JP2003330130A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JP2003330130A
JP2003330130A JP2002135005A JP2002135005A JP2003330130A JP 2003330130 A JP2003330130 A JP 2003330130A JP 2002135005 A JP2002135005 A JP 2002135005A JP 2002135005 A JP2002135005 A JP 2002135005A JP 2003330130 A JP2003330130 A JP 2003330130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressing plate
vertical axis
document
hinge member
hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002135005A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsushi Shoji
勝志 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2002135005A priority Critical patent/JP2003330130A/ja
Publication of JP2003330130A publication Critical patent/JP2003330130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原稿押圧板を画像読取装置の上部に装着する
に際して、外装カバー部材に対して支持部を設けて、縦
軸部材の支持機構を簡素化できるとともに、着脱作業を
容易にする。 【解決手段】 原稿押圧板5を本体フレーム2上で開閉
可能に支持するために、本体フレーム2の外面を覆う外
装カバー部材15に軸支部材16を設け、挿入孔16a
にヒンジ部材10の縦軸部材12を挿入し、下端部に止
め具13を装着して抜け止めとする。前記外装カバー部
材15に軸支部材を設けることで、本体フレーム2の構
成を簡素化出来て、比較的軽量に構成される原稿押圧板
5を、安定した状態で支持できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像読取装置のプ
ラテンカバー(原稿押圧板)の支持構造に関し、特に、
原稿押圧板を支持するヒンジ部材を外装カバーに支持さ
せる手段を用い、原稿押圧板の着脱の作業を容易に行い
得るようにする装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真複写機やファクシミリ装置の読
取装置や、パソコンのスキャナには、シート原稿の読み
取りを行うためのADF(自動原稿搬送装置)の他に、
ブックものの原稿の読み取りを行うための、FBS(フ
ラットベッドスキャナ)を設けている。前記FBSにお
いては、プラテン上にセットした原稿を上から押圧し
て、原稿の画像面をプラテンに押圧保持するために、原
稿押圧板を配置しており、前記原稿押圧板としては、板
状の部材の下面にスポンジ等の弾性体を所定の厚さで形
成しておき、原稿を押圧する作用を良好に発揮できるよ
うにしている。そして、前記原稿押圧板をプラテン上で
開閉可能に支持するために、ヒンジ部材には開き方向に
付勢するスプリングのような付勢手段を設け、そのヒン
ジ部材の縦軸を画像読取装置の装置フレームに取り付け
て、原稿押圧板を軽い力で開き得るように構成してい
る。また、前記原稿押圧板を開いた位置に保持するため
に、前記ヒンジ部材には開き位置での保持手段を組み合
わせて設けているが、その原稿押圧板を閉じて原稿を押
圧した状態でも、原稿押圧板の重量とスプリングによる
付勢力とを均衡させて、読取装置の振動等に対して、原
稿の押圧作用を維持できるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記原稿押圧板の支持
機構においては、ヒンジ部材の縦軸を装置本体のフレー
ムに挿入して、前記フレームの保持部に形成している保
持スペース内で、上下動可能な状態に設けている。前記
読取装置を組み立てる際には、フレームに対してプラテ
ンガラスや走査装置を装着し、外装カバーを取り付けた
後で、原稿押圧板を取り付ける作業を行うようにしてい
る。ところが、本体フレームの前記ヒンジ部材の縦軸部
材を保持するスペースは、外装カバー部材により覆われ
ているものであり、ヒンジ部材の縦軸部材が抜けないよ
うにする固定部材を取り付けるためには、読取装置のフ
レームの下面から、縦軸部材の抜け止め部材としてのネ
ジ等を装着する等の面倒な作業を強いられるので、読取
装置の組み立て作業が面倒で、作業性が良くない等の問
題があった。
【0004】本発明は、前述したような従来の原稿押圧
板の装着を容易に行い得るようにするもので、原稿押圧
板のヒンジ部材をフレームを覆う外装カバーに支持させ
る手段を用いて、読取装置の組み立て作業を簡素化でき
る方法を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、プラテンと走
査装置を配置する本体フレームの上面に対して、原稿を
押圧する原稿押圧板をヒンジ部材を用いて開閉可能に設
けた読取装置に関する。本発明の請求項1の発明は、前
記読取装置の装置本体のリヤ側に装着する外装カバー
に、原稿押圧板のヒンジ部材の軸支部材を設けたことを
特徴とする。
【0006】請求項2の発明は、前記読取装置のリヤ側
の外装カバーに設けるヒンジ部材の縦軸部材を挿入する
支持部材と、前記原稿押圧板を支持するヒンジ部材の縦
軸部材の先端部に対応する位置に設ける外装カバーの開
口部と、前記開口部を覆うカバー部材と、を設けたこと
を特徴とする。
【0007】請求項3の発明は、前記外装カバーに設け
る原稿押圧板の支持部材には、ヒンジ部材の縦軸部材を
上下に摺動可能に支持する軸支部材を設けたことを特徴
とする。請求項4の発明は、前記ヒンジ部材の縦軸部材
の下端部に対して、前記外装カバーのリヤ側に設けた開
口部から止め具を装着し、前記縦軸部材の抜け出しを防
止することを特徴とする。
【0008】前述したように構成したことにより、原稿
押圧板を読取装置の上部に組み立てる際に、ヒンジ部材
の縦軸部材を外装カバーに設けた支持部材に差し込むの
みで良く、装着作業を容易に行うことができる。また、
前記外装カバーに設ける支持部材により、ヒンジ部材の
縦軸部材に対する支持と原稿押圧板による原稿の押圧作
用を良好に行うことが可能である。そして、前記ヒンジ
部材の縦軸部材を止め具により係止する動作も、リヤ側
の開口より行い得るので、原稿押圧板の着脱の動作を簡
単に実施でき、組み立て作業能率を向上させることが可
能となる。
【0009】
【発明の実施の形態】図示される例にしたがって、本発
明の装置の構成を説明する。図1に示す画像読取装置1
の例は、ブック原稿Dをプラテン3上にセットして、原
稿押圧板5により押圧した状態で読み取りを行う場合を
示している。前記画像読取装置1において、本体フレー
ム2の内部には、従来公知の走査装置を配置して、原稿
の画像を読み取った情報をデジタル信号として出力する
ものとして構成する。そして、前記読取装置から出力さ
れる情報を用いて、複写機の機能を用いて記録紙を作成
すること、または、ファクシミリ機能を用いて、他のフ
ァクシミリ装置に向けて画像情報を送信する等の、ファ
クシミリ装置と複写機またはプリンタの機能を複合した
画像形成装置に組み合わせて、画像情報を得るための読
取装置として、従来公知の装置と同様に用いられる。
【0010】前記図1に示す例において、原稿Dを押圧
して画像面をプラテンに位置決めするための原稿押圧板
5は、本体フレーム2上にヒンジ部材10を介して開閉
可能に支持されており、その開閉のためにフロント側に
ハンドル6を設けている。また、前記原稿押圧板5の原
稿を押圧する下面には、所定の厚さのスポンジ等の弾性
体7を設けていて、シート原稿をプラテン3上にセット
した際に、そのシート原稿を背後から弾性体により押圧
して、原稿の画像面に凹凸が生じないように保持する。
前記画像読取装置1のフロント側の所定の位置には、操
作パネル4を設けておき、前記操作パネル4に設けた入
力ボタン等を用いて、必要とする操作を行うことは、従
来の画像読取装置または画像形成装置の場合と、同様な
操作手段を設けて構成される。
【0011】前記画像読取装置1の本体フレーム2上
に、原稿押圧板5を開閉可能に支持するために用いてい
るヒンジ部材10は、図2、3に示されるように構成す
ることができる。前記原稿押圧板5のリヤ側に設けられ
るヒンジ部材10の上部部材11は、従来のヒンジ部材
の場合と同様に、原稿押圧板5と接続する手段と、原稿
押圧板5を任意の角度に開いた状態で、その開き状態を
維持可能にする手段等を設ける。また、前記ヒンジ部材
10を本体フレーム2に対して支持するために、縦軸部
材12を上部部材11から垂下させて設けて、前記縦軸
部材12を上下動可能に支持している。そして、本等の
厚い原稿をプラテン3上にセットした時にも、前記縦軸
部材12を軸支部材16の孔に摺動させて上昇させるこ
とにより、原稿の押圧作用を良好に行い得るようにする
が、前記縦軸部材12が軸支部材16から抜け出さない
ように、止め具13により下端部を規制している。
【0012】前記原稿押圧板5を本体フレーム2上で開
閉可能に支持するヒンジ部材10においては、図3に示
すように、縦軸部材12を支持するために、本体フレー
ム2を覆う上カバー部材15に軸支部材16を設けて、
前記軸支部材16の軸孔16aに縦軸部材12を挿入し
て、上下動可能に保持させている。前記縦軸部材12の
下端部には、Cリング等の止め具13を固着して、縦軸
部材12の抜け止めの作用を発揮させるが、前記止め具
13を着脱するために、本体フレーム2のリヤ側に空間
部18を形成している。前記空間部18に対応する下方
カバー部材17には、蓋部材19を着脱可能に設けて、
前記蓋部材19をスナップフィット等の任意の係止保持
手段を用いて固着し、下方カバー部材17を塞ぐように
する。そして、装置のリヤ側で蓋部材19を外して空間
部18を露出させて、縦軸部材12の下端部に止め具1
3を取り付ける作業を容易に行い得るようにしている。
【0013】前述したように構成したヒンジ部材10、
10aは、図2に示すように、装置のリヤ側に所定の間
隔を介して2個配置し、原稿押圧板5を本体フレーム2
上に開閉可能に支持させる。前記ヒンジ部材10、10
aの縦軸部材12を支持するために、本体フレーム2を
覆う上カバー部材(外装カバー)15に対して、軸支部
材16を装着する部分を厚くする等の、補強手段を設け
ておくことができる。そして、前記外装カバー部材15
の所定の位置に軸支部材16を装着して固定し、前記軸
支部材16の軸孔に縦軸部材12を上から挿入し、下端
部に止め具13を装着して保持させる。前記ヒンジ部材
10、10aの縦軸部材12、12を挿入して支持させ
る軸支部材16、16の軸孔16aは、前記縦軸部材を
挿入可能で遊びが少ない丸孔として構成するが、他方の
縦軸部材を挿入する軸支部材の軸孔16bは、長孔とし
て構成している。
【0014】したがって、前記原稿押圧板5の2つのヒ
ンジ部材を装置本体に装着するに際して、前記2つの縦
軸部材の取り付け間隔に若干の狂いがあったとしても、
一方の縦軸部材を基準にして、他方の縦軸部材が長孔に
挿入されることになるので、前記組み立て作業を容易に
行うことができる。なお、前記外装カバー部材15に対
して縦軸部材12を保持する手段を設ける場合には、画
像読取装置の本体フレーム2に軸支部材を設ける場合に
比較して支持強度を大きなものとすることは困難であ
る。しかしながら、前記原稿押圧板5にADF等を設け
ずに、プラテンカバー機能のみを設けている場合には、
比較的軽量なものであることから、前述したような支持
機構を用いても、原稿押圧板5の開閉を良好に行わせる
ことが可能である。
【0015】前記外装カバー部材15に対して軸支部材
16を取り付けて、ヒンジ部材10の縦軸部材12を支
持させるためには、前記外装カバー部材15の成型に際
して、軸支部材16を取り付ける部分を肉厚のものとし
て構成し、原稿押圧板5を開閉する際の衝撃等に対処さ
せることが可能である。また、前記外装カバー部材15
は従来の画像読取装置の場合と同様に、本体フレーム2
に対して所定の位置に配置するネジ固定手段を用いて取
り付けるが、前記縦軸部材を支持する部分では、外装カ
バー部材15と本体フレームの間に複数のネジ固定部を
設けると、原稿押圧板5の重量や開閉の際の衝撃を、外
装カバー部材15を介して本体フレーム2に負担させる
ことが可能となる。
【0016】さらに、前記外装カバー部材15と本体フ
レームの間での固着手段を、適宜形成することで、原稿
押圧板の重量等を外装カバー部材を介して本体フレーム
に伝達できることになる。したがって、外装カバー部材
15の全体を特に強固な構造物としなくても、画像読取
装置のフレーム上に原稿押圧板を開閉可能に保持するこ
とが可能となり、フレームを覆う外装カバーに任意の補
強手段を追加して設けることによっても、原稿押圧板を
保持することが可能となる。
【0017】
【発明の効果】本発明の装置は、前述したように構成し
たものであるから、原稿押圧板を読取装置の上部に組み
立てる際に、ヒンジ部材の縦軸部材を外装カバーに設け
た支持部材に差し込むのみで良く、装着作業を容易に行
うことができる。また、前記外装カバーに設ける支持部
材により、ヒンジ部材の縦軸部材に対する支持と原稿押
圧板による原稿の押圧作用を良好に行うことが可能であ
る。そして、前記ヒンジ部材の縦軸部材を止め具により
係止する動作も、リヤ側の開口より行い得るので、原稿
押圧板の着脱の動作を簡単に実施でき、組み立て作業能
率を向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 画像読取装置にブック原稿をセットした状態
の説明図である。
【図2】 画像読取装置の背面図である。
【図3】 ヒンジ部材の支持構造の説明図である。
【符号の説明】
1 画像読取装置、 2 本体フレーム、 3
プラテン、4 操作パネル、 5 原稿押圧板、
6 ハンドル、7 弾性体、 10 ヒンジ部
材、 11 上部部材、12 縦軸部材、 13
止め具、 15 外装カバー部材、16 軸支部
材、 17 下方カバー部材、 18 空間部、1
9 蓋部材。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラテンと走査装置を配置する本体フレ
    ームの上面に対して、原稿を押圧する原稿押圧板をヒン
    ジ部材を用いて開閉可能に設けた読取装置において、 前記読取装置の装置本体のリヤ側に装着する外装カバー
    に、原稿押圧板のヒンジ部材の軸支部材を設けたことを
    特徴とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】 前記読取装置のリヤ側の外装カバーに設
    けるヒンジ部材の縦軸部材を挿入する支持部材と、 前記原稿押圧板を支持するヒンジ部材の縦軸部材の先端
    部に対応する位置に設ける外装カバーの開口部と、 前記開口部を覆うカバー部材と、を設けたことを特徴と
    する請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 【請求項3】 前記外装カバーに設ける原稿押圧板の支
    持部材には、ヒンジ部材の縦軸部材を上下に摺動可能に
    支持する軸支部材を設けたことを特徴とする請求項2に
    記載の画像読取装置。
  4. 【請求項4】 前記ヒンジ部材の縦軸部材の下端部に対
    して、前記外装カバーのリヤ側に設けた開口部から止め
    具を装着し、前記縦軸部材の抜け出しを防止することを
    特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の画像読
    取装置。
JP2002135005A 2002-05-10 2002-05-10 画像読取装置 Pending JP2003330130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002135005A JP2003330130A (ja) 2002-05-10 2002-05-10 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002135005A JP2003330130A (ja) 2002-05-10 2002-05-10 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003330130A true JP2003330130A (ja) 2003-11-19

Family

ID=29697440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002135005A Pending JP2003330130A (ja) 2002-05-10 2002-05-10 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003330130A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9195099B2 (en) 2013-01-10 2015-11-24 Samsung Display Co., Ltd. Display device
US9244302B2 (en) 2013-01-16 2016-01-26 Samsung Display Co., Ltd. Display device and a method of manufacturing the same
US9664937B2 (en) 2013-01-16 2017-05-30 Samsung Display Co., Ltd. Nano crystal display device having patterned microcavity structure
JP2017156642A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置及び該画像読取装置を備えた画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9195099B2 (en) 2013-01-10 2015-11-24 Samsung Display Co., Ltd. Display device
US9436041B2 (en) 2013-01-10 2016-09-06 Samsung Display Co., Ltd. Display device
US9244302B2 (en) 2013-01-16 2016-01-26 Samsung Display Co., Ltd. Display device and a method of manufacturing the same
US9664937B2 (en) 2013-01-16 2017-05-30 Samsung Display Co., Ltd. Nano crystal display device having patterned microcavity structure
US10514567B2 (en) 2013-01-16 2019-12-24 Samsung Display Co., Ltd. Nano crystal display device having patterned microcavity structure
JP2017156642A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置及び該画像読取装置を備えた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006270618A (ja) 原稿読取り装置
JP6066961B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2003330130A (ja) 画像読取装置
JP6379882B2 (ja) 読取装置
JP2001175045A (ja) 画像形成装置
JP2017097103A (ja) 画像形成装置
JP2007150848A (ja) スキャナ装置
JP2004271781A (ja) 画像形成装置
JP6561434B2 (ja) 画像読取装置
JP6916516B2 (ja) ヒンジ
JP3232257U (ja) ヒンジ及びヒンジを備えた電子機器
JP3596527B2 (ja) 画像形成装置
JP2005173172A (ja) 画像形成装置
JP2003330131A (ja) 画像読取装置
JP2023084135A (ja) ヒンジ及びヒンジを備えた電子機器
JP6390597B2 (ja) 画像形成装置
JP6409749B2 (ja) 画像形成装置
JP3317297B2 (ja) 画像形成装置の防塵カバー
JP3988345B2 (ja) ガイドロッドの取付構造
JP3772869B2 (ja) モータブラケット支持構造
JP3922457B2 (ja) 画像形成装置
JPH0624828Y2 (ja) 原稿押え装置
JP4189766B2 (ja) 画像読取装置
JPH08265471A (ja) ファクシミリ装置
JPH077585A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050419

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Effective date: 20060703

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070306

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02