JP2003346052A - 課金方法、サービス方法、課金システム、サービスシステム、及びこれらを実施するためのプログラム - Google Patents

課金方法、サービス方法、課金システム、サービスシステム、及びこれらを実施するためのプログラム

Info

Publication number
JP2003346052A
JP2003346052A JP2002156418A JP2002156418A JP2003346052A JP 2003346052 A JP2003346052 A JP 2003346052A JP 2002156418 A JP2002156418 A JP 2002156418A JP 2002156418 A JP2002156418 A JP 2002156418A JP 2003346052 A JP2003346052 A JP 2003346052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
information
product provider
terminal device
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002156418A
Other languages
English (en)
Inventor
Goro Bessho
吾朗 別所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002156418A priority Critical patent/JP2003346052A/ja
Publication of JP2003346052A publication Critical patent/JP2003346052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯端末の位置情報を利用して、顧客が商品
提供者のもとを訪れたことを確認し、確認できた場合に
紹介者が商品提供者に対して紹介料を徴収したり、商品
提供者が顧客に対して料金の割引などを行ったりできる
課金方法、サービス方法、課金システム、サービスシス
テム、及びこれらを実施するためのプログラムを提供す
る。 【解決手段】 商品提供者から紹介者に対して商品の紹
介を依頼するステップと、紹介者が商品提供者の情報を
顧客に紹介するステップと、紹介する際顧客の携帯端末
に商品提供者の情報を入力するステップと、携帯端末が
有する無線通信手段により位置情報を入手して紹介され
た顧客が商品提供者を訪れたことを確認するステップと
を有し、確認できた場合には、紹介者が商品提供者に対
して紹介料を徴収したり、商品提供者が顧客に対して料
金の割引やクーポンの発行を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、課金方法、サービ
ス方法、課金システム、サービスシステム、及びこれら
を実施するためのプログラムに関し、特に無線通信によ
る位置情報を利用した情報通信ネットワークにおける課
金方法、サービス方法、課金システム、サービスシステ
ム、及びこれらを実施するためのプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、情報通信ネットワークにおける課
金方法としては、例えば、特開2001−186125
号公報に記載された方法が知られていた。この方法は、
移動機よりIPサーバにアクセスすると、ゲートウエイ
サーバは、そのIPサーバが情報提供事業者課金対象か
否かを判断し、情報提供事業者課金対象でなければ、ユ
ーザに課金を適用し、情報提供事業者課金対象であれ
ば、情報提供事業者課金を適用することにより、情報配
信サービス形態に適した課金を行うことができるように
している。
【0003】また、特開2001−14350号公報に
は、PDA等の携帯端末向けに情報提供する方法とし
て、端末装置の種類を識別し、情報内容に応じて提供先
の端末装置を変更する情報提供システム等が記載されて
いる。
【0004】一方、商品提供者と顧客との仲介をし、紹
介に対して報酬を受け取るビジネスも存在している。例
えば、旅行代理店などで、ツアー客に土産物店等を紹介
し、土産物店が旅行代理店に対して紹介料を支払うとい
う例がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、依頼した商品
提供者にとって、実際に紹介者を通じて顧客が訪問した
かどうかを確認する手段は、紹介者自らが顧客を引き連
れて訪問する場合を除いては難しいのが現状である。ま
た、上記公報記載の発明による課金方法や情報提供シス
テムにおいては、仲介業者などが他店を紹介する際に課
金する方法が存在しない。
【0006】そこで、本発明は、無線通信手段を搭載し
た携帯端末の位置情報を得ることができる手段を利用
し、顧客が商品提供者のもとを訪れたことを確認し、確
認がとれた場合に紹介料を徴収できる課金方法、サービ
ス方法、課金システム、サービスシステム、及びこれら
を実施するためのプログラムを提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載の発明によれば、課金方法は、無
線通信手段を有する携帯端末を利用した課金方法であっ
て、商品提供者から紹介者に対して商品の紹介を依頼す
るステップと、紹介者が商品提供者の情報を顧客に紹介
するステップと、紹介をする際顧客の携帯端末に商品提
供者の情報の全部または一部を入力するステップと、紹
介された顧客が、商品提供者を訪れた際に、携帯端末の
有する無線通信手段により位置情報を入手し、商品提供
者を訪れたことを確認するステップと、顧客が商品提供
者を訪れたことが確認できた場合には、紹介者が前記商
品提供者に対して料金を徴収するステップとを有するこ
とを特徴とするものである。
【0008】請求項2記載の発明によれば、課金方法
は、顧客が商品を購入した際には、紹介者が商品提供者
に対して付加料金を徴収するステップをさらに有する請
求項1記載の課金方法であることを特徴とするものであ
る。
【0009】請求項3記載の発明によれば、課金方法
は、位置情報を得るための無線通信手段には、携帯電話
および/またはPHSの基地局の情報を用いる請求項1
または2記載の課金方法であることを特徴とするもので
ある。
【0010】請求項4記載の発明によれば、課金方法
は、位置情報を得るための無線通信手段には、GPS(G
lobal Positioning System) を用いる請求項1または2
記載の課金方法であることを特徴とするものである。
【0011】請求項5記載の発明によれば、課金方法
は、位置情報を得るための無線通信手段には、インター
ネットに接続された装置のアクセスポイントと携帯端末
の無線通信手段との交信情報を用いる請求項1または2
記載の課金方法であることを特徴とするものである。
【0012】請求項6記載の発明によれば、サービス方
法は、無線通信手段を有する携帯端末を利用したサービ
ス方法であって、商品提供者から紹介者に対して商品の
紹介を依頼するステップと、紹介者が商品提供者の情報
を顧客に紹介するステップと、紹介をする際顧客の携帯
端末に商品提供者の情報の全部または一部を入力するス
テップと、紹介された顧客が商品提供者を訪れた際に、
携帯端末の有する無線通信手段により位置情報を入手
し、商品提供者を訪れたことを確認するステップと、顧
客が前記商品提供者を訪れたことが確認できた場合に
は、商品提供者が顧客に対して料金の割引および/また
はクーポンの発行を行うステップとを有することを特徴
とするものである。
【0013】請求項7記載の発明によれば、サービス方
法は、顧客が商品を購入した際には、商品提供者が顧客
に対して料金の割引および/またはクーポンの発行を行
うステップをさらに有する請求項6記載のサービス方法
であることを特徴とするものである。。
【0014】請求項8記載の発明によれば、サービス方
法は、位置情報を得るための無線通信手段には、携帯電
話および/またはPHSの基地局の情報を用いる請求項
6または7記載のサービス方法であることを特徴とする
ものである。
【0015】請求項9記載の発明によれば、サービス方
法は、位置情報を得るための無線通信手段には、GPS
(Global Positioning System) を用いる請求項6または
7記載のサービス方法であることを特徴とするものであ
る。
【0016】請求項10記載の発明によれば、サービス
方法は、位置情報を得るための前記無線通信手段には、
インターネットに接続された装置のアクセスポイントと
該携帯端末の該無線通信手段との交信情報を用いる請求
項6または7記載のサービス方法であることを特徴とす
るものである。
【0017】請求項11記載の発明によれば、サービス
方法は、無線通信手段を有する携帯端末を利用したサー
ビス方法であって、商品提供者から顧客に対して商品の
広告を行うステップと、広告を行う際、顧客の携帯端末
に商品提供者の情報を入力するステップと、紹介された
顧客が商品提供者を訪れた際に、携帯端末の有する無線
通信手段により位置情報を入手し、商品提供者を訪れた
ことを確認するステップと、顧客が商品提供者を訪れた
ことが確認できた場合には、商品提供者が顧客に対して
料金の割引および/またはクーポンの発行を行うステッ
プとを有することを特徴とするものである。
【0018】請求項12記載の発明によれば、サービス
方法は、顧客が商品を購入した際には、商品提供者が顧
客に対してさらなる料金の割引および/またはクーポン
の発行を行う請求項11記載のサービス方法であること
を特徴とするものである。
【0019】請求項13記載の発明によれば、サービス
方法は、位置情報を得るための前記無線通信手段には、
携帯電話および/またはPHSの基地局の情報を用いる
ことを特徴とする請求項11または12記載のサービス
方法であることを特徴とするものである。。
【0020】請求項14記載の発明によれば、サービス
方法は、位置情報を得るための無線通信手段には、GP
S(Global Positioning System) を用いる請求項11ま
たは12記載のサービス方法であることを特徴とするも
のである。
【0021】請求項15記載の発明によれば、サービス
方法は、位置情報を得るための無線通信手段には、イン
ターネットに接続された装置のアクセスポイントと携帯
端末の無線通信手段との交信情報を用いる請求項11ま
たは12記載のサービス方法であることを特徴とするも
のである。
【0022】請求項16記載の発明によれば、課金シス
テムは、無線通信手段を有する携帯端末装置と、商品提
供者から紹介者に対してなされた商品紹介内容等の情報
を格納するデータベースと、商品提供者に関する情報を
顧客に紹介する端末装置と、端末装置を用いて顧客の携
帯端末装置に情報を送り込む情報転送装置と、紹介され
た顧客が商品提供者を訪れた際に、携帯端末装置の位置
情報を得るための携帯電話および/またはPHSの基地
局と、基地局からの位置情報と商品提供者の地理的情報
とから顧客が商品提供者を訪れたことを確認する訪問確
認装置と、顧客が商品提供者を訪れたことが確認できた
場合には、紹介者が商品提供者に対して料金を徴収する
手段とを有することを特徴とするものである。
【0023】請求項17記載の発明によれば、課金シス
テムは、GPSアンテナを有する携帯端末装置と、商品
提供者から紹介者に対してなされた商品紹介内容等を格
納するデータベースと、商品提供者に関する情報を顧客
に紹介する端末装置と、端末装置を用いて顧客の携帯端
末装置に情報を送り込む情報転送装置と、紹介された顧
客が商品提供者を訪れた際に、携帯端末装置の位置情報
を得るためのGPS装置と、GPSからの位置情報と商
品提供者の地理的情報とから顧客が商品提供者を訪れた
ことを確認する訪問確認装置と、顧客が商品提供者を訪
れたことが確認できた場合には、紹介者が商品提供者に
対して料金を徴収する手段とを有することを特徴とする
ものである。
【0024】請求項18記載の発明によれば、課金シス
テムは、無線通信手段を有する携帯端末装置と、商品提
供者から紹介者に対してなされた商品紹介内容等を格納
するデータベースと、商品提供者に関する情報を顧客に
紹介する端末装置と、端末装置を用いて顧客の携帯端末
装置に情報を送り込む情報転送装置と、インターネット
に接続された商品提供者の有する装置のアクセスポイン
トと、紹介された顧客が商品提供者を訪れた際に、アク
セスポイントから携帯端末装置の位置情報を得るための
位置情報検出装置と、携帯端末装置の位置情報から顧客
が商品提供者を訪れたことを確認する訪問確認装置と、
顧客が商品提供者を訪れたことが確認できた場合には、
紹介者が商品提供者に対して料金を徴収する手段とを有
することを特徴とするものである。
【0025】請求項19記載の発明によれば、課金シス
テムは、顧客が商品を購入した際には、紹介者が商品提
供者に対して付加料金を徴収する手段をさらに有する請
求項16から18のいずれか1項に記載の課金システム
であることを特徴とするものである。
【0026】請求項20記載の発明によれば、サービス
システムは、無線通信手段を有する携帯端末装置と、商
品提供者から紹介者に対してなされた商品紹介内容等を
格納するデータベースと、商品提供者に関する情報を顧
客に紹介する端末装置と、端末装置を用いて顧客の携帯
端末装置に情報を送り込む情報転送装置と、紹介された
顧客が商品提供者を訪れた際に、携帯端末装置の位置情
報を得るための携帯電話および/またはPHSの基地局
と、基地局からの位置情報と商品提供者の地理的情報と
から顧客が商品提供者を訪れたことを確認する訪問確認
装置と、顧客が商品提供者を訪れたことが確認できた場
合には、商品提供者が顧客に対して料金の割引および/
またはクーポンの発行を行う手段とを有することを特徴
とするものである。
【0027】請求項21記載の発明によれば、サービス
システムは、GPSアンテナを有する携帯端末装置と、
商品提供者から紹介者に対してなされた商品紹介内容等
を格納するデータベースと、商品提供者に関する情報を
顧客に紹介する端末装置と、端末装置を用いて顧客の携
帯端末装置に情報を送り込む情報転送装置と、紹介され
た顧客が商品提供者を訪れた際に、携帯端末装置の位置
情報を得るためのGPS装置と、GPSからの位置情報
と商品提供者の地理的情報とから顧客が商品提供者を訪
れたことを確認する訪問確認装置と、顧客が商品提供者
を訪れたことが確認できた場合には、商品提供者が顧客
に対して料金の割引および/またはクーポンの発行を行
う手段とを有することを特徴とするものである。
【0028】請求項22記載の発明によれば、サービス
システムは、無線通信手段を有する携帯端末装置と、商
品提供者から紹介者に対してなされた商品紹介内容等を
格納するデータベースと、商品提供者に関する情報を顧
客に紹介する端末装置と、端末装置を用いて顧客の携帯
端末装置に情報を送り込む情報転送装置と、インターネ
ットに接続された商品提供者の装置のアクセスポイント
と、紹介された顧客が商品提供者を訪れた際に、アクセ
スポイントから携帯端末装置の位置情報を得るための位
置情報検出装置と、携帯端末装置の位置情報から顧客が
商品提供者を訪れたことを確認する訪問確認装置と、顧
客が商品提供者を訪れたことが確認できた場合には、商
品提供者が顧客に対して料金の割引および/またはクー
ポンの発行を行う手段とを有することを特徴とするもの
である。
【0029】請求項23記載の発明によれば、サービス
システムは、無線通信手段を有する携帯端末装置と、商
品提供者の商品内容等の情報を格納するデータベース
と、携帯端末装置に商品提供者から情報の全部または一
部を送り込む情報転送装置と、携帯端末装置を所持する
顧客が商品提供者を訪れた際に、携帯端末装置の位置情
報を得るための携帯電話および/またはPHSの基地局
と、基地局からの位置情報と商品提供者の地理的情報と
から顧客が商品提供者を訪れたことを確認する訪問確認
装置と、顧客が商品提供者を訪れたことが確認できた場
合には、商品提供者が顧客に対して料金の割引および/
またはクーポンの発行を行う手段とを有することを特徴
とするものである。
【0030】請求項24記載の発明によれば、サービス
システムは、GPSアンテナを有する携帯端末装置と、
商品提供者の商品内容等の情報を格納するデータベース
と、携帯端末装置に商品提供者から情報の全部または一
部を送り込む情報転送装置と、携帯端末装置を所持する
顧客が商品提供者を訪れた際に、携帯端末装置の位置情
報を得るためのGPS装置と、GPSからの位置情報と
商品提供者の地理的情報とから顧客が商品提供者を訪れ
たことを確認する訪問確認装置と、顧客が商品提供者を
訪れたことが確認できた場合には、商品提供者が顧客に
対して料金の割引および/またはクーポンの発行を行う
手段とを有することを特徴とするものである。
【0031】請求項25記載の発明によれば、サービス
システムは、無線通信手段を有する携帯端末装置と、商
品提供者の商品内容等の情報を格納するデータベース
と、携帯端末装置に商品提供者から情報の全部または一
部を送り込む情報転送装置と、インターネットに接続さ
れた商品提供者の有する装置のアクセスポイントと、携
帯端末装置を所持する顧客が商品提供者を訪れた際に、
アクセスポイントから携帯端末装置の位置情報を得るた
めの位置情報検出装置と、携帯端末装置の位置情報から
顧客が商品提供者を訪れたことを確認する訪問確認装置
と、顧客が商品提供者を訪れたことが確認できた場合に
は、商品提供者が顧客に対して料金の割引および/また
はクーポンの発行を行う手段とを有することを特徴とす
るものである。
【0032】請求項26記載の発明によれば、サービス
システムは、顧客が商品を購入した際には、商品提供者
が顧客に対してさらなる料金の割引および/またはクー
ポンの発行を行う手段をさらに有する請求項20から2
5のいずれか1項に記載のサービスシステムであること
を特徴とするものである。
【0033】請求項27記載の発明によれば、プログラ
ムは、請求項1から15のいずれか1項に記載の方法を
コンピュータに実行させることを特徴とするものであ
る。
【0034】
【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照して本発明
による課金方法、サービス方法、課金システム、サービ
スシステム、及びこれらを実施するためのプログラムの
実施の形態を詳細に説明する。
【0035】図1は、本発明による課金方法、サービス
方法、課金システム、サービスシステム、及びこれらを
実施するためのプログラムの一実施形態の概念図であ
る。
【0036】商品提供者1が紹介者2に商品紹介の依頼
をする。これに応じて紹介者2が顧客3に商品紹介をす
る。商品紹介をされた顧客3は商品提供者1を訪問す
る。商品提供者1が紹介者2に紹介料を支払う。
【0037】この場合、商品提供者1としては、実際に
紹介者2を通じて顧客3が商品提供者1を訪問したとい
う事実を確認したいと思うであろう。他方、今日であれ
ば、顧客3は携帯電話、PHS、PDAなど各種携帯端
末装置のうちの少なくともいずれか1つを所持している
蓋然性が高い。
【0038】そこで、上記のような携帯端末の位置情報
を利用することにより、上記事実を確認できるようにす
る。以下、さらに詳しく説明する。
【0039】商品提供者1、紹介者2、顧客3の例とし
て、それぞれ、土産物店1、旅行代理店2、旅行者3と
する(図1参照)。なお、本実施形態は一例に過ぎず、
これに限定されるものではない。 (1) 土産物店1が旅行代理店2に対して、自店の商品紹
介を依頼する。この際、旅行代理店2のPC20により
データベース21上に、商品紹介内容や土産物店1のI
Dとともに、土産物店1の住所を記録しておく(図2参
照)。 (2) 旅行代理店2は、ツアー客に対して、観光情報など
とともに土産物店1の情報を紹介する。この際、ツアー
客の一人である顧客3の所有する携帯電話またはPHS
30に、土産物店ID、旅行代理店ID、顧客ID等の
情報を記録させる(図2参照)。 (3) 旅行者3が当該携帯電話またはPHS30を所持し
ながら土産物店1を訪問すると、携帯電話またはPHS
30の基地局300と通信し、旅行者3の存在場所があ
る一定の範囲内で特定できる(図3参照)。 (4) (3) のようにして得られた位置情報から、旅行者3
の存在場所が土産物店1の住所と同一とみなせる範囲内
にあれば、旅行者3が土産物店1を訪問したとみなすこ
ととする。 (5) 旅行者3が土産物店1を訪問したことが確認できれ
ば、旅行代理店2は、土産物店1に対して、紹介料とし
て料金の徴収を行う。 (6) また、携帯端末として、携帯電話またはPHS30
の代りとして、GPSアンテナの装備された携帯端末3
1を使うことでも同様の課金を行うことができる(図4
参照)。 (7) あるいは、携帯端末32にbluetoothやI
EEE802. 11b規格等の無線LAN装置を装備
し、同様の規格を備えたアクセスポイントを有する土産
物店1のPC10と、ある一定の距離内に近づいた時
に、交信をすることで、訪問の確認を取ることもできる
(図5参照)。 (8) 上記携帯電話、PHS、GPS、無線LANなどを
用いた方法により、顧客3が土産物店1に訪問したこと
がを確認できた際に、土産物店1が、紹介によって訪問
したことに対して、商品の割引を行ったり、再度来店す
るためのクーポン券等を発行させることもできる。これ
によって、旅行者3に対しても、このシステムを利用す
るためのインセンティブを与えることができる。 (9) さらに、旅行者3が土産物店1にて実際に買い物を
した場合には、商店のPOSシステムとの連携などを行
って、旅行代理店2は土産物店1に対して、さらに料金
を徴収することもできる。これによって、店側(土産物
店1)としては、このシステムの売上への貢献度合いを
測定することも可能となる。 (10)また、旅行者3に対して、さらにインセンティブを
与えるために、土産物店1は、顧客3が商品購入時に、
さらなる割引やクーポン券の発行を行うことも可能であ
る。 (11)なお、(9) 、(10)は、前記携帯電話、PHS、GP
S、無線LANなどを用いたいずれの方法によっても可
能である。
【0040】次に、本発明による課金方法、サービス方
法、課金システム、サービスシステム、及びこれらを実
施するためのプログラムの他の実施形態について説明す
る。本実施形態は、紹介業者が介入しない例である。 (1) 土産物店1が自分のホームページにて商品の紹介を
行う。 (2) 旅行者3はインターネットの繋がる携帯電話または
PHS30を利用して、そのサイトにアクセスする。 (3) アクセスすると、その店(土産物店1)のIDが携
帯電話またはPHSに記録される。 (4) 旅行者3がその携帯電話またはPHS30を持参し
て、土産物店1に訪問すると、基地局300との通信に
より、位置情報が取得され、訪問が確認できる(図3参
照)。これにより土産物店1にとっては、旅行者3に予
め割引券を提示するといった行為が不要となる。また、
レストラン等においては、予約の確認といったことも行
うことができる。 (5) そこで、土産物店1では、訪問が確認された旅行者
3に対して、商品の割引やクーポン券の発行等を行え
る。 (6) また、旅行者3が商品を購入した際には、さらなる
割引等が行えることも同様である。 (7) なお、(5) 、(6) は、携帯電話やPHSではなく、
GPSや無線LANを用いても行える点では紹介業者が
介入する例と全く同様である(図4、図5参照)。
【0041】
【発明の効果】請求項1から5、16から19、27記
載の発明によれば、顧客が商品提供者のもとを訪れたこ
とを無線通信手段を有する携帯端末により確認でき、そ
のような確認がとれた場合にのみ、紹介者は、商品提供
者に紹介料を徴収することができので、紹介料の額を合
理的に算出できるとともに、紹介者にインセンティブを
与えることができる。
【0042】請求項2から5、19、27記載の発明に
よれば、顧客が商品を購入した場合に、紹介者は商品提
供者にさらに付加料金を徴収できので、紹介料の額をさ
らに合理的に算出できるとともに、紹介者にさらなるイ
ンセンティブを与えることができる。
【0043】請求項6から15、20から27記載の発
明によれば、顧客が商品提供者のもとを訪れたことを無
線通信手段を有する携帯端末により確認でき、そのよう
な確認がとれた場合にのみ、商品提供者は、顧客に割引
やクーポンの発行などのメリットを与えることができの
で、顧客を効率的に誘引できるとともに、顧客にインセ
ンティブを与えることができる。
【0044】請求項7から10、12から15、26、
27記載の発明によれば、顧客が商品を購入した場合
に、商品提供者は顧客に割引やクーポンの発行などのメ
リットをさらに与えることができので、顧客をさらに効
果的に誘引できるとともに、顧客にさらなるインセンテ
ィブを与えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による課金方法、サービス方法、課金シ
ステム、サービスシステム、及びこれらを実施するため
のプログラムの一実施形態の概念図である。
【図2】本発明による課金方法、サービス方法、課金シ
ステム、サービスシステム、及びこれらを実施するため
のプログラムの一実施形態の説明図である。
【図3】本発明による課金方法、サービス方法、課金シ
ステム、サービスシステム、及びこれらを実施するため
のプログラムの一実施形態形態の説明図である。
【図4】本発明による課金方法、サービス方法、課金シ
ステム、サービスシステム、及びこれらを実施するため
のプログラムの一実施形態形態の説明図である。
【図5】本発明による課金方法、サービス方法、課金シ
ステム、サービスシステム、及びこれらを実施するため
のプログラムの一実施形態形態の説明図である。
【符号の説明】
1 商品提供者(土産物店) 2 紹介者(旅行代理店) 3 顧客(旅行者) 10 土産物店のPC 20 旅行代理店のPC 21 商品紹介データベース 30 携帯電話またはPHS 31 GPSアンテナ搭載携帯端末 32 無線LAN機能搭載携帯端末 300 基地局
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/20 H04B 7/26 M 7/34 H04Q 7/04 Z 7/38 H

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線通信手段を有する携帯端末を利用し
    た課金方法であって、 商品提供者から紹介者に対して商品の紹介を依頼するス
    テップと、 前記紹介者が前記商品提供者の情報を顧客に紹介するス
    テップと、 前記紹介をする際前記顧客の前記携帯端末に前記商品提
    供者の前記情報の全部または一部を入力するステップ
    と、 紹介された前記顧客が、前記商品提供者を訪れた際に、
    該携帯端末の有する無線通信手段により位置情報を入手
    し、前記商品提供者を訪れたことを確認するステップ
    と、 前記顧客が前記商品提供者を訪れたことが確認できた場
    合には、前記紹介者が前記商品提供者に対して料金を徴
    収するステップとを有することを特徴とする課金方法。
  2. 【請求項2】 前記顧客が商品を購入した際には、前記
    紹介者が前記商品提供者に対して付加料金を徴収するス
    テップをさらに有することを特徴とする請求項1記載の
    課金方法。
  3. 【請求項3】 前記位置情報を得るための前記無線通信
    手段には、携帯電話および/またはPHSの基地局の情
    報を用いることを特徴とする請求項1または2記載の課
    金方法。
  4. 【請求項4】 前記位置情報を得るための前記無線通信
    手段には、GPS(Global Positioning System) を用い
    ることを特徴とする請求項1または2記載の課金方法。
  5. 【請求項5】 前記位置情報を得るための前記無線通信
    手段には、インターネットに接続された装置のアクセス
    ポイントと該携帯端末の該無線通信手段との交信情報を
    用いることを特徴とする請求項1または2記載の課金方
    法。
  6. 【請求項6】 無線通信手段を有する携帯端末を利用し
    たサービス方法であって、 商品提供者から紹介者に対して商品の紹介を依頼するス
    テップと、 前記紹介者が前記商品提供者の情報を顧客に紹介するス
    テップと、 前記紹介をする際前記顧客の前記携帯端末に前記商品提
    供者の前記情報の全部または一部を入力するステップ
    と、 紹介された前記顧客が前記商品提供者を訪れた際に、該
    携帯端末の有する前記無線通信手段により位置情報を入
    手し、前記商品提供者を訪れたことを確認するステップ
    と、 前記顧客が前記商品提供者を訪れたことが確認できた場
    合には、前記商品提供者が前記顧客に対して料金の割引
    および/またはクーポンの発行を行うステップとを有す
    ることを特徴とするサービス方法。
  7. 【請求項7】 前記顧客が商品を購入した際には、前記
    商品提供者が前記顧客に対して料金の割引および/また
    はクーポンの発行を行うステップをさらに有することを
    特徴とする請求項6記載のサービス方法。
  8. 【請求項8】 前記位置情報を得るための前記無線通信
    手段には、携帯電話および/またはPHSの基地局の情
    報を用いることを特徴とする請求項6または7記載のサ
    ービス方法。
  9. 【請求項9】 前記位置情報を得るための前記無線通信
    手段には、GPS(Global Positioning System) を用い
    ることを特徴とする請求項6または7記載のサービス方
    法。
  10. 【請求項10】 前記位置情報を得るための前記無線通
    信手段には、インターネットに接続された装置のアクセ
    スポイントと該携帯端末の該無線通信手段との交信情報
    を用いることを特徴とする請求項6または7記載のサー
    ビス方法。
  11. 【請求項11】 無線通信手段を有する携帯端末を利用
    したサービス方法であって、 商品提供者から顧客に対して商品の広告を行うステップ
    と、 前記広告を行う際、前記顧客の前記携帯端末に前記商品
    提供者の情報を入力するステップと、 紹介された前記顧客が前記商品提供者を訪れた際に、該
    携帯端末の有する前記無線通信手段により位置情報を入
    手し、前記商品提供者を訪れたことを確認するステップ
    と、 前記顧客が前記商品提供者を訪れたことが確認できた場
    合には、前記商品提供者が前記顧客に対して料金の割引
    および/またはクーポンの発行を行うステップとを有す
    ることを特徴とするサービス方法。
  12. 【請求項12】 前記顧客が商品を購入した際には、前
    記商品提供者が前記顧客に対してさらなる料金の割引お
    よび/またはクーポンの発行を行うことを特徴とする請
    求項11記載のサービス方法。
  13. 【請求項13】 前記位置情報を得るための前記無線通
    信手段には、携帯電話および/またはPHSの基地局の
    情報を用いることを特徴とする請求項11または12記
    載のサービス方法。
  14. 【請求項14】 前記位置情報を得るための前記無線通
    信手段には、GPS(Global Positioning System) を用
    いることを特徴とする請求項11または12記載のサー
    ビス方法。
  15. 【請求項15】 前記位置情報を得るための前記無線通
    信手段には、インターネットに接続された装置のアクセ
    スポイントと該携帯端末の該無線通信手段との交信情報
    を用いることを特徴とする請求項11または12記載の
    サービス方法。
  16. 【請求項16】無線通信手段を有する携帯端末装置と、 商品提供者から紹介者に対してなされた商品紹介内容等
    の情報を格納するデータベースと、 前記商品提供者に関する情報を顧客に紹介する端末装置
    と、 該端末装置を用いて前記顧客の前記携帯端末装置に前記
    情報を送り込む情報転送装置と、 紹介された前記顧客が前記商品提供者を訪れた際に、該
    携帯端末装置の位置情報を得るための携帯電話および/
    またはPHSの基地局と、 前記基地局からの前記位置情報と前記商品提供者の地理
    的情報とから前記顧客が前記商品提供者を訪れたことを
    確認する訪問確認装置と、 前記顧客が前記商品提供者を訪れたことが確認できた場
    合には、前記紹介者が前記商品提供者に対して料金を徴
    収する手段とを有することを特徴とする課金システム。
  17. 【請求項17】 GPSアンテナを有する携帯端末装置
    と、 商品提供者から紹介者に対してなされた商品紹介内容等
    を格納するデータベースと、 前記商品提供者に関する情報を顧客に紹介する端末装置
    と、 該端末装置を用いて前記顧客の前記携帯端末装置に前記
    情報を送り込む情報転送装置と、 紹介された前記顧客が前記商品提供者を訪れた際に、該
    携帯端末装置の位置情報を得るためのGPS装置と、 GPSからの前記位置情報と前記商品提供者の地理的情
    報とから前記顧客が前記商品提供者を訪れたことを確認
    する訪問確認装置と、 前記顧客が前記商品提供者を訪れたことが確認できた場
    合には、前記紹介者が前記商品提供者に対して料金を徴
    収する手段とを有することを特徴とする課金システム。
  18. 【請求項18】 無線通信手段を有する携帯端末装置
    と、 商品提供者から紹介者に対してなされた商品紹介内容等
    を格納するデータベースと、 前記商品提供者に関する情報を顧客に紹介する端末装置
    と、 該端末装置を用いて前記顧客の前記携帯端末装置に前記
    情報を送り込む情報転送装置と、 インターネットに接続された前記商品提供者の有する装
    置のアクセスポイントと、 紹介された前記顧客が前記商品提供者を訪れた際に、該
    アクセスポイントから該携帯端末装置の位置情報を得る
    ための位置情報検出装置と、 該携帯端末装置の該位置情報から前記顧客が前記商品提
    供者を訪れたことを確認する訪問確認装置と、 前記顧客が前記商品提供者を訪れたことが確認できた場
    合には、前記紹介者が前記商品提供者に対して料金を徴
    収する手段とを有することを特徴とする課金システム。
  19. 【請求項19】 前記顧客が商品を購入した際には、前
    記紹介者が前記商品提供者に対して付加料金を徴収する
    手段をさらに有することを特徴とする請求項16から1
    8のいずれか1項に記載の課金システム。
  20. 【請求項20】 無線通信手段を有する携帯端末装置
    と、 商品提供者から紹介者に対してなされた商品紹介内容等
    を格納するデータベースと、 前記商品提供者に関する情報を顧客に紹介する端末装置
    と、 該端末装置を用いて前記顧客の前記携帯端末装置に前記
    情報を送り込む情報転送装置と、 紹介された前記顧客が前記商品提供者を訪れた際に、該
    携帯端末装置の位置情報を得るための携帯電話および/
    またはPHSの基地局と、 前記基地局からの前記位置情報と前記商品提供者の地理
    的情報とから前記顧客が前記商品提供者を訪れたことを
    確認する訪問確認装置と、 前記顧客が前記商品提供者を訪れたことが確認できた場
    合には、前記商品提供者が前記顧客に対して料金の割引
    および/またはクーポンの発行を行う手段とを有するこ
    とを特徴とするサービスシステム。
  21. 【請求項21】 GPSアンテナを有する携帯端末装置
    と、 商品提供者から紹介者に対してなされた商品紹介内容等
    を格納するデータベースと、 前記商品提供者に関する情報を顧客に紹介する端末装置
    と、 該端末装置を用いて前記顧客の前記携帯端末装置に前記
    情報を送り込む情報転送装置と、 紹介された前記顧客が前記商品提供者を訪れた際に、該
    携帯端末装置の位置情報を得るためのGPS装置と、 GPSからの前記位置情報と前記商品提供者の地理的情
    報とから前記顧客が前記商品提供者を訪れたことを確認
    する訪問確認装置と、 前記顧客が前記商品提供者を訪れたことが確認できた場
    合には、前記商品提供者が前記顧客に対して料金の割引
    および/またはクーポンの発行を行う手段とを有するこ
    とを特徴とするサービスシステム。
  22. 【請求項22】 無線通信手段を有する携帯端末装置
    と、 商品提供者から紹介者に対してなされた商品紹介内容等
    を格納するデータベースと、 前記商品提供者に関する情報を顧客に紹介する端末装置
    と、 該端末装置を用いて前記顧客の前記携帯端末装置に前記
    情報を送り込む情報転送装置と、 インターネットに接続された前記商品提供者の装置のア
    クセスポイントと、 紹介された前記顧客が前記商品提供者を訪れた際に、該
    アクセスポイントから該携帯端末装置の位置情報を得る
    ための位置情報検出装置と、 該携帯端末装置の該位置情報から前記顧客が前記商品提
    供者を訪れたことを確認する訪問確認装置と、 前記顧客が前記商品提供者を訪れたことが確認できた場
    合には、前記商品提供者が前記顧客に対して料金の割引
    および/またはクーポンの発行を行う手段とを有するこ
    とを特徴とするサービスシステム。
  23. 【請求項23】 無線通信手段を有する携帯端末装置
    と、 商品提供者の商品内容等の情報を格納するデータベース
    と、 前記携帯端末装置に前記商品提供者から前記情報の全部
    または一部を送り込む情報転送装置と、 前記携帯端末装置を所持する顧客が前記商品提供者を訪
    れた際に、該携帯端末装置の位置情報を得るための携帯
    電話および/またはPHSの基地局と、 前記基地局からの前記位置情報と前記商品提供者の地理
    的情報とから前記顧客が前記商品提供者を訪れたことを
    確認する訪問確認装置と、 前記顧客が前記商品提供者を訪れたことが確認できた場
    合には、前記商品提供者が前記顧客に対して料金の割引
    および/またはクーポンの発行を行う手段とを有するこ
    とを特徴とするサービスシステム。
  24. 【請求項24】 GPSアンテナを有する携帯端末装置
    と、 商品提供者の商品内容等の情報を格納するデータベース
    と、 前記携帯端末装置に前記商品提供者から前記情報の全部
    または一部を送り込む情報転送装置と、 前記携帯端末装置を所持する顧客が商品提供者を訪れた
    際に、該携帯端末装置の位置情報を得るためのGPS装
    置と、 GPSからの前記位置情報と前記商品提供者の地理的情
    報とから前記顧客が前記商品提供者を訪れたことを確認
    する訪問確認装置と、 前記顧客が前記商品提供者を訪れたことが確認できた場
    合には、前記商品提供者が前記顧客に対して料金の割引
    および/またはクーポンの発行を行う手段とを有するこ
    とを特徴とするサービスシステム。
  25. 【請求項25】 無線通信手段を有する携帯端末装置
    と、 商品提供者の商品内容等の情報を格納するデータベース
    と、 前記携帯端末装置に前記商品提供者から前記情報の全部
    または一部を送り込む情報転送装置と、 インターネットに接続された前記商品提供者の有する装
    置のアクセスポイントと、 前記携帯端末装置を所持する顧客が前記商品提供者を訪
    れた際に、該アクセスポイントから該携帯端末装置の位
    置情報を得るための位置情報検出装置と、 該携帯端末装置の該位置情報から前記顧客が前記商品提
    供者を訪れたことを確認する訪問確認装置と、 前記顧客が前記商品提供者を訪れたことが確認できた場
    合には、前記商品提供者が前記顧客に対して料金の割引
    および/またはクーポンの発行を行う手段とを有するこ
    とを特徴とするサービスシステム。
  26. 【請求項26】 前記顧客が商品を購入した際には、前
    記商品提供者が前記顧客に対してさらなる料金の割引お
    よび/またはクーポンの発行を行う手段をさらに有する
    ことを特徴とする請求項20から25のいずれか1項に
    記載のサービスシステム。
  27. 【請求項27】 請求項1から15のいずれか1項に記
    載の方法をコンピュータに実行させることを特徴とする
    プログラム。
JP2002156418A 2002-05-29 2002-05-29 課金方法、サービス方法、課金システム、サービスシステム、及びこれらを実施するためのプログラム Pending JP2003346052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002156418A JP2003346052A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 課金方法、サービス方法、課金システム、サービスシステム、及びこれらを実施するためのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002156418A JP2003346052A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 課金方法、サービス方法、課金システム、サービスシステム、及びこれらを実施するためのプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003346052A true JP2003346052A (ja) 2003-12-05

Family

ID=29772660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002156418A Pending JP2003346052A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 課金方法、サービス方法、課金システム、サービスシステム、及びこれらを実施するためのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003346052A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7568211B2 (en) 2005-11-16 2009-07-28 Industrial Technology Research Institute System and method to implement business model for advertising revenue by detecting and tracking audience members who visit advertiser designated locations
JP2009532749A (ja) * 2006-04-07 2009-09-10 ペラゴ インコーポレイテッド 物理的位置への訪問に基づいた訪問課金型広告
JP2009545068A (ja) * 2006-07-25 2009-12-17 ワリサー・カール・ジェイ 旅行者個人に特に適する資料等を提供する方法
JP2011511373A (ja) * 2008-02-01 2011-04-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド モバイル広告のための複数のアクションおよびアイコン
KR101132325B1 (ko) * 2010-04-06 2012-04-05 주식회사소프트너울 사용자 위치정보를 통한 요금 징수 시스템
US8311845B2 (en) 2006-02-07 2012-11-13 Groupon, Inc. Pay-for-visit advertising based on visits to physical locations
JP2014149875A (ja) * 2014-05-14 2014-08-21 Oki Electric Ind Co Ltd 観光情報提供サーバ、及びプログラム
JP2014149874A (ja) * 2014-05-14 2014-08-21 Oki Electric Ind Co Ltd 観光情報提供サーバ、及びプログラム
US9959547B2 (en) 2008-02-01 2018-05-01 Qualcomm Incorporated Platform for mobile advertising and persistent microtargeting of promotions
US10054933B2 (en) 2012-03-27 2018-08-21 Sirqul, Inc. Controlling distributed device operations

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001134650A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Nec Corp 訪問保証型広告装置及び訪問保証型広告方法と移動体
JP2002056283A (ja) * 2000-08-10 2002-02-20 Aisin Aw Co Ltd 移動体特典情報提供システム
JP2002117221A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Fuji Xerox Co Ltd 買い物支援サーバ及び買い物支援方法及び携帯端末

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001134650A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Nec Corp 訪問保証型広告装置及び訪問保証型広告方法と移動体
JP2002056283A (ja) * 2000-08-10 2002-02-20 Aisin Aw Co Ltd 移動体特典情報提供システム
JP2002117221A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Fuji Xerox Co Ltd 買い物支援サーバ及び買い物支援方法及び携帯端末

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7568211B2 (en) 2005-11-16 2009-07-28 Industrial Technology Research Institute System and method to implement business model for advertising revenue by detecting and tracking audience members who visit advertiser designated locations
US8311845B2 (en) 2006-02-07 2012-11-13 Groupon, Inc. Pay-for-visit advertising based on visits to physical locations
US10380658B2 (en) 2006-02-07 2019-08-13 Groupon, Inc. Pay-for-visit advertising based on visits to physical locations
JP2009532749A (ja) * 2006-04-07 2009-09-10 ペラゴ インコーポレイテッド 物理的位置への訪問に基づいた訪問課金型広告
JP2009545068A (ja) * 2006-07-25 2009-12-17 ワリサー・カール・ジェイ 旅行者個人に特に適する資料等を提供する方法
JP2011511373A (ja) * 2008-02-01 2011-04-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド モバイル広告のための複数のアクションおよびアイコン
US9111286B2 (en) 2008-02-01 2015-08-18 Qualcomm, Incorporated Multiple actions and icons for mobile advertising
US9959547B2 (en) 2008-02-01 2018-05-01 Qualcomm Incorporated Platform for mobile advertising and persistent microtargeting of promotions
KR101132325B1 (ko) * 2010-04-06 2012-04-05 주식회사소프트너울 사용자 위치정보를 통한 요금 징수 시스템
US10054933B2 (en) 2012-03-27 2018-08-21 Sirqul, Inc. Controlling distributed device operations
JP2014149875A (ja) * 2014-05-14 2014-08-21 Oki Electric Ind Co Ltd 観光情報提供サーバ、及びプログラム
JP2014149874A (ja) * 2014-05-14 2014-08-21 Oki Electric Ind Co Ltd 観光情報提供サーバ、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3813780B2 (ja) 購買情報利用システム
US8648697B2 (en) System and method for information service using network
WO2013090673A1 (en) Method and system for providing location-based incentives and purchase opportunities to reward program members
JP5470102B2 (ja) 携帯端末、車載端末、スタンプカード管理方法、およびスタンプカード管理プログラム
JP6507144B2 (ja) 店舗支援システム、店舗支援方法、および店舗支援プログラム
JP2003346052A (ja) 課金方法、サービス方法、課金システム、サービスシステム、及びこれらを実施するためのプログラム
JP2004030454A (ja) ポイント運用システム、及びポイント運用方法
JP2012094042A (ja) 移動体レンタル管理システム、移動体レンタルシステム、及びコンピュータプログラム
JP2002297869A (ja) 販売促進支援装置、販売促進支援方法、販売促進支援方法をコンピュータに実行させるプログラム、およびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007011520A (ja) イベント開催システム及びそれに用いるイベント開催方法
JP2018067146A (ja) 店舗支援装置、店舗支援システム、プログラム、店舗支援方法、および店舗支援プログラム
JP2002288506A (ja) クーポン配信システム、及びクーポン利用者の店舗内処理システム
EP1703450A1 (en) Mileage service system using positional information of mobile communication terminals and method therefor
KR101323253B1 (ko) 마케팅 방법 및 시스템
KR20020068945A (ko) 휴대폰의 전자쿠폰을 이용한 결제시스템
JP4560248B2 (ja) 情報端末装置及び広告情報配信装置
JP4174177B2 (ja) 広告情報提供システム
KR20140136564A (ko) 공동 구매 지원 단말 및 방법
KR20070074514A (ko) 위치기반 쿠폰 제공 시스템
JP2013171397A (ja) オーダー端末及びドライブスルーオーダーシステム
KR20030096568A (ko) 신용카드(스마트 카드, 아이씨 카드 포함)를 이용한위치기반 쿠폰 제공 방법 및 시스템
JP2002092482A (ja) 携帯情報端末装置に対する情報配信方法および情報配信装置
JP2005250586A (ja) 安売り商品の店舗検索サービス方法及び店舗端末及び位置情報管理サーバ及び地域店舗商品情報管理サーバ
KR20040052397A (ko) 인스턴트 쿠폰제공 방법 및 시스템
JP2005051731A (ja) ブロードバンドitsに対応した車輌向けコンテンツ提供システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041216

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080401