JP2003334598A - 家畜糞尿を原料としたシーディング剤及びその製造方法 - Google Patents

家畜糞尿を原料としたシーディング剤及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003334598A
JP2003334598A JP2003079274A JP2003079274A JP2003334598A JP 2003334598 A JP2003334598 A JP 2003334598A JP 2003079274 A JP2003079274 A JP 2003079274A JP 2003079274 A JP2003079274 A JP 2003079274A JP 2003334598 A JP2003334598 A JP 2003334598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
weight
temperature
seeding agent
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003079274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4325980B2 (ja
Inventor
Masayasu Namekata
将泰 行方
Jiyuuzo Matsuda
従三 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIZUNAI EISEISHA KK
Original Assignee
SHIZUNAI EISEISHA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIZUNAI EISEISHA KK filed Critical SHIZUNAI EISEISHA KK
Priority to JP2003079274A priority Critical patent/JP4325980B2/ja
Publication of JP2003334598A publication Critical patent/JP2003334598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4325980B2 publication Critical patent/JP4325980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/20Sludge processing

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 家畜糞尿の再利用を実現するため、家畜糞尿
を原料としたシーディング剤及びその製造方法を提供す
る。 【解決手段】 20重量%〜40重量%の下水汚泥、2
0重量%〜40重量%の家畜糞尿、0重量%〜5重量%
の種菌、0重量%〜5重量%の雑魚、及び20重量%〜
30重量%の水分調整材からなる原材料を混合する混合
工程と、原材料の温度が所定温度になるまで空気を供給
し、所定温度以上になると、原材料への空気供給量を1
/10〜1/14に減少させて原材料を発酵させる一次
発酵工程と、原材料の温度が低下し始めると、原材料へ
の空気供給量を、最初の空気供給量の1/20〜1/3
0に減少させた状態で原材料を発酵させる二次発酵工程
と、空気供給を完全に停止し発酵温度が室温になるまで
原材料を熟成させる仕上げ工程とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、家畜糞尿を原料と
したシーディング剤及びその製造方法に関する。ここ
で、「シーディング剤」とは、浄化槽処理分野において
は「種付剤」等とも呼ばれているものであり、発酵促進
のための有効微生物添加剤や化学物質添加剤等を意味す
る。なお、本発明において使用される語「シーディング
剤」には、栄養促進剤、栄養剤等と称されるものも含ま
れる。
【0002】
【従来の技術】浄化槽においては、微生物や原生動物を
使用して汚水処理が行われる。このような浄化槽におい
て処理効率を向上させるためには、槽内の生物相を槽内
への流入汚濁物に適合させることが不可欠である。換言
すると、槽内に流入する汚濁物に見合った生物相を多く
入れることが重要である。しかし、浄化槽に流入する汚
水の水質及び流入量は、各家庭毎(すなわち、浄化槽
毎)に異なる、或いは時間的に変動する等の理由のた
め、一定しないのが一般的である。そのため、浄化槽内
の生物相が、理想的な状態から逸脱し、これにより処理
効率が低下するという問題が生ずる。このような場合や
浄化槽の使用開始当初に、槽内の生物相を迅速かつ効果
的に安定させるため、浄化槽内にシーディング剤を投入
することがある。シーディング剤としては、培養された
微生物を使用したもの、このような微生物に下水道汚泥
や食品残滓汚泥を混合して作ったもの等が市販されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一方、多量に排出され
る家畜糞尿は、従来は、堆肥として使用されるのみであ
り、堆肥として使用されない家畜糞尿は、垂れ流しにし
たり、地下浸透させているものも多く、膨大なコストを
かけて産業廃棄物として処理されているものもある。ま
た、家畜糞尿は、含水比が高いため、堆肥以外に利用さ
れにくいという特質を有している。したがって、家畜糞
尿を有効に活用することができる用途に対する社会的な
要請がある。
【0004】したがって、本発明は、このような要請に
応ずるべく、家畜糞尿の再利用を実現するため、家畜糞
尿を原料としたシーディング剤及びその製造方法を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本願請求項1に記載の家
畜糞尿を原料としたシーディング剤の製造方法は、20
重量%〜40重量%の下水汚泥、20重量%〜40重量
%の家畜糞尿、0重量%〜5重量%の種菌、0重量%〜
5重量%の雑魚、及び20重量%〜30重量%の水分調
整材からなる原材料、又は、50重量%〜80重量%の
家畜糞尿、0重量%〜5重量%の種菌、及び20重量%
〜45重量%の水分調整材からなる原材料を混合する混
合工程と、前記原材料の温度が所定温度になるまで空気
を供給し、前記所定温度以上になると、原材料への空気
供給量を1/10〜1/14に減少させて原材料を発酵
させる一次発酵工程と、原材料の温度が低下し始める
と、原材料への空気供給量を、最初の空気供給量の1/
20〜1/30に減少させた状態で原材料を発酵させる
二次発酵工程と、空気供給を完全に停止し発酵温度が室
温になるまで原材料を熟成させる仕上げ工程とを含むこ
とを特徴とするものである。
【0006】本願請求項2に記載の家畜糞尿を原料とし
たシーディング剤の製造方法は、前記請求項1の製造方
法において、前記水分調整材が、木クズ、オガグズ、籾
殻、又は廃材木クズのいずれかであることを特徴とする
ものである。
【0007】本願請求項3に記載の家畜糞尿を原料とし
たシーディング剤の製造方法は、前記請求項1又は2の
製造方法において、前記所定温度が50°C〜65°C
であることを特徴とするものである。
【0008】本願請求項4に記載の家畜糞尿を原料とし
たシーディング剤の製造方法は、前記請求項3の製造方
法において、前記所定温度が53°C〜57°Cである
ことを特徴とするものである。
【0009】本願請求項5に記載の家畜糞尿を原料とし
たシーディング剤の製造方法は、前記請求項4の製造方
法において、前記所定温度が55°Cであることを特徴
とするものである。
【0010】本願請求項6に記載の家畜糞尿を原料とし
たシーディング剤の製造方法は、前記請求項1から5ま
でのいずれか1項の製造方法において、前記一次発酵工
程及び/又は二次発酵工程において、原材料を1回又は
複数回切り返すことを特徴とするものである。
【0011】本願請求項7に記載の家畜糞尿を原料とし
たシーディング剤は、20重量%〜40重量%の下水汚
泥、20重量%〜40重量%の家畜糞尿、0重量%〜5
重量%の種菌、0重量%〜5重量%の雑魚、及び20重
量%〜30重量%の水分調整材からなる原材料、又は、
50重量%〜80重量%の家畜糞尿、0重量%〜5重量
%の種菌、及び20重量%〜45重量%の水分調整材か
らなる原材料を混合し、好気発酵させ熟成させて製造さ
れることを特徴とするものである。
【0012】本願請求項8に記載の家畜糞尿を原料とし
たシーディング剤は、前記請求項7のシーディング剤に
おいて、前記水分調整材が、木クズ、オガグズ、籾殻、
又は廃材木クズのいずれかであることを特徴とするもの
である。
【0013】
【発明の実施の形態】次に図面を参照して、本発明の好
ましい実施の形態について詳細に説明する。まず、約2
0重量%〜約40重量%の下水汚泥、約20重量%〜約
40重量%の家畜糞尿、約0重量%〜約5重量%の種
菌、約0重量%〜約5重量%の雑魚、及び約20重量%
〜約30重量%の水分調整材を配合し、混合攪拌機(例
えば、マニュアスプレッダ)で混合する(混合工程。な
お、本明細書において、上述の成分の全て又は複数を混
合したものを「原材料」という)。
【0014】ここで、種菌には、堆肥を発酵させた種堆
肥、市販の微生物剤などが含まれる。また、雑魚とは、
売れない魚、魚骨、魚のあら等を意味する。また、家畜
糞尿には、牛糞、馬糞、鶏糞、羊糞等が含まれ、糞のみ
の場合と、糞と尿の組合せの場合の両方が含まれる。水
分調整材としては、木くずの他、オガグズ、籾殻、廃材
木くず等が用いられる。
【0015】次いで、所定時間をかけて原材料を発酵さ
せる(一次発酵工程)。この際、原材料の温度が所定温
度(好ましくは約50°C〜約65°C、より好ましく
は約53°C〜約57°C、最も好ましくは約55°
C)を超えるまで、酸素不足とならないように、原材料
に空気を供給する。空気供給量の目安は、100リット
ル/m3 /分程度である。そして、原材料の温度が前記
所定温度以上になると、原材料への空気供給量を約(1
/10)〜約(1/14)に減少させる。なお、空気供
給量の減少は、単位時間当たりの空気量を減少させるこ
とによって達成してもよく、単位時間当たりの空気量を
減少させずに空気を間欠的に供給することによって達成
してもよい。一次発酵工程において、発酵を均一にする
ため、原材料の切返しを数回行うのが好ましい。一次発
酵工程における所要時間は通常、10日〜14日程度で
ある。一次発酵工程において原材料の含水率は、40%
台後半〜50%台前半になる。
【0016】次いで、原材料の温度が低下し始めると、
原材料への空気供給量を、最初の空気供給量の約(1/
20)〜約(1/30)に減少させた状態で原材料を発
酵させる(二次発酵工程)。二次発酵工程において、発
酵を均一にするため、原材料の切返しを数回行うのが好
ましい。二次発酵工程における所要時間は通常、10日
〜14日程度である。二次発酵工程において原材料の含
水率は、30%台後半〜40%台前半になる。
【0017】次いで、空気供給を完全に停止し原材料の
温度が室温になるまで熟成させる(仕上げ工程)。仕上
げ工程における所要時間は通常、10日〜14日程度で
ある。仕上げ工程において原材料の含水率は、20%台
になる。
【0018】次いで、原材料を7mm、5mm、2mm
の篩にかけ、2mm篩分を製品とし、その他のものは、
種菌として次回の原材料として用いる(篩工程)。
【0019】上述の例では、下水汚泥、家畜糞尿、種
菌、雑魚、及び水分調整材を混合したものを原材料とし
て用いたが、約50重量%〜約80重量%の家畜糞尿、
約20重量%〜約45重量%の水分調整材、及び約0重
量%〜約5重量%の種菌を混合したものを原材料として
用いてもよい。
【0020】図1は、以上のようにして製造されたシー
ディング剤の有効性を検証するために行った試験の結果
を示した表である。図1において、「サンプル1」は原
材料として下水汚泥、馬糞、牛糞、雑魚、及び水分調整
材を使用したもの、「サンプル2」は原材料として馬
糞、牛糞、及び水分調整材を使用したもの、「サンプル
3」は原材料として下水汚泥、及び水分調整材を使用し
たものである。
【0021】各サンプルに対して、一般生菌数を測定し
たところ、原材料の中に家畜糞尿が含まれるサンプル1
とサンプル2は、家畜糞尿を含まないサンプル3に比較
して、大きな値を示すことが分かった。一般生菌数が多
いことがシーディング剤として使用できるか否かの指標
の1つとなるので、家畜糞尿を含んだシーディング剤の
有効性が実証された。また、シーディング剤は電気伝導
率が高くない方が良いと言われているので、この点から
も家畜糞尿を含んだシーディング剤の有効性が分かる。
【0022】本発明は、以上の発明の実施の形態に限定
されることなく、特許請求の範囲に記載された発明の範
囲内で、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範
囲内に包含されるものであることはいうまでもない。
【0023】
【発明の効果】家畜糞尿を原材料としてシーディング剤
を製造することにより、従来、膨大なコストをかけて産
業廃棄物として処理していた家畜糞尿を再利用すること
が可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】家畜糞尿を原料としたシーディング剤の有効性
を検証するために行った試験の結果を示した表である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4D004 AA02 AA04 AC05 BA10 CA08 CA15 CA19 CB05 CB21 CC08 DA03 DA06 DA10 DA12 4D027 BA06 CA00 4D059 AA01 AA03 AA08 BA02 BA03 BA25 BA27 BA29 BA44 BJ00 CC10 DB32 DB33 EB06 EB11 EB15

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 家畜糞尿を原料としたシーディング剤の
    製造方法であって、 20重量%〜40重量%の下水汚泥、20重量%〜40
    重量%の家畜糞尿、0重量%〜5重量%の種菌、0重量
    %〜5重量%の雑魚、及び20重量%〜30重量%の水
    分調整材からなる原材料、又は、50重量%〜80重量
    %の家畜糞尿、0重量%〜5重量%の種菌、及び20重
    量%〜45重量%の水分調整材からなる原材料を混合す
    る混合工程と、 前記原材料の温度が所定温度になるまで空気を供給し、
    前記所定温度以上になると、原材料への空気供給量を1
    /10〜1/14に減少させて原材料を発酵させる一次
    発酵工程と、 原材料の温度が低下し始めると、原材料への空気供給量
    を、最初の空気供給量の1/20〜1/30に減少させ
    た状態で原材料を発酵させる二次発酵工程と、空気供給
    を完全に停止し発酵温度が室温になるまで原材料を熟成
    させる仕上げ工程と、を含むことを特徴とする製造方
    法。
  2. 【請求項2】 前記水分調整材が、木クズ、オガグズ、
    籾殻、又は廃材木クズのいずれかであることを特徴とす
    る請求項1に記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記所定温度が50°C〜65°Cであ
    ることを特徴とする請求項1又は2に記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記所定温度が53°C〜57°Cであ
    ることを特徴とする請求項3に記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記所定温度が55°Cであることを特
    徴とする請求項4に記載の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記一次発酵工程及び/又は前記二次発
    酵工程において、原材料を1回又は複数回切り返すこと
    を特徴とする請求項1から5までのいずれか1項に記載
    の製造方法。
  7. 【請求項7】 家畜糞尿を原料としたシーディング剤で
    あって、 20重量%〜40重量%の下水汚泥、20重量%〜40
    重量%の家畜糞尿、0重量%〜5重量%の種菌、0重量
    %〜5重量%の雑魚、及び20重量%〜30重量%の水
    分調整材からなる原材料、又は、50重量%〜80重量
    %の家畜糞尿、0重量%〜5重量%の種菌、及び20重
    量%〜45重量%の水分調整材からなる原材料を混合
    し、好気発酵させ熟成させて製造されるシーディング
    剤。
  8. 【請求項8】 前記水分調整材が、木クズ、オガグズ、
    籾殻、又は廃材木クズのいずれかであることを特徴とす
    る請求項7に記載のシーディング剤。
JP2003079274A 2002-03-11 2003-03-24 家畜糞尿を原料としたシーディング剤の製造方法 Expired - Lifetime JP4325980B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003079274A JP4325980B2 (ja) 2002-03-11 2003-03-24 家畜糞尿を原料としたシーディング剤の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-65067 2002-03-11
JP2002065067 2002-03-11
JP2003079274A JP4325980B2 (ja) 2002-03-11 2003-03-24 家畜糞尿を原料としたシーディング剤の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002327866A Division JP2003334573A (ja) 2002-03-11 2002-11-12 シーディング剤を固形化する方法、及び固形化されたシーディング剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003334598A true JP2003334598A (ja) 2003-11-25
JP4325980B2 JP4325980B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=29713962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003079274A Expired - Lifetime JP4325980B2 (ja) 2002-03-11 2003-03-24 家畜糞尿を原料としたシーディング剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4325980B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006198609A (ja) * 2004-12-21 2006-08-03 Shizunai Eiseisha:Kk シーディング剤を固形化する方法および固形化されたシーディング剤
JP5557967B1 (ja) * 2013-03-13 2014-07-23 株式会社シティック シーディング剤の製造方法
JP2020163317A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 宇部興産株式会社 下水汚泥発酵原料
JP2021159800A (ja) * 2020-03-30 2021-10-11 宇部興産株式会社 発酵乾燥物の製造方法、セメントクリンカーの製造方法、及び、発酵乾燥物の使用方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006198609A (ja) * 2004-12-21 2006-08-03 Shizunai Eiseisha:Kk シーディング剤を固形化する方法および固形化されたシーディング剤
JP4627718B2 (ja) * 2004-12-21 2011-02-09 株式会社静内衛生社 シーディング剤を固形化する方法および固形化されたシーディング剤
JP5557967B1 (ja) * 2013-03-13 2014-07-23 株式会社シティック シーディング剤の製造方法
JP2020163317A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 宇部興産株式会社 下水汚泥発酵原料
JP7278133B2 (ja) 2019-03-29 2023-05-19 Ube三菱セメント株式会社 下水汚泥発酵原料
JP2021159800A (ja) * 2020-03-30 2021-10-11 宇部興産株式会社 発酵乾燥物の製造方法、セメントクリンカーの製造方法、及び、発酵乾燥物の使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4325980B2 (ja) 2009-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109160619A (zh) 一种适用于农村污水处理用缓释碳源兼具填料的使用方法
JP2003334598A (ja) 家畜糞尿を原料としたシーディング剤及びその製造方法
JP2003334573A (ja) シーディング剤を固形化する方法、及び固形化されたシーディング剤
JP5557967B1 (ja) シーディング剤の製造方法
JPH089813A (ja) 豚舎の床構造
JP2004129540A (ja) 畜産システム
JPH0987075A (ja) 発酵肥料とその製造方法
EP0971581A1 (en) Symbiosis of sheds and greenhouses
CN1326785C (zh) 畜牧场的牲畜污水处理方法
JP3561693B2 (ja) 動物飼育用床敷材料及びその製造方法並びに動物の飼育方法
JP6248249B2 (ja) バイオマス(有機質物)無臭醗酵分解処理方法
JP2003275705A (ja) 生ゴミ等の発酵処理方法及び堆肥化方法
CN107805145A (zh) 一种牛粪发酵方法及其产品
CN102757281A (zh) 一种降解畜禽粪便类固醇雌激素的好氧堆肥方法及有机肥生产
JP3252246B2 (ja) 醗酵産物とその製法
JP3492198B2 (ja) 堆肥の製造方法
JPH111385A (ja) 未利用資源の堆肥化の方法
JP2006110529A (ja) 食品残渣、汚泥分解機材
Giakoumatos et al. Utilization of Agricultural Waste for Production of Soil Conditioner—Case Study
JPH0645515B2 (ja) 焼酎廃液の処理方法
JPH07315973A (ja) 有機性廃棄物の発酵肥料化処理法
JPH0975971A (ja) ヤシと有効微生物群による排水処理
JP2000264767A (ja) 有機質肥料の製造方法
CN1914137A (zh) 含乳清的生物肥料
Sheen et al. Swine waste treatment in Taiwan

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4325980

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140619

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term