JP2003503843A - ウェハ搬送ロボットがネスト化されている大気雰囲気ウェハ搬送モジュールおよびその実現方法 - Google Patents

ウェハ搬送ロボットがネスト化されている大気雰囲気ウェハ搬送モジュールおよびその実現方法

Info

Publication number
JP2003503843A
JP2003503843A JP2001506584A JP2001506584A JP2003503843A JP 2003503843 A JP2003503843 A JP 2003503843A JP 2001506584 A JP2001506584 A JP 2001506584A JP 2001506584 A JP2001506584 A JP 2001506584A JP 2003503843 A JP2003503843 A JP 2003503843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
axis
robot
transfer module
center axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001506584A
Other languages
English (en)
Inventor
クローカー・トニー・アール.
クック・ラリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lam Research Corp
Original Assignee
Lam Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lam Research Corp filed Critical Lam Research Corp
Publication of JP2003503843A publication Critical patent/JP2003503843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67167Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers surrounding a central transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67201Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the load-lock chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67766Mechanical parts of transfer devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/137Associated with semiconductor wafer handling including means for charging or discharging wafer cassette
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/139Associated with semiconductor wafer handling including wafer charging or discharging means for vacuum chamber

Abstract

(57)【要約】 【課題】 【解決手段】 ロードロックウェハ搬送面が設置面の寸法線に対して鋭角に設けられているため、設置面の寸法線の長さは、ロードロックのウェハ搬送面からロボットを離さなければならない最小ウェハ搬送距離の全長を含まないことになる。ロボットとともに使用される2つの隣接するロードロックは、ネスト化(入れ子化)を形成する2つのロードロックウェハ搬送面を有し、そのような各搬送面は設置面の寸法線に対して鋭角をなす。ロボットはウェハカセットおよびネスト化状態にされたロードロックウェハ搬送面に対して固定された位置において、ロボットの軌道を横切らないように、回転可能に備えられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
一般に、本発明は、半導体処理装置のモジュール間におけるウェハの搬送に関
し、より詳しくは、装置によって占有される設置面の領域を削減しつつ、半導体
処理装置の個別のチャンバ間におけるウェハの搬送を容易とするための装置の特
定のモジュールのネスト化(入れ子化)、およびそのようなネスト化を実現する
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体デバイスの製造において、プロセスチャンバは、たとえば、向かい合っ
たチャンバ間において、ウェハまたは基板の搬送を許容するために向かい合って
いる。そのような搬送は、たとえば、向かい合ったチャンバの近接する壁面に設
けられたスロットまたはポートを通じてウェハを移動させる搬送モジュールを介
するものである。たとえば、搬送モジュールは、一般に、半導体エッチングシス
テム、材料蒸着システム、および平面ディスプレイエッチングシステムを含む種
々の基板プロセスモジュールと共に使用される。清浄度および高い加工精度に対
する需要の増大に起因して、プロセス工程中および工程間における人的な接触の
度合いを削減するという要請が増大してきた。この要請は、中間ハンドリング装
置(一般に、たとえば真空状態のような減圧状態で維持される)として動作する
バキューム搬送モジュールの実装により部分的に満たされてきた。例を示すと、
バキューム搬送モジュールは、基板が格納される1つ以上のクリーンルーム格納
設備と、基板が実際に処理(たとえば、基板上にエッチングまたは蒸着が行われ
る)される複数の基板プロセスモジュールとの間に物理的に配置され得る。この
ように、基板にプロセスの要求がある時、搬送モジュール内に位置するロボット
アームは、格納庫から選択された基板を取り出して複数のプロセスモジュールの
うちの1つの中へそれを配置するために使用され得る。
【0003】 当業者にとって公知のように、複数の格納設備およびプロセスモジュールの間
において基板を「搬送」するための搬送モジュールの配置は、しばしば「クラス
タツールアーキテクチャ」システムと呼ばれる。図1Aは、バキューム搬送モジ
ュール106と向かい合う種々のチャンバを示す典型的な半導体プロセスクラス
タアーキテクチャ100を図示する。バキューム搬送モジュール106は、種々
の製造プロセスを行うために個別に最適化され得る3つのプロセスモジュール1
08a〜108cに結合されて示されている。たとえば、プロセスモジュール1
08a〜108cは、TCP(商標:Transformer Coupled Plasma)基板エッチング
、層蒸着、および/またはスパッタリングを行うために実装され得る。
【0004】 バキューム搬送モジュール106に接続されているのは、基板をバキューム搬
送モジュール106内へ導くために実装可能なロードロック104である。ロー
ドロック104は、基板が格納されるクリーンルーム102に結合可能である。
ロードロック104は、取り出しおよび供給機構であることに加えて、キューム
搬送モジュール106およびクリーンルーム102間における圧力変化調整機構
としても機能する。従って、バキューム搬送モジュール106は、一定の圧力(
たとえば、真空)に維持され得るのに対して、クリーンルーム102は大気圧に
維持される。清浄度および高い加工精度に対する要請の一貫した伸びによって、
プロセス工程中と工程間における人的な接触の度合いは、ウェハをクリーンルー
ム102からロードロック104への搬送にロボット110を使用することによ
って削減されてきた。
【0005】 図1Bは、クリーンルーム102内に設けられたウェハカセット114と2つ
のロードロック104との間において、軌道112に沿って装着された従来技術
のロボット110を示す。クリーンルーム102は、カセット114とロボット
110と共に大気圧に維持されるため、これらの物は大気雰囲気搬送モジュール
116の一部として見なしても良い。ロボット110は、カセット114のうち
の1つからウェハ120を真っ直ぐに取り出し易くするために、端部118aと
端部118bの間の直線軌道を横切って移動するようにしても良い。すなわち、
取り出し中に、ウェハ120は、y軸方向に伸びるウェハ搬送軸122に沿って
一直線でなければならない。直線状の搬送は、たとえば、ロボットのアームが延
伸動作で動くのと同時にロボットのベースが垂直軸に関して回転(シータ運動)
するような、ロボット制御において過去に経験した困難を回避するために利用さ
れてきた。
【0006】 ロードロック104は、カセット114と対向して設けられており、軌道11
2と平行をなし、かつX軸方向に伸びる正面(すなわち、ウェハ搬送面124)
を有する。一般に、ロボット110(故に、軌道112)とウェハ120が搬送
されるロードロック104との間において、(ロードロック104のウェハ搬送
軸122に沿う)最小距離が必要とされている。この最小距離は、ロボット回転
中心軸126に関してロボット110を回転させることなく、ウェハ108をロ
ードロックポート内へ真っ直ぐに搬送するためにロボット110に必要となる最
小距離であり、ウェハ搬送距離、すなわちウェハ供給距離とみなしても良い。ウ
ェハ供給距離は、矢印を有するとともに、軌道112とロードロック104の面
124との間に伸びる寸法線127によって示されている。ウェハ供給線、すな
わち寸法線127は、ウェハ搬送軸122に対して平行なy軸方向に伸びるよう
に示され、線127および軸122は共に軌道112およびy軸に対して直交す
る。
【0007】 ロボット軌道112のサイズと、ロボット軌道112の潤滑の必要性は、ロボ
ット軌道112がy軸方向において比較的に長いという点で問題を生じてきた。
また、軌道112上の潤滑剤は露出しているので、清浄度の高いクリーンルーム
102において「汚れた」要素である。さらに、ウェハ搬送距離127の長さは
、ロボット110(すなわち軌道112)をロードロック104の面124から
離れさせる。従来は、y軸方向に伸びるウェハ供給距離(すなわち寸法線127
)の全長は、軌道112と面124との間の距離であった。設置面がxおよびy
軸に沿った床領域寸法に比例するように、大気雰囲気搬送モジュール116とバ
キューム搬送モジュール106とを合わせた設置面は、一般に、これらのモジュ
ール106,116によって占有される床領域によって決定される。従って、x
軸方向に比較的に長い軌道やy軸方向に伸びるウェハ搬送距離127の全長は、
これらモジュール106および116の設置面のサイズに影響を与える。図1B
や図1Cに示すように、y軸方向において、設置面の寸法線130の長さは、設
置面のサイズに影響を与える。y軸方向に伸びるウェハ搬送距離127の全長は
、たとえば、設置面の寸法線130の一部であることが分かる。このような装置
用のクリーンな稼動環境を構築や維持コストの増大という観点では、結果として
の設置面の削減という大きな要請がある。加えて、装置の設置面が小さくできる
のであれば、同一量のクリーンルーム空間を使用しながら生産量を増大させるこ
とができる。
【0008】 前述のように、y軸方向に比較的に長い軌道を必要とせず、軌道の潤滑の問題
を生じないロボットが要請されている。また、ロードロックのウェハ搬送面から
ウェハ搬送距離の最小長さだけロボットを離さなければならないため、たとえば
、y軸方向に伸びる設置面の寸法線130の長さがそのような最小長さの全長を
含まないようにする方法が要請される。さらに、ウェハをロードロック内へ搬送
する操作において、ロボットのアームの延伸動作と同時にロボットのベースを垂
直軸に関して回転させる必要がないことである。
【0009】
【発明の概要】
概して、本発明は、設置面の寸法線の長さが、ロボットをロードロックのウェ
ハ搬送面から離さなければならないウェハ搬送距離の最小長さの全長を含まない
ように、ロードロックのウェハ搬送面を設置面の寸法線に対して鋭角に設けるこ
とによりこれらの要請を満たしている。
【0010】 2つの近接したロードロックがロボットと共に使用されるとき、2つのロード
ロックウェハ搬送面はネストを形成し、このような面の各々が設置面の寸法線に
対して鋭角をなすという点でネスト化されていると言える。本発明は、ウェハカ
セットおよびネスト化されたロードロックウェハ搬送面に対して固定された位置
で回転可能に装着されたロボットを準備し、ロボット軌道の使用を回避すること
により、これらの要請を付加的に満たしている。また、固定位置は2つのウェハ
搬送面から最小ウェハ搬送距離だけ離れているが、面が鋭角をなすため、最小の
ウェハ搬送距離の全長ではなく設置面の寸法線の長さ方向(すなわち伸びている
方向)の成分のみが存在する。
【0011】 本発明は、ロードロック内へウェハを搬送する間にロボットのアームが延伸動
作で動いているのと同時に、垂直軸に関してロボットのベースを回転させる必要
がなく、隣接するロードロック面によって形成されるネスト内に少なくとも部分
的にロボットを配置することによりこれらの効果を達成する。
【0012】 鋭角にロードロックの面をネスト化する結果、後述するように設置面の少なく
とも一方の寸法が最小化されるという点において、モジュールの設置面は実質的
に削減可能である。同時に、ネスト内に少なくとも部分的に配置されたロボット
を使用するため、ロボットは、ウェハをロードロック内へ搬送するために、より
問題を含む複合したロボットの回転および延伸動作を回避して、比較的に簡易な
延伸動作のみで動作し得る。
【0013】 本発明の他の側面および利点は、本発明の原理を例示した添付の図面とともに
、以下の詳細な説明から明らかになるであろう。 本発明は、同様の参照番号は同様の部材を指定する添付の図面とともに、以下
の詳細な説明によって容易に理解されるであろう。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明は、クラスタツールアーキテクチャシステムの設置領域を実質的に削減
するため、さらに、システムのフロントエンドロボットがウェハをロードロック
内へ搬送するために比較的に簡易な伸びおよび回転運動のみで動作することを許
容するものである。本発明では、設置面の寸法線の長さが、ロボットをロードロ
ックのウェハ搬送面から離さなければならないウェハ搬送距離の最小長さの全長
を含まないように、設置面の寸法線に対して鋭角をなすロードロックの少なくと
も1つのウェハ搬送面を提供する点について説明される。より詳しくは、本発明
は、2つのロードロック面と、設置面の寸法線に対してそのような面を傾斜させ
る方法とについて説明される。しかしながら、当業者にとって、本発明は幾分か
またはこれら全ての詳細な説明が無くとも実施し得ることが明らかになるであろ
う。その他の例において、本発明を不明瞭としないために、公知のプロセス処理
は、詳細について説明されていない。
【0015】 図2Aを参照すると、本発明は、概してバキューム搬送モジュール202と、
少なくとも1つのロードロック204(すなわちウェハ搬送エンクロージャ)と
、少なくとも1つのカセットからロードロック204へ基板(すなわちウェハ2
08)を搬送するための大気雰囲気搬送モジュール206とを有する半導体プロ
セスクラスタアーキテクチャ200とを含むものとして説明される。好ましくは
、2つの隣接するロードロック204(バキューム搬送モジュール202の2つ
の隣接面の各々に1個づつ)が準備され、大気雰囲気搬送モジュール206は、
少なくとも2つのカセット210と固定回転軸214とに装着されたフロントエ
ンドロボット212を含む。ロードロック204の各々は、ウェハ208が搬送
され得るポートを備えるウェハ受理面216を有する。各ポート218は、ゲー
トバルブ(すなわちドア220)によって閉鎖され得る。ロボット212は、ウ
ェハ208をポート218を通じて、ポート218に関して中心に位置し、かつ
面216に直交するウェハ搬送軸222に沿って搬送する。ロードロック204
から、ウェハ208はバキューム搬送モジュール202へ搬送される。また、モ
ジュール202は、中心軸224に据え付けられたロボット(図示せず)を備え
る。
【0016】 図2Aを平面図として考慮すると、大気雰囲気搬送モジュール206およびバ
キューム搬送モジュール202の足し合わせた設置領域は、一般に、これらのモ
ジュール202、206によって占有される床領域によって決定される。設置領
域は、xおよびy軸に沿った床領域の寸法に比例する。クラスタツールアーキテ
クチャシステム200の設置領域を削減する試みにおいて、モジュール202、
206のxとyの少なくとも一方の寸法を削減することが重要である。
【0017】 たとえば、クラスタアーキテクチャシステム200の設置領域を減少させるた
めに、本発明は、y軸方向におけるモジュール202、206の寸法値を削減し
ている。y軸方向における寸法のそのような削減の説明を容易にするために、y
軸に平行に伸びる設置面の寸法線228に符号が付けられている。
【0018】 図2Bは、大気雰囲気搬送モジュール206やロードロック204、プロセス
モジュールがどのように搬送モジュール202と接続されているかを示している
。この図において、ロードロックは線228に対して上述した角度Aだけ傾いて
示されている。
【0019】 図3は、設置面の寸法線228の範囲の一部(または値)を示す。この部分は
、中心軸224と、固定されたロボットの回転軸214との間に図示され、寸法
230として示されている。ロードロック204のウェハ受理面216の方向は
、設置面の寸法線228に関するウェハ搬送軸222の方向に関連して説明され
る。ロボット110(すなわち軌道112)とウェハ120が中へ搬送されるロ
ードロック104との間に必要とされる(従来技術のロードロック104のウェ
ハ搬送軸122に沿った)最小距離が存在することに言及した上記説明が想起さ
れる。この最小距離は、ロボットの中心軸に関してロボットを回転させることな
く、ウェハ108をロードロックポートに真っ直ぐに搬送するために、ロボット
(従来技術のロボットまたは本発明のロボットであろうとなかろうと)によって
必要とされる最小距離である。
【0020】 この最小距離は、ウェハ搬送距離(すなわちウェハ供給距離)としてみなされ
、逆向きの矢印を有し、軌道112とロードロック104の面124との間で伸
びる寸法線127によって図示されていた。従来技術の線127は、ウェハ搬送
軸122と平行なy軸方向に伸びるように示され、線127およびウェハ搬送軸
122は共に軌道112およびy軸と直交するように示されていた。
【0021】 本発明においても、同様の理由により、寸法127として図3に示されたウェ
ハ供給距離がある。ウェハ供給距離は、(寸法127によって示されたように)
参照番号127を用いて参照され、軸214に関してロボット212を回転させ
ることなく、ウェハ108をポート218内へ真っ直ぐに搬送するために、ロボ
ットによって必要となる最小距離である。図2および図3は、ロードロック20
4の各面216に対して直交し、かつ距離127の方向に平行に伸びるウェハ搬
送軸222を図示する。また、最小ウェハ供給距離127は、ロボット212(
軸214で計測)とウェハ208が中へ搬送されるロードロック204の各々の
面216との間の距離である。
【0022】 図1Cにおいて従来技術の寸法線127はy軸方向に伸びる線として図示され
ているが、本発明は、モジュール202、206のたとえばy軸方向における最
小ウェハ供給距離127の実質的な長さ(すなわち有効値)を削減する。詳しく
は、モジュール202、206のy軸方向における最小距離127の有効値は、
ウェハ搬送軸222がy軸に対して角度Aをなして伸びる線である点で減少され
る。図3は、角度Aで伸びる軸の結果を示す。まず、最小距離127は、軸21
4および各面216間の最小値で維持している。また、各ウェハ搬送軸222は
、対応する面216に対して直交するように維持している。角度Aの効果は、最
小距離127に基づく寸法230の一部232の値がサインA(角度Aのsin)
の関数として減少することである。従って、寸法232および部分232からな
る寸法230は、より少ない値を有し、モジュール202、206の設置面22
6を直接的に削減する。
【0023】 「最小化」という言葉は、ロボット軸214と中心軸224との間の設置面の
寸法線228(および寸法230上)の値への、この効果を説明するために使用
されている。図2Aおよび3は、ウェハ供給線127の全長よりも短い長さが設
置面の寸法線228内に含まれているという本発明の1つの結果を示す。詳しく
は、受け面216が設置面の寸法線228に対して鋭角Aをなすため、ウェハ供
給距離127が設置面の寸法線228上に直交して投影された場合には、部分2
32の値が結果となる。部分232は、投影されたウェハ供給距離であり、また
投影ウェハ供給距離とも呼ばれる。換言すれば、図2Aに示すように、角度Aに
起因して投影ウェハ供給距離(すなわち部分)232は、本来のウェハ供給距離
127の値よりも小さく、距離232の値は角度Aのサイン関数として変化する
。用語「最小化」とは、設置面の寸法線228に対する軸222の角度Aのサイ
ン関数に比例して減少しながら、投影されたウェハ供給距離232が少なくとも
本来のウェハ供給距離127よりも短いという意味において、本発明の一側面を
表すために使用されている。
【0024】 また、用語「最小化」とは、投影された距離の232の最小値(すなわち、そ
のような削減の最大量)を表す。これは、たとえば、設置面の寸法線228に対
するウェハ受理面216の角度Aが45度の値で傾斜していることによって生ず
る。投影されたウェハ供給線232(ウェハ供給距離127の全長ではなく)と
第2の距離238を含む設置面の寸法線228とにより、距離230は、たとえ
ば約110.2cm(43.4inch)であってもよく、設置面の寸法線130の値
よりも7.6〜10.2cm(3〜4inch)短くてもよい。
【0025】 例として、一般的なバキューム搬送モジュール202および大気雰囲気搬送モ
ジュール206は、約29.5cm(約11.6inch)のウェハ供給距離127を
有してもよい。たとえば、面216が約45度の角度で傾斜した状態では、投影
距離232は約20.8cm(約8.2inch)となり、これは本来のウェハ供給距
離127の値と比較して8.6cm(約3.4inch)の削減である。
【0026】 本発明の別の側面では、ロードロック204は、決定された相互の位置関係を
有するという点において、一対のロードロック240として説明され得る。詳し
くは、一対のロードロック240の各ロードロック204は、他方の面216と
ネストを形成するように関連して配置された一方の面216を有する。更に、図
2および3は、ネスト248内に少なくとも一部250を有するフロントエンド
ロボットを示す。
【0027】 「ネスト化(入れ子化)」という用語は、互いに関連するとともに、ロボット
軸214およびロボット212に関連する受け面216の対240の関係を意味
する。図2Aは、ある角度で相互に配置された受け面216を示す。図3は、こ
の角度を、角度Aの値の2倍の値を有する角度Nとして特定する。角度Aは、好
ましくは鋭角であり、最も好ましくは45度の値を有する。角度Nは、好ましく
は鋭角であり、最も好ましくは約90度(すなわち45度の2倍)の値を有する
ことが理解されるであろう。面216は角度Nで相互に配置されているので、面
216はネストを定義すると言われる。図3は、対向する面215の間の空間と
して、かつ深さDおよび幅Wによって定義されるほぼ三角形の断面を有するネス
ト248を図示する。
【0028】 ロボット212が少なくとも部分的にネスト248内に配置されるとき、すな
わち、面212の間において全体に三角形状の空間内に部分的に配置されるとき
(図2および3に示すように)、ロボット212は「ネスト化されている」と言
われる。ロボットがネスト化(すなわち、ネスト化248内に少なくとも部分的
に配置)されている結果は、設置面寸法230が削減された値(すなわち、それ
は上述したように最小化されている)を有することである。換言すれば、設置面
230の部分232は、ウェハ供給距離127の全長と比較して、y軸方向にお
いて削減された値を有する。さらに、ロボット212は、ウェハカセットおよび
ネスト化されたウェハ搬送面216に対して固定位置であるロボット軸214上
に回転可能に装着されており、これはロボット軌道112の使用を回避するもの
である。
【0029】 図4は、回転軸214の軸に関して回転可能に装着されたベース260を含む
ものとしてロボット212を示す。ロボット212は、マサチューセッツ州、チ
ェルムスフォード所在のブルックス・オートメーション社によって製造された型
番MAG−7を有するものであってもよい。ロボット212は、複数のちょうつ
がい式リンク262と、ウェハ208が上部に支持可能な266を支持するリン
クの先端部262−1とを有し得る。リンク262の隣接する対は、互いに回動
可能に接続されている。駆動装置268は、第2のリンク262−2の角度位置
を変更するために、ベース260を軸214に関して回転させる。一旦、所望の
角度位置に達すると、駆動装置268は軸214に関してベース260の運動を
停止させ、そしてリンク262に延伸動作を行わせ得る。その動作は、中央に配
置されたウェハ208に対して直線運動であり、ウェハ搬送軸222に沿った移
動である。図2Aに示すように、延伸動作の間、リンク262は、部分266(
時にエンドエフェクタとも呼ばれる)をポート218を通じてウェハ搬送軸22
2に沿って移動させるためにロードロック204内へ配置させる。たとえば、駆
動装置268は、連続した歯付ベルト272やシャフト274を含み得る。第1
シャフト274−1は、先端リンク262−1を回転させるために第1のベルト
272−1を駆動する。第2シャフト274−2は、部分266を回転させるた
めに第2のベルト272−2を駆動する。ウェハ208のカセット210からの
搬送が要請されると、ウェハをロードロックの一方へ供給すべく、ロボット軸に
関して静止した延伸動作のために、駆動装置268がシャフト274およびベル
ト272を駆動するのと同時に、駆動装置は軸214に関してベース260を回
転させ得る(シータ運動)。この結果、ロボットの運動は整合したものであり、
ここで軌道は回転および伸びの組み合わせによって定義される曲線形状となる。
【0030】 本発明の別の側面は、ウェハを大気雰囲気搬送モジュール206の2つの図示
されたウェハ供給カセット210の一方からバキューム搬送モジュール202へ
搬送するための、フロントエンドロボット212に対するロードロック204の
配置方法である。カセット210は、ロボット軸214から離されたカセット軸
280に沿って装着されている。図5に示すように、この配置方法は、2つのロ
ードロック204を準備する工程300を含む。ロードロックの各々は、ほぼ平
坦な面216を有し、この面216はウェハ208のロードロック204内への
進入を許容するスロット218を備える。工程302では、第1のロードロック
204は、設置面の寸法線228の一方の側、たとえば図2Aにおいて左側に装
着される。第1のロードロック204の装着は、設置面の寸法線228に対して
第1の鋭角をなす面216を用いて行われる。工程304では、第2のロードロ
ック204は、設置面の寸法線228の第2の側に装着される。第2のロードロ
ック204の装着は、設置面の寸法線228に対して第2の鋭角をなす。第2の
側は、左側と反対であり、図2の設置面の寸法線の右手側である。図2Aは、装
着工程302、304が、第1および第2のロードロック204の面216の交
差面を決定するために有効であるため、交差部が設置面の寸法線228と一致す
ることを示す。
【0031】 図6は、ウェハを大気雰囲気搬送モジュール206の2つの図示されたウェハ
供給カセット210の一方からバキューム搬送モジュール202へ搬送するため
の、フロントエンドロボット212に対するロードロック204の配置方法の別
の側面を示す。工程310では、第1(左側)のロードロック204の面216
の平面に対して直交する第1のウェハ搬送軸222を決定し、その軸は第1のロ
ードロック204のポートの中央に配置される。工程312では、第2(右側)
のロードロックの面216の平面に対して直交する第2のウェハ搬送軸222を
決定し、その第2の軸は第2のロードロック204のポート218の中央に配置
される。工程314では、第1および第2のウェハ搬送軸222を回転軸214
と交差するように伸ばす。工程316では、設置面の寸法線228を第1および
第2のウェハ搬送軸222の交差点(すなわち軸214)を通るように延ばす。
好ましくは、装着工程310、312は、第2の鋭角Aと実質的に等しい第1の
鋭角Aをもたらす。より好ましくは、第1および第2の鋭角Aは、約45度に等
しい値を有する。
【0032】 図7は、大気雰囲気搬送モジュール206の2つの図示されたウェハ供給カセ
ット210の一方からバキューム搬送モジュール202へ、ウェハを搬送するた
めのフロントエンドロボット212に対するロードロック204の配置方法の別
の側面を示す。工程330では、フロントエンドロボット212が準備され、こ
れには回転軸214に関してシータ回転可能に装着されたベース260が含まれ
る。工程332では、端部266はリンク266−2、266−1を介してベー
ス260に装着されるとともに、複数のリンク262−1、262−2が準備さ
れる。第1のリンク262−2は、ベース260に回動可能に装着されており、
第2のリンクは262−1は、第1のリンク262−2に対して回動可能に装着
されている。工程334では、端部266は第2のリンク262−1に回動可能
に装着されている。工程334では、複数のカセット210の1つからウェハを
受け取るために、第1および第2のリンク262−2、262−1を移動させる
とともに、端部266を対応するベース260と第2のリンク262−1とに対
して移動させるためにベース336が回転軸214に関して回転する。工程33
6では、ウェハ208をロードロック204の1つへ搬送するために端部266
を伸ばす間、ベース260は回転軸214に関して静止して保持される。
【0033】 図8は、大気雰囲気搬送モジュール206の2つの図示されたウェハ供給カセ
ット210の一方からバキューム搬送モジュール202へ、ウェハを搬送するた
めのフロントエンドロボット212に対するロードロック204の配置方法の別
の側面を示す。工程340では、設置面の寸法線228は、ロボットの回転軸2
14と交差する線として与えられる。工程342では、各ロードロック204の
対応する各面216は、ロボットの回転軸214からウェハ供給距離127だけ
離れており、各ウェハ供給距離217は、対応する面216と直交する回転軸2
14から伸びるウェハ供給軸214に沿って計測される。ウェハ供給距離127
は互いに等しく、対応する面の各々は設置面の寸法線228に対して同一の鋭角
Aで配置されている。工程344では、駆動装置268は、ベース260を回転
軸214に対して静止させた状態で、ベース260のシータ運動を伴うことなく
、ウェハ208を対応するロードロック204内に配置するために、対応する端
部266を対応するウェハ供給軸222に沿って延伸動作させる能力を有する。
【0034】 前述の発明は、理解を明確にする目的でいくらか詳細に説明したが、ある程度
の変更および改変が添付の請求の範囲内で実施され得ることは明らかである。従
って、本実施の形態は、例示的であり限定的ではないものとして考慮されるべき
であり、本発明はここに示した詳細に限定されず、添付の請求の範囲の均等物の
範囲内で改変されてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1A】 一般的な従来技術の半導体プロセスクラスタツールアーキテクチャを示してい
る。このアーキテクチャには、バキューム搬送モジュールと接点を有する大気雰
囲気搬送モジュールが示されている。ここでロードロックはバキューム搬送モジ
ュールへの搬送のためにウェハを受け取る。
【図1B】 ウェハをウェハカセットからロードロックへ搬送するための軌道上にあるロボ
ットを示した図である。
【図1C】 図1Bに示された要素の寸法(モジュールの設置面の寸法線の方向と平行に伸
び、軌道とロードロックの面との間のウェハ搬送距離の全長を含む)を示した概
略図である。
【図2A】 本発明に従う半導体プロセスクラスタツールアーキテクチャを示した平面図で
ある。この図には、固定軸に関して回転可能に装着されるとともに、アーキテク
チャのモジュールの設置面の寸法線に対して鋭角をなし互いに関係して配置され
たロードロックの隣接面によって形が定められるネスト内に少なくとも一部が存
在するロボットが示されている。
【図2B】 本発明の一実施の形態に従って、複数のプロセスモジュールが共通の搬送モジ
ュールに接続されているクラスタアーキテクチャ図である。
【図3】 図2Aに示される要素の寸法(ロボットの回転軸と設置面の寸法線の方向に対
して鋭角に伸びるロードロック面との間のウェハ搬送距離の全長を含む)を示し
た概略図であり、隣接するロードロック面はロボット用のネストの形を定めてい
る。
【図4】 ウェハをカセットから搬送しているロボットを図示し、図2Aの4−4線に沿
った概略図である。
【図5】 フロントエンドロボットに関連する本発明のロードロックの配置方法における
種々の工程を示す図である。
【図6】 フロントエンドロボットに関連する本発明のロードロックの配置方法における
種々の工程を示す図である。
【図7】 フロントエンドロボットに関連する本発明のロードロックの配置方法における
種々の工程を示す図である。
【図8】 フロントエンドロボットに関連する本発明のロードロックの配置方法における
種々の工程を示す図である。
【符号の説明】
100…半導体プロセスクラスタアーキテクチャ 102…クリーンルーム 104…ロードロック 106…バキューム搬送モジュール 108a〜108c…プロセスモジュール 110…ロボット 112…ロボット軌道 114…ウェハカセット 116…大気雰囲気搬送モジュール 118a、118b…端部 120…ウェハ 122…ウェハ搬送軸 124…ウェハ搬送面 126…ロボット回転中心軸 127…ウェハ供給距離 130…寸法線 200…半導体プロセスクラスタアーキテクチャ 202…バキューム搬送モジュール 204…ロードロック 206…大気雰囲気搬送モジュール 210…ウェハ供給カセット 212…フロントエンドロボット 214…ウェハ供給軸 216…ウェハ受理面 217…ウェハ供給距離 218…ポート 220…ドア 222…ウェハ供給軸 224…中心軸 226…設置面 228…寸法線 230…設置面 232…ウェハ供給線 240…ロードロック 248…ネスト 260…ベース 262…リンク 266…リンク 268…駆動装置 272…歯付ベルト 274…シャフト 280…カセット軸
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年10月16日(2001.10.16)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0006】 ロードロック104は、カセット114と対向して設けられており、軌道11
2と平行をなし、かつX軸方向に伸びる正面(すなわち、ウェハ搬送面124)
を有する。一般に、ロボット110(故に、軌道112)とウェハ120が搬送
されるロードロック104との間において、(ロードロック104のウェハ搬送
軸122に沿う)最小距離が必要とされている。この最小距離は、ロボット回転
中心軸126に関してロボット110を回転させることなく、ウェハ120をロ
ードロックポート内へ真っ直ぐに搬送するためにロボット110に必要となる最
小距離であり、ウェハ搬送距離、すなわちウェハ供給距離とみなしても良い。ウ
ェハ供給距離は、矢印を有するとともに、軌道112とロードロック104の面
124との間に伸びる寸法線127によって示されている。ウェハ供給線、すな
わち寸法線127は、ウェハ搬送軸122に対して平行なy軸方向に伸びるよう
に示され、線127および軸122は共に軌道112およびy軸に対して直交す
る。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0019】 図3は、設置面の寸法線228の範囲の一部(または値)を示す。この部分
は、中心軸224と、固定されたロボットの回転軸214との間に図示され、寸
法230として示されている。ロードロック204のウェハ受理面216の方向
は、設置面の寸法線228に関するウェハ搬送軸222の方向に関連して説明さ
れる。ロボット110(すなわち軌道112)とウェハ120が中へ搬送される
ロードロック104との間に必要とされる(従来技術のロードロック104のウ
ェハ搬送軸122に沿った)最小距離が存在することに言及した上記説明が想起
される。この最小距離は、ロボットの中心軸に関してロボットを回転させること
なく、ウェハ120をロードロックポートに真っ直ぐに搬送するために、ロボッ
ト(従来技術のロボットまたは本発明のロボットであろうとなかろうと)によっ
て必要とされる最小距離である。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0021】 本発明においても、同様の理由により、寸法127として図3に示されたウェ
ハ供給距離がある。ウェハ供給距離は、(寸法127によって示されたように)
参照番号127を用いて参照され、軸214に関してロボット212を回転させ
ることなく、ウェハ120をポート218内へ真っ直ぐに搬送するために、ロボ
ットによって必要となる最小距離である。図2および図3は、ロードロック20
4の各面216に対して直交し、かつ距離127の方向に平行に伸びるウェハ搬
送軸222を図示する。また、最小ウェハ供給距離127は、ロボット212(
軸214で計測)とウェハ120が中へ搬送されるロードロック204の各々の
面216との間の距離である。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0022】 図1Cにおいて従来技術の寸法線127はy軸方向に伸びる線として図示され
ているが、本発明は、モジュール202、206のたとえばy軸方向における最
小ウェハ供給距離127の実質的な長さ(すなわち有効値)を削減する。詳しく
は、モジュール202、206のy軸方向における最小距離127の有効値は、
ウェハ搬送軸222がy軸に対して角度Aをなして伸びる線である点で減少され
る。図3は、角度Aで伸びる軸の結果を示す。まず、最小距離127は、軸21
4および各面216間の最小値で維持している。また、各ウェハ搬送軸222は
、対応する面216に対して直交するように維持している。角度Aの効果は、最
小距離127に基づく寸法230の一部232の値がサインA(角度Aのsin)
の関数として減少することである。従って、寸法232および部分232からな
る寸法230は、より少ない値を有し、モジュール202、206の設置面を直
接的に削減する。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0032
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0032】 図7は、大気雰囲気搬送モジュール206の2つの図示されたウェハ供給カセ
ット210の一方からバキューム搬送モジュール202へ、ウェハを搬送するた
めのフロントエンドロボット212に対するロードロック204の配置方法の別
の側面を示す。工程330では、フロントエンドロボット212が準備され、こ
れには回転軸214に関してシータ回転可能に装着されたベース260が含まれ
る。工程332では、端部266はリンク266−2、266−1を介してベー
ス260に装着されるとともに、複数のリンク262−1、262−2が準備さ
れる。第1のリンク262−2は、ベース260に回動可能に装着されており、
第2のリンクは262−1は、第1のリンク262−2に対して回動可能に装着
されている。工程334では、端部266は第2のリンク262−1に回動可能
に装着されている。工程334では、複数のカセット210の1つからウェハを
受け取るために、第1および第2のリンク262−2、262−1を移動させる
とともに、端部266を対応するベース260と第2のリンク262−1とに対
して移動させるためにベース260が回転軸214に関して回転する。工程33
6では、ウェハ208をロードロック204の1つへ搬送するために端部266
を伸ばす間、ベース260は回転軸214に関して静止して保持される。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0033
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0033】 図8は、大気雰囲気搬送モジュール206の2つの図示されたウェハ供給カセ
ット210の一方からバキューム搬送モジュール202へ、ウェハを搬送するた
めのフロントエンドロボット212に対するロードロック204の配置方法の別
の側面を示す。工程340では、設置面の寸法線228は、ロボットの回転軸2
14と交差する線として与えられる。工程342では、各ロードロック204の
対応する各面216は、ロボットの回転軸214からウェハ供給距離127だけ
離れており、各ウェハ供給距離217は、対応する面216と直交する回転軸2
14から伸びるウェハ供給軸222に沿って計測される。ウェハ供給距離127
は互いに等しく、対応する面の各々は設置面の寸法線228に対して同一の鋭角
Aで配置されている。工程344では、駆動装置268は、ベース260を回転
軸214に対して静止させた状態で、ベース260のシータ運動を伴うことなく
、ウェハ208を対応するロードロック204内に配置するために、対応する端
部266を対応するウェハ供給軸222に沿って延伸動作させる能力を有する。
【手続補正書】
【提出日】平成14年1月16日(2002.1.16)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0006】 ロードロック104は、カセット114と対向して設けられており、軌道11
2と平行をなし、かつX軸方向に伸びる正面(すなわち、ウェハ搬送面124)
を有する。一般に、ロボット110(故に、軌道112)とウェハ120が搬送
されるロードロック104との間において、(ロードロック104のウェハ搬送
軸122に沿う)最小距離が必要とされている。この最小距離は、ロボット回転
中心軸126に関してロボット110を回転させることなく、ウェハ108をロ
ードロックポート内へ真っ直ぐに搬送するためにロボット110に必要となる最
小距離であり、ウェハ搬送距離、すなわちウェハ供給距離とみなしても良い。ウ
ェハ供給距離は、矢印を有するとともに、軌道112とロードロック104の面
124との間に伸びる寸法線127によって示されている。ウェハ供給線、すな
わち寸法線127は、ウェハ搬送軸122に対して平行なy軸方向に伸びるよう
に示され、線127および軸122は共に軌道112および軸に対して直交す
る。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0020】 この最小距離は、ウェハ搬送距離(すなわちウェハ供給距離)としてみなされ
、逆向きの矢印を有し、軌道112とロードロック104の面124との間で伸
びる寸法線127によって図示されていた。従来技術の線127は、ウェハ搬送
軸122と平行なy軸方向に伸びるように示され、線127およびウェハ搬送軸
122は共に軌道112および軸と直交するように示されていた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES ,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU, ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,K R,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV ,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA ,UG,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 3C007 AS24 BS15 BT11 CT05 CV07 CW07 5F031 CA02 DA01 FA01 FA07 FA11 FA15 GA02 GA43 GA47 GA48 GA49 MA04 MA09 MA28 MA29 MA32 PA30

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウェハをバキューム搬送システムへ搬送するための大
    気雰囲気搬送モジュールであって、 前記バキューム搬送システムは、システム中心軸を有し、 前記モジュールおよび前記システムは、前記モジュールと前記システムとによっ
    て占有される領域を定める設置面を有し、 前記大気雰囲気搬送モジュールは、前記バキューム搬送システムへ搬送されるウ
    ェハを保持するとともに、供給中心軸を有するウェハ供給部を備え、 前記システムの設置面積は、前記システム中心軸から前記供給軸に伸びる設置
    面の寸法線に沿って計測される前記システム中心軸と前記供給中心軸との間の距
    離に比例し、 前記大気雰囲気搬送モジュールは、さらに、前記ウェハ供給部から前記ウェハ
    を受け取るためのポートを備えるウェハ受理面を有するウェハ搬送エンクロージ
    ャを備え、 前記ウェハ受理面は、前記ウェハ受理面に対して垂直に計測されるウェハ供給
    距離だけ前記供給中心軸から離れており、 前記ウェハ受理面は、所定のウェハ供給距離が前記設置面の寸法線上に投影さ
    れた場合に、前記所定のウェハ供給距離の投影された値が、前記所定のウェハ供
    給距離の全長の値よりも小さくなるように、前記設置面の寸法線に対して鋭角(
    A)をなすように傾斜しており、この結果、前記設置面の寸法線の値が最小限に
    抑えられている、大気雰囲気搬送モジュール。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の大気雰囲気搬送モジュールであって、 前記ウェハ供給軸に沿って伸びるウェハ供給線は、前記ウェハ受理面を垂直に
    通過して伸び、 前記ウェハ供給部は、前記供給中心軸に一致する回転軸を有するとともに、複
    数のちょうつがい式のリンクを有するロボットを備え、 前記リンクの先端部は、端部を支持し、 前記リンクの隣接する対は、前記ロボットが前記回転軸に関して静止した状態
    で、前記リンクが前記端部を前記ウェハ供給線に沿って前記ウェハ搬送エンクロ
    ージャ内へ移動できるように互いに回動可能に接続されている、大気雰囲気搬送
    モジュール。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の大気雰囲気搬送モジュールであって、 前記鋭角(A)は、約45度である大気雰囲気搬送モジュール。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の大気雰囲気搬送モジュールであって、 前記ウェハ搬送エンクロージャは、第1のウェハ搬送エンクロージャであり、 前記鋭角は、第1の鋭角であり、 前記第1のウェハ搬送エンクロージャは、前記設置面の寸法線の一方の側に装
    着されており、 前記大気雰囲気搬送モジュールは、さらに、前記設置面の寸法線の前記第1の
    ウェハ搬送部が装着された側と反対側に備えられた第2のウェハ搬送エンクロー
    ジャを備え、 前記第2のウェハ搬送エンクロージャは、前記ウェハを前記ウェハ供給部から
    受け取るための第2のポートを備える第2のウェハ受理面を有し、 前記第2のウェハ受理面は、前記第2のウェハ受理面に対して垂直に計測され
    る前記所定のウェハ供給距離だけ前記供給中心軸から離れているとともに、前記
    設置面の寸法線に対して第2の鋭角で傾斜しており、 前記第2の鋭角は、前記第2のウェハ搬送エンクロージャの前記所定のウェハ
    供給距離が前記設置面の寸法線上に投影された場合に、前記第2のウェハ搬送エ
    ンクロージャの所定のウェハ供給距離の投影された値が、前記所定のウェハ供給
    距離の全長の値よりも小さくなるように、前記第1の鋭角と同一にされており、
    この結果、前記設置面の寸法線の値が最小限に抑えられている、大気雰囲気搬送
    モジュール。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の大気雰囲気搬送モジュールであって、 前記第1の面と前記第2の面との間の角度(N)は約90度であり、 前記第1の面および第2の面はネストの形を定め、 前記ウェハ供給部の少なくとも一部が前記ネスト内にある、大気雰囲気搬送モ
    ジュール。
  6. 【請求項6】 請求項4記載の大気雰囲気搬送モジュールであって、 前記ウェハ供給部は、ベースおよび回転軸を有するロボットであり、 前記ロボットのベースの少なくとも一部が前記ネスト内に入っている、大気雰
    囲気搬送モジュール。
  7. 【請求項7】 半導体ウェハをバキューム搬送システムへ搬送するための大
    気雰囲気搬送モジュールであって、 前記バキューム搬送システムは、システム中心軸を有し、 前記モジュールおよび前記システムは、前記モジュールと前記システムとによ
    って占有される領域を定める設置面を有し、 前記大気雰囲気搬送モジュールは、 各々が前記ウェハ供給部から前記ウェハを受け取るためのポートを備える面を
    有するとともに、前記面がネストの形を定めるように相互に配置されている一対
    のロードロックと、 一対のロードロックの一方または他方を介して前記バキューム搬送システムへ
    搬送されるウェハを保持するエンドエフェクタを有するとともに、少なくとも一
    部が前記ネスト内に配置されたフロントエンドロボットと、 を備える、大気雰囲気搬送モジュール。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の大気雰囲気搬送モジュールであって、 前記フロントエンドロボットは、回転中心軸を有し、 前記システムの設置面積は、前記システム中心軸から前記供給軸まで設置面の
    寸法線に沿って計測される前記システム中心軸と前記供給中心軸との間の距離に
    比例し、 前記各ロードロックの各面は、前記回転中心軸からウェハ供給距離だけ離れて
    いるとともに、各対応する面は前記設置面の寸法線に対して同一の鋭角(A)を
    なして配置されており、 前記対応する面の前記ウェハ供給距離は、互いに等しい値を有し、 前記面は、前記鋭角の値の約2倍であるネスト角度(N)で相互に配置されて
    いる、大気雰囲気搬送モジュール。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の大気雰囲気搬送モジュールであって、 前記各鋭角の値は、約45度であり、 前記ネストの角度の値は、約90度である大気雰囲気搬送モジュール。
  10. 【請求項10】 請求項7記載の大気雰囲気搬送モジュールであって、 前記フロントエンドロボットは、回転中心軸に関してシータ運動が可能となる
    ように設けられたベースを備え、 前記エンドエフェクタは、前記ベース上に装着されるとともに、ウェハを搬送
    するための延伸動作が可能であり、 前記フロントエンドロボットは、さらに、シータ回転と延伸動作とを前記ベー
    スと前記エンドエフェクタにそれぞれ個別に与える駆動装置を備え、 前記各ロードロックの各面は、前記対応する面に対して直交する回転中心軸か
    ら伸びるウェハ供給線に沿って計測される同一のウェハ供給距離だけ前記回転中
    心軸から離れており、 各対応する面は、前記設置面の寸法線に対して同一の値を有する鋭角(A)に
    配置されており、 前記駆動装置は、前記対応する面が前記対応する鋭角をなす状態で、前記ベー
    スのシータ回転を伴うことなく、ウェハを対応するロードロック内へ移動させる
    ために、前記エンドエフェクタを前記対応するウェハ供給線に沿って延伸動作さ
    せるのに有効である、大気雰囲気搬送モジュール。
  11. 【請求項11】 請求項7記載の大気雰囲気搬送モジュールであって、 前記フロントエンドロボットは、回転中心軸を有し、 前記システムの設置面積は、前記システム中心軸から前記回転中心軸まで伸び
    る設置面の寸法線に沿って計測される前記システム中心軸と前記回転中心軸との
    間の距離に比例し、 前記面によって形が定められたネストは、前記設置面の寸法線の両側に伸びる
    ほぼ三角形状の領域であり、 前記フロントエンドロボットの部分は、前記エンドエフェクタを含む、大気雰
    囲気搬送モジュール。
  12. 【請求項12】 請求項7記載の大気雰囲気搬送モジュールであって 前記フロントエンドロボットは、回転中心軸を有し、 前記システムの設置面積は、前記システム中心軸から前記回転中心軸まで伸び
    る設置面の寸法線に沿って計測される前記システム中心軸と前記回転中心軸との
    間の距離に比例し、 前記面の相対位置は、前記所定のウェハ供給距離が前記設置面の寸法線上に投
    影された値が、前記所定のウェハ供給距離の全長の値よりも小さくなるように前
    記各面が設置面の寸法線に対して鋭角で傾斜するとともに、前記回転中心軸から
    所定のウェハ供給距離だけ離れており、この結果、前記設置面の寸法線の値が最
    小限に抑えられている、大気雰囲気搬送モジュール。
  13. 【請求項13】 請求項7記載の大気雰囲気搬送モジュールであって、 前記大気雰囲気搬送モジュールは、ウェハが対応するポートによって受け取ら
    れるウェハ受理軸に直交する各面を備え、 前記フロントエンドロボットは、回転軸上に設けられたベースを有し、 前記ロボットは、前記ベースが前記回転軸に関して静止しているときに前記ウ
    ェハ受理軸と一致する直線の軌跡に沿った動作を行わせるための前記エンドエフ
    ェクタを支持するアームを有し、 前記回転軸は、前記設置面の寸法線に平行な前記ウェハ搬送距離の成分が前記
    ウェハ搬送距離よりも小さくなり、かつ前記エンドエフェクタが前記ウェハ受理
    軸に沿って配置されるとき、前記ウェハを前記ロードロックに供給するために回
    転軸に対して前記ベースを回転させることなく、前記エンドエフェクタが前記ロ
    ードロックポートを通じて前記直線の軌跡に沿って移動可能となるように前記ウ
    ェハ受理軸と交差する、大気雰囲気搬送モジュール。
  14. 【請求項14】 請求項7記載の大気雰囲気搬送モジュールであって、 前記ロードロックは、前記フントエンドロボットの一方の側にあり、 前記大気雰囲気搬送モジュールは、さらに、 各面に直交して伸びるとともに共有点で交差するウェハ供給軸と、 ウェハを前記エンドエフェクタへ供給するための一方の側と反対に配置された
    前記フロントエンドロボットの第2の側に装着された少なくとも2つのウェハカ
    セットと、 を備え、 前記フロントエンドロボットは、共有点を通過して伸びるとともに一方の側と
    前記第2の側との間の固定されたロボット軸に関して、回転可能に設けられたベ
    ースを有し、 前記大気雰囲気搬送モジュールは、さらに、前記複数のカセットの1つからウ
    ェハを受け取るべく前記エンドエフェクタを配置させるとともに、前記エンドエ
    フェクタを前記ウェハ支持軸と一直線に配置させるために、前記ロボット軸に対
    して前記ベースを回転させるための駆動装置を備え、 前記駆動装置は、ウェハを前記ロードロックの1つへ供給するために、前記ベ
    ースが前記ロボット軸に関して静止した状態で前記エンドエフェクタを前記ウェ
    ハ供給軸に沿って移動させる、大気雰囲気搬送モジュール。
  15. 【請求項15】 大気雰囲気搬送モジュールの少なくとも2つのウェハ供給
    カセットの1つからバキューム搬送システムへ半導体ウェハを搬送するためのフ
    ロントエンドロボットに関してロードロックを配置する方法であって、 前記バキューム搬送システムは、システム中心軸を有し、 前記モジュールおよび前記システムは、前記モジュールと前記システムとによっ
    て占有される領域を定める設置面を有し、 前記カセットは、前記システム中心軸から離れたカセット軸に沿って装着され
    、 前記フロントエンドロボットは、ロボット回転軸を有し、 前記設置面は、前記システム中心軸から前記カセット軸まで設置面の寸法線に
    沿って計測される前記システム中心軸と前記カセット軸との間の距離に比例し、 前記ロードロックの配置方法は、 ウェハをロードロック内へ導入するためのポートが設けられたほぼ平坦な面を
    有するロードロックを2つ提供する工程と、 前記設置面の寸法線の一方の側に、前記設置面の寸法線に対して第1の鋭角を
    なすように第1のロードロックを装着する工程と、 前記設置面の寸法線の同一方の側と反対の設置面の寸法線の側である第2の側
    に、前記設置面の寸法線に対して第2の鋭角をなすように第2のロードロックを
    装着する工程と、 を備え、 前記装着工程は、前記第1および第2のロードロックの面の交差部であって前
    記設置面の寸法線と一致する交差部の形を定める効果を有する、配置方法。
  16. 【請求項16】 請求項15記載のロードロックの配置方法であって、さら
    に、 第1のロードロックの面の平面に対して直交するとともに、前記第1のロード
    ロックの前記ポートの中心に第1のウェハ搬送線を定める工程と、 第2のロードロックの面の平面に対して直交するとともに、前記第2のロード
    ロックの前記ポートの中心に第2のウェハ搬送線を定める工程と、 を備え、 前記装着する工程は、前記第1および第2のウェハ搬送線を交差させる効果を
    有し、 前記ロードロックの配置方法は、さらに、前記設置面の寸法線を前記第1およ
    び第2のウェハ搬送線の交点を通過して延長させる工程を備える、配置方法。
  17. 【請求項17】 請求項15記載のロードロックの配置方法であって、 前記第1の鋭角は、前記第2の鋭角と実質的に同一である、配置方法。
  18. 【請求項18】 請求項17記載のロードロックの配置方法であって、 前記第1および第2の鋭角は、約45度の同一の値を有する、配置方法。
  19. 【請求項19】 請求項15記載のロードロックの配置方法であって、さら
    に、 前記フロントエンドロボットを準備する工程を備え、 前記フロントエンドロボットは、 回転中心軸に関してシータ運動が可能となるように設けられたベースと、 前記ベースに装着されたエンドエフェクタアセンブリと、 第1のリンクが前記ベースに回動可能に装着され、第2のリンクが前記第1の
    リンクに回動可能に装着された複数のリンクと、 を備え、 前記エンドエフェクタは、前記第2のリンクに回動可能に装着されており、 前記ロードロックの配置方法は、さらに、 前記カセットの1つからウェハを受け取るために、前記回転中心軸に関して前
    記ベースを回転させるとともに、前記第1および前記第2のリンクを前記対応す
    るベースおよび前記第2のリンクに対して移動させる工程と、 前記ウェハを前記複数のロードロックの1つへ搬送するために前記エンドエフ
    ェクタアセンブリを伸ばす際に、前記回転中心軸に対して前記ベースを静止状態
    に保持する工程と、 を備える配置方法。
  20. 【請求項20】 請求項15記載のロードロックの配置方法であって、さら
    に、 前記対応する面と直交する前記回転中心軸から伸びるウェハ供給線に沿って計
    測される同一の各ウェハ供給距離だけ、前記各ロードロックの対応する各面をロ
    ボット回転中心軸から離す工程を備え、 対応する各面は、前記設置面の寸法線に対して同一の鋭角で配置されており、 前記ロードロックの配置方法は、さらに、前記ベースが前記回転中心軸に対し
    て静止した状態で、前記ベースのシータ回転を伴うことなく、ウェハを前記対応
    するロードロック内へ配置させるために、前記エンドエフェクタを前記対応する
    ウェハ供給線に沿って延伸動作させる工程を備える、配置方法。
JP2001506584A 1999-06-29 2000-06-08 ウェハ搬送ロボットがネスト化されている大気雰囲気ウェハ搬送モジュールおよびその実現方法 Pending JP2003503843A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/342,669 US6244811B1 (en) 1999-06-29 1999-06-29 Atmospheric wafer transfer module with nest for wafer transport robot
US09/342,669 1999-06-29
PCT/US2000/040191 WO2001001454A2 (en) 1999-06-29 2000-06-08 Atmospheric wafer transfer module with nest for wafer transport robot and method of implementing same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003503843A true JP2003503843A (ja) 2003-01-28

Family

ID=23342780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001506584A Pending JP2003503843A (ja) 1999-06-29 2000-06-08 ウェハ搬送ロボットがネスト化されている大気雰囲気ウェハ搬送モジュールおよびその実現方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6244811B1 (ja)
EP (1) EP1192645A2 (ja)
JP (1) JP2003503843A (ja)
KR (1) KR100699207B1 (ja)
CN (1) CN1209790C (ja)
AU (1) AU6802200A (ja)
IL (1) IL147278A (ja)
MY (1) MY117518A (ja)
TW (1) TW508625B (ja)
WO (1) WO2001001454A2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6672819B1 (en) * 1995-07-19 2004-01-06 Hitachi, Ltd. Vacuum processing apparatus and semiconductor manufacturing line using the same
US6139678A (en) * 1997-11-20 2000-10-31 Trusi Technologies, Llc Plasma processing methods and apparatus
JP2001110663A (ja) * 1999-10-08 2001-04-20 Hitachi Ltd 試料の処理方法および処理装置並びに磁気ヘッドの製作方法
JP2001127044A (ja) 1999-10-29 2001-05-11 Hitachi Ltd 真空処理装置および真空処理システム
JP4937459B2 (ja) * 2001-04-06 2012-05-23 東京エレクトロン株式会社 クラスタツールおよび搬送制御方法
US6750155B2 (en) * 2001-08-08 2004-06-15 Lam Research Corporation Methods to minimize moisture condensation over a substrate in a rapid cycle chamber
US20040221811A1 (en) * 2001-11-30 2004-11-11 Robert Mitchell Method and apparatus for processing wafers
US6719517B2 (en) * 2001-12-04 2004-04-13 Brooks Automation Substrate processing apparatus with independently configurable integral load locks
US6729824B2 (en) * 2001-12-14 2004-05-04 Applied Materials, Inc. Dual robot processing system
US7010388B2 (en) * 2003-05-22 2006-03-07 Axcelis Technologies, Inc. Work-piece treatment system having load lock and buffer
JP4452279B2 (ja) * 2004-07-09 2010-04-21 ローツェ株式会社 駆動源および搬送ロボット
US7611124B2 (en) 2004-12-22 2009-11-03 Tokyo Electron Limited Vacuum processing apparatus
CN100435313C (zh) * 2005-07-12 2008-11-19 Lkt自动化配备私人有限公司 定心及定向设备
US8794896B2 (en) * 2005-12-14 2014-08-05 Tokyo Electron Limited Vacuum processing apparatus and zonal airflow generating unit
JP4098338B2 (ja) 2006-07-20 2008-06-11 川崎重工業株式会社 ウェハ移載装置および基板移載装置
TWI398335B (zh) 2006-11-27 2013-06-11 Nidec Sankyo Corp Workpiece conveying system
US20080242108A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method for fabricating semiconductor device
GB2482264B (en) * 2007-09-14 2012-04-18 Doo Technologies Fzco Method and system for processing of images
EP2141739A3 (en) * 2008-06-30 2011-01-12 Intevac, Inc. System and method for substrate transport
WO2010014761A1 (en) 2008-07-29 2010-02-04 Intevac, Inc. Processing tool with combined sputter and evaporation deposition sources
ES2450118T3 (es) * 2009-03-18 2014-03-24 Oerlikon Advanced Technologies Ag Aparato de tratamiento en vacío
JP6271322B2 (ja) * 2014-03-31 2018-01-31 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム
CN105826227A (zh) * 2015-01-06 2016-08-03 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 一种真空传输装置
US10249521B2 (en) 2016-03-17 2019-04-02 Lam Research Ag Wet-dry integrated wafer processing system
CN107665829B (zh) 2017-08-24 2019-12-17 长江存储科技有限责任公司 晶圆混合键合中提高金属引线制程安全性的方法
CN116435246B (zh) * 2023-06-15 2023-09-08 上海果纳半导体技术有限公司 晶圆盒夹持装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04298061A (ja) * 1991-03-26 1992-10-21 Tokyo Electron Ltd ロードロック装置及び真空処理装置
US5217501A (en) * 1989-07-25 1993-06-08 Tokyo Electron Limited Vertical wafer heat treatment apparatus having dual load lock chambers
JPH08330379A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Toshiba Corp ウェハ搬送制御方法
JPH098094A (ja) * 1995-06-21 1997-01-10 Shibaura Eng Works Co Ltd 真空処理装置
JPH1030183A (ja) * 1996-07-19 1998-02-03 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ロードロック室を備えた基板の処理装置
JPH10242234A (ja) * 1997-02-26 1998-09-11 Fujitsu Ltd 製造装置
JPH1187467A (ja) * 1997-09-10 1999-03-30 Tokyo Electron Ltd ロードロック機構及び処理装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3789875A (en) 1972-05-15 1974-02-05 Gray Tool Co Fluid pressure actuated valve operator
US4355937A (en) 1980-12-24 1982-10-26 International Business Machines Corporation Low shock transmissive antechamber seal mechanisms for vacuum chamber type semi-conductor wafer electron beam writing apparatus
US4340462A (en) 1981-02-13 1982-07-20 Lam Research Corporation Adjustable electrode plasma processing chamber
US4483654A (en) 1981-02-13 1984-11-20 Lam Research Corporation Workpiece transfer mechanism
US4593915A (en) 1984-11-28 1986-06-10 Grove Valve And Regulator Co. Orifice plate seal ring
US4753417A (en) 1985-01-28 1988-06-28 The Boc Group, Inc. Gate valve for vacuum processing apparatus
US4715921A (en) 1986-10-24 1987-12-29 General Signal Corporation Quad processor
US4917556A (en) 1986-04-28 1990-04-17 Varian Associates, Inc. Modular wafer transport and processing system
US4715764A (en) 1986-04-28 1987-12-29 Varian Associates, Inc. Gate valve for wafer processing system
US4747577A (en) 1986-07-23 1988-05-31 The Boc Group, Inc. Gate valve with magnetic closure for use with vacuum equipment
US4721282A (en) 1986-12-16 1988-01-26 Lam Research Corporation Vacuum chamber gate valve
US5292393A (en) 1986-12-19 1994-03-08 Applied Materials, Inc. Multichamber integrated process system
EP0273226B1 (de) 1986-12-22 1992-01-15 Siemens Aktiengesellschaft Transportbehälter mit austauschbarem, zweiteiligem Innenbehälter
DE3704505A1 (de) * 1987-02-13 1988-08-25 Leybold Ag Einlegegeraet fuer vakuumanlagen
US4795299A (en) 1987-04-15 1989-01-03 Genus, Inc. Dial deposition and processing apparatus
JP2539447B2 (ja) 1987-08-12 1996-10-02 株式会社日立製作所 枚葉キャリアによる生産方法
US5076205A (en) 1989-01-06 1991-12-31 General Signal Corporation Modular vapor processor system
US5002255A (en) 1989-03-03 1991-03-26 Irie Koken Kabushiki Kaisha Non-sliding gate valve for high vacuum use
US5120019A (en) 1989-08-03 1992-06-09 Brooks Automation, Inc. Valve
JPH0478377A (ja) 1990-07-20 1992-03-12 Tokyo Electron Ltd トグル式ゲート
DE4024973C2 (de) 1990-08-07 1994-11-03 Ibm Anordnung zum Lagern, Transportieren und Einschleusen von Substraten
US5697749A (en) 1992-07-17 1997-12-16 Tokyo Electron Kabushiki Kaisha Wafer processing apparatus
US5295522A (en) 1992-09-24 1994-03-22 International Business Machines Corporation Gas purge system for isolation enclosure for contamination sensitive items
JP3394293B2 (ja) 1993-09-20 2003-04-07 株式会社日立製作所 試料の搬送方法および半導体装置の製造方法
US5383338A (en) 1993-12-17 1995-01-24 Emerson Electric Co. In-line sight indicator
KR960002534A (ko) 1994-06-07 1996-01-26 이노우에 아키라 감압·상압 처리장치
US5538385A (en) * 1994-06-24 1996-07-23 Kensington Laboratories, Inc. Specimen carrier holder and method of operating it
US5667197A (en) 1996-07-09 1997-09-16 Lam Research Corporation Vacuum chamber gate valve and method for making same
JP3784117B2 (ja) * 1996-11-13 2006-06-07 東京応化工業株式会社 基板の処理装置
US5902088A (en) 1996-11-18 1999-05-11 Applied Materials, Inc. Single loadlock chamber with wafer cooling function

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5217501A (en) * 1989-07-25 1993-06-08 Tokyo Electron Limited Vertical wafer heat treatment apparatus having dual load lock chambers
JPH04298061A (ja) * 1991-03-26 1992-10-21 Tokyo Electron Ltd ロードロック装置及び真空処理装置
JPH08330379A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Toshiba Corp ウェハ搬送制御方法
JPH098094A (ja) * 1995-06-21 1997-01-10 Shibaura Eng Works Co Ltd 真空処理装置
JPH1030183A (ja) * 1996-07-19 1998-02-03 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ロードロック室を備えた基板の処理装置
JPH10242234A (ja) * 1997-02-26 1998-09-11 Fujitsu Ltd 製造装置
JPH1187467A (ja) * 1997-09-10 1999-03-30 Tokyo Electron Ltd ロードロック機構及び処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001001454A3 (en) 2001-07-12
EP1192645A2 (en) 2002-04-03
MY117518A (en) 2004-07-31
KR20020063109A (ko) 2002-08-01
CN1209790C (zh) 2005-07-06
WO2001001454A9 (en) 2002-02-07
CN1409867A (zh) 2003-04-09
US6244811B1 (en) 2001-06-12
WO2001001454A2 (en) 2001-01-04
IL147278A0 (en) 2002-08-14
KR100699207B1 (ko) 2007-03-27
TW508625B (en) 2002-11-01
IL147278A (en) 2005-09-25
AU6802200A (en) 2001-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003503843A (ja) ウェハ搬送ロボットがネスト化されている大気雰囲気ウェハ搬送モジュールおよびその実現方法
JP6179910B2 (ja) 異なる保持エンドエフェクタを有する基板搬送装置
US5404894A (en) Conveyor apparatus
KR100657055B1 (ko) 반도체 처리 시스템 및 그 반송기구
CN102867764B (zh) 笛卡尔机械臂群集工具架构
US9299598B2 (en) Robot with integrated aligner
JP2001500320A (ja) バッチローダアーム
JP2002507846A5 (ja)
JPH0936198A (ja) 真空処理装置およびそれを用いた半導体製造ライン
WO2021096987A1 (en) Multi-finger robot apparatus, electronic device manufacturing apparatus, and methods adapted to transport multiple substrates in electronic device manufacturing
US20210407837A1 (en) Robot apparatus and systems, and methods for transporting substrates in electronic device manufacturing
US20230245910A1 (en) Substrate processing apparatus
KR102058985B1 (ko) 로드 스테이션
KR20230152116A (ko) 가변 피치 접근을 위한 진공 로봇 장치
JP2003516622A (ja) 狭い据付面積のフロントエンドローダ運搬装置
US5588789A (en) Load arm for load lock
WO1998012736A1 (en) Swap out plate and assembly
US20200384636A1 (en) Dual pitch end effector robot apparatus, dual pitch load locks, systems, and methods
JPH03211749A (ja) 半導体製造装置
JP4207530B2 (ja) 被処理体の搬送機構
JP2002373928A (ja) 被移送体移送装置及びその移送方法
JPH0414237A (ja) 半導体製造装置
JP3421358B2 (ja) 搬送方法
JPH04298059A (ja) 真空処理装置
JPH03273606A (ja) 半導体製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110906