JP2003332274A - 化学的機械研磨方法及び化学的機械研磨装置 - Google Patents

化学的機械研磨方法及び化学的機械研磨装置

Info

Publication number
JP2003332274A
JP2003332274A JP2002142632A JP2002142632A JP2003332274A JP 2003332274 A JP2003332274 A JP 2003332274A JP 2002142632 A JP2002142632 A JP 2002142632A JP 2002142632 A JP2002142632 A JP 2002142632A JP 2003332274 A JP2003332274 A JP 2003332274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
atmosphere
wafer
chemical mechanical
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002142632A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Doi
俊郎 土肥
Takashi Fujita
隆 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Seimitsu Co Ltd filed Critical Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority to JP2002142632A priority Critical patent/JP2003332274A/ja
Priority to US10/437,408 priority patent/US6969308B2/en
Priority to TW092113253A priority patent/TWI258815B/zh
Priority to EP03011243A priority patent/EP1362670B8/en
Priority to DE60322144T priority patent/DE60322144D1/de
Priority to KR10-2003-0031206A priority patent/KR20030089508A/ko
Publication of JP2003332274A publication Critical patent/JP2003332274A/ja
Priority to US11/133,195 priority patent/US7785175B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/046Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces using electric current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/042Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor

Abstract

(57)【要約】 【課題】研磨中にウエーハ表面が酸化されて電気伝導率
が変化し、それが研磨レートの変化につながることを防
止する、電解研磨を付加した化学的機械研磨方法及びそ
の装置を提供すること。 【解決手段】研磨手段(研磨部)16を大気とは別組成
の雰囲気のチャンバ13内に密閉収容し、研磨手段(研
磨部)16の雰囲気を大気とは異なる組成の雰囲気にす
ると共に、ウエーハWと研磨パッド34aとの間に電圧
を印加して、電解作用を行わせながら前記ウエーハWを
研磨するように構成した。これにより研磨手段(研磨
部)16は酸素が極度に少ない雰囲気となり、ウエーハ
Wの表面が酸化されず研磨レートが安定するようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は研磨方法及び研磨装
置に関し、 特に化学的機械研磨(CMP:Chemical Mec
hanical Polising)によるウエーハ研磨方法及び研磨装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体技術の発展により、デザイ
ンルールの微細化、多層配線化が進み、またコスト低減
を進める上においてウエーハの大口径化も進行してきて
いる。このようなデザインルールの微細化により、リソ
グラフィー工程におけるステッパーの焦点深度が益々浅
くなり、ウエーハ表面の微細な凹凸によって規定の配線
幅が正確に得られなくなってきた。
【0003】このため、各配線層毎に表面の平坦化処理
が行われるようになってきた。この平坦化処理には化学
的機械研磨(CMP)装置が用いられている。これは微
細砥粒と薬剤の混入したスラリをかけながら、平坦化す
るウエーハの表面を回転する研磨布に押付けて、化学的
作用と機械的作用との複合作用でウエーハを研磨するも
ので、特にCu配線やWプラグ等の金属膜の平坦化に近
年検討されるようになってきた。このCu膜を除去する
CMPにおいて、研磨の除去効率の向上、及び表面粗さ
の低減などをねらいとして、研磨資料であるCu膜付ウ
エーハと研磨定盤との間に電圧を印加することによって
研磨する電解CMP装置も提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなC
uやW等の導電性の研磨対象膜を有するウエーハでは、
表面状態が非常に活性であり、研磨時における表面の酸
化が研磨に支障をきたしていた。特に電解研磨により例
えばCuを選択的に研磨除去を行う場合、Cu表面の電
気伝導率が研磨レートに大きく影響するが、Cu表面に
酸化膜が形成されると電気伝導率が急激に落ち込み、印
加電圧に見合った研磨レートを得ることができなくな
る。これにより、安定した研磨レートを確保することが
困難になっていた。
【0005】また、Cu表面が酸化した場合、酸化され
ない場合と比較して表面の硬度が変化し、機械的な強度
が変化するため、研磨レートも変化していた。このよう
に、金属膜の表面酸化によって、電気伝導率のみならず
機械的な強度までが変化することから、電解作用を付加
したCMP装置において、安定した研磨レートを確保す
ることができないという問題があった。
【0006】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たもので、研磨中にウエーハ表面が酸化されて電気伝導
率及び機械的強度が変化し、それが研磨レートの変化に
つながることを防止する、電解研磨を付加した化学的機
械研磨方法及びその装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、スラリを供給しながら、
表面に導電性膜が形成されたウエーハを研磨パッドに押
付けて、該表面を平坦化する化学的機械研磨方法におい
て、研磨部の雰囲気を大気とは異なる組成の雰囲気にす
ると共に、前記ウエーハと前記研磨パッドとの間に電圧
を印加して、電解作用を行わせながら前記ウエーハを研
磨することを特徴としている。
【0008】請求項1の発明によれば、大気とは異なる
組成の雰囲気中で電解研磨を行うので、ウエーハの表面
が改変せず、安定した研磨レートの、電解研磨を付加し
た化学的機械研磨方法が得られる。
【0009】請求項2に記載の発明は、スラリを供給し
ながら、表面に導電性膜が形成されたウエーハを研磨パ
ッドに押付けて、該表面を平坦化する化学的機械研磨装
置において、前記ウエーハと前記研磨パッドとの間に電
圧を印加して電解研磨を行わせる電圧印加手段と、研磨
部の雰囲気を大気とは異なる組成の雰囲気にする雰囲気
改変手段と、を有し、前記大気とは異なる組成に改変さ
れた雰囲気中で電解研磨が行われるように構成されたこ
と、を特徴としている。
【0010】請求項2の発明によれば、大気とは異なる
組成の雰囲気中で電解研磨を行うので、ウエーハの表面
が改変せず、安定した研磨レートの、電解研磨を付加し
た化学的機械研磨装置が得られる。
【0011】請求項3に記載の発明は、請求項2の発明
において、前記雰囲気改変手段は、研磨部を密閉収容す
るチャンバと、該チャンバ内の気体を吸引する吸引手段
と、該チャンバ内に大気とは別組成の気体を供給するガ
ス供給手段と、から構成されていることを特徴としてい
る。
【0012】請求項3の発明によれば、研磨部は大気と
は別組成の雰囲気のチャンバ内に密閉収容されているの
で、例えば酸素が極度に少ない雰囲気にした場合は、ウ
エーハの表面が酸化されず研磨レートが安定する。
【0013】請求項4に記載の発明は、請求項2の発明
において、前記雰囲気改変手段は、研磨部のウエーハに
向かって、局所的にガスを吹付けるノズルと、該ノズル
に大気とは別組成の気体を供給するガス供給手段と、か
らなることを特徴としている。
【0014】請求項4の発明によれば、研磨部のウエー
ハに向けて設けられたノズルから大気とは別組成のガス
を供給するだけで、研磨部近傍の雰囲気を改変できる簡
易な雰囲気改変手段を得ることができる。
【0015】請求項5に記載の発明は、請求項2の発明
において、前記雰囲気改変手段は、研磨部のウエーハを
覆うように設けられたガス拡散防止壁と、研磨部のウエ
ーハに向かって、局所的にガスを吹付けるノズルと、該
ノズルに大気とは別組成の気体を供給するガス供給手段
と、からなることを特徴としている。
【0016】請求項5の発明によれば、研磨部にガス拡
散防止壁を設け、研磨部のウエーハに向けて設けられた
ノズルから大気とは別組成のガスを供給するだけで、研
磨部近傍の雰囲気を改変できる簡易でガス消費量の少な
い雰囲気改変手段を得ることができる。
【0017】請求項6に記載の発明は、請求項3の発明
において、前記チャンバは、ロードロック室と接続され
ていることを特徴としている。
【0018】請求項6の発明によれば、研磨部が密閉収
容されているチャンバがロードロック室に連結されてい
るので、ウエーハの搬入搬出に際してチャンバ内に大気
が流入することが防止され、チャンバ内の雰囲気を大気
と異なる雰囲気に保つことができるので、ウエーハ表面
の導電性膜を効率よく電解研磨することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下添付図面に従って本発明に係
る化学的機械研磨方法及び化学的機械研磨装置の好まし
い実施の形態について詳説する。尚各図において、同一
の部材については同一の番号又は記号を付している。
【0020】図1は、 本発明に係る化学的機械研磨装置
の一実施形態を示す平面図である。図1に示すように、
本実施の形態の化学的機械研磨装置10は、ウエーハ収
納部20、搬送手段14、研磨部である研磨手段16、
16、16、洗浄・乾燥手段18、膜厚測定手段26、
28、及び図示しない装置制御部で構成されている。
【0021】ウエーハ収納部20は、製品用ウエーハ収
納部20A、ダミーウエーハ収納部20B、第1モニタ
ーウエーハ収納部20C、第2モニターウエーハ収納部
20Dとからなり、各収納部にはカセット24に格納さ
れたウエーハWが収納される。製品用ウエーハ収納部2
0Aは2個並んで設けられている。また第1モニターウ
エーハ収納部20Cはカセット24の下段を使用し、同
じカセット24の上段は第2モニターウエーハ収納部2
0Dになっている。
【0022】搬送手段14は、インデックス用ロボット
22とトランスファーロボット30及び搬送ユニット3
6A、36Bとから構成されている。インデックス用ロ
ボット22は、旋回自在かつ屈曲自在なアームを2本備
えており、図1の矢印Y方向に沿って移動自在に設けら
れている。このインデックス用ロボット22は、各ウエ
ーハ収納部に載置されたカセット24から研磨対象のウ
ェーハWを取り出してウエーハ待機位置26、28に搬
送するとともに、洗浄が終了したウェーハWを洗浄・乾
燥手段18から受け取ってカセット24に格納する。
【0023】トランスファーロボット30は、屈曲自在
かつ旋回自在なロード用アーム30Aとアンロード用ア
ーム30Bとを備えており、図1の矢印X方向に沿って
移動自在に設けられている。ここで、ロード用アーム3
0Aは、研磨前のウェーハWの搬送に使用され、その先
端部に備えられた図示しないパッドで研磨前のウェーハ
Wをウエーハ待機位置26、28から受け取り、搬送ユ
ニット36A、36Bに搬送する。
【0024】一方、アンロード用アーム30Bは、研磨
後のウェーハWの搬送に用いられ、その先端に備えられ
た図示しないパッドで研磨後のウェーハWを搬送ユニッ
ト36A、36Bから受け取り、洗浄・乾燥手段18へ
と搬送する。
【0025】搬送ユニット36A、36Bは、どちらも
図1の矢印Y方向に沿って移動自在に設けられ、夫々受
取り位置SA 、SB と受渡し位置TA 、TB の間を移動
する。受取り位置SA 、SB でトランスファーロボット
30のロード用アーム30Aから研磨対象のウェーハW
を受取り、受渡し位置TA 、TB に移動して研磨ヘッド
38A、38Bに受け渡す。また研磨後のウェーハWを
受渡し位置TA 、TBで受取り、受取り位置SA 、SB
に移動してトランスファーロボット30のアンロード用
アーム30Bに受け渡す。
【0026】この搬送ユニット36A、36Bは夫々が
別々の2個の受け台を持っており、この2個の受け台は
研磨前のウエーハW用と研磨後のウエーハW用とに使い
分けられる。洗浄・乾燥手段18の隣にはアンロードカ
セット32が設けられ、研磨後のウェーハを一時格納す
る場合に使用される。たとえば洗浄・乾燥手段18の運
転中止中に研磨後のウェーハWがトランスファーロボッ
ト30に搬送されて一時格納される。
【0027】研磨手段16、16、16は、ウェーハの
研磨を行い、図1に示すように、研磨定盤34A、34
B、34C、研磨ヘッド38A、38B、スラリ供給ノ
ズル37A、37B、37C及びキャリア洗浄ユニット
40A、40Bを備えている。研磨定盤34A、34
B、34Cは、円盤状に形成されており、3台が並列し
て配置されている。各研磨定盤34A、34B、34C
の上面には、それぞれ研磨パッドが貼付されており、こ
の研磨パッド上にスラリ供給ノズル37A、37B、3
7Cからスラリが供給される。
【0028】ここで、この3つの研磨定盤34A、34
B、34Cのうち左右の研磨定盤34A、34Bは第1
の研磨対象膜(例えばCu膜)の研磨に用いられ、中央
の研磨定盤34Cは第2の研磨対象膜(例えばТa膜)
の研磨に用いられる。両者の研磨においては、供給する
スラリの種類、研磨ヘッドの回転数や研磨定盤の回転
数、また、研磨ヘッドの押付力や研磨パッドの材質等が
変更されている。
【0029】なお、この研磨定盤34A、34B、34
Cの近傍には、それぞれドレッシング装置35A、35
B、35Cが設けられている。ドレッシング装置35
A、35B、35Cは、旋回自在なアームを備えてお
り、このアームの先端に設けられたドレッサによって研
磨定盤34A、34B、34C上の研磨パッドをドレッ
シングする。
【0030】研磨ヘッドは38A、38Bと2台設置さ
れており、それぞれ図1の矢印X方向に沿って移動自在
に設けられている。
【0031】図2は、研磨部である研磨手段16の拡大
側断面図である。図2に基いて研磨手段16の詳細につ
いて更に説明する。研磨手段16は、研磨定盤34A、
研磨定盤34Aの上面に貼られた研磨パッド34a、研
磨ヘッド38A、ウエーハWと研磨パッド34aとの間
に電圧を印加する電圧印加手段としての直流電源11、
研磨パッド34aにスラリ37Sを供給するスラリ供給
ノズル37A、研磨ヘッド38Aのウエーハ保持面及び
研磨パッド34aの裏面に貼られた導電性フィルム11
A等から成っている。
【0032】研磨定盤34Aは、図示しないモータによ
って回転される。また、研磨ヘッド38Aも図示しない
モータによって回転されるとともに、下方に押圧されて
ウエーハWを研磨パッド34aに押付けるようになって
いる。また、研磨パッド34aには無数の小さな孔34
bが形成され、スラリ37Sが孔34b内に染み込んで
いる。
【0033】直流電源11は、その陽極側が研磨ヘッド
38Aのウエーハ保持面に貼られた導電性フィルム11
Aに接続され、陰極側が研磨パッド34aの裏面に貼ら
れた導電性フィルム11Aに接続されて、ウエーハWと
研磨パッド34aの裏面との間に電位差を発生させてい
る。
【0034】この研磨手段16は、図2に示すように、
雰囲気改変手段12によって大気と異なる組成の雰囲気
に覆われている。この雰囲気改変手段12は、研磨手段
16を密閉収容するチャンバ13と、チャンバ13内の
気体を吸引して大気に開放する真空ポンプ(吸引手段)
15、チャンバ13内に大気と異なる組成のガスを供給
するガスボンベ17、17等から構成されている。真空
ポンプ15のチャンバ13側及び大気開放側には夫々バ
ルブ19が設けられている。また、ガスボンベ17、1
7にもバルブ19が設けられて、どちらも装置制御部に
よってその開閉が制御される。
【0035】ガスボンベ17、17には、N2 ガスボン
ベやAr ガスボンベが用いられ、チャンバ13内は酸素
が極度に少ない雰囲気で充満されている。このため、ウ
エーハWの表面に形成された金属膜が酸化するのを防止
している。
【0036】研磨手段16は以上のように構成され、研
磨ヘッド38Aで保持したウェーハWを研磨定盤34A
上の研磨パッド34aに押し付けて、研磨定盤34Aと
研磨ヘッド38Aとをそれぞれ回転させながら、研磨パ
ッド34a上にスラリ37Sを供給することにより、ウ
ェーハWが化学的機械研磨される。それと同時に直流電
源11から、ウエーハWの裏面から側面を経由して表面
エッジ付近に接触している導電性フィルム11Aを通し
てプラスの電位が付与され、研磨パッド34aの裏面に
貼られた導電性フィルム11Aにはマイナス電位が付与
されるので、ウエーハ表面の金属膜が電解研磨される。
他方側の研磨ヘッド38Bも同様に構成される。
【0037】図1に示すように、研磨定盤34A、34
B、34Cの間にはキャリア洗浄ユニット40A、40
Bが2台設置されており、それぞれ搬送ユニット36
A、36Bの所定の受渡位置TA 、TB に配置されてい
る。このキャリア洗浄ユニット40A、40Bは、研磨
終了後の研磨ヘッド38A、38Bのキャリアを洗浄す
る。
【0038】洗浄・乾燥手段18は、研磨が終了したウ
ェーハWを洗浄する。この洗浄・乾燥手段18は、洗浄
装置68Aと乾燥装置68Bとを備えている。洗浄装置
68Aは3個の洗浄槽を有し、アルカリ洗浄、酸洗浄、
及びリンスに用いられる。研磨手段16、16、16で
研磨されたウェーハWは、トランスファーロボット30
によって洗浄・乾燥手段18へと搬送され、この洗浄・
乾燥手段18の洗浄装置68Aで酸洗浄、アルカリ洗浄
及びリンスされた後、乾燥装置68Bで乾燥される。乾
燥されたウェーハWは、搬送手段14のインデックス用
ロボット22によって乾燥装置68Bから取り出され、
ウエーハ収納部20にセットされたカセット24の所定
の位置に格納される。
【0039】本発明に係る電解研磨を付与した化学的機
械研磨装置10は以上のように構成されているので、C
u配線やAl配線等の金属膜が形成されたウエーハWの
平坦加工において、金属膜の酸化が抑制されるので効率
のよい安定した平坦加工が行われる。
【0040】以上のように構成された化学的機械研磨装
置10は、次のようにウェーハWを処理する。図3は、
化学的機械研磨装置10内のウエーハWの流れを示して
いる。
【0041】図1、図2、及び図3に示すように、先
ず、カセット24に格納されたウェーハWがインデック
ス用ロボット22によって取り出され、膜厚測定手段2
6に搬送される。そして、この膜厚測定手段26でセン
タリングと必要に応じて膜厚測定が行われる。センタリ
ングされたウェーハWはトランスファーロボット30の
ロード用アーム30Aによって膜厚測定手段26から取
り出され、搬送ユニット36Aへと搬送される。搬送ユ
ニット36Aでは、あらかじめロード用受け台が所定の
受取位置SA に待機しており、この受取位置SA に位置
したロード用受け台にロード用アーム30Aからウェー
ハWが受け渡される。ウェーハWが受け渡されたロード
用受け台は、前進して所定の受渡位置TA へと移動す
る。この受渡位置TA の上方には、あらかじめ研磨ヘッ
ド38Aが待機しており、この研磨ヘッド38Aにロー
ド用受け台からウェーハWが受け渡される。
【0042】ウエーハWが受け渡されると、研磨手段1
6を収容したチャンバ13に接続された真空ポンプ15
が稼動すると共に、真空ポンプ15のバルブ19、19
を開き、チャンバ13内の大気を吸引してチャンバ13
外に排出する。それと共に、ガスボンベ17、17のバ
ルブ19を開き、チャンバ13内にN2 とArの混合ガ
スをチャンバ13内に供給し、所定時間後にバルブ19
を閉じ、真空ポンプ15を停止する。
【0043】ウェーハWを受取った研磨ヘッド38A
は、そのウェーハWを導電性フィルム11Aを介して吸
着保持して、所定の研磨位置PA へと移動する。そし
て、その位置で吸着を解除して、ウェーハWを研磨パッ
ド34a上に載置してウェーハWを研磨する。研磨は、
ウェーハWを研磨ヘッド38Aで研磨パッド34aに押
し付けながら、研磨定盤34Aと研磨ヘッド38Aの双
方を回転させ、その回転する研磨パッド34a上にスラ
リ供給ノズル37Aからスラリ37Sを供給する。それ
と同時に直流電源11により、電解研磨が開始される。
【0044】研磨パッド34aの裏面は導電性フィルム
11Aを介して直流電源11の陰極に接続されている。
一方ウエーハWは、表面エッジ付近と導通する導電性フ
ィルム11Aを介して直流電源11の陽極に接続されて
いる。このため、ウエーハ表面と研磨パッド34aの裏
面との間に電位差が生じる。また、研磨パッド34aの
無数の孔34bにはスラリ37Sが染み込んでおり、ス
ラリ37Sは多くのイオンを含む導電性液体であるの
で、この電位差によって陽極であるウエーハ表面から電
解溶出が起こる。この電解溶出による除去作用と、スラ
リ37Sの化学成分による化学的な除去作用、及びスラ
リ37Sに含まれている研磨砥粒による機械的な除去作
用とが同時に進行し、ウエーハWの表面の第1の研磨対
象膜(例えばCu膜)が研磨される。
【0045】研磨終了後のウェーハWは、再び吸着保持
されて研磨定盤34A上から回収される。この後、第2
の研磨対象膜(例えばТa膜)を研磨する場合には、研
磨ヘッド38Aは、そのまま中央の研磨定盤34C上の
研磨位置PC へと移動する。そして、その中央の研磨定
盤34Cで研磨特性を変えて第2の研磨対象膜の研磨を
行う。この時も、酸素の極力少ない雰囲気で研磨され
る。一方、第1の研磨対象膜だけで研磨を終える場合
は、研磨ヘッド38Aは所定の受渡位置TA に移動す
る。そして、その受渡位置TA にあらかじめ位置した搬
送ユニット36Aのアンロード受け台にウェーハWを受
け渡す。
【0046】なお、中央の研磨定盤34Cで第2の研磨
対象膜の研磨を行った場合も、研磨終了後は、研磨ヘッ
ド38Aが研磨位置PC から受渡位置TA へと移動して
アンロード受け台にウェーハWを受け渡す。
【0047】受渡位置TA で研磨後のウェーハWが受け
渡された搬送ユニット36Aのアンロード受け台は、後
退して所定の受取位置SA へと移動する。そして、この
受取位置SA に位置したアンロード受け台からトランス
ファーロボット30のアンロード用アーム30Bによっ
てウェーハWが取り出され、洗浄・乾燥手段18へと搬
送される。
【0048】洗浄・乾燥手段18に搬送されたウェーハ
Wは、洗浄装置68Aで酸洗浄、アルカリ洗浄及びリン
スされたのち、乾燥装置68Bで乾燥される。そして、
乾燥装置68Bで乾燥されたウェーハWは、搬送手段1
4のインデックス用ロボット22によって乾燥装置68
Bから取り出され、必要に応じて膜厚測定手段26に搬
送され、膜厚が測定された後再びインデックス用ロボッ
ト22によってウエーハ収納部20にセットされたカセ
ット24の所定の位置に格納される。以上一連の工程を
経て一枚のウェーハWの研磨が終了する。
【0049】図4は、前述の実施形態のチャンバ13に
ロードロック室50を接続させた実施形態を表わす側断
面図である。図4に示すように、チャンバ13にはロー
ドロック室50を介してウエーハWを搬入、搬出するよ
うになっている。ロードロック室50は、ゲートシャッ
タ51を介してチャンバ13に接続されている。このロ
ードロック室50にも真空ポンプ15が接続され、ガス
ボンベ17、17も接続されている。また、ウエーハW
を搬送する移送ロボット52がロードロック室50の内
部に設けられている。
【0050】ウエーハWをチャンバ13内に搬送する場
合は、先ずロードロック室50の図示しない扉が開き、
ウエーハWが移送ロボットに載置され、扉が閉じる。次
に真空ポンプ15が稼動し、ロードロック室50側のバ
ルブ19が開きロードロック室50内のガスを排出する
と共に、ガスボンベ17、17のバルブを開いてガスを
供給し、所定時間後両バルブを閉じる。これでロードロ
ック室50内は酸素のないガスで充満される。次にゲー
トシャッタ51が開き、移送ロボット52によってウエ
ーハWがチャンバ13内に搬送される。この後移送ロボ
ット52がロードロック室50に戻り、ゲートシャッタ
51が閉じる。このようにチャンバ13内に大気を流入
させずにウエーハWの搬入、搬出を行うことができる。
【0051】図5は、簡易型の雰囲気改変手段12の実
施形態を示している。図5(a)は側断面図を、図5
(b)は平面図を表わしている。図5に示すように、こ
の簡易型の雰囲気改変手段12では、研磨ヘッド38A
の外周に近接して8本のノズル12A、12A、…が設
けられている。これらのノズル12A、12A、…は図
示しないガスボンベに接続され、例えばN2 ガスが加工
中のウエーハWに向けて噴射され、ウエーハWの周囲を
酸素の少ない雰囲気に保つ。尚、その他の図2に示した
実施形態と共通する部分の説明は省略する。この図5に
示す実施形態によれば、簡単な構成で加工部の雰囲気を
改変することができる。
【0052】図6は、図5で示した実施形態の変形例を
示す側断面図である。図6の変形例では、研磨ヘッド3
8Aの外周を上部からガス拡散防止壁12Bが研磨ヘッ
ド38Aを覆うように設けられている。その他の図5と
同じ部分の説明は省略する。この図6に示す変形例によ
れば、ウエーハWに向けて噴射するガスの量が少なくて
済み、経済的である。
【0053】以上に説明した本発明における実施の形態
では、研磨部の雰囲気を大気と異なる組成のガス(例え
ばN2 ガスやArガス)に改変したが、これに限らず、
酸素含有量の少ない空気を供給してもよく、あるいは減
圧状態としてもよい。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、大
気とは異なる組成の雰囲気中で電解研磨を行うので、ウ
エーハの表面に形成された金属膜の表面が改変せず、安
定した研磨レートの、電解研磨を付加した化学的機械研
磨方法及び研磨装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る化学的機械研磨装置
の全体平面図
【図2】本発明の実施の形態に係る化学的機械研磨装置
の研磨手段を表わす断面図
【図3】化学的機械研磨装置のウエーハの流れ説明する
平面図
【図4】別の実施形態を説明する断面図
【図5】簡易型の雰囲気改変手段を説明する断面図
【図6】簡易型の雰囲気改変手段の変形例を説明する断
面図
【符号の説明】
W…ウエーハ、10…化学的機械研磨装置、11…直流
電源(電圧印加手段)、12…雰囲気改変手段、12A
…ノズル、12B…ガス拡散防止壁、13…チャンバ、
15…真空ポンプ(吸引手段)、16…研磨手段(研磨
部)、17…ガスボンベ(ガス供給手段)、34a…研
磨パッド、37S…スラリ、38A…研磨ヘッド、50
…ロードロック室
フロントページの続き (72)発明者 藤田 隆 東京都三鷹市下連雀9丁目7番1号 株式 会社東京精密内 Fターム(参考) 3C058 AA07 CA01 DA12

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スラリを供給しながら、表面に導電性膜が
    形成されたウエーハを研磨パッドに押付けて、該表面を
    平坦化する化学的機械研磨方法において、研磨部の雰囲
    気を大気とは異なる組成の雰囲気にすると共に、 前記ウエーハと前記研磨パッドとの間に電圧を印加し
    て、電解作用を行わせながら前記ウエーハを研磨するこ
    とを特徴とする化学的機械研磨方法。
  2. 【請求項2】スラリを供給しながら、表面に導電性膜が
    形成されたウエーハを研磨パッドに押付けて、該表面を
    平坦化する化学的機械研磨装置において、前記ウエーハ
    と前記研磨パッドとの間に電圧を印加して電解研磨を行
    わせる電圧印加手段と、 研磨部の雰囲気を大気とは異なる組成の雰囲気にする雰
    囲気改変手段と、 を有し、 前記大気とは異なる組成に改変された雰囲気中で電解研
    磨が行われるように構成されたこと、を特徴とする化学
    的機械研磨装置。
  3. 【請求項3】前記雰囲気改変手段は、 研磨部を密閉収容するチャンバと、 該チャンバ内の気体を吸引する吸引手段と、 該チャンバ内に大気とは別組成の気体を供給するガス供
    給手段と、 から構成されていることを特徴とする請求項2に記載の
    化学的機械研磨装置。
  4. 【請求項4】前記雰囲気改変手段は、 研磨部のウエーハに向かって、局所的にガスを吹付ける
    ノズルと、 該ノズルに大気とは別組成の気体を供給するガス供給手
    段と、からなることを特徴とする請求項2に記載の化学
    的機械研磨装置。
  5. 【請求項5】前記雰囲気改変手段は、 研磨部のウエーハを覆うように設けられたガス拡散防止
    壁と、 研磨部のウエーハに向かって、局所的にガスを吹付ける
    ノズルと、 該ノズルに大気とは別組成の気体を供給するガス供給手
    段と、からなることを特徴とする請求項2に記載の化学
    的機械研磨装置。
  6. 【請求項6】前記チャンバは、ロードロック室と接続さ
    れていることを特徴とする請求項3に記載の化学的機械
    研磨装置。
JP2002142632A 2002-05-17 2002-05-17 化学的機械研磨方法及び化学的機械研磨装置 Pending JP2003332274A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002142632A JP2003332274A (ja) 2002-05-17 2002-05-17 化学的機械研磨方法及び化学的機械研磨装置
US10/437,408 US6969308B2 (en) 2002-05-17 2003-05-14 Method and apparatus for chemical and mechanical polishing
TW092113253A TWI258815B (en) 2002-05-17 2003-05-15 Method and apparatus for chemical mechanical polishing
EP03011243A EP1362670B8 (en) 2002-05-17 2003-05-16 Method and apparatus for chemical mechanical polishing
DE60322144T DE60322144D1 (de) 2002-05-17 2003-05-16 Verfahren und Vorrichtung zum chemisch-mechanischen Polieren
KR10-2003-0031206A KR20030089508A (ko) 2002-05-17 2003-05-16 화학적 기계 연마 방법 및 화학적 기계 연마 장치
US11/133,195 US7785175B2 (en) 2002-05-17 2005-05-20 Method and apparatus for chemical mechanical polishing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002142632A JP2003332274A (ja) 2002-05-17 2002-05-17 化学的機械研磨方法及び化学的機械研磨装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008288008A Division JP4950981B2 (ja) 2008-11-10 2008-11-10 化学的機械研磨装置及び化学的機械研磨方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003332274A true JP2003332274A (ja) 2003-11-21

Family

ID=29267831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002142632A Pending JP2003332274A (ja) 2002-05-17 2002-05-17 化学的機械研磨方法及び化学的機械研磨装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6969308B2 (ja)
EP (1) EP1362670B8 (ja)
JP (1) JP2003332274A (ja)
KR (1) KR20030089508A (ja)
DE (1) DE60322144D1 (ja)
TW (1) TWI258815B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007118111A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Incs Inc 物品加工装置および物品加工方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7303462B2 (en) * 2000-02-17 2007-12-04 Applied Materials, Inc. Edge bead removal by an electro polishing process
US6764386B2 (en) * 2002-01-11 2004-07-20 Applied Materials, Inc. Air bearing-sealed micro-processing chamber
JP4448297B2 (ja) * 2002-12-27 2010-04-07 株式会社荏原製作所 基板研磨装置及び基板研磨方法
KR20050094468A (ko) * 2003-01-27 2005-09-27 정인권 하나 이상의 피봇할 수 있는 로드/언로드 컵을 사용하여반도체 웨이퍼를 연마하기 위한 장치 및 방법
US7421683B2 (en) * 2003-01-28 2008-09-02 Newmerix Corp£ Method for the use of information in an auxiliary data system in relation to automated testing of graphical user interface based applications
KR20060017591A (ko) * 2003-04-21 2006-02-24 이노플라 아엔씨 하나 이상의 연마면들을 사용하여 반도체 웨이퍼들을연마하기 위한 장치 및 방법
CA2680130C (en) * 2007-03-05 2016-01-12 Caridianbct, Inc. Cell expansion system and methods of use
WO2008109668A2 (en) * 2007-03-05 2008-09-12 Caridianbct, Inc. Methods to control cell movement in hollow fiber bioreactors
JP5524824B2 (ja) * 2007-04-06 2014-06-18 テルモ ビーシーティー、インコーポレーテッド 改良されたバイオリアクタ表面
EP2148922B1 (en) * 2007-04-13 2020-03-04 Terumo BCT, Inc. Cell expansion system and methods of use
US20110104997A1 (en) * 2009-11-03 2011-05-05 Jeong In-Kwon Apparatuses and methods for polishing and cleaning semiconductor wafers
WO2011140231A1 (en) 2010-05-05 2011-11-10 Caridianbct, Inc. Method of reseeding adherent cells grown in a hollow fiber bioreactor system
EP2625264B1 (en) 2010-10-08 2022-12-07 Terumo BCT, Inc. Methods and systems of growing and harvesting cells in a hollow fiber bioreactor system with control conditions
CN104540933A (zh) 2012-08-20 2015-04-22 泰尔茂比司特公司 在细胞扩增系统的生物反应器中加载和分配细胞的方法
JP5927129B2 (ja) * 2013-01-31 2016-05-25 株式会社荏原製作所 研磨装置
US10513006B2 (en) * 2013-02-04 2019-12-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. High throughput CMP platform
WO2015073913A1 (en) 2013-11-16 2015-05-21 Terumo Bct, Inc. Expanding cells in a bioreactor
US11008547B2 (en) 2014-03-25 2021-05-18 Terumo Bct, Inc. Passive replacement of media
WO2015164808A1 (en) 2014-04-24 2015-10-29 Terumo Bct, Inc. Measuring flow rate
US20160090569A1 (en) 2014-09-26 2016-03-31 Terumo Bct, Inc. Scheduled Feed
KR101913702B1 (ko) * 2015-03-27 2018-11-01 주식회사 케이씨텍 화학 기계적 연마 장치
WO2017004592A1 (en) 2015-07-02 2017-01-05 Terumo Bct, Inc. Cell growth with mechanical stimuli
CN105483815B (zh) * 2015-12-18 2018-02-23 上海集成电路研发中心有限公司 一种电化学抛光装置及使用该装置的电化学抛光方法
EP3464565A4 (en) 2016-05-25 2020-01-01 Terumo BCT, Inc. CELL EXPANSION
US11685883B2 (en) 2016-06-07 2023-06-27 Terumo Bct, Inc. Methods and systems for coating a cell growth surface
US11104874B2 (en) 2016-06-07 2021-08-31 Terumo Bct, Inc. Coating a bioreactor
US11624046B2 (en) 2017-03-31 2023-04-11 Terumo Bct, Inc. Cell expansion
US11629332B2 (en) 2017-03-31 2023-04-18 Terumo Bct, Inc. Cell expansion
US10879077B2 (en) * 2017-10-30 2020-12-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Planarization apparatus and planarization method thereof
CN109732472A (zh) * 2017-10-31 2019-05-10 上海新昇半导体科技有限公司 抛光设备及方法
CN112959010B (zh) * 2021-02-18 2022-07-15 宁波江丰电子材料股份有限公司 一种靶材与铜背板的装配方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2182952A (en) * 1938-04-30 1939-12-12 Hanson Van Winkle Munning Co Air conditioned buffing and polishing system
US4544446A (en) * 1984-07-24 1985-10-01 J. T. Baker Chemical Co. VLSI chemical reactor
JPS62136317A (ja) 1985-12-06 1987-06-19 Inoue Japax Res Inc 電解研削加工方法
US5160590A (en) * 1989-09-06 1992-11-03 Kawasaki Steel Corp. Electrolytic processing method for electrolytically processing metal surface
JPH10199832A (ja) * 1997-01-13 1998-07-31 Disco Abrasive Syst Ltd ウェーハの研削方法
US5911619A (en) * 1997-03-26 1999-06-15 International Business Machines Corporation Apparatus for electrochemical mechanical planarization
JPH1158205A (ja) * 1997-08-25 1999-03-02 Unique Technol Internatl Pte Ltd 電解研磨併用ポリシング・テクスチャー加工装置および加工方法ならびにそれに使用する電解研磨併用ポリシング・テクスチャーテープ
US6171467B1 (en) * 1997-11-25 2001-01-09 The John Hopkins University Electrochemical-control of abrasive polishing and machining rates
JPH11307481A (ja) * 1998-04-24 1999-11-05 Sony Corp 電解めっき装置および電解めっき方法
JP2000058521A (ja) * 1998-08-08 2000-02-25 Tokyo Electron Ltd プラズマ研磨装置
JP2000306874A (ja) * 1999-04-23 2000-11-02 Sony Corp 研磨装置および研磨方法
JP4513145B2 (ja) * 1999-09-07 2010-07-28 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法および研磨方法
US6368190B1 (en) 2000-01-26 2002-04-09 Agere Systems Guardian Corp. Electrochemical mechanical planarization apparatus and method
US6478936B1 (en) * 2000-05-11 2002-11-12 Nutool Inc. Anode assembly for plating and planarizing a conductive layer
KR100470137B1 (ko) 2000-08-23 2005-02-04 주식회사 에프에스티 냉각 패드를 구비하는 연마 장치 및 이를 이용한 연마 방법
US6580053B1 (en) * 2000-08-31 2003-06-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Apparatus to control the amount of oxygen incorporated into polycrystalline silicon film during excimer laser processing of silicon films
JP4644926B2 (ja) * 2000-10-13 2011-03-09 ソニー株式会社 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
TW525221B (en) * 2000-12-04 2003-03-21 Ebara Corp Substrate processing method
JP2002254248A (ja) * 2001-02-28 2002-09-10 Sony Corp 電解加工装置
US6855037B2 (en) * 2001-03-12 2005-02-15 Asm-Nutool, Inc. Method of sealing wafer backside for full-face electrochemical plating
DE10228998B4 (de) * 2002-06-28 2004-05-13 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Vorrichtung und Verfahren zum elektrochemischen Behandeln eines Substrats bei reduzierter Metallkorrosion
DE10229000A1 (de) * 2002-06-28 2004-01-29 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Vorrichtung und Verfahren zum Reduzieren der Oxidation von polierten Metalloberflächen in einem chemisch-mechanischen Poliervorgang
US6858531B1 (en) * 2002-07-12 2005-02-22 Lsi Logic Corporation Electro chemical mechanical polishing method
US7189146B2 (en) * 2003-03-27 2007-03-13 Asm Nutool, Inc. Method for reduction of defects in wet processed layers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007118111A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Incs Inc 物品加工装置および物品加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60322144D1 (de) 2008-08-28
EP1362670B8 (en) 2009-11-04
TW200308010A (en) 2003-12-16
EP1362670A3 (en) 2005-03-02
US20040009738A1 (en) 2004-01-15
TWI258815B (en) 2006-07-21
US6969308B2 (en) 2005-11-29
US7785175B2 (en) 2010-08-31
EP1362670B1 (en) 2008-07-16
EP1362670A2 (en) 2003-11-19
KR20030089508A (ko) 2003-11-21
US20050205433A1 (en) 2005-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003332274A (ja) 化学的機械研磨方法及び化学的機械研磨装置
US7172979B2 (en) Substrate processing apparatus and method
KR100773165B1 (ko) 반도체기판처리장치 및 처리방법
US20020006876A1 (en) Revolution member supporting apparatus and semiconductor substrate processing apparatus
US20050252779A1 (en) System and method for processing semiconductor wafers using different wafer processes
US6667238B1 (en) Polishing method and apparatus
JP2004022940A (ja) 研磨装置、研磨方法、ウェーハ待避プログラム
JP2008013851A (ja) 回転保持装置及び半導体基板処理装置
US20070099426A1 (en) Polishing method, polishing apparatus, and electrolytic polishing apparatus
US7235135B2 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
US6951597B2 (en) Dynamic polishing fluid delivery system for a rotational polishing apparatus
JP2003193246A (ja) 無電解めっきの前処理方法及び前処理液
US6833324B2 (en) Process and device for cleaning a semiconductor wafer
JP3556148B2 (ja) ウェハ研磨装置
US20060255016A1 (en) Method for polishing copper on a workpiece surface
JP4950981B2 (ja) 化学的機械研磨装置及び化学的機械研磨方法
JPH01255684A (ja) 半導体ウェハーの製造装置
JP2006339665A (ja) 半導体基板製造装置
US20070214620A1 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
KR20040006369A (ko) 반도체 기판의 세정방법
JP2004363155A (ja) 半導体装置の製造方法及びその装置
JP2003213438A (ja) めっき装置及びめっき方法
JPH0611024B2 (ja) 現像方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080912