JP2003320956A - アクティブトー角調整機構 - Google Patents

アクティブトー角調整機構

Info

Publication number
JP2003320956A
JP2003320956A JP2003055776A JP2003055776A JP2003320956A JP 2003320956 A JP2003320956 A JP 2003320956A JP 2003055776 A JP2003055776 A JP 2003055776A JP 2003055776 A JP2003055776 A JP 2003055776A JP 2003320956 A JP2003320956 A JP 2003320956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toe angle
linear actuator
adjusting mechanism
electric linear
angle adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003055776A
Other languages
English (en)
Inventor
Byoung Soo Kwon
炳秀 權
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HL Mando Corp
Original Assignee
Mando Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR10-2002-0025190A external-priority patent/KR100511737B1/ko
Priority claimed from KR10-2002-0025193A external-priority patent/KR100511740B1/ko
Priority claimed from KR10-2002-0025194A external-priority patent/KR100511738B1/ko
Application filed by Mando Corp filed Critical Mando Corp
Publication of JP2003320956A publication Critical patent/JP2003320956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D17/00Means on vehicles for adjusting camber, castor, or toe-in
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/001Suspension arms, e.g. constructional features
    • B60G7/003Suspension arms, e.g. constructional features of adjustable length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/144Independent suspensions with lateral arms with two lateral arms forming a parallelogram
    • B60G2200/1442Independent suspensions with lateral arms with two lateral arms forming a parallelogram including longitudinal rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/462Toe-in/out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/30Spring/Damper and/or actuator Units
    • B60G2202/31Spring/Damper and/or actuator Units with the spring arranged around the damper, e.g. MacPherson strut
    • B60G2202/312The spring being a wound spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/41Fluid actuator
    • B60G2202/413Hydraulic actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/42Electric actuator
    • B60G2202/422Linear motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/62Adjustable continuously, e.g. during driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/11Constructional features of arms the arm being a radius or track or torque or steering rod or stabiliser end link
    • B60G2206/111Constructional features of arms the arm being a radius or track or torque or steering rod or stabiliser end link of adjustable length
    • B60G2206/1116Actively adjustable during driving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 反応時間と容積が減少できる電動リニアアク
チュエータを用いたトー角調整機構を提供する。 【解決手段】 トー角調整機構は電動リニアアクチュエ
ータ、連結アーム及びコントロールレバーを含み、電動
リニアアクチュエータは一対の後輪を有する車両のリア
クロスメンバー上に取り付けられる。連結アームはリア
クロスメンバーにピボットで取り付けられ、電動リニア
アクチュエータとコントロールレバーをピボットで連結
する。コントロールレバーは該当する後輪と回転可能に
結合されたステアリングナックルに回動可能に連結され
る。電動リニアアクチュエータは筐体、モーター、モー
ターにより回転される親ねじ及びモーターによる親ねじ
の回転に応じて親ねじ上で直線運動するように取り付け
られたナットロッドを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用アクティブ
トー角調整機構に関し、特に、車両の後輪のトー角を能
動的に制御するための電動リニアアクチュエータを用い
たアクティブトー角調整機構に関する。
【0002】
【従来の技術】車両の懸架装置は、乗り心地と運転性能
を向上させるための装置である。自動車の起動時にグリ
ップを良好に維持し、運転者にフィードバックするため
には、懸架装置が道路表面から発生される衝撃を吸収し
なければならない。
【0003】このような車両懸架装置は、アクティブト
ー角調整機構を用いて、向上された乗り心地と運転性能
を提供するために開発されてきた。内側ホイール及び外
側ホイールの操舵角の差をトー角と呼ぶ。アクティブト
ー角調整機構は、このようなトー角を制御する。このよ
うなアクティブトー角調整機構は、近年、車両の前輪だ
けではなく後輪にも適用されている。図1は、従来の後
輪1用アクティブトー角調整機構を用いた懸架装置を示
す。
【0004】後輪1はステアリングナックル2と回転可
能に結合されている。ステアリングナックル2は、第1
コントロールアーム4、第2コントロールアーム6及び
トレーリングアーム8と回動可能に連結される。一般
に、トレーリングアーム8は車両の長手方向に、第1及
び第2コントロールアーム4、6は車両の縦の中心線を
横切って設けられる。後輪1の操舵角の調整に用いられ
る第2コントロールアームは、固定ロッド10を有する
油圧式リニアアクチュエータ7と連結される。固定ロッ
ド10は車両本体(図示せず)のリアクロスメンバー
(図示せず)に回動可能に連結される。懸架装置は、ス
テアリングナックル2を支持するための緩衝器5及びバ
ネ3を更に含む。ステアリングナックル2と車両本体と
の間に設けられる緩衝器5は、バネ3と共に車両本体の
垂直方向振動を減衰させる役割をする。
【0005】図2は、油圧式リニアアクチュエータ7を
示す。油圧式リニアアクチュエータ7は、シリンダー1
1、キャップ12、ピストンロッド13、ピストン14
及び固定ロッド10を含む。シリンダー11は、キャッ
プ12により密封された開口部及び固定ロッド10と一
体に形成される閉端部を有する。ピストンロッド13の
一端は、キャップ12を貫通してシリンダー11内部の
ピストン14と結合され、他端は第2コントロールアー
ム6と連結される。ピストン14は、シリンダー11の
内部空間を第1室17及び第2室18に分離させる。
【0006】第1ポート15及び第2ポート16は、シ
リンダー11の閉端部及び密封部にそれぞれ位置する。
第1及び第2ポート15、16を通してピストンロッド
14に選択的に油圧が加えられる。ピストン14は、平
衡状態で第1及び第2弾性部材19、20によりシリン
ダー11の中央に位置する。第1及び第2弾性部材1
9、20は、それぞれ第1室19及び第2室20に位置
する。
【0007】第1ポート及び第2ポート15、16を通
して加えられる油圧は、油圧バルブ21を用いて調整さ
れる。油圧バルブ21は、電子制御装置(ECU)により
電気的に制御される。操舵角センサー23及び/または
車速センサー22、例えばスピードメーターからの信号
に基づき、ECUは油圧バルブ21の動作を制御する。即
ち、車速センサー22及び操舵角センサー23が車両の
走行状態の情報をECUに提供すれば、ECUは油圧バルブ2
1を制御して油圧式リニアアクチュエータ7が後輪1の
トー角を能動的に調整できるようにする。
【0008】油圧式リニアアクチュエータを採用する上
述の従来トー角調整機構は、油圧ユニット、即ち油圧式
リニアアクチュエータが相対的に大きいスペースを占
め、反応時間が遅いという問題点を有する。また、この
ような油圧式制御装置はかなり複雑で、相対的に多い数
の複雑な部品を必要とし、従って生産効率が制限され
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、反応時間及び容積が減少できる電動リニアアクチュ
エータを用いたトー角調整機構を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の好適な実施の形
態により、前記リアクロスメンバーに固定される電動リ
ニアアクチュエータと、各々の対応する後輪に回転可能
に結合される前記ステアリングナックルのうちの1つと
回動可能に連結されるコントロールレバーと、前記リア
クロスメンバーに回転可能に取り付けられ、前記電動リ
ニアアクチュエータと前記コントロールレバーを連結す
る連結アームとを含み、前記電動リニアアクチュエータ
は前記連結アームを選択的に押すかまたは引き、これに
応じて前記連結アームがその回転軸を中心に回転して前
記コントロールレバーを引くかまたは押して後輪のトー
角を能動的に制御することを特徴とするトー角調整機構
が提供される。
【0011】前記電動リニアアクチュエータは筐体と、
筐体の一端に取り付けられた電気モーターと、前記筐体
の内部に位置されて前記電気モーターにより回転される
親ねじと、前記モーターによる前記親ねじの回転により
前記親ねじ上に取り付けられて直線運動するナットロッ
ドとを含む。
【0012】
【発明の実施の形態】図3〜図11を参照して、本発明
の好適な実施例によるトー角調整機構100を詳説す
る。図面において、同一部品には同一参照番号を付与し
説明する。
【0013】図3において、車両用懸架装置のトー角調
整装置100は、一対の後輪30、リアクロスメンバー
31、一対のステアリングナックル32、一対のコント
ロールアーム33、一対の電動リニアアクチュエータ3
6及び一対のリンケージ37を含む。各々の後輪30
は、当該ステアリングナックル32と回転可能に結合さ
れる。ステアリングナックル32は、コントロールアー
ム33及びトレーリングアーム(図示せず)と回動可能
に連結される。トレーリングアームは車両の長手方向に
ステアリングナックル32を支持し、コントロールアー
ム33は車両の縦の中心線を横切って支持する。懸架装
置は、各々のステアリングナックル32に対して車両を
垂直に支持するための緩衝器35及びバネ34を更に含
み、これにより車両の垂直方向振動が減衰される。
【0014】ステアリングナックル32と電動リニアア
クチュエータ36を相互に連結させる役割をするリンケ
ージ37は、互いに回動可能に連結されたコントロール
レバー38と連結アーム39を有する。ステアリングナ
ックル32と電動リニアアクチュエータ36は、各々コ
ントロールレバー38及び連結アーム39と回動可能に
連結され、この時、連結アーム39の中点がリアクロス
メンバー31の下方前面部に回動可能に設置される。電
動リニアアクチュエータ36が連結アーム39を選択的
に押すか又は引くと、連結アーム39が回転軸を中心に
回転してコントロールレバー38を引くかまたは押して
後輪30のトー角を能動的に制御する。
【0015】図4には、直流モーター40、ナットロッ
ド41、親ねじ42、一対のリミットスイッチ43、回
転検出器44及び筐体45を有する電動リニアアクチュ
エータ36が図示されている。直流モーター40は筐体
45の一端に取り付けられ、モーターの駆動軸51は筐
体45内部の親ねじ42と連結される。一対のリミット
スイッチ43は所定離隔され、親ねじ42上に位置す
る。回転検出器44はディスク49と位置センサー48
を有する。本実施例での位置センサー48は、当業者で
あれば周知のフォトインターラプターである。また、電
動リニアアクチュエータ36はブラケット60上に組立
てられ、この時、ブラケット60は電動リニアアクチュ
エータ36を図3のリアクロスメンバー31上に取り付
ける役割をする。
【0016】ナットロッド41及び親ねじ42は、それ
ぞれ好ましくは例えば角ねじまたは梯形ねじのようなAc
meねじ形状を有する。ナットロッド41は親ねじ42上
に機能的に取り付けられ、直流モーター40による親ね
じ42の回転により直線運動する。親ねじ42のピッチ
が3mmであれば、親ねじ42の1回転時にナットロッ
ド41は3mmを動く。
【0017】一対のリミットスイッチ43、即ち第1及
び第2リミットスイッチ43a及び43bは、ナットロ
ッド41の第1突起41aを感知して電動リニアアクチ
ュエータ36のストロークを設定する役割をすること
で、最適作動が保障できるようにする。第1突起41a
はナットロッド41の一端に位置する。各々のリミット
スイッチ43は、光センサー、または好ましくはギャッ
プセンサーであり、ナットロッド41の基準位置を設定
したり、回転検出器44の誤差を補償したりする役割を
する。
【0018】電動リニアアクチュエータ36は、約10
V〜16Vの直流電圧で用いられる。約13.5Vの入
力電圧が印加された場合、電動リニアアクチュエータ3
6は約20Kgfの負荷が加えられた状態で105mm
/sの速力で作動するか、60Kgfの負荷が加えられ
た状態で65mm/sの速力で作動できる能力を有する
のが好ましい。この時、負荷はナットロッド41の縦軸
方向に加えられる。一方、電動リニアアクチュエータ3
6は、ナットロッド41に加えられる約260Kgfの
軸方向の外力に耐えられるものが好ましい。電動リニア
アクチュエータ36のこのような規格は、トー角調整機
構100を用いる車種に応じて決められる。
【0019】電動リニアアクチュエータ36は、筐体4
5の内部にベアリングストッパー47により固定され
る。親ねじ42の一端はベアリング46の内側部に圧入
される。ベアリング46は、親ねじ42の円滑な回転を
可能にする。ベアリング46の内側部は親ねじ42と共
に回転するが、外側部は筐体45に固定される。また、
ロッドストッパー59は筐体45の内部のベアリング4
6近くに設けられ、ナットロッド41が第2リミットス
イッチ43bを超えることを機械的に防止する。
【0020】図5〜図7は筐体45を多様な方向で示し
た図面である。図4-図7を参照して、電動リニアアク
チュエータ36の構造をより詳しく説明する。
【0021】筐体45は内部に長手方向に延長した空間
部58を有する。ベアリング46及びナットロッド41
と組立てられる親ねじ42は空間部58に位置し、直流
モーター40は筐体45の端部に取り付けられる。親ね
じ42の端部はベアリング46に圧入され、カップリン
グ52を通して直流モーター40の駆動軸51と結合さ
れる。
【0022】第1開口部53及び第2開口部54が筐体
45の上部面に形成され、第3開口部63が筐体45の
下部面に形成される。第1開口部53及び第2開口部5
4は、上部面の端部と中央にそれぞれ位置し、第3開口
部63は第2開口部54に対向して下部面の中央に位置
する。
【0023】第1開口部53は、ディスク49に対して
位置センサー48を設けるために用いられる。図8はセ
ンタ穴50を介して直流モーター40の駆動軸51と結
合されたディスク49の正面図を示す。ディスク49
は、円周に沿って同じ間隔で配置された多数の歯49a
及びスリット49を有する。位置センサー48は、ディ
スクの外周近くに位置する光源(図示せず)及び光検出
器(図示せず)を有する。従って、直流モーター40が
回転する間、位置センサー48は光の干渉を連続的に感
知し、パルス信号を出力することで、駆動軸51、即ち
図4の親ねじ42の回転角を得ることができる。位置セ
ンサー48の出力は、トー角を制御するために親ねじ4
2の回転量をモニターする役割をする。
【0024】二つの位置センサーを用いれば、回転検出
器44の分解能を向上することができる。図9は、第1
及び第2位置センサーで各々生成される第1及び第2パ
ルス信号から得られたグラフを図示する。第1及び第2
位置センサーは、第1及び第2パルス信号が4分の1サ
イクル位相がずれるように設けるのが好ましい。
【0025】上述した条件で、ディスクに均一に分配さ
れた32個のスリットは直流モーターが2.8125°
[=360°/(32×2×2)]の分解能を有するよう
にする。この分解能により、親ねじ42が約3mmのピ
ッチを有する時、ナットロッド41の制御可能単位変位
は約0.0234mm(=3mm×2.8125°/36
0°)になる。
【0026】図4−図7に戻って、第2開口部54はナ
ットロッド41のストロークの第1端部及び第2端部を
各々設定する第1及び第2リミットスイッチ43a、4
3bの設置に用いられる。また、第3開口部63はガイ
ド55の設置に用いられ、ガイド55はナットロッド4
1の回転を防止し、その直線運動を保障する役割をす
る。
【0027】図10はガイド55とナットロッド41の
組立構造を示す。ガイド55はその中心線に沿って形成
された溝56を有し、ナットロッド41は外周部に形成
された第2突起57を有する。第2突起57は、溝56
に沿って円滑にスライドすることができる。ガイド55
及び第2突起57は、図4の親ねじが回転する間、ナッ
トロッド41の回転を防止することにより、ナットロッ
ド41が第1端部と第2端部との間で正確な直線運動が
できるようにする。
【0028】図11は、図4の第1及び第2リミットス
イッチ43a及び43bから出力された信号のグラフを
示す。第1及び第2信号は、図4のナットロッド41が
第1端部から第2端部に移動する時、各々第1及び第2
リミットスイッチ43a、43bから測定される。
【0029】ナットロッドの第1突起41aが第1リミ
ットスイッチ43aまたは第2リミットスイッチ43b
の直下に位置するとき、該当信号、即ち第1または第2
信号は「ON」状態になる。逆に、ナットロッド41の
第1突起41aが第1リミットスイッチ43aまたは第
2リミットスイッチ43bから離れると、該当信号は
「OFF」状態になる。若し、第1及び第2信号が同時
に「ON」状態であれば、第1及び/または第2リミッ
トスイッチ43a、43bの故障であるとみなす。図1
1に示すように、第1及び第2信号はそれぞれ選択的に
2〜5Vの「ON」状態及び0〜1Vの「OFF」状態
を示す。
【0030】本発明は前記実施の形態に限定されるもの
ではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々に変更が可
能であることはいうまでもない。
【0031】
【発明の効果】反応時間と容積が減少されたトー角調整
機構を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】油圧式リニアアクチュエータを用いた従来のト
ー角調整機構の斜視図である。
【図2】図1に示す油圧式リニアアクチュエータの断面
図及び油圧式リニアアクチュエータの制御装置を示す概
略図である。
【図3】本発明の好適な実施例に係るトー角調整機構の
正面図である。
【図4】本発明の好適な実施例に係るトー角調整機構の
電動リニアアクチュエータの部分断面図である。
【図5】図4に示す電動リニアアクチュエータの筐体の
正面断面図である。
【図6】図4に示す筐体の平面図である。
【図7】図4に示す筐体の側面図である。
【図8】本発明の好適な実施例に係るトー角調整機構の
回転検出器を示す正面図である。
【図9】図8の回転検出器から検出された出力信号グラ
フである。
【図10】本発明の好適な実施例に係る電動リニアアク
チュエータのナットロッド及びガイドの斜視図である。
【図11】一対のリミットスイッチから検出される出力
信号のグラフである。
【符号の説明】
30:後輪 31:リアクロスメンバー 32:ステアリングナックル 33:コントロールアーム 36:電動リニアアクチュエータ 37:リンケージ 38:コントロールレバー 39:連結アーム 40:直流モーター 41:ナットロッド 42:親ねじ 43:リミットスイッチ 44:回転検出器 45:筐体 100:トー角調整機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2F077 AA25 PP19 QQ03 TT42 VV31 VV35 5H607 BB01 CC09 DD03 EE53 FF22 FF24

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リアクロスメンバー、一対の後輪及び一
    対のステアリングナックルを有する車両用トー角調整機
    構であって、前記リアクロスメンバーに固定される電動
    リニアアクチュエータと、各々の対応する後輪に回転可
    能に結合される前記ステアリングナックルのうちの1つ
    と回動可能に連結されるコントロールレバーと、前記リ
    アクロスメンバーに回転可能に取り付けられ、前記電動
    リニアアクチュエータと前記コントロールレバーを連結
    する連結アームとを含み、前記電動リニアアクチュエー
    タは、前記連結アームを選択的に押すかまたは引き、こ
    れに応じて前記連結アームがその回転軸を中心に回転し
    て前記コントロールレバーを引くかまたは押し、前記後
    輪のトー角を能動的に制御することを特徴とするトー角
    調整機構。
  2. 【請求項2】 前記電動リニアアクチュエータは、筐体
    と、筐体の端部に取り付けられた電気モーターと、前記
    筐体の内部に配置され、前記電気モーターにより回転さ
    れる親ねじと、前記電気モーターによる前記親ねじの回
    転に従って、前記親ねじ上に取り付けられ直線運動する
    ナットロッドとを含むことを特徴とする請求項1に記載
    のトー角調整機構。
  3. 【請求項3】 前記電動リニアアクチュエータは、前記
    筐体の下部に取り付けられるガイド及び前記ナットロッ
    ドに設けられた突起を更に含み、前記ガイドは前記突起
    がスライドする溝を有することを特徴とする請求項2に
    記載のトー角調整機構。
  4. 【請求項4】 前記電動リニアアクチュエータは、前記
    親ねじの回転角を得るための回転検出器を更に含むこと
    を特徴とする請求項2に記載のトー角調整機構。
  5. 【請求項5】 前記回転検出器は、ディスク及び少なく
    とも1つの位置センサーを有することを特徴とする請求
    項4に記載のトー角調整機構。
  6. 【請求項6】 前記電動リニアアクチュエータは、スト
    ロークを限定するための一対のリミットスイッチを更に
    含むことを特徴とする請求項2に記載のトー角調整機
    構。
  7. 【請求項7】 前記親ねじは、Acmeねじ形状を有するこ
    とを特徴とする請求項2に記載のトー角調整機構。
  8. 【請求項8】 前記親ねじは角ねじ形状を有することを
    特徴とする請求項2に記載のトー角調整機構。
  9. 【請求項9】 前記親ねじは梯形ねじ形状を有すること
    を特徴とする請求項2に記載のトー角調整機構。
  10. 【請求項10】 前記電動リニアアクチュエータは、前
    記筐体内部に位置し、前記電動リニアアクチュエータの
    オーバーストロークを機械的に防止するためのロッドス
    トッパーを更に含むことを特徴とする請求項2に記載の
    トー角調整機構。
  11. 【請求項11】 前記ナットロッドは前記連結アームの
    端部と回動可能に連結されることを特徴とする請求項2
    に記載のトー角調整機構。
  12. 【請求項12】 前記電気モーターは直流モーターであ
    ることを特徴とする請求項2に記載のトー角調整機構。
  13. 【請求項13】 リアクロスメンバー、一対の後輪及び
    一対のステアリングナックルを有する車両用トー角調整
    機構であって、 (a)筐体、(b)筐体の端部に取り付けられた電気モ
    ーター、(c)前記筐体の内部に位置し、前記電気モー
    ターにより回転される親ねじ、及び(d)前記モーター
    による前記親ねじの回転に従って、前記親ねじ上に取り
    付けられ直線運動するナットロッドを備えた前記リアク
    ロスメンバーに固定される電動リニアアクチュエータ
    と、 各々該当後輪に回転可能に結合される前記ステアリング
    ナックルのうち1つと回動可能に連結されるコントロー
    ルレバーと、 前記リアクロスメンバーに回転可能に取り付けられ、前
    記電動リニアアクチュエータと前記コントロールレバー
    を連結する連結アームとを含み、 前記電動リニアアクチュエータは前記連結アームを選択
    的に押すか又は引き、これに応じて前記連結アームがそ
    の回転軸を中心に回転して前記コントロールレバーを引
    くかまたは押し、前記後輪のトー角を能動的に制御する
    ことを特徴とするトー角調整機構。
JP2003055776A 2002-05-08 2003-03-03 アクティブトー角調整機構 Pending JP2003320956A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0025190A KR100511737B1 (ko) 2002-05-08 2002-05-08 자동차의 후륜 토우각 제어장치
KR10-2002-0025193A KR100511740B1 (ko) 2002-05-08 2002-05-08 자동차의 후륜 토우각 제어장치
KR2002-025190 2002-05-08
KR2002-025193 2002-05-08
KR10-2002-0025194A KR100511738B1 (ko) 2002-05-08 2002-05-08 자동차의 후륜 토우각 제어장치
KR2002-025194 2002-05-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003320956A true JP2003320956A (ja) 2003-11-11

Family

ID=29255124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003055776A Pending JP2003320956A (ja) 2002-05-08 2003-03-03 アクティブトー角調整機構

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6962356B2 (ja)
EP (1) EP1361086B1 (ja)
JP (1) JP2003320956A (ja)
CN (1) CN1272193C (ja)
DE (1) DE60333887D1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009247109A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Honda Motor Co Ltd 伸縮アクチュエータ
JP2010254063A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Honda Motor Co Ltd 後輪トー角制御装置
CN107963122A (zh) * 2017-11-24 2018-04-27 王俊铎 一种汽车车轮转向机构
CN110075627A (zh) * 2019-04-25 2019-08-02 武汉正源输送工程有限公司 一种抑尘导料槽系统用的小型扁布袋除尘器
CN111660744A (zh) * 2020-06-22 2020-09-15 浙江吉利新能源商用车集团有限公司 一种车轮的调整方法及系统
CN114354225A (zh) * 2021-12-14 2022-04-15 桂林航天工业学院 一种汽车后悬架纵臂动态测试设备

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050051988A1 (en) * 2003-09-09 2005-03-10 Mircea Gradu Active toe control system and method for an automotive vehicle
KR100599699B1 (ko) * 2004-10-06 2006-07-12 현대모비스 주식회사 액티브 서스펜션의 제어레버
EP1655155A1 (de) * 2004-11-08 2006-05-10 Ford Global Technologies, LLC, A subsidary of Ford Motor Company Radaufhängung mit künstlichem Muskel
DE102005037973A1 (de) * 2005-08-11 2007-02-15 Schaeffler Kg Einrichtung zur Verstellung des Radsturzes oder der Vorspur
JP4305429B2 (ja) * 2005-08-18 2009-07-29 トヨタ自動車株式会社 インホイールサスペンション
JP4258506B2 (ja) * 2005-08-30 2009-04-30 トヨタ自動車株式会社 インホイールサスペンション
JP4448838B2 (ja) * 2006-08-25 2010-04-14 本田技研工業株式会社 車両のトー角可変制御装置
KR100748350B1 (ko) * 2006-09-12 2007-08-09 주식회사 만도 자동차의 후륜 토우각 제어장치
JP2008168743A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Fuji Heavy Ind Ltd 車体挙動制御装置
WO2008146850A1 (ja) * 2007-05-30 2008-12-04 Honda Motor Co., Ltd. 車両制御システム及び車両制御システムにおける異常判定方法
JP5144304B2 (ja) * 2008-02-22 2013-02-13 本田技研工業株式会社 車両の後輪操舵装置
US8306701B2 (en) * 2008-03-12 2012-11-06 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle toe angle controller
US8583328B2 (en) * 2009-05-08 2013-11-12 Honda Motor Co., Ltd. Rear wheel toe angle control device and method for calibrating a reference position of an electric actuator in a rear wheel toe angle control device
CN102049986B (zh) * 2009-10-29 2014-10-29 汪国胜 一种车辆悬挂装置
CN101788390B (zh) * 2010-01-29 2011-06-29 浙江大学 汽车前桥前束转角在线测量调整系统
CN101979268B (zh) * 2010-09-25 2012-09-05 合肥工业大学 一种汽车转向轮摆振控制方法
US8480099B2 (en) * 2011-06-13 2013-07-09 Scott S. Porta Apparatus and method for adjusting toe angle in the wheels of a solid axle
US9464892B2 (en) * 2012-01-21 2016-10-11 Harrill Mitchell C Vehicle integrated wheel alignment monitoring system
KR102463210B1 (ko) * 2018-06-05 2022-11-03 현대자동차 주식회사 액티브 지오메트리 컨트롤 서스펜션

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB752459A (en) 1954-01-14 1956-07-11 Metropolitan Vickers Elelctric Improved means for the elimination of backlash in screw-thread assemblies
DD123801A1 (ja) * 1975-07-15 1977-01-19
FR2561193B1 (fr) 1984-03-15 1987-04-17 Honda Motor Co Ltd Systeme de commande d'alignement des roues pour vehicules
JPH0431113A (ja) * 1990-05-28 1992-02-03 Mazda Motor Corp 車両のサスペンション装置
DE4020547A1 (de) * 1990-06-28 1992-01-02 Porsche Ag Vorrichtung zur aktiven verstellung eines kraftfahrzeugrades
US5117700A (en) * 1991-02-25 1992-06-02 Ross-Hime Designs, Incorporated Miniature linear actuator
WO1996037375A1 (en) 1995-05-22 1996-11-28 Hyundai Motor Company A vehicle suspension system for a steerable wheel
JPH10218008A (ja) * 1997-02-12 1998-08-18 Honda Motor Co Ltd 車両におけるトー角制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009247109A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Honda Motor Co Ltd 伸縮アクチュエータ
JP2010254063A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Honda Motor Co Ltd 後輪トー角制御装置
CN107963122A (zh) * 2017-11-24 2018-04-27 王俊铎 一种汽车车轮转向机构
CN107963122B (zh) * 2017-11-24 2020-10-30 瑞安市联众汽车零部件有限公司 一种汽车车轮转向机构
CN110075627A (zh) * 2019-04-25 2019-08-02 武汉正源输送工程有限公司 一种抑尘导料槽系统用的小型扁布袋除尘器
CN111660744A (zh) * 2020-06-22 2020-09-15 浙江吉利新能源商用车集团有限公司 一种车轮的调整方法及系统
CN114354225A (zh) * 2021-12-14 2022-04-15 桂林航天工业学院 一种汽车后悬架纵臂动态测试设备

Also Published As

Publication number Publication date
EP1361086A3 (en) 2005-03-09
US20030209869A1 (en) 2003-11-13
EP1361086A2 (en) 2003-11-12
CN1456454A (zh) 2003-11-19
US6962356B2 (en) 2005-11-08
CN1272193C (zh) 2006-08-30
EP1361086B1 (en) 2010-08-25
DE60333887D1 (de) 2010-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003320956A (ja) アクティブトー角調整機構
JP2003320957A (ja) アクティブトー角調整機構
JP2001080336A (ja) 車両の姿勢制御装置
US5018757A (en) Steering angle control apparatus for vehicle
KR20050045315A (ko) 현가 장치의 액추에이터 어셈블리
JP5115785B2 (ja) サスペンション装置
JPH03114978A (ja) 後輪操舵車両の後輪懸架装置
JP2004262323A (ja) ステアリング装置
JPS6045474A (ja) 自動車のステアリング装置
JPH07257132A (ja) 車両用懸架装置
JPH0435205Y2 (ja)
JP7352174B2 (ja) 車高調整装置
KR100511737B1 (ko) 자동차의 후륜 토우각 제어장치
JP2022012475A (ja) 転舵装置
KR100511738B1 (ko) 자동차의 후륜 토우각 제어장치
JP2526724B2 (ja) 車両用キャスタ角制御装置
KR100511741B1 (ko) 자동차의 후륜 토우각 제어장치
KR100423340B1 (ko) 자동차의 조향장치
KR100646476B1 (ko) 차량의 후륜 토우각 제어용 전동식 액츄에이터
JPH07102820B2 (ja) 車両の舵角制御装置
JP2019026062A (ja) サスペンションコントロールリンク装置
JPH07102821B2 (ja) 車両の舵角制御装置
KR100511742B1 (ko) 자동차의 후륜 토우각 제어장치
JPH0828622A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP2006051910A (ja) 車両制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070327