JP2003500200A - 金属箔から成る微粒子フィルタ - Google Patents

金属箔から成る微粒子フィルタ

Info

Publication number
JP2003500200A
JP2003500200A JP2000621047A JP2000621047A JP2003500200A JP 2003500200 A JP2003500200 A JP 2003500200A JP 2000621047 A JP2000621047 A JP 2000621047A JP 2000621047 A JP2000621047 A JP 2000621047A JP 2003500200 A JP2003500200 A JP 2003500200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
particulate filter
metal foil
filter
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000621047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4733274B2 (ja
JP2003500200A5 (ja
Inventor
マウス、ヴォルフガング
Original Assignee
エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JP2003500200A publication Critical patent/JP2003500200A/ja
Publication of JP2003500200A5 publication Critical patent/JP2003500200A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4733274B2 publication Critical patent/JP4733274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0001Making filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/10Filter screens essentially made of metal
    • B01D39/12Filter screens essentially made of metal of wire gauze; of knitted wire; of expanded metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/10Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces
    • B01D46/12Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces in multiple arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/10Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces
    • B01D46/12Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces in multiple arrangements
    • B01D46/121V-type arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/40Particle separators, e.g. dust precipitators, using edge filters, i.e. using contiguous impervious surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/52Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material
    • B01D46/528Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using wound sheets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/02Metallic plates or honeycombs, e.g. superposed or rolled-up corrugated or otherwise deformed sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/02Metallic plates or honeycombs, e.g. superposed or rolled-up corrugated or otherwise deformed sheet metal
    • F01N2330/04Methods of manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49345Catalytic device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/496Multiperforated metal article making
    • Y10T29/49604Filter

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、流体(10)の貫流する並列配置されたチャネル(2,3,4)を有する金属箔(5)から成る微粒子フィルタ(1)に関する。また本発明はその微粒子フィルタの製造方法にも関する。各チャネル(2,3,4)は少なくとも一つの入口および一つの出口を有する。また本微粒子フィルタは第1のチャネル(2)およびこれに隣接する第2のチャネル(3,4)を有し、第1のチャネル(2)は少なくとも部分的に第1のチャネル内へ入り込んで延びている開放入口横断面を微粒子フィルタ(1)の第1の端面に有する。第1のチャネルは入口横断面(11)と関連する第2の端面(14)の方へ向かう閉鎖部分(13)を有する。この閉鎖部分(13)は流体(10)の流通のための第1のチャネル(2)をほぼ完全に閉鎖しており、第1のチャネル(2)を形成している壁(7,8)の少なくとも一つが第2のチャネル(3,4)へのフィルタ開口(26)として役立つ孔群(9)を有する。一方第2のチャネル(3,4)は開放出口横断面(15)を有し、これは少なくとも入口横断面(11)とほぼ同等である。第1のチャネル(2)および第2のチャネル(3,4)の壁(6,7,8)も金属箔(5)から成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、流体の貫流が可能な並列配置された複数のチャネルを有する金属箔
から成る微粒子フィルタに関する。各チャネルは少なくとも一つの入り口および
一つの出口を有する。また、本微粒子フィルタは第1のチャネルおよびこれに隣
接する第2のチャネルを有し、この場合、第1のチャネルは微粒子フィルタの第
1の端面に開放入口横断面を有する。本発明は微粒子フィルタの製造方法も提供
する。
【0002】 ヨーロッパ特許第0134002号公報により、ワイヤーメッシュから成るデ
ィーゼル排気フィルタおよびその製造方法が公知となっている。この種のディー
ゼル排気フィルタは複数の層から形成され、これらの層は積み重ねて一つのパッ
ケージにするか、あるいは螺旋形状にすることもできる。一つの層は、波形もし
くはひだ状にされたフィルタメッシュと、閉じたもしくは小孔の打ち抜かれた平
板の被覆層から成る。ディーゼル排気フィルタの二つの端面は、片方の閉じた端
面部分が一方の開いた端面部分に向き合い、一つの端面部分がかしめによって閉
じられるように形成されている。さらに、波形もしくはひだ状の層はたたまれで
平板な層に押し付けられる。
【0003】 本発明の課題は、簡単に製造でき、同時に微粒子フィルタ内に大きな表面積が
得られるような微粒子フィルタならびにその製造方法を提供することにある。
【0004】 この課題は、請求項1の特徴を有する金属箔から成る微粒子フィルタならびに
請求項14の特徴を有する方法によって解決される。有用な実施形態および特徴
はそれぞれ関連の請求項に提示されている。
【0005】 流体の貫流が可能な並列配置された複数のチャネルを有し、各チャネルが少な
くとも一つの入口と一つの出口を有し、第1のチャネルとこれに隣接する第2の
チャネルを有し、その場合、第1のチャネルが微粒子フィルタの第1の端面に、
少なくとも部分的に第1のチャネル内へ延びる開放入口横断面を有し、第1のチ
ャネルが入口横断面と向き合って配置され第2の端面の方へ向かう閉鎖部分を有
するようにした金属箔から成る微粒子フィルタは以下の特徴、 ‐この閉鎖部分は貫流可能な流体用の第1のチャネルを少なくともほぼ完全に閉 じる、 ‐第1のチャネルを形成する少なくとも一つの壁が第2のチャネルへのフィルタ 開口としての孔群を有する、 ‐第2のチャネルが入口横断面と同等の開放出口断面を有する、 ‐第1のチャネルおよび第2のチャネルの壁が金属箔から成る、 を有する。
【0006】 第1のチャネルおよび第2のチャネルの壁が金属箔から形成されることによっ
て、これらの壁はそれぞれ流体と接触する大きな表面積を有することになる。ワ
イヤーメッシュを用いた場合はメッシュの各フィラメントだけが表面として利用
されるのに対し、第1のチャネルを形成する壁は孔以外は閉じられた一つの表面
を有する。隣接する第2のチャネルへのフィルタ開口としての複数の孔も流体と
接触可能な表面を有する。したがって、ワイヤーメッシュとは異なり、この種の
穿孔された壁はより大きい表面積を有し、たとえば相応のコーティングをするか
、あるいは金属箔の材料を適正に選択すればより大きな作用効果を持つ表面を有
することになる。このことは触媒反応もしくはその他の反応に、またこの種の微
粒子フィルタの用途に有効である。
【0007】 この大きな表面積の利点は、この種の微粒子フィルタを少ない作業工程で製造
できるという利点につながる。必要な穿孔はたとえば金属箔にあらかじめ施され
ている。個々のチャネルを形成するための相応の成形は、金属箔が孔を有するか
否かにかかわらず1回の作業工程で行われるようにすると有利である。たとえば
チャネルを形成する壁すべてが孔群を有するようにすれば、製造の際に複数もし
くは1枚の金属箔をその位置および方向と無関係に加工できるので有利である。
【0008】 そのほかに、金属箔の穿孔によってその後の微粒子フィルタにおけるフィルタ
開口の正確な位置が得られることが可能となる。ワイヤーメッシュの場合には加
工の際にフィラメントの位置がずれる危険があるが、金属箔に穿孔する場合はこ
のような危険が生じることはない。またこの種のフィルタ開口は、金属箔上した
がって形成すべきチャネル壁上の孔の密度を変えることも、この種の孔の直径を
変えることも可能とする。このことは特に、微粒子フィルタに種々のフィルタ等
級を形成する必要がある場合に応用できる。
【0009】 微粒子フィルタにおける大きな圧力損失を回避するために、第2のチャネルは
入口横断面と同等の開放出口横断面を有する。これによって孔の数および寸法と
ほぼ正比例して圧力損失を調整できるようになる。有用な実施形態によれば、微
粒子フィルタは第1のチャネルの閉鎖部分を流体が貫流しないように形成する。
したがってフィルタ開口は第2のチャネルへのただ一つの入口を形成する。第1
のチャネルの閉鎖部分は堰堤としての役割を果たし、その結果フィルタ開口を通
る流体は圧力を受ける。流体の流れの中に存在する微粒子はフィルタ開口にまず
集められ,次いで閉鎖部分の領域に集められる。たとえば、閉鎖部分の領域に一
種のやなを設置することによりこれを助成することができる。閉鎖部分の領域に
おける流れの形成に基づき、ここで発生する流体の停滞領域は、微粒子がそこに
到着し続いてそこで沈着するという形で利用できる。その結果、フィルタ開口は
開放状態を保ち、微粒子フィルタの再生回数が少なくてすむ。再生には微粒子フ
ィルタは特に閉鎖部分の領域にたとえば電気加熱、触媒コーティングなどの相応
の再生手段を備えることができる。
【0010】 微粒子フィルタの製造を簡単化するために第1のチャネルと第2のチャネルは
同じ形状を有するが、互いに逆向きに配置されている。このためには金属箔用に
ただ一つの製造工具を用いればよく、層状に形成された微粒子フィルタの場合は
全金属箔をまず一方向の製造工程に通し、次に続けて交互に互いに逆方向にねじ
るだけでよい。また第1のチャネルおよび第2のチャネルは、第1のチャネルと
第2のチャネルが交互に配置される一つのハニカム体を形成すると有利である。
【0011】 有利な実施形態によれば、第1のチャネルおよび第2のチャネルの壁はただ一
枚の金属箔から形成されている。このことは一つの金属箔ロールから金属箔を繰
り出すことを可能にし、次にこれに所望の穿孔を施し、これに続く加工工程で金
属箔に所望の形状を与えることを可能とする。続いて、この金属箔は巻き上げら
れるかあるいは重ねられて微粒子フィルタを形成することができる。この作業工
程になって初めて金属箔を金属箔ロールから切断することが必要となる。このよ
うに積層もしくは巻き上げられた微粒子フィルタは個々の壁の接触個所において
たとえば硬ろう付けにより互いに接合される。
【0012】 加工される前にコーティングを施した金属箔を用いると有利である。このコー
ティングは第一に、触媒を有するようにすることができ、微粒子フィルタの表面
積は同様にコーティングにより著しく拡大される。第二に、コーティングは微粒
子フィルタの隣接する壁を互いに接合するために、たとえばろうなどの接合剤か
ら成ることもできる。このために、たとえば接合剤は微粒子フィルタへの加工中
もしくは加工前に金属箔上へ帯状に塗布される。この接合剤はたとえば金属箔の
相応のコーティング上へも塗布可能である。
【0013】 そのほかに、微粒子フィルタの表面積を拡大するためには、第1のチャネルお
よび/もしくは第2のチャネルが先細となる横断面を有すると有利であることが
実証されている。この種のチャネルはくさび形とすると有利である。第1のチャ
ネルについては先細となる横断面が流入路として役立ち、その結果、流入する流
体の圧力損失を低下させる。さらに、流体を受ける活性表面積は、表面の流れが
斜めになるので拡大される。また同時にこれにより、フィルタ開口に集積する微
粒子が、微粒子へ向かって流れ込む流体によっていわば洗浄されることになる。
したがって、濾過すべき微粒子は第1のチャネルの閉鎖部分の領域へ押しやられ
る。この微粒子の移動は、金属フィルタの向き合った壁がそれぞれ孔群を有する
ことにより助成される。これによりこの壁に沿って流れの層が生じ、この層に沿
って流体は移動を持続する。この種のチャネルの中央領域に発生する渦によって
チャネルの全長上の微粒子はさらにチャネルの閉鎖部分の領域へと運ばれ、そこ
で沈着することができる。
【0014】 微粒子フィルタの別の重要なパラメータは、この微粒子フィルタが引き起こす
圧力損失である。大きな表面積の形成が同時に大きなフィルタ作用にはつながる
が大きな圧力損失にはならないようにするためには、実験によればフィルタ開口
の直径を適正なものにすることが有効である。フィルタ開口が金属箔における直
径3〜25μm、特に5μmの大きさの孔であると有利であることが実証されて
いる。このような直径であればいつもならマイナスに作用するパラメータを最適
化することができる。これは、微粒子フィルタが壁1m2あたり約80000〜
120000個のフィルタ開口を有する場合に助成される。この場合1m2の壁
とは、貫流流体により流入可能な大きさである。
【0015】 微粒子フィルタは特に自動車に使用される場合高温にさらされるので、熱安定
でしかも機械的振動に対しても安定であることが必要である。これは、フィルタ
開口を有する壁を厚さ20〜65μm(30〜40μmが特に望ましい)に形成
することのできる金属箔を用いれば達成できる。特に壁の厚さを30〜40μm
の範囲にすれば、まず第一に、特に軽量でしかも運転中の充分な安定性と耐性を
有する微粒子フィルタを得るのに高い費用をかけずにチャネルを形成することが
できる。
【0016】 また、この微粒子フィルタのコーティングはチャネルの形成後に施すと有利で
あることが実証されている。
【0017】 さらに、特に上述したような微粒子フィルタを製造することのできる金属箔か
ら成る微粒子フィルタの製造方法も提供される。この方法は以下の工程、 ‐少なくとも一つのエンドレス貯蔵器から金属箔を繰り出す、 ‐接合剤を特に帯状に塗布する、 ‐後でチャネルとなるように金属箔を成形する、 ‐金属箔を巻き上げるか積み重ねて逆向きに配置された第1のチャネルと第2の チャネルを形成し、第1のチャネルは微粒子フィルタの第1の端面に部分的に 第1のチャネル内へ入り込むように延びる開放入口横断面を有し、さらに第1 のチャネルは入口横断面に向かい合って配置され第2の端面の方へ向いた閉鎖 部分を有する、 ‐チャネルの互いに隣接する接触面を耐久的に接合し、微粒子フィルタを金属箔 のみから形成する、 を有する。
【0018】 有利な実施形態によれば、本方法は上述の工程の前もしくは後に金属箔にコー
ティングを施すことによりさらに拡充される。本方法の更に別の実施形態では、
上述の工程の前もしくは後に金属箔に穿孔が施される。
【0019】 本発明の有利な実施形態および変法ならびに特徴を以下に図面に基づき詳細に
説明する。
【0020】 図1は第1の微粒子フィルタ1を示している。この微粒子フィルタは第1のチ
ャネル2、第2のチャネル3および第3のチャネル4を有する。この微粒子フィ
ルタは互いに積み重ねられている金属箔5から形成されている。これらの金属箔
5はチャネル2、3、4の複数の壁6を形成する。第1の壁7および第2の壁8
は共同して第1のチャネル2を形成しており、第2のチャネル3および第3のチ
ャネル4へのフィルタ開口として第1の孔群9を有する。微粒子フィルタ1を貫
流する流体10(矢印で示されている)は、微粒子フィルタ1の第1の端面12
における開放された入口横断面11内へ流入する。入口横断面は第1のチャネル
2内へ延びている。第1のチャネル2が入口横断面11と向かい合って第2の端
面14の方向へ配置された閉鎖部分13を有していることにより、孔群9を通る
流体は圧力を受ける。すなわち閉鎖部分13には、流体10を第2のチャネル3
および第3のチャネル4へと強制する対抗圧力が生じる。図示の実施例によれば
、閉鎖部分13は孔を有しておらず、そのため貫流流体10に対して密閉されて
いる。図示していない他の実施例では、閉鎖部分13も同様に孔群を有する。こ
のことによって流体10は第1のチャネル2の全長にわたって案内される。更に
別な有利な実施形態によれば、孔群は閉鎖部分13の第1の領域Aにのみ施され
、閉鎖部分13の第2の領域B には孔群は施されない。これによって第2の領域
Bはそこに流れが存在しないので死空間および第1のチャネル2内に集められた
微粒子の集積個所として作用する。
【0021】 第2のチャネル3は開放出口横断面15を有し、この横断面は第1のチャネル
2の開放入口横断面と同等である。ここには示されていないが、開放入口横断面
11および開放出口横断面15は、これらの狭窄ないし拡大によって流体10に
対してノズル状ないしディフーザー状に働くという利点を有している。このこと
は第1の微粒子フィルタ1に生じる圧力損失の低減に役立つ。しかし、出口横断
面15を入口横断面11よりも大きくすることも可能であり、これによって流体
の流れの緩慢化が達成される。一方、微粒子フィルタの後方における流速の上昇
が望まれる場合は、出口横断面15を入口横断面11より小さくすることもでき
る。
【0022】 図2は第2の微粒子フィルタ16を示している。第2の微粒子フィルタは金属
箔17から形成されている。微粒子を帯びた第2の流体18は矢印に示すように
、第4のチャネル19を介して第2の孔群20を貫通して第5のチャネル21内
へ流入する。金属箔17は、それがチャネル19、21の第3の壁22ならびに
第2の閉鎖部分23を形成するように折りたたまれている。チャネル19、21
は先細となる横断面を有する。この望ましい実施形態では横断面はくさび状にす
ぼまっている。このようにして、チャネルの全長にわたってノズル効果が達成さ
れ、チャネルごとの直接流入面の拡大が達成される。
【0023】 図3は第3の孔群25の変形を示す金属箔の切断面24を示している。この切
断面24の長手方向にフィルタ開口26の密度が増大する。このことはフィルタ
開口26の間隔、数および直径を変化させることにより達成される。図示されて
いるように、矢印で示す流体が切断面24を貫流すると有利である。チャネル内
には切断面24の長手方向に、全長を利用したオーバーフローが生じる。
【0024】 図4は金属箔から成る微粒子フィルタ、特に請求項に記載した微粒子フィルタ
の製造方法が実施可能である効率のよい生産ライン27を示している。そのため
エンドレス貯蔵器、この場合金属箔のロール28から金属箔29が繰り出される
。次の作業工程で接合剤30が金属箔29上に塗布される。これは帯状に行うの
がより有効であり、しかも後で積み重ねられる面が接触しかつ互いに接合される
領域に沿って行うのが有効である。続く工程では微粒子フィルタの後でチャネル
となるための成形が行われる。上記の実施例ではこれは第1の加圧機31および
第2の加圧機32により実施される。第1の加圧機31は金属箔28に第2の加
圧機32と同じ形状をスタンピングする。ただし、これはそれぞれ180°ずら
して行われる。続く作業工程ではスタンピングされた形状33が金属箔29から
切断される。180°交互にずらしてスタンピングを行うことにより、このよう
にスタンピングされた形状を連続して積み重ねることができる。積み重ねによっ
て第1のチャネルおよび第2のチャネルが形成される。これらのチャネルは同一
の形状を有しているが、互いに逆向きに配置される。続いて図示されていない作
業工程で互いに隣接する接触面がたとえば硬ろうで耐久的に互いに接合され、そ
の結果微粒子フィルタは金属箔のみから形成されることになる。生産ライン27
における次の工程ではレーザ34を用いて微粒子フィルタ35に穿孔が施される
。穿孔の実施前に微粒子フィルタ35はたとえば触媒コーティングが施され、こ
れによっても微粒子フィルタ35の表面積が拡大される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 重ねられた状態の金属箔から成る第1の微粒子フィルタの概略断面図。
【図2】 金属箔から形成された第2の微粒子フィルタの概略断面図。
【図3】 微粒子フィルタの金属箔における穿孔の変形を示す切断面図。
【図4】 金属箔から微粒子フィルタを形成するための生産ラインの概略図。
【符号の説明】
1 第1の微粒子フィルタ 2 第1のチャネル 3 第2のチャネル 4 第3のチャネル 5 金属箔 6 壁 7 第1の壁 8 第2の壁 9 第1の孔群 10 流体 11 開放入口横断面 12 第1の端面 13 閉鎖部分 14 第2の端面 15 開放出口横断面 16 第2の微粒子フィルタ 17 金属箔 18 第2の流体 19 第4のチャネル 20 第2の孔群 21 第5のチャネル 22 第3の壁 23 第2の閉鎖部分 24 切断面 25 第3の孔群 26 フィルタ開口 27 作業個所 28 エンドレス貯蔵器(金属箔ロール) 29 金属箔 30 接合剤 31 第1の加圧機 32 第2の加圧機 33 スタンピングされた形状 34 レーザ 35 微粒子フィルタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C U,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD ,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN, IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,L K,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK ,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,T M,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU ,ZW 【要約の続き】 よび第2のチャネル(3,4)の壁(6,7,8)も金属 箔(5)から成る。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体(10;18)の貫流が可能な並列配置された複数のチャ
    ネル(2,3,4;19,21)を有し、各チャネル(2,3,4;19,21)が少
    なくとも一つの入口および出口を有し、第1のチャネル(2;19)およびそれ
    に隣接する第2のチャネル(3,4;21)を有し、その場合第1のチャネル(
    2;19)が微粒子フィルタ(1;16;35)の第1の端面(12)に少なく
    とも部分的に第1のチャネル(2;19)内へ入り込んで延びている開放入口横
    断面(11)を有し、第1のチャネル(2;19)が、入口横断面(11)に向
    かい合って配置され第2の端面(14)の方へ向かう閉鎖部分(13;23)を
    有するようにした金属箔(5;17;29)から成る微粒子フィルタ(1;16
    ;35)において、 ‐閉鎖部分(13;23)は貫流可能な流体(10;18)用の第1のチャネル (2;19)を少なくともほぼ完全に閉鎖し、 ‐第1のチャネル(2;19)を形成する少なくとも一つの壁(7,8)が第2 のチャネル(3,4;21)へのフィルタ開口(26)としての孔群(9)を 有し、 ‐第2のチャネル(3,4;21)が少なくとも入口横断面(11)とほぼ同等 の開放出口横断面(15)を有し、 ‐第1のチャネル(2;19)および第2のチャネル(3,4;19)の壁(6 ,7,8)が金属箔(5;17;29)から成る ことを特徴とする微粒子フィルタ。
  2. 【請求項2】 フィルタ開口(26)が第2のチャネル(3,4;21)への
    ただ一つの入口を形成することを特徴とする請求項1記載の微粒子フィルタ(1
    ;16;35)。
  3. 【請求項3】 第1のチャネル(2;19)および第2のチャネル(3,4;
    19)が同一の形状を有しているが、互いに逆向きに配置されていることを特徴
    とする請求項1または2記載の微粒子フィルタ(1;16;35)。
  4. 【請求項4】 第1のチャネル(2:19)および第2のチャネル(3,4;
    19)が交互に配置され一つのハニカム体を形成することを特徴とする請求項1
    ,2または3に記載の微粒子フィルタ(1;16;35)。
  5. 【請求項5】 第1のチャネル(2;19)および第2のチャネル(3,4;
    19)の壁がただ一枚の金属箔(5;17;29)から形成されていることを特
    徴とする請求項1ないし4の1つに記載の微粒子フィルタ(1;16;35)。
  6. 【請求項6】 第1のチャネル(2;19)および/もしくは第2のチャネル
    (3,4;19)が先細となる横断面を有することを特徴とする請求項1ないし
    5の1つに記載の微粒子フィルタ(1;16;35)。
  7. 【請求項7】 先細となる横断面がくさび状であることを特徴とする請求項6
    記載の微粒子フィルタ(1;16;35)。
  8. 【請求項8】 フィルタ開口(26)が金属箔(5;17;29)における直
    径3〜25μm、特に5μmの孔であることを特徴とする請求項1ないし7の1
    つに記載の微粒子フィルタ(1;16;35)。
  9. 【請求項9】 微粒子フィルタ(1;16;35)が壁1m2あたり約800
    00〜120000個のフィルタ開口(26)を有することを特徴とする請求項
    1ないし8の1つに記載の微粒子フィルタ(1;16;35)。
  10. 【請求項10】 フィルタ開口(26)を備えた壁(3,4)の厚さが20〜
    65μm、特に30〜40μmであることを特徴とする請求項1ないし9の1つ
    に記載の微粒子フィルタ(1;16;35)。
  11. 【請求項11】 微粒子フィルタ(1;16;35)がコーティングを有する
    ことを特徴とする請求項1ないし10の1つに記載の微粒子フィルタ(1;16
    ;35)。
  12. 【請求項12】 コーティングがチャネル(2,3,4)の形成後に施されるこ
    とを特徴とする請求項11記載の微粒子フィルタ(1;16;35)。
  13. 【請求項13】 孔群(9)がチャネル(2,3,4)の形成後に施されること
    を特徴とする請求項1ないし12の1つに記載の微粒子フィルタ(1;16;3
    5)。
  14. 【請求項14】 金属箔から成る微粒子フィルタ(1;16;35)、特に請
    求項1記載の微粒子フィルタ(1;16;35)の製造方法において、 ‐少なくとも一つのエンドレス貯蔵器(28)から金属箔を繰り出し、 ‐特に帯状に接合剤(30)を塗布し、 ‐後でチャネルとなるように金属箔(29)を成形し、 ‐逆向きに配置された第1のチャネル(2;19)と第2のチャネル(3,4; 21)が形成されるように金属箔(29)を巻き上げもしくは積み重ね、この 場合、第1のチャネル(2;19)が微粒子フィルタ(1;16;35)の第 1の端面(12)に開放入口横断面(11)を有し、この横断面は少なくとも 部分的に第1のチャネル(2;19)内へ入り込んで延びており、第1のチャ ネル(2;19)は、入口横断面(11)に向い合って配置され第2の端面( 14)の方へ向かう閉鎖部分(13;23)を有し、 ‐微粒子フィルタ(1;16;35)が金属箔(28)のみから形成されるよう に、互いに隣接するチャネルの接触面を耐久的に接合する、 ことを特徴とする製造方法。
  15. 【請求項15】 金属箔(28)のコーティングが請求項14による工程の前
    もしくは後に行われることを特徴とする請求項14記載の方法。
  16. 【請求項16】 金属箔(28)の穿孔が請求項14または15による工程の
    前もしくは後に行われることを特徴とする請求項14または15記載の方法。
JP2000621047A 1999-05-28 2000-05-22 金属箔から成る微粒子フィルタ Expired - Fee Related JP4733274B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19924584.3 1999-05-28
DE19924584A DE19924584A1 (de) 1999-05-28 1999-05-28 Partikelfilter aus Metallfolie
PCT/EP2000/004640 WO2000072944A1 (de) 1999-05-28 2000-05-22 Partikelfilter aus metallfolie

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003500200A true JP2003500200A (ja) 2003-01-07
JP2003500200A5 JP2003500200A5 (ja) 2010-09-24
JP4733274B2 JP4733274B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=7909537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000621047A Expired - Fee Related JP4733274B2 (ja) 1999-05-28 2000-05-22 金属箔から成る微粒子フィルタ

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6576032B2 (ja)
EP (1) EP1196232B1 (ja)
JP (1) JP4733274B2 (ja)
KR (1) KR100641610B1 (ja)
CN (1) CN1261188C (ja)
AU (1) AU4924400A (ja)
DE (2) DE19924584A1 (ja)
PL (1) PL197130B1 (ja)
RU (1) RU2238133C2 (ja)
WO (1) WO2000072944A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005296818A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Toyota Motor Corp 排ガス浄化フィルタ装置
JP2005296819A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Toyota Motor Corp 排ガス浄化フィルタ触媒
US7959868B2 (en) 2004-04-12 2011-06-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying apparatus
JP2017177106A (ja) * 2017-06-08 2017-10-05 大日本印刷株式会社 フィルタ装置、フィルタ材およびフィルタ材用シート

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6415509B1 (en) * 2000-05-18 2002-07-09 Halliburton Energy Services, Inc. Methods of fabricating a thin-wall expandable well screen assembly
DE10219415B4 (de) * 2002-05-02 2008-02-14 Hjs Fahrzeugtechnik Gmbh & Co. Abgasfilter zum Beseitigen von in dem Abgasstrom einer Brennkraftmaschine enthaltenen Partikeln
US20050044619A1 (en) * 2002-08-02 2005-03-03 Mattson Roy W. Sanitation suction device
US7346938B2 (en) * 2002-08-02 2008-03-25 Roy W. Mattson, Jr. Retrofit suction sanitation safety cover
JP4222599B2 (ja) * 2002-10-10 2009-02-12 日本碍子株式会社 ハニカム構造体及びその製造方法並びに当該ハニカム構造体を用いた排ガス浄化システム
US20050054526A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Engelhard Corporation Coated substrate and process of preparation thereof
US8608196B2 (en) * 2004-06-29 2013-12-17 Tk Holdings Inc. Gas generating system
RU2008108086A (ru) * 2005-08-05 2009-09-10 Басф Каталистс Ллк (Us) Изделие для выхлопной системы дизельного двигателя и каталитические композиции для него
US7506504B2 (en) * 2005-12-21 2009-03-24 Basf Catalysts Llc DOC and particulate control system for diesel engines
US20070243116A1 (en) * 2006-04-13 2007-10-18 Klaus Mueller-Haas Metallic substrate system
US10717032B2 (en) * 2006-09-21 2020-07-21 Acs Industries, Inc. Expanded metal filters
US9700825B2 (en) * 2006-09-21 2017-07-11 Acs Industries, Inc. Expanded metal filters
US7588619B2 (en) * 2006-11-28 2009-09-15 Wix Filtration Corp. Cross-flow filter media and filter assembly
KR20110038059A (ko) * 2008-06-27 2011-04-13 우미코레 아게 운트 코 카게 높은 선택도 및 수율을 갖는 불균질 촉매되는 반응의 수행 방법
WO2010112449A1 (de) * 2009-04-03 2010-10-07 Adval Tech Holding Ag Herstellunsverfahreng von filtern unter verwendung eines laserstrahles mit einstellung des durchmessers des laserstrahles; hergestellter filter; anlage zur durchführung des herstellungsverfahrens
US20100251798A1 (en) * 2009-04-06 2010-10-07 The Coca-Cola Company Method of Manufacturing a Metal Vessel
EP2476473B1 (de) * 2011-01-13 2014-02-26 Peter Kölsch Filtermodul
WO2018149670A1 (en) * 2017-02-17 2018-08-23 Stat Peel Ag Filter device

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56108542A (en) * 1979-09-19 1981-08-28 Degussa Mechanically stable sieve net cloth device in metal and exhaust gas purifier with said device
JPH01143611A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Toyota Motor Corp フィルタ用構造体
JPH01155923A (ja) * 1987-12-14 1989-06-19 Asahi Glass Co Ltd 除塵用フィルタ
JPH02102315A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Sakai Chem Ind Co Ltd パテイキユレート酸化触媒フイルター及び触媒器
JPH02129231A (ja) * 1988-11-10 1990-05-17 Teijin Ltd 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム
JPH02188614A (ja) * 1989-01-16 1990-07-24 Toyota Motor Corp ディーゼルパティキュレート捕集用フィルタ
JPH04171014A (ja) * 1990-11-05 1992-06-18 Asahi Tec Corp 濾過素子
JPH05269321A (ja) * 1991-08-09 1993-10-19 Bergwerksverband Gmbh ガスから粒子を分離するための金属製濾過エレメントおよびその製造方法
JPH0719024A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk ディ−ゼルパティキュレ−トフィルタ
JPH0751520A (ja) * 1993-08-18 1995-02-28 Dainippon Printing Co Ltd 血液検査用フィルターの製造方法
JPH07118707A (ja) * 1993-10-22 1995-05-09 Mitsubishi Materials Corp セラミックス被覆開気孔多孔質耐熱金属箔およびその製造法
JP2000508585A (ja) * 1997-02-04 2000-07-11 エミテク・ゲゼルシャフト・フェール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング フロー経路を備える耐熱性再生可能フィルタ本体

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4699681A (en) * 1978-09-08 1987-10-13 D-Mark, Inc. Method of making a gas phase permeable filter
US4318888A (en) * 1980-07-10 1982-03-09 General Motors Corporation Wound foil structure comprising distinct catalysts
DE3330020A1 (de) 1983-08-19 1985-02-28 Interatom Internationale Atomreaktorbau Gmbh, 5060 Bergisch Gladbach Dieselabgasfilter aus drahtgewebe
GB8707482D0 (en) * 1987-03-28 1987-04-29 Bink Bullows Ltd Gas filter
DE8806440U1 (ja) 1988-05-17 1988-06-30 Waschkuttis, Gerhard, 8551 Wiesenthau, De
DE4106742A1 (de) 1990-03-03 1991-09-05 Zahnradfabrik Friedrichshafen Mikrofilter
RU2038124C1 (ru) 1992-10-05 1995-06-27 Александр Георгиевич Арянин Устройство для очистки отходящих газов
JP3331722B2 (ja) * 1993-04-05 2002-10-07 株式会社デンソー フィルタ
DE4345122A1 (de) * 1993-12-30 1995-07-06 Detroit Holding Ltd Verfahren zur Herstellung eines Filtereinsatzes
US5632961A (en) * 1995-01-10 1997-05-27 W. R. Grace & Co.-Conn. Reinforcing web for a multicellular converter
DE29821009U1 (de) * 1998-11-24 1999-01-28 Oberland Mangold Gmbh Trägermischstruktur

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56108542A (en) * 1979-09-19 1981-08-28 Degussa Mechanically stable sieve net cloth device in metal and exhaust gas purifier with said device
JPH01143611A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Toyota Motor Corp フィルタ用構造体
JPH01155923A (ja) * 1987-12-14 1989-06-19 Asahi Glass Co Ltd 除塵用フィルタ
JPH02102315A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Sakai Chem Ind Co Ltd パテイキユレート酸化触媒フイルター及び触媒器
JPH02129231A (ja) * 1988-11-10 1990-05-17 Teijin Ltd 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム
JPH02188614A (ja) * 1989-01-16 1990-07-24 Toyota Motor Corp ディーゼルパティキュレート捕集用フィルタ
JPH04171014A (ja) * 1990-11-05 1992-06-18 Asahi Tec Corp 濾過素子
JPH05269321A (ja) * 1991-08-09 1993-10-19 Bergwerksverband Gmbh ガスから粒子を分離するための金属製濾過エレメントおよびその製造方法
JPH0719024A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk ディ−ゼルパティキュレ−トフィルタ
JPH0751520A (ja) * 1993-08-18 1995-02-28 Dainippon Printing Co Ltd 血液検査用フィルターの製造方法
JPH07118707A (ja) * 1993-10-22 1995-05-09 Mitsubishi Materials Corp セラミックス被覆開気孔多孔質耐熱金属箔およびその製造法
JP2000508585A (ja) * 1997-02-04 2000-07-11 エミテク・ゲゼルシャフト・フェール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング フロー経路を備える耐熱性再生可能フィルタ本体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005296818A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Toyota Motor Corp 排ガス浄化フィルタ装置
JP2005296819A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Toyota Motor Corp 排ガス浄化フィルタ触媒
US7959868B2 (en) 2004-04-12 2011-06-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying apparatus
JP2017177106A (ja) * 2017-06-08 2017-10-05 大日本印刷株式会社 フィルタ装置、フィルタ材およびフィルタ材用シート

Also Published As

Publication number Publication date
PL352355A1 (en) 2003-08-11
DE19924584A1 (de) 2000-11-30
CN1261188C (zh) 2006-06-28
KR100641610B1 (ko) 2006-11-02
US20030200737A1 (en) 2003-10-30
US6576032B2 (en) 2003-06-10
JP4733274B2 (ja) 2011-07-27
WO2000072944A1 (de) 2000-12-07
RU2238133C2 (ru) 2004-10-20
KR20020029652A (ko) 2002-04-19
PL197130B1 (pl) 2008-03-31
CN1367712A (zh) 2002-09-04
US20020050475A1 (en) 2002-05-02
US6857188B2 (en) 2005-02-22
EP1196232B1 (de) 2003-01-08
DE50001069D1 (de) 2003-02-13
EP1196232A1 (de) 2002-04-17
AU4924400A (en) 2000-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003500200A (ja) 金属箔から成る微粒子フィルタ
US8336176B2 (en) Method and tool for producing structured sheet metal layers, method for producing a metal honeycomb body, and catalyst carrier body
CN1221316C (zh) 金属催化剂载体
US5162287A (en) Particulate removing catalyst filter
US7527666B2 (en) Honeycomb body with fissured end sides
JP5563655B2 (ja) コーティングされたハニカム体を製造するための方法
RU2001133350A (ru) Фильтр для улавливания частиц, изготавливаемых из металлической фольги
US7311751B2 (en) Filter medium
EP1634646A1 (de) Herstellungsverfahren für ein Abgasreinigungsmittel und Abgasreinigungsmittel
EP1984607B1 (de) Katalysator mit verbessertem anspringverhalten
JP2007534500A5 (ja)
JP4407978B2 (ja) 反応効率の良い排ガス浄化用メタル担体及びその製造方法
EP1922148B1 (de) Verfahren zur herstellung eines ringförmigen wabenkörpers, sowie ringförmiger wabenkörper
EP1525378B1 (de) Metallische lage mit bereichen unterschiedlicher materialdicke, verfahren zur herstellung einer solchen metallischen lage und zumindest teilweise aus solchen metallischen lagen hergestellter wabenk rper
EP1633506B1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines strukturierten blechbandes
US7458154B2 (en) Method for producing a catalytic element
WO2005068052A1 (de) Endlosfaltfilter für partikelfilterung und verfahren zu dessen herstellung
JP6733051B2 (ja) ハニカム体を製造する方法
DE102020001577A1 (de) Verfahren zur Herstellung einer Wabenstruktur
JPH06315638A (ja) 金属触媒担体の製造方法
DE29924680U1 (de) Partikelfilter aus Metallfolie

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090727

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110422

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees