JP2003503624A - 内燃エンジンのa/f比を確定する方法および装置 - Google Patents

内燃エンジンのa/f比を確定する方法および装置

Info

Publication number
JP2003503624A
JP2003503624A JP2001506367A JP2001506367A JP2003503624A JP 2003503624 A JP2003503624 A JP 2003503624A JP 2001506367 A JP2001506367 A JP 2001506367A JP 2001506367 A JP2001506367 A JP 2001506367A JP 2003503624 A JP2003503624 A JP 2003503624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
ratio
exhaust gas
gas temperature
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001506367A
Other languages
English (en)
Inventor
アール.グリフィン ジョーゼフ
Original Assignee
イーピーアイキュー・ゼンゾール−ナイト・エヌ・ヴイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーピーアイキュー・ゼンゾール−ナイト・エヌ・ヴイ filed Critical イーピーアイキュー・ゼンゾール−ナイト・エヌ・ヴイ
Publication of JP2003503624A publication Critical patent/JP2003503624A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • F02D41/1458Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio with determination means using an estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1446Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being exhaust temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0802Temperature of the exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2400/00Control systems adapted for specific engine types; Special features of engine control systems not otherwise provided for; Power supply, connectors or cabling for engine control systems
    • F02D2400/06Small engines with electronic control, e.g. for hand held tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明の方法は、コンピュータを使用して内燃エンジンの空気対燃料(A/F)比を確定する方法であって、エンジンのA/F比、エンジンの排気ガス温度、エンジンの速度およびエンジン負荷に関係づけられるパラメータを関係づけるエンジンに特有の情報を予めコンピュータに記憶するこの種の方法より成る。本方法は、エンジンの排気ガス温度を測定し、エンジンの速度を測定し、エンジン負荷に関係づけられるパラメータを測定し、予め記憶された情報、測定された排気ガス温度、測定された速度、負荷に関係づけられる測定されたパラメータに基づいてA/F比を計算し、A/F比を表す信号を出力する諸ステップを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [発明の背景] (発明の技術分野) 本発明は内燃エンジンに関し、特定すると、エンジンの排気ガス温度の測定値
に基づいて内燃エンジンの空気対燃料比を確定するための方法および装置に関す
る。
【0002】 [従来技術] 内燃エンジンの排気ガス内の望ましくない放射物を低減するための手法は、(
1)エンジンの排気ガスマニホルドにて測定されるエンジン内で発生される望ま
しくない放出物を最小化するように特にセットされたエンジン動作パラメータで
エンジンを動作させ、(2)エンジン排気ガスの後処理を採用し、テイルパイプ
出口にて測定される望ましくない放出物を最小化するようにエンジン動作パラメ
ータを調節することを含む。
【0003】 自動車両のような部分スロットルの応用物において使用されるエンジンの場合
、エンジン排気ガスの後処理のためにスリーウェイ触媒コンバータを使用するの
が現在の慣行である。14.7の化学量論的空気対燃料(空気/燃料)比を有す
るエンジン排気ガスで動作するスリーウェイ触媒コンバータは、CO.HCおよ
びNOのテイルパイプ放出物を減ずるのに特に有用である。しかしながら、望
ましくないテイルパイプ放出物の最大の低減を達成するためには、エンジン排気
ガスのA/Fは、14.7の比に綿密に制御されねばならない。
【0004】 自動車両の排気系のエンジン排気路に取り付けられるスイッチング形式の排気
ガス酸素(EGO)センサは、一般に、エンジン排気ガスのA/F比が14.7
の排気ガスA/F比の上にあるか下にあるかの指示を与えるのに使用される。
【0005】 スイッチング形式のEGOは、敏感で正確で廉価で丈夫であり、しかも触媒コ
ンバータにより必要とされる綿密に制御された排気ガスA/F比を提供するのに
よく適合している。燃料噴射式内燃エンジンとともに使用される自動車両放出物
制御システムは、普通、閉鎖ループ制御系に1または複数のEGOを採用して、
各シリンダ事象に対するエンジン燃料噴射周期を調節することによってA/F比
を14.7の平均値に調節する。
【0006】 自動車両放出物についで、米国における内燃燃焼エンジンからの最も由々しい
空気汚染源は、芝刈り機を駆動するガソリン駆動内燃エンジンである。したがっ
て、芝刈り機からの望ましくない放出物を減ずるのが望ましい。
【0007】 芝刈り機に(そして海洋船にも)使用されるもののような内燃エンジンは、連
続的高負荷状態で動作する。これらのエンジンは、普通、低エンジン重量とエン
ジンの容認し得る冷却状態を保ちながらエンジンから最大の動力を生ずるように
濃厚なA/F比(すなわち14.7よりも相当に低いA/F比)で動作する。1
4.7のA/F比以外の値でのエンジン動作は、エンジン排気ガスの後処理のめ
にスリーウェイ触媒コンバータを使用することを阻む。したがって、芝刈り機を
駆動するエンジンおよび類似のエンジンからの望ましくない放出物を減ずる手段
は、スリーウェイ触媒コンバータの利益を利用せずにそのように動作しなければ
ならない。
【0008】 エンジンの冷却は、芝刈り機や海洋船を駆動するもののような全負荷で動作す
るエンジンに重要である。内燃エンジンの冷却は、A/Fが14.7以下に減ず
るときに増される。他方、COまたはHC放出物は、A/F比が14.7以下に
減ずるにつれ急速に増加する。
【0009】 芝刈り機および海洋船の応用物においては、新しいエンジンのA/F比を、閉
鎖ループA/F比制御の利益に預かることなく、エンジン動力出力および冷却要
件により指示される予定された濃厚値にプリセットするのが一般的慣行である。
したがって、プリセットされたエンジンのA/F比は、エンジンが摩耗するとと
もにより高いA/F比値にドリフトすることがよく知られている。したがって、
高負荷条件下で動作するように設計された新しいエンジンのA/F比を、容認し
得るエンジン冷却および動力要件に必要であるよりも低い値にプリセットし、適
切なエンジンの冷却がエンジンの全寿命にわたり維持されるのを保証するのが実
際の慣行である。A/F比は、一般に、エンジンの寿命の殆どにわたり容認し得
るエンジンの動作に必要とされるよりも低くセットされるから、エンジンにより
発生される望ましくない放出物は、A/F比がエンジンの寿命中により最適であ
るように維持される場合に発生されるよりも高くなる。
【0010】 エンジン排気ガスの実際のA/F比が直接的に測定できるならば、濃厚なA/
F比をもつエンジン動作は、現在一般に採用されているよりも高いA/F比値を
セットしそれを維持するように閉鎖ループ制御システムにより制御され、それに
より容認し得る動作性能を維持し、同時に望ましくないCOおよびHCエンジン
放出物を減ずることができよう。しかしながら、自動車両の応用物において使用
されるような、スイッチング形式のEGOセンサは、A/F比が14.7の値に
中心をおかれるときに排気ガスA/F比を測定するのにのみ適当である。かくし
て見出された唯一の代替的方法で動作内燃エンジンのA/F比を正確に測定する
のに実際的なものは、万能排気ガス酸素(UEGO)センサの使用である。しか
しながら、UEGOセンサは、芝刈り機エンジンのような応用物には高価すぎ、
海上応用物で遭遇するような水に曝されるとき信頼性に欠けることが分かった。
したがって、芝刈り機や海洋船を駆動するのに使用されるエンジンは、普通、エ
ンジン排気ガスのA/F比の閉鎖ループ制御の利益に預からずに動作する。
【0011】 多くの研究者は、エンジン排気ガスの温度や自動車両応用物内の触媒コンバー
タの温度を計算する方法を開発した。これらの方法は、一般に、排気ガスA/F
比の測定値に基づいて排気ガス温度や触媒コンバータ温度を計算することを包含
する。例えば、米国特許第4,656,829号は、排気ガスA/F比、質量空気流量お
よび特定のエンジン/触媒コンバータの組合せに特有の経験的データ基づいて触
媒コンバータ温度を計算する分析方法を教示している。同様に、米国特許第5,30
3,168号は、A/F比、排気ガス再循環(EGR)レート、スパーク時間、質量
空気流量およびエンジン速度に基づいてエンジン排気ガス温度を計算する方法を
開示している。このように、エンジンのA/F比とエンジンの排気ガス温度との
間には予測可能な関係があることが示唆された。
【0012】 エンジン排気ガスA/F比とエンジン排気ガス温度との間にある関係があるこ
とが示唆されたが、A/F比/排気ガス温度関係を表す先に開発されたモデルは
すべて、触媒コンバータを採用する運搬機に使用されるような部分スロットル(
絞り)応用物に対してであり、この場合エンジンは化学量論的条件下で動作する
。さらに上述の各モデルは、測定されたA/F比から排気ガス温度を計算し、そ
してA/F比の測定に加えて、質量空気流量のような多数の他のセンサ入力を必
要とする。これらの方法のどれも、非化学量論的条件下で一組のエンジン測定値
からA/F比を確定する逆の方法を開示ないし教示していない。したがって、例
えば芝刈り機や海洋船内のエンジンの形式のような高出力が持続される状態下で
濃厚なA/F比で動作する内燃エンジンのA/F比を正確に測定し、廉価で信頼
性のあるセンサに排他的に依存する装置の必要性が存在する。
【0013】 [発明の概要] 簡単に述べると、本発明は、コンピュータを使用して内燃エンジンの空気対燃
料(A/F)比を確定する方法であって、エンジンのA/F比、エンジンの排気
ガス温度、エンジンの速度およびエンジンの負荷に関係づけられるパラメータを
関係づけるエンジンに特有の情報を予めコンピュータに記憶する方法より成る。
本方法は、排気ガス温度、速度および負荷に関係づけられるパラメータを測定し
、予め記憶された情報、測定された排気ガス温度、測定された速度、負荷に関係
づけられる測定されたパラメータに基づいてA/F比を計算し、そしてA/F比
を表す信号を出力する諸ステップを含む。
【0014】 本発明はまた、内燃エンジンの空気対燃料(A/F)比を確定するためのシス
テムを提供する。本システムは、エンジンのA/F比、排気ガス温度、速度およ
び負荷に関係づけられるパラメータを関係づけるエンジンの特有の情報を記憶す
るメモリと、エンジンの排気ガス温度を測定するためのセンサと、エンジンの速
度を測定するためのセンサと、エンジンの負荷に関係づけられるパラメータを測
定するためのセンサと、記憶されたエンジン情報と、測定された排気ガス温度と
、測定されたエンジン速度と、エンジン負荷に関係づけられる測定されたパラメ
ータに基づく計算からA/F比を確定し、かつA/F比を表す信号を出力するコ
ンピュータとを備える。
【0015】 本発明はさらに、コンピュータで読取り可能な媒体上に記憶され、内燃エンジ
ンの空気対燃料(A/F)を計算するためのコンピュータで実行可能なソフトウ
ェアコードを含む。ソフトウェアコードは、A/F比、排気ガス温度、エンジン
速度およびエンジン負荷に関係づけられるパラメータに関するエンジンに特有の
情報と、エンジン排気ガス温度の測定値の受信に応答するコードと、エンジン速
度の測定値の受信に応答するコードと、エンジン負荷に関係づけられるパラメー
タの測定値の受信に応答するコードと、測定された排気ガス温度、測定されたエ
ンジン速度、エンジン負荷に関係づけられる測定されたパラメータ、A/F比、
エンジン排気ガス温度、エンジン速度およびエンジン負荷に関係づけられるパラ
メータを関係づける情報に基づいてA/F比を計算するためのコードとを含む。
【0016】 [具体例の説明] 本発明および上述の概要は、図面を参照して行った以下の本発明の好ましい具
体例についての以下の詳細な説明から一層明らかとなろう。本発明を例示するた
め、図面には好ましい具体例が示されている。しかしながら、本発明は、ここに
図示される配置およびおよび機器設定に限定されるものではないことを理解され
たい。
【0017】 全図を通じて、同じ部材を指示するには同じ参照番号が使用されている。 図1には、エンジンの動作に特有の情報を収集するため、500ccガソリン
エンジン上で行われた一連の実験の結果が示されている。図1に示されるデータ
は、12:1〜14:1のA/F比の範囲にわたる内燃エンジンの空気対燃料(
A/F)比、排気ガス温度、速度およびスロットル位置間の一価関係を示す。
【0018】 図2を参照すると、この図には、システム10に予め記憶されており図1に示
されるようなエンジン14に特有の情報と、エンジン14の排気ガス温度、速度
およびスロットル位置の測定値に基づいて内燃エンジン14のA/F比を確定す
るためのシステム10の好ましい具体例の概略ブロック図が示されている。
【0019】 システム10の好ましい具体例において、エンジン14は燃料としてガソリン
を使用し、ガソリンおよび空気の濃厚な混合物、すなわち約12〜13の範囲の
A/F比を有する混合物で動作せしめられて、エンジン14から最大に近い理論
的動力出力を得る。エンジン14からの排気生成物は、排気系34により大気に
排出される。排気系34はマフラを具備してよいが、普通触媒コンバータのよう
な汚染物後処理装置を具備しない。技術に精通したものであれば、システム10
は、エンジンが12〜13のA/F比内で、すなわち濃厚混合物でまたは後処理
装置なしで動作するように制御することに限定されない。例えば、希薄A/F比
で動作するエンジンも本発明の技術思想内にある。
【0020】 当技術に精通したものには周知であるように、エンジン速度とエンジン排気ガ
ス温度とエンジン負荷との間には相互依存性がある。好ましい具体例において、
エンジン負荷は、スロットル位置センサ(TPS)28でスロットル位置のよう
な負荷に関係づけられるパラメータを測定することによって確定される。しかし
て、スロットル位置は、芝刈り機に使用されるエンジンのような小形エンジンの
負荷を測定するのに特に適合される。好ましい具体例において、TPS28は抵
抗性ポテンショメータであり、その腕はスロットルの本体に取り付けられており
、スロットルのシャフトとともに回転して、スロットルの位置について信号する
。当技術に精通したものに周知のように、エンジンの負荷は、以下のものを測定
するセンサの出力のような負荷に関係づけられる他のパラメータから確定し得る
。すなわち、(1)エンジン速度と吸気マニホルド空気圧力、(2)吸気マニホ
ルド内の質量空気流量、または(3)クランクシャフトの位置を測定するセンサ
の出力のような負荷に関係づけられる他のパラメータから確定し得る。したがっ
て、当技術に精通したものにより認められるように、本発明は、スロットル位置
を測定することによってエンジン負荷を測定することに限定されない。上述のよ
うにエンジン負荷を測定する他の方法も、本発明の技術思想内にあるものである
【0021】 好ましい具体例において、エンジン速度はエンジン速度センサ(ESS)30
により感知される。好ましい具体例において、ESS30は、エンジン14のカ
ムシャフト14に結合されるホール効果デバイスである。当技術に精通したもの
により認められるように、可変リラクタンスセンサのような他の形式のエンジン
速度センサも、エンジン14の速度を感知するために本発明の技術思想内で使用
してよい。
【0022】 好ましい具体例はまた、排気系34を介してエンジン14により排出されるガ
スの温度を測定するための、排気システム34に結合される排気ガス温度センサ
(EGTS)20を具備する。EGTS20は、排気ガスの瞬間温度に比例する
、またはそれを表す電気的出力信号を発生する。第1の具体例において、EGT
S20は、Heraeus Sensor-Nite製型番号ECO-TS200s白金抵抗温度検出センサで
あり、このセンサは、0〜1000℃の感知温度範囲にわたり抵抗に実質的に直
線的変化を与える。技術に精通したものにより理解されるように、適当な精度と
、安定性と、信頼性を有する他の製造者からの他の形式の温度センサも、EGT
S20として本発明の技術思想内において使用できよう。
【0023】 好ましい具体例において、スロットル位置センサ28、エンジン速度センサ3
0および排気ガス温度センサ20からの信号出力は、エンジン制御モジュール1
2に供給される。好ましい具体例において、エンジン制御モジュール12は、商
業的に入手可能なコンピュータを具備するが、このコンピュータは、中央処理ユ
ニット、揮発性ランダムアクセスメモリ(RAM)、非揮発性プログラマブルリ
ードオンリーメモリ(PROM)およびアナログ−ディジタルタコンバータおよ
びディジタル−アナログコンバータ信号入力/出力部品を含む。エンジンコント
ローラ12は、エンジンに特有の情報を含むコンピュータで実施可能なソフトウ
ェアコードをコンピュータPROM内に記憶する。コンピュータで実施可能なソ
フトウェアコードは、コントローラ12内のアナログ−ディジタルタコンバータ
を制御して、ESS、EGTSおよびTPS20,28,30からの入力信号を
受信し、ソフトウェアコードとエンジンに固有の記憶情報に従ってアナログ−デ
ィジタルタコンバータから受信される信号を処理し、そしてエンジン14のA/
F比を表す出力信号を発生する。
【0024】 技術に精通したものにより認められるように、エンジンコントローラ12は、
商業的に入手し得るコンピュータを含むことに限定されない。例えば、コントロ
ーラ12は、別個の電子部品から構成されたハードコード化論理要素として、記
憶コンピュータプログラムまたはハードワイヤードロジックを合体したアプリケ
ーションに特有の集積回路(ASIC)としてまたは上述のすべての組合せとし
て実施できよう。さらに、そして当技術に精通したものにより認められるように
、エンジンコントローラ12は、別個のデバイスであることを要せず、他の制御
機能のために使用された既存の電子アセンブリの一部としてよい。この種のアセ
ンブリは、時分割方式でA/F比制御機能を支持するようにプログラムされてい
る。
【0025】 好ましい具体例において、A/F比を表す出力信号が、内燃エンジン14のA
/F比の閉鎖ループ制御に対する基準として使用される。したがって、A/F比
出力信号は、コンピュータのメモリに記憶されていたA/F比の複数の予定値の
選択されたものとコンピュータにおいて比較される。A/F比出力信号とA/F
比の予定値の選択されたものとの代数的差は、エンジン14に取り付けられたA
/F比アクチュエータ32の制御のため、閉鎖ループA/F比制御信号50を発
生するのに使用される。燃料噴射手段を備えるエンジンの場合、A/F比アクチ
ュエータ32は、各シリンダ事象に対するエンジン14の燃料噴射周期を調節す
ることによってエンジン排気ガスを制御する。キャブレータを具備するエンジン
のA/F比は、パージ弁を使用するベンチュリ管から空気を吐出することによっ
て調節される。
【0026】 好ましい具体例において、A/F比の第1の予定値は、排気ガス温度が予定値
より低いか予定値に等しいとき複数の予定値から選択され、排気ガス温度が予定
値より高いときはA/F比の第2の予定値が選択される。A/F比の第1予定値
は、エンジン14が冷状態にあるときにエンジン14を制御するのに使用され、
第2の予定値は、エンジン14が暖状態にあるときエンジン14を制御するのに
使用されるべきものである。コントローラ12は、下記のステップにより、第1
または第2の予定されたA/F比にて動作するようにエンジン14を制御する。
すなわち、EGTS20,TPS28およびESS30により発生される信号を
受け入れ、EGTS20,TPS28およびESS30により発生される信号と
PROMに記録されるエンジンに特有な情報に基づいてA/F比を計算し、計算
されたA/F比を第1または第2の予定されたA/F比と比較し、第1または第
2の予定されたA/F比と計算されたA/F比との間の代数差を表す誤差信号ε
を発生し、誤差信号εに基づくA/F比制御信号50をエンジンアクチュエータ
32に出力してエンジンのA/F比を制御し、それにより計算されたA/F比と
、第1または第2の予定されたA/F比間の差を最小化することによって、エン
ジン14を第1または第2の予定されたA/F比で動作するように制御する。
【0027】 好ましい具体例において、PROMに記憶されるエンジンに関する情報は、エ
ンジン14の特性を表しかつエンジン14のA/F比を計算するための経験的に
誘導された代数式の係数として使用される一組の定数である。第1の具体例にお
いて採用される代数式は、
【数1】 ここで、(A/F)は計算されたA/F比、TPは全スロットルのパーセント
で表した測定されたスロットル位置、EGTは排気ガスの測定温度℃、そしてR
PMはエンジンの測定速度、単位分当たりの回転数である。当技術に精通したも
のにより理解されるように、代数式の特定の係数および形式は、内燃エンジンご
とに異なりやはり修正されたデータに従う。したがって、本発明は式(1)に示
される特定の係数や形式に限定されるものではない。エンジン負荷、エンジン速
度およびエンジン排気ガス温度に基づきA/F比を計算するための他の係数また
は代数式も、本発明の技術思想内にあるものである。
【0028】 図3Aおよび図3Bは、式(1)を全領域車両に使用される形式の500cc
1シリンダガソリンエンジンのA/F比を計算するのに適用した例を描くもので
ある。図3Aにおいて、式(1)により計算されるA/F比は、異なる速度およ
びスロットルパラメータについてホリバA/F比分析器により測定されるA/F
比と比較される。図3Bにおいては、式(1)により計算されるA/F比は、異
なる形式の燃料についてホリバA/F比分析器により測定されたA/F比と比較
される。
【0029】 制御システム10の代替具体例においては、図4に略示される複数の経験的に
誘導されたルックアップテーブルが、エンジン14のA/F比を計算するために
非揮発性のメモリに記憶される。図4に示されるように、代替具体例は、複数の
ルックアップテーブルを含んでおり、各ルックアップテーブルは予定された範囲
のエンジン速度とエンジンスロットル位置を包含しており、各テーブルは排気ガ
ス温度の所与の値についてA/F比の単一の値を提供する。当技術に精通したも
のにより認められるように、A/F比は、記憶されたルックアップテーブルまた
は代数式以外の方法により計算してもよい。例えば、A/F比を計算するために
ニューラルネットワークを使用できようが、これも本発明の技術思想内にある。
【0030】 好ましい具体例において、コンピュータで実行可能なソフトウェアコードは、
エンジン14のA/F比を計算するためにエンジンの制御モジュール12内にあ
る。好ましい具体例において、ソフトウェアコードは、エンジン14のA/F比
と、エンジン14の排気ガス温度と、エンジン14の速度と、エンジン14の負
荷に関係づけられるパラメータの測定値との間の関係を与えるエンジン14に特
有の情報と、エンジン14の排気ガス温度の測定値の受信に応答するコードと、
エンジン14の速度の測定値の受信に応答するコードと、エンジン14の負荷に
関係づけられるパラメータの測定値の受信に応答するコードと、エンジン14の
測定された排気ガス温度、エンジン14の測定された速度、エンジン14の負荷
に関係づけられるパラメータの測定値ならびに、エンジン14のA/F比、エン
ジン14の排気ガス温度、エンジン14の速度およびエンジン14の負荷に関係
づけられるパラメータを関係づける情報に基づいてエンジン14のA/F比を計
算するためのコードとを含む。ソフトウェアコードはさらに、A/F比の複数の
予定値と、計算されたA/F比をA/F比の複数の予定値の一つと比較するため
のコードと、計算されたA/F比と複数の予定値の一つとの間の差に基づきA/
F比制御信号を発生するためのコードとを含む。当技術に精通したものより認め
られるように、コンピュータで実施可能なソフトウェアコードは、エンジン制御
モジュール12に存在することを要せず、別個のデバイスに存在してよい。さら
に、A/F比の計算は、記憶された実施可能なソフトウェアコードではなく他の
手段により実施できよう。例えば、A/F比は、別個の電子部品により実施され
るハードワイヤードロジック、またはアプリケーションに特有の集積回路(AS
IC)または上述のものの組合せにより計算できようが、これも本発明の技術思
想の範囲にある。
【0031】 図5を参照すると、この図には、本発明に従いエンジン14のA/F比を制御
するための好ましい方法のフローチャート100が示されている。ステップ10
1にてエンジン14の点火を発動することに続いて、EGTセンサ20からの排
気ガス温度がステップ102にてコントローラ12に読み込まれる。もしもステ
ップ104にて、測定された排気ガス温度が、予定される温度Tc、普通750
℃の近傍にある、より低いか等しいことが決定されると、エンジン14は冷状態
にあることが決定され、ステップ106にて、コントローラ12は、A/F比制
御信号50をアクチュエータ32に出力して、A/F比をその第1の予定値に実
質的に等しくなるように制御する。好ましい方法においては、エンジンA/F比
の制御は、排気ガス温度がTcより低いかそれに等しいときには開放ループであ
る。
【0032】 図5のフローチャートに従うと、コントローラ12は、ステップ102にて排
気ガス温度を読み続け、排気ガス温度がTcよりも高いことが決定されるまで、
ステップ104にて排気ガス温度をTcと比較する。排気ガス温度がTcよりも
高いことが決定されると、コントローラ12は、A/F比の閉鎖ループ制御に対
する制御設定点としてA/F比の第2の予定値を選択する。ステップ114にて
、エンジン速度センサ30の出力は、コントローラ12に読み込まれ、ステップ
116にて、スロットル位置センサ28の出力がコントローラ12に読み込まれ
る。ステップ118にて、コントローラ12は、記憶されたエンジン14に特有
の情報と、排気ガス温度、エンジン速度およびスロットル位置の測定値を使用し
てエンジン14のA/F比14を計算する。ステップ120にて、コントローラ
12により計算されたA/F比は、A/F比の第2の予定値と比較されて、A/
F比制御信号50を発生する。ステップ122にて、A/F比制御信号50はA
/F比アクチュエータ32に出力される。好ましい方法においては、コンピュー
タプログラムは、毎秒約10の反復割合でステップ10を通って循環し続けて、
エンジン14のA/F比を第1または第2予定値のいずれかに維持する。当技術
に精通したものには明らかなように、本発明は、A/F比をその第1および第2
の予定値に制御することに限定されるものでなく、また図5に例示される特定の
制御スキームに限定されるものでない。エンジンのA/F比の計算を排気ガス温
度、速度および負荷から行う基準となる他のエンジン制御スキームも本発明の技
術思想内にある。
【0033】 当技術に精通したものであれば、本発明の技術思想から逸脱することなく上述
の具体例に種々の変化をなすことができることが認められよう。例えば、本発明
は、芝刈り機や海洋船に限定されるものでなく、エンジンのA/F比が決定され
るべき任意の内燃エンジンの動作に等しく適用し得る。それゆえ、本発明は、こ
こに開示される特定の具体例に限定されるものでなく、特許請求の範囲の記載に
開示される本発明の技術思想内にある種々の変形を保護することが意図されるこ
とを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 異なる値のスロットル位置およびエンジン速度についての空気対燃料比および
排気ガス温度の関係を示すグラフである。
【図2】 本発明に従う内燃エンジンのA/F比を制御するためのシステムの好ましい具
体例を示す概略ブロック図である。
【図3A】 異なる値のエンジン速度およびスロットル位置について好ましい具体例により
計算されるA/F比の値を示すグラフである。
【図3B】 異なる種類の燃料に対して異なる値のスロットル位置およびエンジン速度につ
いての好ましい具体例により計算されるA/F比を示すグラフである。
【図4】 代わりのA/F比計算モデルを例示する線図である。
【図5】 本発明に従う内燃エンジンのA/F比を設定する好ましい方法を示す流れ図で
ある。
【符号の説明】
10 システム 12 エンジンコントローラまたはエンジン制御モジュール 14 内燃エンジン 20 排気ガス温度センサ 28 スロットル位置センサ 30 エンジン速度センサ 32 A/F比アクチュエータ 34 排気系 50 A/F比制御信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02D 45/00 366 F02D 45/00 366Z 370 370B 372 372Z 41/14 310 41/14 310E Fターム(参考) 3G084 BA09 DA04 DA25 EA11 EB06 EB08 EB11 EC04 FA10 FA11 FA26 FA27 FA38 3G301 HA28 MA01 NA08 NA09 NB02 NC01 NC02 ND01 PA07Z PA11Z PA17Z PD01Z PD11Z PD16Z PE03Z

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータを使用して内燃エンジンの空気対燃料(A/F
    )比を確定するための方法であって、エンジンのA/F比、エンジンの排気ガス
    温度、エンジンの速度およびエンジン負荷に関係づけられるパラメータを関係づ
    けるエンジンに特有の情報をコンピュータに予め記憶させておく空気対燃料比確
    定方法であって、 排気ガス温度を測定し、 速度を測定し、 負荷に関係づけられるパラメータを測定し、 先に記憶された情報と、測定された排気ガス温度と、測定された速度と、負荷
    に関係づけられる測定されたパラメータとに基づいてA/F比を計算し、そして A/F比を表す信号を出力する 諸ステップを含むことを特徴とする内燃エンジンの空気対燃料比確定方法。
  2. 【請求項2】 前記負荷に関係づけられる測定されたパラメータがエンジン
    の質量空気流量である請求項1記載の内燃エンジンの空気対燃料比確定方法。
  3. 【請求項3】 前記負荷に関係づけられる測定されたパラメータがエンジン
    のスロットル位置である請求項1記載の内燃エンジンの空気対燃料比確定方法。
  4. 【請求項4】 前記負荷に関係づけられる測定されたパラメータがエンジン
    の圧縮ストローク継続時間対膨張ストローク継続時間の比である請求項1記載の
    内燃エンジンの空気対燃料比確定方法。
  5. 【請求項5】 前記負荷に関係づけられる測定されたパラメータがエンジン
    の吸気マニホルド圧力である請求項1記載の内燃エンジンの空気対燃料比確定方
    法。
  6. 【請求項6】 前記エンジンに特有の情報が、複数の経験的に誘導されたル
    ックアップテーブルの形式で記憶され、各テーブルが、予定された範囲のエンジ
    ン速度とエンジン負荷に関係づけられるパラメータを包含し、排気ガス温度の所
    与の値に対してA/F比の単一の値を提供する請求項1記載の内燃エンジンの空
    気対燃料比確定方法。
  7. 【請求項7】 前記エンジンに特有の情報が、経験的に誘導された代数式の
    一組の係数として記憶され、前記代数式が、排気ガス温度と、速度と、負荷に関
    係づけられるパラメータを変数として有する請求項1記載の内燃エンジンの空気
    対燃料比確定方法。
  8. 【請求項8】 前記A/F比の複数の予定値がコンピュータに予め記憶され
    ており、A/F比を表す出力信号をA/F比の複数の予定値の一つと比較し、比
    較に基づいて制御信号を出力する諸ステップを含む請求項1記載の内燃エンジン
    の空気対燃料比確定方法。
  9. 【請求項9】 排気ガス温度が予定値に等しいかそれより低いときA/F比
    の第1の予定値をA/F比の複数の予定値から選択し、排気ガス温度が予定値よ
    りも高いときA/F比の第2の予定値をA/F比の複数の予定値から選択する請
    求項8記載の内燃エンジンの空気対燃料比確定方法。
  10. 【請求項10】 内燃エンジンの空気対燃料比(A/F)を確定するための
    システムであって、 エンジンのA/F比と排気ガス温度と速度と負荷に関係づけられるパラメータ
    とを関係づけるエンジンに特有の情報の記憶するためのメモリと、 エンジンの排気ガス温度を測定するためのセンサと、 エンジンの速度を測定するためのセンサと、 エンジンの負荷に関係づけられるパラメータを測定するためのセンサと、 記憶されたエンジン情報と、測定された排気ガス温度と、測定された速度と、
    エンジン負荷に関係づけられる測定されたパラメータとに基づく計算からA/F
    比を確定し、そしてA/F比を表す信号を出力するためのコンピュータと を備えることを特徴とする内燃エンジンの空気対燃料(A/F)比確定システム
  11. 【請求項11】 前記エンジン負荷に関係づけられるパラメータを測定する
    ためのセンサが質量空気流量センサより成る請求項10記載の内燃エンジンの空
    気対燃料比確定システム。
  12. 【請求項12】 前記エンジン負荷に関係づけられるパラメータを測定する
    ためのセンサがスロットル位置センサより成る請求項10記載の内燃エンジンの
    空気対燃料比確定システム。
  13. 【請求項13】 前記エンジン負荷に関係づけられるパラメータを測定する
    ためのセンサがクランクシャフト位置センサより成る請求項10記載の内燃エン
    ジンの空気対燃料比確定システム。
  14. 【請求項14】 前記エンジン負荷に関係づけられるパラメータを測定する
    ためのセンサが吸気マニホルド空気圧力センサより成る請求項10記載の内燃エ
    ンジンの空気対燃料比確定システム。
  15. 【請求項15】 前記排気ガス温度を測定するためのセンサが白金抵抗性素
    子より成る請求項10記載の内燃エンジンの空気対燃料比確定システム。
  16. 【請求項16】 前記メモリが、A/F比の複数の予定値を記憶し、コンピ
    ュータがA/F比を表す出力信号をA/F比の複数の予定値の一つと比較し、比
    較に基づいて制御信号を出力する請求項10記載の内燃エンジンの空気対燃料比
    確定システム。
  17. 【請求項17】 エンジンに連結されたA/F比アクチュエータを備え、エ
    ンジンのA/F比を前記一つの予定値に実質的に等しくなるように制御するため
    、制御信号をアクチュエータに供給する請求項16記載の内燃エンジンの空気対
    燃料比確定システム。
  18. 【請求項18】 コンピュータで読取り可能な媒体上に記憶され、内燃エン
    ジンの空気対燃料(A/F)比を計算するためのコンピュータで実施可能なソフ
    トウェアコードであって、 A/F比と、排気ガス温度と、エンジン速度と、エンジン負荷に関係づけられ
    るパラメータに特有の情報と、 エンジンの排気ガス温度の測定値の受信に応答するコードと、 エンジン速度の測定値の受信に応答するコードと、 エンジン負荷に関係づけられるパラメータの測定値の受信に応答するコードと
    、 測定された排気ガス温度と、測定されたエンジン速度と、エンジン負荷に関係
    づけられる測定されたパラメータと、A/F比、エンジン排気ガス温度、エンジ
    ン速度、エンジン負荷に関係づけられるパラメータを関係づける情報に基づいて
    A/F比を計算するためのコードと を含むことを特徴とするコンピュータで実施可能なソフトウェアコード。
  19. 【請求項19】 前記情報が、複数の経験的に誘導されたルックアップテー
    ブルの形式で記憶され、各テーブルが、予定された範囲のエンジン速度とエンジ
    ン負荷に関係づけられるパラメータを包含し、排気ガス温度の所与の値に対して
    A/F比の単一の値を提供し、前記ソフトウェアコードが、エンジンの測定され
    た速度とエンジンの負荷に関係づけられる測定されたパラメータに基づいて前記
    複数のテーブルの一つを選択し、その後測定された排気ガス温度の値からA/F
    比を決定することによってA/F比を決定する請求項18記載のソフトウェアコ
    ード。
  20. 【請求項20】 前記エンジンの負荷に関係づけられるパラメータがスロッ
    トルの位置である請求項19記載のソフトウェアコード。
  21. 【請求項21】 前記情報が経験的に誘導された代数式の一組の係数として
    記憶され、前記ソフトウェアが、この係数を使用した代数式を排気ガス温度の測
    定値、エンジンの測定された速度およびエンジンの負荷に関係づけられる測定さ
    れたパラメータとの組合せで解くことによってA/F比を確定する請求項18記
    載のソフトウェアコード。
  22. 【請求項22】 エンジンの負荷に関係づけられるパラメータがスロットル
    の位置である請求項21記載のソフトウェアコード。
  23. 【請求項23】 A/F比の複数の予定値を記憶し、計算されたA/F比を
    A/F比の記憶された予定値の一つと比較し、計算されたA/F比とA/F比の
    前記一つの予定値との差に基づいて制御信号を出力するためのコードを含む請求
    項18記載のソフトウェアコード。
  24. 【請求項24】 排気ガス温度が予定値より低いかそれに等しいとき第1の
    予定値をA/F比の複数の予定値からA/F比の選択し、排気ガス温度が予定値
    よりも高いときA/F比の第2の予定値を選択するためのコードを含む請求項2
    3記載のソフトウェアコード。
JP2001506367A 1999-06-29 2000-06-17 内燃エンジンのa/f比を確定する方法および装置 Withdrawn JP2003503624A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14139099P 1999-06-29 1999-06-29
US60/141,390 1999-06-29
PCT/EP2000/005581 WO2001000978A1 (en) 1999-06-29 2000-06-17 Method and apparatus for determining the a/f ratio of an internal combustion engine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003503624A true JP2003503624A (ja) 2003-01-28

Family

ID=22495493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001506367A Withdrawn JP2003503624A (ja) 1999-06-29 2000-06-17 内燃エンジンのa/f比を確定する方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6295808B1 (ja)
EP (1) EP1108132A1 (ja)
JP (1) JP2003503624A (ja)
KR (1) KR20010074864A (ja)
BR (1) BR0006864A (ja)
WO (1) WO2001000978A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6480781B1 (en) * 2000-07-13 2002-11-12 Caterpillar Inc. Method and apparatus for trimming an internal combustion engine
US6508242B2 (en) * 2001-01-31 2003-01-21 Cummins, Inc. System for estimating engine exhaust temperature
JP3963103B2 (ja) * 2002-01-11 2007-08-22 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US6712503B2 (en) * 2002-04-08 2004-03-30 Delphi Technologies, Inc. Method to calculate fuel DI number from a measured curve
US6882929B2 (en) * 2002-05-15 2005-04-19 Caterpillar Inc NOx emission-control system using a virtual sensor
JP4135495B2 (ja) * 2002-12-20 2008-08-20 いすゞ自動車株式会社 燃料噴射制御装置
EP1445457B1 (en) * 2003-02-10 2007-11-07 Ford Global Technologies, LLC System and method for combustion engines
FR2864155B1 (fr) * 2003-12-19 2006-02-17 Renault Sas Procede et systeme d'estimation de la temperature de gaz d'echappement et moteur a combustion interne equipe d'un tel systeme
DE102004058714B4 (de) * 2004-12-06 2006-08-31 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Überprüfen von Temperaturwerten eines Temperatursensors einer Brennkraftmaschine
US7953530B1 (en) * 2006-06-08 2011-05-31 Pederson Neal R Vehicle diagnostic tool
US20090178395A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-16 Huffmeyer Christopher R Method and Apparatus for Regenerating a Particulate Filter of an Emission Abatement Assembly
EP2110535B1 (en) * 2008-04-15 2012-10-17 Magneti Marelli S.p.A. Method for controlling the temperature of the exhaust gas in an internal combustion engine
JP4720870B2 (ja) * 2008-08-01 2011-07-13 トヨタ自動車株式会社 機関用燃料診断装置及び同装置を備える自動変速機の制御装置
US7941265B2 (en) * 2009-01-28 2011-05-10 GM Global Technology Operations LLC Individual cylinder fuel mass correction factor for high drivability index (HIDI) fuel
US8224519B2 (en) * 2009-07-24 2012-07-17 Harley-Davidson Motor Company Group, LLC Vehicle calibration using data collected during normal operating conditions
DE102009055241B4 (de) 2009-12-23 2022-02-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine sowie entsprechende Vorrichtung
US9222851B2 (en) * 2010-08-17 2015-12-29 Bg Soflex Llc Mass-airflow measurement conversion apparatus for internal combustion engine carburetors
EP3715207A1 (en) * 2011-01-06 2020-09-30 Cummins Intellectual Properties, Inc. Supervisory thermal management system and method for engine system warm up and regeneration
CN102926881A (zh) * 2012-11-25 2013-02-13 淄博淄柴新能源有限公司 燃气发电机组空燃比自动控制方法及系统
JP6156431B2 (ja) 2015-04-09 2017-07-05 トヨタ自動車株式会社 エンジン制御装置
WO2016206920A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 Robert Bosch Gmbh An ecm to determine air-fuel ratio of an engine
JP6288006B2 (ja) * 2015-08-25 2018-03-07 トヨタ自動車株式会社 エンジン制御装置
SE540143C2 (en) * 2016-03-23 2018-04-10 Scania Cv Ab A method and a system for determining the specific gas constant and the stoichiometric air fuel ratio of a fuel gas for a gas engine
FR3088965B1 (fr) 2018-11-27 2024-01-19 Psa Automobiles Sa Procede de correction de commande d’un moteur thermique
WO2020125901A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-25 Vestas Wind Systems A/S Wind turbine control based on optimising and non-optimising controller routines
CN110966108B (zh) * 2019-12-13 2022-06-14 中车株洲电力机车有限公司 一种机车柴油机的控制方法、装置及系统

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4305364A (en) 1979-10-29 1981-12-15 Teledyne Industries, Inc. Fuel control system
JPS5898637A (ja) * 1981-12-07 1983-06-11 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置
DE3204842A1 (de) 1982-02-11 1983-08-18 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Einrichtung zur regelung einer otto-brennkraftmaschine
JPS58177728A (ja) * 1982-04-13 1983-10-18 Toyota Motor Corp 車両の最適シフト位置表示装置
JPS6090940A (ja) * 1983-10-25 1985-05-22 Nissan Motor Co Ltd 空燃比制御装置
JPS60259740A (ja) 1984-06-06 1985-12-21 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 内燃機関の排気浄化方法
US4656829A (en) * 1986-01-27 1987-04-14 General Motors Corporation System for predicting catalytic converter temperature
US5050376A (en) 1990-02-08 1991-09-24 Allied-Signal Inc. Control system for diesel particulate trap regeneration system
JPH0571622A (ja) * 1991-09-12 1993-03-23 Honda Motor Co Ltd 自動変速機の制御装置
US5303168A (en) 1991-10-31 1994-04-12 Ford Motor Company Engine operation to estimate and control exhaust catalytic converter temperature
US5426934A (en) * 1993-02-10 1995-06-27 Hitachi America, Ltd. Engine and emission monitoring and control system utilizing gas sensors
JPH0742587A (ja) * 1993-07-29 1995-02-10 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置
JP3244584B2 (ja) * 1994-02-10 2002-01-07 株式会社日立製作所 エンジン排気ガス浄化装置の診断方法及び装置
US5414994A (en) 1994-02-15 1995-05-16 Ford Motor Company Method and apparatus to limit a midbed temperature of a catalytic converter
JPH08270477A (ja) 1995-03-31 1996-10-15 Yamaha Motor Co Ltd エンジンの排気脈動制御装置
US5511378A (en) 1995-05-05 1996-04-30 Ford Motor Company Modulating air/fuel ratio
US5832721A (en) 1996-10-15 1998-11-10 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for estimating a midbed temperature of a catalytic converter in an exhaust system having a variable length exhaust pipe
JP3230438B2 (ja) * 1996-06-10 2001-11-19 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド型車両の触媒温度制御装置
WO1998012423A1 (fr) * 1996-09-20 1998-03-26 Hitachi, Ltd. Dispositif de commande de moteur
US5722236A (en) 1996-12-13 1998-03-03 Ford Global Technologies, Inc. Adaptive exhaust temperature estimation and control
US5896743A (en) * 1997-06-24 1999-04-27 Heraeus Electro-Nite International N.V. Catalyst monitor utilizing a lifetime temperature profile for determining efficiency
DE59807160D1 (de) * 1997-07-19 2003-03-20 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung der De-Sulfatierung bei NOx-Speicherkatalysatoren
EP0898067B1 (en) * 1997-08-21 2004-03-17 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying system of internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010074864A (ko) 2001-08-09
EP1108132A1 (en) 2001-06-20
WO2001000978A1 (en) 2001-01-04
US6363312B1 (en) 2002-03-26
BR0006864A (pt) 2001-06-05
US6295808B1 (en) 2001-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003503624A (ja) 内燃エンジンのa/f比を確定する方法および装置
JP2592342B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US6567738B2 (en) Fueling control system
US4430976A (en) Method for controlling air/fuel ratio in internal combustion engines
US4467770A (en) Method and apparatus for controlling the air-fuel ratio in an internal combustion engine
JP3868693B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6011220B2 (ja) 燃料噴射装置
US4321903A (en) Method of feedback controlling air-fuel ratio
JPH0634491A (ja) イオン電流によるリーン限界検出方法
JPH05215016A (ja) 空燃比の制御方法及び装置
JP4236225B2 (ja) エンジン管理システム
KR930005157B1 (ko) 공연비 제어장치
US6305351B1 (en) Engine control unit for gaseous injection engine
JPS5945826B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
WO2002018935A1 (en) High driveability index fuel detection by exhaust gas temperature measurement
JP2927074B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0119057B2 (ja)
JPH0278746A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2001059441A (ja) エンジンの電子制御燃料噴射装置
JPH07127502A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
KR0154019B1 (ko) 자동차 상태 변화에 따른 내연기관의 공연비 제어장치 및 그 방법
JPH041180B2 (ja)
JP3179295B2 (ja) 燃料噴射制御方法
JP2500946Y2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料供給装置
JPH0326855A (ja) エンジンの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070904