017-01-31 Omrix Biopharmaceuticals Ltd Stable pharmaceutical foam
AU2017328480A1 (en) 2016-09-14 2019-03-14 Ethicon, Inc. Stable pharmaceutical foam
EP3312325B1 (en) 2016-10-21 2021-09-22 Sofradim Production Method for forming a mesh having a barbed suture attached thereto and the mesh thus obtained
EP3398554A1 (en) 2017-05-02 2018-11-07 Sofradim Production Prosthesis for inguinal hernia repair
US10980913B2 (en) 2018-03-05 2021-04-20 Ethicon Llc Sealant foam compositions for lung applications
EP3653171A1 (en) 2018-11-16 2020-05-20 Sofradim Production Implants suitable for soft tissue repair

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07113047A (ja) * 1990-03-10 1995-05-02 Beiersdorf Ag ヒドロゲルフオームおよびその製造方法
JP2002533164A (ja) * 1998-12-23 2002-10-08 アベンティス・ベーリング・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング フィブリン接着剤顆粒およびその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2584082A (en) * 1948-04-26 1952-01-29 Foster D Snell Inc Method of making rigid foam composition
US4442655A (en) * 1981-06-25 1984-04-17 Serapharm Michael Stroetmann Fibrinogen-containing dry preparation, manufacture and use thereof
US4612332A (en) * 1985-12-12 1986-09-16 Exxon Research And Engineering Co. Novel polymeric foams and foaming compositions
CH674804A5 (en) * 1988-02-05 1990-07-31 Battelle Memorial Institute Homogeneous stale cosmetic cream as light foam - contains dispersed fine bubbles of air or inert gas
US4923902A (en) * 1988-03-10 1990-05-08 Essex Composite Systems Process and compositions for reinforcing structural members
NO953115L (no) * 1995-06-07 1996-12-09 Albany Int Research Fremgangsmåte for fremstilling av polysakkaridskum
WO1998002098A1 (en) * 1996-07-12 1998-01-22 Baxter International Inc. A fibrin delivery device and method for forming fibrin on a surface
FR2754268B1 (fr) * 1996-10-07 1998-12-24 Dev Des Utilisations Du Collag Composition adhesive a base de polyaldehyde macromoleculaire et procede de reticulation de collagene ou de gelatine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07113047A (ja) * 1990-03-10 1995-05-02 Beiersdorf Ag ヒドロゲルフオームおよびその製造方法
JP2002533164A (ja) * 1998-12-23 2002-10-08 アベンティス・ベーリング・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング フィブリン接着剤顆粒およびその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011034379A2 (ko) * 2009-09-21 2011-03-24 Lee Hee Young 가열하여 고형화한 생체 적합성 소재 및 이의 가공방법
WO2011034379A3 (ko) * 2009-09-21 2011-09-09 Lee Hee Young 가열하여 고형화한 생체 적합성 소재 및 이의 가공방법
KR101129420B1 (ko) * 2009-09-21 2012-03-26 이희영 가열하여 고형화한 생체 적합성 소재 및 이의 가공방법
US8460288B2 (en) 2009-10-28 2013-06-11 Olympus Corporation Biological-tissue joining apparatus
WO2011126294A2 (ko) * 2010-04-06 2011-10-13 동국대학교 산학협력단 콜라겐 하이드로겔 제조용 멀티 시린지
WO2011126294A3 (ko) * 2010-04-06 2012-03-15 동국대학교 산학협력단 콜라겐 하이드로겔 제조용 멀티 시린지
KR101776675B1 (ko) 2010-04-06 2017-09-20 동국대학교 산학협력단 콜라겐 하이드로겔 제조용 멀티 시린지

Also Published As

Publication number Publication date
DE60020330D1 (de) 2005-06-30
WO2001005443A1 (fr) 2001-01-25
EP1115434A1 (fr) 2001-07-18
ATE296122T1 (de) 2005-06-15
AU7004900A (en) 2001-02-05
CA2344222C (fr) 2008-05-13
US6730299B1 (en) 2004-05-04
CA2344222A1 (fr) 2001-01-25
DE60020330T2 (de) 2005-11-03
ES2242631T3 (es) 2005-11-16
EP1115434B1 (fr) 2005-05-25
JP5133482B2 (ja) 2013-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5133482B2 (ja) 外科的及び/又は治療的使用のための接着性タンパク質フォーム、並びにその生産のための方法及びキット
US20220040371A1 (en) Photoactivated crosslinking of a protein or peptide
US9821025B2 (en) Hemostatic compositions
TWI436793B (zh) 快速作用之乾密封膠及其使用和製造方法
Peng et al. Novel wound sealants: Biomaterials and applications
US5464471A (en) Fibrin monomer based tissue adhesive
WO2018197946A1 (en) Hydrogel compositions including fibers and methods of use thereof
JP2002541923A (ja) 急速ゲル化生体適合性ポリマー組成物
US20030008831A1 (en) Type III collagen compositions
JP2002513645A (ja) 止血化合物および生体吸収性ポリマーを含む組成物
JPH11507697A (ja) キチンヒドロゲル、それらの製造方法及び利用
JP2003504159A5 (ja)
JPH0833700A (ja) 酸化分解で変性させた非架橋コラーゲンをベースとする外科用接着性組成物
WO2000009018A1 (en) Collagen type i and type iii hemostatic compositions for use as a vascular sealant and wound dressing
JP2007521937A (ja) タンパク質ポリマーおよび多機能スペーサーを含む創傷被覆材
FR2796558A1 (fr) Mousse adhesive a usage chirurgical et/ou therapeutique, et procede et kit pour son obtention

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070719

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees