JP2003320779A - バインダー - Google Patents

バインダー

Info

Publication number
JP2003320779A
JP2003320779A JP2002129236A JP2002129236A JP2003320779A JP 2003320779 A JP2003320779 A JP 2003320779A JP 2002129236 A JP2002129236 A JP 2002129236A JP 2002129236 A JP2002129236 A JP 2002129236A JP 2003320779 A JP2003320779 A JP 2003320779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
ring
spine
binding
split ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002129236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4300748B2 (ja
Inventor
Tomoaki Sakata
知昭 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Co Ltd
Original Assignee
Max Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002129236A priority Critical patent/JP4300748B2/ja
Application filed by Max Co Ltd filed Critical Max Co Ltd
Priority to CN2009101457901A priority patent/CN101628517B/zh
Priority to US10/512,681 priority patent/US7665925B2/en
Priority to CNB038097168A priority patent/CN100558565C/zh
Priority to CN201210018005.8A priority patent/CN102514417B/zh
Priority to CN2009101457916A priority patent/CN101596821B/zh
Priority to AU2003235857A priority patent/AU2003235857A1/en
Priority to KR1020047017273A priority patent/KR100853324B1/ko
Priority to EP03723213A priority patent/EP1512549B1/en
Priority to PCT/JP2003/005378 priority patent/WO2003093025A1/ja
Priority to TW92110126A priority patent/TWI233398B/zh
Publication of JP2003320779A publication Critical patent/JP2003320779A/ja
Priority to KR1020080003777A priority patent/KR100914789B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP4300748B2 publication Critical patent/JP4300748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 書類綴じ作業を行う綴じ装置に適したバイン
ダーを提供する。 【解決手段】 バインダーの背骨部の両側に一定間隔で
多数の1/2リング部13, 14を配列し、背骨部12と上下両
側の1/2リング部13, 14は薄肉ヒンジ部を介して連結す
る。従来のバインダーとは異なり背骨部12を二つ割りの
ヒンジ構造としていないので、保持機構によりバインダ
ーの背骨部を掴んでバインダーをルーズリーフ用紙の背
に対向させ、嵌合機構により1/2リング部を閉じて嵌合
させる綴じ装置を使用するに際して、綴じ終了まで背骨
部を確実に保持していることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ルーズリーフ用
紙を綴じるバインダーに関するものであり、特に綴じ装
置によりルーズリーフ用紙へ装着できるようにしたバイ
ンダーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】市販のルーズリーフ用紙や、多穴ペーパ
ーパンチにて穿孔処理した書類を綴じるためのプラスチ
ック製のバインダーが知られている。図10は従来例を示
し、バインダー1の背骨部2の両側に多数の1/2リング部
3, 4が一定間隔で配列されており、背骨部2自体が二つ
割りのヒンジとなっている一体成形品である。一方の列
の1/2リング部3は先端に突起5が形成されており、これ
に対向する列の1/2リング部4の先端には突起5に対応す
る穴6が形成されている。ルーズリーフ用紙をバインダ
ー1にて綴じる際は、一方の列の1/2リング部3または4を
紙の穴に通し、手で二列の1/2リング部3, 4を閉じる
と、1/2リング部3, 4の穴5と突起6が嵌合してリングが
形成され、ルーズリーフ用紙が綴じられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、バインダーで書
類を綴じる作業は手で行っているが、多数の1/2リング
部を紙の穴に通し、二列の1/2リング部を手で閉じて嵌
合させる作業は手間がかかり、特に多数の書類を綴じる
場合には時間がかかるため、手作業以上に能率的なバイ
ンド手段が望まれている。バインド処理を行う綴じ装置
を構成するにあたっては、バインダーの背骨部を掴んで
バインダーをルーズリーフ用紙の背に対向させる保持機
構、バインダーの1/2リング部を閉じて嵌合させる機構
などが必要になるが、従来のバインダーの背骨部は二つ
割りのヒンジとなっていて1/2リング部とともに開閉す
るので、嵌合機構が1/2リング部を閉じる際に保持機構
が背骨部を掴んでいることが困難であり、保持機構から
バインダーが脱落する虞が大きく、従来のバインダーを
綴じ装置に使用することはできないと考えられる。そこ
で、本発明は従来のバインダーの擁する問題を解消して
綴じ装置による使用を可能としたバインダーを提供する
ことを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成するために提案するものであり、バインダーの背骨
部の一側の上下縁部に一定間隔で多数の分割リング部を
配列するとともに、一方の列の分割リング部の先端に突
起を設け、他方の列の分割リング部の先端に穴を設けて
二列の分割リング部を嵌合できるように形成した樹脂一
体成形バインダーにおいて、背骨部の上下各縁部と分割
リング部との接続部位を薄肉ヒンジ構造としたことを特
徴とするバインダーを提供するものである。
【0005】また、前記樹脂一体成形バインダーにおい
て、リング部を3分割して中間リング部及び両端のリン
グ部を薄肉ヒンジ部により結合するとともに中間リング
部に背骨部を結合し、両端のリング部を開放及び嵌合閉
鎖できる構造としたことを特徴とするバインダーを提供
するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
図に従って詳述する。図1はバインダー11を示し、12は
薄板状の背骨部であり、背骨部の後ろ側長辺には一定間
隔で多数の1/2リング部13, 14が一側の上下縁部に配列
されていて、背骨部12と上下両側の1/2リング部13, 14
は薄肉のヒンジ部を介して連結されている一体成形品で
ある。従来のバインダーとの相違点は、背骨部12が二つ
割りのヒンジではないことであり、これは手作業によら
ず機械によってバインダーを装着するにあたって、背骨
部自体が開閉するヒンジ構造であると、バインダーのセ
ットから綴じ終了時まで背骨部を掴んで保持しているこ
とが困難であるという理由による。上列の1/2リング部1
3の先端には突起15が形成されていて、下列の1/2リング
部14の先端に形成した穴16に突起15が嵌合する構造は従
来のバインダーと同じである。
【0007】図2に示すバインダー21は、リングを三分
割した三つの120°1/3リング部22, 23, 24を連結した形
状であり、中間の1/3リング部23と背骨部25が一体とな
っている。図3に示すバインダー31は、リングを180°リ
ング部32と、180°リング部の上と下につながった90°
リング部33, 34に三分割した形状であり、中間の180°
リング部32と背骨部35が一体となっている。図1乃至図3
の(b)に示すように、バインダー11, 21, 31はいずれ
も背骨部が左右両端のリング部の外側へ突出していて、
背骨部12, 25, 35の両端を掴んでバインダーを保持する
ことができるように形成されている。
【0008】次に、上記のバインダーを使用する綴じ装
置について説明する。図4及び図5は綴じ装置51を示し、
52は用紙テーブルである。用紙テーブル52の後方(図4
において右)に、前進移動してプラスチック製バインダ
ーを閉じるバインド部53を設け、バインド部53の上方に
用紙及びバインダーを位置決めするストッパー部54を配
置し、ストッパー部54のやや前方且つ用紙テーブル52の
左右両側にバインダー保持部55を配置している。
【0009】用紙テーブル52の後縁部は櫛の歯形に多数
の溝56が一定間隔で形成されていて、溝56の間隔はルー
ズリーフ用紙のパンチ穴の間隔と一致している。ストッ
パー部54はラックピニオン機構57により昇降されるプレ
ート58の前面に一定間隔で角棒形のストッパーピン59を
取付けている。ストッパーピン59はプレート58から下方
へ垂下しており、ストッパー部54を下降したときにスト
ッパーピン59の下端は用紙テーブル52よりも下方にあ
り、ストッパー部54を上昇したときにストッパーピン59
は用紙テーブル52の上方に退避する。
【0010】バインダー保持部55はそれぞれ上下二つの
プーリ60, 61にかけたベルト62に係止してあり、左右の
上側プーリ60を同期シャフト63にて連結し、モータ(図
示せず)により下側プーリ61を駆動して左右のバインダ
ー保持部55を一体に昇降させる。バインダー保持部55
は、各々の対向面に開閉式のピンチ部64が設けられてい
て、ソレノイド等の駆動手段によりピンチ部64を開閉し
てバインダーの背骨部の両端を掴む。
【0011】バインド部53は水平且つ上下に平行配置し
た一対のプレート65からなり、図5に示すようにプレー
ト65の先端部の内側対向面は斜面となっていて、V形断
面の開口を形成している。バインド部53はリンク66を介
してクランクプレート67に連結されており、モータ(図
示せず)によって回転駆動されるクランクプレート67に
連動して前後に往復運動する。また、バインド部53を構
成する上下一対のプレート65の前面には、ストッパー部
54のストッパーピン59に対応する縦長の溝68を形成して
あり、バインド部53はストッパーピン59に干渉すること
なく用紙テーブル52の方向へ前進することができる。
【0012】続いて、綴じ装置51の動作を説明する。電
源を投入すると、左右のバインダー保持部55は用紙テー
ブル52の下方のバインダーストッカー(図示せず)へ下
降し、ピンチ部64を開いてバインダーの背骨部の両端を
ピンチ部64の間に入れ、ピンチ部64を閉じてバインダー
を保持した後に上昇し、図6乃至図8に示すようにバイン
ダー11が用紙テーブル52の後縁に対向する。これと同時
に、ストッパー部54は下降してストッパーピン59が用紙
テーブル52の溝56へ挿入され、用紙セットを待つスタン
バイ状態となる。
【0013】スタンバイ状態でルーズリーフ用紙Pの束
を用紙テーブル52へ載せ、ルーズリーフ用紙Pの背をス
トッパーピン59の前面へあてて位置を決め、起動スイッ
チボタン(図示せず)を押すと、バインド部53が前進し
てバインダー11を背後から前方へ押すが、このときバイ
ンダー11の背骨部12がストッパーピン59に当たるので、
背骨部12が前方へ押し出されることはなく、上下の1/2
リング部13, 14がバインド部53のV形断面開口の斜面に
当たって閉鎖方向へ回動され、図9に示すように上下の1
/2リング部13, 14はルーズリーフ用紙Pの穴内で嵌合す
る。
【0014】バインド完了後にバインド部53は後退し、
ストッパー部54が上昇してストッパーピン59がバインダ
ー11の背骨部12の前面から退避し、バインディングされ
たルーズリーフ用紙Pを用紙テーブル52から取出しでき
る状態となり、バインダー保持部55はバインダーストッ
カー(図示せず)へ下降し、次のバインダー11を掴んで
スタンバイ状態に戻り、1サイクルの動作を完了する。
【0015】尚、この発明は上記の実施形態に限定する
ものではなく、この発明の技術的範囲内において種々の
改変が可能であり、この発明がそれらの改変されたもの
に及ぶことは当然である。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のバインダ
ーは従来のバインダーとは異なり、背骨部自体が開閉す
る構造ではないので、バインダーの保持及び閉じ動作を
行う綴じ装置においてバインダーを確実に保持すること
ができ、バインダー処理システムの実用化を可能とする
発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバインダーを示し、(a)は開放状態
の側面図、(b)は開放状態の正面図、(c)は閉鎖状態
の側面図、(d)は閉鎖状態の正面図である。
【図2】他の実施形態を示し、(a)は開放状態の側面
図、(b)は開放状態の正面図である。
【図3】他の実施形態を示し、(a)は開放状態の側面
図、(b)は開放状態の正面図である。
【図4】綴じ装置の背面側斜視図。
【図5】綴じ装置の前面側斜視図。
【図6】スタンバイ状態の綴じ装置の背面側斜視図。
【図7】スタンバイ状態の綴じ装置の前面側斜視図。
【図8】スタンバイ状態の綴じ装置の側面断面図。
【図9】バインド完了状態の綴じ装置の側面断面図。
【図10】従来のバインダーを示し、(a)は側面図、(b)
は正面図である。
【符号の説明】
11 バインダー 12 背骨部 13, 14 1/2リング部 15 突起 16 穴 21 バインダー 22, 23, 24 1/3リング部 25 背骨部 31 バインダー 32 180°リング部 33, 34 90°リング部 35 背骨部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バインダーの背骨部の一側の上下縁部に
    一定間隔で多数の分割リング部を配列するとともに、一
    方の列の分割リング部の先端に突起を設け、他方の列の
    分割リング部の先端に穴を設けて二列の分割リング部を
    嵌合できるように形成した樹脂一体成形バインダーにお
    いて、背骨部の上下各縁部と分割リング部との接続部位
    を薄肉ヒンジ構造としたことを特徴とするバインダー。
  2. 【請求項2】 バインダーの背骨部の一側の上下縁部に
    一定間隔で多数の分割リング部を配列するとともに、一
    方の列の分割リング部の先端に突起を設け、他方の列の
    分割リング部の先端に穴を設けて二列の分割リング部を
    嵌合できるように形成した樹脂一体成形バインダーにお
    いて、リング部を3分割して中間リング部及び両端のリ
    ング部を薄肉ヒンジ部により結合するとともに中間リン
    グ部に背骨部を結合し、両端のリング部を開放及び嵌合
    閉鎖できる構造としたことを特徴とするバインダー。
JP2002129236A 2002-04-30 2002-04-30 バインダー Expired - Lifetime JP4300748B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002129236A JP4300748B2 (ja) 2002-04-30 2002-04-30 バインダー
EP03723213A EP1512549B1 (en) 2002-04-30 2003-04-25 Binder and binding device
CNB038097168A CN100558565C (zh) 2002-04-30 2003-04-25 装订夹
CN201210018005.8A CN102514417B (zh) 2002-04-30 2003-04-25 用装订夹装订活页纸的方法
CN2009101457916A CN101596821B (zh) 2002-04-30 2003-04-25 装订夹
AU2003235857A AU2003235857A1 (en) 2002-04-30 2003-04-25 Binder and binding device
CN2009101457901A CN101628517B (zh) 2002-04-30 2003-04-25 装订夹和用所述装订夹装订活页纸的方法
US10/512,681 US7665925B2 (en) 2002-04-30 2003-04-25 Binder and binding device
PCT/JP2003/005378 WO2003093025A1 (fr) 2002-04-30 2003-04-25 Reliure et dispositif de reliure
KR1020047017273A KR100853324B1 (ko) 2002-04-30 2003-04-25 바인더 및 바인딩 장치
TW92110126A TWI233398B (en) 2002-04-30 2003-04-30 Binder and binding device
KR1020080003777A KR100914789B1 (ko) 2002-04-30 2008-01-14 바인더, 그룹형 바인더, 루스리프용지를 철하는 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002129236A JP4300748B2 (ja) 2002-04-30 2002-04-30 バインダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003320779A true JP2003320779A (ja) 2003-11-11
JP4300748B2 JP4300748B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=29542726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002129236A Expired - Lifetime JP4300748B2 (ja) 2002-04-30 2002-04-30 バインダー

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4300748B2 (ja)
CN (2) CN101596821B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007030320A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Max Co Ltd バインダー
JP2007055179A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Max Co Ltd バインダカートリッジ
JP2008023864A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Max Co Ltd 用紙処理装置
US7665924B2 (en) 2004-03-16 2010-02-23 Max Co., Ltd. Back plate and file cover for ring binder
US7896330B2 (en) 2004-01-29 2011-03-01 Max Co., Ltd. Binding processing apparatus
KR200462786Y1 (ko) 2010-09-30 2012-10-02 김판규 안전 바인더
JP2013220548A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Gradco Japan Ltd 製本装置
JP2013220546A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Gradco Japan Ltd 製本装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5618122A (en) * 1993-02-04 1997-04-08 C-Lock, Inc. Molded plastic one-piece loose-leaf binder ring structure
US5810500A (en) * 1997-02-25 1998-09-22 Us Ring Binder Corp. Ring binder
GB9714801D0 (en) * 1997-07-14 1997-09-17 World Wide Stationery Mfg Co Ring binder mechanism
GB0018986D0 (en) * 2000-08-02 2000-09-20 Leco Stationery Mfg Device for retaining a stack of papers in a file

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7896330B2 (en) 2004-01-29 2011-03-01 Max Co., Ltd. Binding processing apparatus
US7665924B2 (en) 2004-03-16 2010-02-23 Max Co., Ltd. Back plate and file cover for ring binder
JP2007030320A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Max Co Ltd バインダー
JP4635767B2 (ja) * 2005-07-26 2011-02-23 マックス株式会社 バインダー
JP2007055179A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Max Co Ltd バインダカートリッジ
JP4715391B2 (ja) * 2005-08-26 2011-07-06 マックス株式会社 バインダカートリッジ
JP2008023864A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Max Co Ltd 用紙処理装置
KR200462786Y1 (ko) 2010-09-30 2012-10-02 김판규 안전 바인더
JP2013220548A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Gradco Japan Ltd 製本装置
JP2013220546A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Gradco Japan Ltd 製本装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101596821A (zh) 2009-12-09
CN101628517A (zh) 2010-01-20
CN101596821B (zh) 2011-04-06
CN101628517B (zh) 2012-10-31
JP4300748B2 (ja) 2009-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4089285B2 (ja) 綴じ装置
CN1852807B (zh) 装订处理装置
WO2005014301A1 (ja) バインド処理方法ならびにバインド処理装置ならびにバインダカートリッジ
KR100914789B1 (ko) 바인더, 그룹형 바인더, 루스리프용지를 철하는 방법
JP2003320779A (ja) バインダー
KR100861626B1 (ko) 묶음 처리 장치
CN104589284A (zh) 可回收利用订书钉的起钉器和订书机合为一体的装置
JP2004210436A (ja) 紙折り装置
WO2007013511A1 (ja) バインダー
TWI233398B (en) Binder and binding device
WO2008047841A1 (en) Paper sheet handling device
CN217021980U (zh) 一种动物推夹器
US7837405B2 (en) Disposable clip for coupling binding elements and combination of binding elements with disposable coupling clip
JPS59102537A (ja) コネクタピンインサ−タ用圧入ヘツド
CN216548916U (zh) 首抽自动折叠机构及自动分纸装置
TW201226171A (en) Press-molding device
CN210454189U (zh) 一种自动装订机
JP3080553U (ja) 綴込み紙葉の簡易抜き取り製本構造
WO2008050469A1 (en) Folder for filing
JP2001080253A (ja) 記録紙束の綴具およびその綴じ装置
JPH07179094A (ja) バインダー
JP2014200927A (ja) 押圧部材および製本装置
JP3615935B2 (ja) 多機能パンチホッチキス
JP6222596B2 (ja) 製本装置
JP2002019357A (ja) ポケットアルバム用ホルダー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4300748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term