JP2003503391A - 6−カルボキシフェニルジヒドロピリダジノン誘導体及びその使用 - Google Patents

6−カルボキシフェニルジヒドロピリダジノン誘導体及びその使用

Info

Publication number
JP2003503391A
JP2003503391A JP2001506999A JP2001506999A JP2003503391A JP 2003503391 A JP2003503391 A JP 2003503391A JP 2001506999 A JP2001506999 A JP 2001506999A JP 2001506999 A JP2001506999 A JP 2001506999A JP 2003503391 A JP2003503391 A JP 2003503391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
formula
substituted
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001506999A
Other languages
English (en)
Inventor
シユトルテフス,ユルゲン
ブロインリヒ,ガブリーレ
レゲルス,ミヒヤエル
シユメク,カルステン
ニールシユ,ウルリヒ
ベヘム,マルテイン
ゲルデス,クリストフ
シユペルツエル,ミヒヤエル
ルステイヒ,クレメンス
シユトウルマー,ベルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2003503391A publication Critical patent/JP2003503391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/04Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having less than three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

(57)【要約】 本発明は赤血球生成の分野、特に一般式(I)の置換6−カルボキシフェニルジヒドロピリダジノン誘導体、それらの製造法ならびに好ましくは貧血の予防及び/又は処置のための薬剤としてのそれらの使用に関する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は赤血球生成の分野に関する。特に、本発明は新規な6−カルボキシフ
ェニルジヒドロピリダジノン誘導体、それらの製造法ならびに、好ましくは貧血
の予防及び/又は管理のための薬剤としてのそれらの使用に関する。
【0002】 貧血は、年令−関連且つ性別−特異的参照値未満に減少している赤血球数、ヘ
モグロビン濃度及び/又はヘマトクリットにより特徴付けられる。しかしながら
、これらのパラメーターの1つにおける減少は、血液量が正常である場合には貧
血の兆候でしかないが、その減少が急性の、比較的顕著な血液喪失、エクシコー
シス(exsiccosis)(シュードポリグロブリズム(pseudopo
lyglobulism))又は水血症(偽性貧血)を伴う場合はそうではない
。(Pschyrembel,Klinisches Woerterbuch
Clinical Dictionary,257th edition,1
994,Walter de Gruyter Verlag,page 59
ff.,entry“Anemia”;Roempp Lexikon Che
mie[Roempp Chemistry Encyclopedia],v
ersion 1.5,1998,Georg Thieme Verlag
Stuttgart,entry“Anemia”)。
【0003】 血液が酸素を運ぶ能力の低下の結果として、貧血は臨床的に中でも酸素−依存
性代謝及び器官の機能における障害により特徴付けられ;貧血が例えば血液の喪
失の結果として急に発現すると、ショック症状が現れ得、それが慢性的に発現す
ると多くの場合、作業の衰え、疲労、呼吸困難及び頻脈を伴うゆっくり進行する
経過がある。
【0004】 種々の形態の貧血を赤血球の形態及びヘモグロビン含有率に従って、あるいは
病因論に従って細分又は分類することができる(例えば出血後貧血、妊娠性貧血
、腫瘍性貧血、感染性貧血及び欠乏性貧血に)。さらに、種々の形態の貧血を、
一般的に可能な原因を考慮に入れながらそれらの病原論に従って、例えば血液の
過剰な喪失により引き起こされる貧血(例えば急性もしくは慢性出血性貧血)、
低下した、もしくは効果的でない赤血球生成から生ずる貧血(例えば鉄欠乏性貧
血、腎形成性貧血又は骨髄ろう性貧血)ならびに赤血球の過剰な分解から生ずる
貧血(溶血性貧血と呼ばれる)に細分することもできる(Pschyrembe
l,Klinisches Woerterbuch,257th editi
on,1994,Walter de Gruyter Verlag,pag
e 59ff.,entry“anemia”;Roche−Lexikon
Medizin[Roche Medical Encyclopedia],
4th edition,1999,Urban & Schwarzenbe
rg,entry“Anemia”)。
【0005】 実際には、先行技術で開示されている貧血の処置法は非常に難しく、且つ特に
有効ではないことがわかっている。多くの場合に患者にとって重大である多数の
副作用が通常起こる。
【0006】 かくして、鉄欠乏性貧血の治療の場合、一般に鉄調剤が用いられ、それは経口
的又は非経口的に投与される。それらを経口的に投与すると、副作用として観察
されるのは特に胃腸障害である。胃腸障害の処置の目的で制酸薬を同時に投与す
ると、鉄の吸収を損なう。さらに、腸管からの鉄の吸収は、粘膜が鉄の通過を妨
害する能力の故に、いずれの場合にも非常に限られたものでしかない。他方、経
口的に投与される投薬量は高すぎてはならず、それは高すぎると中毒の症状が起
こり得、最悪の場合にはショック症状を伴って死に導く出血性胃腸炎でさえ起こ
り得るからである。血漿が鉄と結合する低い能力しか有していない故に困難であ
ることが同様にわかっている鉄療法の非経口的投与は、特に過剰投薬量が与えら
れると、吐気、嘔吐、心臓痛及び頭痛、熱感及び虚脱を伴う重症の血圧低下なら
びにさらに細網内皮細胞における鉄の沈着(ヘモジデリン沈着症)に導き得;血
管壁は静脈内注射により損傷を受け、血栓性静脈炎及び血餅形成を予測しなけれ
ばならない。鉄が非経口的に投与される場合に生理学的に結合できないすべての
鉄は、毒性の効果を有するので、投薬は非常に困難であることがわかっている(
Gustav Kuschinsky,Heinz Luellmann an
d Thies Peters,Kurzes Lehrbuch der P
harmakologie und Toxikologie[Short T
extbook of Pharmacology and Toxicolo
gy],9th edition,1981,Georg Thieme Ve
rlag Stuttgart,pages 139ff;Ernst Mut
schler,Arzneimittelwirkungen,Lehrbuc
h der Pharmakologie und Toxikologie[
Effects of Pharmaceuticals,Textbook
of Pharmacology and Toxicology],Wiss
enschaftliche Verlagsgesellschaft mb
H Stuttgart,1986,pages 383ff.)。
【0007】 現在、10年よりいくらか長い間、遺伝子操作により製造される組換えエリト
ロポイエチン(rhEPO)が重症の貧血の処置のための治療的使用のために入
手可能である。これは、組換えヒト(rh)EPOが赤血球生成を体液的に刺激
することが既知であり、その結果として重症の貧血の治療における、特に腎性貧
血及び腎形成性貧血における抗貧血剤としてそれが用いられるようになったから
である。さらにrhEPOは、内在性血球の数を増加させ、異種血液の輸血の必
要性を減少させるために用いられる。
【0008】 エリトロポイエチン(EPO)は、約34000Daの分子量を有する糖タン
パク質である。EPOの90%より多くが腎臓で合成され、この器官で生産され
るEPOは血液中に分泌される。EPOの主要な生理学的機能は骨髄における赤
血球生成を調節する機能である。この場所でEPOは赤血球前駆体細胞の増殖及
び成熟を刺激する。
【0009】 しかしながら、rhEPOが投与されると強力な副作用が起こる。これらの副
作用には高血圧の発現及び増幅ならびに脳障害−様症状の原因となることが含ま
れ、果ては強直性/間代性痙攣及び血栓症の故の脳もしくは心筋梗塞に導く。さ
らに、rhEPOは経口的に使用できず、従って腹腔内(i.p.)、静脈内(
i.v.)又は皮下(s.c.)的に投与しなければならず、それによってその
使用が重症の貧血の治療に制限される(Kai−Uwe Eckardt,“E
rythropoietin:Karriere eines Hormons
”[Career of a Hormone],Deutsches AEr
zteblatt 95,issue 6 dated February 6
,1998(41),pages A−285 to A−290;Rote
Liste[Red List] 1998,Editio Cantor V
arlag fuer Medizin und Naturwissensc
haften GmbH,“Epoetin alpha”及び“Epoeti
n bata”を参照されたい)。
【0010】 本発明の目的は、今回、より有効に貧血を処置するのに特に適しており、且つ
これに関連して、先行技術から既知の貧血の処置のための方法の欠点を回避する
新規な物質を提供することである。
【0011】 従って、本発明は一般式(I)
【0012】
【化14】
【0013】 [式中、 A、D、E及びGは同一もしくは異なり、 水素、ハロゲン、トリフルオロメチル又はヒドロキシルを示すか、あるいは(
1−C6)−アルキルを示すか、あるいは(C1−C6)−アルコキシを示し、 R1及びR2は同一もしくは異なり、 水素を示すか、あるいは(C1−C6)−アルキルを示し、 R3は式−OR4又は−NR56の基を示し、 ここで R4は3〜8個の炭素原子を有するシクロアルキル又は(C1−C8)−アルキ
ルを示し、それは場合によりヒドロキシル、(C1−C6)−アルコキシ、3〜8
個の炭素原子を有するシクロアルキル又はそれ自身が群:ハロゲン、(C1−C6 )−アルコキシ、ヒドロキシルもしくはトリフルオロメチルから選ばれる置換基
により1回〜2回、同一にもしくは異なって置換されていることができる6〜1
0個の炭素原子を有するアリールにより置換されていることができるか、あるい
は 場合により式−NR78の基で置換されていることができる(C1−C8)−
アルキルを示し、 ここで R7及びR8は同一もしくは異なり、水素、(C1−C6)−アルキル又はベン
ジルを示すか、 あるいは R4はビニル又はアリルを示すか、 あるいは R4は6〜10個の炭素原子を有するアリールを示し、それは場合により:ハ
ロゲン、(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルコキシ又はヒドロキシル
より成る群から選ばれる置換基により1回〜2回、同一にもしくは異なって置換
されていることができ、 R5は水素又は(C1−C4)−アルキルを示し、 R6は3〜8個の炭素原子を有するシクロアルキル又は式
【0014】
【化15】
【0015】 の基又は6〜10個の炭素原子を有するアリール又は系列S、N及び/又はOか
らの最高で3個の複素原子を有する5−〜7−員芳香族複素環を示し、ここで挙
げられる環系は場合により群:ハロゲン、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、
(C1−C6)−アルコキシ、カルボキシル、(C1−C6)−アルコキシカルボニ
ル、(C1−C6)−アルキルならびに式−SO2−NR910及び−(CO)a
NR1112の基から選ばれる置換基により1回〜数回、同一にもしくは異なって
置換されていることができ、 ここで R9、R10、R11及びR12は同一もしくは異なり、水素又は(C1−C6)−
アルキルを示し、 aは0又は1の数を示すか、 あるいは R6は(C1−C8)−アルキルを示し、それは場合により群:ハロゲン、トリ
フルオロメチル、ヒドロキシル、(C1−C6)−アルコキシ、カルボキシル、(
1−C6)−アルコキシカルボニル及び6〜10個の炭素原子を有するアリール
及び系列S、N及び/又はOからの最高で3個の複素原子を有する5−〜7−員
芳香族複素環から選ばれる置換基により1回〜2回、同一にもしくは異なって置
換されていることができ、ここで環系は場合により(C1−C6)−アルキル、ハ
ロゲン、(C1−C6)−アルコキシ、(C1−C6)−アルコキシカルボニル、ト
リフルオロメチルにより、又は基−CO−NH2により1回〜3回、同一にもし
くは異なって置換されていることができるか、 あるいは R5とR6は窒素原子と一緒になって、式
【0016】
【化16】
【0017】 の環式基を形成し、それらはそれら自身が場合により置換されていることができ
る] の、しかしながら化合物N−メチル−4−(4−メチル−6−オキソ−1,4,
5,6−テトラヒドロピリダジン−3−イル)ベンズアミドを除く、6−カルボ
キシフェニルジヒドロピリダジノン誘導体及びその塩に関する。
【0018】 上記の化合物N−メチル−4−(4−メチル−6−オキソ−1,4,5,6−
テトラヒドロピリダジン−3−イル)ベンズアミドは、刊行物Chem.Abs
tr.77,19664及びDE 21 50 436(1972)に開示され
ている。
【0019】 置換パターンに依存して、本発明に従う化合物は、互いに像と鏡像として関連
するか(エナンチオマー)又は互いに像と鏡像として関連しない(ジアステレオ
マー)立体異性体の形態で存在し得る。本発明はエナンチオマーもしくはジアス
テレオマー及びそれらのそれぞれの混合物の両方に関する。ラセミ体はジアステ
レオマーと同様に、既知の方法で立体異性体的に均一な成分に分割され得る。
【0020】 本発明に従う化合物の生理学的に無害な塩は、無機酸、カルボン酸又はスルホ
ン酸との本発明に従う物質の塩であることができる。例えば、塩酸、臭化水素酸
、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、
ベンゼンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、酢酸、プロピオン酸、乳酸、酒
石酸、クエン酸、フマル酸、マレイン酸又は安息香酸との塩が特に好ましい。
【0021】 通常の塩基との塩、例えば、アルカリ金属塩(例えばナトリウムもしくはカリ
ウム塩)、アルカリ土類金属塩(例えばカルシウムもしくはマグネシウム塩)又
はアンモニアもしくは有機アミン、例えばジエチルアミン、トリエチルアミン、
エチルジイソプロピルアミン、プロカイン、ジベンジルアミン、N−メチルモル
ホリン、ジヒドロアビエチルアミン、1−エフェナミンもしくはメチルピペリジ
ンから誘導されるアンモニウム塩も挙げることができる塩である。
【0022】 (C3−C8)−シクロアルキルは、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロ
ブチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル又はシクロオクチルを示す。シクロプ
ロピル、シクロペンチル及びシクロヘキシルを好ましいとして挙げることができ
る。
【0023】 (C6−C10)−アリールは、6〜10個の炭素原子を有する芳香族基を示す
。好ましいアリール基はフェニル及びナフチルである。
【0024】 (C1−C6)−アルキルは、1〜6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状アルキル基を示す。挙げることができる例は:メチル、エチル、n−プロピ
ル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル
及びn−ヘキシルである。1〜4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状
アルキル基が好ましい。1〜3個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状ア
ルキル基が特に好ましい。
【0025】 (C1−C6)−アルコキシは、1〜6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分
枝鎖状アルコキシ基を示す。挙げることができる例は:メトキシ、エトキシ、n
−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、tert−ブト
キシ、n−ペントキシ及びn−ヘキソキシである。1〜4個の炭素原子を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状アルコキシ基が好ましい。1〜3個の炭素原子を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状アルコキシ基が特に好ましい。
【0026】 (C1−C6)−アルコキシカルボニルは、1〜6個の炭素原子を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状アルコキシカルボニル基を示す。挙げることができる例は:メ
トキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−プロポキシカルボニル、イソプロ
ポキシカルボニル、n−ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル及びte
rt−ブトキシカルボニルである。1〜4個の炭素原子を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状アルコキシカルボニル基が好ましい。1〜3個の炭素原子を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状アルコキシカルボニル基が特に好ましい。
【0027】 系列S、O及び/又はNからの最高で3個の複素原子を有する5−〜6−員芳 香族複素環 は、例えば、ピリジル、ピリミジル、ピリダジニル、チエニル、フリ
ル、ピロリル、チアゾリル、オキサゾリル又はイミダゾリルを示す。ピリジル、
チエニル、ピリダジニル、フリル及びチアゾリルが好ましい。 A、D、E及びGが同一もしくは異なり、 水素、フッ素、塩素、臭素又はトリフルオロメチルを示し、 R1及びR2が同一もしくは異なり、 水素を示すか、あるいはメチルを示し、 R3が式−OR4又は−NR56の基を示し、 ここで R4はシクロプロピル、シクロペンチル又はシクロヘキシルを示すか、あるい
は (C1−C6)−アルキルを示し、それは場合によりヒドロキシル、(C1
4)−アルコキシ、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はそ
れ自身が群:フッ素、塩素、臭素、(C1−C4)−アルコキシ、ヒドロキシルも
しくはトリフルオロメチルから選ばれる置換基により1回〜2回、同一にもしく
は異なって置換されていることができるフェニルにより置換されていることがで
きるか、あるいは 場合により式−NR78の基により置換されていることができる(C1−C6 )−アルキルを示し、 ここで R7及びR8は同一もしくは異なり、水素又は(C1−C4)−アルキルを示す
か、 あるいは R4はアリルを示し、 R5は水素又は(C1−C3)−アルキルを示し、 R6はシクロプロピル、シクロペンチル又はシクロヘキシルを示すか、あるい
は フェニル、チエニル、チアゾリル、フリル又はピリジルを示し、挙げられて
いる芳香環系は場合により群:フッ素、塩素、臭素、トリフルオロメチル、ヒド
ロキシル、(C1−C3)−アルコキシ、(C1−C3)−アルコキシカルボニル、
(C1−C4)−アルキルならびに式−SO2NR910及び−(CO)a−NR11
12の基から選ばれる置換基により1回〜2回、同一にもしくは異なって置換さ
れていることができ、 ここで R9、R10、R11及びR12は同一もしくは異なり、水素又は(C1−C4)−
アルキルを示し、 aは0又は1の数を示すか、 あるいは R6は(C1−C6)−アルキルを示し、それは場合により群:フッ素、塩素、
臭素、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C1−C4)−アルコキシ、(C1
−C4)−アルコキシカルボニル、フェニル、ピリジル、ナフチル、フリル又は
チアゾリルから選ばれる置換基により1回〜2回、同一にもしくは異なって置換
されていることができ、環系は場合によりフッ素、塩素、メチル、メトキシカル
ボニル、トリフルオロメチルにより、又は式−CO−NH2の基により1回〜2
回、同一にもしくは異なって置換されていることができるか、 あるいは R5とR6は窒素原子と一緒になって、式
【0028】
【化17】
【0029】 の環式基を形成する、 しかしながら化合物N−メチル−4−(4−メチル−6−オキソ−1,4,5,
6−テトラヒドロピリダジン−3−イル)ベンズアミドを除く、本発明に従う一
般式(I)の化合物及びその塩が好ましい。 A、D、E及びGが水素を示し、 R1及びR2が同一もしくは異なり、 水素を示すか、あるいはメチルを示し、 R3が式−OR4又は−NR56の基を示し、 ここで R4はシクロプロピル、シクロペンチル又はシクロヘキシルを示すか、あるい
は (C1−C5)−アルキルを示し、それは場合により(C1−C4)−アルコキ
シ、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はそれ自身が群:フッ
素、塩素、(C1−C4)−アルコキシ、ヒドロキシルもしくはトリフルオロメチ
ルから選ばれる置換基により1回〜2回、同一にもしくは異なって置換されてい
ることができるフェニルにより置換されていることができるか、あるいは 場合により式−NR78の基により置換されていることができる(C1−C4 )−アルキルを示し、 ここで R7及びR8は同一もしくは異なり、水素、ベンジル又はメチルを示すか、 あるいは R4はアリルを示し、 R5は水素又は(C1−C3)−アルキルを示し、 R6はシクロプロピル、シクロペンチル又はシクロヘキシルを示すか、あるい
は フェニル、ナフチル、チエニル、チアゾリル、フリル又はピリジルを示し、
挙げられている環系は場合により群:フッ素、塩素、臭素、トリフルオロメチル
、(C1−C3)−アルコキシ、(C1−C3)−アルコキシカルボニル、(C1
3)−アルキルならびに式−SO2−NR910及び−(CO)a−NR1112
基から選ばれる置換基により1回〜2回、同一にもしくは異なって置換されてい
ることができ、 ここで R9、R10、R11及びR12は同一もしくは異なり、水素又は(C1−C4)−
アルキルを示し、 aは0又は1の数を示すか、 あるいは R6は(C1−C6)−アルキルを示し、それは場合により群:フッ素、塩素、
トリフルオロメチル、(C1−C3)−アルコキシ、(C1−C3)−アルコキシカ
ルボニル、フェニル、ピリジル、ナフチル、フリル、チエニル又はチアゾリルか
ら選ばれる置換基により置換されていることができ、環系は場合によりフッ素、
塩素、メチル、メトキシカルボニルもしくはトリフルオロメチルにより、又は式
−CO−NH2の基により1回〜2回、同一にもしくは異なって置換されている
ことができるか、 あるいは R5とR6は窒素原子と一緒になって、式
【0030】
【化18】
【0031】 の環式基を形成する、 しかしながら化合物N−メチル−4−(4−メチル−6−オキソ−1,4,5,
6−テトラヒドロピリダジン−3−イル)ベンズアミドを除く、本発明に従う一
般式(I)の化合物及びその塩が特に好ましい。 A、D、E及びGが水素を示し、 R3が基−NR56を示し、ここでR5=H又はメチルであり、R6は前に定義し
た通りであり、 残りの基は前に挙げた意味を有する 本発明に従う一般式(I)の化合物が特別に好ましい。
【0032】 本発明は、また、 [A]上記の一般式(I)においてR3が式−OR4の基を示す場合、 一般式(II)
【0033】
【化19】
【0034】 [式中、 A、D、R1及びR2は上記の意味を有する] の化合物を最初にカルボン酸−活性化試薬、例えば塩化チオニル又はカルボニル
ジイミダゾールとの反応により、且つ通常の方法を用いて一般式(IV)
【0035】
【化20】
【0036】 [式中、 A、D、R1及びR2は上記の意味を有し、 Lは活性化基、好ましくは塩素又はイミダゾリルを示す] の化合物に転換し、 第2段階において化合物を一般式(III) HO−R4 (III) [式中、 R4は上記の意味を有する] の化合物と、不活性溶媒中で、適宜塩基の存在下において反応させるか、 あるいは [B]上記の一般式(I)においてR3が式−NR56の基を示す場合、 一般式(II)の化合物を最初にカルボン酸−活性化試薬、例えば塩化チオニル
又はカルボニルジイミダゾールとの反応により、且つ通常の方法を用いて一般式
(IV)
【0037】
【化21】
【0038】 [式中、 A、D、R1及びR2は上記の意味を有し、 Lは活性化基、好ましくは塩素又はイミダゾリルを示す] の化合物に転換し、 第2段階において一般式(V) HNR56 (V) [式中、 R5及びR6は上記の意味を有する] のアミドと、不活性溶媒中で反応させる 本発明に従う一般式(I)の化合物の製造法にも関する。
【0039】 本発明の意味内で、適したカルボン酸−活性化試薬は、特に、カルボジイミド
、例えばジイソプロピルカルボジイミド、ジシクロヘキシルカルボジイミド又は
N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩ある
いはカルボニル化合物、例えばカルボニルジイミダゾールあるいは1,2−オキ
サゾリウム化合物、例えば2−エチル−5−フェニル−1,2−オキサゾリウム
−3−スルホネートあるいはプロパン−リン酸無水物あるいはイソブチルクロロ
ホルメートあるいはベンゾトリアゾリルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホ
ニウムヘキシフルオロホスフェートあるいはジフェニルホスホネートアミドある
いは適宜、塩基、例えばトリエチルアミン又はN−エチルモルホリン又はN−メ
チルピペリジン又はジシクロヘキシルカルボジイミド及びN−ヒドロキシスクシ
ンイミドの存在下におけるメタンスルホニルクロリドである。塩化チオニルも適
している。好ましいカルボン酸−活性化試薬はカルボニルジイミダゾール(CD
I)及び塩化チオニルである。
【0040】 例えば下記の式スキームにより本発明に従う方法を説明することができる:
【0041】
【化22】
【0042】
【化23】
【0043】 本発明に関して適した溶媒は、反応条件下で不活性な有機溶媒である。これら
にはハロゲノ炭化水素、例えばジクロロメタン、トリクロロメタン、テトラクロ
ロメタン、1,2−ジクロロエタン、トリクロロエタン、テトラクロロエタン、
1,2−ジクロロエチレン又はトリクロロエチレン、炭化水素、例えばベンゼン
、キシレン、トルエン、ヘキサン又はシクロヘキサン、エーテル、例えばジエチ
ルエーテル、ジオキサン又はTHFならびに又ジメチルホルムアミド、アセトニ
トリル、アセトン又はヘキサメチルリン酸トリアミドが含まれる。ジクロロメタ
ン、DMF及びジオキサンが特に好ましい。溶媒混合物を用いることもできる。
【0044】 適した塩基は通常の無機もしくは有機塩基である。これらには好ましくはアル
カリ金属水酸化物、例えば水酸化ナトリウムもしくはカリウム又はアルカリ金属
炭酸塩、例えば炭酸ナトリウムもしくはカリウムあるいはナトリウムもしくはカ
リウムメトキシド又はナトリウムもしくはカリウムエトキシド又はカリウムte
rt−ブトキシドあるいはアミド、例えばナトリウムアミド、リチウムビス(ト
リメチルシリル)アミド又はリチウムジイソプロピルアミドあるいは有機金属化
合物、例えばブチルリチウム又はフェニルリチウムならびに有機塩基、例えばト
リエチルアミン、ピリジン、ジメチルアミノピリジン、1,8−ジアザビシクロ
[5.4.0]ウンデセ−7−エン(DBU)、1,5−ジアザビシクロ[4.
3.0]ノネ−5−エン(DBU)又はN−メチルモルホリンが含まれる。ピリ
ジン及びトリエチルアミンが好ましい。
【0045】 本発明に関し、塩基は一般式(II)の化合物の1モルに基づいて1〜5モル
、好ましくは1〜2モルの量で用いられ得る。
【0046】 一般に反応は−78℃から還流温度までの温度範囲内、好ましくは−78℃〜
+20℃の範囲内で行われる。
【0047】 反応は常圧、加圧又は減圧下(例えば0.5〜5バールの範囲内)で行われ得
る。一般に反応は減圧下で行われる。
【0048】 一般式(II)、(III)及び(V)の化合物はそれ自体既知であるか、又
は刊行物記載の方法を用いて製造することができる[式(II)の化合物に関し
、J.Med.Chem.17,(273−281),1974を参照されたい
]。
【0049】 一般式(IV)の化合物のいくつかは新規であり、例えば、上記の通りにして
製造され得る。
【0050】 本発明に従う一般式(I)の化合物は予期され得なかった価値のある薬理学的
活性範囲を示し、従って病気の予防及び/又は処置に特に適している。
【0051】 それらは好ましくは未熟児貧血、腎形成性もしくは腎性貧血、例えば慢性腎不
全に伴う貧血、化学療法後の貧血及びHIV患者が苦しめられる貧血におけるよ
うな貧血の予防及び/又は処置のための薬剤において用いることができ、すなわ
ち、結果としてそれらを特に重症の貧血の処置のために用いることができる。
【0052】 内在性EPO生産が完全に無損傷の場合でも、本発明に従う化合物の投与は赤
血球生成の追加の刺激を誘導することができ、それは特に自分自身の血液を供与
する患者の場合に利用できることである。
【0053】 本発明に従う化合物の投与のために、すべての通常の投与形態が適している。
投与は好ましくは経口的、経皮的又は非経口的に行われる。経口的投与が特別に
好ましく、それは先行技術から既知のrhEPOを用いる貧血の治療と比較して
追加の利点を与える。
【0054】 本発明に従う化合物は、特に、エリトロポイエチン増感剤(erythrop
oietin sensitizers)として働く。「エリトロポイエチン増
感剤」は、体内に存在するEPOの作用に非常に有効に影響を与えることができ
るので、赤血球生成を増加させることができ、且つ特に酸素供給を増進させるこ
とができる化合物に関して用いられる用語である。驚くべきことに、化合物は経
口的にも活性であり、それにより既知の副作用を排除もしくは軽減しながら治療
的使用を実質的に改良し、且つ同時に簡単にする。
【0055】 かくして、本発明はまた、赤血球生成を刺激するため、特に貧血、好ましくは
重症の貧血、例えば未熟児貧血、慢性腎不全に伴う貧血、化学療法後の貧血ある
いは又HIV患者における貧血の予防及び/又は処置のためのEPO増感剤の使
用にも関する。上記の目的のためにいわゆるEPO増感剤を経口的に投与するの
が特に好ましい。
【0056】 かくして、本発明に従う化合物は赤血球生成を有効に刺激することを可能にし
、結果としてEPOを用いる通常の処置法を始める段階の前に介在する貧血の予
防及び/又は治療を可能にする。これは、内在性EPOが有効に影響を受けるこ
とを本発明に従う化合物が可能にし、それによってEPOの直接投与を、それに
伴う欠点と一緒に避けることを可能にするからである。
【0057】 結局、本発明は、また、本発明に従う少なくとも1種の一般式(I)の化合物
を1種もしくはそれより多い薬理学的に無害な助剤又は担体物質と一緒に含む薬
剤及び製薬学的組成物、ならびにまた、赤血球生成の刺激のため、特に未熟児貧
血、慢性腎不全に伴う貧血、化学療法後の貧血又はHIV患者における貧血のよ
うな貧血の予防及び/又は処置の目的のためのそれらの使用にも関する。
【0058】 以下の実施例により本発明を例示するが、実施例はいかようにも本発明を制限
するものではない。
【0059】
【実施例】
生理学的有効性の評価 1.一般的試験法 a)試験の記述(試験管内) ヒト赤血球前駆体細胞の増殖 20mlのヘパリン化血液(heparinized blood)を20m
lのPBS(リン酸塩−緩衝食塩水)で希釈し、20分間遠心した(220xg
)。上澄み液を捨て、細胞を30mlのPBS中に再懸濁させ、50mlの管中
の17mlのFicoll PaqueR(d=1.077g/ml、Phar
macia)上にピペットで加えた。試料を800xgで20分間遠心した。境
界層における単核細胞を新しい遠心管に移し、3倍の容積のPBSで希釈し、3
00xgで5分間遠心した。この細胞画分からのCD34−陽性細胞を商業的精
製法(Miyltenyiにより供給されるCD34 Multisort K
it)を用いて単離した。CD34−陽性細胞(ml当たり6000〜1000
0個の細胞)をStemCell Technologies Inc.により
供給される幹細胞培地(0.9% メチルセルロース、30% コウシ血清、1
% アルブミン(ウシ)、100μM 2−メルカプトエタノール及び2mM
L−グルタミン)中に再懸濁させた。ml当たり10mUのヒトエリトロポイエ
チン、ml当たり10ngのヒトIL−3(インターロイキン−3)及び0〜1
0μMの試験物質を加えた。ウェル(それぞれ24個のウェルを含有するミクロ
タイタープレート(microtiter plates))当たりに500μ
lを37℃において、5%CO2/95%空気中で14日間培養した。
【0060】 培養物を20mlの0.9%w/v NaCl溶液で希釈し、600xgにお
いて15分間遠心し、200μlの0.9%w/v NaCl中に再懸濁させた
。赤血球の数を決定するために、50μlの細胞懸濁液を10μlのベンジジン
染色溶液(500μlのDMSO、30μlのH22及び60μlの濃酢酸中の
20μgのベンジジン)中にピペットで加えた。顕微鏡を用いて青い細胞の数を
計数した。
【0061】 本発明に従う試験物質を加えると、それぞれの場合に赤血球前駆体細胞の増殖
の有意な増加が観察される。b)試験の記述、マウスヘマトクリット 正常なマウスを数日に及んで試験物質で処置する。試験物質は腹腔内、皮下又
は経口的に投与される。好ましい溶媒はSolutol/DMSO/スクロース
/NaCl溶液又はGlycofurolである。
【0062】 0日(第1の投与の前)から最後の投与から約3日後まで、ヘマトクリットキ
ャピラリーを用いる眼窩後静脈叢の穿刺により、約70μlの血液を幾度も採取
する。試料を遠心し、手動で読み取ることによりヘマトクリットを決定する。主
なパラメーターは、プラシーボ標準におけるヘマトクリットの変化と比較される
、処置された動物における開始値に対するヘマトクリットの増加である(二重に
標準化された値)。
【0063】 投与される本発明に従う試験物質は、ヘマトクリットにおける有意な増加を生
ずる。
【0064】 新規な活性化合物は既知の方法で、不活性、無毒性の製薬学的に適した担体物
質又は溶媒を用い、通常の調剤、例えば錠剤、コーティング錠、丸薬、顆粒剤、
エアゾール、シロップ、乳剤、懸濁剤及び溶液に転換され得る。これに関し、治
療的に活性な化合物はそれぞれの場合に混合物全体の約0.5〜90重量%の濃
度で、すなわち示される投薬量範囲を達成するために十分な量で存在しなければ
ならない。
【0065】 調剤は、例えば適宜、乳化剤及び/又は分散剤を用い、活性化合物を溶媒及び
/又は担体物質で伸展することにより調製され、例えば希釈剤として水を用いる
場合、適宜、補助溶媒として有機溶媒を用いることができる。
【0066】 投与は通常の方法で、好ましくは経口的、経皮的又は非経口的に、特に経舌的
もしくは静脈内に行われる。
【0067】 一般に、静脈内に投与する場合、有効な結果を達成するために、体重のkg当
たり約0.01〜10mg、好ましくは約0.1〜10mgの量を投与するのが
有利であることがわかった。
【0068】 これにかかわらず、特に体重又は投与経路の性質、薬剤に対する患者の反応、
調剤の型及び投与が行われる時間もしくは間隔に依存して、適宜、上記の量から
変動させることが必要であり得る。かくしていくつかの場合には前記の最少量未
満ですますのが十分であり得るが、他の場合には上記の上限を越えることが必要
である。比較的多量を投与する場合、これらの量を数個の単投薬量に分け、次い
でそれらを1日の経過の間に与えることを薦めることができる。 B 製造実施例 実施例I:出発化合物の製造 塩化4−(1,4,5,6−テトラヒドロ−6−オキソ−3−ピリダジニル)ベ
ンゾイル
【0069】
【化24】
【0070】 10ミリモル(2.2g)の4−(1,4,5,6−テトラヒドロ−6−オキ
ソ−3−ピリダジニル)安息香酸を50mlのジクロロメタン中に懸濁させ、そ
の後1.5ml(20ミリモル)の塩化チオニルを加え、混合物を穏やかに煮沸
しながら24時間撹拌する。次いで混合物を冷却し、吸引濾過により不溶性物質
を分離して除去し、十分に濃縮する。濃縮残留物をトルエンと一緒に撹拌し、吸
引濾過する。
【0071】 これは2.0gの粗生成物を生じ、それを精製せずにさらなる反応に供する。 実施例II:出発化合物の製造 4−(4−メチル−1,4,5,6−テトラヒドロ−6−オキソ−3−ピリダジ
ニル)安息香酸イミダゾリド
【0072】
【化25】
【0073】 4.7g(20.24ミリモル)の4−(4−メチル−1,4,5,6−テト
ラヒドロ−6−オキソ−3−ピリダジニル)安息香酸を120mlのTHF(無
水)中に懸濁させ、その後3.97g(24.50ミリモル)のカルボニルジイ
ミダゾールを加える。これは溶液を生じ、それから油状の塊が分離する。混合物
を濾過し、濾液をさらに3時間撹拌する。次いでそれを濃縮し、その後残留物を
少量のTHFと一緒に撹拌し;次いで固体を吸引濾過し、THFで洗浄する。こ
れは171〜174℃の融点を有する実質的に無色の結晶を3.9g生ずる。 実施例1 4−(4−メチル−1,4,5,6−テトラヒドロ−6−オキソ−3−ピリダジ
ニル安息香酸2−(2−チエニルエチル)アミド
【0074】
【化26】
【0075】 282mg(1ミリモル)の実施例IIからの4−(4−メチル−1,4,5
,6−テトラヒドロ−6−オキソ−3−ピリダジニル)安息香酸イミダゾリドを
3mlのジオキサン中で254mg(2ミリモル)の2−チエニルエチルアミン
と一緒に、100℃で5時間撹拌する。冷却し、続いてジクロロメタン中に溶解
し;この溶液を次いで1N塩酸、水、炭酸水素ナトリウム溶液で2回、及びもう
1回水で洗浄し、次いで乾燥し、濃縮する。濃縮残留物を酢酸エチルを用いて結
晶化する。これは163〜164℃の融点を有する無色の結晶を218mg(理
論値の63.8%)生ずる。 実施例2 4−(4−メチル−1,4,5,6−テトラヒドロ−6−オキソ−3−ピリダジ
ニル)安息香酸シクロペンチル
【0076】
【化27】
【0077】 200mg(0.71ミリモル)の実施例IIからの4−(4−メチル−1,
4,5,6−テトラヒドロ−6−オキソ−3−ピリダジニル)安息香酸イミダゾ
リドを2mlのジオキサン中で2mlのシクロペンタノールと一緒に、100℃
で24時間撹拌する。混合物を可能な限り濃縮し、カラム上で分離する。きれい
な(clean)画分をエーテル/ヘプタンを用いて結晶化する。これは120
〜122℃の融点を有する無色の結晶を53mg生ずる。 実施例3 6−[4−(2−フルオロフェニルアミノカルボニル)フェニル]−4,5−ジ
ヒドロ−3(2H)−ピリダジノン
【0078】
【化28】
【0079】 120mg(0.5ミリモル)の実施例Iからの塩化4−(1,4,5,6−
テトラヒドロ−6−オキソ−3−ピリダジニル)ベンゾイルを5mlのTHF中
で56mg(0.5ミリモル)の2−フルオロアニリン及び0.1mlのピリジ
ンと一緒に、60℃で2時間撹拌する。混合物を冷却し、濃縮する。濃縮残留物
をシリカゲルカラム上で精製する。きれいな画分を合わせ、濃縮し、メタノール
を用いて結晶化し、吸引濾過し、メタノールで洗浄する。これは242〜244
℃の融点を有する無色の結晶を60mg生ずる。
【0080】 下記の表に挙げる物質は実施例1〜3において示した上記の指示に類似して製
造される。下記の表において単数もしくは複数の
【0081】
【化29】
【0082】 基を含有する構造の場合、意味するものは常に
【0083】
【化30】
【0084】 官能基である。
【0085】
【表1】
【0086】
【表2】
【0087】
【表3】
【0088】
【表4】
【0089】
【表5】
【0090】
【表6】
【0091】
【表7】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 43/00 105 A61P 43/00 105 C07D 401/12 C07D 401/12 405/12 405/12 409/12 409/12 417/12 417/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 レゲルス,ミヒヤエル ドイツ・デー−42327ブツペルタール・ニ ーダーラデンベルク15 (72)発明者 シユメク,カルステン ドイツ・デー−42119ブツペルタール・グ ラフ−アドルフ−シユトラーセ36 (72)発明者 ニールシユ,ウルリヒ ドイツ・デー−40547デユツセルドルフ・ リニヒヤーシユトラーセ2 (72)発明者 ベヘム,マルテイン ドイツ・デー−42111ブツペルタール・ハ ンス−ベクラー−シユトラーセ102 (72)発明者 ゲルデス,クリストフ ドイツ・デー−51373レーフエルクーゼ ン・クリステイアン−ヘス−シユトラーセ 81 (72)発明者 シユペルツエル,ミヒヤエル ドイツ・デー−42275ブツペルタール・ノ ルマネンシユトラーセ31 (72)発明者 ルステイヒ,クレメンス ドイツ・デー−42113ブツペルタール・フ アルケンベルク159 (72)発明者 シユトウルマー,ベルナー ドイツ・デー−42897レムシヤイト・ハイ ンリヒ−ガイスラー−シユトラーセ70 Fターム(参考) 4C063 AA01 BB09 CC28 CC62 CC75 CC92 DD12 DD14 DD28 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BC41 BC73 GA02 GA04 GA07 GA08 GA10 GA12 MA01 MA04 MA52 NA14 ZA55

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 [式中、 A、D、E及びGは同一もしくは異なり、 水素、ハロゲン、トリフルオロメチル又はヒドロキシルを示すか、あるいは(
    1−C6)−アルキルを示すか、あるいは(C1−C6)−アルコキシを示し、 R1及びR2は同一もしくは異なり、 水素を示すか、あるいは(C1−C6)−アルキルを示し、 R3は式−OR4又は−NR56の基を示し、 ここで R4は3〜8個の炭素原子を有するシクロアルキル又は(C1−C8)−アルキ
    ルを示し、それは場合によりヒドロキシル、(C1−C6)−アルコキシ、3〜8
    個の炭素原子を有するシクロアルキル又はそれ自身が群:ハロゲン、(C1−C6 )−アルコキシ、ヒドロキシルもしくはトリフルオロメチルから選ばれる置換基
    により1回〜2回、同一にもしくは異なって置換されていることができる6〜1
    0個の炭素原子を有するアリールにより置換されていることができるか、あるい
    は 場合により式−NR78の基で置換されていることができる(C1−C8)−
    アルキルを示し、 ここで R7及びR8は同一もしくは異なり、水素、(C1−C6)−アルキル又はベン
    ジルを示すか、 あるいは R4はビニル又はアリルを示すか、 あるいは R4は6〜10個の炭素原子を有するアリールを示し、それは場合により:ハ
    ロゲン、(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルコキシ又はヒドロキシル
    より成る群から選ばれる置換基により1回〜2回、同一にもしくは異なって置換
    されていることができ、 R5は水素又は(C1−C4)−アルキルを示し、 R6は3〜8個の炭素原子を有するシクロアルキル又は式 【化2】 の基又は6〜10個の炭素原子を有するアリール又は系列S、N及び/又はOか
    らの最高で3個の複素原子を有する5−〜7−員芳香族複素環を示し、ここで挙
    げられる環系は場合により群:ハロゲン、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、
    (C1−C6)−アルコキシ、カルボキシル、(C1−C6)−アルコキシカルボニ
    ル、(C1−C6)−アルキルならびに式−SO2−NR910及び−(CO)a
    NR1112の基から選ばれる置換基により1回〜数回、同一にもしくは異なって
    置換されていることができ、 ここで R9、R10、R11及びR12は同一もしくは異なり、水素又は(C1−C6)−
    アルキルを示し、 aは0又は1の数を示すか、 あるいは R6は(C1−C8)−アルキルを示し、それは場合により群:ハロゲン、トリ
    フルオロメチル、ヒドロキシル、(C1−C6)−アルコキシ、カルボキシル、(
    1−C6)−アルコキシカルボニル及び6〜10個の炭素原子を有するアリール
    及び系列S、N及び/又はOからの最高で3個の複素原子を有する5−〜7−員
    芳香族複素環から選ばれる置換基により1回〜2回、同一にもしくは異なって置
    換されていることができ、ここで環系は場合により(C1−C6)−アルキル、ハ
    ロゲン、(C1−C6)−アルコキシ、(C1−C6)−アルコキシカルボニル、ト
    リフルオロメチルにより、又は基−CO−NH2により1回〜3回、同一にもし
    くは異なって置換されていることができるか、 あるいは R5とR6は窒素原子と一緒になって、式 【化3】 の環式基を形成し、それらはそれら自身が場合により置換されていることができ
    る] の、しかしながら化合物N−メチル−4−(4−メチル−6−オキソ−1,4,
    5,6−テトラヒドロピリダジン−3−イル)ベンズアミドを除く、6−カルボ
    キシフェニルジヒドロピリダジノン誘導体及びその塩。
  2. 【請求項2】 A、D、E及びGが同一もしくは異なり、 水素、フッ素、塩素、臭素又はトリフルオロメチルを示し、 R1及びR2が同一もしくは異なり、 水素を示すか、あるいはメチルを示し、 R3が式−OR4又は−NR56の基を示し、 ここで R4はシクロプロピル、シクロペンチル又はシクロヘキシルを示すか、あるい
    は (C1−C6)−アルキルを示し、それは場合によりヒドロキシル、(C1
    4)−アルコキシ、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はそ
    れ自身が群:フッ素、塩素、臭素、(C1−C4)−アルコキシ、ヒドロキシルも
    しくはトリフルオロメチルから選ばれる置換基により1回〜2回、同一にもしく
    は異なって置換されていることができるフェニルにより置換されていることがで
    きるか、あるいは 場合により式−NR78の基により置換されていることができる(C1−C6 )−アルキルを示し、 ここで R7及びR8は同一もしくは異なり、水素又は(C1−C4)−アルキルを示す
    か、 あるいは R4はアリルを示し、 R5は水素又は(C1−C3)−アルキルを示し、 R6はシクロプロピル、シクロペンチル又はシクロヘキシルを示すか、あるい
    は フェニル、チエニル、チアゾリル、フリル又はピリジルを示し、挙げられて
    いる芳香環系は場合により群:フッ素、塩素、臭素、トリフルオロメチル、ヒド
    ロキシル、(C1−C3)−アルコキシ、(C1−C3)−アルコキシカルボニル、
    (C1−C4)−アルキルならびに式−SO2NR910及び−(CO)a−NR11
    12の基から選ばれる置換基により1回〜2回、同一にもしくは異なって置換さ
    れていることができ、 ここで R9、R10、R11及びR12は同一もしくは異なり、水素又は(C1−C4)−
    アルキルを示し、 aは0又は1の数を示すか、 あるいは R6は(C1−C6)−アルキルを示し、それは場合により群:フッ素、塩素、
    臭素、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C1−C4)−アルコキシ、(C1
    −C4)−アルコキシカルボニル、フェニル、ピリジル、ナフチル、フリル又は
    チアゾリルから選ばれる置換基により1回〜2回、同一にもしくは異なって置換
    されていることができ、環系は場合によりフッ素、塩素、メチル、メトキシカル
    ボニル、トリフルオロメチルにより、又は式−CO−NH2の基により1回〜2
    回、同一にもしくは異なって置換されていることができるか、 あるいは R5とR6は窒素原子と一緒になって、式 【化4】 の環式基を形成する、 しかしながら化合物N−メチル−4−(4−メチル−6−オキソ−1,4,5,
    6−テトラヒドロピリダジン−3−イル)ベンズアミドを除く、請求項1で特許
    請求した一般式(I)の6−カルボキシフェニルジヒドロピリダジノン誘導体及
    びその塩。
  3. 【請求項3】 A、D、E及びGが水素を示し、 R1及びR2が同一もしくは異なり、 水素を示すか、あるいはメチルを示し、 R3が式−OR4又は−NR56の基を示し、 ここで R4はシクロプロピル、シクロペンチル又はシクロヘキシルを示すか、あるい
    は (C1−C5)−アルキルを示し、それは場合により(C1−C4)−アルコキ
    シ、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はそれ自身が群:フッ
    素、塩素、(C1−C4)−アルコキシ、ヒドロキシルもしくはトリフルオロメチ
    ルから選ばれる置換基により1回〜2回、同一にもしくは異なって置換されてい
    ることができるフェニルにより置換されていることができるか、あるいは 場合により式−NR78の基により置換されていることができる(C1−C4 )−アルキルを示し、 ここで R7及びR8は同一もしくは異なり、水素、ベンジル又はメチルを示すか、 あるいは R4はアリルを示し、 R5は水素又は(C1−C3)−アルキルを示し、 R6はシクロプロピル、シクロペンチル又はシクロヘキシルを示すか、あるい
    は ナフチル、フェニル、チエニル、チアゾリル、フリル又はピリジルを示し、
    挙げられている環系は場合により群:フッ素、塩素、臭素、トリフルオロメチル
    、(C1−C3)−アルコキシ、(C1−C3)−アルコキシカルボニル、(C1
    3)−アルキルならびに式−SO2−NR910及び−(CO)a−NR1112
    基から選ばれる置換基により1回〜2回、同一にもしくは異なって置換されてい
    ることができ、 ここで R9、R10、R11及びR12は同一もしくは異なり、水素又は(C1−C4)−
    アルキルを示し、 aは0又は1の数を示すか、 あるいは R6は(C1−C6)−アルキルを示し、それは場合により群:フッ素、塩素、
    トリフルオロメチル、(C1−C3)−アルコキシ、(C1−C3)−アルコキシカ
    ルボニル、フェニル、ピリジル、ナフチル、フリル、チエニル又はチアゾリルか
    ら選ばれる置換基により置換されていることができ、環系は場合によりフッ素、
    塩素、メチル、メトキシカルボニルもしくはトリフルオロメチルにより、又は式
    −CO−NH2の基により1回〜2回、同一にもしくは異なって置換されている
    ことができるか、 あるいは R5とR6は窒素原子と一緒になって、式 【化5】 の環式基を形成する、 しかしながら化合物N−メチル−4−(4−メチル−6−オキソ−1,4,5,
    6−テトラヒドロピリダジン−3−イル)ベンズアミドを除く、請求項1で特許
    請求した一般式(I)の6−カルボキシフェニルジヒドロピリダジノン誘導体及
    びその塩。
  4. 【請求項4】 A、D、E及びGが水素を示し、 R3が基−NR56を示し、ここでR5=H又はメチルであり、R6は前に定義し
    た通りであり、 残りの基は前に挙げた意味を有する 請求項1で特許請求した一般式(I)の6−カルボキシフェニルジヒドロピリダ
    ジノン誘導体。
  5. 【請求項5】 [A]上記の一般式(I)においてR3が式−OR4の基を示
    す場合、 一般式(II) 【化6】 [式中、 A、D、R1及びR2は上記の意味を有する] の化合物を最初にカルボン酸−活性化試薬との反応により、通常の方法を用いて
    一般式(IV) 【化7】 [式中、 A、D、R1及びR2は上記の意味を有し、 Lは活性化基、好ましくは塩素又はイミダゾリルを示す] の化合物に転換し、 第2段階において一般式(III) HO−R4 (III) [式中、 R4は上記の意味を有する] の化合物と、不活性溶媒中で、適宜塩基の存在下において反応させるか、 あるいは [B]上記の一般式(I)においてR3が式−NR56の基を示す場合、 一般式(II)の化合物を最初にカルボン酸−活性化試薬との反応により、且つ
    通常の方法を用いて一般式(IV) 【化8】 [式中、 A、D、R1及びR2は上記の意味を有し、 Lは活性化基、好ましくは塩素又はイミダゾリルを示す] の化合物に転換し、 第2段階において一般式(V) HNR56 (V) [式中、 R5及びR6は上記の意味を有する] のアミドと、不活性溶媒中で反応させる ことを特徴とする請求項1〜4に記載の6−カルボキシ−フェニル−ジヒドロピ
    リダジノン誘導体の製造法。
  6. 【請求項6】 請求項1〜4に記載の化合物の少なくとも1種ならびにまた
    、1種もしくはそれより多い薬理学的に無害な助剤及び担体物質を含む薬剤又は
    製薬学的組成物。
  7. 【請求項7】 貧血の予防及び/又は処置のための請求項6に記載の薬剤又
    は製薬学的組成物。
  8. 【請求項8】 未熟児貧血、慢性腎不全に伴う貧血、化学療法後の貧血及び
    HIV患者における貧血の処置のための請求項6又は7に記載の薬剤又は製薬学
    的組成物。
  9. 【請求項9】 自分自身の血液を供与する患者の赤血球生成を刺激するため
    の請求項6に記載の薬剤又は製薬学的組成物。
  10. 【請求項10】 一般式(I) 【化9】 [式中、 A、D、E及びGは同一もしくは異なり、 水素、ハロゲン、トリフルオロメチル又はヒドロキシルを示すか、あるいは(
    1−C6)−アルキルを示すか、あるいは(C1−C6)−アルコキシを示し、 R1及びR2は同一もしくは異なり、 水素を示すか、あるいは(C1−C6)−アルキルを示し、 R3は式−OR4又は−NR56の基を示し、 ここで R4は3〜8個の炭素原子を有するシクロアルキル又は(C1−C8)−アルキ
    ルを示し、それは場合によりヒドロキシル、(C1−C6)−アルコキシ、3〜8
    個の炭素原子を有するシクロアルキル又はそれ自身が群:ハロゲン、(C1−C6 )−アルコキシ、ヒドロキシルもしくはトリフルオロメチルから選ばれる置換基
    により1回〜2回、同一にもしくは異なって置換されていることができる6〜1
    0個の炭素原子を有するアリールにより置換されていることができるか、あるい
    は 場合により式−NR78の基で置換されていることができる(C1−C8)−
    アルキルを示し、 ここで R7及びR8は同一もしくは異なり、水素、(C1−C6)−アルキル又はベン
    ジルを示すか、 あるいは R4はビニル又はアリルを示すか、 あるいは R4は6〜10個の炭素原子を有するアリールを示し、それは場合により:ハ
    ロゲン、(C1−C6)−アルキル、(C1−C6)−アルコキシ又はヒドロキシル
    より成る群から選ばれる置換基により1回〜2回、同一にもしくは異なって置換
    されていることができ、 R5は水素又は(C1−C4)−アルキルを示し、 R6は3〜8個の炭素原子を有するシクロアルキル又は式 【化10】 の基又は6〜10個の炭素原子を有するアリール又は系列S、N及び/又はOか
    らの最高で3個の複素原子を有する5−〜7−員芳香族複素環を示し、ここで挙
    げられる環系は場合により群:ハロゲン、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、
    (C1−C6)−アルコキシ、カルボキシル、(C1−C6)−アルコキシカルボニ
    ル、(C1−C6)−アルキルならびに式−SO2−NR910及び−(CO)a
    NR1112の基から選ばれる置換基により1回〜数回、同一にもしくは異なって
    置換されていることができ、 ここで R9、R10、R11及びR12は同一もしくは異なり、水素又は(C1−C6)−
    アルキルを示し、 aは0又は1の数を示すか、 あるいは R6は(C1−C8)−アルキルを示し、それは場合により群:ハロゲン、トリ
    フルオロメチル、ヒドロキシル、(C1−C6)−アルコキシ、カルボキシル、(
    1−C6)−アルコキシカルボニル及び6〜10個の炭素原子を有するアリール
    及び系列S、N及び/又はOからの最高で3個の複素原子を有する5−〜7−員
    芳香族複素環から選ばれる置換基により1回〜2回、同一にもしくは異なって置
    換されていることができ、ここで環系は場合により(C1−C6)−アルキル、ハ
    ロゲン、(C1−C6)−アルコキシ、(C1−C6)−アルコキシカルボニル、ト
    リフルオロメチルにより、又は基−CO−NH2により1回〜3回、同一にもし
    くは異なって置換されていることができるか、 あるいは R5とR6は窒素原子と一緒になって、式 【化11】 の環式基を形成し、それらはそれら自身が場合により置換されていることができ
    る] の6−カルボキシフェニルジヒドロピリダジノン誘導体及びその塩の、貧血の予
    防及び/又は処置のための薬剤もしくは製薬学的組成物の調製のための使用。
  11. 【請求項11】 A、D、E及びGが同一もしくは異なり、 水素、フッ素、塩素、臭素又はトリフルオロメチルを示し、 R1及びR2が同一もしくは異なり、 水素を示すか、あるいはメチルを示し、 R3が式−OR4又は−NR56の基を示し、 ここで R4はシクロプロピル、シクロペンチル又はシクロヘキシルを示すか、あるい
    は (C1−C6)−アルキルを示し、それは場合によりヒドロキシル、(C1
    4)−アルコキシ、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はそ
    れ自身が群:フッ素、塩素、臭素、(C1−C4)−アルコキシ、ヒドロキシルも
    しくはトリフルオロメチルから選ばれる置換基により1回〜2回、同一にもしく
    は異なって置換されていることができるフェニルにより置換されていることがで
    きるか、あるいは 場合により式−NR78の基により置換されていることができる(C1−C6 )−アルキルを示し、 ここで R7及びR8は同一もしくは異なり、水素又は(C1−C4)−アルキルを示す
    か、 あるいは R4はビニル又はアリルを示し、 R5は水素又は(C1−C3)−アルキルを示し、 R6はシクロプロピル、シクロペンチル又はシクロヘキシルを示すか、あるい
    は フェニル、チエニル、チアゾリル、フリル又はピリジルを示し、挙げられて
    いる芳香環系は場合により群:フッ素、塩素、臭素、トリフルオロメチル、ヒド
    ロキシル、(C1−C3)−アルコキシ、(C1−C3)−アルコキシカルボニル、
    (C1−C4)−アルキルならびに式−SO2NR910及び−(CO)a−NR11
    12の基から選ばれる置換基により1回〜2回、同一にもしくは異なって置換さ
    れていることができ、 ここで R9、R10、R11及びR12は同一もしくは異なり、水素又は(C1−C4)−
    アルキルを示し、 aは0又は1の数を示すか、 あるいは R6は(C1−C6)−アルキルを示し、それは場合により群:フッ素、塩素、
    臭素、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(C1−C4)−アルコキシ、(C1
    −C4)−アルコキシカルボニル、フェニル、ピリジル、ナフチル、フリル又は
    チアゾリルから選ばれる置換基により1回〜2回、同一にもしくは異なって置換
    されていることができ、環系は場合によりフッ素、塩素、メチル、メトキシカル
    ボニル、トリフルオロメチルにより、又は式−CO−NH2の基により1回〜2
    回、同一にもしくは異なって置換されていることができるか、 あるいは R5とR6は窒素原子と一緒になって、式 【化12】 の環式基を形成し、それらはそれら自身が場合により置換されていることができ
    る 一般式(I)の6−カルボキシフェニルジヒドロピリダジノン誘導体及びその塩
    の、貧血の予防及び/又は処置のための薬剤もしくは製薬学的組成物の調製のた
    めの請求項10に記載の使用。
  12. 【請求項12】 A、D、E及びGが水素を示し、 R1及びR2が同一もしくは異なり、 水素を示すか、あるいはメチルを示し、 R3が式−OR4又は−NR56の基を示し、 ここで R4はシクロプロピル、シクロペンチル又はシクロヘキシルを示すか、あるい
    は (C1−C5)−アルキルを示し、それは場合により(C1−C4)−アルコキ
    シ、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はそれ自身が群:フッ
    素、塩素、(C1−C4)−アルコキシ、ヒドロキシルもしくはトリフルオロメチ
    ルから選ばれる置換基により1回〜2回、同一にもしくは異なって置換されてい
    ることができるフェニルにより置換されていることができるか、あるいは 場合により式−NR78の基により置換されていることができる(C1−C4 )−アルキルを示し、 ここで R7及びR8は同一もしくは異なり、水素、ベンジル又はメチルを示すか、 あるいは R4はアリルを示し、 R5は水素又は(C1−C3)−アルキルを示し、 R6はシクロプロピル、シクロペンチル又はシクロヘキシルを示すか、あるい
    は ナフチル、フェニル、チエニル、チアゾリル、フリル又はピリジルを示し、
    挙げられている環系は場合により群:フッ素、塩素、臭素、トリフルオロメチル
    、(C1−C3)−アルコキシ、(C1−C3)−アルコキシカルボニル、(C1
    3)−アルキルならびに式−SO2−NR910及び−(CO)a−NR1112
    基から選ばれる置換基により1回〜2回、同一にもしくは異なって置換されてい
    ることができ、 ここで R9、R10、R11及びR12は同一もしくは異なり、水素又は(C1−C4)−
    アルキルを示し、 aは0又は1の数を示すか、 あるいは R6は(C1−C6)−アルキルを示し、それは場合により群:フッ素、塩素、
    トリフルオロメチル、(C1−C3)−アルコキシ、(C1−C3)−アルコキシカ
    ルボニル、フェニル、ピリジル、ナフチル、フリル、チエニル又はチアゾリルか
    ら選ばれる置換基により置換されていることができ、環系は場合によりフッ素、
    塩素、メチル、メトキシカルボニルもしくはトリフルオロメチルにより、又は式
    −CO−NH2の基により1回〜2回、同一にもしくは異なって置換されている
    ことができるか、 あるいは R5とR6は窒素原子と一緒になって、式 【化13】 の環式基を形成し、それらはそれら自身が場合により置換されていることができ
    る 一般式(I)の6−カルボキシフェニルジヒドロピリダジノン誘導体及びその塩
    の、貧血の予防及び/又は処置のための薬剤もしくは製薬学的組成物の調製のた
    めの請求項10に記載の使用。
  13. 【請求項13】 A、D、E及びGが水素を示し、 R3が基−NR56を示し、ここでR5=H又はメチルであり、R6は前に定義し
    た通りであり、 残りの基は前に示した意味を有する 一般式(I)の6−カルボキシフェニルジヒドロピリダジノン誘導体及びその塩
    の、貧血の予防及び/又は処置のための薬剤もしくは製薬学的組成物の調製のた
    めの請求項10に記載の使用。
  14. 【請求項14】 未熟児貧血、慢性腎不全に伴う貧血、化学療法後の貧血及
    びHIV患者における貧血の予防及び/又は処置のための薬剤もしくは製薬学的
    組成物の調製のための請求項10〜13の1つに記載の使用。
  15. 【請求項15】 自分自身の血液を供与する患者の赤血球生成を刺激するた
    めの薬剤又は製薬学的組成物の調製のための請求項10〜13の1つに記載の使
    用。
  16. 【請求項16】 貧血の予防及び/又は処置のための薬剤もしくは製薬学的
    組成物の調製のためのエリトロポイエチン増感剤の使用。
  17. 【請求項17】 未熟児貧血、慢性腎不全に伴う貧血、化学療法後の貧血及
    びHIV患者における貧血の予防及び/又は処置のための薬剤もしくは製薬学的
    組成物の調製のための請求項16に記載の使用。
  18. 【請求項18】 自分自身の血液を供与する患者の赤血球生成を刺激するた
    めの薬剤又は製薬学的組成物の調製のためのエリトロポイエチン増感剤の使用。
  19. 【請求項19】 エリトロポイエチン増感剤を経口的に投与することを特徴
    とする請求項16〜18の1つに記載の使用。
JP2001506999A 1999-06-29 2000-06-16 6−カルボキシフェニルジヒドロピリダジノン誘導体及びその使用 Pending JP2003503391A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19929782.7 1999-06-29
DE19929782A DE19929782A1 (de) 1999-06-29 1999-06-29 6-Carboxyphenyldihydropyridazinon-Derivate und ihre Verwendung
PCT/EP2000/005564 WO2001000589A1 (de) 1999-06-29 2000-06-16 6-carboxyphenyldihydropyridazinon-derivate und ihre verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003503391A true JP2003503391A (ja) 2003-01-28

Family

ID=7912940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001506999A Pending JP2003503391A (ja) 1999-06-29 2000-06-16 6−カルボキシフェニルジヒドロピリダジノン誘導体及びその使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6867206B1 (ja)
EP (1) EP1196392A1 (ja)
JP (1) JP2003503391A (ja)
AU (1) AU5974100A (ja)
CA (1) CA2377117A1 (ja)
DE (1) DE19929782A1 (ja)
WO (1) WO2001000589A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020506934A (ja) * 2017-02-03 2020-03-05 ザ・ブロード・インスティテュート・インコーポレイテッド 癌治療のための化合物、組成物および方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10010425A1 (de) * 2000-03-03 2001-09-06 Bayer Ag Substituierte 5-Methyldihydropyridazinone und ihre Verwendung
JP4464280B2 (ja) * 2002-12-06 2010-05-19 興和株式会社 エリスロポエチン産生促進剤
MX2007003377A (es) * 2004-09-23 2007-05-10 Pfizer Prod Inc Agonistas del receptor de trombopoyetina.

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL37788A0 (en) * 1970-10-09 1971-12-29 American Cyanamid Co New pyridazinone compounds,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US3689652A (en) 1970-10-09 1972-09-05 William Vincent Curran Method of lowering blood pressure in mammals
JPS6144873A (ja) * 1984-08-10 1986-03-04 Mitsubishi Chem Ind Ltd ピリダジノン誘導体またはその塩類
JPS63154683A (ja) * 1986-12-16 1988-06-27 Mitsubishi Kasei Corp ピリダジノン誘導体又はその塩類

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020506934A (ja) * 2017-02-03 2020-03-05 ザ・ブロード・インスティテュート・インコーポレイテッド 癌治療のための化合物、組成物および方法
JP7048624B2 (ja) 2017-02-03 2022-04-05 ザ・ブロード・インスティテュート・インコーポレイテッド 癌治療のための化合物、組成物および方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1196392A1 (de) 2002-04-17
US6867206B1 (en) 2005-03-15
AU5974100A (en) 2001-01-31
DE19929782A1 (de) 2001-01-04
CA2377117A1 (en) 2001-01-04
WO2001000589A1 (de) 2001-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69830410T2 (de) Meta-benzamidinderivate als serinprotease-inhibitoren
JP4390099B2 (ja) 置換された2−オキソ−3−フェニル−5−カルボニルアミノメチル−1,3−オキサゾリンならびにその抗凝固剤および抗血栓剤としての使用
JP2002512243A (ja) ジヒドロピリミジン類
CN101835752A (zh) 用于治疗癌症和银屑病的杂环酰胺
US20030069250A1 (en) Benzamide inhibitors of factor Xa
JP2002510313A (ja) 抗血栓物質
WO2013082345A9 (en) Aryl dihydropyridinones and piperidinones as mgat2 inhibitors
JPH10500425A (ja) 薬学的なジケトピペラジン化合物
JPWO2013039187A1 (ja) グアニジノ安息香酸化合物
JPH09202785A (ja) 複素環式カルボニルに置換されたベンゾフラニル尿素類
MXPA05004650A (es) Procedimientos de uso de derivados de piperazina.
JP2008520673A (ja) Hcv阻害剤
JP2002544258A (ja) イオンチャネル調節剤
JP2002529463A (ja) 化合物
JPH03503525A (ja) 腫瘍疾患治療用の光学的に純粋なr‐(‐)‐ニグルジピン及びその誘導体
JP2003503391A (ja) 6−カルボキシフェニルジヒドロピリダジノン誘導体及びその使用
JP2002053557A (ja) アポリポ蛋白a−i産生促進薬
DE10109856A1 (de) Arzneimittel gegen virale Erkrankungen
JP2005527518A (ja) 新規なカルコン(chalcone)誘導体とその使用
US5922712A (en) Eosinophil chemotaxis inhibitor
DE10010425A1 (de) Substituierte 5-Methyldihydropyridazinone und ihre Verwendung
US6699857B1 (en) Tetrahydroquinolinyl 6-methyldihydrothiadiazinone derivatives and use thereof
JP2003526639A (ja) ウイルス疾患のための薬物
BG107267A (bg) Използване на s-метил-дихидро-ципразидон за лечение на психиатрични и окуларни нарушения
JP2002536365A (ja) 貧血と闘うのに使用される置換ピラゾールカルボン酸