JP2003332755A - 電子回路ユニット - Google Patents

電子回路ユニット

Info

Publication number
JP2003332755A
JP2003332755A JP2002140356A JP2002140356A JP2003332755A JP 2003332755 A JP2003332755 A JP 2003332755A JP 2002140356 A JP2002140356 A JP 2002140356A JP 2002140356 A JP2002140356 A JP 2002140356A JP 2003332755 A JP2003332755 A JP 2003332755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
circuit unit
electronic circuit
circuit board
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002140356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003332755A5 (ja
JP4007851B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Kishimoto
善久 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2002140356A priority Critical patent/JP4007851B2/ja
Priority to CNB031236537A priority patent/CN1242662C/zh
Priority to KR10-2003-0030471A priority patent/KR100493642B1/ko
Publication of JP2003332755A publication Critical patent/JP2003332755A/ja
Publication of JP2003332755A5 publication Critical patent/JP2003332755A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4007851B2 publication Critical patent/JP4007851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0091Housing specially adapted for small components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • H05K5/0234Feet; Stands; Pedestals, e.g. wheels for moving casing on floor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/03Covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薄型で、安価であると共に、リフロー半田の
確実な電子回路ユニットを提供する。 【解決手段】 本発明の面実装型の電子回路ユニットに
おいて、回路基板11は、導電パターン15が外側にな
るようにカバーに取り付けられて、カバー1内に位置す
る電気部品13がカバー1と導電パターン15とで電気
的にシールドされると共に、リフロー半田付け時の熱風
が底壁2の開口部6を通して脚部5の先端部が配線パタ
ーン12に半田付けされたため、カバーの高さを従来に
比して著しく小さくでき、薄型となり、また、カバーの
半田付け時に、電気部品用の半田の溶融が無く、リフロ
ー半田の確実なものが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯電話機に使用さ
れる送受信ユニット等に適用して好適な電子回路ユニッ
トに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子回路ユニットの構成を図6に
基づいて説明すると、金属板を折り曲げして形成された
箱形の枠体51は、四角形の底壁52と、この底壁52
の四辺から上方に折り曲げされた4つの側壁53と、対
向する側壁53の下端から下方に突出する複数個の取付
脚54と、底壁52から切り曲げされて、枠体51内に
突出する脚部55と、底壁52に設けられた貫通孔56
とを有し、側壁53の上方が開放部となっている。
【0003】プリント基板からなる回路基板57は、上
面である一面側57aには配線パターン58が設けら
れ、この一面側57aには、IC部品や抵抗、コンデン
サ等の電気部品59が搭載されると共に、下面である他
面側57bには、配線パターン58に接続された状態
で、凹状の雌型の第1コネクタ60が取り付けられて、
送受信回路等の所望の回路が形成されている。
【0004】そして、この回路基板57は、電気部品5
9を搭載した一面側57aを上方にして、枠体51の上
部の開放部から枠体51内に挿入して、枠体51に適宜
手段により取り付けられる。また、脚部55は回路基板
57の孔(図示せず)に挿通され、脚部55の先端部側
が配線パターン58に半田付けされている。
【0005】そして、枠体51には、上部の開放部を覆
うようにカバー61が取り付けられて、枠体51内に配
設された回路基板57が電気的にシールドされると共
に、第1コネクタ60は、底壁52の貫通孔56と対向
した状態となっている。
【0006】このような構成を有する電子回路ユニット
は、図6に示すように、取付脚54の肩部(図示せず)
がマザー基板62に当接した状態で、取付脚54がマザ
ー基板62に挿通される。そして、この取付脚54がマ
ザー基板62に半田付けされて、電子回路ユニットがマ
ザー基板62に取り付けられるようになる。
【0007】この取付時、第1コネクタ60は、マザー
基板62上に設けられた凸状の雄型の第2コネクタ63
に嵌合、接続されて、そして、電子回路ユニットに形成
された回路がこの第1,第2コネクタ60,63を介し
てマザー基板62上の回路に接続されるようになってい
る。
【0008】次に、電子回路ユニットの製造方法を説明
すると、先ず、回路基板57に設けられた配線パターン
58上の所定の箇所にはクリーム半田(図示せず)が設
けられ、このクリーム半田上に種々の電気部品59を載
置する。次に、第1の半田付け工程として、電気部品5
9が載置された回路基板57をリフロー炉内に搬送し
て、クリーム半田に熱風をかけて溶かした後、半田を固
化して、回路基板57に電気部品59を半田付けする。
【0009】次に、このような回路基板57が枠体51
内に取り付けられると共に、脚部55が回路基板57に
挿通された状態となり、この挿通された箇所に位置する
配線パターン58上にはクリーム半田(図示せず)が設
けられる。次に、第2の半田付け工程として、回路基板
57が取り付けられた枠体51をリフロー炉内に搬送し
て、クリーム半田に熱風をかけて溶かした後、半田を固
化して、脚部55が回路基板57の配線パターン58に
半田付けされて、電子回路ユニットの製造が完了する。
【0010】通常、第1の半田付け工程における半田
は、第2の半田付け工程における半田の溶融温度より高
く設定されているが、第2の半田付け工程時、熱風が固
化状態にある電気部品59用の半田に直接当たって、こ
の半田を溶かしてしまうものであった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従来の電子回路ユニッ
トは、電気部品59を搭載した回路基板57が箱形の枠
体51とカバー61とでシールドされるため、上下方向
に大型になるという問題がある。また、枠体51の他に
カバー61を必要とし、コスト高になるという問題があ
る。また、第2の半田付け工程時、熱風が固化状態にあ
る電気部品59用の半田に直接当たって、この半田を溶
かしてしまうという問題がある。
【0012】そこで、本発明は薄型で、安価であると共
に、リフロー半田の確実な電子回路ユニットを提供する
ことを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の第1の解決手段として、底壁、及びこの底壁から上方
に折り曲げられた側壁を有する箱形のカバーと、このカ
バーの上方の開放部を覆うように前記側壁の自由端側に
取り付けられた回路基板とを備え、前記回路基板の一面
側には、配線パターンが設けられて、電気部品が搭載さ
れると共に、前記回路基板の他面側には、接地用となる
導電パターンが設けられ、前記回路基板は、前記導電パ
ターンが外側になるように前記カバーに取り付けられ
て、前記カバー内に位置する前記電気部品が前記カバー
と前記導電パターンとで電気的にシールドされると共
に、前記カバーの前記底壁には、前記カバー内に切り曲
げされた脚部と、この脚部の根本近傍に設けられた開口
部とを有し、リフロー半田付け時の熱風が前記開口部を
通して前記脚部の先端部に至るようにして、前記脚部の
先端が前記配線パターンに半田付けされた構成とした。
【0014】また、第2の解決手段として、前記脚部が
接地用の前記配線パターンに半田付けされた構成とし
た。また、第3の解決手段として、前記開口部は、前記
脚部の幅より大きな幅の箇所を有した構成とした。
【0015】また、第4の解決手段として、前記脚部の
先端部には、前記脚部の幅より小さな幅の凸部を有し、
この凸部を含む箇所が前記配線パターンに半田付けされ
た構成とした。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の面実装型の電子回路ユニ
ットの図面を説明すると、図1は本発明の電子回路ユニ
ットを裏返した状態の斜視図、図2は図1の2−2線に
おける断面図、図3は図1の3−3線における要部の断
面図、図4は図1の4−4線における断面図、図5は本
発明の電子回路ユニットに係り、カバーの脚部を示す要
部の断面図である。
【0017】次に、本発明の電子回路ユニットの構成を
図1〜図5に基づいて説明すると、金属板を折り曲げし
て形成され、枠体等からなる箱形のカバー1は、四角形
の底壁2と、この底壁2の四辺から下方に折り曲げされ
た4つの側壁3と、対向する側壁3から切り曲げられ、
底壁2と同一面で底壁2よりも外方に突出した平板状の
複数個の端子4と、底壁2から切り曲げされ、カバー1
内に突出した脚部5と、脚部5の形成時に設けられる開
口、及びこの開口の一部を拡げるように、脚部5の幅よ
り大きな幅の箇所を有する開口部6と、底壁2に設けら
れた矩形状の貫通孔7とを有し、側壁3の上方が開放部
となっている。
【0018】プリント基板からなる回路基板11は、下
面である一面側11aには配線パターン12が設けら
れ、この一面側11aには、IC部品や抵抗、コンデン
サ等の電気部品13が搭載されると共に、この一面側1
1aには、配線パターン12に多数の導体14aを接続
した凹状の雌型の第1コネクタ14が取り付けられて、
送受信回路等の所望の回路が形成されている。
【0019】また、回路基板11の上面である他面側1
1bには、ほぼ全面に接地用の導電パターン15が形成
されている。そして、この回路基板11は、電気部品1
3を搭載した一面側11aを下方にして、カバー1の上
部の開放部を覆うように、側壁3の自由端側に載置され
た状態で、カバー1に適宜手段により取り付けられる。
【0020】回路基板11がカバー1に取り付けられた
際、接地用の導電パターン15は、外側に位置すると共
に、電気部品13はカバー1内に位置し、この電気部品
13は、底壁2と側壁3、即ち、カバー1と接地用の導
電パターン15によって電気的にシールドされた構成と
なっている。
【0021】また、回路基板11がカバー1に取り付け
られた際、第1コネクタ14は、電気部品13と同様
に、回路基板11から下方に突出した状態となると共
に、第1コネクタ14の下部は、底壁2に設けられた貫
通孔7から露出した状態となる。
【0022】更に、回路基板11がカバー1に取り付け
られた際、図4,図5に示すように、脚部5の先端部が
接地用の配線パターン12に半田付けされている。この
時、脚部5の先端部には、脚部5の幅より小さい幅の凸
部5aが設けられ、この凸部5aを含む脚部5の先端部
が半田付けされることによって、半田付けの確実性と、
配線パターン12の幅を小さくしている。
【0023】このような構成を有する電子回路ユニット
は、図2,図3に示すように、底壁2と端子4をマザー
基板16に載置した状態で、マザー基板16に設けられ
た配線パターン17に端子4が半田付けされて、電子回
路ユニットがマザー基板16に面実装される。
【0024】この取付時、マザー基板16上に設けられ
た凸状の雄型の第2コネクタ18が孔8に挿通されて、
第1コネクタ14に嵌合、接続されて、そして、電子回
路ユニットに形成された回路がこの第1,第2コネクタ
14,18を介してマザー基板16上の回路に接続され
るようになっている。
【0025】次に、このような構成を有する電子回路ユ
ニットの製造方法を説明すると、先ず、回路基板11に
設けられた配線パターン12上の所定の箇所にはクリー
ム半田(図示せず)が設けられ、このクリーム半田上に
種々の電気部品13を載置する。次に、第1の半田付け
工程として、電気部品13が載置された回路基板11を
リフロー炉内に搬送して、クリーム半田に熱風をかけて
溶かした後、半田を固化して、回路基板11に電気部品
13を半田付けする。
【0026】次に、このような回路基板11がカバー1
の開放部に取り付けられると共に、接地用の配線パター
ン12に設けられたクリーム半田(図示せず)には、図
4,図5に示すように、脚部5の先端部が接触した状態
となる。次に、第2の半田付け工程として、図4,図5
に示すように、カバー1を上方にした状態で、カバー1
をリフロー炉内に搬送して、カバー1の上方から熱風を
かける。
【0027】すると、熱風は、脚部5の根本近傍に設け
られた開口部6を通して、脚部5の先端部に位置するク
リーム半田に至って、クリーム半田を溶かした後、半田
を固化して、脚部5が回路基板12の配線パターン13
に半田付けされて、電子回路ユニットの製造が完了す
る。
【0028】そして、この第2の半田付け工程時、熱風
は開口部6からカバー1内に吹き込まれ、開口部6以外
は底壁2によって熱風が遮られており、このため、固化
状態にある電気部品13用の半田には、熱風が直接当た
らないようになっているため、この半田が溶けるような
ことがない。
【0029】また、第1の半田付け工程における半田
は、第2の半田付け工程における半田の溶融温度より高
く設定されている点は従来と同様である。
【0030】
【発明の効果】本発明の電子回路ユニットは、底壁、及
びこの底壁から上方に折り曲げられた側壁を有する箱形
のカバーと、このカバーの上方の開放部を覆うように側
壁の自由端側に取り付けられた回路基板とを備え、回路
基板の一面側には、配線パターンが設けられて、電気部
品が搭載されると共に、回路基板の他面側には、接地用
となる導電パターンが設けられ、回路基板は、導電パタ
ーンが外側になるようにカバーに取り付けられて、カバ
ー内に位置する電気部品がカバーと導電パターンとで電
気的にシールドされると共に、カバーの底壁には、カバ
ー内に切り曲げされた脚部と、この脚部の根本近傍に設
けられた開口部とを有し、リフロー半田付け時の熱風が
開口部を通して脚部の先端部に至るようにして、脚部の
先端が配線パターンに半田付けされたため、カバーの高
さを従来に比して著しく小さくでき、薄型の電子回路ユ
ニットを提供できる。また、このような構成によって、
従来のカバーを無くすることができて、安価であると共
に、カバーの半田付け時に、電気部品用の半田の溶融が
無く、リフロー半田の確実なものが得られる。
【0031】また、脚部が接地用の配線パターンに半田
付けされたため、回路基板の中央部での接地を確実に行
うことができる。
【0032】また、開口部は、脚部の幅より大きな幅の
箇所を有したため、リフロー半田時の熱風を脚部の先端
部に確実に送り込むことができて、脚部の半田付けを効
率的、且つ、確実に行うことができる。
【0033】また、脚部の先端部には、脚部の幅より小
さな幅の凸部を有し、この凸部を含む箇所が配線パター
ンに半田付けされたため、脚部の半田付けが確実で、配
線パターンの幅を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子回路ユニットを裏返した状態の斜
視図。
【図2】図1の2−2線における断面図。
【図3】図1の3−3線における要部の断面図。
【図4】図1の4−4線における断面図。
【図5】本発明の電子回路ユニットに係り、カバーの脚
部を示す要部の断面図。
【図6】従来の電子回路ユニットの要部の断面図。
【符号の説明】
1 カバー 2 底壁 3 側壁 4 端子 5 脚部 5a 凸部 6 開口部 7 貫通孔 11 回路基板 11a 一面側 11b 他面側 12 配線パターン 13 電気部品 14 第1コネクタ 14a 導体 15 導電パターン 16 マザー基板 17 配線パターン 18 第2コネクタ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底壁、及びこの底壁から上方に折り曲げ
    られた側壁を有する箱形のカバーと、このカバーの上方
    の開放部を覆うように前記側壁の自由端側に取り付けら
    れた回路基板とを備え、前記回路基板の一面側には、配
    線パターンが設けられて、電気部品が搭載されると共
    に、前記回路基板の他面側には、接地用となる導電パタ
    ーンが設けられ、前記回路基板は、前記導電パターンが
    外側になるように前記カバーに取り付けられて、前記カ
    バー内に位置する前記電気部品が前記カバーと前記導電
    パターンとで電気的にシールドされると共に、前記カバ
    ーの前記底壁には、前記カバー内に切り曲げされた脚部
    と、この脚部の根本近傍に設けられた開口部とを有し、
    リフロー半田付け時の熱風が前記開口部を通して前記脚
    部の先端部に至るようにして、前記脚部の先端が前記配
    線パターンに半田付けされたことを特徴とする電子回路
    ユニット。
  2. 【請求項2】 前記脚部が接地用の前記配線パターンに
    半田付けされたことを特徴とする請求項1記載の電子回
    路ユニット。
  3. 【請求項3】 前記開口部は、前記脚部の幅より大きな
    幅の箇所を有したことを特徴とする請求項1、又は2記
    載の電子回路ユニット。
  4. 【請求項4】 前記脚部の先端部には、前記脚部の幅よ
    り小さな幅の凸部を有し、この凸部を含む箇所が前記配
    線パターンに半田付けされたことを特徴とする請求項3
    記載の電子回路ユニット。
JP2002140356A 2002-05-15 2002-05-15 電子回路ユニット Expired - Fee Related JP4007851B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002140356A JP4007851B2 (ja) 2002-05-15 2002-05-15 電子回路ユニット
CNB031236537A CN1242662C (zh) 2002-05-15 2003-05-12 电子电路单元
KR10-2003-0030471A KR100493642B1 (ko) 2002-05-15 2003-05-14 전자회로유닛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002140356A JP4007851B2 (ja) 2002-05-15 2002-05-15 電子回路ユニット

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003332755A true JP2003332755A (ja) 2003-11-21
JP2003332755A5 JP2003332755A5 (ja) 2005-08-18
JP4007851B2 JP4007851B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=29701256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002140356A Expired - Fee Related JP4007851B2 (ja) 2002-05-15 2002-05-15 電子回路ユニット

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4007851B2 (ja)
KR (1) KR100493642B1 (ja)
CN (1) CN1242662C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007027304A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Nichicon Corp 電子回路のシールド構造
CN106170888A (zh) * 2013-08-26 2016-11-30 原田工业株式会社 车载电路板固定结构
KR101873950B1 (ko) 2014-12-19 2018-07-03 보스핸드 엔터프라이즈 인크. 전자 장치의 패키지 케이스

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005175314A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Alps Electric Co Ltd 電子回路ユニット

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007027304A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Nichicon Corp 電子回路のシールド構造
JP4539983B2 (ja) * 2005-07-14 2010-09-08 ニチコン株式会社 電子回路のシールド構造
CN106170888A (zh) * 2013-08-26 2016-11-30 原田工业株式会社 车载电路板固定结构
US10117349B2 (en) 2013-08-26 2018-10-30 Harada Industry Co., Ltd. Vehicle-mounted circuit board holder structure
CN106170888B (zh) * 2013-08-26 2019-06-25 原田工业株式会社 车载电路板固定结构
KR101873950B1 (ko) 2014-12-19 2018-07-03 보스핸드 엔터프라이즈 인크. 전자 장치의 패키지 케이스

Also Published As

Publication number Publication date
CN1461184A (zh) 2003-12-10
KR100493642B1 (ko) 2005-06-02
CN1242662C (zh) 2006-02-15
JP4007851B2 (ja) 2007-11-14
KR20030089457A (ko) 2003-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5484965A (en) Circuit board adapted to receive a single in-line package module
JP2000323216A (ja) 接続用端子及びテーピング接続用端子
JPH08124637A (ja) 表面実装型電気コネクタ
JP2000251989A (ja) コネクタの基板接続構造及び基板接続方法
JP2007123591A (ja) プリント回路板、プリント回路板の製造方法および電子機器
JP4007851B2 (ja) 電子回路ユニット
US20050064745A1 (en) Terminal for electrical connector
JPH0745346A (ja) チップ部品用ソケット
JPH06260226A (ja) 基板接続方法及び基板接続端子
JPH11220234A (ja) 回路基板
US20110155450A1 (en) Printed circuit board and electronic apparatus
WO2005025284A1 (en) Arrangement for co-planar vertical surface mounting of subassemblies on a mother board
JPH0726862Y2 (ja) 混成集積回路基板モジュール
JP3092972U (ja) 面実装型電子回路ユニット
KR100577259B1 (ko) 접지 터미널 및 접지터미널을 통한 연결방법
JP3967833B2 (ja) チップ型可変抵抗器の製造方法
JP3024284B2 (ja) 集積回路用端子
JP3917837B2 (ja) 電子機器の取付構造
JP3773158B2 (ja) 回路基板組立体
KR200364189Y1 (ko) 회로기판용 표면실장부품 및 그 제조방법
JP2002313461A (ja) 基板実装型電源装置
JP2818830B2 (ja) 多極電気コネクタ用配線接続箱
JPH0710516Y2 (ja) 混成集積回路基板モジュール
JP3092973U (ja) 面実装型電子回路ユニット
KR100675703B1 (ko) 커넥터 세트

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070828

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees