JPH0435205Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0435205Y2
JPH0435205Y2 JP11091284U JP11091284U JPH0435205Y2 JP H0435205 Y2 JPH0435205 Y2 JP H0435205Y2 JP 11091284 U JP11091284 U JP 11091284U JP 11091284 U JP11091284 U JP 11091284U JP H0435205 Y2 JPH0435205 Y2 JP H0435205Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow
vehicle
hollow rubber
rear wheel
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11091284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6125202U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11091284U priority Critical patent/JPS6125202U/ja
Publication of JPS6125202U publication Critical patent/JPS6125202U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0435205Y2 publication Critical patent/JPH0435205Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、車両用後輪懸架装置に関する。
〔従来技術〕
車両用後輪懸架装置の一形式として、例えば特
公昭58−48366号公報に示されているように、後
輪を回転可能に支持する車両支持体の前後両部に
その外端部を回動可能に組付けられかつその内端
部をラバーブツシユを介して車体の一側に回動可
能に組付けられて後輪を上下動可能に支持する前
後一対の支持アームを備えた形式の装置がある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、この種形式の後輪懸架装置において
は、主としては支持アーム組付用のラバーブツシ
ユの撓みに起因するコンプライアンスステアが一
定であるため、次の理由により車両の低、中速域
と高速域との両域における操縦安定性を同時に充
分に満足させることは難しい。
すなわち、当該装置においてコンプライアンス
ステアを小さくして車両のUS−OS特性をニート
ラルステアに近づけると低、中速域での操縦性能
が向上するが、操舵応答性がよすぎて高速域での
直進安定性、レーン変更性能を充分には満足し得
ない。これとは逆に、高速域での性能を充分に満
足すべくコンプライアンスステアを所定の大きさ
にして車両のUS−OS特性をアンダステア側にす
ると、低、中速域での操舵応答性が満足し得ず旋
回しにくい性能となる。
〔問題を解決するための手段〕
本考案はこのような問題に対処すべくなされた
もので、この種形式の後輪懸架装置において、前
記前側支持アームとして車体の一側に向つて漸次
前後に拡開する前後2本のアーム部を有するA型
アームを採用するとともに、これら両アーム部の
内端部を支持するラバーブツシユとして前後方向
に延びる中空部を備えこれら中空部が互いに対向
して開口する前後一対の中空状ラバーブツシユを
採用し、かつ前記A型アーム側または車体側に前
後方向へ移動可能に組付けられ前記各中空状ラバ
ーブツシユの中空部に選択的に挿入可能なインタ
ー部材と、このインター部材を車両の低、中速域
においては前側中空状ラバーブツシユに、かつ車
両の高速域においては後側中空状ラバーブツシユ
に挿入する駆動手段を設けたことに構成上の特徴
がある。
〔考案の作用・効果〕
これにより、本考案においては、インター部材
を駆動手段により移動して両中空状ラバーブツシ
ユの中空部に選択的に挿入し、インター部材の挿
入側の中空状ラバーブツシユを硬くしてその可撓
性を低減させることができる。すなわち、車両の
低、中速域においてはインター部材を後側の中空
状ラバーブツシユに挿入してその可撓性を低減さ
せ、かつ高速域においてはインター部材を前側の
中空状ラバーブツシユに挿入してその可撓性を低
減させることができる。
従つて、本考案によれば、車両の低、中速域に
おける両支持アームの変位を小さくしてコンプラ
イアンスステアを小さくすることができ、また高
速域における両支持アームの変位を上記に比し大
きくしてコンプライアンスステアをアンダステア
側にすることができ、これにより低、中速域と高
速域との両域における操縦安定性を同時に充分に
満足させることができる。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
するに、第1図および第2図には本考案に係る後
輪懸架装置が示されている。当該装置において、
後輪11を回転可能に支持する車輪支持体12は
前後一対の支持アーム13,14,ラジアスロツ
ド15、およびシヨツクアブソーバとコイルスプ
リングとを備えたストラツト16により車体に上
下動可能に支持されている。後側支持アーム14
およびラジアスロツト15は公知のもので、これ
らは公知のラバーブツシユ14a,14b,15
a,15b等により車輪支持体12と車体とに回
動可能に組付けられている。
しかして、前側支持アーム13は車体の一側に
向つて漸次前後に拡開する前後2本のアーム部1
3a,13bを有するA型アームで、その外端は
公知のラバーブツシユ13cを介して車輪支持体
12に回動可能に組付けられ、かつ各アーム部1
3a,13bの内端は本考案の主要部をなす前後
一対の中空状ラバーブツシユ21,22を介して
車体に回動可能に組付けられている。
中空状ラバーブツシユ21,22は第3図およ
び第4図に示すように、それらの筒状ゴム21
a,22aに環状の中空部21b,22bを備え
ており、これら中空部21b,22bは中空状ラ
バーブツシユ21,22を車体一側のブラケツト
16a〜16dに組付けた状態にて互に対向して
開口している。中空状ラバーブツシユ21,22
は車体の前後方向に所定間隔を保つて組付けられ
ていて、これら両者21,22間に配設したイン
ターリング23が選択的に挿入される。
インターリング23は第1図、第5図および第
6図に示すように、前側支持アーム13の両アー
ム13a,13b間に架設した駆動機構30によ
り前後方向へ移動するもので、駆動機構30を構
成する移動体31のアーム部31aと一体的に設
けられている。インターリング23は本考案のイ
ンター部材に該当し、かつ駆動機構30は本考案
の駆動手段に該当する。駆動機構30は移動体3
1とケーシング32に回転可能に軸支されて移動
体31が螺合するスクリユーシヤフト33と、ス
クリユーシヤフト33を正逆方向に回転させるモ
ータ34とによつて構成されている。モータ34
は、車速が増速されて所定の値に達したとき正転
しスクリユーシヤフト33を介して移動体31を
前方へ移動させるとともに、車速が減速されて所
定の値に達したとき逆転しスクリユーシヤフト3
3を介して移動体31を後方へ移動させるもの
で、これにより、インターリング23は車速が
低、中速域にある場合にはブラケツト16cを通
して後側の中空状ラバーブツシユ22の中空部2
2bに挿入され、また車速が高速域にある場合に
はブラケツト16bを通して前側の中空状ラバー
ブツシユ21の中空部21bに挿入される。な
お、車速は車速センサー35にて検出され、この
検出信号に応答して図示しないコントローラがモ
ータ34の駆動を制御する。
このように構成した後輪懸架装置においては、
車速が高速域にある場合インターリング23は第
1図および第3図に示すように前側の中空状ラバ
ーブツシユ21の中空部21bに挿入されてい
る。このため、中空状ラバーブツシユ21は後側
の中空状ラバーブツシユ22、ラバーブツシユ1
4bに比して硬く、その可撓性が低減されてい
る。この結果、後輪11の接地面に第7図に示す
横力Fa、制動力Fb等が作用すると、両支持アー
ム13,14は2点鎖線で示すように変位して後
輪11をアンダステア側とする。従つて、高速域
での直進安定性、レーン変更性、制動時の安定性
等が向上する。
また、当該懸架装置において、車速が低、中速
域にある場合インターリング23は後側の中空状
ラバーブツシユ22の中空部22bに挿入されて
いる。このため、同中空状ラバーブツシユ22が
他のラバーブツシユ21,14bに比して硬く、
その可撓性が低減されている。この結果、前側支
持アーム13は後側の中空状ラバーブツシユ22
を中心に変位することになるため両支持アーム1
3,14の変位量は少く、これによりステアが小
さくなつて操舵応答性が向上して旋回性能が向上
する。
〔変形例〕
なお、上記実施例の駆動機構30を、第8図に
示すように油圧式の駆動機構30Aに変更するこ
とができる。この駆動機構30Aは油圧シリンダ
36、油圧切換弁37および油圧ポンプ38を主
体とするもので、車速が低、中速域にある場合に
は同図に示すように油圧が第1油圧室36aに付
与され、高速域にある場合には切換弁37が切換
作動して第3油圧室36bに油圧が付与される。
これにより、ピストンロツド36cと一体のイン
ターリングが前後方向へ移動する。なお、車速は
車速センサ35aにて検出され、この検出信号に
応答して図示しないコントローラが切換弁37の
切換作動を制御する。
なお、上記実施例および変形例におけるモータ
34、切換弁37の作動を運転室に設けたスイツ
チにて行うようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る後輪懸架装置
の平面図、第2図は同背面図、第3図は第2図の
−線に沿う拡大横断面図、第4図は第1図の
−線に沿う拡大縦断面図、第5図は同装置に
おける駆動機構の拡大平面図、第6図は同拡大縦
断面図、第7図は同懸架装置の作動説明図、第8
図は駆動機構の変形例を示す横断面図である。 符号の説明、11……後輪、13,14……支
持アーム、13a,13b……アーム部、21,
22……中空状ラバーブツシユ、21b,22b
……中空部、23……インターリング(インター
部材)、30,30A……駆動機構(駆動手段)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 後輪を回転可能に支持する車輪支持体の前後両
    部にその外端部を回動可能に組付けられかつその
    内端部をラバーブツシユを介して車体の一側に回
    動可能に組付けられて後輪を上下動可能に支持す
    る前後一対の支持アームを備えた車両用後輪懸架
    装置において、前記前側支持アームとして車体の
    一側に向つて漸次前後に拡開する前後2本のアー
    ム部を有するA型アームを採用するとともに、こ
    れら両アーム部の内端部を支持するラバーブツシ
    ユとして前後方向に延びる中空部を備えこれら中
    空部が互いに対向して開口する前後一対の中空状
    ラバーブツシユを採用し、かつ前記A型アーム側
    または車体側に前後方向へ移動可能に組付けられ
    前記各中空状ラバーブツシユの中空部に選択的に
    挿入可能なインター部材と、このインター部材を
    車両の低、中速域においては前側中空状ラバーブ
    ツシユに、かつ車両の高速域においては後側中空
    状ラバーブツシユに挿入する駆動手段を設けたこ
    とを特徴とする車両用後輪懸架装置。
JP11091284U 1984-07-20 1984-07-20 車両用後輪懸架装置 Granted JPS6125202U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11091284U JPS6125202U (ja) 1984-07-20 1984-07-20 車両用後輪懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11091284U JPS6125202U (ja) 1984-07-20 1984-07-20 車両用後輪懸架装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6125202U JPS6125202U (ja) 1986-02-14
JPH0435205Y2 true JPH0435205Y2 (ja) 1992-08-20

Family

ID=30670029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11091284U Granted JPS6125202U (ja) 1984-07-20 1984-07-20 車両用後輪懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6125202U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6125202U (ja) 1986-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4971348A (en) Camber control system for motor vehicle
US4758018A (en) Rear wheel suspension arrangement for motor vehicles
JPS6234585B2 (ja)
JPS63251311A (ja) 4輪操舵装置を備えた車両のサスペンシヨン装置
US5098118A (en) Vehicle suspension system for steerable wheels
JPH03114978A (ja) 後輪操舵車両の後輪懸架装置
JPH0435205Y2 (ja)
JPH0669774B2 (ja) 車両のリヤサスペンシヨン装置
JP3076541B2 (ja) 操向車輪制御構造
JP2841774B2 (ja) 車両用キャスタ角制御装置
JP3157343B2 (ja) 自動車の4リンク式リヤサスペンション装置
JPS60169310A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン
JPH057202B2 (ja)
JPH0413210Y2 (ja)
JPH03194236A (ja) ストラツトのアツパーマウント構造
JP2526724B2 (ja) 車両用キャスタ角制御装置
JPH024865Y2 (ja)
JPH021177Y2 (ja)
JPS62110508A (ja) 前輪懸架装置
KR0165793B1 (ko) 자동차용 스티어링 칼럼의 차체 결합구조
JPH03109173A (ja) 自動車のサスペンション装置
JPH0224321Y2 (ja)
JPH08282528A (ja) 車両のキヤスタ調整機構
JPH03112708A (ja) 自動車のサスペンション装置
JPH03239674A (ja) 4輪操舵車両の後輪操舵制御方法