JP2003343898A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JP2003343898A
JP2003343898A JP2002149264A JP2002149264A JP2003343898A JP 2003343898 A JP2003343898 A JP 2003343898A JP 2002149264 A JP2002149264 A JP 2002149264A JP 2002149264 A JP2002149264 A JP 2002149264A JP 2003343898 A JP2003343898 A JP 2003343898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
compressors
set value
capacity
air conditioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002149264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3978080B2 (ja
Inventor
Toshihiro Yamamoto
敏浩 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Carrier Corp
Original Assignee
Toshiba Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Carrier Corp filed Critical Toshiba Carrier Corp
Priority to JP2002149264A priority Critical patent/JP3978080B2/ja
Publication of JP2003343898A publication Critical patent/JP2003343898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3978080B2 publication Critical patent/JP3978080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/075Details of compressors or related parts with parallel compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/075Details of compressors or related parts with parallel compressors
    • F25B2400/0751Details of compressors or related parts with parallel compressors the compressors having different capacities
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧縮機の摺動部の磨耗、圧縮機の吸込側の過
熱、圧縮機の成績係数の低下などの不具合を解消しなが
ら、大きな変化幅の空調負荷に適切に対応し得る最適な
空調能力を確保できる信頼性にすぐれた空気調和機を提
供する。 【解決手段】 互いに容量が異なるロータリ式の親圧縮
機1および子圧縮機2を設け、これら圧縮機1,2の運
転台数および運転周波数Fa,Fbを空調負荷に応じて
制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、室外ユニットお
よび複数の室内ユニットを備えたマルチタイプの空気調
和機に関する。
【0002】
【従来の技術】室外ユニットおよび複数の室内ユニット
を備えたマルチタイプの空気調和機では、空調負荷の変
化幅が大きく、それに対処するため、インバータ駆動の
可変速(容量可変)圧縮機と商用電源駆動の一定速(容
量固定)圧縮機とを組合せて運転するなどの対策が取ら
れる。
【0003】しかしながら、そのような対策では不十分
で、たとえば高外気温・高室温条件で1つの室内ユニッ
トのみ運転している場合、各圧縮機の運転容量(冷媒循
環量)を最小まで下げても高圧側圧力の異常上昇を押え
ることができず、そのまま高圧スイッチが作動して不要
な運転停止に至ることがある。とくに、暖房運転時、室
内ユニットの空気吸込口に設けられているフィルタに目
詰まりが生じている場合など、そのような不具合が発生
し易くなる。
【0004】また、ロータリ式圧縮機が用いられている
場合、ガス負荷が大きい条件(吐出冷媒圧力が高いと
き、高圧側圧力と低圧側圧力との差が大きいとき等)で
は、低周波数運転時に圧縮機内のローラ等の摺動部にお
ける潤滑が不充分になり、ローラ等の摺動部が磨耗して
しまうことがある。とくに、上記のように可変速圧縮機
と一定速圧縮機とを組合せて運転する大型のマルチタイ
プの空気調和機では、一定速圧縮機が運転されて可変速
圧縮機が低周波数運転される低負荷から中間負荷におい
て、ガス負荷が大きくなる条件が頻繁に発生し、圧縮機
に悪影響を与える。対策として、一定速圧縮機について
は初めから容量(排除容量)の小さいものを採用し、ガ
ス負荷が大きくなる条件をできるだけ減らす対策がとら
れるが、そうすると合計容量の可変幅が狭くなるという
新たな問題を生じてしまう。特開平5−157374号
公報に示されるものでは、商用交流電源の周波数に50
Hzと60Hzがあって、50Hz時の能力低下をカバ
ーすることを目的に可変速圧縮機の高回転化や容量(排
除容量)アップを行っており、そのような可変速圧縮機
を採用した場合には高回転化による成績係数の低下や運
転音増大という問題も発生する。
【0005】なお、ロータリ式圧縮機の摺動部の磨耗を
防ぐための手段として、運転周波数を高めたり、あるい
は高圧側圧力を下げるなどの対策があるが、運転周波数
を高めると能力過剰や高圧側圧力の異常上昇を招くおそ
れがあり、高圧側圧力を下げるとそれに伴って凝縮器の
性能アップ(熱交換器の大型化、送風量の増大)が必須
になるという新たな問題がある。
【0006】一方、高圧側配管と低圧側配管との間にバ
イパス回路を設け、ガス負荷が大きくなりそうな低負荷
から中間負荷においてバイパス回路を導通させるいわゆ
る高圧レリースを行えば、たとえ低負荷から中間負荷の
領域であっても可変速圧縮機を低周波数運転しなくてす
み、その結果、ロータリ式圧縮機の摺動部の磨耗を防ぐ
ごとが可能である。バイパス回路に代えて、圧縮機自身
にレリース機構を設けることもある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、バイパ
ス回路を設けた場合、レリース時に高温のガス冷媒が圧
縮機の吸込側に流入するため、その吸込側が過熱した
り、圧縮機の成績係数が低下してしまう。
【0008】圧縮機自身にレリース機構を設けた場合に
も、同様に成績係数の低下を生じる。レリース機構のレ
リース量には限界があることから、多分岐の個別分散空
調を目的として室内ユニットの容量を小さくしようとし
ても、その最小容量には自ずと制限があり、個別分散空
調のメリットである設計自由度の高さに制限を受けるこ
ととなる。
【0009】ロータリ式圧縮機に代えてスクロール式圧
縮機を用いることも考えられるが、スクロール式はロー
タリ式に比べて許容最低運転周波数をあまり下げること
ができず、大きな容量可変幅が要求されるマルチタイプ
の空気調和機には不向きである。
【0010】この発明は上記の事情を考慮したもので、
その目的とするところは、圧縮機の摺動部の磨耗、圧縮
機の吸込側の過熱、圧縮機の成績係数の低下などの不具
合を解消しながら、大きな変化幅の空調負荷に適切に対
応し得る最適な空調能力を確保できる信頼性にすぐれた
空気調和機を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明の空気調和機
は、互いに容量が異なる複数のロータリ式圧縮機を有す
る室外ユニットと、室内熱交換器を有する複数の室内ユ
ニットと、空調負荷に応じて上記各圧縮機の運転台数お
よび運転周波数を制御する制御手段と、を備えている。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施形態につ
いて図面を参照して説明する。図1に示すように、互い
に容量(排除容量)が異なる複数のロータリ式圧縮機
1,2が設けられている。これら圧縮機1,2はインバ
ータ駆動の容量可変圧縮機であり、圧縮機1の方が圧縮
機2よりも大きな容量(排除容量)を有している。以
下、容量の大きい圧縮機1のことを親圧縮機、容量の小
さい圧縮機2のことを子圧縮機という。
【0013】親圧縮機1および子圧縮機2の冷媒吐出口
に吐出管3a,3bを介して四方弁5が接続され、その
四方弁5に室外熱交換器6が接続されている。吐出管3
a,3bにはそれぞれ単独運転時の冷媒の逆流を阻止す
るための逆止弁4a,4bが設けられている。室外熱交
換器6に対し、外気供給用の室外ファン7が設けられて
いるとともに、その室外ファン7が吸込む外気の温度T
oを検知する外気温度センサ8が設けられている。
【0014】室外熱交換器6には流量調整弁9および冷
媒量調整用のリキッドタンク10を介して複数の流量調
整弁21が接続され、その各流量調整弁21に複数の室
内熱交換器22がそれぞれ接続されている。これら室内
熱交換器22に対し、室内空気循環用の室内ファン23
が設けられているとともに、その室内ファン23が吸込
む室内空気の温度Taを検知する室内温度センサ24が
設けられている。
【0015】各室内熱交換器22には上記四方弁5およ
びアキュームレータ11を介して吸込管12a,12b
が接続され、その吸込管12a,12bにサクションカ
ップ13a,13bを介して親圧縮機1および子圧縮機
2のそれぞれ冷媒吸込口が接続されている。
【0016】上記圧縮機1,2、吐出管3a,3b、逆
止弁4a,4b、四方弁5、室外熱交換器6、室外ファ
ン7、外気温度センサ8、流量調整弁9、リキッドタン
ク10、アキュームレータ11、吸込管12a,12
b、サクションカップ13a,13bは、室外ユニット
Xに搭載されている。上記各流量調整弁21、各室内熱
交換器22、各室内ファン23、各室内温度センサ24
は、それぞれ室内ユニットYに搭載されている。
【0017】こうして、1台の室外ユニットXから複数
台の室内ユニットYにかけて、冷房および暖房運転が可
能なヒートポンプ式の冷凍サイクルが構成されている。
冷房運転時は、圧縮機1,2の吐出冷媒が四方弁5、室
外熱交換器6、流量調整弁9、リキッドタンク10、各
流量調整弁21を通して各室内熱交換器22に流れ、そ
の各室内熱交換器22を経た冷媒が四方弁5、アキュー
ムレータ11、吸込管12a,12b、およびサクショ
ンカップ13a,13bを通して圧縮機1,2に吸込ま
れる。このとき、室外熱交換器6が凝縮器、各室内熱交
換器22が蒸発器として働く。
【0018】暖房運転時は、圧縮機1,2の吐出冷媒が
四方弁5、各室内熱交換器22、各流量調整弁21、リ
キッドタンク10、流量調整弁9を通して室外熱交換器
6に流れ、その室外熱交換器6を経た冷媒が四方弁5、
アキュームレータ11、吸込管12a,12b、および
サクションカップ13a,13bを通して圧縮機1,2
に吸込まれる。このとき、各室内熱交換器22が凝縮
器、室外熱交換器6が蒸発器として働く。
【0019】なお、吐出管3a,3bと吸込管12a,
12bとの間にバイパス管14a,14bが接続され、
そのバイパス管14a,14bに開閉弁15a,15b
が設けられている。また、圧縮機1,2のケース外周面
から吸込管12a,12bにかけて、圧縮機1,2内の
潤滑油を相互に流通させて最適な油面レベルを確保する
ための均油管構成16が設けられている。
【0020】吐出管3a,3bから圧縮機5にかけての
配管に、高圧側圧力Pdを検知する高圧センサ17が設
けられている。吸込口12a,12bに低圧側圧力Ps
を検知する低圧センサ18a,18bが設けられてい
る。
【0021】一方、制御部30に、四方弁5、外気温度
センサ8、高圧センサ17、低圧センサ18a,18
b、各室内温度センサ24、インバータ31,32、お
よび操作器33が接続されている。図示していないが、
流量調整弁9,21,21,21も接続されている。
【0022】インバータ31,32は、商用交流電源4
0の電圧を整流し、その整流後の直流電圧を制御部30
からの指令に応じた周波数の交流電圧に変換して出力す
る。この出力が圧縮機1,2の駆動電力となる。操作器
33は、運転モードや室内温度など各種運転条件の設定
用である。
【0023】制御部30は、主要な機能として次の
(1)〜(5)の手段を備えている。 (1)各室内ユニットYの空調負荷の総和(総空調負
荷)Lに応じて圧縮機1,2の運転台数および運転周波
数Fa,Fbを制御する制御手段。具体的には、総空調
負荷Lが設定値Ls未満の場合、圧縮機1,2のうち容
量の小さい子圧縮機2を単独運転しその運転周波数Fb
を総空調負荷Lに応じて制御するとともに、総空調負荷
Lが設定値Ls以上の場合、圧縮機1,2を並列運転
(シンクロ運転)しそれぞれの運転周波数Fa,Fbを
総空調負荷Lに応じて互いに同じ値あるいは微小値だけ
異なる値に制御する。
【0024】(2)圧縮機1,2の並列運転時、圧縮機
1,2の運転周波数Fa,Fbのいずれか最小値が設定
値(たとえばFamin)より小さいとき、圧縮機1,2
から吐出される冷媒の圧力(高圧センサ17で検知され
る高圧側圧力)Pdが所定値Pds以上の状態にあれ
ば、総空調負荷Lが圧縮機1,2のうち容量の小さい子
圧縮機2の許容最高運転周波数Fbmaxでの運転容量に
対応する所定値Lbmaxに達しているか否かを判定し、
達している場合は圧縮機1,2のうち容量の小さい子圧
縮機2を停止し、達していない場合は圧縮機1,2のう
ち容量の大きい親圧縮機1を停止する制御手段。
【0025】(3)圧縮機1,2の許容最低運転周波数
Famin,Fbminのうち最大値Faminを圧縮機1,2
から吐出される冷媒の圧力(高圧センサ17で検知され
る高圧側圧力)Pdに応じて可変設定する制御手段。
【0026】(4)冷房運転の開始時、総空調負荷Lが
設定値Lc以上、外気温度センサ8で検知される外気温
度Toが設定値Toc未満のいずれかの条件が満足され
る場合に圧縮機1,2を共に起動し、総空調負荷Lが設
定値Lc未満、外気温度Toが設定値Toc以上の両方
の条件が満足される場合に圧縮機1,2のうち小さい容
量の子圧縮機2のみ起動する制御手段。
【0027】(5)暖房運転の開始時、総空調負荷Lが
設定値Lh以上、各室内温度センサ24で検知される室
内温度Taの全てが設定値Tas未満、外気温度Toが
設定値Toh未満、各室内ユニットYのうち運転状態に
ある運転室内ユニットYの容量(馬力ともいう)HPが
設定値HPs以上のいずれかの条件が満足される場合に
圧縮機1,2を共に起動し、総空調負荷Lが設定値Lh
未満、各室内温度Taのいずれかが設定値Tas以上、
外気温度Toが設定値Toh以上、運転室内ユニットY
の容量HPが設定値HPs未満の全ての条件が満足され
る場合に圧縮機1,2のうち小さい容量の子圧縮機2の
み起動する制御手段。
【0028】つぎに、上記の構成の作用を図2のフロー
チャートを参照しながら説明する。親圧縮機1または子
圧縮機2の起動が完了すると(ステップ101のYE
S)、その圧縮機1,2の許容最低運転周波数Fami
n,Fbminのうち最大値Faminが、各圧縮機1,2か
ら吐出される冷媒の圧力つまり圧力センサ17で検知さ
れる高圧側圧力Pdに応じて可変設定される(ステップ
102)。具体的には、図3に示すように、通常の高圧
側圧力Pdでは許容最低運転周波数Faminが最小のF
1に設定され、高圧側圧力Pdの上昇に伴い、許容最低
運転周波数Faminが最大のF2まで比例的に可変設定
される。
【0029】各室内ユニットYにおける室内温度センサ
24の検知温度Taと操作器33での設定室内温度Ts
との差が、それぞれ室内ユニットYの空調負荷として検
出されており、その各空調負荷を合わせた総空調負荷L
と設定値Lsとが比較される(ステップ103)。設定
値Lsは、圧縮機1,2の許容最低運転周波数Fami
n,Fbminでの運転容量の総和に対応する空調負荷であ
る。
【0030】総空調負荷Lが設定値Ls未満の場合(ス
テップ103のNO)、圧縮機1,2のうち容量の小さ
い子圧縮機2が単独運転され(ステップ104)、子圧
縮機2の運転周波数Fbが総空調負荷Lに応じて制御さ
れる(ステップ105)。
【0031】総空調負荷Lが設定値Ls以上の場合(ス
テップ103のYES)、圧縮機1,2の2台が並列運
転(シンクロ運転)され(ステップ106)、その圧縮
機1,2の運転周波数Fa,Fbがそれぞれ総空調負荷
Lに応じて互いに同じ値あるいは微小値だけ異なる値に
制御される(ステップ107)。
【0032】このように、容量の大きいロータリ式の親
圧縮機1と容量の小さいロータリ式の子圧縮機2を採用
し、総空調負荷Lが設定値Ls未満のいわゆる低負荷か
ら中間負荷の領域では容量の小さい子圧縮機2を単独運
転してその運転周波数Fbを制御し、総空調負荷Lが大
きくなると圧縮機1,2を並列運転してそれぞれの運転
周波数Fa,Fbを制御することにより、空調負荷の変
化幅が大きいマルチタイプの空気調和機であっても、そ
の空調負荷に適切に対応し得る最適な空調能力を確保す
ることができる。また最小容量は容量の小さい子圧縮機
2でまかない、運転室内ユニットの容量が小さいときの
高圧上昇による保護停止を避けることができる。可変速
圧縮機と一定速圧縮機とを組合せて用いる従来の空気調
和機のように、圧縮機運転台数の増加と減少の繰返し時
の能力の一次的な変動もなく、一定速圧縮機の起動時の
突入電流に対する心配もない。
【0033】低負荷から中間負荷の領域では、ガス負荷
が大きくなる条件(吐出冷媒圧力が高いとき、高圧側圧
力と低圧側圧力との差が大きいとき等)が頻繁に発生
し、そのような状況においてロータリ式圧縮機を低周波
数運転すると、圧縮機内のローラ等の摺動部における潤
滑が不充分になり、ローラ等の摺動部が磨耗してしまう
心配があるが、その低周波数運転に代えて、容量がもと
もと小さい子圧縮機2の単独運転を行うので、たとえ圧
縮機1,2がロータリ式であっても、その摺動部の磨耗
を未然に防ぐことができる。
【0034】摺動部の磨耗を防ぐための手段として、運
転周波数を高めたり、あるいは高圧側圧力を下げるなど
の対策があるが、運転周波数を高めると能力過剰や高圧
側圧力の異常上昇を招くおそれがあり、高圧側圧力を下
げるとそれに伴って凝縮器の性能アップ(熱交換器の大
型化、送風量の増大)が必須になってしまう。これに対
し、子圧縮機2の単独運転によって運転周波数の低い領
域を避け、その結果、摺動部の磨耗を防止するので、そ
のような運転周波数を高めたり高圧側圧力を下げるとい
った対策は不要であり、そのような対策に伴う不具合を
解消することができる。
【0035】低負荷から中間負荷の領域を超えたところ
では親圧縮機1および子圧縮機2の2台運転を行うの
で、従来の一定速圧縮機と可変速圧縮機を組合せたとき
のような可変速圧縮機の高回転化が不要となって、成績
係数の低下や運転音増大の問題は生じない。
【0036】なお、高圧側配管と低圧側配管との間にバ
イパス回路を設け、あるいは圧縮機自身にレリース機構
を設け、ガス負荷が大きくなりそうな低負荷から中間負
荷の領域において高圧レリースを行えば、たとえ低負荷
から中間負荷の領域であっても可変速圧縮機を低周波数
運転しないよう制御する方法がある。この場合、レリー
ス時に高温のガス冷媒が圧縮機の吸込側に流入するた
め、その吸込側が過熱したり、圧縮機の成績係数が低下
してしまうという問題がある。圧縮機自身にレリース機
構を設けた場合には、レリース量に限界があるために多
分岐の個別分散空調を目的として室内ユニットの容量を
小さくしようとしても、その最小容量には自ずと制限が
あり、個別分散空調に制限を受けるという問題がある。
これに対し、子圧縮機2の単独運転によって摺動部の磨
耗を防止するので、そのようなレリースはまったく不要
であり、レリースに伴う上記のような問題を解消するこ
とができる。
【0037】ロータリ式の圧縮機1,2を採用している
ので、スクロール式を採用する場合に比べ、許容最低運
転周波数を下げることが可能であり、この点でも、大き
な変化幅の空調負荷への適切な対応が可能である。
【0038】親圧縮機1の許容最低運転周波数Famin
については、通常の高圧側圧力Pdでは最小のF1に設
定して最大限の容量可変幅を確保しながら、ガス負荷が
大きくなる状況ではそのガス負荷に追従して許容最低運
転周波数Faminを高めていき、これによりガス負荷が
大きい条件での親圧縮機1の低周波数運転をなるべく回
避して親圧縮機1における摺動部の磨耗を確実に防ぐよ
うにしている。
【0039】ところで、圧縮機1,2の2台が並列運転
されて運転周波数Fa,Fbがそれぞれ総空調負荷Lに
応じて制御されているとき、運転周波数Fa,Fbのど
ちらか最小値と許容最低運転周波数Faminとが比較さ
れる(ステップ108)。許容最低運転周波数Fami
は、上記したように、高圧センサ17で検知される高圧
側圧力Pdに応じてF1,F2間で可変設定される状況
にある。
【0040】運転周波数Fa,Fbのいずれか最小値が
設定値(許容最低運転周波数Faminの最大値F2)よ
り小さいとき(ステップ108のYES)、高圧側圧力
Pdが所定値Pds以上の状態にあれば(ステップ10
9のYES)、親圧縮機1または子圧縮機2の摺動部に
おける潤滑が不充分な状態にあると判断し、総空調負荷
Lと所定値Lbminとが比較される(ステップ11
0)。所定値Lbminは、容量の小さい子圧縮機2の許
容最低運転周波数Fbminでの運転容量に対応する空調
負荷である。
【0041】総空調負荷Lが所定値Lbminに達してい
る場合(ステップ110のYES)、容量の小さい子圧
縮機2が停止され(ステップ111)、親圧縮機1の単
独運転となる。総空調負荷Lが所定値Lbminに達して
いない場合には(ステップ110のNO)、容量の大き
い親圧縮機1が停止され(ステップ112)、子圧縮機
2の単独運転となる。
【0042】こうして、並列運転から単独運転に移行す
ると、タイムカウントtが開始される(ステップ11
3)。このタイムカウントtは、停止した圧縮機の再起
動までに確保するべき最低限の保護時間tsをカウント
するためのものである。
【0043】高圧側圧力Pdが所定値Pdsより小さい
値(=Pds−ΔPd)と同じまたはそれより高い場合
(ステップ114のNO)、あるいはタイムカウントt
が保護時間tsにまだ達しない場合(ステップ115の
NO)、単独運転が保持される。
【0044】高圧側圧力Pdが所定値Pdsより小さい
値(=Pds−ΔPd)を下回り(ステップ114のY
ES)、しかもタイムカウントtが保護時間tsに達す
ると(ステップ115のYES)、総空調負荷Lと上記
設定値LsよりΔL小さい値(=Ls−ΔL)とが比較さ
れる(ステップ116)。
【0045】総空調負荷Lが(Ls−ΔL)以上の状態
にあれば(ステップ116のNO)、上記ステップ10
4からの子圧縮機2の1台運転に移行する(ステップ1
05)。
【0046】総空調負荷Lと設定値Lsおよび(Ls−
ΔL)との関係を図5に示し、高圧側圧力Pdと所定値
Pdsおよび(Pds−ΔPd)との関係を図6に示し
ている。
【0047】一方、冷房運転の開始時(ステップ101
のNO、ステップ118のYES)、総空調負荷Lが設
定値Lc以上(ステップ119のYES)、外気温度セ
ンサ8で検知される外気温度Toが設定値Toc未満
(ステップ120のNO)のいずれかの条件が満足され
る場合に、圧縮機1,2が共に起動される(ステップ1
21)。設定値Lcは、子圧縮機2の許容最高運転周波
数Fbmaxに対応する冷房負荷である。
【0048】ただし、総空調負荷Lが設定値Lc未満
(ステップ119のNO)、外気温度Toが設定値To
c以上(ステップ120のYES)の両方の条件が満足
される場合は、高圧側圧力Pdの上昇が大きくなるとの
予測の下に、圧縮機1,2のうち小さい容量の子圧縮機
2のみ起動される(ステップ122)。子圧縮機2の運
転周波数Fbについては、あまり低くない値が選定され
る。暖房運転の開始時は(ステップ101のNO、ステ
ップ118のNO)、総空調負荷Lが設定値Lh以上
(ステップ123のYES)、各室内温度センサ24で
検知される室内温度Taの全てが設定値Tas未満(ス
テップ124のNO)、外気温度Toが設定値Toh未
満(ステップ125のNO)、各室内ユニットYのうち
運転状態にある運転室内ユニットYの容量(馬力ともい
う)HPが設定値HPs以上(ステップ126のNO)
のいずれかの条件が満足される場合に、圧縮機1,2が
共に起動される(ステップ127)。設定値Lhは、子
圧縮機2の許容最高運転周波数Fbmaxに対応する暖房
負荷である。各室内温度Taに代えて、起動前の圧力の
飽和温度に相当する高圧側圧力Pdを用いてもよい。
【0049】ただし、総空調負荷Lが設定値Lh未満
(ステップ123のNO)、各室内温度Taのいずれか
が設定値Tas以上(ステップ124のYES)、外気
温度Toが設定値Toh以上(ステップ125のYE
S)、運転室内ユニットYの容量HPが設定値HPs未
満(ステップ126のYES)の全ての条件が満足され
る場合には、高圧側圧力Pdの上昇が大きくなるとの予
測の下に、圧縮機1,2のうち小さい容量の子圧縮機2
のみ起動される(ステップ128)。仮に、起動後に高
圧側圧力Pdが異常上昇してバイパス管14bの導通に
よる高圧レリースが実行された場合にも、容量の小さい
子圧縮機2が1台のみ運転していることにより、レリー
スによる悪影響を最小限に抑えることができる。各室内
温度Taに代えて、起動前の圧力の飽和温度に相当する
高圧側圧力Pdを用いてもよい。
【0050】以上のように、圧縮機1,2の起動台数を
制御することにより、高圧側圧力Pdの異常上昇や摺動
部の磨耗を回避しながら冷房および暖房運転を開始する
ことができる。
【0051】親圧縮機1の容量と子圧縮機2の容量との
対応関係については、容量比を20:16程度とするの
が最適である。以下、この理由について説明する。
【0052】まず、容量比が20:16の場合の子圧縮
機2の運転周波数Fbと運転容量との関係、親圧縮機1
の運転周波数Faと運転容量との関係、圧縮機1,2の
2台運転時の運転周波数Fa,Fbと合計運転容量との
関係を図7に示している。
【0053】空調負荷が小さい条件では、子圧縮機2の
みが運転される。空調負荷が増えて、子圧縮機2の運転
周波数Fbが高域の80Hz以上になると、成績係数が
低下するのを防ぐために、親圧縮機1のみの単独運転
(Fa=64Hz)、あるいは圧縮機1,2の2台運転
(Fa=35.5Hz、Fb=35.5Hz)が開始さ
れる。この2台運転への移行に際しては、運転周波数F
a,Fbが35.5Hzに設定されるので、たとえガス
負荷が大きくなる状況の低負荷から中間負荷の領域であ
っても、圧縮機1,2の低周波数運転が回避される形と
なり、結果として、圧縮機1,2における摺動部の磨耗
を防ぎながら、圧縮機1,2を良好な成績係数で運転す
ることができる。
【0054】参考として、容量比が24:12の場合の
子圧縮機2の運転周波数Fbと運転容量との関係、親圧
縮機1の運転周波数Faと運転容量との関係、圧縮機
1,2の2台運転時の運転周波数Fa,Fbと合計運転
容量との関係を図8に示している。
【0055】空調負荷が小さい条件では、子圧縮機2の
みが運転される。空調負荷が増えて、子圧縮機2の運転
周波数Fbが80Hz以上になると、成績係数が低下す
るのを防ぐために、親圧縮機1のみの単独運転(Fa=
40Hz)、あるいは圧縮機1,2の2台運転(Fa=
26Hz、Fb=26Hz)が開始される。この2台運
転への移行に際しては、運転周波数Fa,Fbが高ガス
負荷には信頼性上、不利な低周波数側の26Hzに設定
されてしまう。これを回避するには、子圧縮機2の単独
運転を、さらに成績係数が悪化する高い周波数まで上昇
させることになる。また圧縮機の設計を高周波数側にマ
ッチングさせても、低周波数域の成績係数の低下を招く
ことになる。
【0056】なお、上記実施形態では、2台運転時の制
御に高圧側圧力Pdを用いたが、高圧側圧力Pdと低圧
センサ18a,18bで検知される低圧側圧力Psとの
差(高低圧差)を制御に用いてもよい。その他、この発
明は上記各実施形態に限定されるものではなく、要旨を
変えない範囲で種々変形実施可能である。
【0057】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば、圧
縮機の摺動部の磨耗、圧縮機の吸込側の過熱、圧縮機の
成績係数の低下などの不具合を解消しながら、大きな変
化幅の空調負荷に適切に対応し得る最適な空調能力を確
保できる信頼性にすぐれた空気調和機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態の構成を示す図。
【図2】一実施形態の作用を説明するためのフローチャ
ート。
【図3】一実施形態における親圧縮機の許容最低運転周
波数の可変設定を説明するための図。
【図4】一実施形態における各圧縮機の運転周波数と合
計容量との関係を示す図。
【図5】一実施形態における総空調負荷と設定値との関
係を示す図。
【図6】一実施形態における高圧側圧力と所定値との関
係を示す図。
【図7】一実施形態における各圧縮機の最適な容量比を
説明するための図。
【図8】一実施形態における各圧縮機のあまり好ましく
ない容量比を説明するための図。
【符号の説明】
1…親圧縮機、2…子圧縮機、5…四方弁、6…室外熱
交換器、8…外気温度センサ、22…室内熱交換器、2
4…室内温度センサ、30…制御部、31,32…イン
バータ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに容量が異なる複数のロータリ式圧
    縮機を有する室外ユニットと、 室内熱交換器を有する複数の室内ユニットと、 空調負荷に応じて前記各圧縮機の運転台数および運転周
    波数を制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とする空気調和機。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、空調負荷が設定値未満
    の場合、各圧縮機のうち容量の小さい圧縮機を単独運転
    しその運転周波数を空調負荷に応じて制御するととも
    に、空調負荷が前記設定値以上の場合、各圧縮機を並列
    運転しそれぞれの運転周波数を空調負荷に応じて制御す
    ることを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。
  3. 【請求項3】 前記設定値は、各圧縮機の許容最低運転
    周波数での運転容量の総和に対応する空調負荷であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。
  4. 【請求項4】 前記各圧縮機の並列運転時、各圧縮機の
    運転周波数のいずれか最小値が設定値より小さいとき、
    各圧縮機から吐出される冷媒の圧力が所定値以上の状態
    にあれば、空調負荷が各圧縮機のうち容量の小さい圧縮
    機の許容最高運転周波数での運転容量に対応する所定値
    に達しているか否かを判定し、達している場合は各圧縮
    機のうち容量の小さい圧縮機を停止し、達していない場
    合は各圧縮機のうち容量の大きい圧縮機を停止する制御
    手段、をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載
    の空気調和機。
  5. 【請求項5】 前記各圧縮機の許容最低運転周波数のう
    ち最大値を各圧縮機から吐出される冷媒の圧力に応じて
    可変設定する制御手段、をさらに備えたことを特徴とす
    る請求項1に記載の空気調和機。
  6. 【請求項6】 冷房運転の開始時、空調負荷が設定値以
    上、外気温度が設定値未満のいずれかの条件が満足され
    る場合に前記各圧縮機を共に起動し、空調負荷が設定値
    未満、外気温度が設定値以上の両方の条件が満足される
    場合に前記各圧縮機のうち小さい容量の圧縮機のみ起動
    する制御手段、をさらに備えたことを特徴とする請求項
    1に記載の空気調和機。
  7. 【請求項7】 暖房運転の開始時、空調負荷が設定値以
    上、室内温度が設定値未満、外気温度が設定値未満、運
    転室内ユニットの容量が設定値未満のいずれかの条件が
    満足される場合に前記各圧縮機を共に起動し、空調負荷
    が設定値未満、室内温度が設定値以上、外気温度が設定
    値以上、運転室内ユニットの容量が設定値以上の全ての
    条件が満足される場合に前記各圧縮機のうち小さい容量
    の圧縮機のみ起動する制御手段、をさらに備えたことを
    特徴とする請求項1に記載の空気調和機。
JP2002149264A 2002-05-23 2002-05-23 空気調和機 Expired - Fee Related JP3978080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002149264A JP3978080B2 (ja) 2002-05-23 2002-05-23 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002149264A JP3978080B2 (ja) 2002-05-23 2002-05-23 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003343898A true JP2003343898A (ja) 2003-12-03
JP3978080B2 JP3978080B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=29767490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002149264A Expired - Fee Related JP3978080B2 (ja) 2002-05-23 2002-05-23 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3978080B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101435614A (zh) * 2007-11-12 2009-05-20 三星电子株式会社 多联型空调机及其控制方法
KR20130085257A (ko) * 2012-01-19 2013-07-29 삼성전자주식회사 공기조화기 및 그 기동제어방법
CN103245032A (zh) * 2012-02-08 2013-08-14 珠海格力电器股份有限公司 空调器及其控制方法和装置
JP2014054374A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Sharp Corp 洗濯乾燥機
JP2014129986A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
WO2015122170A1 (ja) * 2014-02-14 2015-08-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気調和機
CN107449110A (zh) * 2017-07-26 2017-12-08 美的集团武汉制冷设备有限公司 空调系统、空调系统的控制装置和方法
EP2500667A4 (en) * 2009-11-13 2018-04-04 Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems, Ltd. Heat source system
CN107893763A (zh) * 2017-11-03 2018-04-10 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种压缩机状态控制方法与装置
WO2019087400A1 (ja) * 2017-11-06 2019-05-09 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
CN112856722A (zh) * 2021-01-07 2021-05-28 丁一 冷源系统控制方法、控制器、系统、存储介质及程序产品
JP2021162252A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
WO2021228023A1 (zh) * 2020-07-01 2021-11-18 青岛海尔空调电子有限公司 空调机组的节能运行方法
WO2021228018A1 (zh) * 2020-08-27 2021-11-18 青岛海尔空调电子有限公司 空调机组及其控制方法
JP2021181843A (ja) * 2020-05-18 2021-11-25 ダイキン工業株式会社 冷凍サイクル装置の室外機
CN114151948A (zh) * 2021-11-15 2022-03-08 广东西屋康达空调有限公司 一种变频热泵空调机组的温度恒定控制方法、设备和系统
CN114165933A (zh) * 2021-11-04 2022-03-11 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 压缩机的补气方法、装置、设备和温度调整系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5787792B2 (ja) 2012-02-29 2015-09-30 三菱重工業株式会社 熱源システムの台数制御装置及びその方法並びに熱源システム

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101435614A (zh) * 2007-11-12 2009-05-20 三星电子株式会社 多联型空调机及其控制方法
EP2500667A4 (en) * 2009-11-13 2018-04-04 Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems, Ltd. Heat source system
KR20130085257A (ko) * 2012-01-19 2013-07-29 삼성전자주식회사 공기조화기 및 그 기동제어방법
KR101970522B1 (ko) * 2012-01-19 2019-04-19 삼성전자주식회사 공기조화기 및 그 기동제어방법
CN103245032A (zh) * 2012-02-08 2013-08-14 珠海格力电器股份有限公司 空调器及其控制方法和装置
JP2014054374A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Sharp Corp 洗濯乾燥機
JP2014129986A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
WO2015122170A1 (ja) * 2014-02-14 2015-08-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気調和機
JP2015152245A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気調和機
CN107449110A (zh) * 2017-07-26 2017-12-08 美的集团武汉制冷设备有限公司 空调系统、空调系统的控制装置和方法
CN107893763A (zh) * 2017-11-03 2018-04-10 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种压缩机状态控制方法与装置
CN107893763B (zh) * 2017-11-03 2019-10-11 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种压缩机状态控制方法与装置
WO2019087400A1 (ja) * 2017-11-06 2019-05-09 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP2021162252A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
JP2021181843A (ja) * 2020-05-18 2021-11-25 ダイキン工業株式会社 冷凍サイクル装置の室外機
WO2021228023A1 (zh) * 2020-07-01 2021-11-18 青岛海尔空调电子有限公司 空调机组的节能运行方法
WO2021228018A1 (zh) * 2020-08-27 2021-11-18 青岛海尔空调电子有限公司 空调机组及其控制方法
CN112856722A (zh) * 2021-01-07 2021-05-28 丁一 冷源系统控制方法、控制器、系统、存储介质及程序产品
CN114165933A (zh) * 2021-11-04 2022-03-11 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 压缩机的补气方法、装置、设备和温度调整系统
CN114151948A (zh) * 2021-11-15 2022-03-08 广东西屋康达空调有限公司 一种变频热泵空调机组的温度恒定控制方法、设备和系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3978080B2 (ja) 2007-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003343898A (ja) 空気調和機
JP3680619B2 (ja) 冷凍装置
US5050397A (en) Air conditioner apparatus with starting control for parallel operated compressors based on high pressure detection
KR920008505B1 (ko) 공기조화기
US20060280627A1 (en) Control and protection system for a variable capacity compressor
KR20050114692A (ko) 공기조화기
US20210302055A1 (en) Systems and methods for communication in hvac system
JP3950304B2 (ja) 冷凍装置用スクリュ圧縮機
JP3445861B2 (ja) 空気調和機
WO2009096968A1 (en) Rapid compressor cycling
EP1475575B1 (en) Air conditioner
JP4086719B2 (ja) 空気調和装置及び空気調和装置の制御方法
WO2021224962A1 (ja) 空気調和装置
JPH10318615A (ja) 空気調和機の運転制御装置
JPH04273949A (ja) 冷凍サイクル装置
JP4315714B2 (ja) 空気調和システム、及び、空気調和システムの制御方法
JPH0763184A (ja) 熱ポンプ駆動用圧縮機の潤滑制御方法及び装置
JP3937065B2 (ja) 空気調和装置
KR20060069714A (ko) 공기 조화기의 압축기 토출온도 상승 억제 방법
JP3526393B2 (ja) 空気調和機
JP4169521B2 (ja) 空気調和装置
JPH07310959A (ja) 空気調和装置
KR100667097B1 (ko) 멀티형 공기조화기의 운전방법
JP3864519B2 (ja) 空気調和機
JP2009236398A (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees