JP2003327987A - 潤滑油組成物 - Google Patents

潤滑油組成物

Info

Publication number
JP2003327987A
JP2003327987A JP2002131485A JP2002131485A JP2003327987A JP 2003327987 A JP2003327987 A JP 2003327987A JP 2002131485 A JP2002131485 A JP 2002131485A JP 2002131485 A JP2002131485 A JP 2002131485A JP 2003327987 A JP2003327987 A JP 2003327987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
lubricating oil
content
oil composition
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002131485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4011967B2 (ja
Inventor
Satoshi Hirano
聡伺 平野
Shigeru Iwamoto
滋 岩本
Morikuni Nakazato
守国 中里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chevron Japan Ltd
Original Assignee
ChevronTexaco Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ChevronTexaco Japan Ltd filed Critical ChevronTexaco Japan Ltd
Priority to JP2002131485A priority Critical patent/JP4011967B2/ja
Priority to US10/430,594 priority patent/US9187706B2/en
Priority to SG200302513A priority patent/SG107652A1/en
Priority to CA2428307A priority patent/CA2428307C/en
Priority to EP03252852.3A priority patent/EP1361263B1/en
Publication of JP2003327987A publication Critical patent/JP2003327987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4011967B2 publication Critical patent/JP4011967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M143/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation
    • C10M143/10Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation containing aromatic monomer, e.g. styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M163/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a compound of unknown or incompletely defined constitution and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/045Mixtures of base-materials and additives the additives being a mixture of compounds of unknown or incompletely defined constitution and non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/027Neutral salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/028Overbased salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • C10M2207/262Overbased carboxylic acid salts derived from hydroxy substituted aromatic acids, e.g. salicylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • C10M2215/065Phenyl-Naphthyl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/044Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/086Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing sulfur atoms bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/088Neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/089Overbased salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/09Complexes with metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 低硫黄燃料を用いるディーゼルエンジンに好
適に用いられる潤滑油組成物を提供する。 【解決手段】 低硫黄基油に、a)こはく酸イミド系無
灰分散剤が窒素含有量で0.01〜0.3重量%、b)
硫黄含有量3.5重量%以下で全塩基価10〜350m
gKOH/gの金属含有清浄剤が硫酸灰分で0.1〜1
重量%、c)ジアルキルジチオリン酸亜鉛がリン含有量
で0.01〜0.1重量%、d)ジアルキルアリールジ
チオリン酸亜鉛がリン含有量で0.002〜0.05重
量%、e)酸化防止剤としてフェノール化合物、アミン
化合物及び/又はモリブデン化合物が0.01〜5重量
%添加され、c)とd)の比率がリン含有量比で20:
1〜2:1であり、そして硫酸灰分量が0.1〜1重量
%、リン含有量が0.01〜0.1重量%、硫黄含有量
が0.01〜0.5重量%、金属含有清浄剤に含まれる
有機酸金属塩が0.2〜7重量%存在する潤滑油組成
物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディーゼルエンジ
ンやガソリンエンジン、あるいはジメチルエーテルを燃
料とするエンジンやガスエンジンなどの内燃機関の潤滑
に有用な潤滑油組成物に関する。さらに詳しくは、本発
明は、低灰分含量、低リン含量、低硫黄含量、そして低
塩素含量でありながらも高温清浄性に優れ、パティキュ
レートフィルタや排出ガス浄化触媒への悪影響が少な
く、近い将来実施が予測される排出ガス規制にも充分対
応できる内燃機関用潤滑油組成物に関する。本発明は特
に、走行用燃料として硫黄含有量約0.01重量%以下
の炭化水素系燃料を用いる自動車、なかでも排出ガス浄
化装置(特にパティキュレートフィルタまたは排出ガス
浄化触媒)を備えたディーゼルエンジン搭載車において
好適に用いられる、環境対応型の内燃機関用潤滑油組成
物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】内燃機関、特にディーゼルエンジンにお
いては、パティキュレート(粒状物)及びNOXなどの
排出ガス成分による環境汚染を軽減するための対策が重
要な課題となっている。その対策としては、自動車にパ
ティキュレートフィルタや排出ガス浄化触媒(酸化また
は還元触媒)などの排出ガス浄化装置を装着することが
有力である。そのような排出ガス浄化装置を装着した自
動車に従来の内燃機関用潤滑油を用いた場合に、パティ
キュレートフィルタに付着した煤は酸化、燃焼により取
り除かれるものの、燃焼により生成した金属酸化物や硫
酸塩、カルボン酸塩などによってフィルタが目詰りする
という問題が生じている。
【0003】燃料における硫黄分の存在は排出ガス中へ
の硫酸もしくは硫酸塩の混入につながり、特に浄化触媒
への悪影響を考慮すると極力減らす必要があり、近い将
来、燃料の低硫黄化は一段と進むものと考えられてい
る。ディーゼルエンジン搭載自動車用の軽油を例にとれ
ば、その含有硫黄分は、現在の硫黄分の約0.05重量
%から0.01重量%以下、そしてさらには0.001
重量%前後まで減らされるものと予測される。燃料の低
硫黄化が進めば、硫酸等を中和するために必要とされた
潤滑油中の金属系清浄剤(金属含有清浄剤)の添加量を
低減することができる。一方、潤滑油はエンジン中で潤
滑に使用されると同時に、その一部は燃焼し、排出ガス
として排出される。従って、潤滑油中の金属分や硫黄分
もまたできるだけ低くする方が好ましいことは当然であ
る。さらに、潤滑油中のリン分も減らすことが触媒の劣
化対策の上で好ましい。また、ダイオキシン類の発生の
可能性を考慮すると、潤滑油中の塩素分も極力低減する
ことが好ましい。
【0004】従来、自動車、建設機械、発電機等で用い
られるディーゼル内燃機関は、硫黄分が約0.05重量
%以上の燃料(軽油や重油)を用いて運転されることが
一般的であって、ディーゼルエンジン用潤滑油として
は、通常、硫酸灰分約1.3〜2重量%、硫黄分約0.
3〜0.7重量%、リン分約0.1〜0.13重量%、
のものが多くの場合用いられてきた。また、塩素分も5
0〜100重量ppm以上が一般的であった。
【0005】特開2002−53888号公報には、低
灰分量、低リン含量、低硫黄含量、低塩素含量であっ
て、パティキュレートフィルタや酸化触媒などへの悪影
響が少なく、かつ良好な高温清浄性を示し、将来の排出
ガス規制に充分対応できる内燃機関用潤滑油組成物とし
て、鉱油および/または合成油からなる硫黄含有量0.
1重量%以下の基油に少なくとも、組成物の全重量に基
づき、 a)アルケニルもしくはアルキルこはく酸イミドあるい
はその誘導体である無灰性分散剤が窒素含有量換算値で
0.01〜0.3重量%、 b)硫黄含有量が3重量%以下で全塩基価10〜350
mgKOH/gの金属含有清浄剤が硫酸灰分換算値で
0.1〜1重量%、 c)ジアルキルジチオリン酸亜鉛が、リン含有量換算値
で0.01〜0.1重量%、そして d)酸化防止性のフェノール化合物および/または酸化
防止性のアミン化合物が0.01〜5重量%、 の量にて溶解もしくは分散されていて、組成物の全重量
に基づき、硫酸灰分量が0.1〜1重量%の範囲、リン
含有量が0.01〜0.1重量%の範囲、そして硫黄含
有量が0.01〜0.3重量%の範囲にあって、塩素含
有量が40ppm以下であり、さらに金属含有清浄剤に
含まれる有機酸金属塩が組成物中に0.2〜7重量%存
在することを特徴とする潤滑油組成物が開示されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来用いら
れている潤滑油組成物に比べて、低灰分量、低リン含
量、低硫黄含量かつ低塩素含量であって、パティキュレ
ートフィルタや排出ガス浄化触媒などの排出ガス浄化装
置への悪影響が低減され、かつ優れた高温清浄性を示
し、将来の排出ガス規制に充分対応できる内燃機関用潤
滑油組成物を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】潤滑油組成物の開発を進
める研究者や技術者にとっては一般に知られていること
であるが、内燃機関用潤滑油組成物の単なる低灰分化、
低リン化、低硫黄化は、潤滑油組成物に一般的に用いら
れている金属系清浄剤およびジチオリン酸亜鉛の添加量
の削減を意味し、このことは高温清浄性や酸化安定性の
低下をもたらしている。
【0008】本発明者は鋭意研究を重ねた結果、潤滑油
組成物に特定の無灰系酸化防止剤を添加すること、およ
び金属系清浄剤(金属成分含有清浄剤)に含まれる有機
酸金属塩(いわゆる石鹸成分またはソープ成分)を特定
範囲の量にて存在させることに加えて、さらにジアルキ
ルアリールジチオリン酸亜鉛を特定の範囲で添加するこ
とにより、高温清浄性や酸化安定性をより一層高いレベ
ルに維持できることを見い出した。すなわち、ジアルキ
ルアリールジチオリン酸亜鉛をジアルキルジチオリン酸
亜鉛と特定の比率で組み合わせて用いることによって、
得られた潤滑油組成物を実際にディーゼルエンジンに使
用した場合に、ピストンのトップリング溝およびアンダ
ークラウンの汚れ堆積物が明らかに減少することを見い
出し、本発明に到達したものである。
【0009】従って、本発明は、潤滑油粘度の鉱油およ
び/または合成油からなる硫黄含有量0.2重量%以下
の基油に少なくとも、組成物の全重量に基づき、 a)アルケニルもしくはアルキルこはく酸イミドあるい
はその誘導体である無灰性分散剤が、窒素含有量換算値
で0.01〜0.3重量%、 b)硫黄含有量が3.5重量%以下で全塩基価10〜3
50mgKOH/gの金属含有清浄剤が、硫酸灰分換算
値で0.1〜1重量%、 c)ジアルキルジチオリン酸亜鉛が、リン含有量換算値
で0.01〜0.1重量%、 d)ジアルキルアリールジチオリン酸亜鉛が、リン含有
量換算値で0.002〜0.05重量%、および e)酸化防止剤として、フェノール化合物、アミン化合
物およびモリブデン化合物からなる群より選ばれる少な
くとも一種類の化合物が、0.01〜5重量%、の量に
て溶解もしくは分散されていて、ジアルキルジチオリン
酸亜鉛とジアルキルアリールジチオリン酸亜鉛の比率が
リン含有量比(前者:後者)で20:1〜2:1の範囲
にあり、そして組成物の全重量に基づき、硫酸灰分量が
0.1〜1重量%の範囲、リン含有量が0.01〜0.
1重量%の範囲、硫黄含有量が0.01〜0.5重量%
の範囲、塩素含有量が40重量ppm以下であり、さら
に金属含有清浄剤に含まれる有機酸金属塩が組成物中に
0.2〜7重量%の範囲で存在することを特徴とする潤
滑油組成物にある。
【0010】また、本発明は、潤滑油粘度の鉱油および
/または合成油からなる硫黄含有量0.2重量%以下の
基油に少なくとも、アルケニルもしくはアルキルこはく
酸イミドあるいはその誘導体である無灰性分散剤、金属
含有清浄剤、フェノール化合物、アミン化合物およびモ
リブデン化合物からなる群より選ばれる少なくとも一種
類の酸化防止剤、そしてジアルキルジチオリン酸亜鉛お
よびジアルキルアリールジチオリン酸亜鉛が添加され、
ジアルキルジチオリン酸亜鉛:ジアルキルアリールジチ
オリン酸亜鉛の間のリン含有量比で20:1〜2:1の
範囲にて添加されてなる潤滑油組成物にもある。本発明
の潤滑油組成物は、排気系にパティキュレートフィルタ
および/または浄化触媒が装着されたディーゼルエンジ
ンを潤滑にする際に特に有利に利用できる。
【0011】本発明の潤滑油組成物において、c)成分
のジアルキルジチオリン酸亜鉛とd)成分のジアルキル
アリールジチオリン酸亜鉛組成物の比率が、リン含有量
比で10:1〜2:1の範囲にあることが好ましい。
【0012】本発明の潤滑油組成物において、a)成分
の無灰性分散剤は、塩素含有量が30重量ppm以下の
無灰性分散剤であることが好ましく、特に、少なくとも
50%がメチルビニリデン構造を有する高反応性ポリブ
テンと、無水マレイン酸とを熱反応法により反応させて
得られたポリブテニルこはく酸無水物を、ポリアルキレ
ンポリアミンと反応させて得られたこはく酸イミドある
いはその誘導体であることが好ましい。また、a)成分
の無灰性分散剤に由来する窒素含有量とb)成分の金属
含有清浄剤に由来する硫酸灰分量の比率(前者:後者)
は、重量比で1:1〜1:20の範囲にあることが好ま
しい。
【0013】本発明の潤滑油組成物において、組成物の
全重量に基づくリン含有量は、0.08重量%以下であ
ることが好ましく、また組成物の全重量に基づく硫黄含
有量が0.35重量%以下であることが好ましい。
【0014】本発明の潤滑油組成物において、e)成分
の酸化防止剤は、ヒンダードフェノール化合物および/
またはジアリールアミン化合物であることが好ましく、
さらにモリブデン含有化合物を、モリブデン含有量換算
値で30〜1000重量ppm含有することが好まし
い。そして、本発明の潤滑油組成物は、必要に応じて、
粘度指数向上剤を添加して、SAE粘度グレードで0W
30、5W30、10W30、0W20、あるいは5W
20のマルチグレードエンジン油として用いることがで
きる。
【0015】本発明の潤滑油組成物において、基油は、
潤滑油粘度の鉱油系基油であって、粘度指数が120以
上、蒸発損失が10重量%以下、硫黄含有量が0.01
重量%以下、そして芳香族含有量が10重量%以下であ
る油、もしくは該油を10重量%以上含有する混合油で
あることが好ましい。
【0016】
【発明の実施の形態】[基油]本発明の潤滑油組成物に
おける基油としては、通常、100℃における動粘度が
2〜50mm2/sの鉱油および合成油が用いられる。
鉱油および合成油の種類、並びにその他の性状について
は特に制限はないが、基油として、硫黄含有量が0.2
重量%以下である必要がある。ただし、基油の硫黄含有
量は、0.1重量%以下であることが望ましく、さらに
は0.03重量%以下であることが望ましく、特に0.
005重量%以下であることが望ましい。
【0017】鉱油系基油は、鉱油系潤滑油留分を溶剤精
製あるいは水素化処理などの処理方法を適宜組み合わせ
て処理したものであることが望ましく、特に高度水素化
精製(水素化分解)油(例えば、粘度指数が120以
上、蒸発損失(ASTM D5800)が10重量%以
下、硫黄含有量が0.01重量%以下、芳香族含有量が
10重量%以下である油)が好ましく用いられる。ある
いは、このような水素化分解油を10重量%以上含有す
る混合油も好ましく用いられる。この水素化分解油に
は、鉱油系スラックワックス(粗ろう)あるいは天然ガ
スから合成された合成ワックスを原料として異性化およ
び水素化分解のプロセスで作られる高粘度指数の油も含
まれる。水素化分解油は、低硫黄分、低蒸発性、残留炭
素分が少ないなどの点から、本発明の目的上好ましいも
のである。
【0018】合成油(合成潤滑油基油)としては、例え
ば炭素数3〜12のα−オレフィンの重合体であるポリ
−α−オレフィン、ジオクチルセバケートに代表される
セバシン酸、アゼライン酸、アジピン酸などの二塩基酸
と炭素数4〜18のアルコールとのエステルであるジア
ルキルジエステル、1−トリメチロールプロパンやペン
タエリスリトールと炭素数3〜18の一塩基酸とのエス
テルであるポリオールエステル、炭素数9〜40のアル
キル基を有するアルキルベンゼンなどを挙げることがで
きる。一般に合成油は、実質的に硫黄分を含まず、酸化
安定性、耐熱性に優れ、一旦燃焼すると残留炭素や煤の
生成が少ないので、本潤滑油組成物には好ましい。
【0019】鉱油系基油および合成系基油は、それぞれ
単独で使用することができるが、所望により、二種以上
の鉱油系基油、あるいは二種以上の合成系基油を組み合
わせて使用することもできる。また、所望により、鉱油
系基油と合成系基油とを任意の割合で組み合わせて用い
ることもできる。
【0020】[添加剤] a)無灰性分散剤 本発明の潤滑油組成物において無灰性分散剤としては、
ポリオレフィンから誘導されるアルケニルもしくはアル
キルこはく酸イミドあるいはその誘導体が用いられる。
その添加量は、組成物の全重量に基づき窒素含有量換算
値で、0.01〜0.3重量%の範囲にある。代表的な
こはく酸イミドは、高分子量のアルケニルもしくはアル
キル基で置換されたこはく酸無水物と、1分子当り平均
4〜10個(好ましくは5〜7個)の窒素原子を含むポ
リアルキレンポリアミンとの反応により得ることができ
る。高分子量のアルケニルもしくはアルキル基は、数平
均分子量が約900〜5000のポリオレフィンである
ことが好ましく、特にポリブテンであることが好まし
い。
【0021】ポリブテンと無水マレインとの反応により
ポリブテニルこはく酸無水物を得る工程では、多くの場
合、塩素を用いる塩素化法が用いられている。しかし、
この方法では、反応率は良いものの、こはく酸イミド最
終生成物中に多量の塩素(例えば約2000〜3000
ppm)が残留する結果となる。一方、塩素を用いない
熱反応法では、最終生成物中に残る塩素を極めて低いレ
ベル(例えば0〜30ppm)に抑えることができる。
また、従来のポリブテン(β−オレフィン構造が主体で
ある)に比べて、高反応性ポリブテン(少なくとも約5
0%がメチルビニリデン構造を有するもの)を用いる
と、熱反応法でも反応率が向上して有利である。この場
合に、未反応のポリブテンが減るため、有効分(こはく
酸イミド)濃度の高い分散剤を得ることができる。よっ
て、好ましくは、高反応性ポリブテンを用いて熱反応法
によりポリブテニルこはく酸無水物を得た後、このポリ
ブテニルこはく酸無水物を、平均窒素原子数4〜10個
(1分子当たり)のポリアルキレンポリアミンと反応さ
せてこはく酸イミドを製造する。こはく酸イミドは、更
にホウ酸、アルコール、アルデヒド、ケトン、アルキル
フェノール、環状カーボネート、有機酸等と反応させ
て、いわゆる変性こはく酸イミドにして用いることがで
きる。特に、ホウ酸あるいはホウ素化合物との反応で得
られるホウ素含有アルケニル(もしくはアルキル)こは
く酸イミドは、熱・酸化安定性の面で有利である。
【0022】本発明の潤滑油組成物は、アルケニルもし
くはアルキルこはく酸イミドあるいはその誘導体を必須
成分として含有するが、これら以外の無灰性分散剤であ
るアルケニルベンジルアミン系やアルケニルこはく酸エ
ステル系の無灰性分散剤も適宜組み合わせて用いられ
る。
【0023】b)金属系清浄剤 本発明の潤滑油組成物において金属系清浄剤(金属含有
清浄剤)としては、硫黄含有量3.5重量%以下で全塩
基価10〜350mgKOH/gの金属系清浄剤が、硫
酸灰分換算値で0.1〜1重量%の範囲で用いられる。
【0024】一般に金属系清浄剤としては、硫化フェネ
ート、石油もしくは合成系スルホネート、サリシレート
などが用いられてきた。本発明の特徴である低灰分、低
硫黄を実現し、高温清浄性を維持するためには、金属系
清浄剤として、硫黄含有量が小さい、過塩基化度が
あまり高くない、金属成分として原子番号が小さい金
属(例えば有利な方からLi、Mg、Ca、Baの順)
を含む、金属に由来する塩基価以上の塩基価が期待で
きる(例えばアミン反応物)などの性状を持つ金属系清
浄剤を用いることが望ましい。
【0025】金属サリシレートは、通常、平均炭素原子
数が約8〜30のα−オレフィンとフェノールの反応で
得られたアルキルフェノールから、コルベ・シュミット
反応を利用して製造されるアルキルサリチル酸のアルカ
リ金属塩もしくはアルカリ土類金属塩である。アルカリ
土類金属塩は、通常、Na塩もしくはK塩を複分解法あ
るいは硫酸分解法等により、Ca塩、Mg塩に転換す
る。塩化カルシウム(CaCl2)等を用いる複分解法
は、残留塩素が多くなるので、その点で好ましくない。
また、アルキルフェノールを直接中和してCa塩にし、
炭酸化工程で直接カルシウムサリシレートを得る方法も
あるが、サリシレートへの変換率がコルベ・シュミット
法に比べ劣る。よって、コルベ・シュミット法−硫酸分
解法を経て製造される、全塩基価が30〜300mgK
OH/g(更に好ましくは、30〜100mgKOH/
g)の非硫化のアルキルサリシレート(アルカリ金属塩
もしくはアルカリ土類金属塩)が好ましい。
【0026】また、金属系清浄剤として、炭素−窒素結
合を有する有機酸あるいはフェノール誘導体のアルカリ
金属塩もしくはアルカリ土類金属塩も本発明に有効であ
る。一般にアミン化合物を反応させることにより、塩基
性の窒素に由来する塩基価が得られ、低灰分でも高い塩
基価が得られ有利となる。例えば、アミノカルボン酸の
金属塩等の様々なものが考えられるが、マンニッヒ塩基
構造を有する非硫化のアルキルフェネート(アルカリ金
属塩もしくはアルカリ土類金属塩)が有効である。この
化合物は、通常、アルキルフェノール、ホルムアルデヒ
ド、アミンあるいはアミン化合物を用い、マンニッヒ反
応により合成し、フェノールの環のアミノメチル化によ
り得られる反応物を水酸化カルシウム等の塩基で中和
し、金属塩にすることによって得られる。具体的には、
例えば、下記一般式で表される化合物(Rは炭素原子数
8〜30のアルキル基であり、nは0あるいは正の整数
である)が有効である。
【0027】
【化1】
【0028】上記一般式の化合物の性状の一例として
は、Ca=2.5重量%、N=1.6重量%、全塩基価
=135mgKOH/gのものがあり、塩基性の窒素に
由来する塩基価が全塩基価の50%近いことを示してい
る。
【0029】これまでに述べた金属系清浄剤の他に、石
油スルホン酸あるいはアルキルベンゼンスルホン酸のア
ルカリ金属塩もしくはアルカリ土類金属塩であるスルホ
ネートも有利に用いられる。高温清浄性の面からは、硫
酸灰分を一定にしたとき、過塩基価度の小さいスルホネ
ートが有利である。ただし、過塩基価度の小さいスルホ
ネートは添加量が多くなり、硫黄含有量を増加させ、ま
た添加量の割には全塩基価が大きくならないので、この
点は注意を要する。先に述べたような非硫化のサリシレ
ートやフェネート誘導体と組み合わせると、効果的であ
る。
【0030】従来用いられてきた硫化フェネートは、硫
化アルキルフェノールのアルカリ金属塩もしくはアルカ
リ土類金属塩であって、通常、Ca塩あるいはMg塩が
知られている。硫化フェネートは、耐熱性が良好である
が、硫化反応に起因する硫黄含有量が約3重量%を越え
るものが多い。本発明においては、上述したような金属
系清浄剤と組み合わせて、部分的に用いることができ
る。特に非硫化のサリシレートと組み合わせて用いると
効果的である。
【0031】潤滑油添加剤の代表的成分の一つとして知
られている金属系清浄剤は、基油中に、有機酸金属塩
(一般に石鹸分あるいはソープ分と呼ばれる)と、その
有機酸金属塩の周囲に凝集した塩基性無機塩微粒子
(例、炭酸カルシウム微粒子)とを分散状態で含む油性
分散物である。潤滑油組成物への金属含有清浄剤の添加
量を減らしても、有機酸金属塩の存在量が一定レベル以
上に維持されていれば、その潤滑油組成物の高温清浄性
(高温環境下でエンジン内部を清浄に維持する性能)の
低下は少ないことが分かっている。
【0032】c)ジアルキルジチオリン酸亜鉛 本発明の潤滑油組成物においてジアルキルジチオリン酸
亜鉛は、リン含有量換算値で0.01〜0.1重量%の
範囲で用いられるが、低リン含量と低硫黄含量の観点か
らは、0.01〜0.06重量%の範囲の量で用いられ
ることが好ましい。
【0033】ジアルキルジチオリン酸亜鉛は、炭素原子
数3〜18のアルキル基を有することが望ましい。摩耗
防止の面からは、炭素原子数3〜18の第二級アルコー
ルから誘導された第二級アルキル基を含むジアルキルジ
チオリン酸亜鉛である。これに対して、炭素原子数3〜
18の第一級アルコールから誘導された第一級アルキル
基を含むジアルキルジチオリン酸亜鉛は耐熱性に優れる
傾向がある。これらのジチオリン酸亜鉛は、単独で用い
てもよいし、あるいは第二級アルキル基タイプのものお
よび/または第一級アルキル基タイプのものを主体とす
る混合物で用いてもよい。
【0034】d)ジアルキルアリールジチオリン酸亜鉛 本発明の潤滑油組成物においてジアルキルアリールジチ
オリン酸亜鉛は、リン含有量換算値で0.002〜0.
05重量%の範囲で用いられるが、低リン含量と低硫黄
含量の観点からは、0.002〜0.03重量%の範囲
の量で用いられることが好ましい。
【0035】本発明者は、潤滑油組成物にジアルキルア
リールジチオリン酸亜鉛と上記ジアルキルジチオリン酸
亜鉛とを組み合わせて使用すると、高温清浄性が著しく
向上することを見い出した。ジアルキルジチオリン酸亜
鉛とジアルキルアリールジチオリン酸亜鉛の比率は、リ
ン含有量比(前者対後者の重量比)で20:1〜2:1
の範囲にあり、好ましくは10:1〜2:1の範囲にあ
る。
【0036】ジアルキルアリールジチオリン酸亜鉛は、
炭素原子数3〜18のアルキル基を含むアルキルアリー
ル基を有することが望ましい。特に、ドデシルフェノー
ルから誘導されたジアルキルアリールジチオリン酸亜鉛
が耐熱性に優れていて、本発明に有効である。
【0037】e)酸化防止剤 本発明の潤滑油組成物には酸化防止剤として、フェノー
ル化合物、アミン化合物およびモリブデン化合物からな
る群より選ばれる少なくとも一種類の化合物が0.01
〜5重量%の範囲で用いられる。一般に、低灰分、低リ
ンかつ低硫黄の潤滑油組成物は、金属系清浄剤およびジ
チオリン酸亜鉛の低減を意味し、高温清浄性や酸化安定
性あるいは耐摩耗性の低下につながる。これらの性能を
維持するために酸化防止剤が必要となる。通常は、ヒン
ダードフェノール系酸化防止剤および/またはジアリー
ルアミン系酸化防止剤が用いられる。これらの酸化防止
剤は高温清浄性の向上にも効果的である。特にジアリー
ルアミン系酸化防止剤は、窒素に由来する塩基価を有し
ているので、この点で有利である。一方、ヒンダードフ
ェノール系酸化防止剤は、NOx酸化劣化の防止に有利
である。
【0038】ヒンダードフェノール酸化防止剤の例とし
ては、2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾール、4,
4’−メチレンビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノー
ル)、4,4’−メチレンビス(6−t−ブチル−o−
クレゾール)、4,4’−イソプロピリデンビス(2,
6−ジ−t−ブチルフェノール)、4,4’−ビス
(2,6−ジ−t−ブチルフェノール)、2,2’−メ
チレンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノー
ル)、4,4’−チオビス(2−メチル−6−t−ブチ
ルフェノール)、2,2−チオ−ジエチレンビス〔3−
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオネート〕、そして3−(3,5−ジ−t−ブチ
ル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸オクチル、
3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオン酸オクタデシルなどのヒンダードフェノ
ール類を挙げることができる。
【0039】ジアリールアミン酸化防止剤の例として
は、炭素原子数が4〜9の混合アルキルジフェニルアミ
ン、p,p’−ジオクチルジフェニルアミン、フェニル
−α−ナフチルアミン、フェニル−β−ナフチルアミ
ン、アルキル化−α−ナフチルアミン、そしてアルキル
化−フェニル−α−ナフチルアミンなどのジアリールア
ミン類を挙げることができる。ヒンダードフェノール酸
化防止剤とジアリールアミン系酸化防止剤とは、それぞ
れ単独で使用することができるが、所望により組合せて
使用する。また、これら以外の油溶性酸化防止剤を併用
してもよい。
【0040】また、酸化防止剤として、多機能型添加剤
に属するモリブデン含有化合物も好ましく用いられる。
モリブデン含有化合物は、モリブデン含有量換算値で3
0〜1000重量ppmの範囲で含まれることが好まし
い。
【0041】モリブデン含有化合物としては、イミド、
アミドもしくはアミンのモリブデン含有反応物が挙げら
れる。また、硫黄を含有するオキシモリブデン−こはく
酸イミド錯体化合物(特公平3−22438号公報記
載)は、高温清浄性の向上にも効果的であり、好適に用
いることができる。硫化オキシモリブデンジチオカルバ
メートおよび硫化オキシモリブデンジチオホスフェート
も、酸化防止、摩耗防止、摩擦係数低減などに有効であ
る。
【0042】[その他の添加剤]さらに、本発明の潤滑
油組成物は、アルカリ金属ホウ酸塩水和物を5重量%以
下、特に0.01〜5重量%含有することができる。ア
ルカリ金属ホウ酸塩水和物は灰分あるいは硫黄分等を含
むものが多いが、本発明の潤滑油組成物全体の性状を考
慮しながら、添加量を調整し効果的に使用することがで
きる。
【0043】アルカリ金属ホウ酸塩水和物の添加も、高
温清浄性あるいは塩基価の付与の点で効果的である。本
発明でいうアルカリ金属ホウ酸塩水和物は、米国特許第
3929650号および第4089790号に記載の方
法により合成された化合物に代表される化合物を表す。
例えば、アルカリ金属またはアルカリ土類金属中性スル
ホネートをアルカリ金属水酸化物の存在下で炭酸化して
過塩基性スルホネートを得、これにホウ酸を反応させて
得られるアルカリ金属ホウ酸塩の微粒子分散体(炭酸化
反応の時、こはく酸イミドのような無灰性分散剤を共存
させるのが望ましい)を挙げることができる。ここでア
ルカリ金属としては、カリウム、ナトリウムなどが望ま
しい。具体例として、中性カルシウムスルホネートおよ
びこはく酸イミド系に分散させた組成式:KB35・H
2Oで表される粒径約0.3μm以下の微粒子分散体を
挙げることができる。耐水性の点からは、カリウムをナ
トリウムで置換したものも良好に用いられる。
【0044】本発明の潤滑油組成物は更に、粘度指数向
上剤を20重量%以下(好ましくは1〜20重量%の範
囲)の量で含むことが望ましい。粘度指数向上剤の例と
しては、ポリアルキルメタクリレート、エチレン−プロ
ピレン共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、そし
てポリイソプレンなどの高分子化合物を挙げることがで
きる。あるいは、これらの高分子化合物に分散性能を付
与した分散型粘度指数向上剤もしくは多機能型粘度指数
向上剤を用いることができる。これらの粘度指数向上剤
は単独で用いることができるが、任意の粘度指数向上剤
を二種以上を組み合わせて使用してもよい。
【0045】本発明の潤滑油組成物は更に、各種の補助
的な添加剤を含んでいてもよい。そのような補助的な添
加剤の例としては、酸化防止剤あるいは摩耗防止剤とし
て、亜鉛ジチオカーバメート、メチレンビス(ジブチル
ジチオカーバメート)、油溶性銅化合物、硫黄系化合物
(例、硫化オレフィン、硫化エステル、ポリスルフィ
ド)、リン酸エステル、亜リン酸エステル、チオリン酸
エステル、有機アミド化合物(例、オレイルアミド)な
どを挙げることができる。特に、金属分を含まないリン
酸エステルや亜リン酸エステルをジチオリン酸亜鉛と組
み合わせて使用すると、硫酸灰分量を抑えながら、摩耗
防止性を向上させることが可能となる。また金属不活性
剤として機能するベンゾトリアゾール系化合物やチアジ
アゾール系化合物などの化合物を添加することもでき
る。また、防錆剤あるいは抗乳化剤として機能するポリ
オキシエチレンアルキルフェニルエーテル、エチレンオ
キシドとプロピレンオキシドとの共重合体などのポリオ
キシアルキレン非イオン性の界面活性剤を添加すること
もできる。また、摩擦調整剤として機能する各種アミ
ン、アミド、アミン塩、およびそれらの誘導体、あるい
は多価アルコールの脂肪酸エステル、あるいはそれらの
誘導体を添加することもできる。さらにまた、消泡剤や
流動点降下剤として機能する各種化合物を添加すること
もできる。なお、これらの補助的な添加剤は、潤滑油組
成物に対して、それぞれ3重量%以下(特に、0.00
1〜3重量%の範囲)の量にて使用することが望まし
い。
【0046】
【実施例】(1)潤滑油組成物の製造 本発明に従う潤滑油組成物と比較用の潤滑油組成物を、
下記の添加剤成分と基油成分とを用いて製造した。これ
らの潤滑油組成物(エンジン油)は、粘度指数向上剤の
添加により、5W30および10W30の粘度グレード
(SAE粘度グレード)を示すように調製した。
【0047】(2)添加剤及び基油 分散剤1:ホウ素含有こはく酸イミド系分散剤(窒素含
量:1.5重量%、ホウ素含量:0.5重量%、塩素含
量:5重量ppm未満、数平均分子量が約1300の高
反応性ポリイソブテン(少なくとも約50%がメチルビ
ニリデン構造を有する)と無水マレイン酸を熱反応法で
反応させて得られたポリイソブテニルこはく酸無水物
を、平均窒素原子数6.5個(1分子当たり)のポリア
ルキレンポリアミンと反応させ、次いで得られたビスタ
イプこはく酸イミドをホウ酸で反応処理したもの)
【0048】分散剤2:炭酸エチレン反応処理こはく酸
イミド系分散剤(窒素含量:0.85重量%、塩素含
量:30重量ppm、数平均分子量約2300の高反応
性ポリイソブテン(少なくとも約50%がメチルビニリ
デン構造を有する)と無水マレイン酸を熱反応法で反応
させて得られたポリイソブテニルこはく酸無水物を、平
均窒素原子数6.5個(1分子当たり)のポリアルキレ
ンポリアミンと反応させ、次いで得られたビスタイプこ
はく酸イミドを炭酸エチレンで反応処理したもの)
【0049】清浄剤1:硫化カルシウムフェネート(C
a:9.3重量%、S:3.4重量%、TBN:255
mgKOH/g、シェブロンテキサコジャパン(株)製
OLOA219) 清浄剤2:カルシウムスルホネート(Ca:12.8重
量%、S:2.0重量%、TBN:325mgKOH/
g、シェブロンテキサコジャパン(株)製OLOA24
7Z) 清浄剤3:カルシウムスルホネート(Ca:2.4重量
%、S:2.9重量%、TBN:17mgKOH/g、
シェブロンテキサコジャパン(株)製OLOA246
S)
【0050】ZnDTP1:ジアルキルジチオリン酸亜
鉛(P:7.2重量%、Zn:7.85重量%、S:1
4重量%、原料として炭素原子数3〜8の第二級アルコ
ールを使用) ZnDTP2:ジアルキルジチオリン酸亜鉛(P:7.
3重量%、Zn:8.4重量%、S:14重量%、原料
として炭素原子数8の第一級アルコールを使用) ZnDTP3:ジアルキルアリールジチオリン酸亜鉛
(P:2.85重量%、Zn:3.15重量%、S:
5.9重量%、原料としてドデシルフェノールを使用)
【0051】酸化防止剤1:アミン化合物〔ジアルキル
ジフェニルアミン(アルキル基:C 4とC8の混合)、
N:4.6重量%、TBN:180mgKOH/g〕 酸化防止剤2:フェノール化合物〔3−(3,5−ジ−
t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸オ
クチル〕 酸化防止剤3:モリブデン化合物(硫黄を含有するオキ
シモリブデン−こはく酸イミド錯体化合物、Mo:5.
4重量%、S:3.7重量%、TBN:45mgKOH
/g) 酸化防止剤4:モリブデン化合物〔硫化オキシモリブデ
ンジチオカルバメート(アルキル基:C8とC13の第一
級アルキルの混合)、Mo:4.5重量%、S:4.7
重量%〕
【0052】粘度指数向上剤(VII):非分散型のエ
チレンプロピレン共重合体、Paratone8057) 流動点降下剤(PPD):ポリメタクリレート系化合物
【0053】基油1:水素化分解鉱油1(100℃の動
粘度:6.5mm2/s、粘度指数:132、蒸発損失
(ASTM D5800):5.6重量%、硫黄含有
量:0.001重量%未満、芳香族含有量:9重量%)
と、水素化分解鉱油2(100℃の動粘度:4.1mm
2/s、粘度指数:127、蒸発損失:15重量%、硫
黄含有量:0.001重量%未満、芳香族含有量:8重
量%)との、重量比65:35の混合油 基油2:水素化分解鉱油1(100℃の動粘度:6.5
mm2/s、粘度指数:132、蒸発損失(ASTM D
5800):5.6重量%、硫黄含有量:0.001重
量%未満、芳香族含有量:9重量%)と、溶剤精製鉱油
(100℃の動粘度:4.4mm2/s、粘度指数:1
01、蒸発損失:23重量%、硫黄含有量:0.14重
量%、芳香族含有量:32重量%)との、重量比45:
55の混合油
【0054】(3)有機酸金属塩含量(石鹸分)の測定 通常のゴム膜透析法により、金属系清浄剤中の鉱油分お
よび低分子量成分を透析し、ゴム膜中に残存する清浄剤
有効成分である透析残渣(A)の重量を測定した。一
方、金属含有清浄剤中の炭酸塩に由来する二酸化炭素の
測定を行い、これと金属分析をもとに、炭酸カルシウム
あるいは炭酸マグネシウム等の過塩基性成分(B)の重
量を求めた。この(A)と(B)の重量の差から有機酸
金属塩(石鹸分)の含量を求めた。
【0055】(4)潤滑油組成物の高温清浄性の評価 ディーゼルエンジン試験(JASO M336−98)
を下記のように実施し、潤滑油組成物の高温での清浄性
能を評価した。水冷、4気筒、排気量2.5リットルの
副燃焼室式ディーゼルエンジンを用いて、油温120
℃、エンジン回転数4300rpm、全負荷運転で20
0時間試験した(100時間後にオイル交換)。燃料と
して硫黄含有量0.05重量%の軽油を使用した。試験
後、ピストントップリング溝の詰りを測定し、またピス
トンアンダークラウン評点(10点満点、石油学会法)
を求めた。
【0056】[実施例1]本発明の潤滑剤組成物の配合 (1)無灰性分散剤: 分散剤1(添加量:2.1重量%、窒素量換算添加量:
0.031重量%) 分散剤2(添加量:7.0重量%、窒素量換算添加量:
0.06重量%) (2)金属含有清浄剤: 清浄剤1(添加量:0.74重量%、硫酸灰分換算添加
量:0.23重量%、有機酸金属塩換算添加量:0.3
重量%) 清浄剤3(添加量:0.85重量%、硫酸灰分換算添加
量:0.07重量%、有機酸金属塩換算添加量:0.4
重量%) (3)ジアルキルジチオリン酸亜鉛: ZnDTP1(添加量:0.76重量%、リン量換算添
加量:0.055重量%) (4)ジアルキルアリールジチオリン酸亜鉛: ZnDTP3(添加量:0.53重量%、リン量換算添
加量:0.015重量%) (5)酸化防止剤 酸化防止剤1(添加量:0.3重量%) 酸化防止剤2(添加量:0.2重量%) 酸化防止剤3(添加量:0.2重量%) 酸化防止剤4(添加量:0.1重量%) (6)他の添加剤 粘度指数向上剤(添加量:4.2重量%) 流動点降下剤(添加量:0.3重量%) (7)基油 基油1(使用量:82.72重量%)
【0057】[比較例1]比較用の潤滑剤組成物の配合 (3)ジアルキルジチオリン酸亜鉛: ZnDTP1(添加量:0.83重量%、リン量換算添
加量:0.06重量%) ZnDTP2(添加量:0.14重量%、リン量換算添
加量:0.01重量%) (4)ジアルキルアリールジチオリン酸亜鉛: 未使用 に変更し、基油1(使用量:83.04重量%)を使用
したこと以外は実施例1と同じ配合にて潤滑油組成物を
調製した。
【0058】[実施例2]本発明の潤滑剤組成物の配合 (1)無灰性分散剤: 分散剤1(添加量:3.0重量%、窒素量換算添加量:
0.045重量%) 分散剤2(添加量:3.9重量%、窒素量換算添加量:
0.033重量%) (2)金属含有清浄剤: 清浄剤1(添加量:1.73重量%、硫酸灰分換算添加
量:0.54重量%、有機酸金属塩換算添加量:0.7
重量%) 清浄剤2(添加量:0.44重量%、硫酸灰分換算添加
量:0.19重量%、有機酸金属塩換算添加量:0.1
重量%) 清浄剤3(添加量:1.36重量%、硫酸灰分換算添加
量:0.11重量%、有機酸金属塩換算添加量:0.6
重量%) (3)ジアルキルジチオリン酸亜鉛: ZnDTP1(添加量:0.69重量%、リン量換算添
加量:0.05重量%) (4)ジアルキルアリールジチオリン酸亜鉛:ZnDT
P3(添加量:0.35重量%、リン量換算添加量:
0.01重量%) (5)酸化防止剤 酸化防止剤1(添加量:0.5重量%) 酸化防止剤2(添加量:0.5重量%) 酸化防止剤3(添加量:0.2重量%) (6)他の添加剤 粘度指数向上剤(添加量:5.7重量%) 流動点降下剤(添加量:0.3重量%) (7)基油 基油2(使用量:81.33重量%)
【0059】[比較例2]比較用の潤滑剤組成物の配合 (3)ジアルキルジチオリン酸亜鉛: ZnDTP1(添加量:0.69重量%、リン量換算添
加量:0.05重量%) ZnDTP2(添加量:0.14重量%、リン量換算添
加量:0.01重量%) (4)ジアルキルアリールジチオリン酸亜鉛: 未使用 に変更し、基油2(使用量:81.54重量%)を使用
したこと以外は実施例2と同じ配合にて潤滑油組成物を
調製した。
【0060】
【表1】 [評価試験結果] ──────────────────────────────────── 実施例1 比較例1 実施例2 比較例2 ──────────────────────────────────── 〔試験油組成〕 分散剤1 0.031 0.031 0.045 0.045 窒素量(wt.%) 分散剤2 0.06 0.06 0.033 0.033 窒素量(wt.%) 清浄剤1 0.23 0.23 0.54 0.54 硫酸灰分(wt.%) 清浄剤2 − − 0.19 0.19 硫酸灰分(wt.%) 清浄剤3 0.07 0.07 0.11 0.11 硫酸灰分(wt.%) ZnDTP1 0.055 0.06 0.05 0.05 リン量(wt.%) ZnDTP2 − 0.01 − 0.01 リン量(wt.%) ZnDTP3 0.015 − 0.01 − リン量(wt.%) 酸化防止剤1(wt.%) 0.3 0.3 0.5 0.5 酸化防止剤2(wt.%) 0.2 0.2 0.5 0.5 酸化防止剤3(wt.%) 0.2 0.2 0.2 0.2 酸化防止剤4(wt.%) 0.1 0.1 − − VII(wt.%) 4.2 4.2 5.7 5.7 PPD(wt.%) 0.3 0.3 0.3 0.3 ────────────────────────────────────
【0061】
【表2】 [評価試験結果]続き ──────────────────────────────────── 実施例1 比較例1 実施例2 比較例2 ──────────────────────────────────── 〔性状〕 SAE粘度グレード 5W30 5W30 10W30 10W30 硫酸灰分(wt.%) 0.47 0.47 0.96 0.96 リン含量(wt.%) 0.07 0.07 0.06 0.06 硫黄含量(wt.%) 0.23 0.23 0.31 0.31 塩素含量(wt.ppm) <5 <5 <5 <5 石鹸分(wt.%) 0.7 0.7 1.4 1.4 (ZnDTP1+ZnDTP2) 3.7:1 − 5:1 − :ZnDTP3(リン量比) ──────────────────────────────────── 〔JASO試験〕ヒ゜ストントッフ゜リンク゛ 39.5 48.9 26.5 44.3 溝詰り(vol.%)ヒ゜ストンアンタ゛ークラウン 評点 8.4 8.2 9.0 8.8 ────────────────────────────────────
【0062】上記の評価試験結果から明らかなように、
ジアルキルジチオリン酸亜鉛とジアルキルアリールジチ
オリン酸亜鉛を特定の比率で添加した本発明の潤滑油組
成物(実施例1、2)はそれぞれ、ジアルキルジチオリ
ン酸亜鉛のみを添加した潤滑油組成物(比較例1、2)
に比べて、ピストントップリング溝およびピストンアン
ダークラウンの汚れ堆積物が顕著に減少し、従って高温
清浄性が向上した。
【0063】
【発明の効果】本発明の潤滑油組成物は、低硫酸灰分含
量、低リン含量、かつ低硫黄含量であるにもかかわら
ず、優れた高温清浄性を示す。従って、本発明の潤滑油
組成物は、走行用燃料として硫黄含有量が約0.01重
量%以下の炭化水素系燃料を用いる自動車、なかでも排
出ガス浄化装置(特にパティキュレートフィルタおよび
酸化触媒あるいは還元触媒)を備えたディーゼルエンジ
ン搭載車に好適に用いることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C10M 129/10 C10M 129/10 133/04 133/04 133/12 133/12 133/16 133/16 133/56 133/56 137/10 137/10 A 139/00 139/00 A 159/18 159/18 159/20 159/20 // C10N 10:04 C10N 10:04 10:12 10:12 40:25 40:25 Fターム(参考) 4H104 BB05C BE01C BE07C BE11C BF03C BH07C BJ05C BJ07C DA03A DB04C DB05C EA02Z EA22C EB02 FA02 FA06 PA42

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 潤滑油粘度の鉱油および/または合成油
    からなる硫黄含有量0.2重量%以下の基油に少なくと
    も、組成物の全重量に基づき、 a)アルケニルもしくはアルキルこはく酸イミドあるい
    はその誘導体である無灰性分散剤が、窒素含有量換算値
    で0.01〜0.3重量%、 b)硫黄含有量が3.5重量%以下で、全塩基価10〜
    350mgKOH/gの金属含有清浄剤が、硫酸灰分換
    算値で0.1〜1重量%、 c)ジアルキルジチオリン酸亜鉛が、リン含有量換算値
    で0.01〜0.1重量%、 d)ジアルキルアリールジチオリン酸亜鉛が、リン含有
    量換算値で0.002〜0.05重量%、および e)酸化防止剤として、フェノール化合物、アミン化合
    物およびモリブデン化合物からなる群より選ばれる少な
    くとも一種の化合物が、0.01〜5重量%、 の量にて溶解もしくは分散されていて、ジアルキルジチ
    オリン酸亜鉛とジアルキルアリールジチオリン酸亜鉛と
    の比率が、前者対後者のリン含有量比で20:1〜2:
    1の範囲にあり、そして組成物の全重量に基づき、硫酸
    灰分量が0.1〜1重量%の範囲、リン含有量が0.0
    1〜0.1重量%の範囲、硫黄含有量が0.01〜0.
    5重量%の範囲、塩素含有量が40重量ppm以下であ
    り、さらに金属含有清浄剤に含まれる有機酸金属塩が組
    成物中に0.2〜7重量%の範囲で存在することを特徴
    とする潤滑油組成物。
  2. 【請求項2】 c)成分のジアルキルジチオリン酸亜鉛
    とd)成分のジアルキルアリールジチオリン酸亜鉛組成
    物の比率が、前者対後者のリン含有量比で10:1〜
    2:1の範囲にある請求項1に記載の潤滑油組成物。
  3. 【請求項3】 a)成分の無灰性分散剤が、塩素含有量
    が30重量ppm以下の無灰性分散剤である請求項1ま
    たは2に記載の潤滑油組成物。
  4. 【請求項4】 a)成分の無灰性分散剤が、少なくとも
    50%がメチルビニリデン構造を有する高反応性ポリブ
    テンと、無水マレイン酸とを熱反応法により反応させて
    得られたポリブテニルこはく酸無水物を、ポリアルキレ
    ンポリアミンと反応させて得られたこはく酸イミドある
    いはその誘導体である請求項3に記載の潤滑油組成物。
  5. 【請求項5】 a)成分の無灰性分散剤に由来する窒素
    含有量とb)成分の金属含有清浄剤に由来する硫酸灰分
    量の比率が、前者対後者の重量比で1:1〜1:20の
    範囲にある請求項1乃至4のうちのいずれかの項に記載
    の潤滑油組成物。
  6. 【請求項6】 組成物の全重量に基づくリン含有量が
    0.08重量%以下である請求項1乃至5のうちのいず
    れかの項に記載の潤滑油組成物。
  7. 【請求項7】 組成物の全重量に基づく硫黄含有量が
    0.35重量%以下である請求項1乃至6のうちのいず
    れかの項に記載の潤滑油組成物。
  8. 【請求項8】 e)成分の酸化防止剤が、ヒンダードフ
    ェノール化合物および/またはジアリールアミン化合物
    である請求項1乃至7のうちのいずれかの項に記載の潤
    滑油組成物。
  9. 【請求項9】 さらにe)成分として、モリブデン含有
    化合物をモリブデン含有量換算値で30〜1000重量
    ppm含有する請求項8に記載の潤滑油組成物。
  10. 【請求項10】 基油が、潤滑油粘度の鉱油系基油であ
    って、粘度指数が120以上、蒸発損失が10重量%以
    下、硫黄含有量が0.01重量%以下、そして芳香族含
    有量が10重量%以下である油、もしくは該油を10重
    量%以上含有する混合油である請求項1乃至9のうちの
    いずれかの項に記載の潤滑油組成物。
  11. 【請求項11】 SAE粘度グレードが、0W30、5
    W30、10W30、0W20、および5W20のいず
    れかである請求項1乃至10のうちのいずれかの項に記
    載の潤滑油組成物。
  12. 【請求項12】 請求項1乃至11のうちのいずれかの
    項に記載の潤滑油組成物を用いて、排気系にパティキュ
    レートフィルタおよび/または浄化触媒が装着されたデ
    ィーゼルエンジンを潤滑にする方法。
  13. 【請求項13】 潤滑油粘度の鉱油および/または合成
    油からなる硫黄含有量0.2重量%以下の基油に少なく
    とも、アルケニルもしくはアルキルこはく酸イミドある
    いはその誘導体である無灰性分散剤、金属含有清浄剤、
    フェノール化合物、アミン化合物およびモリブデン化合
    物からなる群より選ばれる少なくとも一種類の酸化防止
    剤、そしてジアルキルジチオリン酸亜鉛およびジアルキ
    ルアリールジチオリン酸亜鉛が添加され、ジアルキルジ
    チオリン酸亜鉛:ジアルキルアリールジチオリン酸亜鉛
    の間の前者対後者のリン含有量比で20:1〜2:1の
    範囲にて添加されてなる潤滑油組成物。
  14. 【請求項14】 リン含有量が0.01〜0.1重量%
    の範囲にある請求項13に記載の潤滑油組成物。
JP2002131485A 2002-05-07 2002-05-07 潤滑油組成物 Expired - Fee Related JP4011967B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002131485A JP4011967B2 (ja) 2002-05-07 2002-05-07 潤滑油組成物
US10/430,594 US9187706B2 (en) 2002-05-07 2003-05-06 Lubricating oil composition
SG200302513A SG107652A1 (en) 2002-05-07 2003-05-07 Lubricating oil composition
CA2428307A CA2428307C (en) 2002-05-07 2003-05-07 Lubricating oil composition comprising zinc dithiophosphates
EP03252852.3A EP1361263B1 (en) 2002-05-07 2003-05-07 Lubricating oil composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002131485A JP4011967B2 (ja) 2002-05-07 2002-05-07 潤滑油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003327987A true JP2003327987A (ja) 2003-11-19
JP4011967B2 JP4011967B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=29244021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002131485A Expired - Fee Related JP4011967B2 (ja) 2002-05-07 2002-05-07 潤滑油組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9187706B2 (ja)
EP (1) EP1361263B1 (ja)
JP (1) JP4011967B2 (ja)
CA (1) CA2428307C (ja)
SG (1) SG107652A1 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004068021A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Chevron Oronite Co Llc 低リン量潤滑油で潤滑にした内燃機関の摩耗を低減する方法および組成物
WO2005090532A1 (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Nippon Oil Corporation ディーゼルエンジン用潤滑油組成物
JP2005306913A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Chevron Texaco Japan Ltd エンジン潤滑油組成物
WO2006068203A1 (ja) * 2004-12-22 2006-06-29 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 内燃機関用潤滑油組成物
JP2006328408A (ja) * 2005-05-20 2006-12-07 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物
JP2007138166A (ja) * 2005-11-14 2007-06-07 Chevron Oronite Co Llc 高負荷ディーゼルエンジン用低硫黄低リン潤滑油組成物
JP2007138165A (ja) * 2005-11-14 2007-06-07 Chevron Oronite Co Llc 低硫黄低リン潤滑油組成物
JP2007169614A (ja) * 2005-11-24 2007-07-05 Asahi Kasei Chemicals Corp 水性塗料組成物
JP2007169613A (ja) * 2005-11-24 2007-07-05 Asahi Kasei Chemicals Corp 金属顔料組成物
JP2007177070A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Chevron Japan Ltd ディーゼル内燃機関用潤滑油組成物
JP2008189665A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Afton Chemical Corp ポリアルケニル無水コハク酸の調整プロセス
JP2008274128A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Tonengeneral Sekiyu Kk 内燃機関用潤滑油組成物
JP2009526097A (ja) * 2006-02-06 2009-07-16 ザ ルブリゾル コーポレイション クランク室油の省燃費性向上剤および摩耗防止剤としての酒石酸誘導体ならびにその調製
JP2011508810A (ja) * 2007-12-27 2011-03-17 ザ ルブリゾル コーポレイション 界面活性剤を含む潤滑組成物
JP2012131986A (ja) * 2010-11-29 2012-07-12 Chevron Japan Ltd 自動車エンジン潤滑用潤滑油組成物
JP2012214820A (ja) * 2012-08-17 2012-11-08 Tonengeneral Sekiyu Kk 内燃機関用潤滑油組成物
JP2013185087A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Chevron Japan Ltd 自動車エンジン潤滑用潤滑油組成物
JP2014177646A (ja) * 2006-12-21 2014-09-25 Chevron Oronite Technology Bv 熱安定性が向上したエンジン潤滑剤
JP2015071788A (ja) * 2008-12-17 2015-04-16 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー 潤滑油組成物
US9017475B2 (en) 2008-07-02 2015-04-28 Asahi Kasei Chemicals Corporation Metal pigment composition

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1115389C (zh) * 2000-10-08 2003-07-23 南京化工大学 石油加氢过程催化活性促进剂
US20040087451A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-06 Roby Stephen H. Low-phosphorus lubricating oil composition for extended drain intervals
US20040209783A1 (en) * 2003-04-18 2004-10-21 Wells Paul P. Lacquer reducing lubricating oil composition and method of use of same
US8598097B2 (en) * 2003-04-24 2013-12-03 The Lubrizol Corporation Diesel lubricant low in sulfur and phosphorus
US20040224858A1 (en) * 2003-05-06 2004-11-11 Ethyl Corporation Low sulfur, low ash, and low phosphorus lubricant additive package using overbased calcium phenate
EP1776441A1 (en) * 2004-08-18 2007-04-25 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Lubricating oil compositions with improved performance
ATE538195T1 (de) 2004-09-27 2012-01-15 Infineum Int Ltd Schmierölzusammenstzungen mit niedrigen phosphor-,schwefel- und sulfatierten asche-gehalten
EP1640441B1 (en) * 2004-09-27 2011-12-21 Infineum International Limited Lubricating oil composition with low levels of phosphorus, sulfur and sulfated ash
US20060116297A1 (en) * 2004-12-01 2006-06-01 The Lubrizol Corporation Engine flush process and composition
DE102005022106A1 (de) 2005-05-12 2006-11-16 Wacker Chemie Ag Hochviskose Polydiorganosiloxane enthaltende additionsvernetzbare Siliconmassen
US7585820B2 (en) * 2005-07-29 2009-09-08 Chevron Oronite Technology B.V. Detergent composition for a low sulfur, low sulfated ash and low phosphorus lubricating oil for heavy duty diesel engines
US20070049507A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Chevron Oronite Technology B.V. Anti-wear composition for low sulfur, low sulfated ash and low phosphorus lubricating oil composition for heavy duty diesel engines
JP4955998B2 (ja) * 2005-12-27 2012-06-20 シェブロンジャパン株式会社 潤滑油組成物
US20070203030A1 (en) * 2006-01-13 2007-08-30 Buck William H Low sulfur, low ash and low phosphorous lubricant additive and composition
US20080171677A1 (en) 2006-04-13 2008-07-17 Buck William H Low SAP engine lubricant additive and composition containing non-corrosive sulfur and organic borates
US20070244016A1 (en) * 2006-04-13 2007-10-18 Buck William H Low sap engine lubricant containing silane and zinc dithiophosphate lubricant additive and composition
US8361940B2 (en) 2006-09-26 2013-01-29 Chevron Japan Ltd. Low sulfated ash, low sulfur, low phosphorus, low zinc lubricating oil composition
US20080119377A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Devlin Mark T Lubricant compositions
JP5079407B2 (ja) * 2007-06-28 2012-11-21 シェブロンジャパン株式会社 省燃費ディーゼルエンジン潤滑用潤滑油組成物
KR20100061813A (ko) * 2007-08-24 2010-06-09 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 윤활유 조성물
US7960322B2 (en) * 2007-10-26 2011-06-14 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil compositions comprising a biodiesel fuel and an antioxidant
US7838474B2 (en) * 2007-10-31 2010-11-23 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil compositions comprising a biodiesel fuel and a detergent
US9098272B2 (en) * 2007-12-14 2015-08-04 Nvidia Corporation Power management using automatic load/unload detection of DAC
US20090186784A1 (en) * 2008-01-22 2009-07-23 Diggs Nancy Z Lubricating Oil Composition
JP5249683B2 (ja) * 2008-08-29 2013-07-31 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 銀含有材料と接触する潤滑油組成物
US20100152072A1 (en) 2008-12-17 2010-06-17 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil compositions
US20100152074A1 (en) 2008-12-17 2010-06-17 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil compositions
US8859473B2 (en) 2008-12-22 2014-10-14 Chevron Oronite Company Llc Post-treated additive composition and method of making the same
US20100160193A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Chevron Oronite LLC Additive composition and method of making the same
US9441181B2 (en) * 2009-07-23 2016-09-13 International Technology Center Lubricant and synergistic additive formulation
WO2011051261A1 (en) * 2009-10-26 2011-05-05 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Lubricating composition
CN102453591B (zh) * 2010-10-25 2013-12-18 中国石油化工股份有限公司 二甲醚发动机润滑油
JP5796869B2 (ja) * 2011-09-29 2015-10-21 シェブロンジャパン株式会社 潤滑油組成物
CN112680266B (zh) * 2020-12-14 2022-10-04 常州龙邦润滑科技有限公司 一种抗燃液压油组合物及其制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122597A (ja) * 1982-11-30 1984-07-16 Honda Motor Co Ltd 潤滑油組成物
US5102566A (en) * 1987-10-02 1992-04-07 Exxon Chemical Patents Inc. Low ash lubricant compositions for internal combustion engines (pt-727)
JP2923341B2 (ja) 1990-08-28 1999-07-26 出光興産株式会社 潤滑油添加剤及びそれを含有する潤滑油組成物
DE69208009T2 (de) * 1991-04-19 1996-06-13 Lubrizol Corp Schmiermittelzusammensetzungen
US5672572A (en) * 1993-05-27 1997-09-30 Arai; Katsuya Lubricating oil composition
JP3288534B2 (ja) * 1994-05-13 2002-06-04 シェブロンテキサコジャパン株式会社 潤滑油組成物
JP3500445B2 (ja) 1994-06-06 2004-02-23 新日本石油株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
JP4011815B2 (ja) * 2000-02-14 2007-11-21 シェブロンジャパン株式会社 二サイクルクロスヘッドディーゼル内燃機関用潤滑油組成物および該潤滑油組成物用添加剤組成物
US6551965B2 (en) * 2000-02-14 2003-04-22 Chevron Oronite Company Llc Marine diesel engine lubricating oil composition having improved high temperature performance
US6569818B2 (en) 2000-06-02 2003-05-27 Chevron Oronite Company, Llc Lubricating oil composition
ATE346130T1 (de) * 2000-09-25 2006-12-15 Infineum Int Ltd Niedrigviskose schmiermittelzusammensetzungen
JP4018328B2 (ja) * 2000-09-28 2007-12-05 新日本石油株式会社 潤滑油組成物
US6649575B2 (en) * 2000-12-07 2003-11-18 Infineum International Ltd. Lubricating oil compositions
US6784143B2 (en) * 2001-05-11 2004-08-31 Infineum International Ltd. Lubricating oil composition
EP1266952A1 (en) * 2001-06-15 2002-12-18 Infineum International Limited Gas-fuelled engine lubricating oil compositions
US6642191B2 (en) * 2001-11-29 2003-11-04 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil additive system particularly useful for natural gas fueled engines
US6730638B2 (en) * 2002-01-31 2004-05-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Low ash, low phosphorus and low sulfur engine oils for internal combustion engines

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004068021A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Chevron Oronite Co Llc 低リン量潤滑油で潤滑にした内燃機関の摩耗を低減する方法および組成物
WO2005090532A1 (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Nippon Oil Corporation ディーゼルエンジン用潤滑油組成物
JP2005306913A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Chevron Texaco Japan Ltd エンジン潤滑油組成物
US7960318B2 (en) 2004-12-22 2011-06-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition for internal combustion engine
WO2006068203A1 (ja) * 2004-12-22 2006-06-29 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 内燃機関用潤滑油組成物
JP2006176672A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Idemitsu Kosan Co Ltd 内燃機関用潤滑油組成物
JP2006328408A (ja) * 2005-05-20 2006-12-07 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物
JP2007138165A (ja) * 2005-11-14 2007-06-07 Chevron Oronite Co Llc 低硫黄低リン潤滑油組成物
JP2007138166A (ja) * 2005-11-14 2007-06-07 Chevron Oronite Co Llc 高負荷ディーゼルエンジン用低硫黄低リン潤滑油組成物
JP2007169614A (ja) * 2005-11-24 2007-07-05 Asahi Kasei Chemicals Corp 水性塗料組成物
JP2007169613A (ja) * 2005-11-24 2007-07-05 Asahi Kasei Chemicals Corp 金属顔料組成物
JP2007177070A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Chevron Japan Ltd ディーゼル内燃機関用潤滑油組成物
JP2009526097A (ja) * 2006-02-06 2009-07-16 ザ ルブリゾル コーポレイション クランク室油の省燃費性向上剤および摩耗防止剤としての酒石酸誘導体ならびにその調製
JP2014177646A (ja) * 2006-12-21 2014-09-25 Chevron Oronite Technology Bv 熱安定性が向上したエンジン潤滑剤
JP2008189665A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Afton Chemical Corp ポリアルケニル無水コハク酸の調整プロセス
JP2008274128A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Tonengeneral Sekiyu Kk 内燃機関用潤滑油組成物
JP2011508810A (ja) * 2007-12-27 2011-03-17 ザ ルブリゾル コーポレイション 界面活性剤を含む潤滑組成物
US9017475B2 (en) 2008-07-02 2015-04-28 Asahi Kasei Chemicals Corporation Metal pigment composition
JP2015071788A (ja) * 2008-12-17 2015-04-16 シェブロン・オロナイト・カンパニー・エルエルシー 潤滑油組成物
JP2012131986A (ja) * 2010-11-29 2012-07-12 Chevron Japan Ltd 自動車エンジン潤滑用潤滑油組成物
JP2013185087A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Chevron Japan Ltd 自動車エンジン潤滑用潤滑油組成物
JP2012214820A (ja) * 2012-08-17 2012-11-08 Tonengeneral Sekiyu Kk 内燃機関用潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1361263A1 (en) 2003-11-12
US20030216266A1 (en) 2003-11-20
EP1361263B1 (en) 2018-06-20
CA2428307C (en) 2012-03-13
SG107652A1 (en) 2004-12-29
JP4011967B2 (ja) 2007-11-21
CA2428307A1 (en) 2003-11-07
US9187706B2 (en) 2015-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4011967B2 (ja) 潤滑油組成物
JP3722472B2 (ja) 潤滑油組成物
CA2349411C (en) Lubricating oil compositions for internal combustion engines
JP5079407B2 (ja) 省燃費ディーゼルエンジン潤滑用潤滑油組成物
CA2604137C (en) Low sulfated ash, low sulfur, low phosphorus, low zinc lubricating oil composition
JP5796869B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5143516B2 (ja) 低硫酸灰分低硫黄低リン低亜鉛潤滑油組成物
JP5225786B2 (ja) 内燃機関潤滑用潤滑油組成物
JP5468297B2 (ja) 潤滑油組成物
JP3722484B2 (ja) 潤滑油組成物
JP4246963B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2003165991A (ja) 自動車エンジン用潤滑油組成物
JP2005306913A (ja) エンジン潤滑油組成物
JP4949509B2 (ja) 潤滑油組成物
JP4949510B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5581296B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5567538B2 (ja) 潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4011967

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees