JP7278133B2 - 下水汚泥発酵原料 - Google Patents
下水汚泥発酵原料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7278133B2 JP7278133B2 JP2019067383A JP2019067383A JP7278133B2 JP 7278133 B2 JP7278133 B2 JP 7278133B2 JP 2019067383 A JP2019067383 A JP 2019067383A JP 2019067383 A JP2019067383 A JP 2019067383A JP 7278133 B2 JP7278133 B2 JP 7278133B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sewage sludge
- fermentation
- mass
- raw material
- meat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/20—Sludge processing
Landscapes
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
Description
〔実施例1〕
以下の(1)~(3)に示す下水汚泥、肉骨粉及び資材を、以下の表1に示す含有割合でそれぞれ混合して、下水汚泥及び肉骨粉を含む下水汚泥発酵原料を調製した。本実施例の下水汚泥発酵原料の含水率は47.0質量%であった。
(1)下水汚泥:下水処理場から入手した未消化汚泥(含水率79.5質量%、固形分発熱量5010kcal/kg)。
(2)肉骨粉:肥料用肉骨粉(含水率5.1質量%、密度0.78g/cm3、発熱量3900kcal/kg)。
(3)資材:堆肥(宇部セメント工場内試製品、下水汚泥発酵堆肥化物、含水率28.1質量%、発熱量3480kcal/kg)。
前記(2)肉骨粉を用いなかった他は、実施例1と同様に下水汚泥発酵原料を調製した。配合割合を以下の表1に示す。本比較例の下水汚泥発酵原料の含水率は58.0質量%であった。
前記(2)肉骨粉に代えて、前記(1)~(3)以外の材料(以下、これを「その他の材料」ともいう。)として活性汚泥(化学工場由来、含水率90質量%、密度0.51g/cm3)を用いた他は、実施例1と同様に下水汚泥発酵原料を調製した。配合割合を以下の表1に示す。本比較例の下水汚泥発酵原料の含水率は66.0質量%であった。
前記(2)肉骨粉に代えて、その他の材料として廃棄物固形燃料(RDF、含水率5質量%未満、密度0.30g/cm3)を用いた他は、実施例1と同様に下水汚泥発酵原料を調製した。配合割合を以下の表1に示す。本比較例の下水汚泥発酵原料の含水率は47.0質量%であった。
前記(2)肉骨粉に代えて、その他の材料として焼酎粕(含水率90質量%以上、密度1.09g/cm3)を用いた他は、実施例1と同様に下水汚泥発酵原料を調製した。配合割合を以下の表1に示す。本比較例の下水汚泥発酵原料の含水率は66.0質量%であった。
前記(2)肉骨粉に代えて、その他の材料としてスカム(含水率90質量%以上、密度0.97g/cm3)を用いた他は、実施例1と同様に下水汚泥発酵原料を調製した。配合割合を以下の表1に示す。本比較例の下水汚泥発酵原料の含水率は66.0質量%であった。
好気発酵を安定的に行うためには、前述のとおり、初期の好気発酵の進行や、圧密に起因する好気発酵に対する悪影響の緩和を実現させる必要がある。ここではまず、初期の好気発酵の進行度合を検討するために、実施例1及び比較例1~5の下水汚泥発酵原料について、調製直後のものをそのまま好気発酵処理に供して、非圧密状態での下水汚泥の好気発酵の進行度合を温度変化として経時的に評価した。発酵容器として500mL容量のポリビーカーと、該ビーカーの側面及び底面を覆う発泡スチロール製の簡易断熱容器と、開口を有する発泡スチロール製の蓋を用いた。これらの配置位置及び寸法は、図1(a)に示すとおりとした。実施例1及び比較例1~5の下水汚泥発酵原料を、図1(b)に示すようにポリビーカーに約400mLずつ収容して、測定対象の中心部にT型熱電対(アズワン社製)を挿入し、データロガーで温度を連続的に計測可能な状態で好気発酵に供した。実験は20℃に設定した室内で行い、温度変化の測定は、測定開始から90時間までとした。初期の好気発酵の進行度合は、最大到達温度(ピーク温度)が高いほど良好に進行していると評価した。結果を以下の表1に示す。
上述の(1)~(3)に示す下水汚泥、肉骨粉及び資材を、以下の表2に示す含有割合でそれぞれ混合して、下水汚泥及び肉骨粉を含む下水汚泥発酵原料を調製した。本実施例の下水汚泥発酵原料の含水率は50.0質量%であった。
上述の(1)~(3)に示す下水汚泥、肉骨粉及び資材に加えて、通気助材として以下の(4)に示すフライアッシュを以下の表2に示す含有割合で混合した他は、実施例2と同様に下水汚泥発酵原料を調製した。本実施例の下水汚泥発酵原料の含水率は41.4質量%であった。
(4)フライアッシュ:石炭火力自家発電所より採取したもの(宇部興産株式会社製、密度0.49g/cm3)。
前記(4)フライアッシュに代えて、通気助材として調湿建材破砕物(宇部興産建材株式会社製、珪藻土からなる板状物を破砕して5~10mmの粒度に調製したもの、密度0.29g/cm3)を用いて、下水汚泥100質量部に対して27.4質量部混合した他は、実施例2と同様に下水汚泥発酵原料を調製した。配合割合を表2に示す。本実施例の下水汚泥発酵原料の含水率は44.6質量%であった。
前記(4)フライアッシュに代えて、通気助材としてクリンカアッシュ(宇部興産株式会社製、石炭火力自家発電所の石炭燃焼ボイラ落下採取物、密度0.59g/cm3)を用いて、下水汚泥100質量部に対して56.4質量部混合した他は、実施例2と同様に下水汚泥発酵原料を調製した。配合割合を表2に示す。本実施例の下水汚泥発酵原料の含水率は46.6質量%であった。
前記(4)フライアッシュに代えて、通気助材として木屑(宇部興産セメントサービス株式会社製、4.75mm以下調整品、密度0.20g/cm3)を用いて、下水汚泥100質量部に対して19.2質量部混合した他は、実施例2と同様に下水汚泥発酵原料を調製した。配合割合を表2に示す。本実施例の下水汚泥発酵原料の含水率は46.1質量%であった。
次に、圧密に起因する好気発酵に対する悪影響の緩和度合を検討するために、実施例2~5の下水汚泥発酵原料について、非圧密状態と圧密状態とでの下水汚泥の好気発酵の進行度合を温度変化として経時的に評価した。非圧密状態の好気発酵の進行度合は、実施例2~5の調製直後の各下水汚泥発酵原料をそのまま好気発酵処理に供して、上述の〔3.〕項に記載した方法と同様に評価した。
Claims (5)
- 下水汚泥と、肉骨粉とを含み、
前記肉骨粉を、前記下水汚泥100質量部に対して10質量部以上80質量部以下含む、好気発酵処理用の下水汚泥発酵原料。 - 前記肉骨粉の発熱量が3500kcal/kg以上である、請求項1に記載の下水汚泥発酵原料。
- 通気助材を更に含む、請求項1又は2に記載の下水汚泥発酵原料。
- 前記通気助材を、前記下水汚泥100質量部に対して5質量部以上100質量部以下含む、請求項3に記載の下水汚泥発酵原料。
- 前記通気助材が、稲わら、もみがら、木屑、パーライト、ゼオライト、フライアッシュ、珪藻土及びクリンカアッシュのうちの少なくとも一つである、請求項3又は4に記載の下水汚泥発酵原料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019067383A JP7278133B2 (ja) | 2019-03-29 | 2019-03-29 | 下水汚泥発酵原料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019067383A JP7278133B2 (ja) | 2019-03-29 | 2019-03-29 | 下水汚泥発酵原料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020163317A JP2020163317A (ja) | 2020-10-08 |
JP7278133B2 true JP7278133B2 (ja) | 2023-05-19 |
Family
ID=72715530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019067383A Active JP7278133B2 (ja) | 2019-03-29 | 2019-03-29 | 下水汚泥発酵原料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7278133B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4202536A4 (en) | 2020-08-20 | 2024-06-05 | Toppan Inc. | DIFFRACTION FILM, METHOD OF MANUFACTURING THE SAME, THREE-DIMENSIONAL DISPLAY DEVICE, LIGHT BEAM DISPLAY DEVICE, THREE-DIMENSIONAL SPATIAL DISPLAY SYSTEM, LIGHT BEAM DISPLAY METHOD AND PROGRAM |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003334598A (ja) | 2002-03-11 | 2003-11-25 | Shizunai Eiseisha:Kk | 家畜糞尿を原料としたシーディング剤及びその製造方法 |
JP2005111374A (ja) | 2003-10-08 | 2005-04-28 | Taiheiyo Cement Corp | 有機汚泥の処理方法 |
JP2006246846A (ja) | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Musashino Chemical Laboratory Ltd | 乳酸の製造方法 |
CN102351589A (zh) | 2011-07-14 | 2012-02-15 | 李桓宇 | 一种用市政污泥生产的生物有机肥料及其制造方法 |
JP2018168045A (ja) | 2017-03-30 | 2018-11-01 | 宇部興産株式会社 | セメントクリンカの製造方法及びセメントの製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3485401B2 (ja) * | 1995-11-17 | 2004-01-13 | 有機質肥料生物活性利用技術研究組合 | 動物性有機肥料の良質腐熟化法 |
JP3324979B2 (ja) * | 1998-02-17 | 2002-09-17 | 浅田商事株式会社 | 芝草の刈りかすおよびサッチを分解するバチルス、そのバチルスを含有する微生物資材 |
-
2019
- 2019-03-29 JP JP2019067383A patent/JP7278133B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003334598A (ja) | 2002-03-11 | 2003-11-25 | Shizunai Eiseisha:Kk | 家畜糞尿を原料としたシーディング剤及びその製造方法 |
JP2005111374A (ja) | 2003-10-08 | 2005-04-28 | Taiheiyo Cement Corp | 有機汚泥の処理方法 |
JP2006246846A (ja) | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Musashino Chemical Laboratory Ltd | 乳酸の製造方法 |
CN102351589A (zh) | 2011-07-14 | 2012-02-15 | 李桓宇 | 一种用市政污泥生产的生物有机肥料及其制造方法 |
JP2018168045A (ja) | 2017-03-30 | 2018-11-01 | 宇部興産株式会社 | セメントクリンカの製造方法及びセメントの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020163317A (ja) | 2020-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU69858U1 (ru) | Установка биокомпостирования, дозревания и сушки обезвоженных осадков сточных вод | |
CN104529112B (zh) | 污泥生物干化处理方法 | |
CN102249508B (zh) | 一种污泥资源化综合利用的方法 | |
CN101618934B (zh) | 一种污泥干粉及其制备方法 | |
WO2003014031A1 (en) | A method for disinfecting and stabilizing organic wastes with mineral by-products | |
CN103964902A (zh) | 一种餐厨垃圾处理的方法 | |
CN102320854A (zh) | 城市污水处理厂污泥处置及资源化利用的方法 | |
CN102093137B (zh) | 剩余污泥太阳能热辐射富氧发酵处理方法及处理系统 | |
CN106746428A (zh) | 一种高温好氧发酵污泥处理方法及装置 | |
EP2678295A1 (en) | Method and system for sanitization of pathogen containing liquid waste in composting applications | |
CN109851446A (zh) | 一种厌氧发酵用含磷复合添加剂及发酵方法 | |
KR20150019062A (ko) | 음식물류폐기물을 이용한 음식물류폐기물건조물비료 및 그 제조방법 | |
CN206417986U (zh) | 一种高温好氧发酵污泥处理装置 | |
JP7278133B2 (ja) | 下水汚泥発酵原料 | |
CN103304120A (zh) | 利用家蝇蛆处理屠宰污水处理厂产生的污泥的方法及物料配方 | |
JP7295685B2 (ja) | 下水汚泥発酵原料の製造方法 | |
CN102416402A (zh) | 一种生活垃圾的处理方法 | |
JP2010084082A (ja) | バイオマス燃料およびその製造方法 | |
JP7478053B2 (ja) | 下水汚泥発酵原料 | |
JP5246788B2 (ja) | 水分調整剤の製造方法、水分調整剤 | |
JP7569649B2 (ja) | 下水汚泥発酵原料及び下水汚泥の処理方法 | |
CN205133374U (zh) | 污泥太阳能生物强化处理装置 | |
JP7437175B2 (ja) | 下水汚泥発酵原料 | |
JP2013173651A (ja) | バイオマス系廃棄物の利用方法及びセメント原燃料化装置 | |
JP2022089149A (ja) | 下水汚泥発酵原料及び下水汚泥の処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220117 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20220613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221206 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7278133 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |