JP2003328007A - Ni多孔体の製造方法 - Google Patents

Ni多孔体の製造方法

Info

Publication number
JP2003328007A
JP2003328007A JP2002137642A JP2002137642A JP2003328007A JP 2003328007 A JP2003328007 A JP 2003328007A JP 2002137642 A JP2002137642 A JP 2002137642A JP 2002137642 A JP2002137642 A JP 2002137642A JP 2003328007 A JP2003328007 A JP 2003328007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
degreasing
gas
porous body
continuous
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002137642A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Yamamasu
義和 山桝
Kinuko Tanabe
絹子 田辺
Jun Nishida
純 西田
Hiroyuki Sanoki
宏幸 佐軒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2002137642A priority Critical patent/JP2003328007A/ja
Publication of JP2003328007A publication Critical patent/JP2003328007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 グリーンシートを短時間に脱脂かつ焼成し
て、Ni多孔体の生産性を大幅に高めることができるN
i多孔体の製造方法を提供する。 【解決手段】 Ni粉、NiO粉を含むスラリーをシー
ト状の発泡樹脂に含浸してグリーンシートを形成するグ
リーンシート形成ステップ(A)と、グリーンシートを
焼結温度まで昇温後一定時間保持して、脱脂と焼結を同
時に行う脱脂焼成ステップ(B)とを備え、脱脂焼成ス
テップ(B)をNiが還元されカーボンが酸化されるガ
ス雰囲気下で行う。このガス雰囲気は、エリンガム線図
における、Niの還元領域とカーボンの酸化領域の重複
部分であり、CO2ガスを混合したアンモニアクラッキ
ングガスまたはH2ガス雰囲気である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、グリーンシートを
脱脂・焼成してNi多孔体を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】空孔率が高くかつ強度が大きいシート状
の多孔体の製造方法は、従来、例えば特公昭38−17
554号、特開平5−339605号等に開示されてい
る。
【0003】特公昭38−17554号公報は、多孔金
属の製造方法に関し、金属粉末を含むスラリー液を多孔
性有機構造体に含浸せしめ、これを乾燥・加熱して有機
構造体を分解し消失せしめるとともに金属粉末を焼結す
るものである。また、特開平5−339605号の「多
孔金属の製造方法」は、金属又は金属化合物の粉末を含
むスラリー液を、シート状の発泡樹脂に含浸させ、これ
を乾燥・焼成して金属粉末を焼結するものである。これ
らの方法により、Ni,Cr等の金属粉末または合金粉
末の焼結金属板を製造することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】Ni多孔体を製造する
場合、上述した従来の製造方法では、Niの微粒と結合
剤を混合したスラリー液を用いてシート状のグリーンシ
ートに成形後、連続炉にて連続焼成してNi多孔体を得
ている。
【0005】この場合、結合剤は、メチルセルロースと
水の混合物、PVB(ポリビニルブチラール)、PVA
(ポリビニルアルコール)等であり、焼成前に完全に熱
分解して除去する必要がある。
【0006】そのため、300〜600℃の脱脂ゾーン
にグリーンシートを10分以上滞在させて結合剤を完全
に熱分解し、その後、800〜1000℃のNiの焼結
温度で数分保持して焼結させる必要がある。
【0007】しかし連続炉を用いた連続焼成では、グリ
ーンシートの移動速度は入口から出口まで必然的に一定
であり、かつ炉内の温度勾配はできるだけ一定であるこ
とが好ましい。そのため、従来は、300〜600℃の
脱脂ゾーンの滞在時間を確保するため、上流側における
昇温速度を5〜10℃/分に抑え、0.1〜0.5m/
分程度の低速の送り速度で連続焼成していた。
【0008】すなわち、グリーンシートを還元雰囲気で
5〜10℃/分の昇温速度にて加熱し、300〜600
℃の脱脂ゾーンで結合剤を水、メタン等の炭化水素に分
解して除去した後に、800〜1000℃のNiの焼結
温度まで昇温し、所定時間保持・加熱してNi多孔体を
得ていた。
【0009】しかし、この方法では、焼成時間が数分と
短いにもかかわらず、常温から焼結温度までの加熱に1
時間以上を必要とし、結果としてグリーンシートの移動
速度を低速に抑える必要があり、Ni多孔体の生産性を
高められない問題点があった。
【0010】またこの脱脂工程において加熱速度を早く
すると結合剤から遊離炭素がNi表面に析出しNi粉の
焼結を阻害する。すなわち、加熱速度が早過ぎると発泡
樹脂(ウレタン)と結合剤(例えばフェノール樹脂)が
急速に分解して炭化し、Ni粉の表面に残存してNi粉
の焼結を阻害することが知られている。
【0011】本発明はかかる問題点を解決するために創
案されたものである。すなわち、本発明の目的は、グリ
ーンシートを短時間に脱脂かつ焼成して、Ni多孔体の
生産性を大幅に高めることができるNi多孔体の製造方
法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、Ni
粉、NiO粉を含むスラリーをシート状の発泡樹脂に含
浸してグリーンシートを形成するグリーンシート形成ス
テップ(A)と、前記グリーンシートを焼結温度まで昇
温後一定時間保持して、脱脂と焼結を同時に行う脱脂焼
成ステップ(B)と、を備え、該脱脂焼成ステップ
(B)をNiが還元されカーボンが酸化されるガス雰囲
気下で行う、ことを特徴とするNi多孔体の製造方法が
提供される。
【0013】本発明によれば、脱脂焼成ステップ(B)
をNiが還元されカーボンが酸化されるガス雰囲気下で
行うので、昇温ゾーンでは脱脂が主として行われるが、
これに続く焼結ゾーンでも脱脂を焼結と同時に行うこと
ができる。従って、常温から焼結温度までの昇温時間を
短縮し、Ni粉の表面にカーボンが残存しても、焼結ゾ
ーンでカーボンを酸化でき、結果として昇温速度を早
め、Ni多孔体の生産性を高めることができる。
【0014】本発明の好ましい実施形態によれば、互い
に連続して直列に配置された連続脱脂炉(12)及び連
続炭素炉(14)を備え、連続脱脂炉内をCO2ガスを
混合したアンモニアクラッキングガスまたはH2ガスを
流通させて脱脂と焼結を同時に行い、かつ連続焼成炉内
を下流端から上流端までアルゴンガスを流通させて再焼
成する。
【0015】この構成により、連続脱脂炉(12)で脱
脂と焼結を同時に行った後、連続炭素炉(14)で再焼
成することができる。焼結ゾーンで脱脂と焼結を行った
Ni多孔体は、従来法と同じ保持時間では焼結が不十分
となるので、焼結温度を1200〜1300℃まで昇温
可能な連続炭素炉(14)を接続することで、焼結後の
強度を高めることができる。
【0016】前記ガス雰囲気は、エリンガム線図におけ
る、Niの還元領域とカーボンの酸化領域の重複部分で
ある。このガス雰囲気は、約500〜1200℃の温度
範囲において、C/CO2比が10-2〜102、H2/H2
O比が10-2〜102、又は酸素分圧が10-18〜10
-10の範囲である。また、このガス雰囲気は、CO2ガス
を混合したアンモニアクラッキングガス雰囲気であるの
がよい。なお、これらのガス比を満足するN2-H2ガス
雰囲気でもよい。
【0017】かかるガス雰囲気に、連続脱脂炉(12)
内を設定することにより、脱脂焼成ステップ(B)の約
500℃以上の温度範囲においてNiを還元し同時にカ
ーボンを酸化することができる。
【0018】前記焼結温度は、800〜1100℃であ
り、昇温速度は、100〜200℃/分である。
【0019】焼結温度を800〜1100℃とすること
により、Ni粉を効率よく焼結することができ、かつ上
記ガス雰囲気を実現することができる。また、昇温速度
を100〜200℃/分とすることにより、常温から焼
結温度までの昇温時間を従来の1/10以下に短縮で
き、Ni多孔体の生産性を10倍以上に高めることがで
きる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
を図面を参照して説明する。なお、各図において共通す
る部分には同一の符号を付し、重複した説明を省略す
る。
【0021】図1は、本発明を適用するNi多孔体の連
続製造装置の構成図である。この図に示すように、この
連続製造装置10は、連続脱脂炉12及び連続炭素炉1
4を備える。
【0022】連続脱脂炉12は、炉壁が耐熱材で構成さ
れた水平炉であり、内部に耐熱金属製の水平ベルトコン
ベアを有し、処理材(この場合、Ni多孔体シート)を
連続的に水平に搬送できるようになっている。また、こ
の連続脱脂炉12は、その上流端に設けられたガス供給
口12aと、その下流端に設けられたガス排気口12b
を有し、上流端から下流端までCO2ガスを混合したア
ンモニアクラッキングガスを流通させ、内部を還元性ガ
ス雰囲気に保持しながら、処理材を700〜1200℃
に加熱して、その中間部で発生した分解ガスを適宜外部
に排出できるようになっている。連続脱脂炉12は、炉
内の雰囲気制御が容易なマッフル式の予備焼成炉である
のがよい。
【0023】連続脱脂炉12で脱脂・焼結が可能である
が、焼結が不十分な場合は連続炭素炉14にて更に焼結
を行う。
【0024】この連続炭素炉14は、その上流端に設け
られたガス供給口14aと、その下流端に設けられたガ
ス排気口14bを有し、上流端から下流端までアルゴン
ガスを流通させ、内部を還元性ガス雰囲気に保持しなが
ら、処理材を1200〜1300℃の高温に加熱できる
ようになっている。
【0025】上述した連続脱脂炉12と連続炭素炉14
は、互いに連続して直列に配置されている。また、連続
脱脂炉12から連続炭素炉14に脱脂・焼成後の比較的
脆いNi多孔体シートを、水平の保持したまま衝撃を与
えずに水平に搬送し、外力をほとんど作用させることな
く移行させるようになっている。
【0026】この構成により、スラリーをシート状の発
泡樹脂に含浸させたグリーンシートを連続脱脂炉12の
コンベヤ状に載せるだけで、連続脱脂炉12内で脱脂・
焼成したNi多孔体シートをそのまま連続炭素炉14内
で再焼成することができる。
【0027】図2は、本発明によるNi多孔体シートの
製造方法のフロー図である。この図に示すように、本発
明の製造方法は、グリーンシート形成ステップ(A)、
脱脂焼成ステップ(B)及び再焼成ステップ(C)から
なる。
【0028】本発明を適用する金属粉は、Ni金属粉で
あり、INCO社製のNi255、210等の微粉が望
ましい。
【0029】グリーンシート形成ステップ(A)では、
Ni粉に分散剤とフェノール樹脂を混合してNi粉を含
むスラリーを形成し、このスラリーをシート状の発泡樹
脂に含浸してグリーンシートを形成する。発泡樹脂に
は、例えばウレタンシートを用いることができる。
【0030】脱脂焼成ステップ(B)では、上述した連
続脱脂炉12を用い、グリーンシートを所定のガス雰囲
気下で焼結温度まで昇温後一定時間保持して、脱脂と焼
結を同時に行う。また、この脱脂焼成ステップ(B)
は、約30〜40%のCO2ガスを混合したアンモニア
クラッキングガスあるいはH2ガス雰囲気で行うのがよ
い。
【0031】さらに好ましくは、上述した連続炭素炉1
4を用い、再焼成ステップ(C)において、アルゴン雰
囲気の炭素炉で1200〜1300℃の高温で再焼成す
る。
【0032】図3は、エリンガム線図の模式図である。
エリンガム線図は、酸化物の標準自由エネルギーと温度
との関係を示すものである。この図において、横軸は温
度、縦軸は酸化物の標準自由エネルギーである。また図
中の2本の線は、NiとCの反応線を示している。
【0033】エリンガム線図において、Niの反応線の
下側は還元領域を示し、Cの反応線の上側は酸化領域を
示している。従ってこの図から、Niが還元されカーボ
ンが酸化されるガス雰囲気が存在することがわかる。
【0034】すなわち、このガス雰囲気は、エリンガム
線図における、Niの還元領域とカーボンの酸化領域の
重複部分である。このガス雰囲気は、約500〜120
0℃の温度範囲において、C/CO2比が10-2〜1
2、H2/H2O比が10-2〜102、又は酸素分圧が1
-18〜10-10の範囲である。
【0035】また、このガス雰囲気は、CO2ガスを混
合したアンモニアクラッキングガスあるいはH2ガス雰
囲気において、CO2ガスを約30〜40%とすること
により、容易に実現することができる。すなわち、アン
モニアクラッキングガスは大量の水素を含んでおり、こ
れとCO2とが反応して、水素およびCO濃度の高いガ
ス雰囲気となり、C/CO2比又はH2/H2O比を10
-2〜102の範囲にすることができる。
【0036】図4は、連続炉のおける温度分布の比較図
である。この図において、(A)は従来例、(B)は本
発明の方法によるものである。なおいずれも、焼結温度
1000℃、焼結時間3分の場合を例示している。
【0037】図4(A)に示すように、昇温速度10℃
/分、送り速度0.1m/分の場合、常温(例えば20
℃)から焼結温度1000℃までの昇温時間は約98分
となり、炉長が15mの場合、入口から出口までの処理
時間は150分となる。
【0038】これに対して、図4(B)の本発明の例で
は、昇温速度100℃/分、送り速度1.0m/分の場
合、昇温時間は約10分となり、炉長が15mの場合、
入口から出口までの処理時間は15分となり、Ni多孔
体の生産速度を同じ炉を用いて10倍に向上できること
がわかる。
【0039】なおこの場合、従来の脱脂ゾーン300〜
600℃の通過時間は30分から3分に短縮するため、
Ni粉の表面にカーボンが残存するが、焼結ゾーンでカ
ーボンを酸化除去できるため、結果として品質を保持し
たままで、昇温速度を早め、Ni多孔体の生産性を高め
ることができる。
【0040】
【実施例】図1の装置を用い、送り速度2.0m/分、
焼結温度1000℃、焼結時間3分、約40%のCO2
ガスを混合したアンモニアクラッキングガス雰囲気にお
いて、Ni含浸ウレタンを脱脂、焼結させ、従来と同一
の空孔径、強度を有するNi多孔体が得られることを確
認した。
【0041】なお、本発明は上述した実施例及び実施形
態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々
変更できることは勿論である。
【0042】
【発明の効果】上述したように、本発明は高速加熱で炭
素状態で残留した結合剤を焼結ゾーンに供給する水、炭
酸ガス等の酸化剤で酸化除去することで、送り速度を1
〜3m/分で連続焼成するものであり、以下の特徴を有
する。 1.従来法に比べ、焼成速度を10倍以上向上させるこ
とができる。 2.酸化剤を高温の焼成ゾーンに直接導入するため、炭
素の酸化除去反応が進む。 3.焼結処理温度は高温になるほど焼結は促進されるた
め1300℃まで昇温可能な炉を増設すると焼成炉は短
くなる。
【0043】従って、本発明のNi多孔体の製造方法
は、グリーンシートを短時間に脱脂かつ焼成して、Ni
多孔体の生産性を大幅に高めることができ、等の優れた
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用するNi多孔体の連続製造装置の
構成図である。
【図2】本発明によるNi多孔体の製造フロー図であ
る。
【図3】エリンガム線図の模式図である。
【図4】連続炉のおける温度分布の比較図である。
【符号の説明】
10連続製造装置、12 連続脱脂炉、12a ガス供
給口、12b ガス排気口、14 連続炭素炉、14a
ガス供給口、14b ガス排気口
フロントページの続き (72)発明者 田辺 絹子 東京都江東区豊洲3丁目2番16号 石川島 播磨重工業株式会社東京エンジニアリング センター内 (72)発明者 西田 純 富山県高岡市吉久1−1−1 日本重化学 工業株式会社高岡事業所内 (72)発明者 佐軒 宏幸 富山県高岡市吉久1−1−1 日本重化学 工業株式会社高岡事業所内 Fターム(参考) 4K018 AA07 CA33 DA03 DA14 DA31 DA42 KA22

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Ni粉、NiO粉を含むスラリーをシー
    ト状の発泡樹脂に含浸してグリーンシートを形成するグ
    リーンシート形成ステップ(A)と、 前記グリーンシートを焼結温度まで昇温後一定時間保持
    して、脱脂と焼結を同時に行う脱脂焼成ステップ(B)
    と、を備え、該脱脂焼成ステップ(B)をNiが還元さ
    れカーボンが酸化されるガス雰囲気下で行う、ことを特
    徴とするNi多孔体の製造方法。
  2. 【請求項2】 互いに連続して直列に配置された連続脱
    脂炉(12)及び連続炭素炉(14)を備え、連続脱脂
    炉内をCO2ガスを混合したアンモニアクラッキングガ
    スまたはH2ガスを流通させて脱脂と焼結を同時に行
    い、かつ連続焼成炉内を下流端から上流端までアルゴン
    ガスを流通させて再焼成する、ことを特徴とする請求項
    1に記載のNi多孔体の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記ガス雰囲気は、エリンガム線図にお
    ける、Niの還元領域とカーボンの酸化領域の重複部分
    である、ことを特徴とする請求項1に記載のNi多孔体
    の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記ガス雰囲気は、約500〜1200
    ℃の温度範囲において、C/CO2比が10-2〜102
    2/H2O比が10-2〜102、又は酸素分圧が10-18
    〜10-10の範囲である、ことを特徴とする請求項1に
    記載のNi多孔体の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記ガス雰囲気は、CO2ガスを混合し
    たアンモニアクラッキングガスまたはH2ガス雰囲気で
    ある、ことを特徴とする請求項1に記載のNi多孔体の
    製造方法。
  6. 【請求項6】 前記焼結温度は、800〜1100℃で
    あり、昇温速度は、100〜200℃/分である、こと
    を特徴とする請求項1に記載のNi多孔体の製造方法。
JP2002137642A 2002-05-13 2002-05-13 Ni多孔体の製造方法 Pending JP2003328007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002137642A JP2003328007A (ja) 2002-05-13 2002-05-13 Ni多孔体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002137642A JP2003328007A (ja) 2002-05-13 2002-05-13 Ni多孔体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003328007A true JP2003328007A (ja) 2003-11-19

Family

ID=29699341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002137642A Pending JP2003328007A (ja) 2002-05-13 2002-05-13 Ni多孔体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003328007A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006224139A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Kanto Yakin Kogyo Co Ltd 金属多孔体の利用方法
JP2009510266A (ja) * 2005-10-07 2009-03-12 ヴァーレ、インコ、リミテッド 高気孔率金属二元細孔多孔質発泡体
JP2015513659A (ja) * 2012-03-16 2015-05-14 ゲーカーエン シンター メタルズ ホールディング ゲーエムベーハーGkn Sinter Metals Holding Gmbh ガス放出装置をもつ焼結炉
CN108291319A (zh) * 2015-11-19 2018-07-17 巴登-符腾堡州太阳能和氢能公益基金研究中心 镍电极和自支撑镍层的生产方法及用途
CN108405848A (zh) * 2018-02-06 2018-08-17 西南交通大学 一种多孔镍骨架材料及其制备方法
JP2021094503A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 三菱重工業株式会社 製造装置用ガス供給装置、アトマイズ装置、3d積層造形装置、積層造形システム、及び造形物、並びに製造装置用ガス供給方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006224139A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Kanto Yakin Kogyo Co Ltd 金属多孔体の利用方法
US7635078B2 (en) 2005-02-17 2009-12-22 Kanto Yakin Kogyo Kabushiki Kaisha Brazing method utilizing metallic porous materials
JP2009510266A (ja) * 2005-10-07 2009-03-12 ヴァーレ、インコ、リミテッド 高気孔率金属二元細孔多孔質発泡体
JP2015513659A (ja) * 2012-03-16 2015-05-14 ゲーカーエン シンター メタルズ ホールディング ゲーエムベーハーGkn Sinter Metals Holding Gmbh ガス放出装置をもつ焼結炉
CN108291319A (zh) * 2015-11-19 2018-07-17 巴登-符腾堡州太阳能和氢能公益基金研究中心 镍电极和自支撑镍层的生产方法及用途
US10829860B2 (en) 2015-11-19 2020-11-10 Zentrum Für Sonnenenergie-Und Wasserstoff-Forschung Baden-Württemberg Gemeinnützige Stiftung Nickel electrode, self-supporting nickel layer, method for production thereof, and use thereof
CN108291319B (zh) * 2015-11-19 2021-04-09 巴登-符腾堡州太阳能和氢能公益基金研究中心 镍电极和自支撑镍层的生产方法及用途
CN108405848A (zh) * 2018-02-06 2018-08-17 西南交通大学 一种多孔镍骨架材料及其制备方法
JP2021094503A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 三菱重工業株式会社 製造装置用ガス供給装置、アトマイズ装置、3d積層造形装置、積層造形システム、及び造形物、並びに製造装置用ガス供給方法
US11826828B2 (en) 2019-12-13 2023-11-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Gas supply device for manufacturing device. atomizing device, 3D additive manufacturing device, additive manufacturing system, and shaped object and gas supply method for manufacturing device
JP7453781B2 (ja) 2019-12-13 2024-03-21 三菱重工業株式会社 製造装置用ガス供給装置、アトマイズ装置、3d積層造形装置、及び積層造形システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3024800B1 (en) Fast firing method for high porosity ceramics
EP2671857B1 (en) Honeycomb structure in silicon carbide material, and electric-heating type catalyst carrier
JP6380249B2 (ja) ハニカム構造体の製造方法
KR100666430B1 (ko) 탄화규소질 촉매체 및 그 제조 방법
JP5233026B2 (ja) Dpfの製造法
JP2003328007A (ja) Ni多孔体の製造方法
CN108503372B (zh) 陶瓷体的制造方法
JP2000218165A (ja) ハニカムフィルタ及びその製造方法
JP2009136787A (ja) 排ガス浄化用酸化触媒装置の製造方法
JP2002020173A5 (ja)
JP2008156170A (ja) 高強度マクロポーラス多孔質セラミックスの製造方法及びその多孔体
JP2731562B2 (ja) 触媒担体及びその製造方法
US11071937B2 (en) Ceramic porous body and method for producing the same, and dust collecting filter
JP5129137B2 (ja) セラミックハニカムから有機添加剤を除去する方法
JP5052401B2 (ja) 排ガス浄化用酸化触媒装置の製造方法
JP2018052759A (ja) ハニカム構造体の製造方法
JPH08167536A (ja) 銅内部電極積層セラミックコンデンサの製造方法
JP3944142B2 (ja) 金属粒子分散酸化物の製造方法
JP5041367B2 (ja) 排ガス浄化用酸化触媒装置の製造方法
WO2022016601A1 (zh) 一种负载镍网的石墨烯-TiO 2复合纳米材料的制备方法
JP4228987B2 (ja) 窒化ケイ素質ハニカムフィルタの製造法
US20210198153A1 (en) Honeycomb body manufacturing methods
JP2002340482A (ja) 焼結炉における有機質排気ガスの除去と利用法
KR101191881B1 (ko) 미세유로 반응기의 내열성 향상을 위한 보호층 및 이의 코팅방법
CN1139086C (zh) 叠层陶瓷电容器的制造方法