JP2003346603A - スイッチ装置 - Google Patents

スイッチ装置

Info

Publication number
JP2003346603A
JP2003346603A JP2002155523A JP2002155523A JP2003346603A JP 2003346603 A JP2003346603 A JP 2003346603A JP 2002155523 A JP2002155523 A JP 2002155523A JP 2002155523 A JP2002155523 A JP 2002155523A JP 2003346603 A JP2003346603 A JP 2003346603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moderation
elastic member
displaceable
contact
detent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002155523A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Miyako
衛 都
Naoyuki Yokoe
尚往 横江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2002155523A priority Critical patent/JP2003346603A/ja
Priority to DE10323397A priority patent/DE10323397A1/de
Priority to US10/443,762 priority patent/US6713701B2/en
Publication of JP2003346603A publication Critical patent/JP2003346603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/02Details
    • H01H19/10Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H19/11Movable parts; Contacts mounted thereon with indexing means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/54Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand the operating part having at least five or an unspecified number of operative positions
    • H01H19/60Angularly-movable actuating part carrying no contacts
    • H01H19/62Contacts actuated by radial cams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/06Operating part movable both angularly and rectilinearly, the rectilinear movement being along the axis of angular movement
    • H01H25/065Operating part movable both angularly and rectilinearly, the rectilinear movement being along the axis of angular movement using separate operating parts, e.g. a push button surrounded by a rotating knob

Landscapes

  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Tumbler Switches (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作子の操作に節度を与える節度機構の必要
部品点数の削減ができるようにする。 【解決手段】 絶縁基板が有する固定側接点に接離する
可動側接点24を有する弾性部材18の変位可能部20
により、節度ピース29を操作子30の節度谷35に係
合させるようにすることにより、従来のもののような別
部品のコイルスプリングを要さずに操作子30の操作に
節度を与えることができるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、操作子の操作に節
度を与える節度機構を改良したスイッチ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種スイッチ装置の節度機
構としては、図3に示すものが一般的である。このもの
において、1は操作子を示しており、この操作子1は図
中矢印A方向に回動又はスライド操作され、その操作に
よって図示しない可動側接点が固定側接点に接離される
ようになっている。又、この操作子1の図中下面には、
節度谷2が、操作子1の操作方向に節度山3と交互に複
数形成されている。
【0003】一方、4はケースを示しており、これには
操作子1側に凹部5が形成されていて、この凹部5にコ
イルスプリング6が収納され、このコイルスプリング6
の弾発力によって節度ピース7が図中上方に付勢され節
度谷2の一つに係合している。
【0004】従って、この構成で、操作子1を操作した
ときには、節度ピース7の係合した節度谷2に隣接する
節度山3が、節度ピース7をコイルスプリング6の付勢
力に抗し押し沈めて節度山3を越えさせ、そして、コイ
ルスプリング6が、その復元力により、更に隣接する節
度谷2に節度ピース7を係合させる。これが操作子1の
操作方向に順次行われて、操作子1の操作に節度が与え
られるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のものの場
合、節度ピース7を操作子1の節度谷2に係合させるの
に、コイルスプリング6が必要であり、部品点数が多く
なると共に、その組み付けの面倒もあって、コスト高と
なっていた。本発明は上述の事情に鑑みてなされたもの
であり、従ってその目的は、操作子の操作に節度を与え
る節度機構の必要部品点数の削減、組み付けの容易化が
できて、コストの低廉化ができるスイッチ装置を提供す
るにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のスイッチ装置は、固定側接点を有する絶縁
基板と、前記固定側接点に接離する可動側接点を有する
と共に、前記絶縁基板方向に弾性変位可能な変位可能部
を有する弾性部材と、この弾性部材に対向して前記絶縁
基板の固定側接点を有する面と平行に操作可能に設けら
れ、前記弾性部材に対向する側に節度谷を有する操作子
と、この操作子の節度谷と前記弾性部材の変位可能部と
の間に配置され、前記操作子の操作に対して前記変位可
能部から復元力を付与されて前記節度谷に係合する節度
ピースとを具備して成ることを特徴とする。
【0007】このものによれば、要するに、絶縁基板が
有する固定側接点に接離する可動側接点を有する弾性部
材の変位可能部により、節度ピースを操作子の節度谷に
係合させるもので、従来のもののような別部品のコイル
スプリングを要さずに操作子の操作に節度を与えること
が可能である。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例につき、
図1及び図2を参照して説明する。まず、図2には、ス
イッチ装置、特には車両用のスイッチ装置の全体的構成
を示しており、ケース11を、ベース12と、これに結
合するカバー13とで構成している。
【0009】ベース12には、絶縁基板14を重ねて取
付けており、この絶縁基板14は、ベース12側とは反
対側の面に固定側接点15,16,17を有している。
なお、この固定側接点15〜17を有する絶縁基板14
は、この場合、プリント配線板等の回路基板で構成して
いる。
【0010】絶縁基板14には、弾性部材18を重ねて
取付けており、この弾性部材18は、例えばシリコンゴ
ム等の弾性材料で絶縁基板14と同形の板状に形成した
もので、上記固定側接点15〜17とそれぞれに対応す
る位置に変位可能部19,20,21を有し、今一つの
位置に変位可能部22を有している。この変位可能部1
9〜22は、この場合、いずれも同一の円柱状を成して
おり、その各基部周囲の薄肉部23によって前記絶縁基
板14方向に弾性変位可能としている。
【0011】又、そのうち、変位可能部19と変位可能
部21は、図中左右に位置して対を成し、変位可能部2
0と変位可能部22とが、図中上下に位置して対を成し
ている。更に、変位可能部22を除いて、変位可能部1
9〜21のそれぞれ図示しない裏面部には、該変位可能
部19〜21の前記絶縁基板14方向への変位によって
前記固定側接点15〜17に接離する可動側接点(図1
に、変位可能部20の可動側接点24で代表して図示)
を設けている。
【0012】これに対して、25は操作子ホルダを示し
ており、これは二重の短円筒形で、その外側の筒部25
aと内側の筒部25bとの間の奥部の上下部にそれぞれ
孔26を形成し、同奥部の左右部にもそれぞれ同様の孔
27を形成している(孔27は一方のみ図示)。又、内
側の筒部25bの更に内部には、支持片28を上下に形
成し、更に、この支持片28の各先端部の相反する上下
面には、支持突起28aを形成している。
【0013】そして、前者の孔26には、それぞれ節度
ピース29を挿入して貫通させている。節度ピース29
は円柱状を成しており、弾性部材18側の基端部が平坦
面を成しているのに対して、それとは反対側の先端部は
球面状を成している。
【0014】次いで、30は第1の操作子、31は第2
の操作子を示している。このうち、第1の操作子30は
無蓋の短円筒状を成し、第2の操作子31はそれよりも
一回り径小な有蓋の短円筒状を成している。更に、第2
の操作子31は、周側部の上下部にそれぞれ孔32を有
し、基部のつば部31aの左右部の裏側にそれぞれ突起
33を有していて(いずれも一方のみ図示)、そのうち
の孔32を前記操作子ホルダ25の支持突起28aに嵌
合させ、これによって、該第2の操作子31がその支持
突起28aを中心に揺動するように取付けている。又、
突起33は操作子ホルダ25の前記後者の孔27を貫通
して前記弾性部材18の変位可能部19,21に臨み接
している。
【0015】一方、第1の操作子30は、先端縁部の全
周に、指の掛かりの良い細かな凹凸部34を有し、基部
のつば部30aの裏面の全周に、節度谷35を節度山3
6と交互に多数有している。この第1の操作子30を上
記第2の操作子31の外周に嵌合し、これにより、節度
谷35(節度山36)を前記節度ピース29の先端部に
臨ませている。
【0016】しかして、前記ケース11のカバー13に
は、第1の操作子30のつば部30aを除く主体部分の
大きさよりやや大きな孔37を形成しており、この孔3
7にその第1の操作子30の主体部分を、前記第2の操
作子31のつば部31aを除く主体部分と共に挿通させ
て、前記操作子ホルダ25をカバー13の裏側に取付け
ている。
【0017】そして更に、カバー13の裏側には、前記
ベース12と絶縁基板14及び弾性部材18の組立ユニ
ットを取付けており、これによって、前記節度ピース2
9が、第1の操作子30の節度谷35と弾性部材18の
変位可能部20,22との間に配置され(図1参照)、
該変位可能部20,22に押されてそれぞれ一つずつの
節度谷35に係合するようにしている。又、この状態
で、第1の操作子30は、操作子ホルダ25を介して弾
性部材18に対向し、その弾性部材18に対向する側に
節度谷35を有している。
【0018】なお、この場合、第1の操作子30は、前
記車両用のスイッチ装置の中でも、オーディオ装置の音
量の調節をするためのものであり、第2の操作子31
は、選局をするためのもので、これらの関係上、第2の
操作子31の先端面には、音量調節のための表示38
と、選局のための表示39とを施している。
【0019】さて、上述のごとく構成したものの場合、
第1の操作子30を表示38に従って凹凸部34に指を
掛けながら第2の操作子31の周囲を回転操作すると、
この第1の操作子30は、絶縁基板14の固定側接点1
5〜17を有する面と平行に、図1に矢印Aで示すよう
に操作される。そして、その操作により、節度ピース2
9の係合した節度谷32に隣接する節度山36が、節度
ピース29を弾性部材18の変位可能部20,22の弾
性力に抗し押し沈めて節度山36を越えさせ、そして、
変位可能部20,22が、その復元力により、更に隣接
する節度谷35に節度ピース29を係合させる。これが
第1の操作子30の操作方向に順次行われて、第1の操
作子30の操作に節度が与えられる。
【0020】又、特に変位可能部20においては、これ
が第1の操作子30の節度山36によって節度ピース2
9を介して押し込まれるたびに、該変位可能部20の有
した可動側接点24が固定側接点16に接触し、オーデ
ィオ装置の音量調節がなされる。なお、変位可能部22
は可動側接点24を有しておらず、従って、上述のよう
に第1の操作子30の操作に節度を与えるべく機能する
のみで、オーディオ装置の音量調節には寄与しない。す
なわち、変位可能部22はいわゆるダミー接点部となっ
ている。
【0021】更に、第2の操作子31は、表示39に従
ってその左右部のいずれかを押圧するたびに、突起33
にて弾性部材18の変位可能部19又は変位可能部21
を押圧し、これによって、図示しない可動側接点が固定
側接点15又は固定側接点17に接触し、オーディオ装
置の選局がなされる。
【0022】このように本構成のものでは、絶縁基板1
4が有する固定側接点15〜17に接離する可動側接点
(24)を有する弾性部材18の変位可能部20,22
により、節度ピース29を第1の操作子30の節度谷3
5に係合させるもので、従来のもののような別部品のコ
イルスプリングを要さずに第1の操作子30の操作に節
度を与えることができる。かくして、第1の操作子30
の操作に節度を与える節度機構の必要部品点数の削減が
できるもので、それにより、組み付けの容易化もでき、
更に、コストの低廉化ができる。
【0023】なお、操作子(第1の操作子30)は、回
転操作されるものに限られず、スライド操作されるもの
であっても良い。又、スイッチ全体としても、車両用、
更にはそれのオーディオ装置に使用されるものに限られ
ない。
【0024】加えて、弾性部材18の変位可能部20,
22は、その両方が可動側接点24を有するものであっ
ても良く、あるいは両方が可動側接点24を有しないも
の(ダミー接点部)であっても良い。すなわち、可動側
接点は弾性部材18の変位可能部20,22とは無関係
に存在していても良い。このほか、第2の操作子31の
有無等の点につき、本発明は要旨を逸脱しない範囲内で
適宜変更して実施し得る。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のスイッチ
装置によれば、従来のもののような別部品のコイルスプ
リングを要さずに操作子の操作に節度を与えることがで
きるもので、それにより、操作子の操作に節度を与える
節度機構の必要部品点数の削減ができ、組み付けの容易
化もできて、コストの低廉化ができるという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す主要部分の横断面図
【図2】スイッチ装置全体の分解斜視図
【図3】従来例を示す図1相当図
【符号の説明】
14は絶縁基板、15〜17は固定側接点、18は弾性
部材、20,22は変位可能部、24は可動側接点、2
9は節度ピース、30は第1の操作子(操作子)、35
は節度谷を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定側接点を有する絶縁基板と、 前記固定側接点に接離する可動側接点を有すると共に、
    前記絶縁基板方向に弾性変位可能な変位可能部を有する
    弾性部材と、 この弾性部材に対向して前記絶縁基板の固定側接点を有
    する面と平行に操作可能に設けられ、前記弾性部材に対
    向する側に節度谷を有する操作子と、 この操作子の節度谷と前記弾性部材の変位可能部との間
    に配置され、前記操作子の操作に対して前記変位可能部
    から復元力を付与されて前記節度谷に係合する節度ピー
    スとを具備して成ることを特徴とするスイッチ装置。
JP2002155523A 2002-05-29 2002-05-29 スイッチ装置 Pending JP2003346603A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002155523A JP2003346603A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 スイッチ装置
DE10323397A DE10323397A1 (de) 2002-05-29 2003-05-23 Schaltvorrichtung
US10/443,762 US6713701B2 (en) 2002-05-29 2003-05-23 Switch apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002155523A JP2003346603A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 スイッチ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003346603A true JP2003346603A (ja) 2003-12-05

Family

ID=29545495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002155523A Pending JP2003346603A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 スイッチ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6713701B2 (ja)
JP (1) JP2003346603A (ja)
DE (1) DE10323397A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006260949A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Denso Corp 回転式スイッチ
JP2006295052A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Sony Corp 調整装置およびこれを有する表示装置
JP2014056761A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Canon Inc 電子機器
JP2015103509A (ja) * 2013-11-28 2015-06-04 アルプス電気株式会社 スイッチ素子
JP2016201324A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 アルプス電気株式会社 入力装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100985580B1 (ko) * 2003-07-29 2010-10-06 삼성전자주식회사 작동스위치 조립체
US6927348B1 (en) * 2004-06-29 2005-08-09 Lear Corporation Rotary control switch assembly
DE102004057629A1 (de) * 2004-11-30 2006-06-01 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Steuereinrichtung für einen elektrischen Schalter
US7414205B1 (en) * 2007-06-18 2008-08-19 Visteon Global Technologies, Inc. Low-cost electronic rotary switch
US10283290B2 (en) * 2017-04-28 2019-05-07 Carling Technologies, Inc. Rotary switch employing keypad or similar mechanism for position indication

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4769516A (en) * 1986-10-06 1988-09-06 Allen Donald E Finger operated switching apparatus
US4918264A (en) * 1987-12-26 1990-04-17 Asahi Kogaku Kogyo K.K. Actuating mechanism and multiposition rubber or membrane switch device
JP2553326Y2 (ja) * 1992-06-23 1997-11-05 矢崎総業株式会社 ラバーコンタクトスイッチ
US5412165A (en) * 1993-11-19 1995-05-02 Eaton Corporation Multiple switch assembly with detented rocker actuator
US5430261A (en) * 1994-01-18 1995-07-04 Eaton Corporation Switch assembly including sequential switch rocker/lever operating mechanism

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006260949A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Denso Corp 回転式スイッチ
JP2006295052A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Sony Corp 調整装置およびこれを有する表示装置
JP2014056761A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Canon Inc 電子機器
JP2015103509A (ja) * 2013-11-28 2015-06-04 アルプス電気株式会社 スイッチ素子
JP2016201324A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 アルプス電気株式会社 入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030221945A1 (en) 2003-12-04
US6713701B2 (en) 2004-03-30
DE10323397A1 (de) 2003-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3903731B2 (ja) 多方向入力装置およびこれを用いた電子機器
EP1693872B1 (en) Operation input device and electronic appliances using the same
US7230197B2 (en) Movable contact, moveable contact unit including the same, and switch including the same movable contact
US6225578B1 (en) Switch device
US6903293B2 (en) Switch device having good sense of operational touch even when sliding operating knob or rocking operating knob is attached thereto
JP2003346603A (ja) スイッチ装置
JP2003109463A (ja) 遊技機の押しボタンスイッチ装置
US20040040826A1 (en) Depression switch and multidirectional input device
US6329614B1 (en) Multi-directional switch having a plurality of manual switches
JP3300106B2 (ja) 入力装置
JP2003031076A (ja) スライド操作式スイッチ
WO2019187343A1 (ja) スイッチ装置
US20120125751A1 (en) Multi direction switch
JP6449067B2 (ja) 多方向入力装置
JP2003338235A (ja) スライドスイッチおよびそれを用いた電子機器
JP3017575B2 (ja) 操作部機構
JP2006059649A (ja) 操作入力装置
JPH09245577A (ja) スライドスイッチ
JPH02210728A (ja) スライドスイッチ
WO2021220979A1 (ja) スイッチ
JP2000082365A (ja) 電子機器の押釦取付構造
JPH084655Y2 (ja) 電子機器の釦操作部の構造
JPH0350594Y2 (ja)
KR200259990Y1 (ko) 전자제품용 노브의 조립구조
JP2001184995A (ja) キー係止機構及びキー入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070522